14/10/09 14:20:16.65
2014年10月9日、タイのネットユーザーによる嫌韓の投稿動画に注目が集まり、ついに再生回数は300万回(各国版を含め)を超え、
タイ発の動画としては、この秋一番の大ヒットになっている。
ことわざ的、新語『韓国するな』は、新しい明言といえそうだ。日本のポータルサイトのコメント欄でも、多くの評価を集めた。
アジア大会は、韓国への不信感を増すような判定が多かった。この韓国での判定についての疑問をテーマにしたタイ制作のYouTube動画は、
欧米などのネットユーザーの注目も集め、韓国を批判するコメントが数多く書き込まれている。
「『韓国するな』という言葉は、不正するな、という意味だ。米国では『韓国するな』という『新語』はとても人気だ」
「韓国に正義の報復を」
「アジアの詐欺師。恥を知れ、金泥棒、韓国」
「消えうせろ、韓国」
「韓国は品格が低く、横柄すぎる」
「韓国には、羞恥心が無いのか」
「韓国は面子を重んじると聞いたが、損得勘定ばかり」
「韓国には、中立公正という言葉は無いのか」
「韓国には、謙虚さは無いのか」
「韓国には、信用を大事にする習慣は無いのか」
「韓国は、いつも短絡的で長期ビジョンを持たないのか」
「韓国は、今回の大会を成功と考えているが、そんな低レベルで国際社会の信用を得られると思っているのか?」
「韓国は大きく狂っている」
「韓国はいつも相手をだまして、嘘ばかり」
「真剣にサムスンの製品を買うのは、もうやめる」
「タイよ、心配しないで。私たちはあなたたちの味方だ。私はイタリア人で、韓国人が大嫌い。
アジアの一員だからという理由だけで韓国と関わらなきゃならない、君たちを気の毒に思っている」など。
ソース:Global News Asia 2014年10月9日 14時00分
URLリンク(www.globalnewsasia.com)
続きます