稲垣潤一2at MUSICJM
稲垣潤一2 - 暇つぶし2ch2:NO MUSIC NO NAME
13/11/20 15:12:50.47 jCnfc2QIO
新しいスレ立ったんですね!
ありがとうございます。
スチャラカ読んでまた来ます。

3:NO MUSIC NO NAME
13/11/21 00:35:04.26 em3mpe4DO
最近、自伝的な本が出たんですか?

昔、「J's way」とかいう本が出ましたね。
紅白に出た1987年ごろのことだったと思いますが・・・間違えてたらご勘弁を。

4:NO MUSIC NO NAME
13/11/21 09:36:34.35 ni1hf6qu0
前スレ 稲垣潤一
URLリンク(unkar.org)

見たい方はGoogleで「2ちゃんねる 稲垣潤一」と打ち込んで下さい。
そこの稲垣潤一と書かれている所をクリックして下さい。
それで、ご覧になられると思います。

5:NO MUSIC NO NAME
13/11/21 09:38:53.57 ni1hf6qu0
稲垣さんの自伝的な本。読んでみたいなあ。

6:NO MUSIC NO NAME
13/11/21 11:05:15.40 fr8x+CDi0
酔いつぶれて絡んだ芸能人を列挙してる本なら読みたいw

7:NO MUSIC NO NAME
13/11/23 00:30:42.91 u84kHvD6O
男と女4←オリジナルじゃ売れないから、また他人のフンドシで相撲取ったのかよ。

8:NO MUSIC NO NAME
13/11/23 09:42:41.35 afhp75fE0
確かにオリジナルは売れていない。昔と違って。それとカバーの売れ行きもそれほどではないと思う。
でもオリジナルを聴いたら聴いたで心温まる歌もある。
稲垣さんが昔の人になりつつある以上色んな事に挑戦しなければやっていけないのではないかな?
稲垣さんは頑張っている方だと思います。
それに、独特の声?はいまだに健在です。

9:NO MUSIC NO NAME
13/11/23 11:29:03.27 uUtPEDuW0
男と女4、評価がいまいちですね。3より下がったような。

10:NO MUSIC NO NAME
13/11/23 12:42:16.27 If179+Xm0
前にも出た話題だけど、デビューアルバムからカバー曲はやってるよ
オリジナルと同列にカバーが好きで仕方ない人かも知れない

11:NO MUSIC NO NAME
13/11/23 15:26:55.85 u84kHvD6O
ハート悲しく

昔、M・バリンがJの曲をカバーしたミニアルバム、再発して欲しい。

12:NO MUSIC NO NAME
13/11/23 19:10:28.06 W9Ll+Ur/O
昔のカバーは重見さん(プロデューサー)の意向じゃないかな…
ハコバン時代の洋楽を英語のままアレンジも変えず、
スタジオでバンドと生録したのをCDにして欲しい。
SUNNYのカバーはアレンジが期待はずれだった。

13:NO MUSIC NO NAME
13/11/23 22:26:09.40 VKroXbmh0
>>11
マーティは稲潤デビュー曲の「雨のリグレット」カバーしてたね。

Shylights の中のB面最初の曲「ロンリー・ガール」がカバー曲だったのはちょっと驚いたよ。

14:NO MUSIC NO NAME
13/11/25 21:11:23.73 7RBruase0
FNS歌謡祭にも紅白にも徳永がでるのに
JIも出せよー

15:NO MUSIC NO NAME
13/11/25 22:53:22.84 WtNiMogkO
そういえば今年はあまりテレビに出なかったね。

16:NO MUSIC NO NAME
13/11/25 23:07:51.82 0Q1agPD30
10月にBSフジ東北魂にゲストで出たけど
トークと冷やし中華食べただけだし
コント番組に出るのも珍しいけどw

17:NO MUSIC NO NAME
13/11/26 22:01:18.23 So+ayTew0
テイチク時に出したCDの再販予定はありますか

18:NO MUSIC NO NAME
13/11/27 02:48:27.46 LuHK9iHFO
>>14

今はすっかりファンの数が減ったJ。
もう、大きい会場でライヴの企画なんて無いな。
デビュー当時からファンサービスを心掛けていれば、現在の状況は違っていたと思う。…それがファンとして悲しい。
男と女なんてもういらないよ。Jだけのアルバム出せないの?
J.I.という財産を抱きかかえたまま、この先どうしようか悩んでいる自分がいる。

徳永は、なんだかんだいってもまだファンは多い。
浜省なんて、2011年アリーナライヴは満席だからな。
浜省ファンに鞍替えしようかと本気で考えてる50歳間近の自分だよ。「僕と彼女と週末に」「家路」最高!

19:NO MUSIC NO NAME
13/11/27 05:27:31.05 QNRAO54F0
稲垣潤一で検索するとなぜか出てこないスレ
稲垣で検索すると出てきた

20:NO MUSIC NO NAME
13/11/27 15:41:05.04 DMzjqSvWO
「今夜は最高!」での、小川知子とのベッドシーンが懐かしいね。

21:NO MUSIC NO NAME
13/11/27 17:09:04.98 iFf9Aao90
自分はデビュー当時は関心が無かったけれど「WILL」ツアーを見てからファンになってもっと前からファンだったら良かったって思った。
別に小さい会場でも良いんじゃないの?
昔から「たとえ見に来てくれるお客さんが3人でも歌い続けたい」って行っていたような気がするし。
まあ、本心ではないでしょうけど。間違っていたらごめんなさい。
徳永はナルシスト過ぎて嫌だな。
欲を言えばMCをもっと上手になって欲しいとは思う。でも無理かな?
歌だけで勝負してもらったらいいのさ、自分としては。
そしてたとえ小さな会場でも交通に便利な所を選んでくれたらもっと良い。

22:NO MUSIC NO NAME
13/11/27 17:47:15.96 To6iURSqO
確かにMCはワンパターンだけど、あの妙な間が好きかも(笑)
プライベートでは結構ペラペラ話しそうで話し下手には見えない…

23:NO MUSIC NO NAME
13/11/27 21:45:53.62 f239vJ9o0
エッジオブタイムのインタビュー
口下手だった。

24:NO MUSIC NO NAME
13/11/27 22:44:52.91 ZUUAbygr0
えっ!

25:NO MUSIC NO NAME
13/11/28 07:47:44.43 BuDybkwKO
あなーたに惚ーれたよマジだよー

26:NO MUSIC NO NAME
13/11/28 09:10:37.59 lH8+8qDQO
だーけーど いーまでは ラーイバルさー こんどばかりはー あせーっているー

27:NO MUSIC NO NAME
13/11/28 23:10:00.67 BuDybkwKO
寂しくなると必ず逢いにくるねー
窓辺に立った君の背中に指をならっすー
ポール牧

28:NO MUSIC NO NAME
13/11/29 13:33:29.93 papKLdOCO
ポール牧、自殺だったよね。

29:NO MUSIC NO NAME
13/11/29 23:51:58.15 XhZh2q+LO
本の取り寄せ、一週間くらいかかるてw

30:NO MUSIC NO NAME
13/11/30 19:15:56.72 UjmCq6NNO
高周波数文化ホールに到着。チェック~リハーサルになります。

31:NO MUSIC NO NAME
13/11/30 20:16:54.28 qM8/Pw8O0
良く徳永と比べる人がいますが、徳永に「バチェラーガール」とか「想い出のビーチクラブ」とか「夏のクラクション」を歌っても絵になるでしょうか?
徳永の方が見た目は良いでしょうが、稲垣さんの方が哀愁も漂っていてそれでいて「123」とか何でも歌えるんで断然好きです。

32:NO MUSIC NO NAME
13/11/30 21:47:48.17 T1vge7kd0
比べること自体意味ない

自分は徳永に興味はないが
稲垣を持ち上げるため徳永叩きとかみっともない
両方好きだって構わないわけだし

33:NO MUSIC NO NAME
13/11/30 22:19:51.45 Kt+boXHq0
>>32
31です。
ごめんなさい。

34:NO MUSIC NO NAME
13/12/01 16:55:32.43 A5MzsLssO
稲垣さんと徳永さん、昔は顔似てなかったけど、最近似てきたねぇ。
稲垣さんも僕らの音楽に出て欲しいよ!

35:NO MUSIC NO NAME
13/12/01 17:56:41.80 CQTaaSwd0
ファンじゃない人は比べるかもね

36:NO MUSIC NO NAME
13/12/01 19:01:55.86 qucC0WiTO
地上波に全然出なくなったよね

2~3年前は今頃の時期になれば、歌番組に出たのに

37:NO MUSIC NO NAME
13/12/01 20:04:28.47 jn+rCUJJ0
稲垣=クリキャロだけでしょ?
稲垣=声にクセがあるからねぇ
心に残らない人はそれだけの人
蓼食う虫も好き好き
勝手に言っとけ

38:NO MUSIC NO NAME
13/12/01 20:24:29.58 62l0l0Id0
稲垣潤一の良さはステージを見ないと分からない人も多いと思う。
自分もそうだったから。
去年の暮れあたりに落ち込んでいた時に稲垣さんのアコースティックライブに行くべきかどうか迷っていましたが
会場が家の近くという事もあってせっかくだからと行きました。
気分転換にもなって、それから立ち直る事が出来ました。
ありがとうございます。

39:NO MUSIC NO NAME
13/12/01 21:07:32.93 jn+rCUJJ0
誰とも比べ様がない稲垣
それは最初から聞かないとわからない
当時リアルタイムでありながら半分リアルタイムでなかった
後が知らなかったから
アルバム発売時の自分に照らしあわして追い付いたり戻ったり・・・
全てが蘇って来る

40:NO MUSIC NO NAME
13/12/02 01:55:06.31 ZZ/tU2fFI
環境・電力板「クリスマスイルミネーションを禁止しろ!」主題歌


クリスマスキャロルが流れる頃には
電力の無駄遣い きっと増えてるだろう
クリスマスキャロルが流れる頃には
誰を愛していても イルミが蔓延ってる

この国 少し おかしい シェールガスにまで
イチャモン 付けて きやがる 「国富流出ガー」
我欲をむさぼりすぎていて
心を冷静にできないのさ

クリスマスキャロルが聞こえる頃でも
電力の消費量 もっと減らしていこう
クリスマスキャロルが聞こえる頃でも
何が大切なのか みんな考えよう
クリスマスイルミが禁止になったら
原発何基分の 節電になるだろうか
クリスマスイルミが廃絶されたら
原発何基分の 節電になるだろうか

41:NO MUSIC NO NAME
13/12/02 22:52:56.12 kqv25413O
↑JTの人じゃないのは確かだね。
街路樹が痛々しく感じるのも確かだね。

42:NO MUSIC NO NAME
13/12/03 23:18:11.52 GvlQ/M8m0
男と女4、佐藤のアレンジ以外はちょっとイマイチ。

43:NO MUSIC NO NAME
13/12/04 18:45:10.25 S4zDTw8mO
唇よ熱く君を語れが一番お気に入り。原曲より好き。

44:NO MUSIC NO NAME
13/12/04 21:13:21.55 PMEOnWkx0
今夜はSigns of Trsustを聴く

12月に入って黒歌詞が男をこんな切ない気分にさせる

ありがとう J・・・

45:NO MUSIC NO NAME
13/12/05 18:03:16.77 mtPWfw2M0
>>44
黒歌詞とはどういう意味なんですか?
無知なので教えていただければ・・・。

46:NO MUSIC NO NAME
13/12/06 06:25:40.24 PuvLfLGG0
「Signs of Trsust」再発盤はどうか知らないけど、
オリジナル盤はJのセルフライナーノーツが初めて載ったアルバムだよな。

47:NO MUSIC NO NAME
13/12/06 22:12:03.14 8HSUhwb7O
初めてのセルフプロデュースだったからね。

48:NO MUSIC NO NAME
13/12/07 00:39:37.65 SSO2WW9sO
そういえば、オリジナル盤は歌詞が黒い紙に書いてあるね。
だから黒歌詞なのか?
持っていない人は、ブックオフを何軒か廻れば手にはいるだろう。

49:NO MUSIC NO NAME
13/12/07 19:24:50.02 xBzYIWk00
昨日メリクリをBSで久しぶりに聞きました
Jの声今も健在で本当嬉しかった・・・
デュエットで唄う事の難しさなど、Jらしい
プロとしての取り組みも聞けて良かったです
それから私もサインズオブトラスト好きですよ
街並みが華やかになるこの時期、今独りで
別れた彼女を想ったりするのにぴったりですね。

50:NO MUSIC NO NAME
13/12/07 20:29:34.25 dOcZLGou0
君、ってどんな歌詞だろう・・・

51:NO MUSIC NO NAME
13/12/07 21:22:15.40 sWEymUaX0
おまいらがSigns of Trsust持ち上げるから久しぶりに聞きたくなった
SpecialThanksが好きだった
リマスター盤買おうかな

52:NO MUSIC NO NAME
13/12/07 22:43:00.23 cz+Z4au2O
おれはお月さんの曲が好きだ。独特の世界が広がってる。
ああいう曲は他のアルバムにはないよ。ほんと、癖になっちゃうよ。

53:NO MUSIC NO NAME
13/12/07 23:14:16.18 g9svZQyHO
>>50
そう!『君、』って何?
『コトコトコト』って?
TwitterでJのツイートしか表示されないから、さっぱり意味が分からない。
J-FREAKやオフィシャルサイトに入んなきゃダメかね。

54:NO MUSIC NO NAME
13/12/07 23:22:49.31 c20H8ejB0
ただぶっちゃけ清水氏と塩入氏のアレンジの出来に差がある気がした
前作のfor my DEARESTの方がアレンジ全体のバランスは良かったと思う

55:NO MUSIC NO NAME
13/12/08 14:15:47.49 /9CCzyj10
確かに前作の方がよく聴いた。

56:no music no name
13/12/08 18:13:01.66 WJVnAc26O
テイチクの再発には、セルフライナーノーツは載ってない。今確認した。残念。

57:NO MUSIC NO NAME
13/12/09 07:51:25.46 RL9flFKNO
風になりたい夜を何故歌わないのか…
夜ヒットのコラボをライブで復活させて欲しい。

58:NO MUSIC NO NAME
13/12/09 12:33:19.45 kqnKthYvO
伊豆ちゃんの〔迷路〕とのコラボ、懐かしいね

59:NO MUSIC NO NAME
13/12/09 19:50:53.82 DSb51oyD0
なんで韓国人がJIのカバーしたんだろう

BEAST 稲垣潤一名曲カバーも披露
URLリンク(www.daily.co.jp)

60:NO MUSIC NO NAME
13/12/09 22:28:16.35 zrXlVSYd0
>>59
んな事言ったら
時の岸辺は中国等のアジア圏で
カバーされてるんだが

61:NO MUSIC NO NAME
13/12/11 19:59:39.41 0YxafsHbO
富山のディナーショー行く人いる?

62:NO MUSIC NO NAME
13/12/12 00:13:57.69 qr8031yTO
デナーショーかぁ
赤プリが最後だったなー
夏の鎌倉プリンスは何故やらなくなったのか?

63:NO MUSIC NO NAME
13/12/13 14:18:25.26 jf3P4L7IO
>>53だけど、、
久々にTwitter覗いたらコトコトコトや君、の説明してた。
誰か聞いたんだろね。
君、が挿入歌かは分からなかったけど、、、

64:NO MUSIC NO NAME
13/12/13 20:34:49.14 KkHUZ7g80
自分は国営放送のドラマの主題歌だった「あの夏の風のように」が大好きです。
が、ベストにも再発されたどこかのCDのボーナストラックでしか入っていません。
あの単純な歌詞が率直で良いのに。
知らない人が多いんでしょうね。

65:NO MUSIC NO NAME
13/12/13 22:12:57.56 XkdDxYQM0
深夜のニッポン放送のラジオメッセージ
「もうひとつの夏」「僕ならばここにいる」
小さなスピーカーからの音、覚えていて頭から離れない

66:NO MUSIC NO NAME
13/12/13 22:23:45.67 KhPdPbAJ0
>>64
俺も好き
「あの夏の風のように」稲垣氏作曲のクレジットだけど、
林哲司全仕事って本に、なぜか林氏が手がけた作曲リストに入ってたんだよな
もしかして…てことないよな?

67:NO MUSIC NO NAME
13/12/14 21:46:48.42 wumThbIl0
>>66
「あの夏の風のように」のB面の曲「キスなら後にして」の作曲をしたんだよ。
という事じゃないでしょうか?
紛らわしいですね。

ベストなどには「キスなら後にして」の方が入っていますね。
某服飾メーカーのCMで起用されてこっちがメインになってしまった・・・。

68:NO MUSIC NO NAME
13/12/14 22:18:05.97 KII9GTDX0
キス後は三井誠

69:NO MUSIC NO NAME
13/12/14 22:46:16.63 wumThbIl0
では、どういう事なんでしょうか?
「あの夏の風のように」は稲垣さんだけで作ったのじゃなくみんなで作ったという事?
そこに林哲司がいたのですか?

自分の中じゃ本当に良い歌なんだけど。

70:NO MUSIC NO NAME
13/12/15 19:31:29.60 JtXL6PF80
>>64
野村宏伸と中川安奈の奴か
懐かしいな

71:NO MUSIC NO NAME
13/12/15 22:31:19.12 aJVRRYTSO
本日も晴天、異常なし
自宅警備。

72:NO MUSIC NO NAME
13/12/20 10:42:22.98 6JH8G5XH0
「稲垣潤一1」のスレで寺尾聰さんの「メリーゴーランド」を知ってベスト盤を買いましたが
肝心の「メリーゴーランド」が入っていませんでした。
これは次の稲垣さんのカバーで出してもらわないとこの曲が埋もれてしまう。
「男と女」シリーズ。もう男の歌でも良いではないですか?

73:NO MUSIC NO NAME
13/12/21 13:29:01.69 Dc+uGc9tO
メリーゴーランドなら寺尾聡はライブ盤、堺正章も唄ってますよ。

74:NO MUSIC NO NAME
13/12/21 22:00:41.97 a7OYF8kW0
>>73
ライブ盤じゃない物が聴きたい。堺正章は今のところ興味無い。

75:NO MUSIC NO NAME
13/12/22 17:07:09.70 bsR+NfbUO
メリーゴーランドはCINEMA HOTELと同じ扱い。
名曲だけどベストには入らないね。

76:NO MUSIC NO NAME
13/12/23 22:45:45.73 ZrykGKoOO
寺尾聡ルビーの指輪≠寺尾聰ルビーの指環

77:NO MUSIC NO NAME
13/12/24 10:34:49.86 1O5iQZuM0
寺尾聰の「ルビーの指環」
格好良い歌ですよね。

違う歌だけど
稲垣潤一の「悲しきダイアモンドリング」も良いですね。

78:NO MUSIC NO NAME
13/12/24 20:11:17.65 ojNUY4+y0
昨日BS日テレに出てたが
生演奏はキーボードとギターだけ・・・orz

79:NO MUSIC NO NAME
13/12/24 21:43:26.79 72MEASj/0
今夜は「言い出せなくて」&「僕は君の味方」
この曲のアルバムにします

80:NO MUSIC NO NAME
13/12/24 22:52:48.94 18QbgJNkO
Revivalの雨朝の花なら咲け~はあれで良かったのか?

81:NO MUSIC NO NAME
13/12/24 23:37:42.41 vBoPS5pc0
企画物と割り切れば俺はあれでも良かったと思う
クリストファー・クロスのヴォーカルが聴けて良かった

82:NO MUSIC NO NAME
13/12/25 15:03:10.79 qthPPsOX0
Revivalが出た頃はクリスマスディナーショーの時期でしたね。
初めてディナーショーという物に行きブュッフェ?があり会場を移ってライブを観ました。
あの時は緊張し過ぎて立って良いものかどうなのか迷いながら聞いていました。
カメラをお持ちの方はカメラでパシャパシャ撮られていたので自分もカメラを持って行くべきでした。
最初で最後のディナーショーに参加した思い出がよみがえりました。

83:NO MUSIC NO NAME
13/12/25 15:05:42.98 qthPPsOX0
↑自分にとっての最初で最後です。

84:NO MUSIC NO NAME
13/12/27 22:29:50.10 puWmOrnNO
前妻さんの名前は知ってるけど、後妻さんは何て名前なの?

85:NO MUSIC NO NAME
13/12/29 01:08:44.18 lneO3wrhO
2006年に発売されたライブDVDをやっと開封した。
84年の前列ファン、みんな少女みたい…
私はもっとガキだった。
稲垣さんがイケメン過ぎるよ!

86:NO MUSIC NO NAME
13/12/31 11:45:17.06 yHPqFgvpO
2014年も、色んな情報宜しくお願いしますね。

良いお年を。

87:NO MUSIC NO NAME
13/12/31 12:47:31.62 2QBw9gwmO
大瀧詠一が亡くなった…。
バチェラーも恋するカレンも好きだったな
個人的には小林旭に提供した「熱き心に」も
カラオケで歌う定番だった
合掌

88:NO MUSIC NO NAME
13/12/31 15:26:31.33 mukUhV/W0
バチェラー・ガールを聴きながら追悼…

89:NO MUSIC NO NAME
13/12/31 16:40:09.70 50eL9ciZ0
「恋するカレン」「バチェラーガール」「カナリアン諸島にて」
稲垣さんにぴったりだった。
ご冥福をお祈りします。

90:NO MUSIC NO NAME
13/12/31 17:32:40.65 AiyD77Hv0
うわー…
ご冥福をお祈りします

91:NO MUSIC NO NAME
13/12/31 17:47:25.89 h9IVMZMdP
今バチェラー・ガール聴いてます・・・・

92:no mUsic No namE
13/12/31 18:09:20.63 0bMLS514O
俺も聴きますバチェラーやカレン。
大滝さんのご冥福をお祈りいたします。
スペクターサウンドをステレオに発展させたその功績は多大です。
山達先生もつらいと思いますが、頑張って下さい。

93:NO MUSIC NO NAME
13/12/31 18:40:28.68 mBchPzCrO
大瀧さん、本当に残念です。
ご冥福をお祈りします。

94:NO MUSIC NO NAME
14/01/01 20:52:15.96 jewg1amG0
雨は壊れたピアノさ

95:NO MUSIC NO NAME
14/01/06 23:18:17.58 SOYqzBY60
さっき午後8時半くらいに適当にBS日テレ見てたら演歌の面々に混ざって稲潤が颯爽とクリスマス...唄ってた。
予想もしていなかったので驚いたよ。でも髪型がいまいちだったな。

96:NO MUSIC NO NAME
14/01/10 11:07:06.84 nrORmwwk0
ちょっと露出が少なすぎるね。男と女4も話題にならないし・・・

97:NO MUSIC NO NAME
14/01/10 18:24:36.92 eHbqr7VTO
きらり!えん旅に出るみたいだね。
民放にも出て欲しいね。
最近アルバムの"たったひとりの君へ…"にハマってる。
当時はピンとこなかったけどマジックだわ。
東大和も楽しみ~!

98:NO MUSIC NO NAME
14/01/10 20:33:56.77 cSI0ZTwk0
メモっとこ
BSプレミアム 2014年2月6日(木)午後7時30分~7時59分
稲垣潤一 宮城・仙台市へ

99:NO MUSIC NO NAME
14/01/12 12:47:28.65 2XqajjjBO
東大和の翌日は、代官山でびっきの会のサポ感だね。

前回のマンダラのサポ感で、良席欲しさに12時間並んだ田舎者が居た。

100:NO MUSIC NO NAME
14/01/13 15:48:34.70 obhZQLDhO
12時間待ちした女性は各会場で見かけますね。代官山では何時間待つか楽しみです。

確か中学生の子供がいるらしいけど、家族を置き去りにしてまで遠方の会場に行く母親なんて嫌ですね。

101:NO MUSIC NO NAME
14/01/13 18:09:33.73 xtW41I6OO
高校時代、デパートのプレイガイドで前夜から並んでた。
あの頃は当たり前の世界だったね。
当時は女子大生やOLが殆どだったから、朝方に変態男が暴れてたな。

102:NO MUSIC NO NAME
14/01/15 12:38:30.90 czuIJPyYO
12時間待ち女、どんな顔をして代官山に来るのか、探すのが楽しみです。

103:NO MUSIC NO NAME
14/01/15 22:21:50.02 GrNDwemVO
もっとウワテがいたら最前列の人とは限らないね。
こんな寒い日にそんなに待てる人ってスゴイ。
本番で疲れ果てて眠くなったりしないのかなぁ。

104:NO MUSIC NO NAME
14/01/16 20:09:56.80 EMYktQU00
昭和40年代男って雑誌にシティポップ特集

■総力特集「俺たちシティポップ世代」
プロローグ「僕らのシティポップ」
コンポーザーに聞くシティポップムーブメントの真実
「80年代にしか作れない音楽があったのかもしれない」鈴木 茂
「ワクワクした上昇的な気持ちが持てた時代」林 哲司
時代の証言者
・角松敏生
・稲垣潤一
・EPO
・杉山清貴
・杉 真理
・山本達彦
・村田和人
番外編
・テレビCMの世界(稲垣曲を使ってた時代のヨコハマタイヤCM特集あり)
・イラストの世界
エピローグ「シティポップアルバム20選」
URLリンク(www.crete.co.jp)

105:NO MUSIC NO NAME
14/01/17 06:56:10.69 lIA9R7KFO
若くてキュートな女性に追っかけられるならJも嬉しいと思う。

しかし、閉経した加齢臭漂う12時間ババアにべったり付きまとわれるのはJも気の毒。

106:NO MUSIC NO NAME
14/01/17 15:39:58.60 LkraP8370
ファンを侮辱しなさんな

107:NO MUSIC NO NAME
14/01/18 16:28:13.49 iYfHzM74O
おいおーい!ハミングホールに無事につくのか?
ファンらしき姿もない!

108:NO MUSIC NO NAME
14/01/18 19:58:02.46 iYfHzM74O
107だけど、無事に着いていま帰るとこ。
寒さのせいか開演しばらくしてトイレ?への離席者多し。
メンバー紹介では更に多くなり塩入さんも消えた。
行くまでが大変だったけど相変わらず声も出てたしメドレーも良かった。

109:NO MUSIC NO NAME
14/01/18 21:28:14.64 dpFL4r1r0


110:NO MUSIC NO NAME
14/01/19 19:15:21.73 VehY3rTQO
>>104
昨日、書店に行ったら売り切れだったから取り寄せしたよー
今日のイベント参加した人、様子教えて~

111:NO MUSIC NO NAME
14/01/19 20:39:19.97 Xa2nrxoO0
>>110
さんくす
早く来るといいですね
結構読み応えのある特集だったよ

112:NO MUSIC NO NAME
14/01/21 15:45:12.32 qXdISxweO
最近新しいライブの情報ないね

テレビ(地上波)も滅多に出ないんだから、もっとライブしてほしい。数年前みたいに

113:NO MUSIC NO NAME
14/01/21 17:52:39.21 9Ovy5e5GO
今日でデビュー32周年。これからも沢山の唄と夢を私達ファンに届けて下さい( v^-゜)

114:NO MUSIC NO NAME
14/01/21 22:19:43.13 4EUIi1sKO
そっかぁ!今日だったね。
昭和40年男の山本達彦、どっかの企業のおえらさんみたいだったw
みんなまだ頑張ってるんだね。

115:NO MUSIC NO NAME
14/01/22 17:38:58.16 8kEfcm4I0
>>114
すいません。
山本達彦は今でもカッコ良いのでしょうか?
稲垣さんもスラリとして昔より格好良いし。

116:NO MUSIC NO NAME
14/01/22 19:00:50.68 CVI7zajC0
>>115
書店に行くよろし

117:NO MUSIC NO NAME
14/01/22 19:58:44.04 ArHaIq9jO
>>115
114だけど、、
昔の面影を残しつつ、稲垣さんも山本達彦も良い年の取り方してる感じ。
2人とも昔は若々しく初々しさがあったから、昔と今の良さがある。
塩入さんや秋元康はずっと変わらないタイプだから比較しようがない。

118:NO MUSIC NO NAME
14/01/23 11:35:49.00 zI2Eq7aW0
昨日ネットで「昭和40年代男」の2月号を注文しました。
売り切れが多かったので焦りました。
>>117さん
返信ありがとう。
本が届くのを楽しみに待ってます。

119:NO MUSIC NO NAME
14/01/23 18:58:18.34 2xgdLHbz0
↑昭和40年男ですね。失礼しました。

120:NO MUSIC NO NAME
14/01/27 13:32:11.55 1abgB2i20
昭和40年男 2月号が届きました。
パラパラとしか見ていないんですが、稲垣さん良い感じに写ってますね。
角松敏生さんも相変わらずスリムで格好良いですね。
記事の内容はこれから読みます。
この雑誌良いですね。
昔はFMステーションという雑誌もありましたよね。
鈴木英人さんの表紙がシティーポップスにピッタリでした。
永井さんというイラストレーターさんもいたからこそ、この時代の音楽が映えてますね。

121:NO MUSIC NO NAME
14/02/01 21:19:16.98 1qYEXlbh0
12時間待ちの人の娘どんな子か気になってて見たことあるけどすごい美人な子でびっくりした。

122:NO MUSIC NO NAME
14/02/02 11:03:59.03 CO2xMV08O
他の婆ヲタに負け劣るからって、自作自演で娘を引っ張り出すなんて痛々しいわね。

123:NO MUSIC NO NAME
14/02/05 19:45:27.67 bJeaGusjO
FMステーション懐かしい
今は廃刊になったのかな
スレチでごめん

124:NO MUSIC NO NAME
14/02/06 16:41:07.42 sjvV24Sk0
>>123
Fステは十年以上前に廃刊になってるよ
稲垣と辛島美登里の対談なんてのもあったな
当時辛島から見た稲垣はかなり怖かったと
男と女のライブだったかで言ってたなw

125:NO MUSIC NO NAME
14/02/07 15:06:44.76 3YmDpMpu0
音楽ダウンロードで「心からオネスティー」を取ったついでにビリージョエルの「オネスティー」も入れました。
稲垣さんはビリージョエル好きですよね。
やっぱり「心からオネスティー」はビリージョエルをリスペクトして作られてるんですか?

126:NO MUSIC NO NAME
14/02/08 00:06:05.83 SW0K49hz0
今日のゲスト出てたね

127:NO MUSIC NO NAME
14/02/09 22:38:35.26 xrCXhWKX0
クラブチッタよかったよ

128:NO MUSIC NO NAME
14/02/10 15:18:40.05 05Jaq5xdO
クラブチッタは12時間婆さん来なかった。明日は来る様子。探すのが楽しみだね。

129:NO MUSIC NO NAME
14/02/13 12:55:56.72 nTW2AuIJO
>>123
Fステには色んな思い出がある。
書店に残ってた最後の一冊が立ち読みされてボロボロだったから、
売り物にはならないと思い、手に持ったまま堂々と店を出た。
万引きになるか?
あと、別の店で在庫を聞こうとしてSMステーションありますか?と聞いた。
公然わいせつ罪になるか?

130:NO MUSIC NO NAME
14/02/16 15:53:00.78 NoPF0PCk0
ライフピアでは123の曲でみんなジャンプしたのにJは最後の最後まで棒立ちのまんまで…なぜ?

131:NO MUSIC NO NAME
14/02/16 15:58:26.37 UvhrjAWF0
足腰弱ってきてるから
還暦のおじいちゃんに無理させるな

132:NO MUSIC NO NAME
14/02/17 21:37:46.35 956vxk7rO
>>130
本人が乗ってない時は飛ばないって感じたことあるよ。
オーシャンの指差しは初期の頃のツアーでファンがJに指してたのが始まり。
1ダースは最後の苗場でバンドメンバーが人差し指立てて左右にしたのが最初?
東大和で一斉にしだしたからビビったよ…

133:NO MUSIC NO NAME
14/03/05 20:22:40.27 dakDvAf9O
ハコバン時代を再現したライブしたいと言ってて
口だけかなと思ったら動き出してる。
いつくらいに開催するのか楽しみ~!

134:NO MUSIC NO NAME
14/03/05 23:12:06.04 4QFvYvNC0
日暮山って民謡なの!?

135:NO MUSIC NO NAME
14/03/06 00:33:29.60 6vO9LUbNO
俺は童謡だと思ってますが。

誰か「みんなのうた」にリクエストしてください。

136:NO MUSIC NO NAME
14/03/06 18:43:49.94 YzDFnvdU0
ほんと童謡ですね!エゾ松って。 ライブ会場販売
のハコバン本のサインってJ直筆なの?

137:gdshdhjshjhs
14/03/06 18:45:58.00 YzDFnvdU0
ほんと童謡ですね!エゾ松って。 ライブ会場販売
のハコバン本のサインってJ直筆なの?

138:NO MUSIC NO NAME
14/03/18 00:46:55.11 mXeuvnl+O
サインと書いてれば直筆だと思うよ。
昔、マッキー貸してあげたことがある(笑)

139:NO MUSIC NO NAME
14/03/19 21:01:18.62 g0hEYk8F0
BSジャパン 1606
スレリンク(livebs2板:614番)

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 20:58:20.28 ID:yanR5aV5
徳光和夫の名曲にっぽん 昭和歌謡人 〈大瀧詠一〉
2014年3月19日(水)夜9時00分~夜9時54分

今回は、昨年12月30日に逝去され、様々なミュージシャンに楽曲を提供したプロデューサーでもありアーティストであった『大瀧詠一』をテーマに送る。ゲストは小林旭、稲垣潤一。
大瀧さんから曲を提供された小林と稲垣が、大瀧さんへの思いを語るほか、小林が「熱き心に」、稲垣が「バチェラー・ガール」と、大瀧さんプロデュースの代表曲を披露する。
また、松田聖子の「風立ちぬ」、森進一の「冬のリヴィエラ」、金沢明子の「イエロー・サブマリン音頭」など、バラエティーに富んだ大瀧作品の数々を紹介する。
曲:「素晴らしき哉人生」「風立ちぬ」「冬のリヴィエラ」「バチェラー・ガール」「熱き心に」「イエロー・サブマリン音頭」「恋するカレン」「夢で逢えたら」「アキラのさらばシベリア鉄道」ほか

140:NO MUSIC NO NAME
14/03/19 21:24:36.34 Sigk4Nhl0
たまたまTV つけたら「バチェラーガール」唄ってた!
バックバンドを従えて短縮なしのフルコーラス。さすがに昨年のアプリコのようにドラムスは叩いていなかったが。

141:gdshdhjshjhs
14/03/21 00:06:54.48 yOixqbOX0
恋するカレンも良かったね!あの独特な高音出てたしテレビでは久々にいい感じだった。

142:NO MUSIC NO NAME
14/03/26 18:56:22.57 jTpqxOqJO
先日、50代半ばのミュージシャンのライブ行ったけど声が…
稲垣さんは還暦なのに声でるよね~

143:NO MUSIC NO NAME
14/03/26 21:52:48.84 EYbbP+YdO
誰の?

144:NO MUSIC NO NAME
14/03/27 01:50:58.17 YkgYoB+C0
4月の相模大野のコンサート行く方はいらっしゃいますか~?
久しぶりに行ってみようかと思ってるんですが、一人観覧は悪目立ちしますかね?

稲垣さんのコンサートはペア率(男女、女女)が多いような気がして。

いや、悪目立ちしようともw久しぶりの稲垣さんを堪能する気です!

絶対無理だと思うけど、コインひとつのエピローグ歌ってほしいなぁ~

145:NO MUSIC NO NAME
14/03/27 20:01:12.21 e4MiZqDBO
>143
好きな歌手だから言わないけど、若い頃に一気に花開いた人。

146:NO MUSIC NO NAME
14/04/08 00:33:07.79 4FElAf57O
稲垣氏は今年もレーシングチームの監督やるのですか?

GT300クラスでしたっけ?
昨年の総合成績は?

わかる方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

147:NO MUSIC NO NAME
14/04/11 09:41:47.55 uHkqtVa50
遠いハイウェイ それとも潮騒
きえのこるむじゃぬひと♪ ←ココ
ビーチを見下ろす

小学生の時以来聞いてるけど、ここがなんて言ってる分からない
知りたいような知りたくないような

148:NO MUSIC NO NAME
14/04/11 11:14:24.69 OHFpLh1f0
偶然だな、私も
薄れゆくしおばむ びやきつけ
に聞こえてたが歌詞見たらシルバームン焼き付けだった
歌詞見た方が良いよw

149:NO MUSIC NO NAME
14/04/11 11:22:02.57 OHFpLh1f0
ムンじゃ無いムーンだったw
映画主題歌の「君、」聞きましたけど良い曲でした

150:NO MUSIC NO NAME
14/04/11 18:55:52.53 QCUrYWPX0
>>147
むじゃぬひと??
オーシャンブルーしばらく聴いてなくて記憶違いならごめん
♪遠いハイウェイ
それとも潮騒
消え残る街の灯と
ビーチを見下ろす
消え残る街の灯と(街の灯と)ってユーミンのコーラス入るんじゃなかったっけ
薄れゆくシルバームーンってちゃんと聞こえるけどな…
聞き取れない人もいるんだね

151:NO MUSIC NO NAME
14/04/12 16:31:58.54 ILy/v+DMO
歌詞を予め知ってるからいいけど、初披露の歌詞は殆ど聞き取れない。
音響や本人の発声じゃなく会場やマイクの質だと思う。

152:NO MUSIC NO NAME
14/04/12 21:16:54.62 GeAR96n7O
相模大野行ってきた
音響がイマイチに感じましたがあんなものなのでしょうか

153:NO MUSIC NO NAME
14/04/13 12:15:36.38 dNF2G4NvO
>>152
昨日は東大和より音が割れてなかったと思う。
「君へ、」の歌詞もちゃんと聞き取れたし。
本人やPAがいくら頑張っても老朽化した会場や音響設備に左右されるのかな…

154:NO MUSIC NO NAME
14/04/13 18:17:48.30 5mq/Zrz50
>>150
消え残る街の灯と か。
ありがとう。そう言われたらそうとしか聞こえなくなったw

今聞いてるのは当時のテープ版の『パーソナリー』をMP3化したもんなんでw

155:NO MUSIC NO NAME
14/04/24 15:35:33.63 qnWNNRCXO
昨日テレビでバハマ出てたけど、いいとこだねぇ
稲垣さんの歌は行ったことなくても景色が見えてくるね~

156:NO MUSIC NO NAME
14/04/25 09:08:47.48 6q16WGp20
昨日テレビでオバマでてたけど・・・

157:NO MUSIC NO NAME
14/04/25 18:15:02.42 ahC0YCpuO
Jのコンサートには、ババアが沢山いるよ。

158:NO MUSIC NO NAME
14/04/25 21:43:18.08 IsqvOXR7O
相模大野の時は、若い男性の二人組がいたよ。
最近、男性多く感じる。

159:NO MUSIC NO NAME
14/04/27 14:07:37.93 Fs2P/qoW0
それは奈々さん関係かな。格さんがいるからね

160:NO MUSIC NO NAME
14/04/27 16:58:01.89 yXnZPi9i0
僕らの音楽
秋元康を秋元君、と呼んでいた さすがだ
歌はやはりいいね 声保ちすぎ
Twitterやってるの知らなかった なんか可愛い

161:NO MUSIC NO NAME
14/04/27 17:07:22.16 ryZ+aE0g0
>秋元君

おニャン子全盛の頃からそうだね

162:NO MUSIC NO NAME
14/04/27 19:01:24.01 NQwsil4jO
>>159
奈々さん繋がりですか(笑)
稲垣さん、相変わらず、秋元君の詞を最初に歌ったのは僕だってw
秋元君空かさず否定してたね~

163:NO MUSIC NO NAME
14/04/27 23:47:49.85 PIELWKDIO
僕らの音楽の稲垣さん、透き通った高音を今も維持しているからすごいと思った
とてもじゃないけど還暦の人の歌声には見えない

164:NO MUSIC NO NAME
14/04/28 14:01:23.45 ZICIause0
還暦かー カッコヨス
他の曲も聴きたくなってYouTubeに行ったら
若い頃の映像… 若かった!(笑)当たり前なんだけどね
でも記憶の中では若い頃から割と落ち着いた容姿で今と変わらない気がしてたから

165:NO MUSIC NO NAME
14/04/29 00:01:24.30 XjVAZ4caO
ほっしゃんも出てたよね?

166:NO MUSIC NO NAME
14/04/30 21:08:37.60 fiPeKB/MO
メンバーさん達はTOTOのコンサートに行った様だけど、Jは行かなかったのかな?

167:NO MUSIC NO NAME
14/05/01 09:08:43.86 eZ2JB/Vh0
TOTOってまだあったの? つか主要メンバー死んで抜け殻じゃね?

168:NO MUSIC NO NAME
14/05/02 18:35:18.17 8p5v5jVxO
稲垣さんはTOTOに興味なさそう(笑)
TOTOの由来って日本の"TOTO"からとったらしいよ!
ただの噂だったらごめんね~

169:NO MUSIC NO NAME
14/05/02 19:04:39.81 LAvvb9QO0
それはジョークでしょ

170:NO MUSIC NO NAME
14/05/02 21:50:42.76 8p5v5jVxO
ホントだね!
下手なジョークでした‥

171:NO MUSIC NO NAME
14/05/03 02:57:45.78 IAlAoh+GO
最近の外タレのコンサートは撮影OKなんだね。

メンバーの嫁さんが会場のイタイ客を撮影して、自身のブログで紹介していました。

172:NO MUSIC NO NAME
14/05/04 15:16:35.00 Nd7APNpcO
イタイ客…

173:NO MUSIC NO NAME
14/05/04 15:31:15.25 CXnacEB90
夏のクラクション好きだ

174:NO MUSIC NO NAME
14/05/04 15:40:46.37 WWjWDWkN0
今の季節になると聞きたくなる

175:NO MUSIC NO NAME
14/05/04 17:04:40.29 WWjWDWkN0
テスト

176:NO MUSIC NO NAME
14/05/05 15:30:43.36 pvmvKN6FO
夏をクラクシヨウ好きだ

177:NO MUSIC NO NAME
14/05/05 20:04:44.56 oEHmvZ300
確かにそう言ってるわw

178:NO MUSIC NO NAME
14/05/05 22:41:22.43 oOBdXosnI
稲垣潤一の初期アルバムを購入予定です。
2008年に発売されたCDと、2009年に発売さ
れたCDの違いって何ですか。
リマスターの有無ですか。
よろしくお願いします。

179:NO MUSIC NO NAME
14/05/05 23:06:50.51 l1LTmk2r0
夏を暗くしよう

180:NO MUSIC NO NAME
14/05/06 12:47:25.08 Abwe+dQdO
>>178
>初期アルバム

ということは、オリジナルアルバムの再発盤を購入予定なわけですね。

2002年のテイチク盤か2008年のユニバーサル盤のどちらかで良いと思います。

テイチク盤はボーナストラック付きで、帯には「リマスタリング」と記載されています。
ユニバーサル盤に関しては、自分は2枚しか持っていないのですが、リマスタリングの記載は無いようです。でも、普通の人が普通のオーディオで聞くぶんには十分だと思いますが。
CDジャケットはこちらのほうが、表裏や中側などの見た目がオリジナルに近いと思います。

自分は古いファンなんで、当時のオリジナル盤とテイチク盤を持っていますが、自分的にはボーナストラックはそのアルバムの世界を壊してしまいう可能性があると思っています。
自分が最近考えていることは、複数のアルバムを編集ダビングして聴くならテイチク盤かユニバーサル盤のどちらかを全部そろえる方法で良いと思います。
また、純粋にCD1枚を聴くなら、当時のオリジナル盤を聴きながら付属の歌詞カード(当時の豪華な?)を見たりするのが楽しいと思います。

いろいろ調べて貴方にとってベストな買い物をして下さいね。

181:NO MUSIC NO NAME
14/05/06 15:55:37.80 hhLD29PS0
ユニのほうも音質良くなってるしリマスターされてる気がするんだが…

182:NO MUSIC NO NAME
14/05/07 11:38:30.39 qPZDhN180
パーソナリーのジョンレノンのこと歌ってる曲も
歌詞聞き取るのに苦労したっけw
うちのテーププレーヤーがボロだったからだけど

183:NO MUSIC NO NAME
14/05/08 20:52:43.18 XExB9BUyO
私一人が傷付くことが残された優しさね~
カバー聴いててたまたま気づいたフレーズだけど、深いね…

184:NO MUSIC NO NAME
14/05/12 01:11:18.90 AmQJQhV5O
ハコバンライブは何故あのキャパだったのか

185:NO MUSIC NO NAME
14/05/17 22:05:23.29 hIOA9NdvO
チャゲは大丈夫か

186:NO MUSIC NO NAME
14/05/19 10:38:45.23 KUMpdNoz0
Jは、たまにしか自分では曲を書かないから、薬の心配はいらないな。
じじいになっても、歌ってくれよ。

187:まるまる
14/05/23 10:47:03.99 gxEAGp0w0
URLリンク(waction.net)
稲垣潤一さんの名曲を決めれます!

188:NO MUSIC NO NAME
14/05/23 16:41:22.71 zj/1P5SZ0
代表曲みたいだけどクリキャロ好きじゃ無いなー

189:NO MUSIC NO NAME
14/05/23 17:23:19.64 j6T1vKs60
確かに…
たまにテレビに出る時もそれ歌わされるのが殆んどだもんな
代表曲というと一般的には残念ながらそうなるのかー

190:NO MUSIC NO NAME
14/05/24 04:45:18.56 ppE+HL9OO
デビュー当時からのファンは栗伽路苦手だね。
あとベストアルバムやライブも隠れた名曲は火の目をみない。
ジョアンナとかをアコギだけでやったら粋なのに…

191:NO MUSIC NO NAME
14/05/24 08:00:38.71 s0Og2IZf0
>>190
いいねえ
スケッチオブハートは好きな曲多いわ
夜汽車よ悲しみを乗せてもいいな

192:NO MUSIC NO NAME
14/05/25 09:23:46.18 9WoEo/6A0
Aprilあたりとかやばい
個人的に甘酸っぱすぎて苦しいほど

193:NO MUSIC NO NAME
14/05/25 11:41:15.37 8eBoWG1Y0
恥ずかしくて、とても聴き続けられないよな

194:NO MUSIC NO NAME
14/05/25 15:30:13.38 9D4Eqc5lO
約束した人いるのとあの日
聞けずにボートに隠れてキスした

195:NO MUSIC NO NAME
14/05/25 17:41:06.13 9WoEo/6A0
J.LIVE(1983)もってる人いる?

196:NO MUSIC NO NAME
14/05/29 00:00:46.15 jK5PjKTUO
持ってるよ!
多分最後のMCは福岡のだと思う…
"幸せ考えてます"が印象に残ってて(笑)
歌もMCも初々しさがあって、臨場感がダイレクトに伝わってくる貴重な音源。

197:NO MUSIC NO NAME
14/05/29 00:52:41.90 GLiQf6Pm0
>>190
2ちゃんの稲垣スレでクリキャロが叩かれてるだけ

デビュー当時からのファンだけど、クリキャロも好きだよ

198:NO MUSIC NO NAME
14/05/29 09:04:20.08 NItrFvzb0
>>195
なぜかあれは復刻しないんだよねえ・・・
他の旧譜は移籍先で再発してるのに

199:NO MUSIC NO NAME
14/05/29 20:33:30.75 8xlDvT5H0
おいらが持ってるのはテープ
MP3化する前にかなり聴き込んだので音質的にはアレだけど

初期の曲だと
アルバムバージョンよりもこっちのほうが個人的には好きだったりするなー

200:NO MUSIC NO NAME
14/05/31 09:22:24.32 bsWTh/JO0
テープとCDどちらも持ってるけどバージョン違うの??
まったく気づかなかったわ
久々に引っ張り出してきて聞きくらべてみる

201:NO MUSIC NO NAME
14/05/31 21:34:56.01 S5iCXIRf0
はい?

202:NO MUSIC NO NAME
14/06/01 10:43:52.60 hq3iqmYh0
(スタジオ録音の)アルバムバージョンよりも(ライブ盤の)こっちのほうが好きってことでしょ

203:NO MUSIC NO NAME
14/06/01 22:21:36.03 9ahJzWZtO
テープとCDを聞き比べた場合…
テープの方が音が深いよね。
CDは金属音みたいで当時馴染めなかった。
>>200さんの勘違いに違う意味で便乗(笑)

204:NO MUSIC NO NAME
14/06/02 11:56:48.22 9ZbUkNOf0
MCは最低限の曲紹介のみでCD音源ノーカット、全曲フルオンエア
週末昼の全国ネットのFMだけに聴取層も老若男女と幅広く、
番組放送中のツイート率が非常に高い番組

6月7日(土)13:00-14:00
NHK FM

歌謡スクランブル「稲垣潤一作品集」
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

逢地真理子
- 稲垣潤一作品集 -

「ドラマティック・レイン」 (稲垣潤一)(3分47秒)<テイチク TECN25481>

「エスケイプ」 (稲垣潤一)(4分07秒)<東芝EMI CA32-1448>

「夏のクラクション」 (稲垣潤一)(3分50秒)<東芝EMI CA32-1448>

「オーシャン・ブルー」 (稲垣潤一)(4分06秒)<東芝EMI CA32-1448>

「バチェラー・ガール」 (稲垣潤一)(4分29秒)<東芝EMI CA32-1448>

「1ダースの言い訳」 (稲垣潤一)(3分37秒)<テイチク TECN45411>

「メリークリスマスが言えない」 (稲垣潤一)(4分20秒)<テイチク TECN45411>

「クリスマスキャロルの頃には」 (稲垣潤一)(4分30秒)<テイチク TECN45411>

「P.S.抱きしめたい」 (稲垣潤一)(4分50秒)<テイチク TECN45412>

「ロックンロール・ウィドウ」 (稲垣潤一Duet with山下久美子)(3分59秒)<ユニバーサル UICZ4287>

「夢をあきらめないで」 (稲垣潤一Duet with小比類巻かほる)(3分53秒)<ユニバーサル UICZ4234>

「思い出す度 愛おしくなる」 (稲垣潤一&辛島美登里)(5分20秒)<ユニバーサル UICZ4243>

「君、」 (稲垣潤一)(4分43秒)<ユニバーサル>

205:NO MUSIC NO NAME
14/06/02 12:38:04.23 s3kYXtnx0
80年代の曲ばっかだなw

206:NO MUSIC NO NAME
14/06/02 16:01:55.20 Hut91Po20
>>204
ありがとう
楽しみ

207:NO MUSIC NO NAME
14/06/02 16:29:16.31 ZvQPXdsW0
>>204
「君、」てのはダウンロードのみの新曲なのか?

208:NO MUSIC NO NAME
14/06/02 23:25:39.98 ntJDI8Xh0
>>204
ラジコ予約完了 ありがとう

209:NO MUSIC NO NAME
14/06/07 03:02:41.98 5qi545X40
放送当日age

210:NO MUSIC NO NAME
14/06/07 15:17:12.47 noTSs9X8O
放送当日akb

211:NO MUSIC NO NAME
14/06/07 17:48:01.63 wXDS6Kky0
きいたーv

212:NO MUSIC NO NAME
14/06/09 11:33:42.35 pknfKNguO
車でお出かけ中にNHK-FM偶然聞いた(前半まで)。いいねえ、やっぱり。

そんな中俺の好きな『バチェラーガール』が掛かったのはいいのだが、この歌詞の内容が未だに謎。
男がコクって女に振られた、というには所々変というか、人物や行動にやや恐い感じが…

どなたか歌詞の解説なりエピソード知ってる方います?

213:NO MUSIC NO NAME
14/06/09 14:12:17.75 7baoJ9lg0
ヒント: 吸血鬼

214:NO MUSIC NO NAME
14/06/09 20:27:28.42 mW9UqDA90
余計分からなくなった

215:NO MUSIC NO NAME
14/06/10 21:08:56.61 sy1WtaS10
>君が欲しいと呟くだけで すべて無くした でも言わずにはいられなかった


キモメンのお前らがおもわず言ってしまった一言で
かろうじて「友達」だったのがもう顔も見たくないと言われた

216:NO MUSIC NO NAME
14/06/10 21:10:42.38 sy1WtaS10
ってググったらナイアガラサウンドだったのか

217:NO MUSIC NO NAME
14/06/10 21:13:47.59 sy1WtaS10
大滝詠一 / バチェラー・ガール
URLリンク(www.youtube.com)

218:NO MUSIC NO NAME
14/06/11 00:18:50.42 77WdPrYwO
以前もバチェラーがどういう意味かって話題になったよね?
当時の雑誌に洗練された自立した女性みたいなこと本人が話してと書いたら…
違うんじゃないか?と物議をかもしたことがあった気がする。

219:NO MUSIC NO NAME
14/06/11 02:37:59.40 kG6IBbt90
告ったら振られた
っうだけの話なのにタイトルともに謎めいた歌詞だな

220:NO MUSIC NO NAME
14/06/12 16:48:53.84 3sPFy6CbO
>>217
大滝さん本人が歌ってるの知らなかったw
なんかいい感じだね~

221:NO MUSIC NO NAME
14/06/13 13:49:17.51 z96C9eh60
サッカーの香川さんに似てる
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

222:NO MUSIC NO NAME
14/06/15 14:20:27.51 u4/rwLH70
当時のあなたを見つけたい・・・

URLリンク(www.youtube.com)

223:NO MUSIC NO NAME
14/06/15 16:17:20.65 4lOTbyLc0
>>220
大滝さんが先に出してそのカバーだったんだけどね

224:NO MUSIC NO NAME
14/06/15 18:41:10.33 qf7HFLEfO
>>223
マジで!?
当時はJの情報通のつもりだったんだけど(汗
約30年目にして知る事実w
今日、Jの悲しみが止まらない♪が駐車場どめしようとしてる車から聞こえてきた。
窓開けてあんな大きな音で…話しかけたかったけど若い男性だったからやめた。

225:NO MUSIC NO NAME
14/06/24 23:07:51.39 35mTy6+n0
30周年記念ベストSHM-CD化廉価版で再発か
ここ数年こんな商売ばっかりしてるね
新譜買うのばからしくなってくるなあ

226:NO MUSIC NO NAME
14/06/28 22:29:34.78 LLaszDax0
自分は25周年の「稲垣潤一 コンプリート・シングル・コレクション」買ったもんで、今だに30周年記念ベストは買ってない。
でも、あのCDジャケットだけほしいな。あんなレコード屋あったら行ってみたい。

227:NO MUSIC NO NAME
14/06/28 23:19:54.05 7kLxw6XT0
30周年記念はバチェラーガールと想い出のビーチクラブが
貴重なシングルバージョンで収録されてるんだよな
そこは大きい

再発で安くなってるから>>226氏は買う価値あるかも

228:NO MUSIC NO NAME
14/07/01 16:45:29.34 oW06L+cp0
FNS うたの夏まつりに呼ばれないかなー
生歌聞きたいなー

229:NO MUSIC NO NAME
14/07/03 00:47:54.30 yfMjFwDJO
>>228
飛鳥2に乗れば生歌聴けるんじゃない?

230:NO MUSIC NO NAME
14/07/03 02:14:55.25 qKuhniV00
Xmas A-styleクルーズ 3日間 110,000円 ~ 514,000円てw
高くてとてもとてもw

231:NO MUSIC NO NAME
14/07/05 04:55:06.86 emfq5fZFO
本当にとてもとても…
ただ、どんな人が参加するのかみてみたい。

232:NO MUSIC NO NAME
14/07/10 22:45:10.04 r+C8/fVpO
今剛、CCガールズメンバーと結婚してたんだねw

233:NO MUSIC NO NAME
14/07/19 23:36:18.26 eCHhReQ/0
札幌のコンサートよかった

234:NO MUSIC NO NAME
14/07/20 00:26:05.71 AHeKiiyF0
KING SWINGの入会受付してたよね?今後も何か特典あるのかなあ?
横浜スタジアムに来れないファンの事思って悩んでそう。ラストLIVEや
りたいけど体調次第だし、これ以上納得出来ないパフォーマンスを観せ
たくない。来れないファンには悪いけど、来月のWOWOWか映像化した作品
で勘弁して!って感じかなあ?
後付だけど今回のツアーで全国を回ってくれたのは、地方のファンに対
する感謝とお別れの意味もあったのかな?

235:NO MUSIC NO NAME
14/07/20 19:03:13.45 erqBQZOfO
オスプレイの飛来はもう終わったよね?

236:NO MUSIC NO NAME
14/07/20 23:47:30.29 aRQqraUB0
ヒムロック

237:NO MUSIC NO NAME
14/07/21 01:22:43.71 jnRjVsYb0
夏のクラクション

238:NO MUSIC NO NAME
14/07/21 12:55:23.08 yiTfYMM9O
シーサイショッ

239:NO MUSIC NO NAME
14/07/21 13:30:00.36 tEnGwf7Y0
夏が消えてゆく

240:NO MUSIC NO NAME
14/07/21 15:42:34.74 uJcLefGQ0
夏はやっぱりビーチクっしょ!

241:NO MUSIC NO NAME
14/07/21 15:53:00.76 mt06r9lt0
ビーチクLOVE!

242:NO MUSIC NO NAME
14/07/22 08:48:57.25 3BMW8/1pO
王貞治ブルーな夏

243:NO MUSIC NO NAME
14/07/22 10:31:19.68 B42esHGI0
夏のクラクションは名曲

244:NO MUSIC NO NAME
14/07/22 10:58:10.08 ckm9/uRn0
夏のクラクション聞いてみた

245:NO MUSIC NO NAME
14/07/22 11:23:17.28 jL5M/XEZ0
夏のぉおぉ クラクション (クラークショー
ベイビーもいちーどー

246:NO MUSIC NO NAME
14/07/24 20:15:25.54 k7VKgwm3O
ゲリラティックレインで家に帰れないお

247:NO MUSIC NO NAME
14/07/27 12:25:18.41 bZ0SsxjM0
ワイは下痢ティックレインで家から出られないよ

248:NO MUSIC NO NAME
14/07/27 13:07:19.59 cd8TbuV40
>>247
これ、面白いと思って書き込んだの?

249:NO MUSIC NO NAME
14/07/27 18:15:53.37 3gmryNsO0
ベイビ もいーちーどー
ぉならしてぇくれ In My Heart

250:NO MUSIC NO NAME
14/07/27 18:51:52.77 1YswSVwfO
夏クラMステで23位だったらしいね。
それにしてもハコバンライブ行きたかったなブブー

251:NO MUSIC NO NAME
14/08/02 16:09:48.77 ez++oHQ70
今さら男と女4聴いたけど、ノーサイドのアレンジはここで言われてるように悪くはなかったな
それより戸田恵子の不安定な歌唱の方が気になった
昔ガンダムとかの挿入歌歌ってるときは神がかって上手かったのに、劣化しちゃったもんだ

252:NO MUSIC NO NAME
14/08/05 07:52:59.99 Qb16/7sMO
劣化してないのは八神純子。
ライブ行って驚いた。
Jとのコラボ望む。

253:NO MUSIC NO NAME
14/08/12 00:00:23.54 llOU4Ft2O
伊豆田洋之のスレの行方しりませんか

254:NO MUSIC NO NAME
14/08/14 00:50:57.42 kjx7mr/OO
ユウーグレガハジマッルケドー
キミーワイナッイーキミーワイナッイー
↓いたけど上手く貼れてないかもガラ携なだけに??
URLリンク(c.2ch.net)

255:NO MUSIC NO NAME
14/08/21 13:03:49.30 DbtntQbYO
>>254
お騒がせして失礼いたしました
二つスレが見つかりました。一つは重複扱いでそのうち整理されるでしょう

潤一お兄さんはお墓参りされたのでしょうか
潤一お兄さんのお盆休みのイメージはビール飲みながら高校野球にハマる
アルバム曲のもうひとつの夏とか歌詞に校舎が出て来る曲がよくあるです

256:NO MUSIC NO NAME
14/08/23 00:06:03.92 6K8YuhFaO
校舎…
ハイスクールのロッカーで将来の夢話した
ふざけてるぜ下駄箱にラブレターなんて
結構あるもんだね。

257:NO MUSIC NO NAME
14/08/29 01:03:43.32 4J06OoaX0
>>253ありますよ
伊豆田洋之さん応援スレ
スレチごめん

258:NO MUSIC NO NAME
14/08/31 21:32:38.79 Lpgv6Gtk0
君がそばにいるだけで僕はすべてを手に入れた

259:NO MUSIC NO NAME
14/09/12 19:32:25.17 4g0itCLc0
inagaki dasai

260:NO MUSIC NO NAME
14/09/16 15:07:06.83 FpCa54jHO
JUNICHI 還暦
!(^^)!

261:NO MUSIC NO NAME
14/09/17 18:42:51.39 trhfj63AO
えっ50じゃないの?

262:NO MUSIC NO NAME
14/09/17 19:20:27.14 4V25OVoS0
もう61
まだ61

263:NO MUSIC NO NAME
14/09/18 14:05:47.14 VgYBMC38O
上手いほうが自信満々で歌うし声も被るから…以下略。
場の空気を楽しんでるんだろうねそういうひとは
金を払ってその空気を買ってるんだろ
でも金払って見に来てるのは他のひとも同じであって、
迷惑に思うひとがいるなら最低限は自粛 したほうがいいと思う

264:NO MUSIC NO NAME
14/09/25 02:36:04.88 fbz5s5C8O
つるべ師匠が物忘れが激しくなったと感じた瞬間
「クリスマスキャロルの頃にはを歌っていたのは板垣退介」と言ってしまった時

265:NO MUSIC NO NAME
14/09/26 07:43:34.98 7apBT5Oy0
 
※※※※※※※※※※※※※※※
URLリンク(s-at-e.net)
 
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
URLリンク(s-at-e.net)
◆ ポポロMk2 ◆
URLリンク(s-at-e.net)
 
壁と巨人と
URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
『RUIN』
URLリンク(s-at-e.net)
『The Maze Runner』
URLリンク(s-at-e.net)
※※※※※※※※※※※※※※※

266:NO MUSIC NO NAME
14/09/27 01:01:35.83 /lRClTr1O
板垣退介て日本札の裏の人?

潤一さんもつるべさんにエライ人と間違われたな

267:NO MUSIC NO NAME
14/09/27 05:59:14.66 FDGmhQs60
板垣退介て日本札とか発想するのは老人
おっさんおばはんじゃなくて老人

268:NO MUSIC NO NAME
14/09/27 11:39:17.37 Qid2IW+r0
だからどしたん?

269:NO MUSIC NO NAME
14/09/27 14:12:34.91 8L6nbWUo0
顔は高杉晋作

270:五味
14/09/27 14:36:23.02 7KC6qkxQ0
1988年の全日空の「ANA 沖縄」のCMに、ANA沖縄キャンペーンソングに、歌っている、ANA沖縄キャンペーンガールの中村基子さんですか。

271:NO MUSIC NO NAME
14/09/28 07:07:10.43 B66XY68iO
俺的トップ3
・「夏のクラクション」 クーラーのような清涼感が素晴らしい
・「1ダースの言い訳」 この曲は当時の男性陣にも評判が良かった気がする
・「誰がために…」 林さんらしい優しいメロディに稲垣さんのハモる部分がイイ

272:NO MUSIC NO NAME
14/09/28 08:58:58.99 p/cvZ1n20
俺がJIに求めるのは爽やかさ系よりも
ブルージーな鬱屈感だな。
エスケイプ、ロングバージョンみたいな方向

273:NO MUSIC NO NAME
14/09/28 09:33:04.37 B66XY68iO
なるほど…
ブルージーな方向だと俺は寺尾聰さんの歌も好きなんだよなー

274:NO MUSIC NO NAME
14/09/28 11:56:50.00 GwYLdEtr0
>>271
>>272
どっちも好きだ
色々歌いこなせるのがJIの魅力
初期ではブルージンピエロなんかも好き

また林さんの書き下ろし曲も歌って欲しいな

275:NO MUSIC NO NAME
14/09/28 21:46:18.06 IGU8A7u+0
せんだいつながりで薩摩川内 今夜も良かった
60過ぎのオッサンとは思えんなw 美登里もえがったぞ

276:NO MUSIC NO NAME
14/09/28 23:43:43.50 GwYLdEtr0
稲垣スレ定期的に住人ほとんど男とほとんど女に入れ替わってる気がする…

277:NO MUSIC NO NAME
14/09/29 17:39:08.15 ockEiZM/I
薩摩川内、良かった!
ガマンして座って聴いてたけど、123のイントロ聴いたらたまらず立ち上がった。

278:NO MUSIC NO NAME
14/09/29 18:44:50.26 wbtzGZiLO
朝の電車で音漏れしたら気恥ずかしい曲
エスケイプ、蒼い追憶
個人的には好きなんだけど…

279:NO MUSIC NO NAME
14/09/29 19:16:56.55 MAQtGCx80
恋のテクニックの爽快感がたまらない

280:NO MUSIC NO NAME
14/09/29 20:53:31.92 eAf0O1QnI
悲しみは優し過ぎて

切なさがたまらないです。

281:NO MUSIC NO NAME
14/09/29 21:30:17.82 WML9QR0i0
>>280
サビのとこ聞いてたら泣きそうになりそう

アレンジは林さん自身あまり気に入ってないとか

282:NO MUSIC NO NAME
14/09/29 21:57:39.70 eAf0O1QnI
280です。

林さんはアレンジが気に入ってないんですね。
イントロも歌詞の一部みたいに思える素敵なアレンジだと思うのですが‥。

283:NO MUSIC NO NAME
14/09/29 22:29:49.96 WML9QR0i0
理想が高いんでしょうな

284:NO MUSIC NO NAME
14/09/30 19:26:48.97 ZwFvtZaBO
林さんの曲はパターンが似てるよね。
ニューミュージックの代名詞的なとこが懐かしくて好きだな。
ハチ公物語のガラスの観覧車は泣いてしまう。

285:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 09:38:39.17 wJKzFyH3O
林さん
日本のAORを代表する作曲家の一人って感じ…

「ロングバージョン」「♪ロングゥ ヴァ~ジョン」「♪ボッサ~ ノヴァ」
ちゃんと「ヴ」の発音をしてるところが几帳面でイイw

286:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 11:22:07.10 yZ6oILBWO
↑ロングバージョンは稲垣さんの几帳面さを言ってるのだよね?

山下達郎と徳永英明の歌が流れると「これ稲垣だろ?」とオカンに言われるw

287:NO MUSIC NO NAME
14/10/05 18:01:13.18 /nlo8nlY0
>>285

林さんはオメガトライブの作業も請け負ってたよね。

288:NO MUSIC NO NAME
14/10/06 18:46:12.91 ScbucA+rO
林さんの歌詞の忘れ過ぎには驚いた(笑)
稲垣さんはヌヌとかノンみたいに一応埋めるよね。

289:NO MUSIC NO NAME
14/10/06 23:46:12.72 xRv1KXoE0
林さんは自らJIの曲を書かせて欲しいって言ったらしいよ
これマメな

290:285
14/10/07 09:23:45.96 41Zt2kXTO
へぇ~

>>286 そうだよ☆

291:NO MUSIC NO NAME
14/10/07 09:42:21.07 41Zt2kXTO
>>287
メインの作業はやっぱりオメガと菊池桃子さんだったのかな…

来生たかおさんとかもそうだけど
当時の提供仕事ぶりはホント凄いね

292:NO MUSIC NO NAME
14/10/07 19:25:18.59 vxrDx0MYO
>>289
秋元さんも自分から書きたいって言ったのあったよね?
確か"キス後"だった。
sign's of trustの作詞も全部したんだっけ?
違ってたらごめん。

293:NO MUSIC NO NAME
14/10/07 19:30:27.92 vxrDx0MYO
↑違った!
雪の降る街をが入ってるもんねー(笑)
キス後をクリキャロと同じメンバーで作ったんだよね。
三井誠と清水信之

294:NO MUSIC NO NAME
14/10/07 20:53:27.61 ozjWgCP90
秋元氏が全曲作詞を買って出たのはfor my DEARESTだよ
いいアルバムだ

295:NO MUSIC NO NAME
14/10/07 22:14:13.62 vxrDx0MYO
>>294
そうだったね。
クリキャロが何らかで絡んでたのは覚えてたんだけど…
売れた直後のアルバムだったか(笑)
でも確かに名曲ぞろい。

296:NO MUSIC NO NAME
14/10/10 00:02:28.42 wYTiS+800
アルバムの企画がマンネリ化してるのは本人の意向か
レコード会社のせいなのか…

297:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 01:33:36.48 z6mNmVZI0
夏のクラクション

298:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 07:26:12.14 DSpt/SCF0
秋のクラクション

299:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 12:56:09.15 p8pkTMNE0
冬のクラクション

300:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 17:51:28.25 8ABSnFYC0
春のクラクション

301:NO MUSIC NO NAME
14/10/11 18:11:17.43 yAFXQ5Dd0
夏の立ちション

302:NO MUSIC NO NAME
14/10/12 00:15:31.67 RBrL3DrgO
地震スレ覗いてここに寄ったら!
どこも壊れてるわ…

303:NO MUSIC NO NAME
14/10/12 00:20:36.67 T1cAPhnL0
秋の立ちバック

304:NO MUSIC NO NAME
14/10/12 01:34:17.59 JQtMGKcT0
秋のリンゴ

305:NO MUSIC NO NAME
14/10/12 01:45:49.86 hLuh9wQA0
秋の秋刀魚

306:NO MUSIC NO NAME
14/10/13 06:22:02.01 zCQ4//wy0
瞳閉じるー、瞳とじーるー

閉じるのはまぶただろ? 瞳が閉じるってどういう状況ですかwww
低能作詞家にありがちなクソ歌詞
日本語知らない奴が作詞するなよ
JIがカワイソウ

307:NO MUSIC NO NAME
14/10/13 06:35:03.12 qKJk5xy40
瞳閉じる=球に明るくなったので瞳孔が収斂する

308:NO MUSIC NO NAME
14/10/13 16:14:27.93 L4Y1EvwLO
昼間の猫の目
電車で兎眠りしてる人

309:NO MUSIC NO NAME
14/10/17 00:53:02.89 qewUKdSf0
テイクアウトのピッツアうけとりにいってきます。

310:NO MUSIC NO NAME
14/10/17 06:43:24.36 58vK+8Td0
店員が頬を染めて恥じらうみたいに僕を見てました

311:NO MUSIC NO NAME
14/10/17 16:05:00.54 bPaB1OXm0
↑おまわりさん、露出狂はこいつです

312:NO MUSIC NO NAME
14/10/17 19:19:37.94 zjcip3UJO
店員、自分がテイクアウトされると思ったんじゃね?
もしかしてだけどー

313:NO MUSIC NO NAME
14/10/27 00:01:25.89 rwGUBGOp0
そこだけ変わらずに大きなものが見えてたんだね

314:NO MUSIC NO NAME
14/10/29 18:46:52.95 dCOy3y2cO
目じゃなかったんだw

315:NO MUSIC NO NAME
14/11/10 02:15:59.33 I4IgZvip0
男と女シリーズは悪く無いけど
稲垣さんクラスのアーティストならオリジナルでも勝負出来る筈なのに何か勿体無いと云う感じ(>д<)
セールスはイマイチだったけど「大人の夏景色」の様な良曲をもっともっと手掛けて欲しい。

316:NO MUSIC NO NAME
14/11/10 11:51:00.44 qezFPgv70
>>315
レコード会社の方針じゃないかな?
手堅く儲かるっていう

JIの場合、楽曲は全て他人に発注だから
完全にオリジナルを作ると金がかかる

業界厳しいらしいしね

317:NO MUSIC NO NAME
14/11/11 23:10:22.39 tJ9wIvmN0
洋楽カバー集とか
男と男 企画とか
そんなんがええわあ

318:NO MUSIC NO NAME
14/11/12 00:55:21.22 CzL10m6q0
>男と男

それは多分JIが嫌 

319:NO MUSIC NO NAME
14/11/12 04:35:26.02 NtqLv5ZOO
去年JIのディナーショー行ったが、 市町村課の管理職連中や市議会の議員がたくさん居たがどういう事?
管制談合か 

320:NO MUSIC NO NAME
14/11/12 11:07:51.65 NtqLv5ZOO
本来のファンらしき30代の男女がディナーショーの開演ギリギリまでフロアを動き回っているから「いい加減席についたら」と声をかけたら「我々はスタッフです」応対された(泣笑)

321:NO MUSIC NO NAME
14/11/12 16:14:26.99 NtqLv5ZOO
>>85そういう性格だから売れないんだろうね
特撮時代のオタしか見ないようなブログで印象悪くすることを書くのも
頭悪いとしか。いるのか不明だが更にファンが減るだけだな
特オタも役者はヒーローのように聖人と思い込んで気持ち悪い

322:NO MUSIC NO NAME
14/11/12 19:47:17.91 ZZo47VjL0
ライブ映像のオーディエンスは
時代時代で変化があっておもろいよね

初期→少女たち
中期→OLたち(彼氏、旦那もちらほら)
最近→ババアばっかり

今度は孫とか連れてくるんだろうか

でも
嫌いじゃないよ
そういうの
時間とともにだよね

323:NO MUSIC NO NAME
14/11/14 04:58:37.76 cBxabo1g0
>>322
キャリアの長いアーティストは
ファンがどんどんそうなっていくよね

いまツアー中?
偶然地元の来月のコンサートの広告見かけて
初の生Jを拝みにいこうかとツアーの様子を伺いにスレに来てみたんだが

324:NO MUSIC NO NAME
14/11/14 07:22:41.46 RQzrv99JO
あの頃とは違う~♪
あの頃は良かった! 俺は今アイドル現場通ってるんだが今のアイドルグループ、人数多過ぎw
やっぱ片手で数えるほどで、かつ各メンバーのキャラが立ってるのがいいわな。
素人に毛の生えたような、一山いくらの秋元商法にはうんざりでっせー。

325:NO MUSIC NO NAME
14/11/14 17:43:58.08 RP5uq3X50
夏のクラクション好き

326:NO MUSIC NO NAME
14/11/14 23:03:53.64 xddrDi4S0
名曲

327:NO MUSIC NO NAME
14/11/16 01:14:58.83 PAcsYdOKO
おすぎさん

328:NO MUSIC NO NAME
14/11/16 17:43:42.18 4nTu+QA30
秋元の詩は嫌い。
共感できないから。

329:NO MUSIC NO NAME
14/11/16 18:02:24.90 o8I3sqEe0
秋元氏の起用はおニャン子のブレイク前からだからねぇ
JI自身が育てた感もある

330:NO MUSIC NO NAME
14/11/17 16:10:23.23 Uzj732pm0
「夏の行方」なんて素敵な歌詞だと思うけどな…
凄い好きな歌だ

331:NO MUSIC NO NAME
14/11/17 17:18:38.45 US1QdMfn0
いいね

332:NO MUSIC NO NAME
14/11/17 21:20:39.24 qVm00DCD0
>>330
何という俺!

333:NO MUSIC NO NAME
14/11/17 21:30:34.09 qVm00DCD0
The Love is Too Lateも感涙ものだ
秋元氏が唯一作家っぽい仕事してるのがJIへの詩提供な気がするのよ

334:NO MUSIC NO NAME
14/11/17 21:40:22.11 2f4Y92Ol0
今風に言うと
非モテがリア充を恨む
みたいな歌だおね
違うかな

真実はいつも残酷で
ナイフのように美しい~

335:NO MUSIC NO NAME
14/11/18 00:36:03.40 Zi/KeREB0


336:NO MUSIC NO NAME
14/11/19 00:04:27.07 TvjL/CSd0
ツアーのセトリ
よかったらお願いいたします

337:NO MUSIC NO NAME
14/11/19 20:51:11.61 vkL1XCaH0
1万2427人が選んだ「クリスマスソング」ランキング
URLリンク(www.sankei.com)

「クリスマスキャロルの頃には」が6位に入ったよ~

338:NO MUSIC NO NAME
14/11/19 21:54:16.76 ue5kud0c0
いまだにクリキャロがクリスマスソングの括りに入ることになんか違和感あるわ
何でだろう…

339:NO MUSIC NO NAME
14/11/19 23:12:42.06 1RI24Win0
「クリスマスキャロルが流れる頃には~」と予想形で歌ってるんだから
クリスマスソングじゃなくて「初冬ソング」か「晩秋ソング」だよなw

340:NO MUSIC NO NAME
14/11/20 09:37:10.40 jjp3OYby0
ドラムを叩かないJIなんて

341:NO MUSIC NO NAME
14/11/22 22:06:53.96 l37+QXzI0
健さんが居ない日本映画界なんて

342:NO MUSIC NO NAME
14/11/24 13:31:41.55 R9iytidtO
クリースタルキングガーナランデコケタラー

343:NO MUSIC NO NAME
14/11/24 15:25:22.83 AmfjEWmg0
変な替え歌作んな
聴く度に思い出すだろがw

344:NO MUSIC NO NAME
14/11/24 20:59:51.46 r0FyZXjT0
ビーチクLOVE!!!

345:NO MUSIC NO NAME
14/11/24 21:06:03.20 +Xsm8dXD0
埼玉美里のチケット安過ぎw

346:NO MUSIC NO NAME
14/11/25 19:01:45.05 t+T+FYqGO
ところで東京のディナーショーってお客さん来てるの?

347:NO MUSIC NO NAME
14/11/27 02:21:42.45 PHOcdxib0
美里町の行こうか迷ってるんですけど、大学生だと浮きますか?
場違いな感じになるならやめようと思って、、

348:NO MUSIC NO NAME
14/11/27 11:16:54.29 J7ZsMEP20
>>347
場違いどころかJI自身も往年のファンからも歓迎では?

349:NO MUSIC NO NAME
14/11/30 17:07:03.05 ARQwUf4lO
明日から12月だね。

350:NO MUSIC NO NAME
14/12/07 19:24:57.32 bFXPvDc6O
>>347
稲垣さんのライブは初めてでも行きやすいですよ。
年齢層も色々だし。
どんな経緯でファンになったんですか?

351:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 23:07:10.97 l4UlM5zu0
なんか豪華客船でコンサートしてるらしいですね(母親情報)
11~50万?くらいやと聞きましたが内容どんななんですかね?
質問コーナーとか握手とか各テーブル回ってお話タイムとか?
ご存知の方います?

>>347
遅スレごめんなさい。
母親が1人では行きづらいってゆうから付いてったけど(自分アラサーやから大学生とは違うけど…)確かに周りは中年のご夫婦が多かったけど、隣に座った方とかすごくフレンドリーでイナジュンファンの方優しいなーって思いましたよ。
好きなものに年齢なんて関係ない!
気にせず楽しんできてくださいね。

352:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 07:28:38.55 Mk5Bi/L+0
イナジュンゆうなや

353:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 15:47:51.86 TgzwWO9k0
>>351
>>229,230の会話がそれなんじゃないかな
参加者はここにいないみたいだけど

354:NO MUSIC NO NAME
14/12/14 20:38:03.92 uupBhYLO0
>>352
そんな厳しいことゆうなや。
ファンが減ってしまうで。

355:NO MUSIC NO NAME
14/12/15 00:38:12.23 T6ymA6vR0
>>352
あ、イナジュンって略さないんだ
知らなくてスマソ
母親が言ってたからファンはこう呼ぶものかと勝手に思ってた
自分は皆さんみたいながっつりファンじゃないし知らなかった
ちなみに母親はもういい年したおばちゃんだから許してやってくれ

>>353
情報thxです
なかなか高いですしねー
いるなら情報聞きたかっただけで
ありがとしたー

356:NO MUSIC NO NAME
14/12/15 00:53:25.78 +tE0cAaN0
がっつりファンじゃないけどイナジュンとは呼ばないなw
カッコ良くJIだなw

357:NO MUSIC NO NAME
14/12/15 01:14:30.72 bzWrwEOz0
俺の母もイナジュンって言ってる
それくらいの年代の人はそう呼ぶのか?

358:NO MUSIC NO NAME
14/12/15 01:26:23.57 x9wwwqpB0
勘弁してくれ

359:NO MUSIC NO NAME
14/12/15 21:58:55.17 1Sko2vKYO
うちのおかんは、青びょうたんて言ってたよ。

360:NO MUSIC NO NAME
14/12/16 09:01:44.15 D8BYYyYa0
あしたのジョーかよ

361:NO MUSIC NO NAME
14/12/16 17:49:24.06 D8BYYyYa0
【悲報】徳永英明が「レリゴー」をカバー → 「カバー曲をカバーするのか」と驚きの声wwww [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news板)

JIならなんだろ

362:NO MUSIC NO NAME
14/12/16 18:06:18.35 D+joSHE50
けどJIがレリゴーやったら、いい感じにはなりそう







絶対やって欲しくないけど

363:NO MUSIC NO NAME
14/12/16 18:08:24.79 D8BYYyYa0
JIなら「雪だるまつくろー」のほうがいいかも

364:NO MUSIC NO NAME
14/12/16 19:01:32.23 7FyipjNyO
JIはハコバン時代からレルビーやってるじゃん!

365:NO MUSIC NO NAME
14/12/16 19:52:09.19 +WDgfrss0
今年はイナジュンあんましテレビに出てない?

366:NO MUSIC NO NAME
14/12/16 23:25:26.19 B0VEd6PH0
イナジュン定着してるやん

367:NO MUSIC NO NAME
14/12/16 23:39:42.80 D+joSHE50
イナジュンゆうなや!!

368:NO MUSIC NO NAME
14/12/17 13:05:40.48 OvAbvLtu0
イナジュンのナイトライブ
URLリンク(kirik.tea-nifty.com)

369:NO MUSIC NO NAME
14/12/17 18:23:31.37 AeRRLrD5O
今日明日の潤一さんのクリスマスコンサートは大丈夫かしら
今もニュースで全国の通行麻痺と公共交通期間の欠航の情報が出ているので

JIクリスマスコンサートの会場から遠方の都道府県から出て来るファンはコンサート会場までたどり着けない恐れもあります。
猛吹雪のために地元から出られず、入場料に加えて旅館と交通費のキャンセル料で不毛な出費がかさんだ方は本当にお気の毒です。
特に12月の飛行機代はばかにならないので。

370:NO MUSIC NO NAME
14/12/17 18:25:18.43 AeRRLrD5O
全国的に天候が大荒れになるので潤一さんも足元に気をつけて

371:NO MUSIC NO NAME
14/12/17 21:12:32.55 gqukcdn20
>>368
グロ

372:NO MUSIC NO NAME
14/12/18 04:50:51.85 uUlQPnS90
もうええやん、イナジュンだろうがJIだろうが潤一だろうがなんだろうが皆「稲垣潤一」を好きな気持ちに変わりはない
それでいいんちゃうの?
イナジュンゆうなやって必死なってる椰子ら、うぃきってみ?
稲川淳二も稲本潤一も稲垣潤一もイナジュンが愛称だって書かれてる。
そんなに否定したいならうぃきにイナジュンゆうなやって凸ってこいよ
ちなみにうちの親もイナジュンって呼ぶ
別に好きに呼ばせてやれよ、と思う

373:NO MUSIC NO NAME
14/12/18 11:28:41.38 FCNbi+hg0
なんかお前のほうがうざい

374:NO MUSIC NO NAME
14/12/18 12:55:54.83 2M50I/3U0
イナジュンなんて呼ぶやつが存在するわけないだろ

375:NO MUSIC NO NAME
14/12/18 21:11:30.74 CvFFRGVx0
君にイナジュン(ジュン♪)

376:NO MUSIC NO NAME
14/12/19 01:24:11.45 kqKecXan0
今夜は広島でした
昨日よりは雪も落ち着いてたけど
大変な方もいらしたでしょうと思いやってくれるJ。

怖い話はしませんよと、今日は未だに間違われました、
と楽屋話自虐ネタも入れつつw

優しい声に癒されました
ありがとうJ

ハコバンの宣伝ポスターがカッコ良くてホシスですたw
アプリもあるんだね 知らなかった… おちゃめだw

377:NO MUSIC NO NAME
14/12/19 01:37:32.68 jtClMWyz0
これか…
URLリンク(play.google.com)

378:NO MUSIC NO NAME
14/12/20 22:11:44.47 MnWGCA080
それそれw
なんかなぜか控えめな感じで紹介のポスターが貼ってあったよw

379:NO MUSIC NO NAME
14/12/21 22:24:43.60 cJyLDR9S0
JIって、ジェーアイと読めばいいの?

380:NO MUSIC NO NAME
14/12/22 00:13:54.63 nk6DDAfX0
『ジュンイナ』です

381:NO MUSIC NO NAME
14/12/22 00:22:40.94 navkarV20
読むなよw

382:NO MUSIC NO NAME
14/12/22 10:16:07.79 w6Ovvo0w0
女を愛してはチャラスカ♪

383:NO MUSIC NO NAME
14/12/23 22:21:04.51 0z2djjCHO
>>379
「痔じゃありませんからね」
当時MCで自虐ネタにしてたねー

384:NO MUSIC NO NAME
14/12/24 01:37:22.97 bxxl1WIqO
ついにクリスマスキャロルが聞こえる頃が来てしまいました

385:NO MUSIC NO NAME
14/12/24 22:02:47.03 4GnmIafM0
今年はテレビで見てないな。ジュンイナ。

386:NO MUSIC NO NAME
14/12/25 23:56:03.71 6uurQ+QY0
話題がないからな

387:NO MUSIC NO NAME
14/12/26 00:10:37.08 qwinOssc0
イナジュン、新潟に来てくんなせや

388:NO MUSIC NO NAME
14/12/28 08:38:22.43 OmjoQbP0O
新潟なら前に雪まつりに来てたよ。クリキャロの合唱楽しかった。

389:NO MUSIC NO NAME
14/12/29 14:52:32.63 YsFL0RqA0
会社の忘年会で歌ったぞ、

♪レリゴー! レリゴー!

おっと、違った

♪ステイゴー! きらめく ときの波間に 夏の日のまぼろしたちさ~!

そしたらね、20代前半の若い社員に「初めて聴きました」って言われた。 ショック!

390:NO MUSIC NO NAME
14/12/29 15:08:00.64 umxaO9Qj0
CMソングになってから27年経つから知らなくても別に…

391:NO MUSIC NO NAME
14/12/31 02:44:46.80 jmhaZpKCO
NHKのSONGSの再放送を見ていたらエスケイプを作曲した井上鑑さんをお見かけしました
現在は俳優の福山雅治さんのプロデューサーをされているのですね。

392:NO MUSIC NO NAME
15/01/01 23:12:31.20 jmKgpdm1O
2015年
明けましておめでとうございます
素晴らしい年になりますように

393:NO MUSIC NO NAME
15/01/02 17:19:37.92 t5GxfH1H0
新年おめでとうございます。
今年もみんなでイナジュンの応援をしましょう。

>>391
紅白で福のバックでキーボード弾いてたの鑑さんだよね?
またイナジュンと仕事してほしい。

394:NO MUSIC NO NAME
15/01/02 18:26:25.83 1wqUhU2z0
>>393
そうそう
今剛もいたっけな
紅白もSONGSみたいにバックバンド付けてるとこは
クレジット出してほしかったりする

395:NO MUSIC NO NAME
15/01/02 19:25:49.14 QSnTLcOA0
07年の寺尾聰の時はバックバンドもテロップで出てたんだよね
井上鑑山本秀夫今剛高水健司等…

396:NO MUSIC NO NAME
15/01/02 22:42:02.61 b+qCCl1Y0
>>394
福山のは出てたよ

397:NO MUSIC NO NAME
15/01/03 13:56:24.92 r8Hr3R//0
>>396
さんくす
見逃してたかな
録画を見直してみる

398:NO MUSIC NO NAME
15/01/04 17:51:18.66 yVV58fNWO
井上鑑と斉藤ノブは何故か合流しないね
稲垣さんとも別口で関わってた!?
トピックスに昔いたリューベンは原田真二のライブで見たよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch