【著作権】松本零士関連の立体模型4【裁判】at MOKEI
【著作権】松本零士関連の立体模型4【裁判】 - 暇つぶし2ch136:HG名無しさん
13/06/14 21:41:02.26 jEoHe5bp
少なくとも増永のほうが松本よりも絵がうまい。

137:HG名無しさん
13/06/14 22:51:33.11 sAVH2Gzk
人工的に増幅した松本成分がひたすらキモい松本風増永キャラ

138:HG名無しさん
13/06/14 23:37:43.06 UjN1fW4f
>>130
>その「企画 原作 総設定 松本零士」が東北新社の支持で全削除
それが東北新社の指示ならば、松本を削除だかして、
改めて代わりに西崎を企画原作と氏名表示しないのも指示なんだな。
つか、そのソフトそのものを許諾しないで差し止めにしないのも指示なんだな。
そもそも、原作氏名表示がまったく無い状態で
総設定 デザイン 監修 が、松本の氏名表示だったわけだが、これも著作権者の指示であるとと。
>東北新社にあるのは財産権としての著作権だよ馬鹿w
それで十分です、というかコンテンツを動かせるという意味では、それが全てです。
ちなみに翻案権というのは、著作者人格権権利を持っているから可能な行為で
著作者人格権は本人のみが行使出来る権利で、他人に売買、譲渡、贈与、あるいは代行行使が出来ない権利で
例えば、遺族が故人の資産(債務を含めた)を管理し守っていく話とは、まったく次元が別の問題です。
>大ヤマトですら異議申し立てされてるってw
合意書を取り交わしている松本本人には異議申し立てされて無いぞ。
もっともパチ屋に申し立てても、逆に松本のデザイン性が認定される結果になってたが。
>>131
>西崎の相続者に許諾を得る必要があります。
許諾を得たというソースがどこにある?
仮に許諾を得た場合どのようなコピーライト表示が付くんだ?
>大体、新ヤマトでのイスカンダル以降をないことにした
解釈の問題によるな。
要するに旧作アニメヤマトシリーズをヒストリーにしていないのだからな。
現在進行形だと999の最新小説では、あることになってるけどな。
放射能汚染も除去装置もない世界のリメイクだって有りえてるわけだから、余計なお世話だろうと
>>132
>その中にメカニックデザイン松本とはどこにも書いてないじゃん。
総設定がその意味、ホントは分かってるんだろ?

139:HG名無しさん
13/06/14 23:46:16.34 aMW+zqyH
>>136
それは絶対にありえない

140:HG名無しさん
13/06/14 23:49:42.54 aMW+zqyH
増永氏の絵の気持ち悪さはクリカン演じるルパン3世のそれだな。
やり過ぎモノマネを延々見せられてる感じ。

141:HG名無しさん
13/06/14 23:50:48.26 QaViq5Y/
OVA音速雷撃隊の川元絵を見た時は松本絵を完全にトレースした上で松本よりも上手い人がいるんだな思った

142:HG名無しさん
13/06/15 02:30:13.64 gG4Nk/9l
>>138
>西崎を企画原作と氏名表示しないのも指示なんだな。

あるわけないだろプレステは販売自体に同意してない
ちゃんと出たのが2199だろ。常識考慮

>そもそも、原作氏名表示がまったく無い状態で
>総設定 デザイン 監修 が、松本の氏名表示だったわけだが、これも著作権者の指示であるとと。

何いいたいのか意味不明だけど?

>それで十分です、というかコンテンツを動かせるという意味では、それが全てです。

あ゛?
おまえが全能って描いてるんだがな?
コンテンツを動かせるのと、翻案に対しての許可は別
翻案権は同一性保持権に関わるから財産権だけでは使えない
プレステ裁判もその判断ではなく、著作権を売った本人が著作者人格権を山車に
異議を申し立てるのは「信義誠実の原則」に反するから西崎敗訴の判決
まぁそれも控訴で和解、裁判上の和解で原作者を認めているがな
それと著作権の売買には、全部譲渡と一部譲渡があるのわかる?

URLリンク(copyright.watson.jp)
 著作権の一部譲渡とは、著作権のうちのいずれかを他人に譲ることをいいます。
 たとえば複製権だけを譲渡することができ、または複製権に加えて翻案権を譲渡することもできます。
 著作権は支分権の集まりなので、一部譲渡が可能となるのです

西崎の譲渡契約では翻案権まで譲渡されてない

143:HG名無しさん
13/06/15 02:31:24.18 gG4Nk/9l
>>138
>例えば、遺族が故人の資産(債務を含めた)を管理し守っていく話とは、まったく次元が別の問題です。

著作権の事もう少し調べてこいよな
著作権法60条と116条読んでこい

>許諾を得たというソースがどこにある?

おまえ難癖つけるだけで幼稚だな
法治国家なら法で決まってる以上それに従うのは常識

>仮に許諾を得た場合どのようなコピーライト表示が付くんだ?

コピーライトに法的な意味は有りませんが?
別につけなくても許可さえとれば大きな問題ない

>要するに旧作アニメヤマトシリーズをヒストリーにしていないのだからな。
>現在進行形だと999の最新小説では、あることになってるけどな。

だから新ヤマトでは、改変しただけだろ?
時間の概念が松本の何でも有りなアホ理論に感化されてるなw
それとも零時社の誰かかよw

144:HG名無しさん
13/06/15 02:37:42.86 gG4Nk/9l
>>138
>総設定がその意味、ホントは分かってるんだろ?

実際は全然総設定でもない、本人が自称してそれが通例になってれるだけ
デザインワークの多くが原案と呼べるものですらなく
多くが他のデザイナーの手によるもので
しかもその決定には西崎の裁量が関係している
松本にはキャラならアナライザー、佐渡先生、スターシャだろ?

URLリンク(www.law.co.jp)
 c 登場人物,メカニック
 登場人物については,被告(西崎)と総作画監督である岡迫亘弘が,登場人物の性格付け(キャラクター設定)を行い,
 これに基づいて,岡迫が「古代進」「真田志郎」「古代守」「デスラー総統」を,
 岡迫と芦田豊雄が共同で「島大介」を,
 原告(松本),岡迫及び芦田が共同して,「沖田十三」「森雪」を,
 原告が「スターシャ」「アナライザー」及び「佐渡酒造」を,それぞれデザインし,
 クリーンアップ作業を経て完成した後,被告が原案を確定した。
 また,「宇宙戦艦ヤマト」本体のデザインについては,原告が担当した。
 被告は,原告に対して,①実物の戦艦大和を基礎に,原形を崩さずに使用…略

大体の基本設定は自分だとも、豊田本人も著書で書いている

「あなたもSF作家になれるわけではない」豊田有恒著 
 最後に「宇宙戦艦ヤマト」について触れます。筒井さんの一言でアニメーションから
 足を洗ったはずのぼくが、8年ぶりにタッチしたアニメーションです。
 しかし今になってみると反省ばかり残ります。
 どうせタッチするからには、シナリオまでタッチすべきでした。
 基本設定のほとんどはぼくといっても良いと思います。
 もしあの番組が成功であったとすれば、
 ひとえに松本零士氏のキャラクターのためと言えます。
 キャラクターの魅力によりひっぱっていっただけで、SF的なアイデアもプロットもあまりありませんでした。

145:HG名無しさん
13/06/15 09:00:43.35 AIs9Gdvv
>総設定がその意味

意味無い無いwww
事実上監督作業してないのに監督のクレジットの前科w

そもそもゲームの企画なんてしてないのに「企画」ってどんな冗談www

146:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 09:50:21.92 UVlVyOR0
典型的松本女性キャラの森雪が松本デザインじゃないって、服装とか名前とかが他の人って事かいな。
この議論の無意味さの一端を垣間見た気がするw。

旧作版森雪の模型が出ない限りスレチ話題だが、現代はガレキでしか需要無さそうだなw。

147:HG名無しさん
13/06/15 10:56:23.42 OjwzN8V0
典型的松本女性キャラの「ザ・ウルトラマン」のアミア。

URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

知らない人が見たら、松本零士がデザインしたと思うかも知れないが、もちろんノータッチ。
ちなみに著作権法で保護するのは著作物であって、作風は保護されない(ドテラマン事件)ので、
松本零士風にデザインしても法的には何の問題もない。

最初の「宇宙戦艦ヤマト」の森雪のデザインは裁判所が認定しているように岡迫亘弘ですな。
上のアミアに比較すれば分かるが、同じような松本零士風でも、岡迫のオリジナリティがかなり入っている。
URLリンク(www.dotup.org)

148:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 11:27:37.71 UVlVyOR0
>147
当時の小学館の学習雑誌wにはこのアニメ設定版=松本調じゃない『松本版』の森雪のイラストが載ってた気がするな。

149:HG名無しさん
13/06/15 13:10:31.10 AIs9Gdvv
>当時の小学館の学習雑誌

小学館の学習雑誌にヤマトなんて掲載されていた記憶ないなw
TVランドと冒険王位しか記憶にない。

150:HG名無しさん
13/06/15 13:37:07.40 VX1dlpUY
その記憶(力)に問題は無いのか? 君は今いくつだね?

151:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 14:10:17.73 +/3jCxd4
>149
マンガじゃなくてノベライズみたいなのだった。松本イラストが挿絵。
>150
47歳だよ。このスレだったらそう高齢者って事もあるまい。

152:HG名無しさん
13/06/15 14:22:43.58 AIs9Gdvv
>アニメ設定版=松本調じゃない『松本版』の森雪のイラスト

>松本イラスト


どっちやねんw

153:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 14:29:33.22 +/3jCxd4
>152
だから『松本零士の描いたイラスト』=『アニメ版じゃない奴』という意味だが、紛らわしいかな?

154:HG名無しさん
13/06/15 14:42:53.85 AIs9Gdvv
紛らわしい。

155:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 14:51:29.24 +/3jCxd4
そうか。
まあ意図はそういう事なんで。

156:HG名無しさん
13/06/15 14:53:26.41 n0ArAALg
>>148
ありゃどう見てもアシの絵柄だろ

157:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 16:53:55.96 +/3jCxd4
>156
当時はそこまで見分ける眼力とか当然無かったから今みんなで見直してみたいもんだ。
大御所になる前だから自分で描いてたろうと思うが。

158:HG名無しさん
13/06/15 17:10:14.03 n0ArAALg
>>157
あのイスカンダル船は相沢が描いてる

159:HG名無しさん
13/06/15 17:33:32.92 OjwzN8V0
URLリンク(www.dotup.org)

左上の古代と島は100%アシだな。その隣の島と雪もアシっぽい。
その右の雪の眼も違和感を感じるが、それ以外は本人じゃないのか?

小学五年生の絵物語版に登場する雪はこれで全部。

160:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 17:50:11.46 +/3jCxd4
>159
考古学の領域だなw。すごいもんだ。thx。
小学5年生だと俺じゃなくて兄貴の方か。
しかし古代と森雪の体型の違いは種族の異なる動物と言っていいなw。

森雪はまあ松本女キャラの1典型として、これがアニメスタッフのデザインというならやはり服装と色がそうだからって事かな。

161:HG名無しさん
13/06/15 20:02:55.76 6Dbeij3O
アンドロメダは宮武デザインだよな!

162:HG名無しさん
13/06/15 20:09:45.94 MKXDRSZV
いや、2の時点で板橋がトレースしてるから
板橋デザインだよw

163:HG名無しさん
13/06/15 20:58:34.52 vQh2iehf
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

164:HG名無しさん
13/06/15 21:19:40.65 AIs9Gdvv
じゃグワダンも板橋だね!

URLリンク(sylphys.ddo.jp)

165:HG名無しさん
13/06/15 23:01:57.20 A/W72Fnb
ラー・カイラムは完結編地球艦隊の系統だよな
ZZのハイメガ粒子砲も拡大波動砲だし
板橋の影響力パネェなw

166:HG名無しさん
13/06/16 07:45:26.73 vo4WPJ9R
もう止めてあげて!!
I橋さんのライフはゼロよw

なんたって影のカンダムメカデザイナーなんだからw

167:HG名無しさん
13/06/16 08:08:49.04 KdIXANlm
>70 :名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 00:56:23
> 『まんだらけZENBU』に結構、ヤマトに参加したアニメーターが
> インタビューに登場してるけど、西崎を人間的に否定しつつもヤマトの
> 仕事には誇りを持って参加してたのが伺えて面白い。
> 中でも1作目のキャラデザの岡迫氏が「松本氏のラフ画なんて見たことない」
> と爆弾発言してたりする。

「松本ラフなんて見たことない」と言ってる岡迫氏インタビューは
「まんだらけZENBU18」に掲載。誰か確認してみるとよろしい。

昔の同人誌「波動」に掲載の岡迫氏訪問記事

>それにヤマトのあのキャラは、雪以外はほぼ全て、岡迫さんのオリジナルなのです。
>松本零士のラフ画というのも、零士の名に便乗するためにとってつけたものなのです。
>だから岡迫さんはドメルを×崎のつもりでデザインしたのに、いつのまにかそれがデスラーであるという噂になっているのです。

168:HG名無しさん
13/06/16 10:53:49.35 aBbpEGVu
こんなやつばっかりかよ、ヤマト関係者は!w

ま、アルカディア号はみんなぬえがデザインしたと思ってるみたいだけど
実は板橋さんですよ!

169:HG名無しさん
13/06/16 11:05:21.51 vo4WPJ9R
>>168
それは違うな。
松本が独占しようとするから話がややこしくなる。

つか最初のハーロックのアニメ化のとき
無能な板橋は松本の片腕としていたのか?w

170:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/16 11:39:47.70 f8olO//O
・森雪だけが松本キャラ(スタッフ証言)

どいつもこいつも信用ならんというか、話が整合しないなあw。


松本零士が上手に描けてるのが松本キャラという事でどうだろうか。
沖田艦長、佐渡先生、森雪、アナライザー、コスモゼロくらいになるが、それでいいやって気がしてきたw。

171:HG名無しさん
13/06/16 11:58:08.51 aBbpEGVu
>>169
いや、さよなら999の際に宮武の設定画を
トレースしたので板橋デザインってことらしいw
板橋氏にとってデザイン=他人のデザイン画をトレースすること
のなのは間違いない。

172:HG名無しさん
13/06/16 12:57:44.64 vo4WPJ9R
なんだそう意味だったか(哈哈哈)
なら全部板橋デザインだな。
こりゃオッチャン、一本取られちまったな。

173:HG名無しさん
13/06/16 15:06:36.57 vxXkVXBZ
確かに厨房心にも、古代はアニメと漫画で顔が違いすぎるなあ
とは思ってた。
だけどアニメも下手でころころ顔が変わってたしな。
ビーメラーの昆虫人とか松本ぽいデザインだけどあれも違うのかな。

まあ零士メーターとか、独特の意匠を松本が与えたのは確か。
不思議なのは「監督」してないのになんで「監督」の
クレジットなのかということだが、最初は「監督」のはずが
デザイン作業でそれどころじゃなくなったってことか?

それでもストーリー作業には絡んでるんだろ?
実質的な監督は山本瑛一か石黒か?

「永遠に」でクジットがたしか「原作」になってたけどこれも
なぞだな。
まあ西崎が松本の名で商売したかったのか?

パート1当時は松本の知名度はどうだったんだ? 「監督」として
持ち上げるほどネームバリューはあったんか?

174:HG名無しさん
13/06/16 15:57:42.35 KdIXANlm
>まあ零士メーターとか、独特の意匠を松本が与えたのは確か。

他のアニメや漫画でも普通にデザイン使用されています。
零士意匠は俗説に過ぎません。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>不思議なのは「監督」してないのになんで「監督」の クレジット
>「永遠に」でクジットがたしか「原作」
>まあ西崎が松本の名で商売したかったのか?

正解。松本の名前を利用した商売です。

175:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/16 20:46:22.74 f8olO//O
>174
ちょっと松本センセの過去の仕事まで矮小化しようという意図がミエミエすぎて信頼性が下がるな。

松本メーターとか石森脳ミソとかが『よくわからない高度なコンピューター風の機械』の象徴的な (wikipediaで言う『抽象的な』じゃないぞw) 扱われ方をしてたのは、まさに当時から

・意図が正直よくわからない代物

だったからであって、タイムボカンとか他の創作物でも似たのが当時ありました、では反論にも何にもならんよ。

176:HG名無しさん
13/06/16 21:00:16.57 tgs0uPF3
センセだって。
糞コテ気持ちワリイw

177:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/16 21:07:04.08 f8olO//O
俺もコテ粘着する奴とか混ぜっ返ししかできない奴については気持ち悪いと思ってるからアイコだ。まあ気にするな。

178:HG名無しさん
13/06/16 21:10:05.39 2ZTpJTr9
ヤマトとマクロスは権利関係がややこしいな
まぁ親戚みたいなもんだが

179:HG名無しさん
13/06/16 22:44:49.41 mGlY32iO
>>174
当時みんながパクってただけで松本以前の使用例は発見されてないでしょ

180:HG名無しさん
13/06/16 23:00:58.19 KdIXANlm
>松本以前の使用例は発見されてないでし

おまえは全ての漫画という漫画を確認したのかよw

181:HG名無しさん
13/06/16 23:08:10.23 mGlY32iO
それ俺の仕事じゃないですよ
この作品のここで松本以前に使われてますって証明するのは零士メーターは零士オリジナルじゃないって言ってる人の仕事です

182:HG名無しさん
13/06/16 23:27:32.64 6yrID1nf
どこを源流とするのかの問題。
手塚や石ノ森も他でも、らしきものはある。

それを松本流でクロノメーターにしているといって
それが全部松本意匠とはならないだけだろ。
大体意匠登録もしてないだろw

183:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/16 23:46:12.82 f8olO//O
だからそのほかの作家たちもやってたという【単なる針と文字盤だけ】じゃない、
『クロノメーターっぽいの』
とか
『照準のレチクルみたいなの』
とかがむやみにちりばめてある表現が当時独特だったからこそ

『松本メーター』

とかいう表現にまでなってたんだろw。ぬえメカの3本線とかブチ穴みたいなもんだ。

184:HG名無しさん
13/06/17 02:35:47.90 PlQwrXt/
そうは持ち上げても
少なくとも晩年は
パクリ・剽窃の常習者。
URLリンク(www.dotup.org)
それでも平気で
自分だけ盗まれたニダなどと
言えてしまう卑劣漢。

痛々しいよ。

185:HG名無しさん
13/06/17 06:28:56.78 /VTBZDmI
>>184
あらら・・・
弟子が弟子なら
師匠も師匠だったか・・・
トレース

186:HG名無しさん
13/06/17 09:39:32.26 Stilkqpi
今度はメーターを並べた計器パネルが松本意匠かい・・・w
世の中の工業機械メーカーは裁判になる覚悟が必要だw
まぁ、今は液晶パネル表示が主流だけどなー

187:HG名無しさん
13/06/17 17:50:08.35 +uxcCx7m
要はメーターなんて時代遅れの骨董品みたいなものって事だよねw

188:HG名無しさん
13/06/17 19:59:10.29 YaJjlnpP
零士メーターってのは、クロノグラフ腕時計に見られる
回転べぜル外側の歯車ギザギザが、メーター内側内周にギザギザを持ってきて
場合によっては、内と外に歯車ギザギザ意匠をつけて、
アナログメーターグラフに、針の組み合わせか、
もしくは波形グラフの様な複雑グラフィックメモリで、構成されたメーター意匠だよ、
パネル上に無機質に並べられたりもするが、椅子のヘッドレストや背もたれ可動部
メカやロボットの関節部に付けたり、アンドロメダでいえば、ノーズの先や、艦橋後部裏、
鑑底部に散りばめられた、マーカー意匠的なアクセントとして用いられている、松本メカの代表的な意匠の一つ。
アナログメーターが古いってことはない。
宇宙に出て、仮に電源が壊れても、手巻きのアナログメーターならば使用できるので、
今でも宇宙飛行士はアナログ式の時計を携帯しているし、
宇宙船内では手動式に切り替えた場合は、すべて針とゲージによる円形アナログメーター。

189:HG名無しさん
13/06/17 20:16:34.82 YaJjlnpP
>>167
>だから岡迫さんはドメルを×崎のつもりでデザインしたのに、いつのまにかそれがデスラーであるという噂になっているのです。
ドメルなんて明らかに松本のオリジナル持ちキャラだろ。
スーパー99のカルカノ少佐じゃないか。
つか、西崎のどこをどう似せて描けば、ドメルの顔になるんだという。
当時西崎本人も言ってた「赤坂のデスラー」の話はどうなったんだと。
>>松本零士のラフ画というのも、零士の名に便乗するためにとってつけたものなのです。
アニメブーム以降の松本ならばともかく、なんで当時の松本に便乗する必要があるんだと。
>それにヤマトのあのキャラは、雪以外はほぼ全て、岡迫さんのオリジナルなのです。
沖田や、スターシャ、佐渡も岡迫オリジナルなんて嘘にきまっとろうが。
松本らふすら見ないで佐渡描けたってこと?塚岡迫がオリジナルデザイナーなら
さらば以降もオリジナルキャラクターデザイン岡迫で表示されてないといかんだろ
松本が総設定だから、レギュラーキャラが変わらないまま
さらばで松本が新たに起こしたキャラなんて、ガトランチス側含めてレギュラーキャラ殆ど全部だよ。
作品ごとにデザイナーの名前が変わっても成立するんだろうに。

190:HG名無しさん
13/06/17 21:04:21.08 /VTBZDmI
>>188
アンドロメダのは少なくとも「メーター」じゃないだろw

191:HG名無しさん
13/06/17 21:11:41.89 PlQwrXt/
>>188>>189
適当発言が多くて面倒だから
キーだけな

>ドメルなんて明らかに松本のオリジナル持ちキャラだろ。

ウソウソ
デスラーしか有りません
URLリンク(web.archive.org)

しかもケツアゴはレイジキャラなんているのか?

あと赤坂のデスラーは78年頃からで
当時赤坂通り近くにコルドンブルーという店があって
そこに西崎か通っていたからだった筈

お前何も知らないのに適当発言しれるんだなぁ

>沖田や、スターシャ、佐渡も岡迫オリジナルなんて嘘にきまっとろうが。

沖田は松本と芦田豊雄と岡迫の合作、スターシア、佐渡で岡迫オリジナルなんて話はどこにもない
URLリンク(www.law.co.jp)
 c 登場人物,メカニック
 登場人物については,被告と総作画監督である岡迫亘弘が,登場人物の性格付け(キャラクター設定)を行い,
 これに基づいて,岡迫が「古代進」「真田志郎」「古代守」「デスラー総統」を,
 岡迫と芦田豊雄が共同で「島大介」を,
 原告(レイジ),岡迫及び芦田が共同して,「沖田十三」「森雪」を,
 原告(レイジ)が「スターシャ」「アナライザー」及び「佐渡酒造」を,
 それぞれデザインし,クリーンアップ作業を経て完成した後,
 被告が原案を確定した。

この大嘘吐き野郎

192:HG名無しさん
13/06/17 21:39:14.75 Stilkqpi
>>188
>アナログメーターグラフに、針の組み合わせか、
>もしくは波形グラフの様な複雑グラフィックメモリで、構成されたメーター意匠だよ。

おいおい、そんなに範囲を狭めていいのかい?権利を主張できなくなっちゃうぜ?w

>今でも宇宙飛行士はアナログ時計を携帯してるし、
>宇宙船内では手動時は、すべて針とゲージによる円形アナログメーター

信頼性の問題や非常時に使用するのと、見た目の古さは全くの別問題。
それに現在の最新戦闘機等は液晶ディスプレイの集中表示でアナログメーターは
それらしい気分を出す為のグラフックインターフェースの一部でしかなく、
必ずしも必要とされる装備ではない。

因みにF-35のコクピットはこんな感じだ。SEGAのゲーム筐体じゃないぞ。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

193:HG名無しさん
13/06/17 21:41:07.03 4VgDT8uG
>>189
>ドメルなんて明らかに松本のオリジナル持ちキャラだろ。
>スーパー99のカルカノ少佐じゃないか。

え゛?
『潜水艦スーパー99』は、アニメ以前の漫画ならこんな絵で
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
(アニメ『SUBMARINE SUPER 99』は2003年)
こんな手塚風キャラのオンパレードなんだけど?
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

なんか明らかにいい加減なこと書いてないか?

194:HG名無しさん
13/06/17 21:42:51.32 Stilkqpi
突っ込みが入る前に「グラフィックインターフェイス」に訂正するよ

195:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/18 00:44:19.76 eguUzF5U
>184
麒麟も老いれば駑馬に劣るとか晩節を汚すとかいう言葉ができる程度には、そういう例もまた枚挙に暇がないのであってw。

松本センセが今現在何を言ったところで、
『あらあらおじいちゃん、お昼ご飯はさっき食べたでしょ?』
でいいんじゃねw。

196:HG名無しさん
13/06/18 05:58:45.03 V4sFotrV
>>195
それは自分自身だけで馬鹿やってる時に限られることだろ

197:HG名無しさん
13/06/18 08:36:59.77 glBdO7qU
板橋さんって嘘ばっかりついてますよね!

198:HG名無しさん
13/06/18 10:17:19.34 IqLXiMsM
本名も板橋じゃないしな

199:HG名無しさん
13/06/18 22:07:28.49 1KZ5L3kI
>松本が総設定だから

総設定が松本だから、何から何まで他人のデザインも松本の功績か。
だったら松本のソレも、「総指揮」西崎の功績って事だわw

200:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/18 22:10:58.29 eguUzF5U
>196
さすがにここ数年は、松本センセを担ぎ出して何かしようという人たちは、まともな人の中にはいなくなったように見えるw。
どうしてああなった。


しかし過去の業績まで塗りつぶそうって気にまではならんな。

201:HG名無しさん
13/06/18 22:46:27.43 7u6OBndY
>>199
>だったら松本のソレも、「総指揮」西崎の功績って事だわw
そもそも西崎はデザイン出来ないし、
本人が和解で総設定デザインは松本の権利帰属で、共同著作物だとしているから無理だわ。
松本にも氏名表示権ってもんがあるから、もうそこからオリジナルを一切弄れないし、改編も出来ない。
西崎存命中に裁判上で確定させられなかったことは、全てオリジナル氏名表示通り、
加えて、存命中の本人との間で交わされた和解書通りの権利内容で未来永劫変わらない。

202:HG名無しさん
13/06/18 22:54:21.29 7u6OBndY
>>192
>因みにF-35のコクピット
それって全然宇宙船じゃないだろ。
>>193
そこに出てるモーゼル提督は、ヤマトキャラでは土方の元ネタだって言われてるね。
たしかカルカノはイタリア人キャラだったような。
ヘルメット党は、松本的にガミラスの様式美のネタ元なんだろうな、要するにナチスなんだろうけど。

203:HG名無しさん
13/06/18 23:01:56.92 5IHvujwa
>>201
なに呆けてんだ?
和解書にあるのはレイジ単独で使えない約束と
一部デサインという証明

共著もあれだけでは豊田らと変わらん
しかも裁判外、ちゃんと意味

204:HG名無しさん
13/06/18 23:27:57.57 1KZ5L3kI
>そもそも西崎はデザイン出来ないし、
何も描く必要はない。これこれを描けと指示を出すだけで十分。
「総指揮」ですから。

>本人が和解で総設定デザインは松本の権利帰属
あれ、「総設定デザイン」なんて文言、和解書に書いてあったの?
勝手に拡大解釈すんなよw

>改編も出来ない。
オリジナルに改変クレジット入れたあげく削除されたの誰だよw

>存命中の本人との間で交わされた和解書通りの権利内容で未来永劫変わらない。
西崎の許可無く松本はヤマトのデザインもキャラも設定も使用できない「軟着陸」の事か。

205:HG名無しさん
13/06/18 23:29:04.05 L3NiB/gv
>>202
>それって全然宇宙船じゃないだろ。

零士メーターが古臭いって話で>>189に対しての反論だ宇宙船は主題じゃない。
>>189は時計や宇宙船の機器にメーターが使われてるから古臭くないと言ってるが
現代においてアナログメーターを一切装備しないメカの例としてF-35をあげただけ。
次世代シャトルが実用化するまでは宇宙船の主流はソユーズだからな何年前の遺物だと思う?
アナログメーターが使用されていて当然だわw

206:HG名無しさん
13/06/19 08:58:08.17 +nIwBAX7
>>201
>松本にも氏名表示権ってもんがあるから、もうそこからオリジナルを一切弄れないし、改編も出来ない。

あのぉ、宇宙戦艦ヤマト2199ってご存知でしょうか?
改変されまくった沖田艦やら古代艦が飛び回ってますが。

207:HG名無しさん
13/06/19 09:37:26.24 fr5hNFhg
電波涙目W

208:HG名無しさん
13/06/19 09:54:05.54 d6HWKoLO
おい、それ鏡だよ

209:HG名無しさん
13/06/19 10:34:31.20 hCqaeaJ2
>>201
>松本にも氏名表示権ってもんがあるから、
>もうそこからオリジナルを一切弄れないし、改編も出来ない。

改変できないというのは、氏名表示権ではなく、同一性保持権です。

著作権について無知なら、最低限入門書くらい読んでから発言するようにと
言ったのにまたいい加減なことを言ってますね。

しかし東北新社はヤマトのデザインは自社に帰属すると声明を出しており、
デザインを変更する翻案権は東北新社に帰属するとの立場です。

翻案権を譲渡した場合の同一性保持権の行使は制限があるというのが一般的な解釈。
ちなみに松本に翻案権がないとすれば、松本は改変を拒むことはできるが、
松本自身がデザインを改変して発表するのには、翻案権を持つ東北新社の許諾がいるということになります。

第二に松本は、西崎義展との間にヤマトに関する確認書を交わしており、
西崎が関わるヤマト新作については、自身のの権利を一切行使しないとあります。

ソース:URLリンク(web.archive.org)

これがある以上、松本が提訴しても確実に敗訴です。

以上、この確認書の存在と、ヤマトのデザインは自社に帰属するという東北新社の立場から、
以下の文言は、事実に基づかない単なる妄想です。

>松本にも氏名表示権ってもんがあるから、
>もうそこからオリジナルを一切弄れないし、改編も出来ない。

210:HG名無しさん
13/06/19 12:32:27.30 fr5hNFhg
電波涙目。

211:HG名無しさん
13/06/19 12:44:49.35 w3fmiXFT
ヤマトや999のキャラクターのエロ絵描いてる連中はよく訴えられないな

212:HG名無しさん
13/06/19 14:50:13.04 dVspxQ+5
アンドロメダの波動砲口にクリソツな今度のCGアルカディア号メインノズル

電波はアレもオクタゴンノズルだ、と言い張るんだろか

213:HG名無しさん
13/06/19 18:17:21.67 d6HWKoLO
宮武デザインではない今度のCGアニメ版アルカディアのノズル形状と
アンドロメダの波動砲口との類似性を松本意匠だと強固に主張するだろうね
オクタゴン(※松本宇宙では六角形の事)ノズルなどという造語を作る可能性は極めて大だ

214:HG名無しさん
13/06/19 21:20:00.53 LcW1cwja
>>209
>第二に松本は、西崎義展との間にヤマトに関する確認書を交わしており、
>西崎が関わるヤマト新作については、自身のの権利を一切行使しないとあります。
実際松本は西崎個人と和解したのであり、その和解内容でその他の人物、団体と約款を結んでる訳ではないから、
実際問題西崎個人が亡くなってしまえば、彼が関わったとされるヤマト新作とやら以外で有効な内容ではない。
また西崎存命中に西崎に対して松本が権利行使した事はないし、著作者人格権権利に基づいて
(実際は氏名表示しなければならない取り決めだが)本人が辞退するので、氏名表示をしないでくれと通したのみ。
その和解書内容は、正確には
>>第4項
>>甲および乙は、別件映画の製作物が甲乙共同で製作された物であり、甲が代表してそ>>の著作者人格権を専ら行使することが出切ることを確認する。
>>~乙が別件権映画の総設定・デザイン・美術を担当し、これに関する絵画の著作物の>>著作権者であることをそれぞれ確認する。
>>但し、新著作物のクレジットに設定・デザインとして氏名表示する物とする。

キャラ、ストーリー、設定、デザインを使用せずと、しておきながら、

>>但し、乙の個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)につ>>いてはこの限りではない。
との、除外特約条項を設けている他、別件最新裁判上でも、大ヤマトキャラクタ-はヤマトの類似にあらずとの認定が出されている。
>>著作権法16条前段の既定は、映画の著作物の著作権者を明らかにすると共に、
>>当該映画の著作物において翻案され、又は複製された小説、脚本、音楽その他の著作>>物について、それが別個の著作物として観念できる場合には、
>>映画の著作物とは異なる者が著作権者となり得る旨を示したものと解され、
>>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、完成したアニメーション映画と
>>別個の著作物と観念できる場合には、当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。

215:HG名無しさん
13/06/19 21:21:04.05 LcW1cwja
つまり松本零士が、旧作アニメシリーズのヤマトの絵なりを正確トレースして使用しないでもしない限り
(松本が自己のコンテンツにおいて、自らの原画やプロダクションアート以外で、
既存のヤマトのアニメ絵を使い回す訳ないし、旧作アニメにケジメを付けた松本が
合意書を交わしている現著作権者からの協力要請以外の案件で、旧作アニメの続編を製作加担する筈もない)
または、旧作製作時に遡って、松本零士のオリジナルデザインなり設定を、
西崎の会社が正式に買い取ったとの根拠を示せない限りは、生みの親が、著作者人格権権利を行使して、
自分のオリジナルデザインラインをどのように活用しようが、著者の勝手となる。
それはヤマトの音楽をアレンジされて他の作品に使用されたとしても、それは楽曲著作者の勝手で、アニメヤマトの著作権なんかでは縛れないのと同じ事。
加えて現著作権者東北新社は松本零士との間で以下の合意書を交わしていて、
>>1項 東北は、松本の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるよ>>うに,全面的に協力する。
>> 2項 松本は、東北がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合、これ>>に全面的に協力する。
>>ただし、東北は、松本に対し事前に企画内容の詳細を通>>知し、説明する。
実際これまでに松本零士本人が権利行使して、現在進行形で独自に展開している事柄に対して、
協力はすれども、これを東北新社が妨げた事実もない。

216:HG名無しさん
13/06/19 21:33:35.36 LcW1cwja
>>204
>あれ、「総設定デザイン」なんて文言、和解書に書いてあったの?
>>~乙が別件権映画の総設定・デザイン・美術を担当し、これに関する絵画の著作物の>>著作権者であることをそれぞれ確認する。
>>213
>アンドロメダの波動砲口との類似性を松本意匠だと強固に主張するだろうね
そもそもアンドロメダのツイン波動砲口を指して、過去にオクタゴンバレルと言及したことはない。
ヤマトの波動砲口は、先端の断面フレームがアバウト6角から、底に穴が空く場合は、
強度上6角が取りやすいから、その外枠はオクタゴンバレルだとの考え。
また、最新作のアルカディア号デザインは、松本零士による原作総設定デザイン氏名表示下で、
このアニメ用のメカ設定デザイナーがいて異なるために最初から宮武やぬえの指名表示はない。

217:HG名無しさん
13/06/19 22:05:49.83 d6HWKoLO
回答

Q:そもそもアンドロメダのツイン波動砲口を指して、過去にオクタゴンバレルと言及したことはないですよ?
A:本件ではオクタゴンバレルなんて誰も言っていません。オクタゴンノズルと言い出す可能性を茶化しながら示唆しているだけです。

Q:アバウト6角から、底に穴が空く場合は、強度上6角が取りやすいから、その外枠はオクタゴンバレルだとアバウトに考えているのですが?
A:それはアバウトですね(笑)底?に穴が空いて強度が確保されている八角形銃身を通常オクタゴンバレルと言います。

Q:最新作のアルカディア号デザインは、メカ設定デザイナーがいて異なるために最初から宮武やぬえの指名表示はないですよ?
A:【宮武デザインではない今度のCGアニメ版アルカディア】と百回唱えて意味をその考えてください。宮武様やぬえ様の指名表示があるという意味になりますか?

まず朝鮮学校を退学して日本の小学校で日本語を学び直してください。
そして相手の書いている内容を理解できるようになったら・・・もう来んでええわw

218:HG名無しさん
13/06/19 22:21:16.41 O39d1uYu
宮沢賢治の銀河鉄道の夜を二次創作したら松本零士に訴えられたでござる

219:HG名無しさん
13/06/19 22:25:30.46 dVspxQ+5
強度的には六角最強
次元的には八角最強(必要)
って言いたいのか?

じゃあソコの船体部分を六角でくり貫いて、その内側に八角砲身入れればいいだろに

もう無理やりにでも八角砲身をどこか(不可視?)に使ってると思いたいようにしか聞こえないわ

220:HG名無しさん
13/06/19 22:47:22.97 gR4gjrvh
>>214
あほ
勉強し直してこい

>>215
そりゃ東北が絵の原著否定への見解
大ヤマト裁判ではヤマトの作者なんか議題にすらなってない
最初から松本側はヤマトと違うとしかしてないから
アホもいー加減にせいよ

221:HG名無しさん
13/06/20 05:48:26.88 7hZ7/1zr
>>214
>実際松本は西崎個人と和解したのであり、その和解内容でその他の人物、団体と約款を結んでる訳ではないから、
>実際問題西崎個人が亡くなってしまえば、彼が関わったとされるヤマト新作とやら以外で有効な内容ではない。

約款? 難しい言葉をやたらと使いたがりますが、あなた、著作権についてもそうでしたが、意味を分かってないでしょ。
難しそうな言葉を使えば、ハッタリがきかせると思って、意味も分からずに使ってないですか。

西﨑個人が亡くなったら有効な契約ではないというのなら、
この和解書と確認書を根拠とした「ヤマトは西崎と松本の共同著作物である」という主張(東北新社は異義を唱えている)も、
西崎が亡くなった以上、これで根拠がなくなったわけです。

以後、「松本零士はヤマトの共同著作者だ」という人間がいたら、
「西崎は亡くなったので和解書は既に無効」で議論は終わりですね。

>別件最新裁判上でも、大ヤマトキャラクタ-はヤマトの類似にあらずとの認定が出されている。

大ヤマトの存在こそ、かつては原作者を自称していた松本零士が
ヤマトを自由に利用できなくなった何よりの証明なのに、
反論として用いる意味が不明です。

222:HG名無しさん
13/06/20 05:51:49.08 7hZ7/1zr
>>215
>松本零士のオリジナルデザインなり設定を、
>西崎の会社が正式に買い取ったとの根拠を示せない限りは、生みの親が、著作者人格権権利を行使して、
>自分のオリジナルデザインラインをどのように活用しようが、著者の勝手となる。

はい、ダウト。まだ著作権について理解していませんね。
著作者人格権は、その名のとおりの人格権であり、
氏名権、同一性保持権、公表権の3つに限定されています。
著作物を自由に利用できる財産権の著作権ではないのです。
著作者人格権を根拠に、著作物を自由に利用することはできません。

そして、現在のヤマトの図版に(C)東北新社と表示されていて、
デザインをした著作者である松本零士の著作権表示は入ってません。
西崎と裁判するまでは、(C)松本零士/東北新社・バンダイビジュアルと表示されていました。

また、SBヤマトで松本がデザインしたアナライザーを改変されていましたが、
SBヤマトは西崎に許諾を申請を受けたものの、松本には許諾を
受けていません。

以上の事実から、デザインの著作権が松本に留保されている、
あるいは権利があったとしてもその行使が出来ない状況にあると
判断するのが妥当なところです。

>自分のオリジナルデザインラインをどのように活用しようが、著者の勝手となる。

画風や作風についてはそのとおりで、そのことを否定しているわけではありません。

ここで言っているのは、
原作者と称していた一時期のように松本零士がヤマトを自由に使うことはもう出来ない、
ということです。

223:HG名無しさん
13/06/20 05:56:29.15 7hZ7/1zr
>>215

>1項 東北は、松本の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。
> 2項 松本は、東北がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合、これに全面的に協力する。
>ただし、東北は、松本に対し事前に企画内容の詳細を通知し、説明する。

あなたが引用したその合意書によれば、
ヤマトの「デザイン」や「設定」を利用したアニメ新作を作る権利は西崎にあるそうですね。
そのことを松本零士は確認しています。

URLリンク(3rd.geocities.jp)

>第3条
>甲と乙は次のことを確認している。
>譲渡契約上,ヤマト作品に登場するキャラクター(人物,メカニック等の名称,デザインを含む)を使用し新たな映像作品
>(ただし,キャラクター使用以外の行為でヤマト作品の著作権を侵害しないものに限る)
>を制作する権利は西崎氏に留保されていること。

それなのに、ヤマトのキャラクターや設定、デザインを流用した「新宇宙戦艦ヤマト」なるアニメ企画を
西崎に「無断」で立ち上げたことになります。
知らなかったならまだしも、西崎に権利があることが分かってて、
その権利を日本漫画家協会作権部部長である松本零士は侵害したということですね。

「西崎に与えていた許諾は失効した」という松本発言は何の根拠があったんでしょうね。いつものようにただの思い込みだったんでしょうか。

224:HG名無しさん
13/06/20 06:52:23.28 ugumEic7
>実際松本は西崎個人と和解したのであり、その和解内容でその他の人物、団体と約款を結んでる訳ではないから、
>実際問題西崎個人が亡くなってしまえば、

おい電波!
西崎が存命中ですら松本は原作者を名乗れるとかほざいていたよな?
都合の良い解釈だけは自称従軍慰安婦並みにお得意だな。

225:HG名無しさん
13/06/20 09:59:05.28 5GbfB9wv
問題を複雑にしているのは、松本氏は自分の作ったメカやキャラクターを他の作品にも頻繁に登場させることで、
これは他の作家やデザイナーにはほぼ見られない性質で、保護すべき特徴とも言えるが
共同作業であるアニメや映像作品、あるいは工業製品などもそうだが、一度提示したデザインやキャラクターは
ボツになったものも含めて他に提示あるいは採用しないのが慣例であり契約、あるいは心情なので
そこに軋轢が生じている。
作家としては非常にユニークで愛すべき対象だが、デザイナーとしては非常識極まりないという
評価になってしまう。自分が主導権を持つ共同作品以外には関わらない方がいいね。

226:HG名無しさん
13/06/20 12:32:49.01 JXYK3K50
正論です。

227:HG名無しさん
13/06/20 12:49:00.10 dm3S4q/3
結局歌手の槇原にいちゃもんつけて金せびろうとしたのはどうなったの?

228:HG名無しさん
13/06/20 13:07:14.33 JnlkDgcy
勝手に自分が愛すべきという価値観を周囲に押しつけるなよな

晩年の恥の姿に、反吐が出る位に軽蔑してる者も少なからずいるんだからな

229:HG名無しさん
13/06/20 13:14:31.31 OmJnsGXu
>>227
一銭も手にすることなく和解した。
電波さん的な解釈は敗訴じゃないから勝利なんだとw

230:HG名無しさん
13/06/20 14:05:43.82 nkFt2NfF
老いて新たに生み出せる物がなくなったから今ある物に執着するのだ

231:HG名無しさん
13/06/20 17:14:29.76 9Hpk4K1n
男には、自分が悪いと分かっていてもごねなければならない時がある

232:HG名無しさん
13/06/21 12:37:40.13 YGQ06wxp
それ、松本作品のテーマそのものじゃんか。

233:HG名無しさん
13/06/21 13:01:19.78 0oYgCf0u
この老いぼれがネットで流れてるメーテルの無修正乱交画像を見たらどんな反応するんだろ

234:HG名無しさん
13/06/21 14:25:36.43 9713njGY
N崎やM原を相手に裁判する前に2次同人や偽造サインをどうにかするべき。
それなら確実に損害賠償請求できて銭になるぞw

235:HG名無しさん
13/06/21 15:04:54.48 KQtrxUOd
作品同士をリンクさせ過ぎてみんな同じ作品に見えてきた
それぞれの個性を殺してしまったと思う

236:HG名無しさん
13/06/21 17:29:50.47 HH1nCX31
>>221
>西崎が亡くなった以上、これで根拠がなくなったわけです。
著作者人格権権利を持った本人がなくなれば、本人が直接権利行使も
新たな企画立案も、それこそ翻案もできない道理です。
例えば現著作権者でもなければ、オリジナル作品を製作していない人物あるいは団体が、
実際問題翻案できるとも思えませんね。
本人になり変った著作者人格権権利の代行行使は、法律上不可能です。
それで結構。
今の権利枠組みの中で誰も困りません。
松本側は西崎が存命中であろうが無かろうが、終始一貫以下の主張です。
>>その著作権は、本件映画の共同著作者である補助参加人松本と西崎が製作に参加することを約していたので
原作である映像著作物は共著で、著者複数(現状二人)、松本零士は(も)原作者であると表明し続けます。
>>222
>著作者人格権を根拠に、著作物を自由に利用することはできません。
出来ません???勝手にあなたが2ちゃん言い張れば、松本の権利が拘束出来るとでも?
だから裁判でも言われてるじゃないですか
念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
例え西崎が存命中であっても出来ないもんはできないんですよ、しかも彼はもう存命でもないのですよ。
現実に現在進行形で、本人は自由に利用しています。自らが生み出したコンテンツは例えヤマトであっても自由に展開できてるとしか思えませんな。
実際はヤマトコンテンツ自体は東北新社が許諾すれば済むことなのでは?
現在松本が商業展開している自らが生み出したオリジナルデザイン意匠や設定なりを、
西崎がアニメ作品ヤマトなりの限定した毛wんりで縛れる根拠がないですし、
例えアニメのヤマトの権利で限定したとしても、それが出来るのは (しませんが)
松本本人の権利行使を、自社で個別に保障してる東北新社です。

237:HG名無しさん
13/06/21 17:30:34.68 HH1nCX31
>>223
>西崎に「無断」で立ち上げたことになります。
そう思うならば、西崎が主張して差し止められるのであれば差し止めればいいことで
現状松本は何ら困っていないし、創作発表に支障をきたしてもいない。
>(ただし,キャラクター使用以外の行為でヤマト作品の著作権を侵害しないものに限る)
現実問題として著作権を侵害しているかどうかは、原著作権者の東北新社が決めること。
>を制作する権利は西崎氏に留保されていること。
東北新社の許諾前提で、存命中の西崎が制作したいのであれば、松本も和解で認めたのだから
旧作アニメシリーズヤマトの続編でもなんでも制作したらよろしい、だれも止めてないし、邪魔もしていない。
単に西崎のヤマトには加担しないだけのこと、
松本は今後も独自に自らの著作者人格権権利を行使したオリジナル作品を商業発表していくだけ。
>>225
>ボツになったものも含めて他に提示
作品にならなかったら本人の権利に決まってるし、
著作権法上、アーティストが描いた(表現した)時点で本人に権利帰属されるもの
作品になっても契約取り決め通りの対価を支払わなかったら、
当たり前に本人に権利は戻る。
>>229
>一銭も手にすることなく和解した。
松本は最初から西崎に金銭を要求していない。
一審判決時点でで何もないところから、二審途中で全てにの訴えを取り下げさせて
和解内容通り、作品gは共同著作物で、設定デザインは自分の権利と認めさせて、契約書に署名捺印させた
それを西崎存命中にやったということ。

238:HG名無しさん
13/06/21 18:48:13.98 9713njGY
Q:結局歌手の【槇原】にいちゃもんつけて金せびろうとしたのはどうなったの?
A:松本は最初から【西崎】に金銭を要求していませんよ?

相変わらず噛み合ってねーなw 西崎の話ぢゃねーだろwww
この電波ちゃんのチョン疑惑は確定かね

239:HG名無しさん
13/06/21 19:30:33.34 VAA0CSCV
>>236
ちゃんと著作権法勉強してこいよな

だいたい松本は嘘をついたときだけ著作者主張で
裁判の後は絵の原著というスタンスだろ

松本が著作者だった表記はことごとく削除、プレステは西崎は認めてないが
商業権としての著作権者がやることに、売った側が著作者人格権を盾に意義いうのは不法って判決だ

しかも大ヤマト裁判も絵の原著性という
特殊な例での議題で、それが絵も著作というなら裁判所的には有りかも!?って判断だろアホ!

>>237
またまた、ちゃんと勉強しろよな
著作権と翻案権を混ぜてややこしくするな

重箱の隅つつき見たいな真似ができる訳ないだろ
増すまずレイジの悪名が轟くだけ
お前レイジ本人じゃねーのか?

没もわしの物とかアホか
制作で参加したなら全部著作権者の財産だアホ

>松本は最初から西崎に金銭を要求していない。

嘘も対外にしろな
最初は要求して、裁判途中で取り下げただけだろ

おまえさ、どうやらIDが変わるようだなw

240:HG名無しさん
13/06/22 09:26:18.69 hgxypHgD
>現状松本は何ら困っていないし

2199のTV放映に「勘違い」激怒の記憶は新しいけどなw

241:HG名無しさん
13/06/22 09:35:52.57 nO+w7cjD
>>236-237
だから、前々から著作権の入門書くらい読みなさいって言ってるのに、
なんで読まないの?

あなた、あいかわらず著作者人格権がどういう権利か分かってないでしょ。
でなきゃ、「著作者人格権」を「著作者人格権権利」なんて書かないし、
著作者人格権は単なる人格権で財産権でないのに「著作者人格権権利を行使したオリジナル作品を商業発表していくだけ」と、
著作者人格権で商業利用できるとかトンデモないこと言ってるし。

そもそも、この議論をする上で大前提となる条件は、
ヤマトの翻案権は西崎にあるということなのに、それをスルーしてるし。

あなたは議論をしてるつもりかも知れませんが、あまりにも無知で
頓珍漢なことを言っているので、はっきり言って議論になってませんよ。
あなたの大間違いをするだけで終わりだもの。だから、最低限の著作権の知識を得てから
意見を述べなさい。そのために入門書を読めばいいのに、
どうしてそんなに恥をさらしたいんですかねえ。

242:HG名無しさん
13/06/22 09:42:59.14 nO+w7cjD
さて、>>236-237にどれだけ著作権に関する間違いは含まれているか、
分かりますでしょうか。著作権を少しでもかじった人なら、
この人の無知を突っ込み放題でしょうね。

>>236
>著作者人格権権利を持った本人がなくなれば、本人が直接権利行使も
>新たな企画立案も、それこそ翻案もできない道理です。

はい、大間違い。著作者人格権には翻案権は含まれません。
著作者人格権の3つの権利は何か応えられますか?
それと、著作者人格権のことをなぜ著作者人格権権利と言うんですか。

>例えば現著作権者でもなければ、オリジナル作品を製作していない人物あるいは団体が、
>実際問題翻案できるとも思えませんね。

はい、大間違い。翻案権は財産権に属しますので、自由に譲渡可能です。
原著作物の著作者でなくとも翻案権を譲渡されれば、自由に翻案可能です。

北野武は座頭市の原作者でも、オリジナル映画版の著作者でもありませんが、翻案作品である映画「座頭市」を発表してますね。

ちなみにヤマトの著作権は東北新社に帰属しますが、翻案権だけは西崎に残される契約でした。

>>著作者人格権を根拠に、著作物を自由に利用することはできません。
>出来ません???勝手にあなたが2ちゃん言い張れば、松本の権利が拘束出来るとでも?

当たり前です。拘束できるというか、翻案権がないのに
翻案作品を発表すれば、翻案権者の権利侵害になるに決まってます。

そもそもあなた、著作者人格権がどういう権利かも分かってないでしょう。
著作者人格権があっても、著作物を利用することはできません。
できるのは、氏名表示と無断改変を拒む権利だけですよ。財産権ではなく、あくまで「人格権」。
なお、一般の著作物では公表権もありますが、映像作品では事実上行使できません。

243:HG名無しさん
13/06/22 09:53:31.64 nO+w7cjD
>>236
>例え西崎が存命中であっても出来ないもんはできないんですよ、しかも彼はもう存命でもないのですよ。

ここにも著作権に関する無理解が。あのね、死去したら行使できなくなるのは、人格権ですけど。
財産権である翻案権は譲渡や相続が可能な財産権です。

ちなみに人格権といえど、本人が行使できなくなるだけで、侵害することはできませんよ。
亡くなった夏目漱石が著作者人格権が行使できないからといって、
夏目漱石の小説を勝手に他人の名義にして出版することは著作権法違反になります。

>現実に現在進行形で、本人は自由に利用しています。自らが生み出したコンテンツは例えヤマトであっても自由に展開できてるとしか思えませんな。

妄想ですか? 自由に使えるならなぜ「新宇宙戦艦ヤマト」は
「大ヤマト」などという類似品になったのですか。自由に使えなくなったからでしょう。それ以外に理由はありません。

>現在松本が商業展開している自らが生み出したオリジナルデザイン意匠や設定なりを、
> 西崎がアニメ作品ヤマトなりの限定した毛wんりで縛れる根拠がないですし、
> 例えアニメのヤマトの権利で限定したとしても、それが出来るのは (しませんが)
> 松本本人の権利行使を、自社で個別に保障してる東北新社です。

松本零士のオリジナルデザインならば松本の自由にできますが、
宇宙戦艦ヤマトのために産み出されたデザインについては、
東北新社が自社への帰属を主張していますし、西崎との合意書によって
松本は権利行使が制限されています。

根拠がない? あなたがさんざん「宇宙戦艦ヤマトは松本と西崎との共同著作物で和解決着した」と主張している和解書と確認書が根拠ですよ。
そこには、松本零士は西崎が関与するヤマト新作に一切のデザインの権利を行使できないと書いてあるでしょ。
おまけにヤマトの新作を作る権利は西崎のみなど松本は権利者であっても権利の行使にあたって制限されていることが記されています。

松本がヤマトの著作者であることを主張したいときにはさんざん利用しておいて、
松本にとって都合が悪いことは、同じ和解書や確認書に書かれていることでも、
無視するとは、とんだダブルスタンダードですね。

244:HG名無しさん
13/06/22 09:55:50.08 gtdFUrH8
>前々から著作権の入門書くらい読みなさいって言ってるのになんで読まないの?

スレの流れを読まずに【槙原】の話をしてるのに【西崎】を話を持ち出すお前が言うなよw
オクタゴン【ノズル】の話なのにオクタゴン【バレル】の話ををするお前が言うなよーーーwww

お前は日本語の入門書をまず読むべき!

245:HG名無しさん
13/06/22 10:09:49.52 nO+w7cjD
>>236
>松本本人の権利行使を、自社で個別に保障してる東北新社です。

はて、東北新社はヤマトのデザインの権利について松本への帰属を否定して、自社への帰属を主張する立場ですけど。

松本のデザインの権利を認めない東北新社が いったい松本の何の権利行使など保証するんですかねえ。

著作権は東北新社に。 『宇宙戦艦ヤマト』について見解発表

URLリンク(web.archive.org)
>「宇宙戦艦ヤマト」は、著作権法上定義される「映画の著作物」であり、
>作品に登場するキャラクター、フィギュア、絵画等は、作品の制作と同時に制作されたものである以上「映画の著作物」の一部であり、
>「宇宙戦艦ヤマト」の著作権者である当社に帰属します。

事実、現在の東北新社は宇宙戦艦ヤマトの図版に、
松本零士の著作権表示などしていませんよ。

松本の権利行使を認めるのなら、こんな声明文を出したりしないし、
松本の「ヤマト原作者詐称時代」のように「(C)松本零士/東北新社・バンダイビジュアル」と
表示しますよ。つまり東北新社は、松本の権利行使など保証していません。

246:HG名無しさん
13/06/22 10:10:37.95 nO+w7cjD
>>237
>そう思うならば、西崎が主張して差し止められるのであれば差し止めればいいことで
> 現状松本は何ら困っていないし、創作発表に支障をきたしてもいない。

はい、そうですね。
宇宙戦艦ヤマトの翻案権は西崎に留保されており、西崎に
無断で立ち上げられた松本による翻案作品「新宇宙戦艦ヤマト」は
制作断念に追い込まれました。

「松本は困ってない」と強がりを言うのは結構ですが、
「創作発表に支障をきたしてもいない」と、明らかに事実に反することを書くのは感心しませんねえ。

>現実問題として著作権を侵害しているかどうかは、原著作権者の東北新社が決めること。

これも間違い。著作権侵害を判断するのはあくまで司法機関です。
著作権者が出来るのは、民事では提訴、刑事では告訴です。ちなみに東北新社にはヤマトの翻案権はありませんので、翻案権侵害については西崎の相続者が当事者となります。

>松本は今後も独自に自らの著作者人格権権利を行使したオリジナル作品を商業発表していくだけ。

何度も言うように著作者人格権は、公表権と氏名表示権と同一性保持権のみです。
財産権である著作権を持ってなければ、ヤマトのデザインの著作者であっても商業利用はできませんよ。そもそも東北新社はヤマトのデザインの権利は松本でなく、自社にあるという立場。

247:HG名無しさん
13/06/22 10:10:44.83 hgxypHgD
>>244
電波涙目ってヤツですね、分かりますw

248:HG名無しさん
13/06/22 10:36:03.84 gtdFUrH8
アイヤー! ID:nO+w7cjDが電波ちゃんかとオモテタヨー
すまんカタアルヨー

249:HG名無しさん
13/06/22 17:43:34.12 I6BoQ2W1
>>242
>翻案権がないのに
松本零士からすれば最初から自身の著作物(設定やデザイン)に対して
翻案権が付いているに決まってるの理屈ですよ。
なにを言っているのでしょうか?
>>243
>松本零士のオリジナルデザインならば松本の自由にできますが、
そうなるから除外項目を付けているし
>>但し、乙の個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)につい>てはこの限りではない。
松本自身の著書(コミックス、画集)には、西崎はおろか、
アニメヤマトの著作権者氏名表示がないんですよ。
和解後後の裁判上においても、
>>それが別個の著作物として観念できる場合には、
>>映画の著作物とは異なる者が著作権者となり得る旨を示したものと解され、
>>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、
>>完成したアニメーション映画と別個の著作物と観念できる場合には、
>>当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。
と判決されているし、和解書が有ろうがなかろうが、
>>念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
されているのでは?
>宇宙戦艦ヤマトのために産み出された
それを主張しているのは東北新社であって、西崎松本の和解書上に書かれてる約款ではないですと。
そこもそうなるから予め、西崎の倒産会社と東北新社間の権利譲渡完了と時点に遡って
松本と東北新社は、松本個人の権利行使が著作権者妨げられない為の合意書を取り交わしているのですよ。
>>1項 東北は、松本の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。
>>2項 松本は、東北がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合、これに全面的に協力する。
>>ただし、東北は、松本に対し事前に企画内容の詳細を通知し、説明する。

250:HG名無しさん
13/06/22 17:50:18.78 I6BoQ2W1
>そこには、松本零士は西崎が関与するヤマト新作に一切のデザインの権利を行使できないと書いてあるでしょ。
旧作関連で、松本の氏名表示がオリジナル通りなされているのだから、旧作ヤマトでの続編に最初から興味のない松本が、それ以外の行使なんてないでしょう。
但し、自身が創作、または許諾したオリジナル作品に対して、他から手を触れさせないだけでしょう。
逆にそれでは西崎が関与するヤマト新作に
>但し、新著作物のクレジットに設定・デザインとして氏名表示する物とする。
上記項は厳守されてるのか?となって、
亡くなった西崎がどのように関与するというのか?
あくまで松本は存命中の西崎個人と和解書記載の和解内容で和解してる話であって、
それ以外の故人団体と契約した訳ではないとなるのでは?
また松本零士が現在著作者を表明してるかどうかは
オリジナル旧原作シリーズ作品上の氏名表記は言うに及ばず
URLリンク(www.shogakukan-cr.co.jp)
URLリンク(ozuma.jp)
URLリンク(wmg.jp)
>主な代表的原著作物に「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」~
上記の通り世間に向け、権利行使して表明している事実がある。

>>246
>翻案権侵害については西崎の相続者が当事者となります。
著作権法第28条で定められている通り
翻訳物などの二次的著作物の利用については、原作者の権利が必要で、
つまり、翻訳物を製作する場合には、原作者の許諾も必要になるということです。
ヤマトの場合は、著作者人格権保有者が兼、原作者である訳だから、
その翻案権について、仮に著者存命中は理屈上、財産権としての著作権と分離出来たとしても、
著者の死後は、本人以外が代行行使出来ない権利で、事実上東北新社の権利として吸収される物です。
また松本自身のデザインや設定はについては、創作した時点で、権利上松本に帰属していて、
その翻案権も松本に帰属している事も忘れずに。
著作権者でもない、著作権者が存在する状況下で、
他に当該原作創作をした、著作者人格権保有者も複数存在している同状況で、
当該原作に一切創作関与もしてない者が翻案権行使とか、
それは一体なんなのでしょうか?

251:HG名無しさん
13/06/22 18:32:24.16 uhBuyNCG
>>249
>松本零士からすれば最初から自身の著作物(設定やデザイン)に対して
>翻案権が付いているに決まってるの理屈ですよ

相当痛いな
翻案権は著作権の中で分割できる権利
URLリンク(copyright.watson.jp) ←全部譲渡と一部譲渡を見ろアホ
だから「松本にある」って理屈は最初から存在しない
何故なら、ヤマトではコピーライト表記で「松本零士」が消えている
ところがその他の松本アニメでは「制作」と「松本零士」が必ず連名になってる
つまり東北新社にとって松本は連名にする価値も無い存在

>アニメヤマトの著作権者氏名表示がないんですよ。
>和解後後の裁判上においても、
>>>それが別個の著作物として観念できる場合には…

またか?

そこは大ヤマトにおける絵図の概念で
その視点ではヤマトと大ヤマトが同じ原著であるから
ヤマトの絵図に関しては原著の件瑠璃が認められるかもしれないということ
つまり部分的クラシカルオーサーとしての権利はあるって判断
でもこのクラシカルオーサーには作品の翻案権も無ければ
財産権としての著作権も部分的にしかない
じゃあ同じヤマトのクラシカルオーサーに該当する宮川や阿久に
ヤマトの作品としての翻案権や著作権があるのかといえば、それは無いで終了

つまりはそういう事

252:HG名無しさん
13/06/22 18:33:17.29 uhBuyNCG
>>250
>但し、自身が創作、または許諾したオリジナル作品に対して、他から手を触れさせないだけでしょう。
>逆にそれでは西崎が関与するヤマト新作に
>>但し、新著作物のクレジットに設定・デザインとして氏名表示する物とする。
>上記項は厳守されてるのか?となって

は?約束を守ろうとしていたのに松本が辞退しただけだが?

>また松本零士が現在著作者を表明してるかどうかは
>オリジナル旧原作シリーズ作品上の氏名表記は言うに及ばず
>URLリンク(www.shogakukan-cr.co.jp)
>URLリンク(ozuma.jp)
>URLリンク(wmg.jp)
>>主な代表的原著作物に「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」~
>上記の通り世間に向け、権利行使して表明している事実がある。

まったく意味不明だが?

それなら宮川がヤマトの宮川として問題が無いのと同じこと
第一に「ヤマトの作品自体の著作者」とは、どこにも記されていない
たまに詳しく知らないマスゴミが間違えるくらいだぞ
松本は現状で一部絵図と一部設定いう部分以外では主張していない

253:HG名無しさん
13/06/22 18:35:17.09 uhBuyNCG
>>250
>翻訳物などの二次的著作物の利用については、原作者の権利が必要で、
>つまり、翻訳物を製作する場合には、原作者の許諾も必要になるということです。

ちゃん著作権法を読めよな
2次著作の利用の解釈が違っている、松本の漫画が二次著作というだけだろ

また「著作者人格権保有者が兼、原作者である」なんて理屈も無い
著作者が作品全体か、部分的かの違いで
それぞれできることは違うって次第

松本に「翻案権も松本に帰属してる」って理屈は無えよ
「企画段階:新ヤマト>改変>大ヤマトの怪」がいい見本だろ

>当該原作に一切創作関与もしてない者が翻案権行使とか、それは一体なんなのでしょうか?

誰のことだ?
西崎はデザインやコンテの合否から全体にしっかり関与して、
アフレコやラッシュにまで毎回立ち会ったから著作者なんだが?

現場にはこなかったボケ漫画家と一緒にするな

254:HG名無しさん
13/06/22 20:26:49.16 nO+w7cjD
>>249
松本零士にヤマトの翻案権がある? 何を馬鹿なことを。松本零士本人もヤマトの翻案権がないことは、
西崎義展との和解書で確認しており、
東北新社とも確認しています。

前にも指摘しましたが、もう忘れたのですか? 同じことを何度も言わさないでほしいものですね。

ヤマトの「デザイン」や「設定」を利用したアニメ新作を作る権利=翻案権は西崎にあります。以下の合意書を参照すること。

URLリンク(3rd.geocities.jp)

>第3条
>甲と乙は次のことを確認している。
>譲渡契約上,ヤマト作品に登場するキャラクター(人物,メカニック等の名称,デザインを含む)を使用し新たな映像作品
>(ただし,キャラクター使用以外の行為でヤマト作品の著作権を侵害しないものに限る)
>を制作する権利は西崎氏に留保されていること。

それで、西崎の許諾を受けずに松本がリメイクしようとした翻案作品「新宇宙戦艦ヤマト」は断念に追い込まれたと、
これも何度も書いたはずです。

松本にヤマトの翻案権があるのなら、なぜ「新宇宙戦艦ヤマト」を中止にして、「大ヤマト」なる「類似品」を発表しなければいけなかったのですか。

合理的に説明してご覧なさい。出来ないでしょう。松本零士に翻案権はないのです。

255:HG名無しさん
13/06/22 20:28:27.39 nO+w7cjD
>>249
大ヤマトの判決文を引用していますが、判決の意味を理解してませんね。

これは「大ヤマト」がヤマトの著作権を侵害したという東北新社の訴えに対して、
「大ヤマト」はヤマトとは別の著作物であるから、侵害していないという裁判所の判断ですよ。

松本にヤマトの翻案権があるかどうかという議論で、
大ヤマトはヤマトの翻案=二次的著作物であるけれど、
松本には翻案権があるので問題ないと裁判所が判断したならともかく、
大ヤマトはヤマトと別物なので問題という判決を引用するのは、全くの的外れです。

ヤマトを使って新作を作る権利=翻案権があ松本にあるという裁判所の判断ではありません。

>それを主張しているのは東北新社であって、西崎松本の和解書上に書かれてる約款ではないですと。

著作権者の東北新社が、松本にはデザインの著作権がないと主張してるのですけどね。

で、あなたは大ヤマト裁判の判決文を引用してますけど、
その判決文では西崎はどう判断されているのか知らないはずがないでしょう。
大ヤマト裁判の判決では西崎はヤマトの著作権者ではなく、西崎の会社であるオフィスアカデミーとウエストケープがヤマトの著作権者なんですけどね。

あるときは大ヤマト裁判を引用して、
あるときは「西崎がヤマトの著作権者でない」という大ヤマト裁判があるのに、
松本にヤマトのデザインの著作権があることの根拠に
大ヤマト裁判上では著作権者ではないとされる西崎との私的な契約を持ち出して、
現著作権者の東北新社の声明を無視するとは、とんだご都合主義ですね。

256:HG名無しさん
13/06/22 20:36:45.49 nO+w7cjD
>>250
>旧作関連で、松本の氏名表示がオリジナル通りなされているのだから、

オリジナルとおりのクレジットがなされるのは当たり前のことです。
何を言ってるんでしょうか。

「オリジナル通りなされて」と言うことは、
かつてオリジナルを改変して「原作・総設定 松本零士」とオリジナル映像に存在しない捏造したテロップを後から加えて、
原作者を詐称していたことの非は認めるのですか?

>旧作ヤマトでの続編に最初から興味のない松本が、それ以外の行使なんてないでしょう。

なるほど、松本零士はヤマトの続編に興味がないのに、
翻案権を持つ西崎に無断で「新宇宙戦艦ヤマト」なるヤマトの続編を制作発表し、
西崎の権利を侵害したんですか。
松本零士は支離滅裂な行動を取る馬鹿扱いするのですね。

>但し、自身が創作、または許諾したオリジナル作品に対して、他から手を触れさせないだけでしょう。

知的財産権は尊重されなければなりませんが、
西崎が著作したヤマトに手出しして、権利を侵害しておいて、自分の権利は保護しろというのは、ずいぶんと自分勝手ではありますね。

なお、ヤマトのデザインについては、松本がデザインしたものであっても、松本は西崎との確認書で事実上権利行使できませんし、
東北新社は松本が著作したことは認めても、その著作権の帰属は認めてないのは前には説明したとおりです。

257:HG名無しさん
13/06/22 20:46:25.31 nO+w7cjD
>>250
>但し、新著作物のクレジットに設定・デザインとして氏名表示する物とする。
>上記項は厳守されてるのか?となって、

和解書を読めば分かりますが、その「新著作物」とは「ヤマト復活篇」のことです。
小林誠のブログによれば、遵守するもなにも、松本本人がクレジットを辞退したとありましたが。
そして、「ヤマト復活篇」以外の西崎本人が製作もしくは許諾したヤマト新作には権利を行使をできないとあるので、クレジットする必要はありません。

>あくまで松本は存命中の西崎個人と和解書記載の和解内容で和解してる話であって、
>それ以外の故人団体と契約した訳ではないとなるのでは?

となれば、松本零士をヤマトの著作者と認めたのは、西崎個人のみということであって、誰とも契約してないので、
東北新社が言うように、裁判外の和解書に拘束されるのは西崎のみということですね。
要するに、松本零士を著作者扱いする必要は、ヤマトの著作権者の東北新社にないということです。

URLリンク(www.shogakukan-cr.co.jp)
URLリンク(ozuma.jp)
URLリンク(wmg.jp)

どれもこれも松本零士による漫画ですね。アニメの図版には松本零士のクレジットはなく、東北新社の著作権表示。
ひあおきらのヤマト漫画や聖悠紀のヤマト漫画に、ひあおきらや聖悠紀の著作者表示があるのと同じことです。マンガという二次的著作物の権利があるというだけですね。

>主な代表的原著作物に「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」~

はい、著作物ですね。デザインをしたのは松本零士なので松本がデザインの著作者であり、
デザインは松本の著作物であるのは間違いありませんが、だからといってその著作権が松本にあるわけではありません。
ガンダムの著作者が富野由悠季であっても、著作権はサンライズであるのと同じこと。
ヤマトのデザインをしたのが松本零士であることは、誰も否定していませんよ。
東北新社もデザインの著作者であることとデザインは松本の著作物だとは認めてますが、
デザインの著作権は、松本ではなく自社に帰属するとしているだけです。

258:HG名無しさん
13/06/22 20:47:29.69 hgxypHgD
「まろほば」は完全にアウトだよなー。
製作のめど立ってないみたいだけどw

259:HG名無しさん
13/06/22 21:07:25.78 nO+w7cjD
>>250
>著作権法第28条で定められている通り
>翻訳物などの二次的著作物の利用については、原作者の権利が必要で、
>つまり、翻訳物を製作する場合には、原作者の許諾も必要になるということです。

何を言っているんでしょうか。第1作のヤマトに原作などありませんが。

松本零士自身、かつては自らがヤマトの原作者だと称していて、
電光オズマや創作ノート、松本漫画版をその根拠としていましたが、
著作者裁判ではそのいずれも否定されて敗訴。
西崎との和解でも原作の存在に一切触れずに、西崎から著作者扱いしてもらったけれど、事実上権利の行使はできない立場に追い込まれたではありませんか。

松本ですら既に捨てているヤマトに原作があったなどという
破綻した主張を続けるのですか。呆れたものですね。

>ヤマトの場合は、著作者人格権保有者が兼、原作者である訳だから、

間違い。ヤマトはオリジナル作品であり、原作者はいません。
オリジナル作品であるけれど、続編や翻案作品がある場合、
著作者が原作扱いになるというだけです。詭弁もいいところ。

例えば、夏目漱石の小説「坊っちゃん」に原作はありませんし、「坊っちゃん」という作品の原作者もいません。
「坊っちゃん」が映画化されれば、著者である夏目漱石が原作者というだけです。

260:HG名無しさん
13/06/22 21:10:29.50 nO+w7cjD
>>250
>その翻案権について、仮に著者存命中は理屈上、財産権としての著作権と分離出来たとしても、
>著者の死後は、本人以外が代行行使出来ない権利で、事実上東北新社の権利として吸収される物です。

支離滅裂すぎて、呆れますね。

というか、いくらあなたが著作権について無知だからと言って、思いつきで出鱈目を言ってはいけません。

「翻案権」を一身尊属の権利というのも著作者人格権である「同一性保持権」と勘違いしてるし、
死後は本人以外代行できないのなら、著作権者の東北新社の権利になるとか、矛盾してることをよく平気で言えますね。

著作権法を見れば、あなたがいかに口から出まかせを言ってるかが分かります。

著作権法61条で、財産権としての著作権は譲渡することができ、
翻案権は契約書で定めがなければ留保される、と既定されています。

>第六十一条  著作権は、その全部又は一部を譲渡することができる。
>2  著作権を譲渡する契約において、第二十七条又は第二十八条に規定する権利が譲渡の目的として特掲されていないときは、これらの権利は、譲渡した者に留保されたものと推定する。

この27条で定められた権利というのが翻案権です。

>(翻訳権、翻案権等)
>第二十七条  著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。

裏を返せば、契約書に翻案権も明記していれば、譲渡できるということ。
譲渡できる財産権である以上、著作者の死後も普通に使えます。

松本を擁護するためとはいえ、平気でこんなウソを言えることに呆れますね。こんな口から出任せが通用すると思ってること自体、人を嘗めてますよ。

261:HG名無しさん
13/06/22 21:23:06.49 nO+w7cjD
>>250
>また松本自身のデザインや設定はについては、創作した時点で、権利上松本に帰属していて、
>その翻案権も松本に帰属している事も忘れずに。

その権利の行使は西崎との和解書では制限されていて、
ヤマトの著作権者である東北新社はデザインの権利が松本にないと主張していることも
忘れてはいけませんね。

実際問題、雑誌などのヤマトの図版などは東北新社の著作権表示、
ヤマトのメカなどのプラモデルも東北新社がライセンシーとなっています。
松本零士にデザインの著作権があるなら、プラモデルなどに松本の著作権者表示がないのはなぜなんでしょうね。

>著作権者でもない、著作権者が存在する状況下で、
>他に当該原作創作をした、著作者人格権保有者も複数存在している同状況で、
>当該原作に一切創作関与もしてない者が翻案権行使とか、
>それは一体なんなのでしょうか?

それはあなたが著作権について無知だから、疑問に思うのでしょうね。翻案権は譲渡可能な財産権ですし、著作者人格権はその名のとおり人格権を保護する者で、商業利用する権利は含まれてませんから。

あなたの理屈では、原作小説にも大映の映画にも関与していない北野武の「座頭市」は著作権法違反になります。
自分がどれだけおかしなことを言ってるか分からないとは、哀れなものですね。

262:HG名無しさん
13/06/22 23:16:51.72 I6BoQ2W1
映画座頭市なんてこの問題になんの関係もありませんが、
原作公開後の著作権50年保護期間については、1948年であるから既に切れていて、
次に原作者子母澤寛の没後50年については2017年に著作権保護期間が終了しますが、
北野武の座頭市については、原作者として子母澤寛の氏名表記が当然なされており、
財産権としての映像化権は、セディックインターナショナルが持っていたので、
セディックインターナショナルがその映画の製作時点で、製作許諾を出していれば問題ない事です。
ちなみに以下、現在最新作に当たる香取慎吾主演の映画座頭市の解説です。
現在は映像化権も遺族に返上されています。

>>『座頭市』シリーズの「最終作」となる一本である。
>>これは、映像化権を持っていた製作会社「セディックインターナショナル」の代表である中澤敏明が、
>>映像化権を原作者である子母澤寛の遺族に返上することに伴うものであり、
>>中澤は「この先いかなるメディアでも『座頭市』を映像化することはない」と発言している。

263:HG名無しさん
13/06/22 23:56:35.54 nO+w7cjD
>>262
なんですか、それ。反論のつもりですか? 今までと言ってることと全然違うじゃないですか。
結局、翻案権について何も理解してないことを自分から言ってるようなものですね。

>財産権としての映像化権は、セディックインターナショナルが持っていたので、
>ディックインターナショナルがその映画の製作時点で、製作許諾を出していれば問題ない事です。

つまり、「座頭市」の財産権としての映像化権(翻案権)は、セディックが持っていた、ということですね。
あなたが>>250で言っていた。

>>250
>その翻案権について、仮に著者存命中は理屈上、財産権としての著作権と分離出来たとしても、
>著者の死後は、本人以外が代行行使出来ない権利で、事実上東北新社の権利として吸収される物です。

>著作権者でもない、著作権者が存在する状況下で、
>他に当該原作創作をした、著作者人格権保有者も複数存在している同状況で、
>当該原作に一切創作関与もしてない者が翻案権行使とか、
>それは一体なんなのでしょうか?

「翻案権は著作者の死後は本人以外は代行行使できない権利」「原著作物の製作に関与してない者は翻案権を行使できない」

という、この2つの主張は、原作「座頭市物語」、映画「座頭市物語」に全く関与していないセディックが翻案権を行使していた
事実に反してますよ。>>250であなたが言ってたことは間違ってたということですね。ならば、さっさと自分の間違いを訂正したらどうですかね。

脊髄反射で何も考えずに、その場限りの反論にもなってない言い逃れをしてばかりだから、さっきまでの発言と矛盾したことを平気で言えるのでしょうね。

264:HG名無しさん
13/06/23 00:01:59.25 v0t2Nquy
>>260
ぷぷぷ
著者没後もその遺族が著作人格権を受け継げるようにと、工作してるのは松本らだろうがw
西崎信者は馬鹿にしてるくせに、んなヤマトの著作人格権だけは受け継げるご都合主義なのなw
松本の漫画家協会や、その他著作権団体連合が偉業を成し遂げるまで待ってろやってw
でも受け継げることになったとしても、西崎には確か本妻がいて、実子の娘がいて、その子供もいるんじゃないか?
養子なんかが受け継げるのか?www
両者和解後に東北も言うとろうが、どっちにも許諾を出していないってw
東北が認められるのは、裁判闘って和解した西崎本人のみに対しての翻案権留保までだろうがw
でも実際は存命中でも、西崎が何を言ったって最終許諾は東北の胸先三寸だったんだろうけどなwww

265:HG名無しさん
13/06/23 00:09:03.38 rz1gvqiW
>>263
おまえさw
映画化権は原作を映像化で翻案する権利だろww
原作者没ならば、著作人格権は行使できないから、
映画化はその時点での著作権持ってる奴の自由だろうがw
遺族には本人の名誉を保護することと、著者本人に発生する筈の対価を、
没後50年まで代わって受け取る権利しかないよってww

266:HG名無しさん
13/06/23 00:27:52.87 gXe8YHc7
>>264
>著者没後もその遺族が著作人格権を受け継げるようにと、工作してるのは松本らだろうがw

遺族が著作者人格権を受け継ぐ?
人格権を受け継ぐって、松本零士の子息だからといって、
その氏名表示権を受け継いで、著作もしていない漫画を息子なり娘が作者として表示できるわけないでしょう。

いくら松本零士といえどそこまで馬鹿とは思いませんが、
事実だというならソースの提示をして下さいね。でなければ、松本零士への中傷です。

>松本の漫画家協会や、その他著作権団体連合が偉業を成し遂げるまで待ってろやってw

頭大丈夫ですか?

>でも受け継げることになったとしても、西崎には確か本妻がいて、実子の娘がいて、その子供もいるんじゃないか?
>養子なんかが受け継げるのか?www

そうですか。でも、エナジオの西崎彰司は西崎義展のヤマトの翻案権を受け継いでるようですけどね。
あなたが西崎サイドに私怨を抱いてるのは理解できましたが、言ってることはまともではないですね。

次に続きます。

267:HG名無しさん
13/06/23 00:29:54.71 gXe8YHc7
>>264
>東北が認められるのは、裁判闘って和解した西崎本人のみに対しての翻案権留保までだろうがw

何か勘違いしているようですが、東北新社が認めるも何も、
西崎サイドに翻案権が留保されているのは、東北新社の意思とは無関係です。

譲渡契約の内容と著作権法上の規定により、西崎にはヤマトの翻案権は留保されていることになったのです。

先ほどの書き込みにも引用しましたが、以下、著作権法にこうあります。

>(翻訳権、翻案権等)
>第二十七条  著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。

>第六十一条  著作権は、その全部又は一部を譲渡することができる。
>2  著作権を譲渡する契約において、第二十七条又は第二十八条に規定する権利が譲渡の目的として特掲されていないときは、これらの権利は、譲渡した者に留保されたものと推定する。

つまり、西崎と東北新社の譲渡契約において、翻案権も譲渡すると
契約書に明記してなかったために、著作権法61条2項の「譲渡した者に留保されたものと推定する」が
適用されるわけです。

大ヤマト裁判の裁判所の判断でも、これを根拠に東北新社には翻案権がないとされたわけです。

URLリンク(www.f.waseda.jp)

>甲3契約書に、翻案権譲渡の特掲がなかった以上、
>当該契約において翻案権の譲渡がなかったものと推測せざるを得ない。

268:HG名無しさん
13/06/23 00:33:31.25 H6GTHAMw
まぁ確かにそんな簡単に著者の権利を遺族が言い張るだけで相続出来るんだったら、
あの、うどん屋発現の松本零士さんも苦労しませんよね。
東北新社だって、西崎義展さんと松本零士さんとしか、本人の権利行使を認めた
譲渡契約あるいは和解書や合意書なりを取り交わしていないもだろうし。

269:HG名無しさん
13/06/23 00:49:33.63 gXe8YHc7
著作者人格権について勘違いしてる人がいるので、釘を刺しておきますが、
そんな執着するようなものではないんですけどね。

まず、公表権。これは「未公表」の作品を発表するかどうか、発表の形式を
どうするのかの権利なので、既に発表した作品についてはもう行使できません。
「宇宙戦艦ヤマト」については公表済みなので無意味な権利です。そもそも
映像作品においては著作権者が公表できることになっており、著作者は権利行使が
事実上できません。

次いで氏名表示権。氏名を表示するかどうか、あるいは自分の氏名を作者として
表示できる権利です。経済的な対価はありません。名誉だけですね。

そして、同一性保持権。無断改変を拒む権利です。拒むだけなので、著作者であっても、
翻案権を手放していたら、続編やリメイクやスピンアウトを翻案権者に無断で作成したら、
著作権侵害です。同一性保持権を持っていても、ヤマトの新作は作れません。

当たり前の話ですが、ヤマトで商売したいなら、著作者人格権を持っていても意味がなく、
複製権や翻案権や上映権などの財産権としての著作権を持ってないと意味がないんです。
それなのに著作者人格権を何か財産権的な権利と勘違いして、異常に執着してる輩がいますね。

例えば、「著作者人格権権利を持った本人がなくなれば、本人が直接権利行使も
新たな企画立案も、それこそ翻案もできない道理です」とかね。馬鹿ですねえ。

270:HG名無しさん
13/06/23 08:59:16.66 5+FqGEwJ
【電波の妄想】
西崎との和解により、西崎と松本のお互いがヤマトの著者であることを合意した。
よって、西崎が死んだ今、ヤマトの著者は松本だけである。


【現実】
ヤマトの著者が松本である事に合意した西崎は死んだ。
よってこの世に、松本がヤマトの著者である事を認める人間は存在しない。

271:HG名無しさん
13/06/23 09:37:06.91 E17tBUzK
>>264
>西崎には確か本妻がいて、実子の娘がいて、その子供もいるんじゃないか?
>養子なんかが受け継げるのか?www

ひどいデマだなw 養子と本妻の実子との関係は良好だろ?
その証拠がプレミア会誌の記事 「西崎義展を語る」 だろ、何にも知らないんだなあ

272:HG名無しさん
13/06/23 09:38:35.99 E17tBUzK
>>265
痛過ぎ、いいか 「翻案権」 は、
「財産権の著作権の支分権」 で 「著作者人格権」とは「まったくで別の権利」

著作権譲渡しても翻案権は委譲してないのだから 「それは相続対象」
「広義の著作権」 を持ってるのが東北で、
狭義の 「翻案権(著作権)」 を持ってるのが恵那塩

>没後50年まで代わって受け取る権利

馬鹿w それは著作権者も一緒だろ、だか70年w

◆著作権の保護期間はどれだけ?
URLリンク(www.cric.or.jp)
>著作権の原則的保護期間は、著作者が著作物を創作した時点から著作者の死後50年までです。
>実名(周知の変名を含む)の著作物   死後50年
>無名・変名の著作物           公表後50年
>団体名義の著作物            公表後50年
>映画の著作物               公表後70年
>※死後、公表後、創作後の期間の計算は、期間計算を簡便にするため、死亡、公表、創作の翌年の1月1日から起算されます。
>なお、保護期間中でもその著作権者の相続人がいないときは著作権は消滅します。

◆著作者にはどんな権利がある?
URLリンク(www.cric.or.jp)
>著作者の権利は、人格的な利益を保護する著作者人格権と財産的な利益を保護する著作権(財産権)の二つに分かれます。
>著作者人格権は、著作者だけが持っている権利で、譲渡したり、相続したりすることはできません(一身専属権)。
>この権利は著作者の死亡によって消滅しますが、著作者の死後も一定の範囲で守られることになっています。
>一方、財産的な意味の著作権は、その一部又は全部を譲渡したり相続したりできます。ですから、そうした場合の著作権者は著作者ではなく、
>著作権を譲り受けたり、相続したりした人ということになります

「法律にある著作権」っていうのは「財産権の著作権」と「人格権の著作者人格権」の両方なわけ
何にも知らないで書き込んでるのミエミエw 恥ずかしーな

273:HG名無しさん
13/06/23 10:37:59.11 E17tBUzK
翻案権が譲渡されてないだろう証拠を念のための補足(確認済

URLリンク(www.courts.go.jp)

1 争いのない事実等
~著作権譲渡の契約
2 原告,P2(以下「P2」という。),株式会社ウエスト・ケープ・コーポレーション(以下「ウエスト・ケープ」という。)
及び株式会社ボイジャーエンターテインメント(以下「ボイジャーエンターテインメント」という。)は,
平成8年12月20日,本件映画を含む映画の著作権の譲渡等を内容とする契約(以下「甲3契約」といい,
その契約書を「甲3契約書」という。)を締結し,同契約により,原告は,P2から,本件映画の著作権の
譲渡を受けた(甲3。なお,P2が,本件映画の製作者として本件映画の著作権を取得したか,
甲3契約が,翻案権の譲渡も内容としていたかについては,争いがある。)。

~原告は,著作権法61条2項の「特掲」があったというためには,翻案権が当該譲渡の目的に含まれていることを
終局的一義的文言で記載する必要はなく,翻案権も譲渡の目的に含まれていることを十分認識できる程度の記載で足りる旨主張するが,
上記の説示に照らして,同主張が採用できないことは明らかである。

~甲3契約において,本件映画の翻案権は,著作権を譲渡した者,すなわちP2に留保されたものと推定される。(119ページ

~原告は,前記( )で認定した甲3契約締結における事情を基に,甲3契1約において,甲3契約対象作品の翻案権も譲渡された旨を主張する。
 しかしながら,以下の理由により,甲3契約によって原告が翻案権を取得したと認めることはできない。(119ページ

~以上のとおり,甲3契約においては,本件映画の翻案権は譲渡の対象となっていたと認めることはできず,
 甲3契約によって原告が本件映画の翻案権を取得したと認めることはできない。(122ページ

~前記2で判示したように,原告が,甲3契約によって,P2から本件映画の著作権の譲渡を受けたと仮定したとしても,
 甲3契約の譲渡の対象となった著作権は複製権のみであり,翻案権は対象となっていなかったのであるから~(123ページ

…本件証拠上,原告がP2から本件映画の翻案権の譲渡を受けたと認めることはできない。(176ページ 他多数

274:HG名無しさん
13/06/23 12:06:52.87 l7OuN1jk
>>258
>「まろほば」は完全にアウトだよなー。
>製作のめど立ってないみたいだけどw

以前は松本=ヤマトのイメージで勘違いして出資する奴も居たみたいだが
最近の2199のヒットで松本がヤマトの原作者でないのが世間に認知されてきたみたいだ
それを別にしてもオズマの大ヒット(電波ちゃん的には)で出資者も及び腰になるだろう

275:HG名無しさん
13/06/24 11:51:46.16 ffxghSQz
フジミのヒミコ、不良在庫処理の浅草寺は付けんでいいから
内装をなんとかして欲しかった。

276:HG名無しさん
13/06/24 15:16:38.37 yJ0ZRPJc
そーいえば、コンビニで「ホタルナ」付き缶コーヒーを見かけたけど
手に取ったのは「自衛隊戦闘車両」付き缶コーヒー w

URLリンク(www.pronweb.tv)
URLリンク(ucc.jp)

277:HG名無しさん
13/06/24 18:36:52.15 q4fcXYxr
>>275
ヒミコはスカイツリー付いてた方がまだいいわ。
どっかでスケール合わせて、艦橋無しの戦艦本体瓦礫でも出しゃいいのに。
>>276
水陸両用ギミックと、先に出てるヒミコチョロQと同じ大きさだから、ゲットした。
仲良く並べて飾ってる。

278:HG名無しさん
13/06/24 18:58:13.51 q4fcXYxr
>>272
>著作権譲渡しても翻案権は委譲してないのだから 「それは相続対象」
東北が認めたちしも西崎本人が存命で行使する翻案権しか認めてないだろ。
だったら西崎はPS一審で、著作人格権侵害で1億円訴訟起こして、棄却されてるんだ?
PSは松本単独の原作で氏名表示されていたソフトだろ?
西崎に著作人格権以前に、翻案権有ってPSは認めないと言い張ってるのならば、とっくに勝ってるよ。
だから事実上東北の著作権は鉄板だし、東北が異議を唱えなきゃ松本の著作人格権も揺るがないだろうな。
松本と共著和解して、PS裁判和解した後に裁判上で、
>西崎が本件映画の映画製作者であると認めることは出来ないから、
>西崎が著作権法29条1項に基づき、本件映画の著作権を取得したとは認められず、
と言われて挙げ句、存命中でありながら松本の著作物に
>西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
もうグダグダ状態。
一体どんな著作人格権で、どんな翻案権を持ってるんだとなるし、
結局裁判で確定させた権利でもないから、執行力なんてまるでナッシング。
結局東北バンダイの意向で通り監理されて行くし、
松本は松本で、自由創作し放題の現状のまま何処までも~ってことだわな。


死んだら東北の著作権が万能権利だよ、現実そうだ。

279:HG名無しさん
13/06/24 19:11:19.20 ffxghSQz
まーた自演が始まったw

280:HG名無しさん
13/06/24 20:03:04.52 NM912B4I
>>278
>東北が認めたちしも西崎本人が存命で行使する翻案権しか認めてないだろ。

生きてるのなら認めて、死んでるから無いなんて理屈はねぇw
それに近しいものが著作者人格権で、名誉は死後も保護される、お前言ってることがおかしいのに気がつかないのか?

>だったら西崎はPS一審で、著作人格権侵害で1億円訴訟起こして、棄却されてるんだ?

あ゛?その裁判の判決は概ね信義則に対する違反だろ?

URLリンク(www.courts.go.jp)

 >両者間で,本件譲渡契約を締結したのであるから,本訴において,
 >これと明らかに矛盾する主張、すなわち、「原告(西崎)が著作者であり、
 >被告(東北ら)らの行為は原告の有する著作者人格権を侵害する」との主張は,
 >信義則ないしは禁反言の原則に反する主張として許されないというべきである。
 >被告バンダイ及び被告バンダイビジュアルは,被告東北新社が本件譲渡契約に基づいて取得した権利に基づき(許諾を得て),
 >本件各著作物を利用しているのであるから,
 >同バンダイらに対する著作者人格権に基づく原告の権利主張も,同様の理由により許されない。
 >ウ 上記いずれの理由によっても,被告らの争点(2)及び(3)に関する主張は相当である。
 >2 以上によれば,その余の点を判断するまでもなく,原告の請求は理由がない。

そもそもの著作者人格権の判断について裁判所は西崎判決だろ

 同判決3P
 >第3 争点に対する判断
 >1 争点(2)及び(3)(請求の放棄,信義則違反)について判断する。
 >(1) 前記前提となる事実,証拠(甲22ないし29,丙1,丁1ないし4)及び弁論の全趣旨によれば,以下のとおりの事実が認められ,
 >これを覆すに足りる証拠はない。

 >ア 原告(西崎)は,アニメ作品の制作等を業としていたが,昭和49年から58年に掛けて,
 >テレビないし劇場用映画である本件各著作物を制作,著作した     ←【西崎は本件各著作物を制作,著作した】

281:HG名無しさん
13/06/24 20:03:52.18 NM912B4I
>>278
>一体どんな著作人格権で、どんな翻案権を持ってるんだとなるし、

おいおい著作権の一つ、翻案権と著作者人格権は別だぞ

>結局裁判で確定させた権利でもないから、執行力なんてまるでナッシング。

この場合の執行力っ何だよw
著作者裁判は金銭貸借の問題じゃないんだがな
公序良俗だけの問題
端から知的財産権の裁判で結審してるしてないで変わるのにでもない
その簡潔な証拠が「捏造松本原作全削除」と「松本が原作者といわず原著と言い直してる」この2つの点

>結局東北バンダイの意向で通り監理されて行くし、
>松本は松本で、自由創作し放題の現状のまま何処までも~ってことだわな。

バンダイに意向なんて、これっぽっちも無いがな
全く俄かだな
それとまったく松本は自由になってないが?

>死んだら東北の著作権が万能権利だよ、現実そうだ。

著作権法をもっとちゃんと読んでこい池沼
翻案権は、著作権の支分権で譲渡、相続が可能な権利というだけだよ、お馬鹿さん

282:HG名無しさん
13/06/24 20:33:17.41 iT7kvrzt
>>278
あいかわらず頭の悪い人ですね。判決の論旨くらい理解してから書き込みましょうね。

URLリンク(3rd.geocities.jp)

プレイステーション裁判では、「翻案権」の帰属については争われていません。

この裁判では、西崎はヤマトの著作者として、自らの持つ「著作者人格権」(氏名表示権、同一性保持権)を侵害されたとして、
プレイステーション版ヤマトに関わった3社を訴えたのです。

そして、西崎が敗訴したのは以下の理由です。

・西崎はヤマト著作権を譲渡するときに、著作者は法人としていたのに、西﨑個人が著作者として訴えるのは信義則違反であるから、訴える資格なし
 (ヤマトの著作者が西崎だということを裁判所が否定したわけではない。あくまで契約時点と言ってることが違うということが問題にされた)

・信義則違反ではないとしても、著作者人格権を「著しく侵害」されたことを西崎は立証していないこと
 (プレステソフトが、西崎の著作者人格権(氏名表示権、同一性保持権)を侵害していない、と判断したのではないことにも注意。あくまで「立証していない」)

このようにプレステ裁判では翻案権の取得は争点になってません。
大ヤマト裁判では、ヤマトの譲渡契約は、契約書に翻案権の明記していないため、
著作権法61条2項により、東北新社は翻案権を取得していない、と認定されたわけです。

オフィスアカデミーの法人格が否認されれば、西崎に翻案権があることになるわけです。
SBヤマトで西崎が製作の許諾を求められ、1億8千万円を得たのは、翻案権を持っていたのが西崎だったからでしょう。

283:HG名無しさん
13/06/24 20:34:17.37 iT7kvrzt
>>278
>結局裁判で確定させた権利でもないから、執行力なんてまるでナッシング。

はて。裁判で確定しないと権利の行使ができないとは。民事裁判とは紛争の解決に過ぎませんよ。東北新社が西崎に翻案権を認めていて、松本にはヤマトの著作者人格権もデザインの著作権も認めておらず、
それで当事間に争いが生じてない以上、それで終わりの話です。

あなたが言うように裁判所で判決が確定しないと行使できないというのなら、
それでは、松本零士の銀河鉄道999の著作権は裁判で確定された権利なのですか?
あなたのこの言うとおりだとすると、松本零士は銀河鉄道999の著作権を行使できないことになりますね。

>結局東北バンダイの意向で通り監理されて行くし、

翻案権以外は、東北新社が著作権者なので当然ですね。何を当たり前のことを。

>松本は松本で、自由創作し放題の現状のまま何処までも~ってことだわな。

他者の権利を侵害しないことが前提で、ですね。ヤマトについては翻案権は西崎の相続者にあるので、
許諾も得ずに松本は作れません。「新宇宙戦艦ヤマト」のときと同様、翻案権侵害により製作中止に追い込まれるので、「まほろば」のような似て非なるパチモンを作るしかありません。

>死んだら東北の著作権が万能権利だよ、現実そうだ。

死んだら、著作権を取得した人が万能権利?
松本零士が亡くなった後もその著作者人格権は保護されますよ。
妻の牧美也子さんが松本零士の著作権を相続したとしても、
「男おいどん」の著作者表示は松本零士です。牧美也子になりません。
亡くなった後も著作者人格権が保護されるというのはそういうことです。

ヤマトの場合でいうと、著作者は永遠に西崎義展ですし、財産権は相続されるため、翻案権は東北新社ではなく西崎から相続された者に帰属します。

284:HG名無しさん
13/06/24 21:12:12.14 YoDpDY12
【電波の妄想】
西崎との和解により、西崎と松本のお互いがヤマトの著者であることを合意した。
よって、西崎が死んだ今、ヤマトの著者は松本だけである。


【現実】
ヤマトの著者が松本である事に合意した西崎は死んだ。
よってこの世に、松本がヤマトの著者である事を認める人間は存在しない。

285:HG名無しさん
13/06/24 21:18:47.37 RLSQlUh3
森進一のおふくろさんみたいなもんだな

286:HG名無しさん
13/06/24 23:29:25.61 q4fcXYxr
>>283
>著作権を取得した人が万能権利?
他は著作人格権と、著作権がおおよそセットになってるが、ヤマトコンテンツの場合の著作権は万能な以下の理屈です。
財産権としての著作権と、著者を名乗れる著作人格権は別々の保有者がいて、
人格権を保有している二人と、現著作権者の関係は
一人は生前人格権不行使合意の上で死亡、残る一人とは、交わした合意書が担保になっています。
翻案権は東北が持つ著作権の一部です。
>>(1)当社は、「宇宙戦艦ヤマト」の著作権ならびにこれらの全部又は一部のあらゆる利用を可能にする一切の権利(商品化権を含みます)を、1996年12月20日に西崎氏本人(氏の関連会社も連帯)から譲渡を受け、文化庁著作権登録を得ております。
>>(2)著作物の著作者がだれであるかは、制作当時の状況と契約内容により決定するものです。また、当該当事者のみで事後に変更したとしても、当事者以外に対して影響を与えるものではありません。
>>(3)「宇宙戦艦ヤマト」は、著作権法上定義される「映画の著作物」であり、作品に登場するキャラクター、フィギュア、絵画等は、作品の制作と同時に制作されたものである以上「映画の著作物」の一部であり、「宇宙戦艦ヤマト」の著作権者である当社に帰属します。
>>(4)当社は「宇宙戦艦ヤマト」の新作を製作する権利も保有しております。

西崎本人(著作格権者が)存命中は留保も可能だが、亡くなったらおしまいの話ですがな。
始めから西崎が合意したら著者になる訳ではないし、
その様な主旨で和解契約に署名捺印させた物でもない。
要は存命中の西崎一人に狙い撃ちで、松本の権利を認知させただけのことで、云わばケジメの問題。
最初から特定の人物が、裁判上で原作者だと確定した様な事実もないから、
仮にこれから先も、松本が自分も著作人格権を持った著書と表明したところで異議を申し立てて、
行使出来る権利者も、事実上いない。

287:HG名無しさん
13/06/24 23:30:20.67 q4fcXYxr
もっとも著作権者は、現状で東北新社しかあり得ないが、
実際はその著作権自体ものすごく曖昧な不完全な著作権である事は否めない。
>>まず、本件証拠上、西崎が本件映画の映画製作者であると認めることは出来ないから、
>>西崎が著作権法29条1項に基づき、本件映画の著作権を取得したとは認められず、
>>従って、東北新社が、甲3契約により、本件映画の著作権を取得した物と認めることはできない。
>>そして、念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。

そもそも松本のオリジナル原作映像作品上の原作や原案、監督や総設定デザイン氏名表示が、未来永劫消える事もないし、
松本のヤマト関連著書に松本以外の著者や(C)コピーライトが入る事もないから同じ事。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch