ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ13 [転載禁止]©2ch.net at MOKEI
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ13 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
15/01/22 10:31:45.47 mPBQW0vT
行数が不足しそうだったんでURL欄を改編しました


あといつもの


ごっめええ~んwwwwwwwwwwwwwwww
ま~~た間違えて普通の次スレにしちゃったよ~wwwwww

いやホントにゴメンなwwwwwww
わざとじゃないからwwwww
次こそはちゃんと変えるからさwwwww

BIGちゃんごっめんねえええええwwwwwwww

3:HG名無しさん
15/01/22 12:48:19.49 hWpWG8wT
>>磁力低下
イメージとしては、鉄の棒を曲げる時と一緒で、ある程度までは戻るけど、
度を超すと戻らなくなるかんじ。

通常使用で温度が上がっている間は、少々磁力低下してるけど、常温になれば元に戻る。
液体窒素?で冷却した場合は、冷えた時点で磁力低下して、常温に戻っても、磁力は戻らない。

4:HG名無しさん
15/01/22 15:10:15.96 TQgEejgJ
前スレで言ってたけど回転数上がってトルク下がったらレブチューンにならないか?

5:HG名無しさん
15/01/22 19:59:40.87 oCYZd/dQ
磁力を強化してやればいいんだよ
ブラシの慣らしと磁力の強化

6:HG名無しさん
15/01/23 02:54:35.24 eGqMmxV0
プレートスタビ作成とホイールスタビ作成、どっちが簡単かな
そろそろパーツ組み替えるだけじゃなくて加工に手を伸ばしてみたくなったんだけど

7:HG名無しさん
15/01/23 02:57:04.98 M7u2QQCg
>>6
ホイールスタビを大変というのがわからないぞ
見栄えさえ気にしなければニッパーで切り刻むだけだ
プロクソンルーターのお世話になるゾーンに入ったのか、頑張れ

8:HG名無しさん
15/01/23 05:54:38.44 tLr+uDx4
>>2
いい加減この駄スレ無くそうぜ。

9:HG名無しさん
15/01/23 06:09:25.13 pBBZCazM
>>8
ならとりあえずお前がいなくなれ

10:HG名無しさん
15/01/23 06:18:40.11 XXso29mL
本格派の質問スレを復活させたいならいつでも言ってくれ。
テンプレをスタンバイして待ってるぞ。

11:HG名無しさん
15/01/23 07:14:29.17 pZ39Qed6
ホイールの真円出しってDOやるんですか?
タイヤと同じくヤスリチョイって当てるんですか?

12:HG名無しさん
15/01/23 08:17:14.60 GRsuovFJ
VSシャシのフロント補強なんですが裏からあてがうX用リヤステはFRPじゃあ剛性不足ですか?
カーボンのがいいの?もしあれならFRP特有のしなりがいい方向へ働くのかなって思って。まぁ現行カーボンもしなる訳だが。
で、ちな貼り付けてみてどんなもんかなと手で曲げたら付け根のビスからパッキリ逝った。

13:HG名無しさん
15/01/23 08:42:45.44 OqTXHJsh
井桁ってさスラスト保持の為に剛性あげるわけでしょ?
それをレンチェンの右前WAを一枚で作って軟化しましたとか
結局どっちがいいの?

14:HG名無しさん
15/01/23 08:52:31.09 iORiK+AB
カーボンXリアは(純正では)ないよ

15:HG名無しさん
15/01/23 09:00:56.69 ATnxzD/C
ギヤのスタビって色で効果ちがうんですぁ?

16:HG名無しさん
15/01/23 09:23:37.53 rQ4zEPxO
>>6
ホイール
>>11
そうだよ

17:HG名無しさん
15/01/23 09:41:22.02 dFNlkTHr
>>13
スラスト保持の為だけに井桁にしてるんじゃないってのと
どの方向で軟化させたいってのがわかれば
わかると思うよ。

18:HG名無しさん
15/01/23 12:39:13.59 71gF/Dzx
>>15
全然違うよ~

カーボン噛みが良い、ピンク当たりりが滑らか

19:HG名無しさん
15/01/23 12:52:22.86 tLr+uDx4
>>10
頼むわ!

20:HG名無しさん
15/01/23 13:01:37.92 v24QZm9/
わりいwwww
マジで間違えたんだわ
次こそはお前らの好きな形でスレ立ててやるからさ
ホントにすまんなwwwww

ちゃんと責任をもってBIGさんの意向に沿わせるからな
俺がスレ立てするから他は手をつけないでな

21:HG名無しさん
15/01/23 13:51:12.46 UPzCVYG8
スーパーX用のホイールって他のシャーシ(60mmのやつ)には合わないの?

22:HG名無しさん
15/01/23 14:15:49.94 ypVheSBy
S2やVSは干渉しないからそのまま使える
シャーシに干渉する場合は72mmシャフトでシャフトストッパーやスペーサーを使ってスペースを確保する

23:HG名無しさん
15/01/23 14:23:46.52 ATnxzD/C
>>18
オレンジクラウンのスタビはどういう感触ですか?

24:HG名無しさん
15/01/23 14:24:44.37 00lVL31Q
>>21
カツフラ連中なんかは、X用のホイールに72mm軸をぶっ刺してるよ。
自分はホイールとベアリングの間には絶縁ワッシャー、或いは520のあるローラー用のスペーサーをつける。

25:HG名無しさん
15/01/23 15:04:45.07 v24QZm9/
>>23
大して変んねえってマジで
硬いからカーボンクラウン使っとけ

26:HG名無しさん
15/01/23 15:17:33.17 Io+YA07x
ハリケーンソニックプレミアムとARのファーストトライパーツセット買ったんだだけど他にもコレつけとけっていうパーツある?

27:HG名無しさん
15/01/23 15:27:09.50 pSdigj+x
ARブレーキセットとか
モーターは何も買わなかったんか?

28:HG名無しさん
15/01/23 15:28:57.72 28QHC5bs
ブレーキ

29:HG名無しさん
15/01/23 15:31:51.55 Io+YA07x
>>27
モータはハイパーダッシュ3とライトダッシュを買いました。そのうちレブチューンも買います。

ブレーキセットは買うことにします!

30:HG名無しさん
15/01/23 16:11:49.98 pSdigj+x
>>29
モーター性能は
HD3>LD>レブ
だから後からレブ行くのは物足りないかものね

あとARサイドマスダンパーセットなんかも良いかも

31:HG名無しさん
15/01/23 17:00:35.13 71gF/Dzx
後はプラローラーで十分なので、
前に、速度重視ならオールアルミの19mm、安定性重視なら二段の13-12mm

モーターはチューン系はアトミが良い。

サイドマスダンお薦め、サイドマスダン付けたら、ファーストトライに付いてくるリアマスダンは外して良い。

32:HG名無しさん
15/01/23 17:37:26.98 pE6Z5fi4
今からミニ四駆を買いに行こう思うんですけどMAシャーシに最初から入ってる
ギヤ比はなんでしょう?
超速ギヤを買おうと思いますが
被ってないですか?

33:HG名無しさん
15/01/23 17:42:07.20 00lVL31Q
>>32
被ってるね。やめとけ。3.7買った方がいい。

34:HG名無しさん
15/01/23 17:43:19.17 pE6Z5fi4
ありがとうございます、3.7を買います

35:HG名無しさん
15/01/23 17:46:10.95 00lVL31Q
>>32
最近の本体についてくるギアには法則性があって、
タイヤが小さいと3.5が、逆に大きいと4がついてくる。
大きいタイヤは力が弱いので、代わりにバランスを取るという意味で力のあるギアを付属させているのだ。
で、MAシャーシ本体は今のところ小径しか出ていないから3.5がついてくる。

36:HG名無しさん
15/01/23 18:34:40.26 jQobuKXW
せっかく買いに来たのに、
ミニ四駆売り場がないトイザらスなら
あると思ったのに

37:HG名無しさん
15/01/23 18:35:43.83 v24QZm9/
ここは日本語で大丈夫だよ

38:HG名無しさん
15/01/23 18:54:33.86 Io+YA07x
>>30
>>31

ありがとう、とりあえず買って試してみるわ

39:HG名無しさん
15/01/23 23:40:08.63 AQwB2Yf5
パワチャンでHD3何回転くらいくらいすると良さげなんだろ…
27000rpmは普通?

40:HG名無しさん
15/01/23 23:49:53.32 5OfY3Sav
4.2:1と4:1の入ってる法則ってなんなのかと思ったら最近出てる方軸は4.2:1しか無いのね

41:HG名無しさん
15/01/24 00:07:40.06 n1kucre3
レーサーミニ四駆の大径車は基本


42:4.2:1のようだ スーパー、フルカウル系は4:1と5:1の選択式だったね



43:HG名無しさん
15/01/24 05:29:13.31 CF7NDVGe
昔は別売りだった3.5がエアロミニ四駆からは標準装備なって嬉しかった

44:HG名無しさん
15/01/24 09:17:53.16 dFGbBB1o
ニューイヤー ライトダッシュで出場した人いますか?

45:HG名無しさん
15/01/24 10:19:56.47 Yu7lRvL9
>>43
ライトダッシュだと速度負けする

46:HG名無しさん
15/01/24 11:35:09.97 BjJfJc9m
>>43
一回戦で勝ち抜けしたいだけなら500番以内に並んでライトダッシュ
前後ガッツリブレーキでも運が良ければ生き残り勝ちが見込める。

47:HG名無しさん
15/01/24 11:48:43.43 fLYmMjco
500番以内ってのはなぜ?

48:HG名無しさん
15/01/24 12:00:54.15 scgqf9IF
聞くなよ根拠なんてないんだから

49:HG名無しさん
15/01/24 12:03:11.15 Pj7TUVg7
>>43
岡山オープンの優勝マシンはライトダッシュに超速

50:HG名無しさん
15/01/24 14:36:13.35 OC+Wtuvb
ライトなら電池抜きで100g切ってないと無理

51:HG名無しさん
15/01/24 14:55:17.85 hCNdlYaW
ARシャーシファーストトライパーツセットと
MAシャーシファーストトライパーツセット
付属のFRPプレートが同じ物に見えます。
タミヤのマッチング�


52:潟XトではヒートエッジにはAR用が付かなかったり MA用がARシャーシに付かなかったりしてますが、 そうすると形状が違うのでしょうか?



53:HG名無しさん
15/01/24 15:13:46.35 cxhlUazc
両者は付属のマスダンパーが違うだけで他は同じもの。
ARシャーシファーストトライパーツセットが発売したときヒートエッジは販売前なのでリストにない。
上記のようにマスダンパー以外は同じなので、MA用もARシャーシに取り付けできる。

54:HG名無しさん
15/01/24 15:49:50.15 dzYJPkcA
MAシャーシキット
ハイパーダッシュモーターPRO
MAシャーシファーストトライパーツセット

上記の物も合わせて3000円程で
あとこれは買っとけというパーツは
なんでしょう?

55:HG名無しさん
15/01/24 15:55:53.03 b7/bengT
>>52
19mmアルミローラー(フロントに)
19mmプラリング付きアルミローラー(リアに、4つ必要なので2セット)

56:HG名無しさん
15/01/24 16:07:10.62 1LnRR9Cp
>>52
19mmオールアルミローラー、または13/12二段ローラー(フロントに)
AR用リアブレーキ、ポリカボディ、サイドマスダン、
トルクチューンpro、ライトダッシュpro、マッハッダシュpro、

57:HG名無しさん
15/01/24 16:07:32.58 NVxgLfhd
>>52
フロントアンダーガードとARブレーキセット
なお、ガチで取り組みたくなったらこの二つは使わなくなる可能性もある
とりあえずカタチだけ走らせたいならお勧め

58:HG名無しさん
15/01/24 16:14:16.38 Q1tg1WNt
今日こそはミニ四駆作成するぞ!
まずはコタツでネットで情報収集だ!
削るんは外じゃないと汚れるし寒いからだりぃ明日にするか!
以下エンドレス。

な俺はいますか?

59:HG名無しさん
15/01/24 16:56:50.98 dzYJPkcA
>>52-55
ありがとうございます
とりあえず19mmローラーとブレーキも
買ってみます

60:HG名無しさん
15/01/24 16:58:16.49 h0C6uEdw
ベッドの横でリューター使ってバリバリ削ってる
作業後は掃除機必須だけパーツと工具一式
外に持ち出すよりは楽ちん

61:HG名無しさん
15/01/24 17:17:32.80 dzYJPkcA
リアに19mmオールアルミローラー2セット
フロントに2段ローラーは
おかしいですか?

プラリング付きアルミローラーは
少し予算オーバーです

62:HG名無しさん
15/01/24 17:25:47.27 NVxgLfhd
よくよくみたらフロントに19mm勧めててワロタ
あんなもん、それなりにやりこんだ人が改造しないと全長オーバーしたりなんだので全くおすすめできんぞ

予算内で軽くあそびたいなら付属のプラローラーでもいい
13mmや9mmボールベアリングは安いけどがちになるとほとんど使わなくなる
ほんのちょこっとだけやりたいならオススメ

63:HG名無しさん
15/01/24 17:29:19.24 K2harn/R
公式5レーンならフロント19mm�


64:ナ3レーンなら830かWAじゃね



65:HG名無しさん
15/01/24 17:37:44.90 9vt2WETR
フロント19mmAAは公式じゃないと要らんよね
リヤは19mmAAでも構わないと思う
プラリンより頑丈だし良く回る

66:HG名無しさん
15/01/24 17:44:53.32 dzYJPkcA
>>62
ありがとうございます
段々完成図が見えてきまた

67:HG名無しさん
15/01/24 18:06:49.86 llq3qQR/
マイクロロンを使ってみようと思います
浸ける→ドライヤーで熱処理を数回やって定着させるようですが、車用のって粉状or油の中に入ってるどちらですか?
油の中に入ってるスクワットのマイクロロンなら見たことありますが、あれってドライヤーでちゃんと油分飛ぶんでしょうか?それとも熱すればそれでOKなのでしょうか?

68:HG名無しさん
15/01/24 18:33:13.96 1o4ppiE9
フラットならアンダーもブレーキもいらんわけだが

69:HG名無しさん
15/01/24 18:34:26.41 fULcvmVT
マイクロロンなんか使うより完全に脱出したほうがよく回ると思うがなぁ。

70:HG名無しさん
15/01/24 18:43:26.78 H0iH3uxe
チャンピオンズとか速い連中はほぼ全員F0だけどなぁ
簡単だし、何故他のオイルを使う人がいるか理解出来ない

71:HG名無しさん
15/01/24 18:53:41.28 Q1tg1WNt
磁石化したボールベアリングの消磁するにはどうしたらいいですか?

72:HG名無しさん
15/01/24 19:06:13.94 RUkSHS6o
消磁器という専用品があります

73:HG名無しさん
15/01/24 19:11:52.56 BjJfJc9m
>>46>>47
500番以内は気合の入った自信家が多い。従ってスピード負けを嫌って
オーバースピード気味にセッティングするからコースアウトも多い。
ごっつぁん勝ちを狙うならそんな連中と走ると勝ち易い。

午前中の終わり頃にはレースの様子から学習してコースアウトしなくなる。
午後になると更にスピード域が上がって2次予選では勝てなくなる。

>>67
ステマ乙

74:HG名無しさん
15/01/24 19:24:33.17 MZfkUr7o
>>67
はいはい
次はマイクロロンのステマかな?

75:HG名無しさん
15/01/24 20:01:46.70 P9dNv7We
>>51 あれ?マスダンだけ違うんじゃなかった?
アジャストを手に入れる手段としてMAがある
AR:URLリンク(www.tamiya.com)
MA:URLリンク(www.tamiya.com)

76:HG名無しさん
15/01/24 20:02:33.40 P9dNv7We
すまんミス。しっかりマスダンには触れてましたね

77:HG名無しさん
15/01/24 20:10:29.55 oz0VnyS/
>>49
岡山優勝のは100g切ってないけど‥(^^;;
それすらわからないのに偉そうに言わないこと

78:HG名無しさん
15/01/24 20:32:57.90 llq3qQR/
>>66
完全に脱出してから使うつもりですが、オイルもコーティングも無しの完全ドライという意味ですか?それだと耐久性が気になるので…

>>67
F0は二種持ってますが、それらと比べてどう違うのかなと思ったので

79:HG名無しさん
15/01/24 20:43:38.92 8SqEVPlC
フラットやってんの?
立体では脱脂とか必要無し。

80:HG名無しさん
15/01/24 21:00:00.67 1o4ppiE9
>>70
だから500の根拠は?

81:HG名無しさん
15/01/24 21:02:33.77 d4/swoiz
>>77
慣れてないから漏れないように並んでる奴ってことだろ
初心者狩りのすゝめをここで説いてるアホはスルーした方がいいと思うが、かまっちゃったなら頑張って考察しろ

82:HG名無しさん
15/01/24 21:57:30.28 1o4ppiE9
>>78
わからんやつだな
だからなぜ500……

83:HG名無しさん
15/01/24 22:10:20.71 OC+Wtuvb
>>74
優勝する人がどんなマシンだったかはどうでもいいのよ。
ここでライトで大丈夫か聞く程度の人なら軽くしない限り速度出すのは無理だよね。

84:HG名無しさん
15/01/24 23:08:11.64 F3vFiVf3
トーナメントなんだから、番号が若いほど勝った後の次の試合までの待ち時間が長い。
その間モーターを休ませられる。

85:HG名無しさん
15/01/24 23:13:30.25 fLYmMjco
>一回戦で勝ち抜けしたいだけなら500番以内に並んでライトダッシュ

勝った後のことは関係なくね?

86:HG名無しさん
15/01/24 23:22:45.04 NVxgLfhd
>>70
セッティング共有できる仲間がいれば番号浅くても速い人はでてくる
まぁコースアウト率が鬼畜かどうかで有利?な番号は変わってくるわな

87:HG名無しさん
15/01/25 04:09:35.69 N420kuEI
200でも1000でもなく500という数字の根拠を聞いてるんだろうけどそんなものはないんだろうから聞いても無駄

88:HG名無しさん
15/01/25 06:14:33.27 Z8H3GrA5
初代ソニック(マグナムでもいいけど)のボディ後部につけるローラーについてですが、取り付け部の強度が弱そうで、走らせながらいつも心配しています。FRP挟むスペースもないし、見た目をできるだけ損ないたくないのですが何かいいアイデアあれば知恵を貸してください。

89:HG名無しさん
15/01/25 06:20:03.74 voJZywqQ
ボディ補強するしかないね。重くなるけどな。

90:HG名無しさん
15/01/25 06:34:57.37 pOXKAPm5
>>85
走行用に使ってるならローラー自体は通常のたからばこセ


91:ッティングにしておいて ボディには固定のダミーローラーってのじゃダメかな?



92:HG名無しさん
15/01/25 06:51:36.38 Z8H3GrA5
>>86
見た目を気にしたまま補強するとボディ裏側の補強になるけどホイールが邪魔をするっていう具合です。

>>87
リヤステーは使わないのです。フロントとボディのローラーだけでなんとかしたいのです。
わがままですみませんが、漫画の見た目を"なるべく"保ちたいのです。
それでいてガチ勢以外とであればそれなりに渡り合えるような速さにしたいのです。

93:HG名無しさん
15/01/25 06:59:30.73 /jUV+Bi0
>>79>>84
そんなに知りたい?
公式の早朝に並ぶ人数がほぼ500人だからだよ。
だからと言って501番から完走率が上がるわけでは無いけどね。

94:87
15/01/25 07:05:51.85 pOXKAPm5
>>88
たからばこセッティングは言ってみただけで、
そのこだわりは良いと思うよ

あとはボディの裏にFRPの削りかすと瞬着で補強するのがせいいっぱいかなぁ?

95:HG名無しさん
15/01/25 07:08:40.83 2m8d0uZv
それなりの速さにするとローラー取り付け部よりボディーキャッチが壊れる。
ボディーを補強するより
FRPでローラーを支えるフレームを作ってシャーシにねじ止めした方がいいよ。

96:HG名無しさん
15/01/25 07:10:39.29 josAhcyw
昨年のjcホビーショウ大会に7:00頃駐車場に並んだが、
1200番代で午後出走だったぞ。
早朝ってどんな早朝?

97:HG名無しさん
15/01/25 08:32:16.33 EAub2ZRk
公式で19mmを使っている人が多いので使ってみたいのですが 、jcjc走らすとフロント13mmベアリングローラーだと安定してるのに19mmオールアルミに変えるとタイムは変わらないのにレーンLCでコースアウトします。
セッティングの仕方が悪いのでしょうか?

98:HG名無しさん
15/01/25 09:29:03.73 nszYQs2h
昔買ったタミヤのギアボックスにミニ四駆のモータと同じサイズのがついてたんだけどそれをミニ四駆に流用できる?

99:HG名無しさん
15/01/25 09:37:47.78 3YfGNL58
>>93
新品19mmAAか?
ローラーだけ変えてLCでCOするということは、そのローラーの食いつきが足りていないということ。
ローラーにも慣らしがある。
しばらく使用してローラー外輪が少し削れて来るとエッジが立つ(=食いつきが良くなる)ので、安定性が増す。

ただJCJCのLCでCOするということは、安全域としては狭そうだ。

100:HG名無しさん
15/01/25 10:09:19.92 0OEtOju6
>>94
どんなギアか分からんが
公式大会でアウトになる可能性あるし
樹脂の劣化も気になる

101:HG名無しさん
15/01/25 10:33:19.95 gOD9F11F
>>93
ローラーの食いつきと、
ローラーとスタビの位置関係が変わってない?

102:HG名無しさん
15/01/25 11:03:42.70 tlbkxBr2
>>93
俺のマシン、ローラ6つとも19mmAAで超速スプリントダッシュ、ブレーキは前後ともプレートだけでスポンジなし
これでレーンチェンジでコースアウトなんてしないけど?

フロントのスラスト保持ができてないんじゃない?

103:HG名無しさん
15/01/25 11:09:16.48 N420kuEI
>>98
それで入る君のマシンは素晴らしいけど >>93 の悩みは13なら入ってたのが19に換えたら入らなくなったことだよな

104:HG名無しさん
15/01/25 11:37:30.11 tlbkxBr2
>>99
言葉足らずだったかな

13mmベアリングのほうが19mmAAより食いつき悪いわけだから、ローラーの食いつきが原因ではないと思う
ということは、取り付けが不十分でスラストを保持できてなのかと思っただけ

まあ、>>93がどんなセッティングか分からないから適切なアドバイスは難しいわな

105:HG名無しさん
15/01/25 11:59:34.96 fSLk1XPS
バンパーが弱いシャーシで
ローラーが大きくなって支点と力点の距離が変わって
バンパーが曲がりやすくなった→スラストが維持できない

という推理

106:HG名無しさん
15/01/25 13:46:25.22 Pgpx3RNJ
ARとMAしか持ってないんで、他はどうかしらんけれど

もしかして、19mmAAのビスをバンパーを貫通させて立ててる?
バンパーのネジ穴は、ほぼ垂直なので19mm用の穴位置だとスラスト減るよ。

107:HG名無しさん
15/01/25 18:02:47.13 XH9bjW7N
軽量なシャーシ、軽量なボディのランキングってどんな感じなんだろ?
フルカウルは入賞できないんだろうな(ポリカボディ除く

108:HG名無しさん
15/01/25 18:05:40.51 yvAlqtpl
ペラタイヤで中空加工品と削った品と性能面では差がありますか?

109:HG名無しさん
15/01/25 18:15:19.45 /jUV+Bi0
>>103
重量級のダンプで優勝する人も居るから軽量化だけが必勝法では無い。

>>104
中空加工品はグリップが足りない。干せるから前輪向き。
削ったタイヤは硬さや粘りがそれぞれ違う。
旧黒タイヤなら中空と大差ない。

110:HG名無しさん
15/01/25 18:31:01.39 q/ClO8fI
中空って中空タイヤ?精度出てないから跳ねるように走ってトルク抜けして遅いんじゃないかな。
タイヤ軽くするって目的は果たされると思うけど。
断面が平坦じゃないから着地でも悪さしそう。離陸するときも左右のトラクション変わるから左右に傾いたりしそう。
普通に削り出して損はないなーてかんじ。

111:HG名無しさん
15/01/25 20:02:29.43 /jUV+Bi0
>>106
ぺラタイヤ屋乙。
素人が削り出すよりは遥かに真円度は高いよ。
気になるならワークマシンで軽く紙やすりを当ててやれば良いし。

112:HG名無しさん
15/01/25 20:04:56.62 DkubypRK
オーバルホームってあまり評判が良くない


113:みたいですが、実際持ってる方 使ってみての感想を教えてもらえると 助かります JCJCの方がいいのは分かりますが 場所の関係で無理です



114:HG名無しさん
15/01/25 20:37:07.57 Ll8TtkDa
補強目的でVSシャーシをバンパーカットしたのですが、
今度は代わりのバンパーを付ける為に穴を開ける部分の根元から割れてしまいました
他に良いVSシャーシのバンパーの補強方法を教えてください

115:HG名無しさん
15/01/25 20:37:14.72 q/ClO8fI
>>107
パーツクリナーつけて溶かしながらタイヤサンダーで削るとベタベタしにくくてイイゾ~

116:HG名無しさん
15/01/25 20:40:09.52 7q3uSDBm
MAシャーシは前グリップで後ろつるつるでいいんですか?
他シャーシだと逆がいいとか聞きました。

117:HG名無しさん
15/01/25 20:43:06.70 bzBWPIeC
>>108
普通に自宅で遊ぶには問題ないよ
ただし、硬さや挙動がJCJCとまったく違うのでショップや公式大会で楽しむのを前提としてる人には意味が無さすぎて不評なだけ

子供とノーマルモーターで楽しむとかに向いてるね
でも自宅コースはうるさいよ(苦笑)

118:HG名無しさん
15/01/25 20:58:58.95 6G+xaM6h
>>108
カーブの径とか壁の硬さとか、何よりレーンチェンジがキツすぎる
練習にならない
走らせる欲求は解消できるかもしれないけ

119:HG名無しさん
15/01/25 21:01:53.56 DkubypRK
>>112
レスありがとうございます
公式大会には出るつもりはありませんが
ショップの大会には出ようかなと
思っています、その為の試運転的な
事を試そうかなと思っています。
ノーマルモーターでしか楽しめない
ものなんでしょうか?

120:HG名無しさん
15/01/25 21:06:22.11 DkubypRK
>>113
レーンチェンジはやはりそんなにキツイ
もんですか?よくレビューでコースアウト
しまくりみたいな事を書いてあるのを
見るんですが、試運転な事は厳しいでしょうか?

121:HG名無しさん
15/01/25 21:11:25.22 N420kuEI
諦めきれないのはわかるけどみんなもう結論出してんじゃん
2レーン完結で遊ぶには何の不都合もないけどJCJCの練習にはならない

122:HG名無しさん
15/01/25 21:15:22.39 tlbkxBr2
>>115
今のブームが来る前の氷河期にオーバル買ったが、レーンチェンジは鬼レベル
カーボンXにアトミ超速で前後ブレーキ、異常なぐらいきつめのスラストで最初の数周だけ入った程度

123:HG名無しさん
15/01/25 21:17:55.88 dh1SoGdS
>>111
コースやローラー、ブレーキ等のセッティング次第だろうけど、俺の場合両軸モータ�


124:[のマシンは前後同じの方が調子がいいよ



125:HG名無しさん
15/01/25 21:24:25.72 DkubypRK
>>116
未練タラタラなのがやっぱり
わかりますか?
スッパリ諦めることにします

>>117
オーバーホームを完走させる為の
セッティングになっちゃいますね
それではやっぱり買っても意味なさそうですね

126:HG名無しさん
15/01/25 21:34:14.10 q/ClO8fI
>>111
にわかフラッターの僕的にはフロントつるつるリアそこそこグリップがコーナー早くていいですね。

ジャンプセクションで前のめり着地を防止させるために逆にして、フロントグリップリアつるつるにして離陸瞬間の蹴り足を殺すみたいな技法もあるらしいですよ。

色々試してみてね!

127:HG名無しさん
15/01/25 21:43:13.64 yjzmUYLB
VSなんて使い捨てでよくね?
折れないように補強すんと速くなんの?

128:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
15/01/25 22:10:59.35 BGN8JC+6
>108

あれは走らせてモーターやギヤを慣らす用っぽい_φ(・_・

129:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
15/01/25 22:12:28.24 BGN8JC+6
艦これの女の子みたいな書き方しちゃった_φ(・_・

130:2XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U
15/01/26 01:44:31.98 5wCywx5t
値段的にも敷設面積的にも「自宅で気軽に遊ぶ為」には良い>オーバルコース
S2で、13mmプラローラーでたからばこ+普通のローハイト+超速ギア+LDがCOしないギリギリっぽいかなぁ。

131:HG名無しさん
15/01/26 04:29:40.82 UEq9oLcD
蓋付き2レーンは地上高60mmの高さに天井ローラーを付けた専用ボディを
用意すれば駆動系の慣らしやローラーセッティングの役には立つよ。

132:HG名無しさん
15/01/26 13:20:02.49 HSZ8rq6Q
>>121
折れなくてもシャーシは曲がってんだぞ
それで何も気付くことがないならそれ以上言うことはないです

133:HG名無しさん
15/01/26 13:28:51.53 bl0Egj3u
喧嘩すんなよ~
たとえ「キットに入ってるものと電池だけで公式優勝するにはどうすればいいですか」った聞かれても前向きに考えるくらいの余裕でいこうぜ~

134:HG名無しさん
15/01/26 13:58:02.96 MQS/9s9e
>>102
お前程度が偉そうに言うなw

135:HG名無しさん
15/01/26 14:46:09.43 JKpqhtgn
ここは初心者が質問して初心者が答えるスレだからそれでいいんだよ

136:HG名無しさん
15/01/26 15:57:22.12 np6lsSpa
エナジャイザー1時間充電とハイテックX4(デルタピーク15mV、電流2.5A)
のどちらの方がパワー出ますか?

137:HG名無しさん
15/01/26 16:15:48.17 np6lsSpa
追加で教えてください
X4ですがデルタピーク15mV、電流2.5Aの設定で充電直後の熱々の電池と
デルタピーク7mV、電流1Aで充電したぬるめの電池でフラットコースを比べてみましたが
1周15秒程度のコースで熱々電池は0.7秒近く早くなりました
この熱々電池を更に(常温に冷ましてから?)ラジコン用充電器の追い充電で早くなりますか?

138:HG名無しさん
15/01/26 16:21:44.92 HSZ8rq6Q
こういうバカが電池爆発させるんだろうな

139:HG名無しさん
15/01/26 16:53:37.93 FF/NjMRE
カツフラのほとんどは電池から煙出した経験があるのばかりだからなぁ
たまたま店内でやってなかったってだけで、店舗火災の可能性は常にどこにでもある

140:HG名無しさん
15/01/26 16:55:18.21 JKpqhtgn
実験は家で頼む

141:HG名無しさん
15/01/26 16:55:59.75 lSDjinYM
ラジコンで充電する際に使うセーフティーバックを入れて充電したらいいよ
爆発しても問題無し

そもそも爆発しては駄目だけど

142:HG名無しさん
15/01/26 17:20:26.07 smtuXS7c
トルク抜けって表現されてるけど実際トルクが抜けてるわけじゃないよね。
ほとんどは抵抗によって速度が伸びない事が原因。

143:HG名無しさん
15/01/26 17:41:14.40 /sqWfpRr
殆どはピニオン空回りが原因
一番気がつきにくいから気を付けてね

144:HG名無しさん
15/01/26 19:09:44.80 yaah1AIF
>>136
>>137

どっちだよwww

145:HG名無しさん
15/01/26 19:14:31.76 Wl8Pdld4
こうゆうスレって速くなる情報より遅�


146:「要因を指摘してくれた方がありがたいね。



147:HG名無しさん
15/01/26 20:00:11.95 smtuXS7c
>>138
分かりやすく言うと早くならない原因をとりあえず「トルク抜け」といっているが実際は
トルクの伝達ロスによるものと駆動系の抵抗によるものがあるってこと
ピニオンが緩んで空回りしたりズレてギアがかみ合っていない場合はトルクが抜けていると言える
ピニオンがズレてギアカバー等に接触して擦れて抵抗になっている場合はトルクが抜けてると言えない
前者はピニオンギアを取り替えることでトルクの伝達が改善されて速くなる
後者はピニオンギアを取り替えることで駆動の抵抗が減り速くなる

148:HG名無しさん
15/01/26 20:07:34.65 0mpHGZfn
ピニオンって嫌気性接着剤とかで接着しちゃっていいのかな
モーター寿命より先にピニオンが欠けるって事もなくはない?

149:HG名無しさん
15/01/26 20:11:51.26 smtuXS7c
モーターのピニオンを接着固定するよりピニオンを定期的に取り替えたほうがいいし確実と思う

150:HG名無しさん
15/01/26 20:23:53.73 FSRoqwKF
軸は軽く傷つけるといいぜ。

151:HG名無しさん
15/01/26 20:39:28.96 JKpqhtgn
バッドノウハウ

152:HG名無しさん
15/01/26 20:40:30.15 oO979qOq
URLリンク(www.youtube.com)
この辺の動画にピニオンの緩み防止の話も出てる

153:HG名無しさん
15/01/26 22:17:32.28 iaVqLmMu
VSシャーシを使っているとすごく速いのですがすぐにスパーの穴が広がって引きずったように遅くなります
毎回交換するのが面倒なので何か解決方法ってありますでしょうか?

154:HG名無しさん
15/01/26 22:42:29.71 aEq8R8PM
19mmプラリング付きアルミローラーがどこに行ってもないのですが代用が効くものってありますか?
AAだとエッジが強すぎでコーナーが遅いし17mmだとなんだかなあだし

155:HG名無しさん
15/01/26 23:12:14.40 FF/NjMRE
公式でなきゃ830でおk

156:HG名無しさん
15/01/27 00:20:01.32 jSCvS9QP
アホ「AAだとエッジが強すぎ」キリッ

157:HG名無しさん
15/01/27 00:25:34.35 vdvpwvQw
>>147
5スポは生産終了との噂だから
3スポかディッシュタイプで我慢しなさい
それも無ければお手上げ

158:HG名無しさん
15/01/27 04:04:18.24 IrPfJYAG
>>147
AAのエッジを丸めればOK。
長いビスの先っちょに固定してグラインダーかリューターに当ててコロコロする。

159:HG名無しさん
15/01/27 04:14:42.92 Bppdwyf6
>>149
初心者スレで何言ってんの

160:HG名無しさん
15/01/27 07:17:08.62 FyR4fXqe
>>152
お前は黙ってろ!

161:HG名無しさん
15/01/27 07:49:27.15 ansH55ie
六角ナット、ロックナット締めるのに何使ってますか?
ダイソーのボックスレンチ探してるけど売ってない…

162:HG名無しさん
15/01/27 08:05:50.69 XMAYH1k/
日本橋のネジ屋で売ってたボックスドライバー
KTCのコンビネーションレンチ

163:HG名無しさん
15/01/27 08:07:21.69 5wJrgnrD
>>154
ベッセルのナットドライバー

164:HG名無しさん
15/01/27 09:32:31.24 9h7MVZxE
タミヤのでええやん

165:HG名無しさん
15/01/27 09:39:04.89 bEaFWMaX
前提から否定すんなよw

166:HG名無しさん
15/01/27 09:45:42.81 ggs4GjiF
>>154
工具屋に300円くらいで売ってるよ

167:HG名無しさん
15/01/27 11:37:47.63 XTAMSZv8
>>149
ということは別にAAのエッジは強いわけではないんですね?

168:HG名無しさん
15/01/27 12:05:41.86 prAxsRvV
ネオチャンプ買おうと思うんだけど充電器ってエネループのやつでもいいのかな?

169:HG名無しさん
15/01/27 12:07:52.67 nRfH4DNF
エネループの充電器でネオチャンプ充電してる

170:HG名無しさん
15/01/27 12:37:25.36 9qP49zqs
ネオチャンプとエネループは電池も充電器も作ってるメーカーは同じだから大丈夫
だけど、できればタミヤの充電器を買ってほしい

171:HG名無しさん
15/01/27 12:44:25.35 prAxsRvV
>>162
>>163
ありがとうございます、値段的にエネループの充電器を買います

172:HG名無しさん
15/01/27 14:37:29.59 HYJ3xt9k
エネループのだと空から饅頭まで4時間ぐらいかかった記憶がある
それでもよければ

173:HG名無しさん
15/01/27 17:03:11.35 bBQWzlu2
ガチでミニ四駆やるので最強の充電器を教えてください
Yz-114系、アトランティス系、セルマスター系
どれがいいんですか?

174:HG名無しさん
15/01/27 17:11:53.66 9qP49zqs
>>166
そういうものは早いマシンをさらに早くするために必要なものだから
ガチでやるならそれ全部買って納得いくまで検証すればいい。

175:HG名無しさん
15/01/27 17:12:59.97 AI8gDMnF
>>166
フラットやってんの?
立体なら何でも良い。勝負を決めるのはそこでは無い。

176:HG名無しさん
15/01/27 17:14:01.82 aIE3EOiW
>>166
現地で使うなら、あっつあつになって電池にやさしくなさそうなエナジャイザーお薦め、しかも超安い充電早い
そうじゃないならYz-114系でもとりあえず使っとけ

177:HG名無しさん
15/01/27 17:20:20.96 bEaFWMaX
>>166
入れるだけならBX212かな…多分一番速いんじゃない。

178:2XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U
15/01/27 17:45:21.18 SIaS7dUe
>164
BQ-C11とかの急速充電器の方だと2本だけ充電だと充電時間半分になるよ

179:HG名無しさん
15/01/27 17:56:49.23 HYJ3xt9k
立体ならなんでもいいって言ってるとこってだいたい低速立体のとこだよなぁ

180:HG名無しさん
15/01/27 19:06:48.73 1bOebPfr
最初はカツフラ勢に憧れてゴツいのをいくつも試したけど、結局持ち運びが面倒になって今じゃエナジャイザーですわ

181:HG名無しさん
15/01/27 19:12:28.40 U57UHDmT
エナジャイザーそんなにいいんか
高い充電器でマッチング?だけして後はそれで充分なのかな
15分と1時間があるようだけどどっちがいいんだい?

182:HG名無しさん
15/01/27 19:27:26.80 bfIvQn9O
>>124 MAでHD、超速で大径バレルで蓋外してもCOしないよ。

183:HG名無しさん
15/01/27 19:43:23.24 zeRyV2Rw
>>175
本当?

184:2XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U
15/01/27 20:23:53.39 SIaS7dUe
>175
ほほぅ。俺のS2は全部プラローラーだったから食いつかないですっぽ抜けてたのかな。今度実家帰ったら
950とか8-9mm2段とかの食いつきが良い奴で試してみよう

185:HG名無しさん
15/01/27 20:32:10.32 VoEDV++O
結局マッチングするために高いの


186:いるんじゃないですかヤダー 何も持ってないならハイテックx4買っとけばいいの?



187:HG名無しさん
15/01/27 20:47:58.31 GZYSeJEG
>>166ですけど書き方が悪かったですかね?すいやせん
ガチで(カツフラ含む)
最強の(マルチになんでもできる)
充電器が欲しいです
充電と放電が高アンペアでできる(親電源や安定化は買います)
放電したら自動で充電って機能ついてるのはありますか?
マッチングしたい(Δピークってゆーの?)
モーター慣らし機能付きだと嬉しい(無くても自作するから別にいい)

複数台買って試す余裕はありませんが高くても一生付き合える充電器でしたら借金してでも買いますんで教えてください

188:HG名無しさん
15/01/27 21:28:41.10 vdvpwvQw
>>179
X4か IQ-4Xあたりが最強かはともかく使いやすいと思う
エナジャイザーも結構きわどい充電をしてくれるので持ち運びにオススメ
借金はするな

189:HG名無しさん
15/01/27 21:30:52.04 TfgYRxKJ
フォートレス
ターボ35

あと安定化電源

190:HG名無しさん
15/01/27 21:33:48.12 1hH+XndL
>>179
そんなのがあったら既に薦められてると思う
それぞれに一長一短があるからいろんな候補がある訳で

191:HG名無しさん
15/01/27 21:58:44.08 f02fOeSk
>>175
お前のマシンおっせーな

192:HG名無しさん
15/01/27 22:12:05.35 IrPfJYAG
高価な充電器なら熱々で高電圧の充電が出来ると思ったら大間違いで
そういうのに限ってΔピークとか電池に優しい余計な機能が追加されて
温い充電で終わってしまう。

電池が破裂する寸前まで充電可能なのは単純な充電器に限る。
当然ながら電池の寿命は短くなる又はガスを噴出して一気に駄目になる
リスクは覚悟する事。

193:HG名無しさん
15/01/27 22:24:17.16 aQicm1ka
カーボンスラダン作ったんだけど
S2バンパーカットで取り付けるとき皆どこでスラストつけてる?
シャーシとプレートの間に紙挟むとフロントアンダーの高さ変わっちゃうよね?

194:HG名無しさん
15/01/27 22:26:22.69 JpwdDK98
>>179
充電はYZ-114系かセルマスター
放電は単セルが基本なのでX-4かIQ-4Xが安いし今も普通に手に入るのでお勧め
ただし1.5Aくらいでしか放電できないので、それ以上を求めるならCTX-D2、ライトニング2、スマートトレイSEかなと
オールインワンは無いと思って間違いないです

195:HG名無しさん
15/01/27 22:33:38.24 JpwdDK98
>>185
ピンを挿す穴を初めから2度ほど角度を付けて開けるか、スライドプレートの両端をスラスト調整式にするのが良いと思います

196:HG名無しさん
15/01/27 22:46:24.27 p/XcgE1Z
スラダンの土台でスラスト入れたら死ぬ病気なんかな

197:HG名無しさん
15/01/27 23:02:51.22 aQicm1ka
>>187
角度を付けた穴を空けるのが良さそうですね。ありがとうございます。やってみます

>>188
土台にスラストを入れるとビスとプレートが直角にならないですよね?
土台無しでガタツキの少ないスラダンを作ったあと、
スラストの入った土台を入れたら動きが渋くなってしまって。
ロックナットを締め混みすぎなければ大丈夫なのですが。

198:HG名無しさん
15/01/28 00:26:34.58 U/QsWPn5
誘われて15年ぶりくらいにミニ四駆を作った
ハイパーダッシュとボールベアリングと
FRPのダンパーとアルミかベアリングのローラーを買ってこようと思うんだけど
他に何かこれは買っとけって物ありますか

とりあえず大会とかに出る予定は無くて誘ってくれた奴の自宅用のコースで遊ぶ予定
車種はライキリ

199:HG名無しさん
15/01/28 00:33:16.49 g0JPJaXs
>>190
アルカリ電池10本パック
長くやる気ならネオチャンプ

どうせ嵌ってネオチャンプ数本をマルチチャージャーで管理するようになるさ

200:HG名無しさん
15/01/28 00:47:20.31 BNzr/W3p
ブレーキかライトダッシュモーター
速度を加減する方法を持ってないと
コースアウトする状態になったら電池減らす以外やる事が無くなっちゃう

201:HG名無しさん
15/01/28 00:49:15.54 vU42TIKS
>>190
ファーストトライパーツセットは買っとけ

202:HG名無しさん
15/01/28 00:52:43.13 SYisZAAa
ライキリなら、レギュ変わったことだしスクエアマスダンをサイドに置くと良さそうだな

203:HG名無しさん
15/01/28 03:18:45.93 NOtQYs8S
自宅のコースなら適当にその友達と一緒に決めればいいよ

204:HG名無しさん
15/01/28 11:29:57.77 WSA0vJN/
>>145 喋り方が戦場カメラマンみたいでワロタww いい喋りだww

205:HG名無しさん
15/01/28 15:06:25.07 HyvavH+u
hd3が一向にスピードアップしません
ネオチャンプ、giriで測定していますが2万程しかでていません
調べてみると2万5千とか7千とか出たものもあるようですが、慣らしが足りないのでしょうか
ネオチャンプを4本繋げて順逆回転させてます
25000回したいとは言いませんが、開けた時から全然変わらないのはやり方が悪いのでしょうか

206:HG名無しさん
15/01/28 15:24:34.95 HCUrWQB2
>>197
そのモーターを洗浄+接点復活剤でバカみたいに速くなるよ

207:HG名無しさん
15/01/28 15:45:20.80 9c92bThS
>>197
電池で回転数を計測するのは難しいけど、
せめて電圧を一定にするとかは最低限しよう。
同一条件を作らないと比較もできない。

208:HG名無しさん
15/01/28 17:24:06.04 tKfPQq4Z
接点復活剤は使わない方がいい。使うなら接点洗浄剤。
とりあえず回る様にはなるけど、モーターの寿命は短くなる。

209:HG名無しさん
15/01/28 17:59:38.43 gpYbP06y
 


210: お世話になります。 私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg 浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては 受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。   このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も 返信がないとう状況になっています。   私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。      ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html  ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html    ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html  ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html  ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html  ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html



211:HG名無しさん
15/01/28 19:44:49.36 DVaVl9jV
低速高トルクのマシンを作ろうと思うのですが、Be-1なんかに付属している低速ギヤ(11.2:1)を最新シャーシ(AR、S2等)に加工なりをして使えますか?
まぁレギュ違反ではありますが…。

212:HG名無しさん
15/01/28 19:47:45.29 YQGyZ01L
>>174
遅レスだが1時間のほうがいい。それでもネオチャンプなら30分で終わる。�


213:アのタイプでも結構熱持つから15分タイプだとお察し。



214:HG名無しさん
15/01/28 20:59:25.58 zsUKldGG
>>202
カウンター ギヤの軸受けを移動すれば可能
軸受けの移動なしは今手に入るギヤだけじゃ無理

215:HG名無しさん
15/01/28 21:31:39.57 tcfeuJA9
レギュ関係ないならできるかどうかじゃなくてやるかやらないかだろ
他人に聞いてる時点で向いてないからやめたほうがいいと思う

216:HG名無しさん
15/01/28 21:47:56.53 sT3sBsAX
>>203
ありとがうござまいすm(__)m

217:HG名無しさん
15/01/28 22:54:34.12 XXFrg4CB
>>205
誰もお前の意見なんぞ聞いてない
なんでそんなに上からなんだよ

218:HG名無しさん
15/01/29 00:14:15.14 wfcIi4VK
205だけど俺は上級者だから上から物言ってんだよ
なめんなコラ

219:HG名無しさん
15/01/29 00:27:37.29 7od6wqT4
>>179
アトランティスの製造元が出してるicharger206bと
エナジャイザー1時間を両方

220:HG名無しさん
15/01/29 00:28:54.83 0blzbwoJ
>>208
自称上級者さんの意見は何の参考にもなりません

221:HG名無しさん
15/01/29 01:10:44.33 y5ch+cvF
>>208
試せ言うならせめて知識的なものくらいは残していって欲しい
スパーとカウンターの距離はどうなのか
パワーギヤの大きいスパーはそのまま今のシャーシに入るのか加工が必要なのか

そういう質問をしてたんだと思うんだけどな
それが答えられない試したことないから知らないっていうなら上級者()はただの自称でしかないぞ

222:HG名無しさん
15/01/29 01:21:28.98 h8OKE9lb
>>205みたいなダサいチャンピオンズの話は参考になりません。上級過ぎて。

223:HG名無しさん
15/01/29 05:28:03.82 pKglosO2
>>204
ありがとうございます。
とりあえずBe-1を買って位置取り等見てみたいと思います。

224:HG名無しさん
15/01/29 07:30:26.87 gaZ2eRAw
>>211
既に>>204が完璧に答えているが緑スパーは入る。
黄色カウンターは移動無しに使えない。
距離は現物合わせで調整する。
ギヤカバーは使えないから無しか自作で。

225:HG名無しさん
15/01/29 07:59:13.47 xBxMr27G
ニヤニヤ見てる

226:HG名無しさん
15/01/29 10:47:14.39 URZPtDpF
フロントのスタビにピン(ペラシャの中空か中空じゃないやつ)を使おうと思っているのですが、
あれを適度な長さにカットするには何を使えば良いでしょうか?
また、ピンは他にも適したものはありますか?(カーボンピン、モーターピン以外で)

227:HG名無しさん
15/01/29 10:58:19.62 96tBtAba
中空ピンはレギュ違反になったよ

228:HG名無しさん
15/01/29 11:05:03.25 URZPtDpF
>>217
ありがとうございます
あの原型が分からないとダメってやつですか?
だとすると、中空じゃないペラシャかカーボンかモーターピンなら大丈夫でしょうか?

229:HG名無しさん
15/01/29 11:15:00.78 URZPtDpF
ミニ四駆ちゃんねるで少し調べたところ
「モータピンや中空ピンの使用については問題ない」
「カーボンピンであってもラメが入っていたり製造過程を証明できる物があれば使用出来る」
と出てきたのですが、また変わったのですか?

230:HG名無しさん
15/01/29 11:16:54.59 CodOGqhl
あれって車検員が言っただけでレギュレーションには記載されてないんじゃないの?
次から禁止になるかもってことじゃ

231:HG名無しさん
15/01/29 11:53:00.33 PHHy78vX
説明を求められたときにキチンと説明できる必要があるって見解だからね

232:HG名無しさん
15/01/29 12:12:15.53 URZPtDpF
なるほど、また変わる可能性はあるけど
現段階では車検時に説明が出来れば大丈夫なんですね
中空ピンを適当に切って使ってみます

233:HG名無しさん
15/01/29 12:18:40.01 vw07DEPN
(注1)ただし原形が特定できることを必要とします。

レギュのこれだな

234:HG名無しさん
15/01/29 13:02:50.28 trAcDEdr
もしかしてYZ-114やセルマスターって単セルで充放電できないんですか?

235:HG名無しさん
15/01/29 13:34:37.17 Bi1SlztV
>>224
出来るけど?
同時に4本とかは無理だが1本ずつとか2本ずつとかで充放電できるぞ?

236:HG名無しさん
15/01/29 15:25:51.71 trAcDEdr
>>225
2本同時に単セルで充放電するには電池BOXを一本用にして並列で繋ぐのですか?
上で単セル放電器をオススメの理由はセルマスターやYZ-114で放電すると熱を持って壊れるからですかね?

237:HG名無しさん
15/01/29 18:36:32.22 Ks44E3Wz
>>226
ID違うけど225ね
イーグルレーシングから電池BOX出てるからそれで直列にして充放電するといいよ

単セル放電器を俺はオススメしていないから,本人に聞いてほしいが
俺は単セル放電を,たまぁ~にしてる感じ なくても良い感じ

238:HG名無しさん
15/01/29 20:45:31.97 YUjD/AF+
>>226
>>225 は2本同時に単セル放電できるとは言ってないよ

239:HG名無しさん
15/01/29 20:57:49.95 Ks44E3Wz
>>228
あ~そう言う事か・・・
日本語って難しいな・・・・

240:HG名無しさん
15/01/29 21:08:07.77 irANE/u/
>>216
フロントに中空ピン+カーボンピニオンのスタビで、先週の品川の車検通ったよ。
車検員ドクターで、特に質問も何もなし。

241:HG名無しさん
15/01/29 21:16:58.64 zgoUcrxF
ドクター側は楽だったらしいね

242:230
15/01/29 21:22:26.55 irANE/u/
>>216
肝心なこと書き忘れた。
中空ペラシャはリューターの普通の切断砥石で意外と簡単に切れる。
わざわざダイヤモンドカッターのビットを用意するまでもない。
ただし、切断中のペラシャは摩擦で物凄く熱くなるから、素手で持たないように。

>>231
そうなんだよな。
だから敢えて車検員ドクターだったと書いた。
左の厳しい側の車検員だったら通ったかどうか不明。

243:HG名無しさん
15/01/29 21:37:31.70 DSDBysda
品川でリヤに中空じゃないペラシャの芯使ったけど、特になにも言われなかったよ。車検員はドクターじゃない厳しかったほうの人。

244:HG名無しさん
15/01/29 21:44:51.84 9pd36cW2
シャーシをARとXXを中心に遊ぼうと思ってるんだけど持ってるモーターのピニオンギアはカーボンに統一したほうがいいよね?

