【Twitter】野間易通「オタクは多数派じゃないから一切必要とされていない。活動には来んな!もちろん偏見持ってます」[09/26]at NEWS4PLUS
【Twitter】野間易通「オタクは多数派じゃないから一切必要とされていない。活動には来んな!もちろん偏見持ってます」[09/26] - 暇つぶし2ch1:ニライカナイφ ★@\(^o^)/
14/09/26 03:50:42.49 .net
自称ヘボヤー@heboya
僕はまあ、僕個人の性格的資質的な問題とかもあるのでアレなんですが、
その上でさらにはオタク層の人間なので言えるのだけど、ああいう「挑発による喚起」は、
やっぱり感情の瞬発力の高い人向きで、たいていのオタク層はそーじゃないのよね。
だから、手段として向いてない。
URLリンク(twitter.com)

野間易通@kdxn
おまえら一切必要とされてないのに、なんの「手段」だよ(笑)。
俺らがオタクを挑発して引きこもうとしているという妄想をまず捨てろや
URLリンク(twitter.com)

野間易通@kdxn
こういう勘違いが起こる原因は、
オタクは自分たちを多数派だと思ってるからだと思うけど、
オタク一切関係なく世の中動いていくんですよ。
「自分たちは待望されている」という幻想を捨てろ。呼んでない。
URLリンク(twitter.com)

自称ヘボヤー@heboya
「現場に来てから言え!」→「じゃあ行ってやらあ!」って反応を引き出せない。
オタク層相手では。
だから、「挑発による換気」だけを手段として使い続けるのは、そのまんま、
「これでこない奴らはいらん!」という表明なので、ますます「参加する人間が偏る」。
URLリンク(twitter.com)

野間易通@kdxn
ところが事実はそうではなく、オタクやサブカルが来ないと
実に多様な人々が参集します(なかにはオタクも当然少しいる)。
コミケに来てる人間に多様性あるか?って考えればわかるよね。
URLリンク(twitter.com)

自称ヘボヤー@heboya
「お前らオタクなんか必要とされてないんだよ!」なんてのは、
まさにオタク層がオタクとしての自意識をもったときから、「言われ続けている」ことだから、
「……知っとるがな」にしかならない。
URLリンク(twitter.com)

天野邊 あまのほとり@?hotori
どうも @kdxn 氏はオタクにもなにか偏見をもっているようです。
活動に参加したい人間に対して「必要とされていない」なんて、
自分から参加者を追い払っているだけじゃない。
活動も大変で色々ストレス溜まっているのだろうけど、あくまで尋常であって欲しい。
URLリンク(twitter.com)

野間易通@kdxn
もちろんオタクに偏見を持っています。
URLリンク(twitter.com)

■ソース:Twitterアカウント
野間易通@kdxn
URLリンク(twitter.com)

■プロフィール
野間 易通(のま やすみち、1966年-)は日本の雑誌編集者。
2013年1月、 「レイシストをしばき隊」を結成するも、同年9月30日解散。
2013年10月、しばき隊の後継団体となるC.R.A.C.(Counter-Racist Action Collective)を結成。
在学中の1987年に大阪のへヴィーロックバンド「花電車」に初代ギタリストとして参加。
現在はi ZooM i Rockersというロックバンドでキーボードを担当している。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch