14/10/14 21:34:33.50
URLリンク(www.chosunonline.com)
「戦争のない世界を子どもたちに」と署名運動に乗り出した日本の主婦
「日本国憲法第9条にノーベル平和賞授与を」という運動の火付け役になった主婦の鷹巣直美さん(37)が今月10日「ノーベル賞受賞はならなかったが、戦争を禁じる日本国憲法9条を守るための努力は続けていく」と語った。
「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会の会員である鷹巣さんは10日、神奈川県相模原市内の「市民・大学交流センター」で同会の会員たちと共に受賞者の発表を待ち、
パキスタンの10代の女性人権運動家マララ・ユスフザイさんなど2人の受賞が決まったことを受け、上記のように述べた。
鷹巣さんはこの日、本紙とのインタビューで「国家間の争いが生じたときに戦争で解決しようとし、人を殺すことで結論を下そうという発想はなくならなければならない」と述べた。
ノルウェーの反戦・平和団体「オスロ国際平和研究所(PRIO)」は「日本国憲法第9条は今回(ノーベル平和賞を)受賞できなかったが、ノーベル平和賞の精神に最も合致し、来年にも有力候補に名を連ねるだろう」と評価した。
「平和憲法」と呼ばれる日本国憲法第9条は「国際紛争解決の手段としての武力行使の放棄」を明記し、日本が第2次世界大戦以降、あらゆる国際紛争に加わるのを阻止する役割を果たした。
日本国憲法第9条がノーベル平和賞の授賞候補に浮上したのは、結婚9年目で8歳と2歳の子どもを持つ専業主婦の鷹巣さんによる努力の賜物だ。
オーストラリアに留学していた20代のころ、戦争から逃れて各国からやって来た難民たちと出会い、戦争の悲惨さを知ったという鷹巣さんは2012年12月、憲法9条の改正を公約に掲げる安倍晋三首相が政権を取ったのを受け、
悩み抜いた末、戦争のない世界を子どもたちに渡すためだとして、1500人の署名を集めノーベル委員会に提出した。
鷹巣さんは「本当にノーベル賞を受賞できるという考えよりは、戦争のない世界を実現するために何か小さな取り組みでもと思った。
子どもたちを見ているうちに、母親として、大人たちが戦争を引き起こし子どもたちが死ぬようなことを本当に止めたかった」と語った。
だが、署名運動に取り組み始めると、一部のインターネットユーザーらから非難にさらされた。「とても怖くなり、一時は署名運動をやめた」と鷹巣さんは話した。市民団体が支援に乗り出したのはそんなときだ。
鷹巣さんは「私は臆病だったのであきらめかけたが、支援してくれる人たちがいたおかげで続けることができた。インターネットで署名運動を批判し、反対する人たちも、根本的には皆平和を願う気持ちがあるはずだ」と話した。
このような努力が実を結び、今年4月 にはノーベル委員会から、平和賞の授賞候補として受理したとの連絡を受けた。署名した人は40万人を超えた。
だが鷹巣さんは、今後は新聞社やテレビ局のインタビューに応じない意向を表明したという。2人の子どもの母親に戻りたいというわけだ。
鷹巣さんは「2つのことを両立させることができず、また誰かに何かを言われたら一日中悩む性格だ。このような性格だから、世界の子どもたちのために戦争を防ぎたいと言いながら、
自分の子どもたちは置き去りにしてしまうという、本末転倒なことになってしまう。子育てに専念しながら、その合間に時間を作って、家でもできるようなことを見つけ、署名運動に協力していきたい」と話した。
神奈川県=成好哲(ソン・ホチョル)記者
URLリンク(www.chosunonline.com)
関連スレ
【ノーベル賞】 潘基文(パン・ギムン)国連総長を脅かす「日本憲法九条」~オスロ国際平和研究所、ノーベル平和賞予測[10/04]
スレリンク(news4plus板)