245:HG名無しさん
15/01/29 22:34:46.84 gaZ2eRAw
>>234 いいんじゃない。カーボンピニオンでもちょっぴり遅くなるだけだし。



247:HG名無しさん
15/01/29 22:34:57.44 Aqcce3Ca
それでいいならどうぞ

248:HG名無しさん
15/01/29 22:51:33.06 bW+rdkZh
モーター付きの中で、アバンテマーク2だけ安いのなんで?

249:HG名無しさん
15/01/30 01:10:45.44 WPyHNT7r
>>237
時代。

250:HG名無しさん
15/01/30 01:53:12.72 assFafIO
質問させて下さい
何の気なしに前輪と後輪を真逆に回してみたのですが、ペラシャとクラウンが引っ掛かりはするんですけどすんなりと回ってしまいました
やはり悪い症状ですか?それとも皆さんのも同じなのでしょうか?シャーシはVSで特に改造はしていません

251:HG名無しさん
15/01/30 01:56:13.00 CyjR0WJL
ピニオンがゆるゆる

252:HG名無しさん
15/01/30 05:32:01.49 V1zegfJZ
ぺラシャ軸受けが折れたか広がってるだけ。
改造しなくても走らせれば磨耗も破損もする。

253:HG名無しさん
15/01/30 09:21:33.60 97p7HSzq
ペラシャのピニオンがゆるゆるなのか、クラウンの六角穴が潰れてるかのどちらかだなぁ

254:HG名無しさん
15/01/30 10:02:52.58 hWb/zTdO
もしかしてカーボンクラウン

255:HG名無しさん
15/01/30 10:23:05.11 0keX+jD+
スパーの六角がなめてるかも

256:HG名無しさん
15/01/30 10:23:45.53 5cZbcnWL
クラウン交換で解決

257:HG名無しさん
2


258:015/01/30(金) 11:52:29.01 ID:assFafIO



259:HG名無しさん
15/01/30 12:46:22.83 Kx/0QGH5
>>230,232
ほんとありがとうございます
安心して中空ピンでスタビに挑戦してみます!

260:HG名無しさん
15/01/30 13:46:43.52 bapn/oDF
とりあえず交換じゃなくてせっかく指摘してもらったこと確認しようよ

261:HG名無しさん
15/01/30 16:31:02.57 CyjR0WJL
ゆるゆる、もしくは一部分の歯だけ欠けている
そのほかはギアの穴がガバガバ

262:HG名無しさん
15/01/30 18:14:15.61 assFafIO
>>248
そうですね失礼しました
調べてみると、カーボンクラウンとスパーの穴が緩んでいて殆ど空転してしまうような状態だったので交換しました

263:HG名無しさん
15/01/31 02:13:16.90 RpjPt3hO
今回の公式で話題のフジヤマブレーキなのですが、やはりリヤだけの取り付けでは制御しきれないでしょうか?
取り付け位置や速度にもよるとは思いますが、前後に取り付けてる方が多いのかなと思いまして。

264:HG名無しさん
15/01/31 02:34:24.06 f1pPNaAa
リアだけだと吹っ飛ぶしフロントつけるとフジヤマで止まる

265:HG名無しさん
15/01/31 08:26:22.14 Q/w+p6Tu
ホエールシステムてどうなの

266:HG名無しさん
15/01/31 08:53:48.76 RpjPt3hO
>>252
丁度いい調整が難しいんですね。

ちなみに、腹ブレーキも有効かなと思ったんですが、実際は多少の効き目は望めそうなんでしょうか?JCの時は前後ブレーキで入れれたんですが、今回は前は極力抜いて行こうと思ったもので。

267:HG名無しさん
15/01/31 09:48:47.84 fVkZ/IQ6
>>254
JCの時の前後ブレーキに壁ブレーキ1つでクリア出来たよ。
31秒は切れた。
前後ブレーキで減速しきれない分を壁ブレーキで補う感じ。
あと、腹ブレーキはやめといた方がいいよ。
山頂付近でしか効かないし、効く速度域だとつっかえて止まる可能性が高い。

268:HG名無しさん
15/01/31 11:50:45.12 cCndIS7b
>>255
なるほど、腹は止めておきますね。
どうもありがとうございます。

269:HG名無しさん
15/01/31 13:27:54.24 Fktb36JB
腹は気まぐれだけで効くので有効

270:HG名無しさん
15/01/31 14:47:46.01 SAiDcnCi
気紛れでブレーキを引っ掛けて飛ばされる場合もあるので腹は危険。

271:HG名無しさん
15/01/31 15:17:37.37 Fktb36JB
どっちを信じるか好きにすりゃいいけど、俺は腹ブレーキ有りで二次まで通過してる。二次は31秒。
腹ブレーキで引っかかるのは貼り方が悪い。

272:HG名無しさん
15/01/31 15:24:38.58 f1pPNaAa
ウォッシュ腹ブレーキは鉄板だなぁ、ドラゴンの飛びすぎ防止に腹ブレーキ付けときたいところ

273:HG名無しさん
15/01/31 15:44:58.46 g0dLrnwy
うーん、貼り方ですか…。ウォッシュ対策としては真ん中にデカイのべたーよりは端に二枚張りの方が変に引っかかんないですかね?

274:HG名無しさん
15/01/31 18:10:16.42 mGsVWGG8
腹にスポンジ貼るほど車高に余裕がないorz

275:HG名無しさん
15/01/31 20:47:53.11 PnMgCaYC
東京大会で腹ブレーキで車検引っかかってるやついたな

276:HG名無しさん
15/01/31 22:04:08.41 K+bmkLvN
>>260
ドラゴンで腹効くと思ってんのか

277:HG名無しさん
15/01/31 23:50:22.10 A02qgEcf
効かない飛ばせ方でドヤ顔wwwww

278:HG名無しさん
15/01/31 23:56:01.77 vAv0zR+q
腹擦ってる時点で遅すぎる

279:HG名無しさん
15/02/01 03:01:33.17 ZvnmQ+DB
そういやよくブレーキセットはそのうち使わなくなるって聞くけど、上級者の人達はブレーキ無しでどうやって制御してるの?

280:HG名無しさん
15/02/01 03:03:51.10 39I7cMSK
ブレーキセットを使わない
ブレーキを使わない

違いはなんだ?

281:HG名無しさん
15/02/01 03:15:17.56 67X+WSSX
ARブレーキセット
しなる折れる重い
ただブレーキスポンジ自体は愛好家が多い模様

282:HG名無しさん
15/02/01 04:15:30.86 HvKG6nLu
ブレーキセットは使わない(ブレーキセットは使わないとは言ってない)

283:HG名無しさん
15/02/01 04:54:36.90 D7Ci2dlv
>>267
ガイド本やブログなんかで上級者のマシンを見てごらんよ
ブレーキセットは使わないって意味も解ると思うよ

284:HG名無しさん
15/02/01 07:48:40.15 ELVlutP+
>>267
使わなくはならない、どうにもならない時は使う
前ブレーキは本当に最終手段だと思ってセッティングしたほうが腕が上がる速度が良好かも?

285:HG名無しさん
15/02/01 08:33:39.44 JZIOuFx9
山中湖が対岸まで凍結しています
疎らに雪の塊が落ちているもののフラットです
何かいいセッティングはありますか?

286:HG名無しさん
15/02/01 08:55:12.44 HvKG6nLu
スポンジタイヤをダブルにしてトラクションと車高稼いで。
障害物対策にジュラルミンマルチプレートをダブルで。
寒さ対策にバッテリー上下にターミナル付属スポンジを貼ると低温化をある程度防げる。
長距離走になるのでエネループプロ使って。
しろくまっこ使うとテンション上がる。

287:HG名無しさん
15/02/01 09:01:13.51 QSiCBoXN
砂撒きタイヤやワイルドタイヤが欲しくなるな

288:HG名無しさん
15/02/01 09:19:12.22 JZIOuFx9
>>274
手持ちの黒スポンジは氷上に貼り付いてダメでした
若干ぼそぼそ気味のやつでしたので…
手持ちの温度計では-10℃以下�


289:ナ電池の減りも早かった 自然を相手にすると大径になりますね! 微妙な凹凸であらぬ方向へ行かないようにしなければ… 自機では沈没が怖かったので積んでたMSノーマルを組みます 中間と結託して今晩決行! 闇夜の湖畔を一筋の光(LED)が駆け抜ける!かもしれない



290:HG名無しさん
15/02/01 09:52:28.81 s55rYAOU
沈没ってか仲間が上手く止めないと超ロングストレートからの大クラッシュだからな

291:HG名無しさん
15/02/01 17:00:09.17 qNfDQAAI
最近復帰したけどパーツ売って無さすぎてつらい
ポリカボディとかアルミホイールとか再販ないの?
マスダンパーも金しかないし

292:HG名無しさん
15/02/01 17:08:59.81 SYdR2E5I
ポリカは探せ
ニバンテは常にある

293:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
15/02/01 17:19:52.99 FsMHxjsE
マスダンパーやロックナットは金属プライマー塗ってから好きな色にする方法も _φ(・_・

294:HG名無しさん
15/02/01 18:03:52.24 MKvRMhgl
ランボルギーニチータ

295:HG名無しさん
15/02/01 19:26:35.02 atp5pSJ6
>>278
しばらく我慢しろ1年もやってりゃ再販あるかもだ

296:HG名無しさん
15/02/01 20:02:30.55 ycV54B3Y
些細な疑問なんだけどシャーシのアルファベットの内容を知ってる人いる?

fmシャーシとかならfrontmotorシャーシなんだろうけど
tzとか全くイメージできない

ググっても出てこないし
わかる人いたら教えてくれ

297:HG名無しさん
15/02/01 20:11:05.20 /++V2jHY
TAMIYA Zじゃね。
タミヤのTと究極を表すアルファベット最後の文字のZ

298:HG名無しさん
15/02/01 20:14:58.84 r5qwF0s+
front midshipだった気がする

299:HG名無しさん
15/02/01 21:07:08.76 O3eMhmNg
タイプ系の最終シャーシだからTZ

300:HG名無しさん
15/02/01 21:09:10.41 O3eMhmNg
FMはフロントミッドシップの略。
実車でフロントの車軸後ろにエンジン積むのをフロントミッドシップと呼ぶのに由来。

301:HG名無しさん
15/02/01 21:50:20.32 KaSWEh3/
XはXの形だからだと思ってる

302:HG名無しさん
15/02/01 21:54:29.26 Y4flotDQ
VSってvictory sprintの略だっけ?

303:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
15/02/01 22:55:10.70 FsMHxjsE
>286

あれタイプ系なの? _φ(・_・

304:HG名無しさん
15/02/01 23:09:57.41 kfybM0p0
vsはバーサスシャーシともいい究極のバトルマシンと言われたレイスティンガーの為のシャーシであると

305:HG名無しさん
15/02/01 23:12:50.84 JZIOuFx9
湖の氷…ヒビが入ってる…
寒さなのかLEDが点灯しない
導線が凍って断線したか?
とりあえずモーター音は快調
対岸へ渡すのは諦めて、2台デスマッチ
月明かりがマシンを照らす…

俺たちの「あっ」ホライ「あっ!」ゾン

306:HG名無しさん
15/02/01 23:21:18.78 59MJ9WcO
楽しそうで良いなあ
人見知りなんでミニ四駆仲間作れんのよね…オッサンだし

307:HG名無しさん
15/02/01 23:21:52.74 PSEZwf1A
オペレーションセンター!応答せよ!

308:HG名無しさん
15/02/02 02:46:37.68 hD9/xrzv
オフロードやったことないんだが、トルクチューン+5対1ギア+大径では制御難しいか?

309:HG名無しさん
15/02/02 02:49:19.72 qd0bYzSa
>>295
人間が走って追いかけるにはノーマルモーターが限界
タミヤさんはよくわかってらっしゃる

310:HG名無しさん
15/02/02 02:54:30.35 hD9/xrzv
>>296
つーことは標準ギアさえ使えればいいわけだ。
なら今時のシャーシで作れるんじゃないか。

311:HG名無しさん
15/02/02 04:23:32.70 xW2OioWo
回収不可能の燃えないゴミを湖に捨てるのを楽しそうとか。
水物プラモを川へ流すのと大差ない。

312:HG名無しさん
15/02/02 06:57:39.61 KXvKzMqi
ダンガンのベアリングってどうなんですか?
とか聞いてる時点で半年POMっテロとか言われそうだけど…

313:HG名無しさん
15/02/02 07:09:28.17 7szx3S7


314:Y



315:HG名無しさん
15/02/02 07:27:56.25 cnBAzL+G
ダンガンといえば、ラップタイマーが割りと精度いいって聞くけどコース本体の方はどうなんですか?

316:HG名無しさん
15/02/02 08:41:24.20 UTNf8cK0
>>301
精度の前にダンガンのコース見たことある?

317:HG名無しさん
15/02/02 10:01:57.81 AbI8ddlj
>>301
精度の前にダンガンの実物見たことある?

318:301
15/02/02 12:29:28.50 cnBAzL+G
>>302
ダンガンじゃなくてバクシードだった死にたい…

319:HG名無しさん
15/02/03 01:22:38.28 u266uEUy
フロントのスタビって高さどのぐらいにセッティングするのが定番なんだろ
コースの高さが50mmだからそれより少し下ぐらいでいいのかな

320:HG名無しさん
15/02/03 07:43:39.85 FZITdKtO
>>305
俺は30mmぐらいでセッティングしてる
あまり高くすると着地時にコース壁に引っかかりやすくなる

321:HG名無しさん
15/02/03 07:49:25.45 KeyaqbwK
3から4cmの間くらい

322:HG名無しさん
15/02/03 10:02:22.59 wmpNsZo


323:s



324:HG名無しさん
15/02/03 10:03:57.78 bYvUndg4
高さもだけど、スタビの直径(=壁までの距離)も重要かと
高さが高いほど、あるいは直径が大きいほど傾き始めすぐに壁に接触して減速するので
高く大きくするほど安定性は高くなるが遅くなる
個人的には低め(地上高30mmくらい)で大きめ(ローラー径-2mm)が好み
異論は認める

325:HG名無しさん
15/02/03 13:19:05.07 Edjyk3oB
好みっていうか……

326:HG名無しさん
15/02/04 00:56:42.78 2JgpAdU+
0着とかだと>>309が安定するな

327:HG名無しさん
15/02/04 13:54:23.89 TYEF+F7W
>>292
今更だがタミヤには楽しい工作ってのがあってだな
たしか水陸両用あったはず

スレチすまん

328:HG名無しさん
15/02/04 13:57:17.74 g4vSq+A8
>>312
まずは正しい安価を覚えようか

329:HG名無しさん
15/02/04 15:08:28.99 TYEF+F7W
ゴメン最近よくやらかす…

330:HG名無しさん
15/02/04 15:15:16.98 TYEF+F7W
ゴメン最近よくやらかす…

331:HG名無しさん
15/02/04 15:18:45.69 y5m5+UFy
普通やらかさない

332:HG名無しさん
15/02/05 20:01:06.93 oADR+EMO
今この時を以て 新チーム[立体技術研究機関]を設立する。このチームは、最近大抵の公式及び店舗で立体レースが一般となっているこの時代において。立体セクション攻略を目的として新技術開発のために作られたチームである。

333:HG名無しさん
15/02/05 20:40:37.32 xuv2UGGF
URLリンク(hissi.org)

334:HG名無しさん
15/02/05 22:30:35.82 qZ4zq5AU
ピン打ちをしようと思いモーターピンをFRPに差し込むと穴が緩すぎて打つどころかそのまま穴を通り抜けてしまうのですが接着剤でピンを固定するしか方法はないのでしょうか?

335:HG名無しさん
15/02/05 22:34:55.21 uPlMttgi
ゆとりピン打ち
ってのもあるし、少し拡張してハトメ入れて打ち込むのもある

336:HG名無しさん
15/02/05 22:35:08.73 Kvj+u+6A
>>319
ゆとりピン打ちでぐぐれ

337:HG名無しさん
15/02/06 00:19:11.33 TvQI9OJe
>>319
瞬着を穴に流し込んで、1.9mmのドリルで開けて打ち込み。ただFRPなら二枚重ねて貼り合わせたものを推奨。

338:HG名無しさん
15/02/06 16:50:32.19 PSOdTkNc
ホイール貫通治具なんだけど
えのもととポテンシャルどちらが精度いいですか
ホイールはとりあえずカーボン大径ナローのみの使用です

339:HG名無しさん
15/02/06 17:00:23.59 YdH9PGjk
同じ工場で作ってます

340:HG名無しさん
15/02/06 18:39:10.80 UL1LtBbx
カーボンへの塗装ってどうすればいいんだろ
紫のジュラルミン使ってたんだけどすぐ曲がるもんだからこうなったら塗装しようかと

341:HG名無しさん
15/02/06 19:05:55.47 2IFVvU4j
>>325
表面は樹脂だから普通の塗装で大丈夫だよ
食いつき良くしたかったら表面を荒らすなりサフ吹くなりすればいい

342:HG名無しさん
15/02/06 19:09:17.47 O4M7uUyk
表面が樹脂ならということはFRPもかな?

343:HG名無しさん
15/02/06 20:33:05.26 2IFVvU4j
>>327
FRPも同様ですけど、カーボンステーに比べてしなるので、その点だけ注意
でも、なかなか剥げるもんじゃないけどね

344:HG名無しさん
15/02/06 23:41:53.96 G85QE/lW
MSシャーシのギアカバーの固定が鬼のように固いんだけど、楽なはずし方ってある?

345:HG名無しさん
15/02/06 23:55:28.14 G85QE/lW
俺復帰組なんだけどあの偏執狂のような固さは一体何なんだろう
先にNユニット外して爪楊枝で爪押して外せよっていうのは分かるけど整備性糞だろ
イタリア車じゃねえんだから…ってイライラしてる間に部品折っちまった畜生

346:HG名無しさん
15/02/07 00:02:01.06 4pohlNL7
>>330
専用工具あるよ

347:HG名無しさん
15/02/07 00:12:52.90 f6hqN4Mp
>>330
バッテリーホルダーを付けたまま、バッテリーホルダーの根本を摘んで捻る様に外せば簡単にモーターカバーを外せるよ。いちいちユニット分解なんてする訳ない

348:HG名無しさん
15/02/07 00:44:47.22 sDB5kcab
ぐにってやればパーンてとれる

349:HG名無しさん
15/02/07 12:32:32.42 qtyXTnHj
モーターカバーの辺りを指二本でつまんで、ノーズユニット先端を底面方向に押し込めば外れないか?
バッテリーカバーごと後方に引っ張るのがやりやすいか

350:HG名無しさん
15/02/07 12:57:11.54 IwsHac0+
バッテリーホルダーを止めている蝶番を片方ずつ引っ張れば無理なく外せると思う
いつもそうやってるけどだんだん緩くなって外しやすくなるよ

351:HG名無しさん
15/02/07 13:23:36.83 rvzx0hDJ
ちょっと削って外れやすくしてみるか
皆さんありがとうございます

>>334
>モーターカバーの辺りを指二本でつまんで、ノーズユニット先端を底面方向に押し込めば外れないか?

今の所それが一番無理なく外せる気がします

352:HG名無しさん
15/02/07 15:49:07.41 wMh3cYfW
>>336
走行中に外れるからヤメトケ

353:HG名無しさん
15/02/07 19:10:06.40 f6hqN4Mp
>>336
削るのはやめときなされ。
衝撃ですぐ外れるようになる

354:HG名無しさん
15/02/07 19:27:07.22 DYIWwigS
あれ最初めっちゃ硬くて爪折ったな
使ってると結構すぐに外しやすくなるんだが

355:HG名無しさん
15/02/07 19:47:16.70 rvzx0hDJ
>>337,338
しかたないにゃあ…

356:HG名無しさん
15/02/08 01:06:41.28 jn+2yTIv
走らせてるとすぐネジ死ぬからS2シャーシのフロントにゆとりピン打ちしようと思ったんだけど、19mm用の穴だとちょうどシャーシの穴と重なるから普通に刺すだけでゆとりピン打ちになったりするのかこれ?

357:HG名無しさん
15/02/08 01:15:26.47 +r/uKEoA
それがゆとりピン打ちであるかどうか
という情報に何か価値あるの?

358:HG名無しさん
15/02/08 01:21:09.73 vG9nqSNu
>>341
スクリューキャップでいいじゃん

359:HG名無しさん
15/02/08 03:26:40.25 zU0EZGkl
>>341
それでも問題ない。
少しでも軽くしたいとか思うならバンパーカットして

360:HG名無しさん
15/02/08 05:54:04.06 D2ZWpZJa
MAシャーシのホワイトを二つ持ってるんだけど、微妙に色が違うんだす。
真っ白と、アイボリーぽい色。
白はグラスファイバーしかないと思ってたんだけど強化じゃない白MAシャーシってあるの?

361:HG名無しさん
15/02/08 06:22:11.64 BRDCokWg
白MAは普通のABSのはず

362:HG名無しさん
15/02/08 06:36:41.27 D2ZWpZJa
345です。
ボディには"ABS PC+ABS PA-CF"と書いてあって、矢印はABSに向いてました。矢印の向きって関係あるのかなぁ。
ググるとCFってカーボンファイバーのことみたいなのですが白シャーシなのに本当でしょうか。
GFだったらグラスファイバーなのですがルーペで見てもCFでした・・・

363:HG名無しさん
15/02/08 07:48:48.63 BRDCokWg
矢印が指している所が使われている材質

364:HG名無しさん
15/02/08 08:32:25.01 +r/uKEoA
白はグラスファイバーしかない

がそもそも単なる思い込みなので捨てて

365:HG名無しさん
15/02/08 08:45:26.98 sK7i9YQx
マーキングがあると言う事はそのうち発売する可能性が大きい。
白になるとは限らないけど。

366:HG名無しさん
15/02/08 09:31:44.47 D2ZWpZJa
>>348
なるほどでは私が持ってるMAシャーシは両方ともグラスファイバーではありませんね。
私も>>349の方の様にMAの白はグラスファイバーしかないものだと思い込んでいました。
ヤフオクで出ていたものなど見るとほとんど私と同じABSに思われます。
これに毎回五千円以上の値が付いていたとは驚きです。

367:HG名無しさん
15/02/08 10:38:19.64 XTNNeYtO
五千円w

368:HG名無しさん
15/02/08 10:42:51.54 +r/uKEoA
>>349 だけど俺は思い込んでないから勝手に決めんな
高値がついてるのは白�


369:ヘ今のところ景品用で一般販売してないからレアリティが上がってるだけ



370:HG名無しさん
15/02/08 10:57:34.55 KC88kOM1
フロントにスクリューキャップ付けてるんだけど、スペーサーも必要ですか?

371:HG名無しさん
15/02/08 11:17:24.12 7F+oNy7Y
って言うかそもそも白がグラスファイバーしか無いってどういう勘違いだよ
もしそうならリバティープレミアムとか速攻店頭から消え失せてたろ

372:HG名無しさん
15/02/08 11:21:32.07 zU0EZGkl
>>353
何言ってんだお前?
今日は日曜だぞ
せっかくの日曜に・・・
毎日日曜のお前には分からないか・・・

373:HG名無しさん
15/02/08 12:33:13.69 Qn5FxInr
屋外のコースで、パーツクリーナーに漬けたタイヤよりも、何もしてないタイヤのほうがラップタイムが速いのですが、何が要因でしょうか?どちらもローハイトホイール&タイヤです。

野外だからコースにホコリ等が付着していて、パーツクリーナーに漬けたタイヤでは、グリップが低くなりすぎてコーナー後の加速が鈍いんてすかね?

374:HG名無しさん
15/02/08 13:06:12.70 PYxfQCJd
パーツクリーナーに漬けると速くなるなんて誰も言ってない

375:HG名無しさん
15/02/08 13:26:11.63 9EmZVgQP
今日は思い込みの激しい奴が多いな

376:HG名無しさん
15/02/08 14:19:02.42 ec/mJ3Di
HD3よりHD2の方が性能がよいよいう認識でいいの?

377:HG名無しさん
15/02/08 14:46:43.99 BOQL2SAT
>>360 2は寿命がクッソ短い 旨味のあるところのマージンせまい



379:HG名無しさん
15/02/08 14:48:32.82 gMWUT+I/
>>360
慣らしの効果が出やすくてコンディション管理がしやすい じゃないの?
いつまでもカタログ落ちした部品に頼ってるといざ出先で壊れた時換えが効かないぞ

380:HG名無しさん
15/02/08 14:53:36.15 ec/mJ3Di
>>361
>>362

今さらHD2どこにも売ってないみたいだし、HD3でがんばるわ、サンキュー

381:HG名無しさん
15/02/08 15:58:39.40 XTNNeYtO
近所には2013HD2とかフツーにある。

382:HG名無しさん
15/02/08 16:10:05.13 +r/uKEoA
売れたら終わりである現実をひっくりかえすようそはないな

383:HG名無しさん
15/02/08 17:43:09.26 sK7i9YQx
>>357
パーツクリーナーに漬けてブヨブヨのベタベタなタイヤになったか
縮んで径も小さくなったかのどちらか。

384:HG名無しさん
15/02/08 19:55:11.82 XTNNeYtO
パークリに浸けてブヨブヨのベタベタになったことなんて一度もないんだが…

385:HG名無しさん
15/02/08 21:07:58.11 PN4/rVnq
すいません教えて下さい。

GP15347「MSシャーシ用ギアベアリングセット」に
入っているシャフトは、フッ素加工してあるものでしょうか。
それとも普通のシャフトでしょうか。

386:HG名無しさん
15/02/08 21:53:10.15 dH3oP4jt
>>368
フッ素加工はしてありませんが、ノーマルより精度が良いモノです
フッ素加工品のフッ素無しだと思えばよいかと思います

387:HG名無しさん
15/02/08 23:59:23.35 udhlyE0g
>>368
材質違う
上も言ってるがフッ素塗ってないフッ素シャフト
フッ素なんて一瞬で剥がれるし、それで十分

388:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
15/02/09 00:05:38.72 Bm7xLgR5
フッ素ベアリングもすぐにフッ素取れるならユニクリーンオイルみたいなサラサラオイルを走る前に塗っておいた方が良さそうだなぁ _φ(・_・

389:368
15/02/09 00:27:28.03 SLrUNAQZ
>>369-370

ありがとうございます。
フッ素コートはされていないんですね。
とは言っても、精度はありそうなので、
そのまま使ってみることにします。

390:HG名無しさん
15/02/09 01:06:25.58 lIr7sU2Y
>>371
できることなら軸とベアリング間は空回りせずにベアリングだけが回転するのが理想だから
オイルはささないでブレない程度にグリスだけ塗っておくのがいいと思うよ

もちろん潤滑関連は意見が分かれてるように自分の信じるセットアップが1番だけどね

391:HG名無しさん
15/02/09 04:50:57.91 zrD76yyF
>>373
おれは両方空回りさせる派だから両方オイル
好きにやるのが良い

ジャンプが無い所で精度だけでいえば真鍮や有りだよね
滑りだけでいったらPOMもなかなか

予算が潤沢で最強しか考えないなら620の横のシール取って脱脂最強なんで
考えずにそれを使うべし

392:HG名無しさん
15/02/09 09:06:03.11 jYBOUzoN
msシャーシでシャフト貫通させて
大系のワンウェイホイール使いたいです。
この場合どのホイールであればセンターシャーシとタイヤが接触しないでしょうか?
また、シャフトは72mmでは無理でしょうか。
黄土色のxシャーシ用ワンウェイだと
センターシャーシとタイヤが干渉します。

393:HG名無しさん
15/02/09 09:08:30.25 LG5gquhW
干渉しないように何か挟めば?

394:HG名無しさん
15/02/09 09:24:19.36 v/A0t/iq
>>324
同じということはコーセーさんでしょうか
精度が同じなら3種類のホイール対応のポテンシャルがいいですかね
ところでストリートジャムというメーカーさんからミニ四駆専用工具が多種でますね
アマゾンで予約受付してた

395:HG名無しさん
15/02/09 09:24:33.34 jYBOUzoN
それだと72mmシャフトで貫通させられなくなりました。
ステアリングシステムのシャフト使うしかないでしょうか。

396:HG名無しさん
15/02/09 10:29:15.40 ezuzB7jX
干渉するとこ削るのは?

397:HG名無しさん
15/02/09 11:02:22.82 yoiCCGtM
>>379
大系だとそれでも干渉します
サスマシンなので大系でないと都合が悪いんです

398:HG名無しさん
15/02/09 11:22:02.91 LG5gquhW
どんな風に組むと干渉するんだ?
サスなら数え切れないほど作ったことあるけど干渉するイメージないな
画像うpしてみろよ

399:HG名無しさん
15/02/09 11:37:05.90 lLsvrPMr
>>381
出先なので帰宅次第UPします

サスはmsに大径ワンウェイで貫通させられているんですか?
シャフトは72mmですか?
質問ばかりですみません

400:HG名無しさん
15/02/09 11:41:05.95 AYybS4et
自分の場合ワンウェイホイールに3mmパイプ付ける改造してるから完全に貫通させる必要があまり無いな
アルミ製ベアリング入り大径ワンウェイホイールはよ

401:HG名無しさん
15/02/09 12:01:22.36 LG5gquhW
X系シャーシ用のワンウェイでやってないか?

402:HG名無しさん
15/02/09 12:07:58.03 lLsvrPMr
>>384
やってます
黄土色のやつです
まさかこれはだめなやつですか(´・_・`)
オフセットマイナスで良いかと思ってましたが

403:HG名無しさん
15/02/09 12:11:42.12 LG5gquhW
それじゃ干渉するに決まってるだろアホかよ
スペーサー挟む以外に方法ない

404:HG名無しさん
15/02/09 12:33:24.97 lLsvrPMr
>>386
ご丁寧にありがとうございます!
別の買ってきます

405:HG名無しさん
15/02/09 15:20:01.34 bTFZvfqI
モーターを慣らして回転数を上げるのと専用充電器を買って電池を育てるのとどちらの方を優先した方がいいですか?

406:HG名無しさん
15/02/09 16:32:21.89 9o10wjjk
>>388
充電器は何でも良いんだけど、

電池がホカホカの状態で走らせられるように、
本番の出走時間にタイミングを合わせて充電が終わるようにすると良い。

毎回書くけど、立体なら関係ないぞ。
立体ならむしろ、初期の高電圧は消耗させてからの、安定した電圧で走らせた方が良い。

407:HG名無しさん
15/02/09 18:10:25.32 gE3EgBgy
>>388
そんな事並行でできるだろ

408:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
15/02/09 18:35:26.16 Bm7xLgR5
>373
なるほろ _φ(・_・

>389
コンビニで肉まん買ってきて中に入れとくのが良いかもね _φ(・_・

409:HG名無しさん
15/02/09 19:29:27.83 UbD23Xn2
どの肉まんがオススメですか?
よく温まって安い奴がいいです。

410:HG名無しさん
15/02/09 19:34:52.72 cMGgv+RZ
>>389
ありがとうございます
行きつけのコースが立体なのでモーター慣らしだけしておきます。

>>390
モータならし機と良い充電器と買うと高くなるのでまずどちらからにしようと思って質問しました。

411:HG名無しさん
15/02/09 21:04:59.44 1WIOBpJl
ほらまた極端にやるバカだよ

412:HG名無しさん
15/02/09 21:38:08.65 +pNTW9QH
次カーボンブラシで慣らしても速くならないって質問に来るまで予想

413:HG名無しさん
15/02/09 21:48:21.54 iMnvoszx
>>393
最初は安い3V電源とエネループ充電器で済ませる選択肢は無いのかね。

414:HG名無しさん
15/02/09 21:51:02.33 /VKgdBQb
なんか最近このスレ辛辣だな
もっと気楽にいこうぜ

415:HG名無しさん
15/02/09 22:44:08.44 Y354POHI
>>393
充電は充電器がなければできない
モーターはシャーシと電池があれば慣らせる
あとはわかるな?

416:HG名無しさん
15/02/09 23:10:41.60 MpuK2yZT
高い電圧かけたきゃ100均で9V電池でも買ってくればいい

417:HG名無しさん
15/02/10 00:05:09.06 MbpLrYSf
社会人なら気にせんだろうが高校生や大学生が一万の充電器買うのは失敗したらキツイから聞いたんだろう
俺も充電器買うか迷ってたけど温めたら良いということでこのままで行くことにしたわ

418:HG名無しさん
15/02/10 00:10:05.07 NyMhPumL
充電だけなら4000円でお釣りのくるエナジャイザーで充分だしな

419:HG名無しさん
15/02/10 00:10:42.81 mReHSuiS
フラットの人ならしょうがないけど、HD2とタミヤ純正充電器でCOギリギリまでもっていけないコースってコース側がぬるすぎると思う
ガチフラのマシン突っ込んで完走できるようなところなら、充電器を気にしないと勝てないけど
そんな場所はあんまないっしょ

420:HG名無しさん
15/02/10 00:27:53.08 6hvhM19z
家でパワレ、現地でエナでいいと思う

421:HG名無しさん
15/02/10 00:31:09.91 urzJ/u1o
モーター慣らし機能ついてる充電器買うで解決。

422:HG名無しさん
15/02/10 01:25:45.15 5wb44k83
皆さんありがとうございました
オートディスチャージャー買って放電した後パワーチャンプについてきた充電器で充電することにします
モーターはモーター慣らし機買って慣らすことにします

423:HG名無しさん
15/02/10 02:28:27.46 lT8ro+F0
カウンターギヤからキュルキュル鳴るんですけどカウンターギヤの何が原因で鳴るんですか?

424:HG名無しさん
15/02/10 02:30:58.83 mReHSuiS
>>406
カウンターギアの側面があたってるんだろ
たまにギアケースにも当たるらしいけど

425:HG名無しさん
15/02/10 07:48:51.98 NhD0PurY
プラローラーでゴムリング付きと昔あったけローラー用ラバーリング被せた物ではどちらがブレーキ効果強いでしょうか?
接触面積的には後者の方がコーナーでスピード落ちる気がするんですが

426:HG名無しさん
15/02/10 08:28:52.75 tZ1xBrin
後者の方が精度が低いのでスピードは落ちるんじゃないかな、あれズレやすいし

427:HG名無しさん
15/02/10 08:32:17.58 uQq5/q1K
あれ?充電器は買え、慣らし機はいらんって流れじゃなかった?

428:HG名無しさん
15/02/10 08:35:51.28 GX7RLz66
エナジャイザーは急速充電器として単純に便利だわ
チップも信頼できる

429:HG名無しさん
15/02/10 08:43:35.26 GAoyIfKI
お前らじゃ話にならん。じゃあのって事じゃなかろうか

430:HG名無しさん
15/02/10 09:10:19.12 5ZnwNPf7
ぶつかるとピニオンギアがモーター側にずれるのですが
どうすれば良いでしょうか

431:HG名無しさん
15/02/10 09:13:14.96 mReHSuiS
>>413
それ、ピニオンギアがモーター側にずれてくれなかったらギア欠けてると思わない?
どうしてもっていうなら真鍮ピニオン

432:HG名無しさん
15/02/10 10:00:40.99 niUDBXkn
>>409
ありがとうございます。
ズレに関しては当時からパーティングラインが真っ直ぐなるようにはめてから接着して使っていたので気にはしません。
精度低いんですね。接着して回しながらペーパー当ててみます

433:HG名無しさん
15/02/10 12:10:07.03 C+7/bapt
>>414
ありがとうございます。
ズレるのが普通なんですね、
スペーサー入れたりするのかと思いました。

434:HG名無しさん
15/02/10 12:29:02.


435:22 ID:aJ14QyzL



436:HG名無しさん
15/02/10 15:59:55.35 f/Y8Z8wZ
>>410
充電器は既に持っていて放電できるディスチャージャーが安かったので一応購入してみました

437:HG名無しさん
15/02/10 16:55:32.58 F8JHo7o9
充電器買わないって決めてるならなぜ聞いた…

438:HG名無しさん
15/02/10 17:44:56.17 y0yKTdIZ
>>419
最初の質問で「良い充電器」って聞いてるから普通のは持ってたんでしょ

439:HG名無しさん
15/02/10 18:02:19.42 IyHVKF5r
こういうはっきりと書かない奴嫌いだわ

440:HG名無しさん
15/02/10 22:54:50.32 mReHSuiS
後出しジャンケンは嫌いだけども、>>405でお礼をいって正しい情報を出さなかったから
俺たちが判断を間違えたとしても、あとから騒がなそうだからまあいいんじゃね

ヤバイのになると、それで騒いでスレでスレ民は雑魚とか書き込みながら暴れるからな
お前らもそんなのを偶に見るだろ?

441:HG名無しさん
15/02/10 23:08:46.96 o1BiKq1q
スタビの固定用に菊座金の予備を持っておきたいんだが
何を買えば一番入ってるかな

442:HG名無しさん
15/02/10 23:10:26.81 VS/RKqYU
520スペーサーでいいよ

443:HG名無しさん
15/02/10 23:11:25.60 j/SC5Cva
>>421
お前の好悪なんぞ誰も聞いてねえよ
ここは質問と回答書くスレなんだよ
回答者に徹しきれないなら
スレ閉じてタイヤでも拭いとけ

444:HG名無しさん
15/02/10 23:41:45.47 SCT5iqJm
両軸トルクチューンと片軸HD3を慣らししてみたいんですけど、やり方はどちらも同じで2V正逆2分ずつくらいで大丈夫でしょうか?

445:HG名無しさん
15/02/10 23:57:40.93 mReHSuiS
>>426
いろんな作法があるからなんとも
無通電慣らしが正義っていう人もいるしね
でも二分は短すぎると思うよ、休ませながら合計8~10分やろう

銅ブラシのときは角電池でやすませながら>>426ぐらいだった気もするけど
HD3はカーボンだしね

446:HG名無しさん
15/02/11 00:12:54.63 oFWdUUdz
>>427
ありがとうございます
2分回す、インターバルで冷やす、また2分回す感じで良いでしょうか?

一応、慣らし機は用意したのですが2Vで大丈夫ですか?
ジーフォースっていうところの慣らし機でコンセントから取れて最大6vまでかけられるみたいなんですが

447:HG名無しさん
15/02/11 01:41:42.42 gwYtLe7g
富士山山頂から駐車場まで
さぁセッティングど


448:うする?



449:HG名無しさん
15/02/11 02:16:33.46 LTe7Yx3o
Yahoo!きっず()で投票してろクソカス

450:HG名無しさん
15/02/11 04:16:36.44 o9stB4Q+
>>423
自分で書いてる通りスタビセットに入ってるよ。

>>426
弱い電池では当たりが付くまで時間が掛かるよ。
それだと分じゃなくて時間単位で回す事になる。
モーターを加熱しにくい利点はあるけどね。

熱くなるのが嫌なら他のモーターでぶん回す無通電慣らしがお勧め。

451:HG名無しさん
15/02/11 12:53:54.93 +kOMPJH2
よくコースにパーツクリーナー?を持ってきてタイヤかなにかを拭いている人がいるけどあれはなんのためにすることなの?

452:HG名無しさん
15/02/11 13:30:39.13 Q80bHH0l
クリーナーでタイヤ拭いてんだから汚れ落とし以外ないだろう

453:HG名無しさん
15/02/11 14:26:33.46 mY6UBXAs
汚れずーっと放置してたら汚れコーティングされてツルツルになってしまった
超遅くなったから紙やすりで削り直した

454:HG名無しさん
15/02/11 15:16:32.68 3jwIZzYB
ゴミや汚れが着けばタイヤじゃなくてゴミや汚れで走ってることになる

455:HG名無しさん
15/02/11 15:56:31.21 LTe7Yx3o
>>434
フロントタイヤにすればいいのに

456:HG名無しさん
15/02/11 18:17:00.76 o9stB4Q+
>>432
ローラーの抵抗抜きがヘタクソな人が走行前にベアリングにプシュッと
一吹きすると油分が溶けて軽く回るようになる。

走行中にクリーナーが遠心力でコースに散って汚すのでお勧め出来ない。

457:HG名無しさん
15/02/11 18:22:05.25 AZYtXI9s
いまどきそんなやつおらんやろw

458:HG名無しさん
15/02/11 18:46:57.38 pAqQyMPk
>>437
クリーナーって揮発性なのに、そんなに長く残ってるもんなの?

459:HG名無しさん
15/02/11 18:59:22.04 +LeCdfjc
>>439
ちゃんと日本語理解できてるか?

460:HG名無しさん
15/02/11 19:48:34.66 mY6UBXAs
>>436
ペラだったから大きさ変えたくなくて4輪とも削ったわー
確かに僅かな差ならフロントに残しても良かったな
汚いけど

461:HG名無しさん
15/02/12 00:48:42.39 1+9OKlif
毎回走らせた後に必ずクリーナーでタイヤ綺麗にしてる人いるけど汚れでそこまで速さって変わるもんなのかな

462:HG名無しさん
15/02/12 01:14:22.88 kZQw/wQI
変わる
それよりセッティングの再現性を高めてんじゃないか?

463:HG名無しさん
15/02/12 01:27:30.04 Yi9MXpJC
>>439
ベアリングのオイルがやわやわになって、走ってる時にローラーが回って飛び散る

>>442
速さより正確なデーターが欲しい
俺も含めて神経質なやつが多いから、あまり近づかないほうがいい

464:HG名無しさん
15/02/12 02:56:00.10 SHOrQZVE
>>442
路面と直に接するのがタイヤだぞ
変わらないわけが無い

465:HG名無しさん
15/02/12 06:24:58.65 fvQ4EQvL
S2ネオトライダガーで三点接地するひといる?
シャーシだけなら四点接地なんだけどさ。
もう次に出るクリアボディーに全てを賭けようか。

466:HG名無しさん
15/02/12 07:23:05.10 SHOrQZVE
プラボディなんか使ってる奴いないよ

467:HG名無しさん
15/02/12 09:11:16.65 8nJUMTzW
>>446
S2は干渉するから要加工

468:HG名無しさん
15/02/12 09:11:45.01 soeRXDFd
どっか当たってるんだから削れよ

469:HG名無しさん
15/02/12 11:32:59.95 EDWyzyMn
>>443
>>445
ありがとうございました

470:HG名無しさん
15/02/12 11:59:20.31 RN+GRXB+
MAについて質問です。

タイヤのグリップに関してなのですが、4本全部グリップさせた方がいいのか、片軸マシン同様に前輪は滑らせた方がいいのか、どちらがよろしいのでしょうか。経験談で構わないのでご教授願います。

471:HG名無しさん
15/02/12 12:09:55.72 M2kstskQ
今のレベルならどっちでも変わらないと思うよ
他にやることたくさんあるはず

472:HG名無しさん
15/02/12 12:10:15.91 aJBNMoC7
両軸は割と意見が分かれるところだね
基本は前後ともに硬め、軽いマシンや弱いモーターの場合は適度にグリップするタイヤがいいっていうのが定説だと思う

473:HG名無しさん
15/02/12 12:33:00.80 pF0YzgeA
>>451
前はグリップ、後ろは滑らす感じ、立体だと後タイヤの蹴り出しは邪魔な場合が多い。

方軸系シャーシが後グリップ前滑らせにするのは、
ペラシャ経由の前の駆動は負荷がかかると抵抗が大きいので、前タイヤは滑らせた方が速い。

チューン縛りのフラットだったら、全部滑らせても良いんだろうけど、
立体ではブレーキ後の加速が悪くなって遅い、ダッシュ系が使える現在、タイヤの抵抗よりも云々より、再加速が良い方が速い。

それとは別な話で、固いタイヤの方が、マスダンの効きが良い

474:HG名無しさん
15/02/12 12:40:10.66 RN+GRXB+
前輪グリップは意外でした。
自分でも色々試してみたいと思います。
回答ありがとうございました。

475:HG名無しさん
15/02/12 16:58:09.26 5ux05K90
>>451
前ハード3.7、後スーパー�


476:nード3.5のトルクスプリットとかしてたなぁ。



477:HG名無しさん
15/02/12 18:08:31.83 x0x06hAh
>>456
それってカウンターギアを2色使うの?
ギアの誤った取り付け方として見なされない?

478:HG名無しさん
15/02/12 19:42:34.86 zSUIgSwc
オレンジスパーに3.5とかはダメだが前後違うだけならおk
ま、前輪か後輪のどちらかに常に径違いによる擦りがあるから速くなるかは察し

479:HG名無しさん
15/02/12 20:59:02.54 73Gnhhg5
arシャーシにオレンジクラウンって使ったらダメなの?
FMAR作ってみようと思うんですけど

480:HG名無しさん
15/02/12 21:01:55.61 bsfiYLXQ
ダメです

481:HG名無しさん
15/02/12 21:06:07.77 higlYocf
>>459
ドラシャとのかみ合わせが悪くなると思うんだが

482:HG名無しさん
15/02/12 21:10:26.77 73Gnhhg5
やっぱダメなのね
サンクス

483:HG名無しさん
15/02/12 23:58:11.83 3vh+fqzF
>>452
俺は先日初めてローカルの大会に出てそれを実感した。
初心者だから少しでも速いマシンを作りたくて色々試したかったり道具も揃えたかったり
したかったけど、先ずは安定して完走出来る基本通りのマシンをきっちり作れるようになることが大事なんだな。
モーターならしとか充電器とか初心者には必要ない

484:HG名無しさん
2015/0


485:2/13(金) 01:16:57.85 ID:/JemvmQo



486:HG名無しさん
15/02/13 07:50:14.18 PseOglHf
MSトレサスのサスアームを使って超ナロートレッドを作ってみたい
レギュ対応のタイヤ径だとターミナルが邪魔なので
カウンター軸同士の距離を広げてタイヤとターミナルの距離に余裕を作りたい

でもカウンター軸いじるのに凄い手間がかかりそうなので
作ってみて超ナロートレッドは性能低かったってのは避けたい
という訳で作る前にある程度、性能に対して安心が欲しいのですが
超ナロートレッドってどんな感じになりますか?
トレッド幅は軸受け間の距離で見て30くらいになりそうです

487:HG名無しさん
15/02/13 08:58:26.53 JRUx3Bcj
誰かに生け贄になれって?
なった感想を教えろって?
初心者だからとかそういう問題じゃないレベルのバカだなこいつは

488:HG名無しさん
15/02/13 09:23:23.53 s9/u2dli
>>465
規定ギリギリの極小径ならターミナルに干渉しない
前後共ナローにしたら着地乱れるだろうし、リアのみナローなら上手く作らないとストレートでケツ振りながら走るのでロスになる。フロントのみナローは意外と普通

489:HG名無しさん
15/02/13 09:51:04.03 h8l41BVA
立体で極端なフロントナローは不安定。
あと両軸は電池の位置があれだからさ…

490:HG名無しさん
15/02/13 09:54:53.13 yGwkABAO
>>458
公式の車検でOKだったりNGだったりするんだよね。。。
回転差は速く回転する方にワンウエイ入ればOKなんだけど、、、
前3.5後3.7で組んだ車を、前後3.7で組んだ車と比較すると、なぜか前後3.7の方が速いと。。。
低く飛ぶ効果も微妙。。。

491:HG名無しさん
15/02/13 12:19:53.04 dP6d0K00
ワンウェイ入れればOKってのはどこから来るんだその自信

492:HG名無しさん
15/02/13 12:27:25.66 6tGyhd8L
>>470
釣りならもっとちゃんとやれよ

493:HG名無しさん
15/02/13 14:52:17.65 r0WO1Fkt
>>471
470が読解力無いだけだろ
どこにエサがぶら下がってんだよw

494:HG名無しさん
15/02/13 15:34:10.69 oWG0PDU5
ワンウェイの中のギアを抜くのはレギュ違反?
記載されてる?

495:HG名無しさん
15/02/13 16:04:40.34 EHMjvQQ6
ポテンシャルのタイヤセッターにえのもとのスライドカッター取り付けできるかな?
タイヤセッター、スライドカッターはえのもとを買おうと思うけど
貫通ホイールの幅をカットするのにポテンシャルのセッターもいずれ買いたいと思うんです

496:HG名無しさん
15/02/13 16:20:16.34 DjWBdjQj
>>473
タミヤレギュには
すべての競技車は四輪駆動で走らせてください。
と書かれている。
車検でも四駆になっているか確認される。
なのでアウト

497:HG名無しさん
15/02/13 18:40:42.07 nSWkOcvU
車検で四輪駆動を確認しようにも勝手にスイッチは入れられないし
ぺラシャ受けの磨耗でギア抜けしてるマシンなんてザラだしで
事実上は放置されている。

498:HG名無しさん
15/02/13 20:22:44.13 PseOglHf
>>466
わかる!そういうやつ本当にムカツクよねー!

>>467
やっぱ既存のホイールトレッドが無難なんだなー
ひとまず極小径のタイヤで色々試してみるわ。ありがとう

>>468
なるほど、たからばこのローラー三点の三角形がかなり小さくなって、
その外に重量物(この場合電池)があるようなのイメージしたら納得した

499:HG名無しさん
15/02/13 21:03:37.57 4FU6+PUs
URLリンク(i.imgur.com)

500:HG名無しさん
15/02/13 21:16:01.80 lP7aG+x2
どうしろっていうんだ…

501:HG名無しさん
15/02/13 21:17:43.20 OpQuF+Hd
わかんねえ…
まだわかんねえ…

502:HG名無しさん
15/02/13 21:19:40.72 gxQgHpuR
フロントカーボンを見せつけたかった…?
社外品の匂いがプンプンするけど

503:HG名無しさん
15/02/13 21:29:34.90 uuSN4c/W
2を頑張って切り出したって言いたいんだろ
DASHとかTANKも切れよ

504:HG名無しさん
15/02/13 21:29:40.11 lP7aG+x2
マスダンはみ出してる?

505:HG名無しさん
15/02/13 21:33:32.84 7pgk8Dfs
マットブラックに塗装してタンブラーっぽくしたいわ

506:HG名無しさん
15/02/13 21:59:02.92 850hB7pM
>>478
タンクローのか

507:HG名無しさん
15/02/13 22:04:10.94 850hB7pM
サイドマスダンのFRPマルチ補強プレート(ショート)とかでもいいんでない?

508:HG名無しさん
15/02/13 22:12:50.28 78KC/d2K
フロント上段のローラー機能してるか?

509:HG名無しさん
15/02/13 22:17:42.26 uuSN4c/W
>>486
頑張って穴増設して付けたのを褒めて欲しいんだから先回りして潰すなよ

510:HG名無しさん
15/02/13 22:24:39.59 KO8+1GBh
>>487
こいつ最高に初心者

511:HG名無しさん
15/02/13 22:26:12.23 k5aB08LX
東北ダンパーとかはやっぱりボールリンクじゃなく自分で作ったほうがいいんだろうか?

512:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
15/02/13 22:26:51.68 bXpUUvcv
>478

ポンカンみたいな色だね _φ(・_・

513:HG名無しさん
15/02/13 22:43:54.85 78KC/d2K
>>489
いや、その組み合わせだとスタビがデカすぎるんだよなぁ…

514:HG名無しさん
15/02/13 22:51:37.77 0KtKYIJe
WAの上にスタビ付ける意味が分からないだぜ?
ローラーといっしょに回るスタビ完備してるのにその上にわざわざ回らないスタビ付けてコーナー走行中の抵抗増やすのはなぜなんだぜ?

515:HG名無しさん
15/02/13 23:24:45.62 8iDFP+SD
>>489
>>493
こいつらはミニ四駆やめた方がいいね

516:HG名無しさん
15/02/13 23:31:54.50 850hB7pM
・・・上の


517:スタビ11mmでないのか?



518:HG名無しさん
15/02/13 23:42:47.79 dP6d0K00
496


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch