【YMO】高橋幸宏・総合スレpart38【In Phase】at MUSICJM
【YMO】高橋幸宏・総合スレpart38【In Phase】 - 暇つぶし2ch2:NO MUSIC NO NAME
14/10/02 09:19:40.41 nHi+ePj40
No Way Out
URLリンク(www.youtube.com)

The Real Adventure
URLリンク(www.youtube.com)

これら↑とか Pure Jam とかはスネアが打ち込みだと思うんだけど、
なぜこんなに自然に聴こえるんだろう。積年の謎。

3:NO MUSIC NO NAME
14/10/02 09:37:29.51 6YVnMTbL0
No Way Outはまだ生ドラムだったはず

はず
ってツッコミ来るな

4:NO MUSIC NO NAME
14/10/02 10:54:09.76 49NU2kG30
>>2
あなたが挙げた3曲のドラムパートはすべて打ち込みです。安心してください。

5:NO MUSIC NO NAME
14/10/02 11:10:58.53 1s48SFv+0
どこで(゜Д゜≡゜Д゜)?聞き分けるですか?

6:NO MUSIC NO NAME
14/10/02 18:45:32.35 nwzckcXJi
やばいかな
日本語入力が遅い

7:NO MUSIC NO NAME
14/10/02 19:23:51.60 kadygVWw0
URLリンク(www.asahicom.jp)

8:NO MUSIC NO NAME
14/10/02 20:23:40.05 OMP30sCv0
>>2
ナウ・ウェイ・アウトw

9:NO MUSIC NO NAME
14/10/02 22:14:54.53 kadygVWw0
796 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2014/10/01(水) 01:20:54.80 ID: sliYhjv7
吉村栄一‏@E_Yoshimura
あす10月1日から、ちょっと興味深いYMO関係の(いい)ニュースが複数発表されると思います。
797 1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2014/10/01(水) 19:43:47.96 ID: jc8qkM34
田中が奥歯をギリギリさせています
798 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2014/10/01(水) 20:04:36.41 ID: IOlnn3lF
>>797
ないない(余裕の大否定)
799 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2014/10/01(水) 20:06:00.61 ID: swqBmHCx
美馬アキコwwww
800 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2014/10/01(水) 20:08:57.39 ID: O9q5FgD5
田中氏が公式仕事総てやってるのにw

10:NO MUSIC NO NAME
14/10/02 22:53:11.85 OMP30sCv0
田中雄二って嫌われてるんだなあーwww

11:NO MUSIC NO NAME
14/10/02 23:05:43.25 1YKtFuVbi
文章美味いんだからいいだろ

12:NO MUSIC NO NAME
14/10/02 23:06:37.35 kadygVWw0
美馬アキコwwww

13:NO MUSIC NO NAME
14/10/02 23:07:05.79 kadygVWw0
夫は失業者w

14:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 03:19:32.15 l41V3EnQ0
>>3
出口主義の録音はテクノデリックと同時期、リリースはテクノデリックの後。
だから出口主義で打ち込みドラムが使われていても不思議ではない。

15:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 03:28:42.70 l41V3EnQ0
Une Femme Nest Pas Un Homme のドラムは明らかに生
URLリンク(www.youtube.com)

Ark Diamant のドラムも生
URLリンク(www.youtube.com)

L'Etoile de Mer のドラムも生だね
URLリンク(www.youtube.com)

River In The Ocean のスネアは打ち込みじゃないだろうか
URLリンク(www.youtube.com)

Mirrors は典型的な幸宏の生ドラム
URLリンク(www.youtube.com)

で、No Way Out のスネアはやっぱり打ち込みに聴こえる
URLリンク(www.youtube.com)

16:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 03:31:30.10 l41V3EnQ0
>>5
音色とか、一音一音の明晰さとか。

17:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 03:34:02.31 l41V3EnQ0
>>15 の River In The Ocean は、タムは生ね。

この頃から始めた、打ち込みビートの上に生のタムをオーバーダブする手法
じゃないかな。

18:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 04:09:35.25 4PW93iKD0
CDだと一緒になってるけど初出は出口主義が1981年
River in The Oceanはシングルで1982年
出口主義→BGM的音作り
River→ボク大丈夫的音作り

19:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 07:27:19.74 dXz67WIF0
吉村栄一‏@E_Yoshimura
あす10月1日から、ちょっと興味深いYMO関係の(いい)ニュースが複数発表されると思います。

20:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 08:50:24.06 sWmn+aM60
楽器展と配信だけですか

21:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 11:36:37.60 oLgLH6/Yi
吉村
『YMOに突いて書くなら僕を通して貰わないと困るんだけど』

22:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 11:54:36.75 AN+YOm6s0
>ちょうど35年前の1979年。イエロー・マジック・オーケストラは初めて海外の地でライヴを行いました。

ワールドトゥアー30周年記念ライブCD-BOXぐらい出してもらわないと・・・

23:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 15:42:25.11 FNW1dWTL0
URLリンク(www.youtube.com)

これってドラム幸宏かな?

24:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 18:06:11.24 ifRnucum0
>YMOに突いて
>YMOに突いて
>YMOに突いて
>YMOに突いて
>YMOに突いて
>YMOに突いて

25:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 21:13:12.12 dXz67WIF0
吉村栄一@E_Yoshimura
君達がLIVE音源を商品化すろと言っても幸宏さんがウンというかねえ
僕が頼んでみてもいいけど。。。

26:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 21:20:31.43 ifRnucum0
幸宏がネックなのか!

27:NO MUSIC NO NAME
14/10/03 22:56:58.60 6mv1cOI10
>>23
似てるところは有るけど、違う気がする。

28:NO MUSIC NO NAME
14/10/04 08:13:13.60 dARGtFcX0
>>23
もう一度聴きなおしてみたけどw やっぱり幸宏ではない気がするなあ。
この頃の幸宏の生ドラムの録音は無数に有って、ニュアンスが耳に焼き付いて
るけど、この演奏には幸宏を感じない。
一部、フィルインのニュアンスは似てるんだけど。

29:NO MUSIC NO NAME
14/10/04 13:07:50.00 F1hw7SRH0
商品化すろと言ってぃも幸宏さがウンというかねえ

30:NO MUSIC NO NAME
14/10/04 13:30:49.57 WExZ3FFai
んだんだ

31:NO MUSIC NO NAME
14/10/04 13:56:53.72 fnn2+zu10
>>25
そうやって発言を捏造してると訴えられるかもよ。

32:NO MUSIC NO NAME
14/10/04 14:37:37.20 zhD85UyR0
君達がLIVE音源を商品化すろと言っても田中さんがねえ
いちどぶん殴ってみてもいいけど。。。

33:NO MUSIC NO NAME
14/10/04 15:07:22.07 WExZ3FFai
吉村乙

34:NO MUSIC NO NAME
14/10/04 15:40:38.65 zhD85UyR0
かわいそうw

35:NO MUSIC NO NAME
14/10/04 16:55:14.51 iuew8r8w0
ライナーノートが吉村だった時のガッカリ感www

36:NO MUSIC NO NAME
14/10/04 17:46:13.57 p8YjPSlM0
富山に幸宏ファンが生息するとは思えません…

37:NO MUSIC NO NAME
14/10/04 20:35:17.06 3BAS6iOV0
67 :名無しがここにいてほしい:2014/10/04(土) 20:18:34.76 ID:Hb3GU6YF
わかって言ってるんですけど。「グラス」でしょ、ガラスじゃなくて。

スレリンク(progre板:67番)

38:NO MUSIC NO NAME
14/10/04 21:34:29.16 0KQ5QxmEO
>>36
ヘリオス満席だったわ
いきなり、今日の空から始まって、どうするんかと思ってたが
随所に懐かしの曲があり、良かった
ラジオジャックが一番盛り上がった

39:NO MUSIC NO NAME
14/10/04 23:06:57.79 p8YjPSlM0
箱、小さかったの?
かわいい会場、とか言ってたけど(笑)

40:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 00:06:41.17 aWTTmzcT0
>ラジオジャック
>ラジオジャック
>ラジオジャック
>ラジオジャック
>ラジオジャック
>ラジオジャック

41:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 12:51:53.87 GTsr93R90
ラジオジャックは琉球放送(RBCラジオ)で1985(昭和60)年4月8日~1993(平成5)年10月1日の
8年半にわたって放送された深夜のヤングラジオ番組。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

42:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 13:55:27.60 Vb44LMYR0
つーか、結構前から思ってたけどこのスレって心が狭い奴多いよな
小さな間違いの揚げ足とって・・・・・
ホントどーでもいいわ

43:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 13:59:13.77 cL+kOWv30
>>42
「多い」んではなく、一人だろ

44:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 14:04:32.60 3iIIoDhq0
未来館のメチャファイヴ、行く?

一般発売無いと思ってたが、あるんだな。
まぁ、立ち見なんで、どうでもなるとは思うけど… あの会場の、どこで演るのかな?
立ち見で見えるんか?

45:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 15:13:09.33 aWTTmzcT0
つーか、結構前から思ってたけどこのスレって心が狭い奴多いよな
自分のミスを指摘されて逆切れって・・・・・
ホントどーでもいいわ

46:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 15:18:48.02 Vb44LMYR0
>45
出たきたか狭量野郎
俺は>38じゃないよボケw

47:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 16:03:27.48 aWTTmzcT0
つーか、結構前から思ってたけどこのスレって心が狭い奴多いよな
俺は>38じゃないよボケwって・・・・・
ホントどーでもいいわ

48:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 16:05:17.51 m0ALat0z0
ああ、RADIO JUNKだったの?

49:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 16:26:33.08 Vb44LMYR0
>47
コピペwwwこの猿真似野郎w

50:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 16:59:45.36 m0ALat0z0
セルフコピーって奴だな

51:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 17:07:47.79 WpZKUBAZ0
45 名前: NO MUSIC NO NAME [sage] 投稿日: 2014/10/05(日) 15:13:09.33 ID:aWTTmzcT0
つーか、結構前から思ってたけどこのスレって心が狭い奴多いよな
自分のミスを指摘されて逆切れって・・・・・
ホントどーでもいいわ
46 名前: NO MUSIC NO NAME [sage] 投稿日: 2014/10/05(日) 15:18:48.02 ID:Vb44LMYR0
>45
出たきたか狭量野郎
俺は>38じゃないよボケw
47 名前: NO MUSIC NO NAME [sage] 投稿日: 2014/10/05(日) 16:03:27.48 ID:aWTTmzcT0
つーか、結構前から思ってたけどこのスレって心が狭い奴多いよな
俺は>38じゃないよボケwって・・・・・
ホントどーでもいいわ
48 名前: NO MUSIC NO NAME [sage] 投稿日: 2014/10/05(日) 16:05:17.51 ID:m0ALat0z0
ああ、RADIO JUNKだったの?
49 名前: NO MUSIC NO NAME [sage] 投稿日: 2014/10/05(日) 16:26:33.08 ID:Vb44LMYR0
>47
コピペwwwこの猿真似野郎w
50 名前: NO MUSIC NO NAME [sage] 投稿日: 2014/10/05(日) 16:59:45.36 ID:m0ALat0z0
セルフコピーって奴だな

52:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 19:44:35.27 3iIIoDhq0
富山のライブは兎も角、打ち上げは盛り上がったようやな(笑)

53:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 19:46:57.34 aWTTmzcT0
つーか、結構前から思ってたけどこのスレって心が狭い奴多いよな
コピペwwwこの猿真似野郎wって・・・・・
ホントどーでもいいわ

54:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 19:54:09.31 9t1lXhy00
ヘリオスのセットリストが知りたいっす。

55:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 21:20:47.61 3iIIoDhq0
URLリンク(news.ameba.jp)

昔、プロデュースしてなかったっけ?

56:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 21:53:49.18 aWTTmzcT0
曲書いてただけじゃね?

57:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 23:29:45.85 3iIIoDhq0
まだ、脱ぐ前だったよね?

58:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 23:32:46.55 yr1YCC5K0
高岡早紀の体はマジで服を着ていても凄いって。
近くに居られるだけで色香がもの凄いの。

59:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 23:56:39.59 3iIIoDhq0
もう、子供3人ぐらい産んでなかったっけ?

60:NO MUSIC NO NAME
14/10/06 05:51:42.98 Du+Ubf4v0
家事も育児もできなかったらしいね。

61:NO MUSIC NO NAME
14/10/06 11:53:41.45 X1j5aM940
>>23
URLリンク(www.youtube.com)

誰か、この曲のドラマーを教えてくれw めっちゃ気になるw

62:NO MUSIC NO NAME
14/10/06 13:04:16.33 Ivad1zmt0
幸宏じゃないのは分かるが誰なんだろね。カッコいいわ

63:NO MUSIC NO NAME
14/10/06 13:10:08.97 WH8Vk9Ue0
今朝の読売に、オールドパーの宣伝で幸宏が出ていたね

64:NO MUSIC NO NAME
14/10/06 13:16:43.52 UWsv0YVf0
>>61
それ参加ミュージシャンのクレジット無いんですよね?
当時のバックバンドのメンバーだとか、何か手掛かりがあればいいけど、
もう当時活躍していたドラマーのプレイを徹底検証するしかないかもねw

65:NO MUSIC NO NAME
14/10/06 13:20:33.17 X1j5aM940
>>61
「サテン・ドレスのセブンティーン」当時のライブでは、五代儀彦秀という人が
ドラムだったらしい。
URLリンク(www.clinck.co.jp)

66:NO MUSIC NO NAME
14/10/06 21:52:01.05 O3pK0W270
ラジの再発はブリッジからしか購入できないのかね?

67:NO MUSIC NO NAME
14/10/06 21:53:47.88 iXWFOehp0
こないだのテイさんのラジオで言ってたけど、ピーターの方が神経質なんだな。

靴下キチンと畳まないと気が済まないとか、それ幸宏さんなんじゃないの?と思ってたんだが…(笑)
毎日何着るかで何時間も悩んだり、服がシワになるの恐れたりしてそうだし…(笑)

68:NO MUSIC NO NAME
14/10/07 09:23:45.42 1cDcrPu/0
テイさん

69:NO MUSIC NO NAME
14/10/07 11:42:57.03 sQWyanpd0
ユキヒロさんのボーカルでナウロマンティックきいてみたい

70:NO MUSIC NO NAME
14/10/07 14:49:36.95 F3JPoXlW0
>>66
ブリッジ通販限定 だよ。先に振込とか、ちょっとめんどくさいけどw

でもラジ良かったですよ。
ブリッジの復刻はすぐ売り切れるし、再発・再プレスは基本しない(出来ない?)
みたいだから、買うなら急いだほうがいいです。

71:ぬるぬる亀男
14/10/08 01:22:08.07 C9wtUjHm0
ライナー目当てで買わせる田中某氏のあくどいCDかめ?

72:NO MUSIC NO NAME
14/10/08 01:26:23.88 sZcY4Bjb0
夜中の美馬アキコw

73:NO MUSIC NO NAME
14/10/08 12:38:03.21 Tqdor7An0
ブリッジで買うなら新星堂で買う

74:NO MUSIC NO NAME
14/10/08 12:48:14.75 +gWBVrjGi
朗報!

吉村栄一@E_Yoshimura
あす10月1日から、ちょっと興味深いYMO関係の(いい)ニュースが複数発表されると思います。

75:NO MUSIC NO NAME
14/10/08 15:17:28.37 88oHxALZ0
URLリンク(www.sony.jp)
YMOを含むアルファミュージックの楽曲を独占ストリーミング配信

どうでもいいわ

76:NO MUSIC NO NAME
14/10/08 17:17:40.95 onRoX3oy0
アントサリー「どうでもいいーわー」

77:ぺろぺろ亀男
14/10/08 18:43:57.45 C9wtUjHm0
アントサリーじゃなくてアーントサリーかめ。

78:NO MUSIC NO NAME
14/10/08 18:55:19.45 +gWBVrjGi
シンコーミュージックw

79:NO MUSIC NO NAME
14/10/08 21:12:52.84 PihyemgO0
おーはーよーアーントハリー♪
はーしーっーてーおーいーでー♪
ねーねー私をつれてってー♪
はらいそー島につれてってー♪

80:NO MUSIC NO NAME
14/10/08 22:33:08.90 0djS7iUh0
マルセリーノの丸パクリ

81:NO MUSIC NO NAME
14/10/09 00:02:14.01 JkvYCqHq0
Phewと坂本はヤってるよな

82:NO MUSIC NO NAME
14/10/09 11:56:37.45 imfhsYUq0
教授は有名無名おかまいなしにヤりまくってるだろ。
当時はモテる要素をほとんど(唄と運動神経以外)備えていたもんな。

83:NO MUSIC NO NAME
14/10/09 12:38:29.04 KUnJ0Zzz0
ヤリ捨てられたPhewが「坂本は仕事は速いがセンスは悪い」
と教授の早漏セックルをディスったのは有名な話。

84:NO MUSIC NO NAME
14/10/09 18:19:59.10 F+PvasOV0
なんだろメガネ取ったらイケメンみたいな少女マンガの王道が教授
っていうか、初期YMOはワザと目立たないようにしてたな

85:NO MUSIC NO NAME
14/10/09 20:48:31.75 ubM6QyEu0
83年頃は3人ともイケメンだと思う
当時の3人でアイドル映画が見たかった

86:NO MUSIC NO NAME
14/10/09 21:18:34.05 ZJnd7RJw0
ラジのライナーおもしろかった

87:NO MUSIC NO NAME
14/10/09 21:37:57.81 LHshBif80
プロパガンダはアイドル映画だろ





違うか

88:NO MUSIC NO NAME
14/10/09 23:30:32.44 ubM6QyEu0
プロパガンダは映画にすらなっていない
豪華版PVみたいなもんだよ
俺が見たかったのはスパイダースの快進撃みたいなヤツ

89:NO MUSIC NO NAME
14/10/10 07:49:29.93 Aq6I33+b0
美馬アキコw

90:NO MUSIC NO NAME
14/10/10 09:21:15.15 i1wTzVNP0
>>86
最近の再発ものは中身よりもライナーがおもしろい。

91:NO MUSIC NO NAME
14/10/10 10:19:10.10 zcUvLScI0
>>90
ひとによりけりだけどな。
幸宏DVDの吉村のライナーひどい

92:ちろちろ亀男
14/10/10 18:18:08.94 Hk263P8V0
子供がお菓子を捨ててオマケやシールだけを欲しがるのと一緒かめ。

93:NO MUSIC NO NAME
14/10/10 20:25:48.99 Aq6I33+b0
>>92
うるさいよ美馬

94:NO MUSIC NO NAME
14/10/10 20:38:05.04 Aq6I33+b0
情報も間違いが多い(depeche初来日は1984じゃない等多数)
90%以上美馬さんの趣味で成り立っているといっても過言でありません。
今回はどのアーティストを推しているかみえみえ
誰得ですかこれ
初心者向けのガイド本? ダフトパンクがテクノポップと言われても… なにか節操の無さを感じます。
期待外れも甚だしい内容です
この程度の蛇足の為に紙とインクが使われていることが残念ですらあります
手に取るまでもない本です
P-MODELのページのところで酷いミスがあって、配線上のアリアのジャケットの写真がSOYUZ projectのperspectiveになってたんですよ・・・
これほど「買って損した」と思わせてくれるディスクガイドも珍しい
肝心のディスクガイドとしてはもうほとんど役に立たない
さらにひどいのは当時音楽好きは見向きもしなかった邦楽の駄作がズラリ、こんなもの買わせて若い世代が喜ぶとでも思ってるのだろうか、あんな駄作群に割くスペースがあるならもっと紹介すべき名盤がいくらでもあるだろう!
ぶっちゃけ美馬亜貴子がアホ過ぎるせいだろう。この女、クロスビート(CB)時代からまるっきり的外れでどうしようもない糞ライターだった
インタビュー全部使い回しでアルバム解説も目新しさはない

95:ちろちろ亀男
14/10/10 20:53:15.90 Hk263P8V0
ID:Aq6I33+b0に「がんばったで賞」を進呈するかめ。

あれ?他のとこでもあげたような気がするかめ?

96:NO MUSIC NO NAME
14/10/10 21:19:36.20 VyyHYXQ+0
では、その邦楽の駄作と名盤を具体的に教えて

97:NO MUSIC NO NAME
14/10/10 21:45:40.67 e8NxKM/Si
美馬って2ちゃんで人の悪口ばっK書いてるやつだろ

98:NO MUSIC NO NAME
14/10/10 22:54:13.07 QYFBTD000
いや、ぜんぶ田山の仕業だよ。

99:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 01:07:14.55 7HM62VIm0
佐藤公稔
吉村栄一
田山三樹
美馬亜貴子

似た者同志

100:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 11:33:32.42 0MmGekLj0
ここの#1「元YMOの高橋幸宏」って説明、イイネ!

101:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 11:58:10.68 0MmGekLj0
そういえば『犬の生活』のあの一文が話題になっているね。
古書店でも9月ごろに価格が急騰して売り切れちゃったし。
なぜかネットオークションではまだ気付いてない人もいるみたい。
YTファンのみんなは持ってるから関係無いんだろうね。

102:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 12:19:58.38 TPoe0zDX0
>>101
kwsk

103:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 14:19:09.72 4AFGWHkE0
もう読まないからユニオンに売ってもたわ

104:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 14:46:52.07 i+cf9pVI0
「犬の生活」なら尼で¥400~売ってて
別に高騰などしとらんのだが・・・・・・・・

105:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 16:14:00.97 W7y4RXnK0
>>101
あの一文とは?

106:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 16:16:20.62 GNUvWFSU0
>>100
ああ、このスレ建てたの俺だわ

107:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 16:30:12.05 0MmGekLj0
>>105
デビシルのあのフレーズのこと。
売ってしまった人はお気の毒様としか言いようがないね。
読んで確認してみるといい。最高値10万までいった。

108:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 16:49:48.05 GdXNt2gC0
何だろ?

109:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 17:59:53.39 8P8YUOCW0
幸宏って、絶対文才ないよね。

110:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 19:23:42.49 7HM62VIm0
思わせぶりないい方。この人みたい↓

吉村栄一@E_Yoshimura
あす10月1日から、ちょっと興味深いYMO関係の(いい)ニュースが複数発表されると思います。

111:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 19:48:29.48 2Oku5O+gi
>>101
>そういえば『犬の生活』のあの一文が話題になっているね。
>古書店でも9月ごろに価格が急騰して売り切れちゃったし。
>なぜかネットオークションではまだ気付いてない人もいるみたい。
>YTファンのみんなは持ってるから関係無いんだろうね。

吉村だと思う

112:NO MUSIC NO NAME
14/10/12 09:55:24.56 HFpn5Z9H0
犬の生活といえばチャーリー・チャップリンですね。
確か高橋幸宏さんもお好きなサイレント映画でしたね。
放浪者とスクラップスの関係、
彼のビジネスに対する考えを示しているのでは?
と思ったのは私だけではないでしょうか。

113:NO MUSIC NO NAME
14/10/12 12:48:35.29 rTgr8vlv0
陽水スレでこんな書き込みあった。いいなーと思ったので転載

名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2014/10/11(土) 18:42:06.91 ID:Jeo8OvHC0

ライブに行った人のブログとかを読むと、40年前に聴いていて
十数年ぶりに行ったとか、何十年ぶりに行ったという人がいっぱいいる。
ということを考えると、観客の思いなのか、観客と陽水の対話なのか、
熟成したものが結実する様がすごい素敵だなと思う。うらやましい気もする。
ちょっとタイムマシン開発してくる 三┏( ^q^)┛

114:NO MUSIC NO NAME
14/10/12 12:51:15.94 HFpn5Z9H0
1981年3月。高橋幸宏はソロアルバム「ニウロマンティック」のレコーディングのためロンドンに渡っていた。
その合間にスティーヴ・ストレンジが経営していたクラブでは「デヴィッド・ボウイ・ナイト」が開催されていて、
そこに高橋が立ち寄った際、現地で暮らしていたハービー・山口と偶然に出会い、
彼がルームシェアしていたボーイ・ジョージとの運命的な出会いを果たした。
当時DJをやりながらバウ・ワウ・ワウにも在籍していたボーイ・ジョージは、
高橋のそのオリエンタルな風貌とミュージシャンとしてのキャリアに圧倒され、すぐに意気投合した。
その後すぐにボーイ・ジョージはバウ・ワウ・ワウを脱退。
高橋も帰国後にプロデュースしていたスーザンのアルバムを発表した直後、
在籍していたイエロー・マジック・オーケストラをその人気の頂点で電撃脱退した。
イエロー・マジック・オーケストラは屋台骨であった高橋を欠いたことで空中分解し、
アルバム「いわゆるテクノデリック」の未完の録音を残して1981年11月に解散消滅した。
9月に再び渡英した高橋はスティーヴ・ストレンジの仲介で現地のミュージシャン達と夜な夜なセッションを繰り返し、
現在でも語り継がれる、数々の伝説的なレコーディングをこなしていた。
一方でボーイ・ジョージは1981年秋にカルチャー・クラブを結成したが、彼はドラマーで恋人でもあったジョン・モスと破局。
すぐに高橋に白羽の矢を立てて新ドラマーとして迎えた。高橋はロンドンに定住した。
カルチャー・クラブは1982年に入るとヴァージン・レコードと契約し、シングル「イエロー・ボーイ」でメジャーデビューを果たした。
その後ミュージック・ビデオを駆使したプロモーションで一躍世界のスターダムにのし上がったことは言うまでもない。

115:NO MUSIC NO NAME
14/10/12 14:13:00.75 gKweqI1X0
>>114
こらこら

116:NO MUSIC NO NAME
14/10/12 14:39:57.18 xkh+JHwK0
>>114
ウホッw

117:NO MUSIC NO NAME
14/10/12 15:22:08.40 i1oapuU60
>夜な夜なセッションを繰り返し

あらやだ(*ノ∀ノ)

118:NO MUSIC NO NAME
14/10/12 19:23:35.35 nU3VDW9W0
美馬アキコw

119:NO MUSIC NO NAME
14/10/13 19:53:42.21 tMwEenXv0
犬の生活の一文ってどの部分やねん!

120:NO MUSIC NO NAME
14/10/13 20:25:46.29 tMwEenXv0
オクで犬の生活10万で出品してるの、ここにいるだろw

121:NO MUSIC NO NAME
14/10/14 07:42:54.49 hjPooQU20
幸宏の沈々って、今もビンビンなのかな?

122:NO MUSIC NO NAME
14/10/14 08:18:45.99 UsbQhxZJ0
病気になった教授の絶倫具合の方が気になるな。

123:NO MUSIC NO NAME
14/10/14 16:01:21.05 x0qPAU6n0
>>120
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

送料メール便160円(補償無し)

背表紙日焼け有。

大昔にシルビアンさんが『ゴーストオブマイライフ~♪』と歌っていました。

(確証はありませんが…)誰か検証してください。

124:NO MUSIC NO NAME
14/10/14 16:25:17.24 4WPWY2gQ0
>>123
なんだこの馬鹿みたいなボッタクリ

125:NO MUSIC NO NAME
14/10/14 16:29:09.06 UxD/5/hf0
>>122
そういや続報こないな。

126:NO MUSIC NO NAME
14/10/14 21:05:27.21 B0Dg1d/x0
他の出品がバカっぽい。アイドル水着切り抜きて。。。

127:NO MUSIC NO NAME
14/10/15 18:49:52.78 wd5sSZtg0
このスレ中心に邦楽スレ荒らしてたユガってどうなったの?
氏んだの?

128:NO MUSIC NO NAME
14/10/15 19:01:35.04 nqMyMVvi0
死んだらそうレスするだろう

129:NO MUSIC NO NAME
14/10/15 20:54:02.19 lC95Wwgz0
『あひるのうたがきこえてくるよ。』の
サウンドトラックが1000円で売ってたんだけど買ったほうがよかったかなあ・・・

130:NO MUSIC NO NAME
14/10/15 20:57:01.81 0ATjJ8W10
幸宏のインストってYMO以外は糞だよな
サンストのデモテープ以下

131:NO MUSIC NO NAME
14/10/15 21:32:41.57 r7RAUOoM0
椎名誠のサントラ、聴くに堪えなかったのは、俺だけじゃなかったのか!

132:NO MUSIC NO NAME
14/10/15 23:09:42.55 TlUDwmGo0
四月の魚いいぢゃん!

133:NO MUSIC NO NAME
14/10/15 23:50:31.89 AvDMGZEh0
山本耀司のやついいやんか

134:NO MUSIC NO NAME
14/10/15 23:53:20.81 kZqRBio60
↑激同

135:NO MUSIC NO NAME
14/10/16 01:22:16.34 cGCNy8vL0
映画の中で聴く分には、うみそらさんごの音楽は普通に良かったよ
椎名さんの音楽はノーギャラで受けたそうだから、頑張ってる方じゃないかな?

136:ずるむけ亀男
14/10/16 02:28:13.78 pACdxZVe0
椎名誠の映画自体が糞だから
それに合わせた低水準の音楽を作る幸宏さんは天才かめ。

映画? 当然見たことはないかめ。

137:NO MUSIC NO NAME
14/10/16 09:53:38.11 ZljMHnmOi
TwitterでRTの事突っ込んだ人、外野の多くが気になってる事を丁寧に突っ込んでくれたなーと思ったけど
当人の反論には少々ガッカリだわ
嫌なら見るな、は分かるけどさ、フォロワー11万以上いて、彼女を知ってる人が何人のいるかっていう。。

138:NO MUSIC NO NAME
14/10/16 09:54:30.51 ZljMHnmOi
のいるか ってなんだ、いるか だ

139:NO MUSIC NO NAME
14/10/16 10:18:02.26 iwEk89R70
美馬臭い

140:NO MUSIC NO NAME
14/10/16 10:34:39.82 +xIooOnr0
Twitterの女の子は一体なんなんだと
思ってたけど、今回のことで検索してみる気になった。
でもさRtはおかしいと思うよ。
でもまあそれに快感を覚えているなら仕方ない。
にしても幸宏さんの文章は、おかしいんだよな。
Twitterやらない方がいいよ。

141:NO MUSIC NO NAME
14/10/16 12:40:08.51 ZljMHnmOi
結局、11万以上のフォロワーの殆どが彼女を知らないわけで、プロフィール見て「一般人なのかな?」と分かる程度だし
Twitter上にプライベートな写真とか載せてるからそれを色んな人に見られる可能性あるしさ
個人的な裏垢でやるべき事を表でやっちゃってる感

突っ込んだ人はそれを丁寧に言ってると思うんだけど…返信見ててもこう、頑なだよねw

142:NO MUSIC NO NAME
14/10/16 18:26:51.20 usnID2CG0
Twitterでさらに好きになる有名人っていないよね。たいてい幻滅する

143:NO MUSIC NO NAME
14/10/16 19:36:01.20 TpDr07HS0
横山ノック

144:NO MUSIC NO NAME
14/10/16 20:18:36.07 Q5iLPtm40
藤井麻輝はTwitterだと以外と饒舌

145:NO MUSIC NO NAME
14/10/16 21:20:47.80 XQ+1h8tN0
>>141
有名人かつ人生ベテランの幸宏さんが突っ張るせいで
病気と闘うこと最優先の女の子が余計な神経を使うことになるかも知れないとは思わないのかな
親の友人、ましてや著名人ともなれば、内心どうあれ平気ですってリプするしかないだろうに
そこまで考えないんだろうか

自分も小学生からのファンだけど、あまりに独善的でたまにうんざりすることあるよ、周期的にw

146:NO MUSIC NO NAME
14/10/16 21:47:38.12 MVOJo2SG0
ファンからのリプが直に目に入るのは疲れるだろうとは思うんだけどさ

一般的な意見だと思うんだけどなぁ、最後には悪者にした感じで、何だかなって感じ

147:NO MUSIC NO NAME
14/10/17 00:31:17.46 pJLwADjS0
嫌なら見るなのとこ消えてるね

148:NO MUSIC NO NAME
14/10/17 10:52:48.83 Ks+Lwrmd0
高橋幸宏も音楽以外では凡人だからな。
服飾でさえもだ。

149:NO MUSIC NO NAME
14/10/17 16:44:02.40 h7/aCn7Q0
ピエール瀧の歯なんとかならんか?

150:NO MUSIC NO NAME
14/10/17 16:54:38.54 tiEYNw8d0
幸宏のほくろって年々大きくなってない?

151:ずるむけ亀男
14/10/17 19:22:01.85 pJLwADjS0
つぶすとブチュッと苦い汁が飛び出すから危険かめ。

152:NO MUSIC NO NAME
14/10/17 21:32:53.26 Su2geyv60
美馬アキコw

153:NO MUSIC NO NAME
14/10/18 08:54:01.52 A0l0/6Ta0
高橋幸宏のツイートはファンの間でも評判が悪いようだな。

154:NO MUSIC NO NAME
14/10/18 09:17:49.05 Rh3pnjlK0
おい!失礼は許さない!

155:NO MUSIC NO NAME
14/10/18 10:02:35.35 SIqd/lRG0
幸宏のツイートは日本語がおかし過ぎる

156:NO MUSIC NO NAME
14/10/18 11:33:59.55 l39rJ5Jo0
言葉の感じが脳梗塞かな?って思うときがあるもの。

157:NO MUSIC NO NAME
14/10/18 18:54:04.05 nhsBkhXp0
最近カツゼツがおかしいもんな。

158:NO MUSIC NO NAME
14/10/18 18:58:56.86 wUjdGIB/0
吉村栄一@E_Yoshimura
あす10月1日から、ちょっと興味深いYMO関係の(いい)ニュースが複数発表されると思います。

159:NO MUSIC NO NAME
14/10/18 22:41:15.64 cTwCpRKm0
>>158
それ、「あの頃は~ッ ハッ!」とか和田アキ子のモノマネしてた人?

160:大勃起亀男
14/10/18 23:38:20.49 QkRaYt5M0
このスレはその程度でウケると思ってる人が多いのかめ?

161:NO MUSIC NO NAME
14/10/18 23:46:44.18 wUjdGIB/0
美馬アキコw

162:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 09:18:29.63 hWFYrQN60
個人的に言わせてもらえば、
高橋幸宏の作品で良かったのは80年代までだと思う。
あの頃の彼は、常に新しいこと、新しい出会いにチャレンジしていた。
その姿勢が音に現れていて、とても刺激的で独自性のあるものになっていた。
あの若い頃の無我夢中でやってる姿が美しかったのだ。
最近では、もう過去を振り返って反芻してしまっている。
リスナーのリクエストにも応えたりなんかしちゃって、
自分で表現したいことが枯れてしまったようで、ファンに媚びちゃっている。
そんな高橋幸宏はカッコ悪い!
だから僕は最近の彼が好きじゃないんだ。

163:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 09:25:58.50 eWmQMzWW0
ちょっと言わせてもらうとね、ぼくなんかやっぱりね、YMO

164:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 09:49:58.41 GTiocZUw0
>>162
>リスナーのリクエストにも応えたりなんかしちゃって、
ファンの年齢層も高くなってるし、
地方の人で交通費とかの関係で中々ライブに行けなかったんだけど
今になってある程度余裕が出てきていけるようになった人とかいると思うよ。
オイラにとってはMETA FIVEは最高のプレゼントだよ

165:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 10:38:42.45 aHfo6R860
過去を振り返るようになったのは60歳記念ライブ以降で、
それまでは新しいものにこだわり過ぎだと、教授からも言われていたけどね。

166:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 11:08:00.03 Y9bVH/ew0
陽水の氷の世界ツアーに対抗して、幸宏の音楽殺人ツアー

167:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 11:57:54.82 Nm0yz5K+i
しかしアレだな、12月の幸宏のチケット余りまくってるな。
さっき購入したら先着順で、その場で席も決まって会場の真ん中くらいだったぞ。まだ半分残ってるってコトだよな。
教会の時は抽選で、ハズレもそれなりに出てたのに。

168:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 14:28:21.39 knv+KsPH0
今の幸宏さんは >>164 のような優しいファンに支えられてると思う。

ライブをやっても観客の顔ぶれはほぼ同じだろうから、Meta Five とか In Phase とか
見せるネタをちょくちょく変えてるんだけど結局は >>167 の報告にあるような状態。

>>166 の提案は面白いけども、幸宏さんは絶対にやらない。やったとしても必ず
途中にニール・ヤングのコピーみたいなアコースティックコーナーを入れてくる。

だから >>162 の言うことはすごくよくわかります。
でも幸宏さんのキャリアを振り返って見ると、テクノ・ドラマーとして世界最高だったのは
YMOの時期だけなんだよね。あの時の印象がものすごく強すぎるだけで。
元は BUZZ あたりから始まって、ずっとフォークとか上品なポップスをやってきた人。
だから原点帰りするなら『音楽殺人』や『ニウロマンティック』ではなく『サラヴァ!』ね。

ちょっと残念だけどもオレは今、幸宏さんはただの芸能人だと思うことにしている。

169:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 15:46:20.75 NSYbNKvF0
サラヴァと70年代のラジは割と好きなんだが、どちらも坂本の功績が大きい
30年キーボード弄ってて和音も弾けないんだから、学習能力ゼロだわな

170:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 15:52:19.16 yQL8agfX0
「教授、いつものグッとくる感じで」まかせだからな

171:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 17:19:31.94 x1SNHUTI0
>>169
それはないw 和音ぐらい弾けるでそ

172:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 17:37:50.80 NFFfdGa90
>>167
企画もんみたいなライブだし、特に行く気にならない。
ファンとしては大きいホールでバンドでやってほしいだけ。
>>168はアマゾンでTECHNO RECITALのレビュー書いてる(ような)人。
こういう人はいつでもいるよね。

173:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 23:06:55.38 DIRSCu8O0
否定的より肯定的に聴こうぜ!

174:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 23:10:57.02 O+5XsjHd0
ライブでさ、マリンの作ったチープなカラオケで聴かされてもねえ・・・ww

175:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 23:34:09.85 GvW8SW8I0
まりんはカルトQのYMOの回で優勝したんだっけ?

176:NO MUSIC NO NAME
14/10/19 23:48:13.18 rHrg+Htj0
そうだよ

177:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 00:32:56.29 go/Q9YqG0
マリンのオケはなかなか良い。むしろそれ以前のほうがチープ。

178:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 01:46:46.54 TEet18rW0
マリンのオケツはなかなか良い。

かと一瞬、勘違いしてしまったではないか!ウホホッ
幸宏って、絶対男色の気があるよね!?

179:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 06:02:14.55 lfWD9dTW0
オシャレでダンディーな男って、ホモからみたらどうなの?

180:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 08:19:23.81 F5OEz/b10
幸宏はホモに狙われた話がないな

181:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 09:20:20.28 NhkHqVHy0
ライブで鈴木慶一さんとホモっぽいMCしてたなそういえや

182:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 10:30:36.35 gstNz+Bg0
METAFIVEのオケは「ほぼ完コピ」だから面白くないんだ。
あの面子で再解釈したオケが聞きたいもんだ。Drip Dry Eyesは良かったよ。

183:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 12:28:15.82 jrqrEWGE0
ホモはマッチョ好き系と熊好き系とイケメン好き系に分かれるんじゃなかったっけ?よく知らんけど。

184:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 12:43:37.86 N0ViH8NW0
急速にヴォーカルが不味くなってはきてるよね…
頻繁に裏声になるし、舌が短くなったような発音

185:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 13:30:25.53 MKfFZthB0
トリオは今年一杯で終了してくれ
来年には絶対に持ち越さないで欲しい。

186:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 14:02:27.86 Eaim+pXI0
トリオ・ザ・テクノ

187:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 15:23:19.75 L/OkWQaq0
普通に還暦迎えたおじーちゃんやぞ
ジャイアント馬場のプロレスをみるような暖かい気持ちでいこう

188:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 21:08:15.90 jrqrEWGE0
達郎はターザン山本。

189:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 21:48:25.90 V3IDgD8E0
ピーター・バラカンのフェス、どのくらい演奏してくれるんだろう?
最近疲労でめまいが酷いからスタンディング不安だわ

190:NO MUSIC NO NAME
14/10/20 23:58:02.04 DGrkiMt30
ボズ・スキャッグスにポラードのシンドラを使ってる曲があるそうだけど、
どの曲なんだろう。

191:NO MUSIC NO NAME
14/10/21 10:07:25.60 W1nzvsYb0
見つけた。1977年のアルバム Boz Scaggs / Down Two Then Left か。
自己レス

192:NO MUSIC NO NAME
14/10/21 10:44:56.88 Xaql+ADM0
ザイン・グリフの来日でネットの口コミを活用した
マーケティングが行われたのは確かだな。よく頑張ったね。

193:NO MUSIC NO NAME
14/10/21 13:33:09.99 Nw7P+igH0
>>189
ガーデンプレイスって場所が悪夢のSonar2004を思い起こされる…

194:NO MUSIC NO NAME
14/10/21 15:44:07.40 K3q/cjv20
なんで悪夢なん?

195:NO MUSIC NO NAME
14/10/21 16:40:30.80 Nw7P+igH0
ライヴ会場の建物から外に出れず(付近の住民に迷惑とかで)寛ぐ場所もなく、YMOの時は人が押し寄せて将棋倒し、満員電車状態でトイレにも行けず膀胱破裂しそうだった。運営が酷過ぎ

196:NO MUSIC NO NAME
14/10/22 01:03:11.68 PI1R7X6u0
えーと、ところでワーハピの放送はいつになったら?

197:NO MUSIC NO NAME
14/10/22 01:39:07.94 NQVCkUUoi
ワーハピやらないならWowow解約するか。テニスとかに力入れてるから音楽が減ってきてる

198:NO MUSIC NO NAME
14/10/22 09:58:31.98 PZl0ejc+0
そういうことか。人気コンテンツの放送を
契約数の統計を取ってる期間中まで延ばす作戦。

199:NO MUSIC NO NAME
14/10/22 11:57:25.01 DXluSJKx0
俺は、ワーハピやるときしか契約してない。
観たら翌月には解約している。
今年はもう加入しなくてよさそうだ。

200:NO MUSIC NO NAME
14/10/22 16:45:35.78 SRZy/75d0
高橋
 リズム関係ではポラードのシン・ドラムですね。ボズ・スキャッグスのアルバムで
使われているのを聴いたのが最初かな。さっそく『サラヴァ!』でも使いました。
もちろんYMOでも活躍して、愛着がすごくある。
URLリンク(shbttsy74.tumblr.com)


この頃のドラマーはジェフ・ポーカロな。

201:NO MUSIC NO NAME
14/10/23 02:53:40.48 hFCZGdCD0
ワーハピはwowowにとって集客力が弱いって事なのか。
しかし、それだけならここまで焦らす必要もないし、
例年通り開催翌月位に放送しないと鮮度が逆に落ちるのでは?
どうもわからんな。荒天開催だったから出演者側にOKテイクがないのか。

202:NO MUSIC NO NAME
14/10/23 03:26:14.13 qin/w7Il0
ジャズ・フュージョン音楽家としての坂本龍一
スレリンク(classic板)


建てた。

203:NO MUSIC NO NAME
14/10/23 10:05:51.70 sILboZOS0
>>202
お前のスタンドプレーを引き立てるつもりはない。以上

204:NO MUSIC NO NAME
14/10/23 13:43:36.10 fTSb4Igg0
>>201
今年はWowow協賛じゃなかったのかも。CSのフジでやるって情報があった気が

205:NO MUSIC NO NAME
14/10/23 14:58:47.13 jErM3IbT0
URLリンク(www.world-happiness.com)
主  催:テレビ朝日 | J-WAVE | WOWOW | BSフジ
後  援:BS朝日
企画制作:オン・ザ・ライン | ヒンツ・ミュージック | ホットスタッフ・プロモーション | テレビ朝日
協  力:夢の島熱帯植物館 | TOWER RECORDS | キョードー東京 | キョードー横浜

主催筆頭はテレ朝だが、テレ朝ってあんまり音楽特番のイメージないよなあ

206:NO MUSIC NO NAME
14/10/23 15:02:45.90 aBpK0AXG0
やっぱり坂本が居ないとこんな扱いになるのか?

207:NO MUSIC NO NAME
14/10/23 18:00:29.37 fTSb4Igg0
>>205
BSフジでやるんかな。でも遅過ぎるか

208:NO MUSIC NO NAME
14/10/23 18:00:48.06 fTSb4Igg0
>>205
BSフジでやるんかな。でも遅過ぎるか

209:NO MUSIC NO NAME
14/10/24 08:37:58.89 6SgFPa+Z0
WEEKEND

210:NO MUSIC NO NAME
14/10/24 11:07:27.56 gig8tLcM0
ラジオに、メールで聞いてみれば?

211:NO MUSIC NO NAME
14/10/24 12:00:19.63 ZavyqftL0
風邪大丈夫かな
LM明後日なのに・・

212:NO MUSIC NO NAME
14/10/24 13:12:49.33 qmq54Uq60
LMってチケット売れてんの?

213:NO MUSIC NO NAME
14/10/24 15:44:17.44 6e4/+fge0
土曜は完売だが、日曜はまだ残ってるな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch