【アメリカ】米国で「孔子学院」閉鎖広がる、中国政府出資の教育機関…チベットや天安門はタブー、「学問の自由をないがしろ」と批判at NEWS4PLUS
【アメリカ】米国で「孔子学院」閉鎖広がる、中国政府出資の教育機関…チベットや天安門はタブー、「学問の自由をないがしろ」と批判 - 暇つぶし2ch1:Hi everyone! ★@転載は禁止
14/10/02 21:33:19.48
 米国の複数の大学で、中国政府が全面的に出資する中国語教育機関「孔子学院」を閉鎖する動きが広がってきた。先週、シカゴ大学
がキャンパスの孔子学院との契約を更新しないと発表したのに続き、2日までに米ペンシルベニア州立大も年内の閉鎖を決めた。

 孔子学院は全米90校を超す大学にある。「親中派」を増やしたい中国政府の対外ソフトパワー戦略の要だが、孔子学院内ではチベット
や天安門事件に関する議論はタブー視されており「学問の自由をないがしろにしている」(米大学教授協会)との批判は根強い。

 孔子学院はいずれも大学側と5年契約を結んでおり、今回の香港デモに対する中国政府の対応次第では、全米の大学で更新拒否の
連鎖が広がる可能性がある。

ソース(日本経済新聞) URLリンク(www.nikkei.com)

関連スレッド
【アメリカ】米シカゴ大が「孔子学院」にノー、契約更改打ち切り…中国政府の方針に基づく運営、「学問や言論の自由を脅かす」と[09/27]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch