塗装ブース総合スレッド15at MOKEI
塗装ブース総合スレッド15 - 暇つぶし2ch50:HG名無しさん
14/09/22 02:28:20.46 7l5jdqjx
>>48
MR2っていうクルマの中古ブロアーファンです。

51:HG名無しさん
14/09/22 02:30:01.43 5KbikQAt
斜め上すぎワロタ

52:HG名無しさん
14/09/22 07:52:08.01 d/77mbcv
>>50
ありがとう。って、ホントに斜め上すぎワロリン
車のエアコンブロアって、スペック的にどんなもんでしょう?
ちょっと調べてみます

53:HG名無しさん
14/09/22 09:48:29.74 7l5jdqjx
じゃじゃ馬なので使うの大変だよ。

12Vで15~20A位の電源が要る。PC電源が便利だけど
12Vつなぐと強すぎ、5Vだとちょっと弱い。

電流量が凶悪なので、ちょっと抵抗かまして減速ってのは危険。

54:HG名無しさん
14/09/22 16:05:43.07 d/77mbcv
電源周りに気を付けないとなんですね。
ミストの吸い込み具合はどんなですか

55:HG名無しさん
14/09/23 02:05:50.94 p07fbX4y
ブースに向かってハンドピースうがい繰り返ししてたら跳ねたツールクリーナーが目に入りました…
最初めっちゃしみたけど今普通に見えてます
大丈夫ですかね?

56:HG名無しさん
14/09/23 02:59:25.23 xwngw6xc
今すぐ病院行かないと死ぬ

57:50
14/09/23 08:25:23.94 2QLmyflq
>>54
使い方次第だけど、目に見えるようなミスト残留はないよ。

もしミストの吸い込み能力を最重要視するなら、シロッコじゃなくて
換気扇から極太ダクトかつ最短距離で直結する吸い出し式が定番。

なので、あなたにはシロッコはお勧めしない。

>>56
すぐに流水で30分以上洗眼。
さらに、該当ツールクリーナーのボトルを持って眼科医へ。

って言われる。会社でそれやらかしたら。

58:HG名無しさん
14/09/23 12:25:32.92 VPKPdkz6
今しがた塗装してたんだがダクトホース外に向けるの忘れてて部屋の中に向いたままでワロタわ

59:HG名無しさん
14/09/23 12:38:31.37 D1xZPl/S
排気を無駄にせず吸い込む

エコやね

60:HG名無しさん
14/09/23 15:33:45.24 JdwUSB9o
俺もさっき塗装して全部片付け終わった後に座布団の下から塗装してないパーツ出てきた。

61:HG名無しさん
14/09/24 02:00:37.11 ewm8xBXl
>>60
あるある

62:HG名無しさん
14/09/28 23:58:19.71 E0+Y92Ft
塗装ブース自作しょうと思っていたんだが
今日模型ショー行ったら勢いでレッドサイクロン買っちった。
今アマゾンの評価見たら・・・orz

63:HG名無しさん
14/09/29 11:20:07.32 VJQ1+VlI
本体コンパクトなくせにホースで奥行き取りまくるとかちょい音大きかったりするけど凄くいいブースだよ
ホースは短く切って使ってる

64:HG名無しさん
14/09/30 11:25:35.67 0Scqj/op
クレオスの塗装ブースのフィルターを外してやった。吸い込みはよくなるし、フィルター交換の必要もないし最高。
時々ファンにこびりついた塗料をガリガリと剥がしてやるだけ。その後にスイッチを入れるとゴミは外に飛んで行く。
田舎の一軒家だからできることだ。

65:HG名無しさん
14/10/03 19:32:10.83 NM2aJ3y9
よかったですね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch