13/06/08 22:52:25.64 jwjiOaP+
>>46
本来の砲本体は完全な円形、発射孔は紛れもない六角形
…で、その中間が八角形になってるというのならわかるけど
これならば最終的にエネルギー噴流を整形する(だろう)六角形のこそが重要なはず
51:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/09 02:11:27.59 8qJvoSp0
>48
> トリップで違うの一目瞭然だろ
本来はそうなんだが、このなりすましの馬鹿がF-1の結果のネタバレ書いて、それに対してごっぐ死ねとレスがついて、無関係なスレの無関係な俺のレスにも
『こいつはF-1スレで結果書きこむ糞だから云々』
みたいなトリップの見分けもつかない風の馬鹿を装ったネガキャンやってる気違いが居るんだよ。
口調がまたおまえさんのそのカキコみたいな下品なのがさ。
悲惨な人生だとは思うがまあ本人キチガイじゃどうにもならんよなw。
52:HG名無しさん
13/06/09 05:33:56.12 3dzXsgqx
疑わしい本人が早速いいわけか、情けないなあ
53:HG名無しさん
13/06/09 07:07:20.18 HGP1N06Y
ガンプラコテが偉そうにw
54:HG名無しさん
13/06/09 08:41:20.01 LNukPCCo
軍板の荒らしが何言ってんだ
スレリンク(army板)
55:HG名無しさん
13/06/09 08:59:26.99 3dzXsgqx
>>54
退くに退けないとこがワロタわ、本当だね
56:HG名無しさん
13/06/09 09:50:32.92 9nviVvn7
反論に窮したら今度はコテ荒らしか・・・どうしても模型の話は避けたいようだw
57:HG名無しさん
13/06/09 13:22:54.99 T8aV/XFW
弟子の板橋デザインである完結編地球戦艦も巡洋艦も波動砲発射孔は六角形
波動砲は六角デザインでヘキサゴンバレルの勘違いでした、と言えば全て丸く収まるだろに
58:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/09 14:48:08.10 8qJvoSp0
>52-56
キチガイ一味乙。
>56
これ議論になってるのかというか、証拠なしなら結論無しでいいんじゃね?
俺も前スレでこう疑問は投げたし、『単なる勘違い』というのが一番説明はつきやすいとは思うけどさ。
スレリンク(mokei板:972番)
59:HG名無しさん
13/06/09 15:11:36.45 9nviVvn7
>結論無しでいいんじゃね?
他人をキチガイと吐き捨てる下賎な輩を相手にしてもしょーもないのだが、
客観的に6角にしか見えない物は特殊な状況下(空間の歪み等)でも無い限り8角には見えない。
その空間異常を証明できないのであれば結論無しではなく客観的に認識できる6角と結論すべき。
誰も傷つかない決着としてオクタゴンバレルは松本宇宙では6角銃身を指すでいいじゃん。
ただどうしても8角に見える脳に問題がある奴が居るから困るw
60:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/09 15:40:02.40 8qJvoSp0
>59
> オクタゴンバレルは松本宇宙では6角銃身を指すでいいじゃん
うん。その理由は松本宇宙の創造神たる松本零士の、おそらくは勘違いなんだろうなあって話で。
> ただどうしても8角に見える脳に問題がある奴が居るから困るw
> 脳に問題が
おいw。
61:HG名無しさん
13/06/09 18:44:10.14 HGP1N06Y
その松本宇宙では、宮武がデザインしたアンドロメダやアルカディアまで、都合よく「松本メカ」に変身してしまうw
62:HG名無しさん
13/06/09 19:15:58.54 CAuqYE+i
グワダンも松本メカだい!
63:HG名無しさん
13/06/09 20:50:57.59 HGP1N06Y
「ガンダム」も松本が考案したネーミングらしいしなw
64:HG名無しさん
13/06/09 23:28:23.77 9wBzH2Ot
>>60
松本自身が6角と8角を混同してる事実がないし、混同していたと認めた様なソースもない。
また、漫画では6角に見えるカっとばかりではないし、あってもそれは縦名がであるし
正6角でもないので、言いがかりに近い。
>>61
>宮武がデザインしたアンドロメダやアルカディアまで、都合よく「松本メカ」に変身してしまうw
ああくまで松本のデザイン総設定の9状況下でデザインされた松本メカ
アンドロで言っら、P1で松本が構築したオリジナル艦船デザインの世界踏襲と
事前に最新鋭旗艦らしく波動砲2つの指示があったればこそのデザイン。
どちらも縫え名義で協力クレジットで、宮武単独の指名表示でもない代物。
まぁ、艦橋デザイン置いといても、どう考えたってあの波動砲衣装や、
あのウイング形状、メーター意匠は宮武オリジナルではない。
ぬえのユニットとして宮武がかかわったメカという言い方ならいいが、
それであれば、松本が監修している条件下では、板橋や小泉、愛沢メカでも通用する話だぞと。
>>63
復活編のブルーノアデザインが、紙飛行機のパクリだと言ってるような指摘w
65:HG名無しさん
13/06/09 23:44:40.33 3dzXsgqx
>>64
>6角に見えるカっとばかりではないし、あってもそれは縦名がであるし
>正6角でもないので、言いがかりに近い。
お前の方が言掛かりにしか見えんよ
8角系のデザインがいくつあるよ?
たまに6画ならまだ許せるが、ヤマトは殆ど楕円6画だろ
>それであれば、松本が監修している条件下では、板橋や小泉、愛沢メカでも通用する話だぞと。
もう既に何言ってるのか不明だな
正味、実質デザインが宮さんだったというだけ
それに手を加えたから、松本配下でやったからという、建前は通用しないってこと
つまり松本には「出来るアシ」がいなきゃ何にも出来ないのだろうが
その証拠が近年のズダボロ設定に見て取れるI橋リファインだろ
もう目を覚ませな
>ブルーノアデザインが、紙飛行機のパクリ
はぁ?どこの紙飛行機か画像を出してみろよw
ケンジくんから適当にパクッて使うよりましだろうけど
許可?事後承諾だろあれはw
66:HG名無しさん
13/06/09 23:53:22.20 HGP1N06Y
>ああくまで松本のデザイン総設定の9状況下でデザインされた松本メカ
ならヤマトは西崎総指揮の状況下で製作された西崎原作って事で良いね?
67:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/10 00:08:42.82 8bHOdRDo
考えてみれば呼び捨てで擁護というか贔屓の引き倒しというのもずいぶん奇妙な話だな。
>64
> 松本自身が6角と8角を混同してる事実がないし
そもそも松本センセが六角形の物をオクタゴンと呼んでること自体が混同だから今こういう話になっているのであってw。
縦長でも横長でも六角形は六角形であって、『通常の意味では決してオクタゴンではない』のでw。
68:HG名無しさん
13/06/10 00:17:25.52 SlcCCb0r
松本狂信者にはアンドロメダの砲口も八角形に見えてるのか
教祖様の御言葉は絶対の真理なんだろな
69:HG名無しさん
13/06/10 05:48:45.24 1XH4xmob
HGP1N06Yはスルー推奨
70:HG名無しさん
13/06/10 06:01:55.85 PEYkOnWb
>>67
そりゃ紛れもない正論だよな!
>>69
なんでそれをスルーにしたがるのか意味不明
ある意味その人↓は完全に正論だろ?
>66 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2013/06/09(日) 23:53:22.20 ID:HGP1N06Y [4/4]
>>ああくまで松本のデザイン総設定の9状況下でデザインされた松本メカ
>
>ならヤマトは西崎総指揮の状況下で製作された西崎原作って事で良いね?
因みに自分は>>65
まあ「原作」って呼び方にはやや抵抗あって
正確には「著作者」だとは思うけどw
71:HG名無しさん
13/06/10 09:04:02.17 0ZJhGSBd
>>64
>縦名がであるし正6角でもないので、言いがかりに近い。
ちょっw 縦名が(縦長)だと6角形じゃないのかwww 初耳だよ。
君の住んでる世界と我々の世界では図形の概念が違うようだ。
根本的な部分で図形の認識が違うのなら君の恥ずかしい反論も納得できるな、うん。
さっさと松本宇宙へ帰れよ。
72:HG名無しさん
13/06/10 09:55:46.66 SlcCCb0r
横長6角形のアンドロメダはオクタゴンなんだね
松本宇宙ってスゴいね
73:HG名無しさん
13/06/10 12:03:27.51 0ZJhGSBd
>>64
君の理屈(常識)なら正8角形じゃない主力戦艦の8角波動砲口は
オクタゴンじゃないんだね?w
74:HG名無しさん
13/06/10 16:52:52.78 tAkwguAK
>>64
>あくまで松本のデザイン総設定の9状況下でデザインされた松本メカ
つうことはグワダン盗作デザインも松本の責任ってことか。
松本がパクらせたんだぁ。ひどいなあ。
75:HG名無しさん
13/06/10 18:07:20.56 nNgmvykY
>アンドロで言っら、P1で松本が構築したオリジナル艦船デザインの世界踏襲と
>事前に最新鋭旗艦らしく波動砲2つの指示があったればこそのデザイン。
松本は宮武に丸投げしたと、宮武自身がインタビューで語っているだろ?
しかも宮武自身の作風で仕上げたとも語っている。
松本が手を入れたのは最後の最後に艦橋をイカ頭に書き換えただけ。
それで「松本メカ」とは盗人猛々しいわw
76:HG名無しさん
13/06/10 19:47:14.00 SlcCCb0r
松本デザインといったら沖田艦と雪風(ラフ稿)だろ
それらとヤマトを中心として対極的なデザインが宮武アンドロメダだろ
全てひっくるめて、時代による戦闘艦の変遷が現された良きデザインじゃないか
77:HG名無しさん
13/06/10 22:30:51.69 aODVPtzx
P1だと、ヤマト、沖田、ゆきかぜ、コスモゼロ、ブラックタイガー、100式、アナライザー、コスモガン
ガミラス側ではデスラー艦、三段や戦闘空母、ドメラーズ2、3、ファイター、雷撃、爆撃機
瞬間物資移送機、ドリルミサイル、反射衛星砲、機雷、果てはガミラス紋章やデスラーグラス、銃
その殆どすべての計器周や椅子、パネルなどの内部デザイン、主砲はじめインナーライフリングの意匠や
艦橋、レーダー周り、ヤマト後部カタパルトに至るまでの細部デザインがあっての
その延長上の地球防衛軍デザイン。
すでに松本がデザイン総設定で、顔というべき艦橋を直筆修正されてる時点で、
また、宮武単独でもなく、ぬえのユニット名でデザイン協力となってる時点で、すでに宮武単独の仕事ではない。
78:HG名無しさん
13/06/10 22:44:42.11 aODVPtzx
>>66
>西崎原作
当事者間共同著作物確認で、著作者二人。
こと設定やデザインに関してはは、総設定である松本単独の権利帰属ってことでとで確認。
>>71
松本の漫画上でほとんど縦長楕円で、外枠6角に見える図柄を指して
これは8角ですとでも実際に言ってるわけではないのだから、言いがかりに等しい。
松本の波動砲口形状のオクタゴンバレルという理念は不変でよいと思うね。
あくまで戦艦大和の先端形状に巨大な凹をつけるとしたら、
古式銃なんかのコレクターである松本的に、どのような形状が強度他の問題で、理にかなってるかの考えが問題だと思うね。
また過去に、アンドロメダや主力戦艦の形状をオクタゴンバレルと発言したことはない。
79:HG名無しさん
13/06/10 22:58:51.23 nNgmvykY
>その延長上の地球防衛軍デザイン。
それがどうした?
それで宮武が一から考えてデザインしたアンドロメダの艦橋をチョコット手を入れただけで「松本メカ」になる道理は通らんよ。
なら何か、松本が描いたラフ稿のヤマト、沖田、ゆきかぜ、コスモゼロ、ブラックタイガー、100式、アナライザー、コスモガン
ガミラス側ではデスラー艦、三段や戦闘空母、ドメラーズ2、3、ファイター、雷撃、爆撃機 瞬間物資移送機、ドリルミサイル、反射衛星砲
をクリーンアップした「加藤メカ」「宮武メカ」「松崎メカ」でも通るということだな?
80:HG名無しさん
13/06/10 23:01:44.90 nNgmvykY
言い忘れた。
板橋のデザインは論外だから、好きに「松本メカ」と呼んでくれw
81:HG名無しさん
13/06/10 23:16:53.52 nNgmvykY
>事者間共同著作物確認で、著作者二人。
実写版、復活篇、2199、全て「西崎原作」。
おまえの妄想する松本宇宙は現実には無いんだよw
82:HG名無しさん
13/06/10 23:20:13.57 nNgmvykY
>どのような形状が強度他の問題で、理にかなってるかの考えが問題だと思うね。
数世紀前の沈没船を改造とか言う時点で、強度とか理にかなった考えとか無いわw
83:HG名無しさん
13/06/11 00:37:55.57 oZV5Mwp4
まず有り得ないが…
仮に松本先生が「六角形のことオクタゴンだと勘違いしてたわ、アレはヘキサゴンね」
って言ったら信者どうすんだろ
84:HG名無しさん
13/06/11 01:28:38.98 Pn6LCR78
>>77
>P1だと、ヤマト─、沖田、ゆきかぜ、コスモゼロ、ブラックタイガー、100式、アナライザー、コスモガン
>ガミラス側ではデスラー艦、三段や戦闘空母、ドメラーズ2、3、ファイター、雷撃、爆撃機
>瞬間物資移送機、ドリルミサイル、反射衛星砲、機雷、─至るまでの細部デザインがあってのその延長上の地球防衛軍デザイン。
URLリンク(www.law.co.jp)
登場人物については,被告と総作画監督である岡迫亘弘が,登場人物の性格付け(キャラクター設定)を行い,
これに基づいて,岡迫が「古代進」「真田志郎」「古代守」「デスラー総統」を,岡迫と芦田豊雄が共同で「島大介」を,
原告,岡迫及び芦田が共同して,「沖田十三」「森雪」を,原告が「スターシャ」「アナライザー」及び「佐渡酒造」を,
それぞれデザインし,クリーンアップ作業を経て完成した後,被告が原案を確定した。
また,「宇宙戦艦ヤマト」本体のデザインについては,原告(西崎氏)が担当した─以下略
肝心のヤマトからして、西崎からの原案受けての依頼だったことで終了ですかなw
サーシア艇の2次流用はオフレコか?
URLリンク(megalodon.jp)
3段空母他すら、本当は宮武デザインだよな
>>78
>当事者間共同著作物確認で、著作者二人。
それあくまで便宜上、世間的建前という奴だろ常識考慮w
和解書には松本が著作者人格権を行使できる内容ではなく、
URLリンク(web.archive.org)
実際に法的には「著作者でない人物を著作者とする私的契約」=「無効という判例」があるのも知らないのか?
しかも東北新社からも否定されている
URLリンク(web.archive.org)
(2)著作物の著作者がだれであるかは、制作当時の状況と契約内容により決定するものです。
また、当該当事者のみで事後に変更したとしても、当事者以外に対して影響を与えるものではありません。
この通り和解は事後の改変でしかない
>>83 そりゃ偏屈な松本にはもう出来ないことだろうなw
85:HG名無しさん
13/06/11 07:59:08.38 oZV5Mwp4
パート1でいえば量産型ガミラス艦とタンカーロケットとバラノドン運搬船が松崎で
それ以外のガミラスはほとんどが加藤デザインだよな
86:HG名無しさん
13/06/11 08:58:15.85 slWMlhK1
松本信者さんは論破されてばかりのようですね
87:HG名無しさん
13/06/11 09:26:31.33 6aYGOeAU
6角オクタゴンで反論できなくなったら得意の権利話を持ち出して論破されてんの?無様よのうw
>>83
>松本先生が「勘違いしてたわ」って言ったら信者どうすんだろ
以前に御大がバラエティ番組で「メーテルのモデルは若い時の加藤登紀子」発言したんだが、
この番組を見ていない情弱な信者が「違う、断じて違う!」と御大の言葉を否定し続けた。
気まぐれな御大を理解していないのは実は狂信的な信者だったというお話。
88:HG名無しさん
13/06/11 11:37:13.26 q0eDv2hO
クズが巣くう下らないスレになっちゃたなあ
カタリクズが建てたスレだからしかたないか
89:HG名無しさん
13/06/11 12:01:39.12 eBAsdJhI
ヒミコをきっちり作り込んでUPしてる猛者も居るというのに
模型版でぐだぐだと権利話してるとか、もうね・・・
90:HG名無しさん
13/06/11 12:34:24.45 14ARHot4
>>88
立ててもらったのに贅沢な奴だなあ
>>89
そんな愚痴は権利話し以下だろ
事実模型ネタがないのだから仕方なし
ハセガワにでも映画版あたりで期待しろや
そういやホットトイズのは見かけんな、嗚呼スレチか
91:HG名無しさん
13/06/11 15:19:03.77 35SkTjfk
てかさあ、みんな自分の信じてる説を信じ続ければいいんだよ。
松本先生もいろんな事言うし、作品は公開された時点で作者だけのものではなくなってるし。
誰のが正しいとか無いんじゃないかな?
誰かの説に統一しようって話の方が無理。
ちなみに俺の中では
メーテルとエメラルダスが姉妹とかスルー。
アルカディア号も何隻もない。
コスモドラグーンは宇宙に4挺だけ。
ヤマトは西崎か松本かと言われたら松本。
アンドロメダとアルカディアは宮武デザイン。
メーテルはオードリーヘップバーンがモデルで吹き替え役の
池田昌子がキャステングされた。
こんな感じ。たぶん誰かに何か言われてもこの辺は変わらないよ。
92:HG名無しさん
13/06/11 16:02:54.14 eBAsdJhI
??ヒミコは模型ネタの話ちゃうん?
93:HG名無しさん
13/06/11 20:00:33.57 nSt/NVSZ
>ヤマトは西崎か松本かと言われたら松本。
思い込みは結構だが裁判で西崎に軍配があがっているので。
94:HG名無しさん
13/06/11 20:11:16.13 wqzkXtlu
>>93
まったく無意味
95:HG名無しさん
13/06/11 20:40:15.75 oZV5Mwp4
しかし一匹狼、自由人、アウトロー、反体制大好きな松本派からみたら
防衛軍という組織に組み込まれて戦うヤマトはまるで別物だろうに
96:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/11 21:14:19.04 3FFkBInS
>78
おまえさんはもしかして、オクタゴンって八角形の事だと知らんのかw。
97:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/11 21:49:09.89 3FFkBInS
あとアンドロメダって
『ほぼ宮武メカだが単独では完成できず松本センセが艦橋描いて完成』
という事なら
『宮武メカ(一部松本センセ)』
でいいだろうに、何か揉める要素あるのかいな。
98:HG名無しさん
13/06/11 21:52:58.43 nSt/NVSZ
URLリンク(www.law.co.jp)
(ウ) 設定デザイン,美術,キャラクターデザイン
設定デザインについては,原告が,その一部(背景,敵方の異星人の居住する星及び基地,メカニック等のデザイン)を担当した。
しかし,原告が作成したデザインは,すべて,被告が作成した「設定対比表」「各話別基本設定書」に基づいて行い,かつ,被告が最終的なデザインを決定した。
原告がデザインした登場人物のうち,被告がそのまま採用したのは,「スターシャ」「アナライザー」及び「佐渡酒造」のみであった。
その他の登場人物,すなわち「森雪」や「沖田十三艦長」などについては,原告が原案を作成したが,ドラマ全体のイメージに沿った劇画的なものにするべく,岡迫総作画監督がリライトの指示を出し,
被告が最終的に決定した。
原告は「宇宙戦艦ヤマト」本体のデザインを担当したが,「デザインコンセプト」は被告の指示に基づいて行い,かつ,被告が最終的な決定をした。
原告は,登場人物,機械的構造物の色彩指定などをしたが,いずれも被告の決定を経ていた。
99:HG名無しさん
13/06/11 22:13:05.98 nSt/NVSZ
>>97
アルカディアなんて100%宮武だが「松本メカ」と言い張ってるぞ?
100:HG名無しさん
13/06/11 22:14:36.78 /+AoeFmx
アンドロメダもアルカディアも宮武デザインならば、リメイクされれば宮武オリジナルの表示がされなきゃおかしいじゃんw
今度のハーロックで、アルカディア号オリジナルデザイン宮武とでも出てんのか?
総設定デザイン松本零士だろうとw
確かLDBOX企画でのゼントラーディー軍艦艇みたいなアンドロメダ2オリジナルイラストは
宮武単独表示だったけど、PSのしゆんらんは
松本企画、デザイン総設定、監修での、メカデザイン表示だったよねw
>>98
その判決確定してないけどなw
西崎本人はすべて塗った絵を取り下げて、チャラにして松本のデザイン帰属を認めて和解してるw
その後の大ヤマト裁判で、松本はヤマトの自身のオリジナルデザインの著作性を裁判所に認定されとるしw
だいたい戦艦大和の意匠なんて西崎のもんでもなんでもないしw
被告がそのまま採用も何も、そのベースは、ネーミングも含めて全部松本のキャラなのは見れば、誰でもわかるっしょw
101:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/11 22:21:56.51 3FFkBInS
>99
『いわゆる松本作品』に出てくるメカって事でいいんじゃねw。
マッコウクジラの方は99%宮武氏/残り板橋氏とかって事もあるせいか、逆に宮武氏も『あれは俺のデザイン』と強硬に主張したいってほど愛着がある訳でもなさそうな。
シンデレラハネムーンみたいに『あれはあげましたから』って感じなのかも。
102:HG名無しさん
13/06/11 23:05:39.44 nSt/NVSZ
>西崎本人はすべて塗った絵を取り下げて、チャラにして松本のデザイン帰属を認めて和解してるw
しかしその和解は西崎の許可無くヤマトの設定もキャラも使えない「軟着陸」www
103:HG名無しさん
13/06/11 23:18:36.21 nSt/NVSZ
>リメイクされれば宮武オリジナルの表示がされなきゃおかしいじゃんw
されてますよw
URLリンク(www.youtube.com)
メカニックデザイン
宮武一貴
表示されてんじゃんw
104:HG名無しさん
13/06/11 23:47:33.07 oZV5Mwp4
完成されたデザインである宮武アルカディア(青・緑)にチマチマと手を入れ、バランスを改変し…
いったい何がしたいんだろね松本は
105:HG名無しさん
13/06/12 02:46:22.37 WmHweDS0
>>100
まだ春藍とか言ってるのか?
双発エンジンの後姿が、もろアルカディアの意匠の面影が汲み取れるだろw
楼閣があるかどうか違いだろ。
つまりは両方宮武デザインってことだ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
>西崎本人はすべて塗った絵を取り下げて、チャラにして
>松本のデザイン帰属を認めて和解してる
だか使用にはすべて西崎の許可が要る和解だったがな。
>>102の人も書いてるよな。
>だいたい戦艦大和の意匠なんて西崎のもんでもなんでもないしw
で新だ大だグレートかよ。
全部企画倒れ死亡、内容は最悪の復活変を慮賀した最低の出来。
>被告がそのまま採用も何も、そのベースは
ネーミングも含めて全部松本のキャラなのは見れば、誰でもわかるっしょw
おまえさー何草付けてんの?
いってる事がまるでダブスタだよな。
松本配下で、ちょこっと手を入れた宮武デザインが松本デザインいなるなら
採用を決定したという、本編への認証した人間が真のデザイナーって理屈だろ。
誰がデザインしても、そのブランドの決定件はフェラーリという理屈と同じ。
見苦しいったらありゃしない。
あのさネーミングは脚本他の決定だぜ?
じゃあ春藍って中国系を彷彿させるダサいネーミングは松本かよ?
まだメネシスの方がましだよな。
106:HG名無しさん
13/06/12 04:39:05.45 96pq0JLm
なんだから流用ばかりで
誰もが認めるような松本さん完全オリジナルのデザインはないの?
107:HG名無しさん
13/06/12 06:39:38.11 IfQQiB+N
戦艦スターシアがあるよ!
108:HG名無しさん
13/06/12 07:01:22.50 UQ0lgzvN
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
G・スターシアの「G」ってグワダンの意味だったのねw
109:HG名無しさん
13/06/12 07:22:52.96 GKpWQCOc
リンク先の包茎チ○ポみたいなの何?
まさか三段空母のつもりじゃないだろうなw
110:HG名無しさん
13/06/12 07:48:53.35 P6rfxcaT
松本狂は思いだけで中身が無茶苦茶だな。
「小林誠さんによる2代目デスラー艦の再デザインというアイデアは既に書いた」
「うん」
「その際、ふと思った。標準型戦艦にもドレッドノートという名前が付いたんだ。
2代目デスラー艦にも名前が欲しい」
「そうだね。でも、どんな名前が良いのだろうか」
「ドメルならドメラーズだが、デスラーにはそういう名前は無い。
しかし、思いついた。戦艦スターシャなら馴染む」
「幻の企画、デスラーズウォーだね」
「しかし、そう思ってはたと気づいた」
「なに?」
「愛した女の名前の船に乗る。これって輸送船ゆきと同じじゃん」
「そうか」
「だから、そこは発想が同じなんだ」
「奇妙な友情が芽生えた古代とデスラーらしいね」
「さすが、互いに酒を飲んでたはずの好敵手」
URLリンク(mag.autumn.org)
トーノZERO
111:HG名無しさん
13/06/12 07:55:36.35 fiQuIeLM
さらば原案での600m新造戦艦しゅんらん(春嵐)
なんで春蘭なんかになってるんだよ
112:HG名無しさん
13/06/12 08:27:59.17 P6rfxcaT
>>111
おいおい「しゅんらん」は春嵐でも春蘭でもないぞ
週刊ファミ通/ファミ通.com
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(dezahl.dyndns.org)
「春藍」だ、よく覚えておけな
113:HG名無しさん
13/06/12 11:16:06.37 fiQuIeLM
>>112
111の春蘭は春藍な俺のマチガイ
しかしアンドロメダ原案のしゅんらんが春嵐だったのは変わらないから
114:HG名無しさん
13/06/12 20:02:08.63 GNB4a+IZ
>>105
>だか使用にはすべて西崎の許可が要る和解だったがな。
机上の空論をまだ言ってるのか?現実問題許可など要らない。
キャラ、ストーリー、設定、デザインを使用せずと、しておきながら、
>但し、乙の個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)につい>てはこの限りではない。
との、除外特約条項を設けている他、別件最新裁判上でも、
>大ヤマトキャラクタ-はヤマトの類似にあらずとの認定が出されているから、
旧アニメ上の絵を寸分違わぬトレースで使用しない限り(そんな事はあり得ないし、やる訳も無い)
設定やデザインを使用する理屈にはならないし、それは松本の「個性的、あるいは乙特有の表現」の範囲。
更に後の裁判で
>それが別個の著作物として観念できる場合には、
>映画の著作物とは異なる者が著作権者となり得る旨を示したものと解され、
>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、
>完成したアニメーション映画と別個の著作物と観念できる場合には、
>当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。
との認定を下されているから、松本は現実にヤマトの図版やデザインを現在進行形で商業発表出来ていて、
事実として何処ぞの許可など無縁で、商業展開が成立している事実が有る。
加えて、ヤマトコンテンツの全ての可能にする権利を有する著作権者は東北新社であり、
仮に松本に問題が有って異議を唱える事の出来るのは、東北新社だけ。
100歩譲って松本は西崎とのみ著作者人格権権利確認として和解しているのであって、
その和解相手の西崎は他界していて、もはや新たな企画許諾も含めた自身の権利行使が事実上不可能なのだから、
実際は意味もない。
115:HG名無しさん
13/06/12 20:14:49.68 GNB4a+IZ
>>103
されてない
松本のデザイン総設定下で、ユニット名の協力ぬえ
同じく松本企画総設定デザイン監修のPSで初めてメカデザインの単独名義
松本は2520辞でさえ、「宇宙戦艦ヤマトオリジナルデザイン」とクレジットが入っていた。
今回のハーロック映画でアルカディア号デザインぬえとも、もちろん宮武なんて入っていない。
>>106
本人名義のコミックスや、オリジナルイラストなどで、
公式に、他者のクレジットなしで商業発表されているものは、松本メカで差し支えないだろう。
あくまでぬえのクレジットはデザイン協力の立場として。
>>113もともとしゅんらんの前は武蔵だった。
松本はひらがなしゅんらんと、春嵐だったはず。
116:HG名無しさん
13/06/12 20:53:29.95 UQ0lgzvN
>されてない
されてますよw
見えない振りはやめろ、見苦しい。
URLリンク(www.youtube.com)
メカニックデザイン
宮武一貴
おまえが自分で「リメイクされれば宮武オリジナルの表示がされなきゃおかしいじゃん」
と言ったのをすっ呆けるな。
ちゃんと メカニックデザイン 宮武一貴と表示されています。
監修が松本だとか糞だとか関係ない。
117:HG名無しさん
13/06/12 21:41:03.80 EfkaVPXh
>>116
見えない振り?実は君が事実を飲み込めないふりをしているだけでは?
だからPSの場合は、松本のデザイン総設定前提だと言われているのでは?
その理屈ならば、PSキャラは増永になってしまうしな。
まぁ確かに西崎存命中の2520ですら「宇宙戦艦ヤマトオリジナルデザイン」と松本の指名表示で、
ぬえの公式見解でも基本デザインは松本氏で、ぬえはあくまでお手伝いしただけ、
デザインの権利関係で揉めた事実もないとのこと。
118:HG名無しさん
13/06/12 22:08:17.85 UQ0lgzvN
>リメイクされれば宮武オリジナルの表示がされなきゃおかしいじゃん
されていました。
URLリンク(www.youtube.com)
メカニックデザイン
宮武一貴
電波の論理なら、むしろ「オリジナルデザイン松本零時」とクレジットされていないとおかしいんだけどなw
されてますか?
されてないよね~wwwwww
119:HG名無しさん
13/06/12 23:33:07.36 +OyQ9kDC
>>118
>電波の論理なら、むしろ「オリジナルデザイン松本零時」とクレジットされていないとおかしいんだけどなw
それが西崎との和解でも氏名表示が絶対条件になっていた、
総設定デザインなんだろうに。
同じくキャラデザインの総設定デザインが松本なのに、キャラデザが増永になってるのと同じこと。
例えばこれが2520だと、その世界観を決めるコンセプトデザイン自体は、シドミードなのだけれど
あくまでも宇宙戦艦ヤマトそのもののオリジナルデザインは、松本零士との氏名表示で、
その用途とは違う。
120:HG名無しさん
13/06/13 03:10:16.82 vk/UIno1
>>114>>115
その結果がDIEヤマトというパチモンだろ。
異議を唱える事の出来るのは、東北新社だけとかまだ言ってるのか?
エナジオも第3者も警察もパクリ対しては言える。
だか松本自身がやってないから言わないだけ。
>松本は現実にヤマトの図版やデザインを現在進行形で商業発表出来て
絵画の展開だけなw
>>117
>ぬえの公式見解でも基本デザインは松本氏で、ぬえはあくまでお手伝いしただけ、
>デザインの権利関係で揉めた事実もないとのこと。
それは表向きだろうよ。
しかも馬鹿千穂のコメントで他ではツイッターやらで
宮武とはっきり書いてる上に
内紛があったかどうかさえ詳細に明かされていない。
証拠見るか?
>>119
部分的著作だがな。
121:HG名無しさん
13/06/13 06:59:18.68 70QDL8Gc
>リメイクされれば宮武オリジナルの表示がされなきゃおかしいじゃん
されていました。
URLリンク(www.youtube.com)
メカニックデザイン
宮武一貴
122:HG名無しさん
13/06/13 07:21:40.78 70QDL8Gc
和解せ合意した事
•「宇宙戦艦ヤマト」シリーズは両氏の共同著作物。
•著作者人格権は西崎氏が代表して専ら行使できる。
•絵画の著作権は松本氏が持つ。
•「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」設定・デザインとして松本氏の名前を入れる。
•「大銀河シリーズ 大ヤマト編」には「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの設定やデザインは含めない。
•ただし、松本氏特有の表現やデザインについては除外。
松本が設定・デザインでクレジットできるのは「宇宙戦艦ヤマト・復活篇」だけ。
しかも辞退。
123:HG名無しさん
13/06/13 09:19:26.46 goZBdtVP
そして「確認書」によれば、西﨑が製作もしくは許諾したヤマト新作について、
松本零士は「一切の権利行使をしない」ことを合意している。
URLリンク(web.archive.org)
西﨑との間ではデザインの著作権者と認められたけれど、
西﨑が関係するヤマトの新作については、自分のデザインを使うなとか、
(復活篇以外では)自分の氏名を表示しろとは言えないわけだ。
「2199は松本の権利があるからデザインを変更した」と言われているが、
事実ではなく、アナライザーや佐渡先生がそのままのデザインで登場しているように、
松本が原案のキャラデザも使えた。使ったとしても松本は合意書に縛られて、
クレームを言うことはできなかった。
松本デザインを使えたのに、2199も復活編もあえて使わなかったというのが正解。
124:HG名無しさん
13/06/13 14:02:11.75 BNRmZIaN
2199は擬似レトロフューチャーだからねぇ
少し古めのにアレンジされた萌えキャラと古典的なメカに現代的なディテール表現
松本デザインそのままだったらレトロその物(古いだけ)で使い物にならない
125:HG名無しさん
13/06/13 14:41:59.03 ZEm9E5ZI
2199かー、最初は松本リスペだ何だとこじつけて騒いだ連中が
今では松本のまの字も語らない日和見には、虫唾が走るは。
126:HG名無しさん
13/06/13 14:58:14.68 qTyIWsoA
そりゃ
松本ありきだからヤマトが好きになったやつなんかそんないないだろ
ヤマト>松本
だから、惜しくはあっても「松本なしでもヤマトはヤマト」
なんじゃないかねぇ
127:HG名無しさん
13/06/13 22:32:20.58 ZQfEhfJU
>>118
ええ、確かにされてました。
一番最初に「企画 原作 総設定 松本零士」と。
ええ、もちろんされてました途中で
メカデザイン宮武と並んでキャラデザイン増永と。
どちらもゼロからキャラを生み出したわけではないことは、明白です。
>されてますか?
ええ、ですからそのスタッフロールの一番最初に「企画 原作 総設定 松本零士」と、確かにされてます。
128:HG名無しさん
13/06/13 22:37:17.78 EMEuG20Q
どうでもいいけど増永氏の絵柄苦手だわ
吐きそうになる
129:HG名無しさん
13/06/13 23:04:08.94 ZQfEhfJU
>西崎が関係するヤマト
お亡くなりになられたのでこの先関係しようにもできません、企画も立てられません、
著作者人格権権利保有者以外が権利行使も翻案も出来ません。
著作者人格権権利と同時に著作権を保有していたなら別ですが、残念ながらそれは東北新社の権利であって、
現在新作を制作することをも含めて全ての商業展開をを可能にする、許諾権は東北新社にあるのです。
東北新社が認めたのは(存命であること前提で)西崎本人が裁第三者には法的執行力のないのない
法定外和解上の著作者人格権を行使して、自らを著作者と表明する行為に対して、これを妨げないというところまでですから。
>使ったとしても合意書に縛られて
合意書があったから「速やかに本人の権利行使が出来るように全面協力する」という
氏名表示事態の権利行使が出来たのでは?
もちろん松本も東北新社が望めば、そこは相互協力の約束なので、協力して妨げはしませんけどね。
少しデザインをアレンジして、別デザインで展開する行為に関しては松本側が既に始めていることであるから、
むしろ前例的既成事実として、歓迎しているのではないですかね?
和解は故西崎個人との和解であって、これまでたとえ西崎存命中であったとしても
先に合意書を結んでいる実際は東北新社と協議の場を持ちはしたが、
故西崎個人に許可を仰いだ事実は皆無だったわけだったのだから、
事実上、PSで先に再構築をやり終えている松本が、東北新社の協力要請以外で
旧宇宙戦艦ヤマトシリーズコンテンツ展開で、独自に関わることはないのでしょうから、
アレンジして別デザインは大歓迎でしょう(もともとオリジナルデザインは自分の物なのだし、
本人自身が他から異議を申し立てられた経緯もない代物です)
130:HG名無しさん
13/06/14 03:11:33.06 Uthsk2jv
>>127
その「企画 原作 総設定 松本零士」が東北新社の支持で全削除
URLリンク(ascii24.ascii.jp)
原作・監修のこれが
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
何故か監修というだけにw
>>129
>著作者人格権権利と同時に著作権を保有していたなら別ですが、残念ながらそれは東北新社の権利であって、
>現在新作を制作することをも含めて全ての商業展開をを可能にする、許諾権は東北新社にあるのです。
東北新社にあるのは財産権としての著作権だよ馬鹿w
>東北新社が認めたのは(存命であること前提で)西崎本人が裁第三者には法的執行力のないのない
あれあれ?
黒肉で判明した「著作権元監修」で東北新社+西崎義展が良好な関係、
しかも禊後の2008年末からの作者としての西崎展開
変わって縮小させられた松本「銭」士の「原作表示」と「活動全面後退」w
バンダイもそれに追随w まったく「第三者」に影響がないどころではありませんな
ところで「裁第三者」って何だ?
>事実上、PSで先に再構築をやり終えている松本が~アレンジして別デザインは
>大歓迎でしょう(もともとオリジナルデザインは自分の物なのだし、
>本人自身が他から異議を申し立てられた経緯もない代物です)
大ヤマトですら異議申し立てされてるってw
しかもプレステは3~完結編もやる予定が裁判敗訴の後を引いて頓挫w
全然やりつくしてもいない
大体、新ヤマトでのイスカンダル以降をないことにした「トンデモ史」はなんだよw
131:HG名無しさん
13/06/14 04:36:40.42 hOGIoP+e
>>129
あのねえ。著作権について無知なら、何も喋らない方がいいよ。
>著作者人格権権利保有者以外が権利行使も翻案も出来ません。
この一文だけで君が著作権と著作者人格権のイロハのイすら
理解してないのが分かるんですが。
著作者以外は翻案健を行使できないって、何かの冗談ですか?
著作者人格権の三つの権利に翻案権はありません。
もしかして、同一性保持権があったからといって、
財産権としての著作権がなくても翻案できると思ってる?
なお、東北新社と西崎との契約書では翻案権は西崎に留保されてますので、
そこも理解不足ですね。ヤマトをリメイクしたければ、西崎の相続者に許諾を得る必要があります。
後はコメントする気にもならない妄想まじりの駄文。
人に意見したいなら、著作権の入門書くらいは読んで最低限の知識をつけて意見しましょうね。
132:HG名無しさん
13/06/14 07:05:15.11 jEoHe5bp
>ええ、ですからそのスタッフロールの一番最初に「企画 原作 総設定 松本零士」
その中にメカニックデザイン松本とはどこにも書いてないじゃん。
勝手な思い込みはよせw
133:HG名無しさん
13/06/14 10:04:37.70 0om39JmO
>どうでもいいけど増永氏の絵柄苦手だわ
>吐きそうになる
絵は巧いけど御大の影響を受けすぎだね
常に表情の表現がオーバーだから松本アニメ以外だと浮いちゃう
2199でも浮いてるから担当箇所がバレバレ
134:HG名無しさん
13/06/14 12:47:18.07 cwtk4IbB
だいぶ前に槇原にいちゃもんつけてお金ふんだくろうとしてたのはこの老いぼれだったよな?
135:HG名無しさん
13/06/14 19:59:42.39 aMW+zqyH
>>133
本人が思ってるほど松本ぽくもないよね。
とにかく絵が気持ち悪い。
松本の絵を一番うまくアニメにしたのは小松原氏じゃないかなあ。
136:HG名無しさん
13/06/14 21:41:02.26 jEoHe5bp
少なくとも増永のほうが松本よりも絵がうまい。
137:HG名無しさん
13/06/14 22:51:33.11 sAVH2Gzk
人工的に増幅した松本成分がひたすらキモい松本風増永キャラ
138:HG名無しさん
13/06/14 23:37:43.06 UjN1fW4f
>>130
>その「企画 原作 総設定 松本零士」が東北新社の支持で全削除
それが東北新社の指示ならば、松本を削除だかして、
改めて代わりに西崎を企画原作と氏名表示しないのも指示なんだな。
つか、そのソフトそのものを許諾しないで差し止めにしないのも指示なんだな。
そもそも、原作氏名表示がまったく無い状態で
総設定 デザイン 監修 が、松本の氏名表示だったわけだが、これも著作権者の指示であるとと。
>東北新社にあるのは財産権としての著作権だよ馬鹿w
それで十分です、というかコンテンツを動かせるという意味では、それが全てです。
ちなみに翻案権というのは、著作者人格権権利を持っているから可能な行為で
著作者人格権は本人のみが行使出来る権利で、他人に売買、譲渡、贈与、あるいは代行行使が出来ない権利で
例えば、遺族が故人の資産(債務を含めた)を管理し守っていく話とは、まったく次元が別の問題です。
>大ヤマトですら異議申し立てされてるってw
合意書を取り交わしている松本本人には異議申し立てされて無いぞ。
もっともパチ屋に申し立てても、逆に松本のデザイン性が認定される結果になってたが。
>>131
>西崎の相続者に許諾を得る必要があります。
許諾を得たというソースがどこにある?
仮に許諾を得た場合どのようなコピーライト表示が付くんだ?
>大体、新ヤマトでのイスカンダル以降をないことにした
解釈の問題によるな。
要するに旧作アニメヤマトシリーズをヒストリーにしていないのだからな。
現在進行形だと999の最新小説では、あることになってるけどな。
放射能汚染も除去装置もない世界のリメイクだって有りえてるわけだから、余計なお世話だろうと
>>132
>その中にメカニックデザイン松本とはどこにも書いてないじゃん。
総設定がその意味、ホントは分かってるんだろ?
139:HG名無しさん
13/06/14 23:46:16.34 aMW+zqyH
>>136
それは絶対にありえない
140:HG名無しさん
13/06/14 23:49:42.54 aMW+zqyH
増永氏の絵の気持ち悪さはクリカン演じるルパン3世のそれだな。
やり過ぎモノマネを延々見せられてる感じ。
141:HG名無しさん
13/06/14 23:50:48.26 QaViq5Y/
OVA音速雷撃隊の川元絵を見た時は松本絵を完全にトレースした上で松本よりも上手い人がいるんだな思った
142:HG名無しさん
13/06/15 02:30:13.64 gG4Nk/9l
>>138
>西崎を企画原作と氏名表示しないのも指示なんだな。
あるわけないだろプレステは販売自体に同意してない
ちゃんと出たのが2199だろ。常識考慮
>そもそも、原作氏名表示がまったく無い状態で
>総設定 デザイン 監修 が、松本の氏名表示だったわけだが、これも著作権者の指示であるとと。
何いいたいのか意味不明だけど?
>それで十分です、というかコンテンツを動かせるという意味では、それが全てです。
あ゛?
おまえが全能って描いてるんだがな?
コンテンツを動かせるのと、翻案に対しての許可は別
翻案権は同一性保持権に関わるから財産権だけでは使えない
プレステ裁判もその判断ではなく、著作権を売った本人が著作者人格権を山車に
異議を申し立てるのは「信義誠実の原則」に反するから西崎敗訴の判決
まぁそれも控訴で和解、裁判上の和解で原作者を認めているがな
それと著作権の売買には、全部譲渡と一部譲渡があるのわかる?
URLリンク(copyright.watson.jp)
著作権の一部譲渡とは、著作権のうちのいずれかを他人に譲ることをいいます。
たとえば複製権だけを譲渡することができ、または複製権に加えて翻案権を譲渡することもできます。
著作権は支分権の集まりなので、一部譲渡が可能となるのです
西崎の譲渡契約では翻案権まで譲渡されてない
143:HG名無しさん
13/06/15 02:31:24.18 gG4Nk/9l
>>138
>例えば、遺族が故人の資産(債務を含めた)を管理し守っていく話とは、まったく次元が別の問題です。
著作権の事もう少し調べてこいよな
著作権法60条と116条読んでこい
>許諾を得たというソースがどこにある?
おまえ難癖つけるだけで幼稚だな
法治国家なら法で決まってる以上それに従うのは常識
>仮に許諾を得た場合どのようなコピーライト表示が付くんだ?
コピーライトに法的な意味は有りませんが?
別につけなくても許可さえとれば大きな問題ない
>要するに旧作アニメヤマトシリーズをヒストリーにしていないのだからな。
>現在進行形だと999の最新小説では、あることになってるけどな。
だから新ヤマトでは、改変しただけだろ?
時間の概念が松本の何でも有りなアホ理論に感化されてるなw
それとも零時社の誰かかよw
144:HG名無しさん
13/06/15 02:37:42.86 gG4Nk/9l
>>138
>総設定がその意味、ホントは分かってるんだろ?
実際は全然総設定でもない、本人が自称してそれが通例になってれるだけ
デザインワークの多くが原案と呼べるものですらなく
多くが他のデザイナーの手によるもので
しかもその決定には西崎の裁量が関係している
松本にはキャラならアナライザー、佐渡先生、スターシャだろ?
URLリンク(www.law.co.jp)
c 登場人物,メカニック
登場人物については,被告(西崎)と総作画監督である岡迫亘弘が,登場人物の性格付け(キャラクター設定)を行い,
これに基づいて,岡迫が「古代進」「真田志郎」「古代守」「デスラー総統」を,
岡迫と芦田豊雄が共同で「島大介」を,
原告(松本),岡迫及び芦田が共同して,「沖田十三」「森雪」を,
原告が「スターシャ」「アナライザー」及び「佐渡酒造」を,それぞれデザインし,
クリーンアップ作業を経て完成した後,被告が原案を確定した。
また,「宇宙戦艦ヤマト」本体のデザインについては,原告が担当した。
被告は,原告に対して,①実物の戦艦大和を基礎に,原形を崩さずに使用…略
大体の基本設定は自分だとも、豊田本人も著書で書いている
「あなたもSF作家になれるわけではない」豊田有恒著
最後に「宇宙戦艦ヤマト」について触れます。筒井さんの一言でアニメーションから
足を洗ったはずのぼくが、8年ぶりにタッチしたアニメーションです。
しかし今になってみると反省ばかり残ります。
どうせタッチするからには、シナリオまでタッチすべきでした。
基本設定のほとんどはぼくといっても良いと思います。
もしあの番組が成功であったとすれば、
ひとえに松本零士氏のキャラクターのためと言えます。
キャラクターの魅力によりひっぱっていっただけで、SF的なアイデアもプロットもあまりありませんでした。
145:HG名無しさん
13/06/15 09:00:43.35 AIs9Gdvv
>総設定がその意味
意味無い無いwww
事実上監督作業してないのに監督のクレジットの前科w
そもそもゲームの企画なんてしてないのに「企画」ってどんな冗談www
146:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 09:50:21.92 UVlVyOR0
典型的松本女性キャラの森雪が松本デザインじゃないって、服装とか名前とかが他の人って事かいな。
この議論の無意味さの一端を垣間見た気がするw。
旧作版森雪の模型が出ない限りスレチ話題だが、現代はガレキでしか需要無さそうだなw。
147:HG名無しさん
13/06/15 10:56:23.42 OjwzN8V0
典型的松本女性キャラの「ザ・ウルトラマン」のアミア。
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
知らない人が見たら、松本零士がデザインしたと思うかも知れないが、もちろんノータッチ。
ちなみに著作権法で保護するのは著作物であって、作風は保護されない(ドテラマン事件)ので、
松本零士風にデザインしても法的には何の問題もない。
最初の「宇宙戦艦ヤマト」の森雪のデザインは裁判所が認定しているように岡迫亘弘ですな。
上のアミアに比較すれば分かるが、同じような松本零士風でも、岡迫のオリジナリティがかなり入っている。
URLリンク(www.dotup.org)
148:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 11:27:37.71 UVlVyOR0
>147
当時の小学館の学習雑誌wにはこのアニメ設定版=松本調じゃない『松本版』の森雪のイラストが載ってた気がするな。
149:HG名無しさん
13/06/15 13:10:31.10 AIs9Gdvv
>当時の小学館の学習雑誌
小学館の学習雑誌にヤマトなんて掲載されていた記憶ないなw
TVランドと冒険王位しか記憶にない。
150:HG名無しさん
13/06/15 13:37:07.40 VX1dlpUY
その記憶(力)に問題は無いのか? 君は今いくつだね?
151:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 14:10:17.73 +/3jCxd4
>149
マンガじゃなくてノベライズみたいなのだった。松本イラストが挿絵。
>150
47歳だよ。このスレだったらそう高齢者って事もあるまい。
152:HG名無しさん
13/06/15 14:22:43.58 AIs9Gdvv
>アニメ設定版=松本調じゃない『松本版』の森雪のイラスト
>松本イラスト
どっちやねんw
153:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 14:29:33.22 +/3jCxd4
>152
だから『松本零士の描いたイラスト』=『アニメ版じゃない奴』という意味だが、紛らわしいかな?
154:HG名無しさん
13/06/15 14:42:53.85 AIs9Gdvv
紛らわしい。
155:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 14:51:29.24 +/3jCxd4
そうか。
まあ意図はそういう事なんで。
156:HG名無しさん
13/06/15 14:53:26.41 n0ArAALg
>>148
ありゃどう見てもアシの絵柄だろ
157:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 16:53:55.96 +/3jCxd4
>156
当時はそこまで見分ける眼力とか当然無かったから今みんなで見直してみたいもんだ。
大御所になる前だから自分で描いてたろうと思うが。
158:HG名無しさん
13/06/15 17:10:14.03 n0ArAALg
>>157
あのイスカンダル船は相沢が描いてる
159:HG名無しさん
13/06/15 17:33:32.92 OjwzN8V0
URLリンク(www.dotup.org)
左上の古代と島は100%アシだな。その隣の島と雪もアシっぽい。
その右の雪の眼も違和感を感じるが、それ以外は本人じゃないのか?
小学五年生の絵物語版に登場する雪はこれで全部。
160:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/15 17:50:11.46 +/3jCxd4
>159
考古学の領域だなw。すごいもんだ。thx。
小学5年生だと俺じゃなくて兄貴の方か。
しかし古代と森雪の体型の違いは種族の異なる動物と言っていいなw。
森雪はまあ松本女キャラの1典型として、これがアニメスタッフのデザインというならやはり服装と色がそうだからって事かな。
161:HG名無しさん
13/06/15 20:02:55.76 6Dbeij3O
アンドロメダは宮武デザインだよな!
162:HG名無しさん
13/06/15 20:09:45.94 MKXDRSZV
いや、2の時点で板橋がトレースしてるから
板橋デザインだよw
163:HG名無しさん
13/06/15 20:58:34.52 vQh2iehf
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
164:HG名無しさん
13/06/15 21:19:40.65 AIs9Gdvv
じゃグワダンも板橋だね!
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
165:HG名無しさん
13/06/15 23:01:57.20 A/W72Fnb
ラー・カイラムは完結編地球艦隊の系統だよな
ZZのハイメガ粒子砲も拡大波動砲だし
板橋の影響力パネェなw
166:HG名無しさん
13/06/16 07:45:26.73 vo4WPJ9R
もう止めてあげて!!
I橋さんのライフはゼロよw
なんたって影のカンダムメカデザイナーなんだからw
167:HG名無しさん
13/06/16 08:08:49.04 KdIXANlm
>70 :名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 00:56:23
> 『まんだらけZENBU』に結構、ヤマトに参加したアニメーターが
> インタビューに登場してるけど、西崎を人間的に否定しつつもヤマトの
> 仕事には誇りを持って参加してたのが伺えて面白い。
> 中でも1作目のキャラデザの岡迫氏が「松本氏のラフ画なんて見たことない」
> と爆弾発言してたりする。
「松本ラフなんて見たことない」と言ってる岡迫氏インタビューは
「まんだらけZENBU18」に掲載。誰か確認してみるとよろしい。
昔の同人誌「波動」に掲載の岡迫氏訪問記事
>それにヤマトのあのキャラは、雪以外はほぼ全て、岡迫さんのオリジナルなのです。
>松本零士のラフ画というのも、零士の名に便乗するためにとってつけたものなのです。
>だから岡迫さんはドメルを×崎のつもりでデザインしたのに、いつのまにかそれがデスラーであるという噂になっているのです。
168:HG名無しさん
13/06/16 10:53:49.35 aBbpEGVu
こんなやつばっかりかよ、ヤマト関係者は!w
ま、アルカディア号はみんなぬえがデザインしたと思ってるみたいだけど
実は板橋さんですよ!
169:HG名無しさん
13/06/16 11:05:21.51 vo4WPJ9R
>>168
それは違うな。
松本が独占しようとするから話がややこしくなる。
つか最初のハーロックのアニメ化のとき
無能な板橋は松本の片腕としていたのか?w
170:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/16 11:39:47.70 f8olO//O
・森雪だけが松本キャラ(スタッフ証言)
どいつもこいつも信用ならんというか、話が整合しないなあw。
松本零士が上手に描けてるのが松本キャラという事でどうだろうか。
沖田艦長、佐渡先生、森雪、アナライザー、コスモゼロくらいになるが、それでいいやって気がしてきたw。
171:HG名無しさん
13/06/16 11:58:08.51 aBbpEGVu
>>169
いや、さよなら999の際に宮武の設定画を
トレースしたので板橋デザインってことらしいw
板橋氏にとってデザイン=他人のデザイン画をトレースすること
のなのは間違いない。
172:HG名無しさん
13/06/16 12:57:44.64 vo4WPJ9R
なんだそう意味だったか(哈哈哈)
なら全部板橋デザインだな。
こりゃオッチャン、一本取られちまったな。
173:HG名無しさん
13/06/16 15:06:36.57 vxXkVXBZ
確かに厨房心にも、古代はアニメと漫画で顔が違いすぎるなあ
とは思ってた。
だけどアニメも下手でころころ顔が変わってたしな。
ビーメラーの昆虫人とか松本ぽいデザインだけどあれも違うのかな。
まあ零士メーターとか、独特の意匠を松本が与えたのは確か。
不思議なのは「監督」してないのになんで「監督」の
クレジットなのかということだが、最初は「監督」のはずが
デザイン作業でそれどころじゃなくなったってことか?
それでもストーリー作業には絡んでるんだろ?
実質的な監督は山本瑛一か石黒か?
「永遠に」でクジットがたしか「原作」になってたけどこれも
なぞだな。
まあ西崎が松本の名で商売したかったのか?
パート1当時は松本の知名度はどうだったんだ? 「監督」として
持ち上げるほどネームバリューはあったんか?
174:HG名無しさん
13/06/16 15:57:42.35 KdIXANlm
>まあ零士メーターとか、独特の意匠を松本が与えたのは確か。
他のアニメや漫画でも普通にデザイン使用されています。
零士意匠は俗説に過ぎません。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>不思議なのは「監督」してないのになんで「監督」の クレジット
>「永遠に」でクジットがたしか「原作」
>まあ西崎が松本の名で商売したかったのか?
正解。松本の名前を利用した商売です。
175:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/16 20:46:22.74 f8olO//O
>174
ちょっと松本センセの過去の仕事まで矮小化しようという意図がミエミエすぎて信頼性が下がるな。
松本メーターとか石森脳ミソとかが『よくわからない高度なコンピューター風の機械』の象徴的な (wikipediaで言う『抽象的な』じゃないぞw) 扱われ方をしてたのは、まさに当時から
・意図が正直よくわからない代物
だったからであって、タイムボカンとか他の創作物でも似たのが当時ありました、では反論にも何にもならんよ。
176:HG名無しさん
13/06/16 21:00:16.57 tgs0uPF3
センセだって。
糞コテ気持ちワリイw
177:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/16 21:07:04.08 f8olO//O
俺もコテ粘着する奴とか混ぜっ返ししかできない奴については気持ち悪いと思ってるからアイコだ。まあ気にするな。
178:HG名無しさん
13/06/16 21:10:05.39 2ZTpJTr9
ヤマトとマクロスは権利関係がややこしいな
まぁ親戚みたいなもんだが
179:HG名無しさん
13/06/16 22:44:49.41 mGlY32iO
>>174
当時みんながパクってただけで松本以前の使用例は発見されてないでしょ
180:HG名無しさん
13/06/16 23:00:58.19 KdIXANlm
>松本以前の使用例は発見されてないでし
おまえは全ての漫画という漫画を確認したのかよw
181:HG名無しさん
13/06/16 23:08:10.23 mGlY32iO
それ俺の仕事じゃないですよ
この作品のここで松本以前に使われてますって証明するのは零士メーターは零士オリジナルじゃないって言ってる人の仕事です
182:HG名無しさん
13/06/16 23:27:32.64 6yrID1nf
どこを源流とするのかの問題。
手塚や石ノ森も他でも、らしきものはある。
それを松本流でクロノメーターにしているといって
それが全部松本意匠とはならないだけだろ。
大体意匠登録もしてないだろw
183:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/16 23:46:12.82 f8olO//O
だからそのほかの作家たちもやってたという【単なる針と文字盤だけ】じゃない、
『クロノメーターっぽいの』
とか
『照準のレチクルみたいなの』
とかがむやみにちりばめてある表現が当時独特だったからこそ
『松本メーター』
とかいう表現にまでなってたんだろw。ぬえメカの3本線とかブチ穴みたいなもんだ。
184:HG名無しさん
13/06/17 02:35:47.90 PlQwrXt/
そうは持ち上げても
少なくとも晩年は
パクリ・剽窃の常習者。
URLリンク(www.dotup.org)
それでも平気で
自分だけ盗まれたニダなどと
言えてしまう卑劣漢。
痛々しいよ。
185:HG名無しさん
13/06/17 06:28:56.78 /VTBZDmI
>>184
あらら・・・
弟子が弟子なら
師匠も師匠だったか・・・
トレース
186:HG名無しさん
13/06/17 09:39:32.26 Stilkqpi
今度はメーターを並べた計器パネルが松本意匠かい・・・w
世の中の工業機械メーカーは裁判になる覚悟が必要だw
まぁ、今は液晶パネル表示が主流だけどなー
187:HG名無しさん
13/06/17 17:50:08.35 +uxcCx7m
要はメーターなんて時代遅れの骨董品みたいなものって事だよねw
188:HG名無しさん
13/06/17 19:59:10.29 YaJjlnpP
零士メーターってのは、クロノグラフ腕時計に見られる
回転べぜル外側の歯車ギザギザが、メーター内側内周にギザギザを持ってきて
場合によっては、内と外に歯車ギザギザ意匠をつけて、
アナログメーターグラフに、針の組み合わせか、
もしくは波形グラフの様な複雑グラフィックメモリで、構成されたメーター意匠だよ、
パネル上に無機質に並べられたりもするが、椅子のヘッドレストや背もたれ可動部
メカやロボットの関節部に付けたり、アンドロメダでいえば、ノーズの先や、艦橋後部裏、
鑑底部に散りばめられた、マーカー意匠的なアクセントとして用いられている、松本メカの代表的な意匠の一つ。
アナログメーターが古いってことはない。
宇宙に出て、仮に電源が壊れても、手巻きのアナログメーターならば使用できるので、
今でも宇宙飛行士はアナログ式の時計を携帯しているし、
宇宙船内では手動式に切り替えた場合は、すべて針とゲージによる円形アナログメーター。
189:HG名無しさん
13/06/17 20:16:34.82 YaJjlnpP
>>167
>だから岡迫さんはドメルを×崎のつもりでデザインしたのに、いつのまにかそれがデスラーであるという噂になっているのです。
ドメルなんて明らかに松本のオリジナル持ちキャラだろ。
スーパー99のカルカノ少佐じゃないか。
つか、西崎のどこをどう似せて描けば、ドメルの顔になるんだという。
当時西崎本人も言ってた「赤坂のデスラー」の話はどうなったんだと。
>>松本零士のラフ画というのも、零士の名に便乗するためにとってつけたものなのです。
アニメブーム以降の松本ならばともかく、なんで当時の松本に便乗する必要があるんだと。
>それにヤマトのあのキャラは、雪以外はほぼ全て、岡迫さんのオリジナルなのです。
沖田や、スターシャ、佐渡も岡迫オリジナルなんて嘘にきまっとろうが。
松本らふすら見ないで佐渡描けたってこと?塚岡迫がオリジナルデザイナーなら
さらば以降もオリジナルキャラクターデザイン岡迫で表示されてないといかんだろ
松本が総設定だから、レギュラーキャラが変わらないまま
さらばで松本が新たに起こしたキャラなんて、ガトランチス側含めてレギュラーキャラ殆ど全部だよ。
作品ごとにデザイナーの名前が変わっても成立するんだろうに。
190:HG名無しさん
13/06/17 21:04:21.08 /VTBZDmI
>>188
アンドロメダのは少なくとも「メーター」じゃないだろw
191:HG名無しさん
13/06/17 21:11:41.89 PlQwrXt/
>>188>>189
適当発言が多くて面倒だから
キーだけな
>ドメルなんて明らかに松本のオリジナル持ちキャラだろ。
ウソウソ
デスラーしか有りません
URLリンク(web.archive.org)
しかもケツアゴはレイジキャラなんているのか?
あと赤坂のデスラーは78年頃からで
当時赤坂通り近くにコルドンブルーという店があって
そこに西崎か通っていたからだった筈
お前何も知らないのに適当発言しれるんだなぁ
>沖田や、スターシャ、佐渡も岡迫オリジナルなんて嘘にきまっとろうが。
沖田は松本と芦田豊雄と岡迫の合作、スターシア、佐渡で岡迫オリジナルなんて話はどこにもない
URLリンク(www.law.co.jp)
c 登場人物,メカニック
登場人物については,被告と総作画監督である岡迫亘弘が,登場人物の性格付け(キャラクター設定)を行い,
これに基づいて,岡迫が「古代進」「真田志郎」「古代守」「デスラー総統」を,
岡迫と芦田豊雄が共同で「島大介」を,
原告(レイジ),岡迫及び芦田が共同して,「沖田十三」「森雪」を,
原告(レイジ)が「スターシャ」「アナライザー」及び「佐渡酒造」を,
それぞれデザインし,クリーンアップ作業を経て完成した後,
被告が原案を確定した。
この大嘘吐き野郎
192:HG名無しさん
13/06/17 21:39:14.75 Stilkqpi
>>188
>アナログメーターグラフに、針の組み合わせか、
>もしくは波形グラフの様な複雑グラフィックメモリで、構成されたメーター意匠だよ。
おいおい、そんなに範囲を狭めていいのかい?権利を主張できなくなっちゃうぜ?w
>今でも宇宙飛行士はアナログ時計を携帯してるし、
>宇宙船内では手動時は、すべて針とゲージによる円形アナログメーター
信頼性の問題や非常時に使用するのと、見た目の古さは全くの別問題。
それに現在の最新戦闘機等は液晶ディスプレイの集中表示でアナログメーターは
それらしい気分を出す為のグラフックインターフェースの一部でしかなく、
必ずしも必要とされる装備ではない。
因みにF-35のコクピットはこんな感じだ。SEGAのゲーム筐体じゃないぞ。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
193:HG名無しさん
13/06/17 21:41:07.03 4VgDT8uG
>>189
>ドメルなんて明らかに松本のオリジナル持ちキャラだろ。
>スーパー99のカルカノ少佐じゃないか。
え゛?
『潜水艦スーパー99』は、アニメ以前の漫画ならこんな絵で
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
(アニメ『SUBMARINE SUPER 99』は2003年)
こんな手塚風キャラのオンパレードなんだけど?
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
なんか明らかにいい加減なこと書いてないか?
194:HG名無しさん
13/06/17 21:42:51.32 Stilkqpi
突っ込みが入る前に「グラフィックインターフェイス」に訂正するよ
195:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/18 00:44:19.76 eguUzF5U
>184
麒麟も老いれば駑馬に劣るとか晩節を汚すとかいう言葉ができる程度には、そういう例もまた枚挙に暇がないのであってw。
松本センセが今現在何を言ったところで、
『あらあらおじいちゃん、お昼ご飯はさっき食べたでしょ?』
でいいんじゃねw。
196:HG名無しさん
13/06/18 05:58:45.03 V4sFotrV
>>195
それは自分自身だけで馬鹿やってる時に限られることだろ
197:HG名無しさん
13/06/18 08:36:59.77 glBdO7qU
板橋さんって嘘ばっかりついてますよね!
198:HG名無しさん
13/06/18 10:17:19.34 IqLXiMsM
本名も板橋じゃないしな
199:HG名無しさん
13/06/18 22:07:28.49 1KZ5L3kI
>松本が総設定だから
総設定が松本だから、何から何まで他人のデザインも松本の功績か。
だったら松本のソレも、「総指揮」西崎の功績って事だわw
200:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/18 22:10:58.29 eguUzF5U
>196
さすがにここ数年は、松本センセを担ぎ出して何かしようという人たちは、まともな人の中にはいなくなったように見えるw。
どうしてああなった。
しかし過去の業績まで塗りつぶそうって気にまではならんな。
201:HG名無しさん
13/06/18 22:46:27.43 7u6OBndY
>>199
>だったら松本のソレも、「総指揮」西崎の功績って事だわw
そもそも西崎はデザイン出来ないし、
本人が和解で総設定デザインは松本の権利帰属で、共同著作物だとしているから無理だわ。
松本にも氏名表示権ってもんがあるから、もうそこからオリジナルを一切弄れないし、改編も出来ない。
西崎存命中に裁判上で確定させられなかったことは、全てオリジナル氏名表示通り、
加えて、存命中の本人との間で交わされた和解書通りの権利内容で未来永劫変わらない。
202:HG名無しさん
13/06/18 22:54:21.29 7u6OBndY
>>192
>因みにF-35のコクピット
それって全然宇宙船じゃないだろ。
>>193
そこに出てるモーゼル提督は、ヤマトキャラでは土方の元ネタだって言われてるね。
たしかカルカノはイタリア人キャラだったような。
ヘルメット党は、松本的にガミラスの様式美のネタ元なんだろうな、要するにナチスなんだろうけど。
203:HG名無しさん
13/06/18 23:01:56.92 5IHvujwa
>>201
なに呆けてんだ?
和解書にあるのはレイジ単独で使えない約束と
一部デサインという証明
共著もあれだけでは豊田らと変わらん
しかも裁判外、ちゃんと意味
204:HG名無しさん
13/06/18 23:27:57.57 1KZ5L3kI
>そもそも西崎はデザイン出来ないし、
何も描く必要はない。これこれを描けと指示を出すだけで十分。
「総指揮」ですから。
>本人が和解で総設定デザインは松本の権利帰属
あれ、「総設定デザイン」なんて文言、和解書に書いてあったの?
勝手に拡大解釈すんなよw
>改編も出来ない。
オリジナルに改変クレジット入れたあげく削除されたの誰だよw
>存命中の本人との間で交わされた和解書通りの権利内容で未来永劫変わらない。
西崎の許可無く松本はヤマトのデザインもキャラも設定も使用できない「軟着陸」の事か。
205:HG名無しさん
13/06/18 23:29:04.05 L3NiB/gv
>>202
>それって全然宇宙船じゃないだろ。
零士メーターが古臭いって話で>>189に対しての反論だ宇宙船は主題じゃない。
>>189は時計や宇宙船の機器にメーターが使われてるから古臭くないと言ってるが
現代においてアナログメーターを一切装備しないメカの例としてF-35をあげただけ。
次世代シャトルが実用化するまでは宇宙船の主流はソユーズだからな何年前の遺物だと思う?
アナログメーターが使用されていて当然だわw
206:HG名無しさん
13/06/19 08:58:08.17 +nIwBAX7
>>201
>松本にも氏名表示権ってもんがあるから、もうそこからオリジナルを一切弄れないし、改編も出来ない。
あのぉ、宇宙戦艦ヤマト2199ってご存知でしょうか?
改変されまくった沖田艦やら古代艦が飛び回ってますが。
207:HG名無しさん
13/06/19 09:37:26.24 fr5hNFhg
電波涙目W
208:HG名無しさん
13/06/19 09:54:05.54 d6HWKoLO
おい、それ鏡だよ
209:HG名無しさん
13/06/19 10:34:31.20 hCqaeaJ2
>>201
>松本にも氏名表示権ってもんがあるから、
>もうそこからオリジナルを一切弄れないし、改編も出来ない。
改変できないというのは、氏名表示権ではなく、同一性保持権です。
著作権について無知なら、最低限入門書くらい読んでから発言するようにと
言ったのにまたいい加減なことを言ってますね。
しかし東北新社はヤマトのデザインは自社に帰属すると声明を出しており、
デザインを変更する翻案権は東北新社に帰属するとの立場です。
翻案権を譲渡した場合の同一性保持権の行使は制限があるというのが一般的な解釈。
ちなみに松本に翻案権がないとすれば、松本は改変を拒むことはできるが、
松本自身がデザインを改変して発表するのには、翻案権を持つ東北新社の許諾がいるということになります。
第二に松本は、西崎義展との間にヤマトに関する確認書を交わしており、
西崎が関わるヤマト新作については、自身のの権利を一切行使しないとあります。
ソース:URLリンク(web.archive.org)
これがある以上、松本が提訴しても確実に敗訴です。
以上、この確認書の存在と、ヤマトのデザインは自社に帰属するという東北新社の立場から、
以下の文言は、事実に基づかない単なる妄想です。
>松本にも氏名表示権ってもんがあるから、
>もうそこからオリジナルを一切弄れないし、改編も出来ない。
210:HG名無しさん
13/06/19 12:32:27.30 fr5hNFhg
電波涙目。
211:HG名無しさん
13/06/19 12:44:49.35 w3fmiXFT
ヤマトや999のキャラクターのエロ絵描いてる連中はよく訴えられないな
212:HG名無しさん
13/06/19 14:50:13.04 dVspxQ+5
アンドロメダの波動砲口にクリソツな今度のCGアルカディア号メインノズル
電波はアレもオクタゴンノズルだ、と言い張るんだろか
213:HG名無しさん
13/06/19 18:17:21.67 d6HWKoLO
宮武デザインではない今度のCGアニメ版アルカディアのノズル形状と
アンドロメダの波動砲口との類似性を松本意匠だと強固に主張するだろうね
オクタゴン(※松本宇宙では六角形の事)ノズルなどという造語を作る可能性は極めて大だ
214:HG名無しさん
13/06/19 21:20:00.53 LcW1cwja
>>209
>第二に松本は、西崎義展との間にヤマトに関する確認書を交わしており、
>西崎が関わるヤマト新作については、自身のの権利を一切行使しないとあります。
実際松本は西崎個人と和解したのであり、その和解内容でその他の人物、団体と約款を結んでる訳ではないから、
実際問題西崎個人が亡くなってしまえば、彼が関わったとされるヤマト新作とやら以外で有効な内容ではない。
また西崎存命中に西崎に対して松本が権利行使した事はないし、著作者人格権権利に基づいて
(実際は氏名表示しなければならない取り決めだが)本人が辞退するので、氏名表示をしないでくれと通したのみ。
その和解書内容は、正確には
>>第4項
>>甲および乙は、別件映画の製作物が甲乙共同で製作された物であり、甲が代表してそ>>の著作者人格権を専ら行使することが出切ることを確認する。
>>~乙が別件権映画の総設定・デザイン・美術を担当し、これに関する絵画の著作物の>>著作権者であることをそれぞれ確認する。
>>但し、新著作物のクレジットに設定・デザインとして氏名表示する物とする。
キャラ、ストーリー、設定、デザインを使用せずと、しておきながら、
>>但し、乙の個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)につ>>いてはこの限りではない。
との、除外特約条項を設けている他、別件最新裁判上でも、大ヤマトキャラクタ-はヤマトの類似にあらずとの認定が出されている。
>>著作権法16条前段の既定は、映画の著作物の著作権者を明らかにすると共に、
>>当該映画の著作物において翻案され、又は複製された小説、脚本、音楽その他の著作>>物について、それが別個の著作物として観念できる場合には、
>>映画の著作物とは異なる者が著作権者となり得る旨を示したものと解され、
>>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、完成したアニメーション映画と
>>別個の著作物と観念できる場合には、当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。
215:HG名無しさん
13/06/19 21:21:04.05 LcW1cwja
つまり松本零士が、旧作アニメシリーズのヤマトの絵なりを正確トレースして使用しないでもしない限り
(松本が自己のコンテンツにおいて、自らの原画やプロダクションアート以外で、
既存のヤマトのアニメ絵を使い回す訳ないし、旧作アニメにケジメを付けた松本が
合意書を交わしている現著作権者からの協力要請以外の案件で、旧作アニメの続編を製作加担する筈もない)
または、旧作製作時に遡って、松本零士のオリジナルデザインなり設定を、
西崎の会社が正式に買い取ったとの根拠を示せない限りは、生みの親が、著作者人格権権利を行使して、
自分のオリジナルデザインラインをどのように活用しようが、著者の勝手となる。
それはヤマトの音楽をアレンジされて他の作品に使用されたとしても、それは楽曲著作者の勝手で、アニメヤマトの著作権なんかでは縛れないのと同じ事。
加えて現著作権者東北新社は松本零士との間で以下の合意書を交わしていて、
>>1項 東北は、松本の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるよ>>うに,全面的に協力する。
>> 2項 松本は、東北がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合、これ>>に全面的に協力する。
>>ただし、東北は、松本に対し事前に企画内容の詳細を通>>知し、説明する。
実際これまでに松本零士本人が権利行使して、現在進行形で独自に展開している事柄に対して、
協力はすれども、これを東北新社が妨げた事実もない。
216:HG名無しさん
13/06/19 21:33:35.36 LcW1cwja
>>204
>あれ、「総設定デザイン」なんて文言、和解書に書いてあったの?
>>~乙が別件権映画の総設定・デザイン・美術を担当し、これに関する絵画の著作物の>>著作権者であることをそれぞれ確認する。
>>213
>アンドロメダの波動砲口との類似性を松本意匠だと強固に主張するだろうね
そもそもアンドロメダのツイン波動砲口を指して、過去にオクタゴンバレルと言及したことはない。
ヤマトの波動砲口は、先端の断面フレームがアバウト6角から、底に穴が空く場合は、
強度上6角が取りやすいから、その外枠はオクタゴンバレルだとの考え。
また、最新作のアルカディア号デザインは、松本零士による原作総設定デザイン氏名表示下で、
このアニメ用のメカ設定デザイナーがいて異なるために最初から宮武やぬえの指名表示はない。
217:HG名無しさん
13/06/19 22:05:49.83 d6HWKoLO
回答
Q:そもそもアンドロメダのツイン波動砲口を指して、過去にオクタゴンバレルと言及したことはないですよ?
A:本件ではオクタゴンバレルなんて誰も言っていません。オクタゴンノズルと言い出す可能性を茶化しながら示唆しているだけです。
Q:アバウト6角から、底に穴が空く場合は、強度上6角が取りやすいから、その外枠はオクタゴンバレルだとアバウトに考えているのですが?
A:それはアバウトですね(笑)底?に穴が空いて強度が確保されている八角形銃身を通常オクタゴンバレルと言います。
Q:最新作のアルカディア号デザインは、メカ設定デザイナーがいて異なるために最初から宮武やぬえの指名表示はないですよ?
A:【宮武デザインではない今度のCGアニメ版アルカディア】と百回唱えて意味をその考えてください。宮武様やぬえ様の指名表示があるという意味になりますか?
まず朝鮮学校を退学して日本の小学校で日本語を学び直してください。
そして相手の書いている内容を理解できるようになったら・・・もう来んでええわw
218:HG名無しさん
13/06/19 22:21:16.41 O39d1uYu
宮沢賢治の銀河鉄道の夜を二次創作したら松本零士に訴えられたでござる
219:HG名無しさん
13/06/19 22:25:30.46 dVspxQ+5
強度的には六角最強
次元的には八角最強(必要)
って言いたいのか?
じゃあソコの船体部分を六角でくり貫いて、その内側に八角砲身入れればいいだろに
もう無理やりにでも八角砲身をどこか(不可視?)に使ってると思いたいようにしか聞こえないわ
220:HG名無しさん
13/06/19 22:47:22.97 gR4gjrvh
>>214
あほ
勉強し直してこい
>>215
そりゃ東北が絵の原著否定への見解
大ヤマト裁判ではヤマトの作者なんか議題にすらなってない
最初から松本側はヤマトと違うとしかしてないから
アホもいー加減にせいよ
221:HG名無しさん
13/06/20 05:48:26.88 7hZ7/1zr
>>214
>実際松本は西崎個人と和解したのであり、その和解内容でその他の人物、団体と約款を結んでる訳ではないから、
>実際問題西崎個人が亡くなってしまえば、彼が関わったとされるヤマト新作とやら以外で有効な内容ではない。
約款? 難しい言葉をやたらと使いたがりますが、あなた、著作権についてもそうでしたが、意味を分かってないでしょ。
難しそうな言葉を使えば、ハッタリがきかせると思って、意味も分からずに使ってないですか。
西﨑個人が亡くなったら有効な契約ではないというのなら、
この和解書と確認書を根拠とした「ヤマトは西崎と松本の共同著作物である」という主張(東北新社は異義を唱えている)も、
西崎が亡くなった以上、これで根拠がなくなったわけです。
以後、「松本零士はヤマトの共同著作者だ」という人間がいたら、
「西崎は亡くなったので和解書は既に無効」で議論は終わりですね。
>別件最新裁判上でも、大ヤマトキャラクタ-はヤマトの類似にあらずとの認定が出されている。
大ヤマトの存在こそ、かつては原作者を自称していた松本零士が
ヤマトを自由に利用できなくなった何よりの証明なのに、
反論として用いる意味が不明です。
222:HG名無しさん
13/06/20 05:51:49.08 7hZ7/1zr
>>215
>松本零士のオリジナルデザインなり設定を、
>西崎の会社が正式に買い取ったとの根拠を示せない限りは、生みの親が、著作者人格権権利を行使して、
>自分のオリジナルデザインラインをどのように活用しようが、著者の勝手となる。
はい、ダウト。まだ著作権について理解していませんね。
著作者人格権は、その名のとおりの人格権であり、
氏名権、同一性保持権、公表権の3つに限定されています。
著作物を自由に利用できる財産権の著作権ではないのです。
著作者人格権を根拠に、著作物を自由に利用することはできません。
そして、現在のヤマトの図版に(C)東北新社と表示されていて、
デザインをした著作者である松本零士の著作権表示は入ってません。
西崎と裁判するまでは、(C)松本零士/東北新社・バンダイビジュアルと表示されていました。
また、SBヤマトで松本がデザインしたアナライザーを改変されていましたが、
SBヤマトは西崎に許諾を申請を受けたものの、松本には許諾を
受けていません。
以上の事実から、デザインの著作権が松本に留保されている、
あるいは権利があったとしてもその行使が出来ない状況にあると
判断するのが妥当なところです。
>自分のオリジナルデザインラインをどのように活用しようが、著者の勝手となる。
画風や作風についてはそのとおりで、そのことを否定しているわけではありません。
ここで言っているのは、
原作者と称していた一時期のように松本零士がヤマトを自由に使うことはもう出来ない、
ということです。
223:HG名無しさん
13/06/20 05:56:29.15 7hZ7/1zr
>>215
>1項 東北は、松本の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。
> 2項 松本は、東北がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合、これに全面的に協力する。
>ただし、東北は、松本に対し事前に企画内容の詳細を通知し、説明する。
あなたが引用したその合意書によれば、
ヤマトの「デザイン」や「設定」を利用したアニメ新作を作る権利は西崎にあるそうですね。
そのことを松本零士は確認しています。
URLリンク(3rd.geocities.jp)
>第3条
>甲と乙は次のことを確認している。
>譲渡契約上,ヤマト作品に登場するキャラクター(人物,メカニック等の名称,デザインを含む)を使用し新たな映像作品
>(ただし,キャラクター使用以外の行為でヤマト作品の著作権を侵害しないものに限る)
>を制作する権利は西崎氏に留保されていること。
それなのに、ヤマトのキャラクターや設定、デザインを流用した「新宇宙戦艦ヤマト」なるアニメ企画を
西崎に「無断」で立ち上げたことになります。
知らなかったならまだしも、西崎に権利があることが分かってて、
その権利を日本漫画家協会作権部部長である松本零士は侵害したということですね。
「西崎に与えていた許諾は失効した」という松本発言は何の根拠があったんでしょうね。いつものようにただの思い込みだったんでしょうか。
224:HG名無しさん
13/06/20 06:52:23.28 ugumEic7
>実際松本は西崎個人と和解したのであり、その和解内容でその他の人物、団体と約款を結んでる訳ではないから、
>実際問題西崎個人が亡くなってしまえば、
おい電波!
西崎が存命中ですら松本は原作者を名乗れるとかほざいていたよな?
都合の良い解釈だけは自称従軍慰安婦並みにお得意だな。
225:HG名無しさん
13/06/20 09:59:05.28 5GbfB9wv
問題を複雑にしているのは、松本氏は自分の作ったメカやキャラクターを他の作品にも頻繁に登場させることで、
これは他の作家やデザイナーにはほぼ見られない性質で、保護すべき特徴とも言えるが
共同作業であるアニメや映像作品、あるいは工業製品などもそうだが、一度提示したデザインやキャラクターは
ボツになったものも含めて他に提示あるいは採用しないのが慣例であり契約、あるいは心情なので
そこに軋轢が生じている。
作家としては非常にユニークで愛すべき対象だが、デザイナーとしては非常識極まりないという
評価になってしまう。自分が主導権を持つ共同作品以外には関わらない方がいいね。
226:HG名無しさん
13/06/20 12:32:49.01 JXYK3K50
正論です。
227:HG名無しさん
13/06/20 12:49:00.10 dm3S4q/3
結局歌手の槇原にいちゃもんつけて金せびろうとしたのはどうなったの?
228:HG名無しさん
13/06/20 13:07:14.33 JnlkDgcy
勝手に自分が愛すべきという価値観を周囲に押しつけるなよな
晩年の恥の姿に、反吐が出る位に軽蔑してる者も少なからずいるんだからな
229:HG名無しさん
13/06/20 13:14:31.31 OmJnsGXu
>>227
一銭も手にすることなく和解した。
電波さん的な解釈は敗訴じゃないから勝利なんだとw
230:HG名無しさん
13/06/20 14:05:43.82 nkFt2NfF
老いて新たに生み出せる物がなくなったから今ある物に執着するのだ
231:HG名無しさん
13/06/20 17:14:29.76 9Hpk4K1n
男には、自分が悪いと分かっていてもごねなければならない時がある
232:HG名無しさん
13/06/21 12:37:40.13 YGQ06wxp
それ、松本作品のテーマそのものじゃんか。
233:HG名無しさん
13/06/21 13:01:19.78 0oYgCf0u
この老いぼれがネットで流れてるメーテルの無修正乱交画像を見たらどんな反応するんだろ
234:HG名無しさん
13/06/21 14:25:36.43 9713njGY
N崎やM原を相手に裁判する前に2次同人や偽造サインをどうにかするべき。
それなら確実に損害賠償請求できて銭になるぞw
235:HG名無しさん
13/06/21 15:04:54.48 KQtrxUOd
作品同士をリンクさせ過ぎてみんな同じ作品に見えてきた
それぞれの個性を殺してしまったと思う
236:HG名無しさん
13/06/21 17:29:50.47 HH1nCX31
>>221
>西崎が亡くなった以上、これで根拠がなくなったわけです。
著作者人格権権利を持った本人がなくなれば、本人が直接権利行使も
新たな企画立案も、それこそ翻案もできない道理です。
例えば現著作権者でもなければ、オリジナル作品を製作していない人物あるいは団体が、
実際問題翻案できるとも思えませんね。
本人になり変った著作者人格権権利の代行行使は、法律上不可能です。
それで結構。
今の権利枠組みの中で誰も困りません。
松本側は西崎が存命中であろうが無かろうが、終始一貫以下の主張です。
>>その著作権は、本件映画の共同著作者である補助参加人松本と西崎が製作に参加することを約していたので
原作である映像著作物は共著で、著者複数(現状二人)、松本零士は(も)原作者であると表明し続けます。
>>222
>著作者人格権を根拠に、著作物を自由に利用することはできません。
出来ません???勝手にあなたが2ちゃん言い張れば、松本の権利が拘束出来るとでも?
だから裁判でも言われてるじゃないですか
念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
例え西崎が存命中であっても出来ないもんはできないんですよ、しかも彼はもう存命でもないのですよ。
現実に現在進行形で、本人は自由に利用しています。自らが生み出したコンテンツは例えヤマトであっても自由に展開できてるとしか思えませんな。
実際はヤマトコンテンツ自体は東北新社が許諾すれば済むことなのでは?
現在松本が商業展開している自らが生み出したオリジナルデザイン意匠や設定なりを、
西崎がアニメ作品ヤマトなりの限定した毛wんりで縛れる根拠がないですし、
例えアニメのヤマトの権利で限定したとしても、それが出来るのは (しませんが)
松本本人の権利行使を、自社で個別に保障してる東北新社です。
237:HG名無しさん
13/06/21 17:30:34.68 HH1nCX31
>>223
>西崎に「無断」で立ち上げたことになります。
そう思うならば、西崎が主張して差し止められるのであれば差し止めればいいことで
現状松本は何ら困っていないし、創作発表に支障をきたしてもいない。
>(ただし,キャラクター使用以外の行為でヤマト作品の著作権を侵害しないものに限る)
現実問題として著作権を侵害しているかどうかは、原著作権者の東北新社が決めること。
>を制作する権利は西崎氏に留保されていること。
東北新社の許諾前提で、存命中の西崎が制作したいのであれば、松本も和解で認めたのだから
旧作アニメシリーズヤマトの続編でもなんでも制作したらよろしい、だれも止めてないし、邪魔もしていない。
単に西崎のヤマトには加担しないだけのこと、
松本は今後も独自に自らの著作者人格権権利を行使したオリジナル作品を商業発表していくだけ。
>>225
>ボツになったものも含めて他に提示
作品にならなかったら本人の権利に決まってるし、
著作権法上、アーティストが描いた(表現した)時点で本人に権利帰属されるもの
作品になっても契約取り決め通りの対価を支払わなかったら、
当たり前に本人に権利は戻る。
>>229
>一銭も手にすることなく和解した。
松本は最初から西崎に金銭を要求していない。
一審判決時点でで何もないところから、二審途中で全てにの訴えを取り下げさせて
和解内容通り、作品gは共同著作物で、設定デザインは自分の権利と認めさせて、契約書に署名捺印させた
それを西崎存命中にやったということ。
238:HG名無しさん
13/06/21 18:48:13.98 9713njGY
Q:結局歌手の【槇原】にいちゃもんつけて金せびろうとしたのはどうなったの?
A:松本は最初から【西崎】に金銭を要求していませんよ?
相変わらず噛み合ってねーなw 西崎の話ぢゃねーだろwww
この電波ちゃんのチョン疑惑は確定かね
239:HG名無しさん
13/06/21 19:30:33.34 VAA0CSCV
>>236
ちゃんと著作権法勉強してこいよな
だいたい松本は嘘をついたときだけ著作者主張で
裁判の後は絵の原著というスタンスだろ
松本が著作者だった表記はことごとく削除、プレステは西崎は認めてないが
商業権としての著作権者がやることに、売った側が著作者人格権を盾に意義いうのは不法って判決だ
しかも大ヤマト裁判も絵の原著性という
特殊な例での議題で、それが絵も著作というなら裁判所的には有りかも!?って判断だろアホ!
>>237
またまた、ちゃんと勉強しろよな
著作権と翻案権を混ぜてややこしくするな
重箱の隅つつき見たいな真似ができる訳ないだろ
増すまずレイジの悪名が轟くだけ
お前レイジ本人じゃねーのか?
没もわしの物とかアホか
制作で参加したなら全部著作権者の財産だアホ
>松本は最初から西崎に金銭を要求していない。
嘘も対外にしろな
最初は要求して、裁判途中で取り下げただけだろ
おまえさ、どうやらIDが変わるようだなw
240:HG名無しさん
13/06/22 09:26:18.69 hgxypHgD
>現状松本は何ら困っていないし
2199のTV放映に「勘違い」激怒の記憶は新しいけどなw
241:HG名無しさん
13/06/22 09:35:52.57 nO+w7cjD
>>236-237
だから、前々から著作権の入門書くらい読みなさいって言ってるのに、
なんで読まないの?
あなた、あいかわらず著作者人格権がどういう権利か分かってないでしょ。
でなきゃ、「著作者人格権」を「著作者人格権権利」なんて書かないし、
著作者人格権は単なる人格権で財産権でないのに「著作者人格権権利を行使したオリジナル作品を商業発表していくだけ」と、
著作者人格権で商業利用できるとかトンデモないこと言ってるし。
そもそも、この議論をする上で大前提となる条件は、
ヤマトの翻案権は西崎にあるということなのに、それをスルーしてるし。
あなたは議論をしてるつもりかも知れませんが、あまりにも無知で
頓珍漢なことを言っているので、はっきり言って議論になってませんよ。
あなたの大間違いをするだけで終わりだもの。だから、最低限の著作権の知識を得てから
意見を述べなさい。そのために入門書を読めばいいのに、
どうしてそんなに恥をさらしたいんですかねえ。
242:HG名無しさん
13/06/22 09:42:59.14 nO+w7cjD
さて、>>236-237にどれだけ著作権に関する間違いは含まれているか、
分かりますでしょうか。著作権を少しでもかじった人なら、
この人の無知を突っ込み放題でしょうね。
>>236
>著作者人格権権利を持った本人がなくなれば、本人が直接権利行使も
>新たな企画立案も、それこそ翻案もできない道理です。
はい、大間違い。著作者人格権には翻案権は含まれません。
著作者人格権の3つの権利は何か応えられますか?
それと、著作者人格権のことをなぜ著作者人格権権利と言うんですか。
>例えば現著作権者でもなければ、オリジナル作品を製作していない人物あるいは団体が、
>実際問題翻案できるとも思えませんね。
はい、大間違い。翻案権は財産権に属しますので、自由に譲渡可能です。
原著作物の著作者でなくとも翻案権を譲渡されれば、自由に翻案可能です。
北野武は座頭市の原作者でも、オリジナル映画版の著作者でもありませんが、翻案作品である映画「座頭市」を発表してますね。
ちなみにヤマトの著作権は東北新社に帰属しますが、翻案権だけは西崎に残される契約でした。
>>著作者人格権を根拠に、著作物を自由に利用することはできません。
>出来ません???勝手にあなたが2ちゃん言い張れば、松本の権利が拘束出来るとでも?
当たり前です。拘束できるというか、翻案権がないのに
翻案作品を発表すれば、翻案権者の権利侵害になるに決まってます。
そもそもあなた、著作者人格権がどういう権利かも分かってないでしょう。
著作者人格権があっても、著作物を利用することはできません。
できるのは、氏名表示と無断改変を拒む権利だけですよ。財産権ではなく、あくまで「人格権」。
なお、一般の著作物では公表権もありますが、映像作品では事実上行使できません。
243:HG名無しさん
13/06/22 09:53:31.64 nO+w7cjD
>>236
>例え西崎が存命中であっても出来ないもんはできないんですよ、しかも彼はもう存命でもないのですよ。
ここにも著作権に関する無理解が。あのね、死去したら行使できなくなるのは、人格権ですけど。
財産権である翻案権は譲渡や相続が可能な財産権です。
ちなみに人格権といえど、本人が行使できなくなるだけで、侵害することはできませんよ。
亡くなった夏目漱石が著作者人格権が行使できないからといって、
夏目漱石の小説を勝手に他人の名義にして出版することは著作権法違反になります。
>現実に現在進行形で、本人は自由に利用しています。自らが生み出したコンテンツは例えヤマトであっても自由に展開できてるとしか思えませんな。
妄想ですか? 自由に使えるならなぜ「新宇宙戦艦ヤマト」は
「大ヤマト」などという類似品になったのですか。自由に使えなくなったからでしょう。それ以外に理由はありません。
>現在松本が商業展開している自らが生み出したオリジナルデザイン意匠や設定なりを、
> 西崎がアニメ作品ヤマトなりの限定した毛wんりで縛れる根拠がないですし、
> 例えアニメのヤマトの権利で限定したとしても、それが出来るのは (しませんが)
> 松本本人の権利行使を、自社で個別に保障してる東北新社です。
松本零士のオリジナルデザインならば松本の自由にできますが、
宇宙戦艦ヤマトのために産み出されたデザインについては、
東北新社が自社への帰属を主張していますし、西崎との合意書によって
松本は権利行使が制限されています。
根拠がない? あなたがさんざん「宇宙戦艦ヤマトは松本と西崎との共同著作物で和解決着した」と主張している和解書と確認書が根拠ですよ。
そこには、松本零士は西崎が関与するヤマト新作に一切のデザインの権利を行使できないと書いてあるでしょ。
おまけにヤマトの新作を作る権利は西崎のみなど松本は権利者であっても権利の行使にあたって制限されていることが記されています。
松本がヤマトの著作者であることを主張したいときにはさんざん利用しておいて、
松本にとって都合が悪いことは、同じ和解書や確認書に書かれていることでも、
無視するとは、とんだダブルスタンダードですね。
244:HG名無しさん
13/06/22 09:55:50.08 gtdFUrH8
>前々から著作権の入門書くらい読みなさいって言ってるのになんで読まないの?
スレの流れを読まずに【槙原】の話をしてるのに【西崎】を話を持ち出すお前が言うなよw
オクタゴン【ノズル】の話なのにオクタゴン【バレル】の話ををするお前が言うなよーーーwww
お前は日本語の入門書をまず読むべき!
245:HG名無しさん
13/06/22 10:09:49.52 nO+w7cjD
>>236
>松本本人の権利行使を、自社で個別に保障してる東北新社です。
はて、東北新社はヤマトのデザインの権利について松本への帰属を否定して、自社への帰属を主張する立場ですけど。
松本のデザインの権利を認めない東北新社が いったい松本の何の権利行使など保証するんですかねえ。
著作権は東北新社に。 『宇宙戦艦ヤマト』について見解発表
URLリンク(web.archive.org)
>「宇宙戦艦ヤマト」は、著作権法上定義される「映画の著作物」であり、
>作品に登場するキャラクター、フィギュア、絵画等は、作品の制作と同時に制作されたものである以上「映画の著作物」の一部であり、
>「宇宙戦艦ヤマト」の著作権者である当社に帰属します。
事実、現在の東北新社は宇宙戦艦ヤマトの図版に、
松本零士の著作権表示などしていませんよ。
松本の権利行使を認めるのなら、こんな声明文を出したりしないし、
松本の「ヤマト原作者詐称時代」のように「(C)松本零士/東北新社・バンダイビジュアル」と
表示しますよ。つまり東北新社は、松本の権利行使など保証していません。
246:HG名無しさん
13/06/22 10:10:37.95 nO+w7cjD
>>237
>そう思うならば、西崎が主張して差し止められるのであれば差し止めればいいことで
> 現状松本は何ら困っていないし、創作発表に支障をきたしてもいない。
はい、そうですね。
宇宙戦艦ヤマトの翻案権は西崎に留保されており、西崎に
無断で立ち上げられた松本による翻案作品「新宇宙戦艦ヤマト」は
制作断念に追い込まれました。
「松本は困ってない」と強がりを言うのは結構ですが、
「創作発表に支障をきたしてもいない」と、明らかに事実に反することを書くのは感心しませんねえ。
>現実問題として著作権を侵害しているかどうかは、原著作権者の東北新社が決めること。
これも間違い。著作権侵害を判断するのはあくまで司法機関です。
著作権者が出来るのは、民事では提訴、刑事では告訴です。ちなみに東北新社にはヤマトの翻案権はありませんので、翻案権侵害については西崎の相続者が当事者となります。
>松本は今後も独自に自らの著作者人格権権利を行使したオリジナル作品を商業発表していくだけ。
何度も言うように著作者人格権は、公表権と氏名表示権と同一性保持権のみです。
財産権である著作権を持ってなければ、ヤマトのデザインの著作者であっても商業利用はできませんよ。そもそも東北新社はヤマトのデザインの権利は松本でなく、自社にあるという立場。
247:HG名無しさん
13/06/22 10:10:44.83 hgxypHgD
>>244
電波涙目ってヤツですね、分かりますw
248:HG名無しさん
13/06/22 10:36:03.84 gtdFUrH8
アイヤー! ID:nO+w7cjDが電波ちゃんかとオモテタヨー
すまんカタアルヨー
249:HG名無しさん
13/06/22 17:43:34.12 I6BoQ2W1
>>242
>翻案権がないのに
松本零士からすれば最初から自身の著作物(設定やデザイン)に対して
翻案権が付いているに決まってるの理屈ですよ。
なにを言っているのでしょうか?
>>243
>松本零士のオリジナルデザインならば松本の自由にできますが、
そうなるから除外項目を付けているし
>>但し、乙の個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)につい>てはこの限りではない。
松本自身の著書(コミックス、画集)には、西崎はおろか、
アニメヤマトの著作権者氏名表示がないんですよ。
和解後後の裁判上においても、
>>それが別個の著作物として観念できる場合には、
>>映画の著作物とは異なる者が著作権者となり得る旨を示したものと解され、
>>原作漫画の存在しないアニメーション映画に使用されている図柄であっても、
>>アニメーション映画で翻案された既存の他の著作物と同様に、
>>完成したアニメーション映画と別個の著作物と観念できる場合には、
>>当該アニメーション映画原著作者となり得ると言うべきである。
と判決されているし、和解書が有ろうがなかろうが、
>>念のため、西崎が本件映画の製作者であると仮定して、
>>被告映像侵害主張部分が本件映画被侵害主張部分の著作権を侵害するかについて検討しても、
>>いずれも本映画被侵害主張部分の複製物とはいえない。
されているのでは?
>宇宙戦艦ヤマトのために産み出された
それを主張しているのは東北新社であって、西崎松本の和解書上に書かれてる約款ではないですと。
そこもそうなるから予め、西崎の倒産会社と東北新社間の権利譲渡完了と時点に遡って
松本と東北新社は、松本個人の権利行使が著作権者妨げられない為の合意書を取り交わしているのですよ。
>>1項 東北は、松本の対象作品に関する上記の権利の行使が円滑に行われるように,全面的に協力する。
>>2項 松本は、東北がヤマト作品に関連する新作の企画を希望する場合、これに全面的に協力する。
>>ただし、東北は、松本に対し事前に企画内容の詳細を通知し、説明する。
250:HG名無しさん
13/06/22 17:50:18.78 I6BoQ2W1
>そこには、松本零士は西崎が関与するヤマト新作に一切のデザインの権利を行使できないと書いてあるでしょ。
旧作関連で、松本の氏名表示がオリジナル通りなされているのだから、旧作ヤマトでの続編に最初から興味のない松本が、それ以外の行使なんてないでしょう。
但し、自身が創作、または許諾したオリジナル作品に対して、他から手を触れさせないだけでしょう。
逆にそれでは西崎が関与するヤマト新作に
>但し、新著作物のクレジットに設定・デザインとして氏名表示する物とする。
上記項は厳守されてるのか?となって、
亡くなった西崎がどのように関与するというのか?
あくまで松本は存命中の西崎個人と和解書記載の和解内容で和解してる話であって、
それ以外の故人団体と契約した訳ではないとなるのでは?
また松本零士が現在著作者を表明してるかどうかは
オリジナル旧原作シリーズ作品上の氏名表記は言うに及ばず
URLリンク(www.shogakukan-cr.co.jp)
URLリンク(ozuma.jp)
URLリンク(wmg.jp)
>主な代表的原著作物に「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」~
上記の通り世間に向け、権利行使して表明している事実がある。
>>246
>翻案権侵害については西崎の相続者が当事者となります。
著作権法第28条で定められている通り
翻訳物などの二次的著作物の利用については、原作者の権利が必要で、
つまり、翻訳物を製作する場合には、原作者の許諾も必要になるということです。
ヤマトの場合は、著作者人格権保有者が兼、原作者である訳だから、
その翻案権について、仮に著者存命中は理屈上、財産権としての著作権と分離出来たとしても、
著者の死後は、本人以外が代行行使出来ない権利で、事実上東北新社の権利として吸収される物です。
また松本自身のデザインや設定はについては、創作した時点で、権利上松本に帰属していて、
その翻案権も松本に帰属している事も忘れずに。
著作権者でもない、著作権者が存在する状況下で、
他に当該原作創作をした、著作者人格権保有者も複数存在している同状況で、
当該原作に一切創作関与もしてない者が翻案権行使とか、
それは一体なんなのでしょうか?
251:HG名無しさん
13/06/22 18:32:24.16 uhBuyNCG
>>249
>松本零士からすれば最初から自身の著作物(設定やデザイン)に対して
>翻案権が付いているに決まってるの理屈ですよ
相当痛いな
翻案権は著作権の中で分割できる権利
URLリンク(copyright.watson.jp) ←全部譲渡と一部譲渡を見ろアホ
だから「松本にある」って理屈は最初から存在しない
何故なら、ヤマトではコピーライト表記で「松本零士」が消えている
ところがその他の松本アニメでは「制作」と「松本零士」が必ず連名になってる
つまり東北新社にとって松本は連名にする価値も無い存在
>アニメヤマトの著作権者氏名表示がないんですよ。
>和解後後の裁判上においても、
>>>それが別個の著作物として観念できる場合には…
またか?
そこは大ヤマトにおける絵図の概念で
その視点ではヤマトと大ヤマトが同じ原著であるから
ヤマトの絵図に関しては原著の件瑠璃が認められるかもしれないということ
つまり部分的クラシカルオーサーとしての権利はあるって判断
でもこのクラシカルオーサーには作品の翻案権も無ければ
財産権としての著作権も部分的にしかない
じゃあ同じヤマトのクラシカルオーサーに該当する宮川や阿久に
ヤマトの作品としての翻案権や著作権があるのかといえば、それは無いで終了
つまりはそういう事