ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part1at MOKEI
ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part1 - 暇つぶし2ch650:HG名無しさん
14/06/28 19:42:09.95 bMC5QJsD
関節
基本的にはノーマルに準拠している。腹部がややぬけやすい
足首を可動させ接地形態にできる。また足首軸部分は若干伸縮するので高さ調整が可能。
肩後部スラスターはボールジョイントのため広く可動する

色分け
成形色とシールで足りないのは肩アーマー内側のグレーくらい
メインカラーの赤、一部黄色スラスターは新規部品で色分け
全身のスラスター類はシール(黄、黒、グレー)。曲面等の貼りにくいシールはないが、平均より多い。

付属品
左右武器持ち手
左平手
左握り拳
シグマシスロングキャノン(リアアーマーへマウント可)
ビームサーベル×2(前腕装甲内部にマウント)
ビームサーベル刃×2(クリアピンク成形、グリップの他に前腕に取付可能)
スタンド(余った手首等を収納可能)
Gバイパー差し替え用胴体パーツ

651:HG名無しさん
14/06/28 19:42:58.91 bMC5QJsD
HG AGE 1/144 AGE-3F ガンダムAGE-3フォートレス 2012年11月23日発売 税抜き1800円
総合◎

総評
重砲撃型ウェアGホッパーと合体したAGE-3陸戦形態が劇中登場順ではなく最後にキット化した
オービタル同様ノーマルより価格が200円アップしている
新規ランナーの他にノーマルと一部共通ランナー、黄ランナーにスイッチで新規部品有りな点も同様
Gホッパーの分離変形ギミックはノーマル、オービタルと同じ
ちなみに手持ち武器を一切排除してビームサーベルすら無い珍しいキット

プロポーション
設定画よりフロントアーマーがやや小さく感じるが
他形態よりもとりわけ重MSらしさを押し出した体型をよく再現している
オービタル同様、新規部分は段落ちなどで合わせ目が目立ちにくくされている。
特にメイン武装であるキャノン4門の砲身部分が段落ちにされているのは助かる
目立つのは頭部、腕部キャノンのカバー部分あたり

652:HG名無しさん
14/06/28 19:43:32.01 bMC5QJsD
関節
基本的にはノーマル、オービタルに準拠。やはり腹部がややぬけやすい
肩部キャノンは上下可動、左右に若干動かせる。腕部キャノンは取り外しが可能
鈍重そうな見た目に反してよく動く。
足首は軸接続、ボールジョイント、スイングの組み合わせで広く可動する。爪先も可動
スリッパ部が大きいことと足首の可動範囲も併せて接地性は割と高い

色分け
成形色とシールでほぼ完璧
ダークパープル部分は新規ランナーでほぼ対応している
またオービタルではシール多用だった全身の黄色は全て新規パーツで色分け
主なシールはキャノンとスラスターの黒、足裏のシルバー、フロントアーマーのダークパープル

付属品
左右握り拳
左平手
シグマシスキャノン×4
スタンド(余った手首等を収納可能)
Gホッパー差し替え用胴体パーツ

握り拳から手甲を外して余剰パーツと組み合わせれば左右武器持ち手も組める

653:HG名無しさん
14/06/28 19:46:58.50 bMC5QJsD
2キットレビューしてみました
>>581さんのレビュー見てノーマル作って出来が良かったので、つい他2形態も買ってしまいました
気になるところありましたら追記・修正してもらえるとありがたいです

654:更新屋
14/06/29 15:46:49.92 wWa6oxBl
>>649-653
レビュー乙ありですです、Wiki反映しましたのでご確認下さいまっせ。
HG AGE ガンダムAGE-3 オービタル
URLリンク(mokei.jpn.org)
HG AGE ガンダムAGE-3 フォートレス
URLリンク(mokei.jpn.org)

いつものAGEの方かと思ったらレビューに触発されての購入・・・!これはレビュアー冥利につきますねえ

655:更新屋
14/06/29 17:54:52.74 wWa6oxBl
試しに未レビューキットの一覧をこちらに書かせていただきます。
全部は流石にやってられないので展開中HG系・MGだけ。

HGUC系のユニコーン以外
ガンダムXディバイダー、ガンダムダブルエックス

ノーベルガンダム、ノーベルガンダム (バーサーカーモード)

ザクマリナー、ハンブラビ、ドライセン、ドーベン・ウルフ

ジム・スナイパーII

シン・マツナガ専用ザク、ジョニー・ライデン専用ザク

ガンダムEz8

メッサーラ

89式ベースジャバー

ガーベラ・テトラ

ウイングガンダム(※ゼロはレビューあり)

ヴィクトリーガンダム、V2ガンダム

ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機)(※ノーマルF91はレビューあり)

656:更新屋
14/06/29 17:55:56.72 wWa6oxBl
続いてHGUCのユニコーン
ギラ・ズール (親衛隊仕様機)、ジェガン (エコーズ仕様機)
ドライセン (ユニコーンVer.)、マラサイ (ユニコーンVer.)
ジュアッグ (ユニコーンVer.)、ゾゴック(ユニコーンVer.)
ドーベン・ウルフ(ユニコーンVer.)、ズサ(ユニコーンVer.)
ベースジャバー (ユニコーンVer.)、ネモ(ユニコーンデザートカラーVer.)

バンシィ・ノルン (ユニコーン)、バンシィ・ノルン(デストロイ)
フルアーマーユニコーン(ユニコーン)、フルアーマーユニコーン(デストロイ)

リゼルC型 (ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機)、ゼー・ズール

バイアラン・カスタム、ガンダムデルタカイ、ローゼン・ズール
シルヴァ・バレト、クシャトリヤリペアード、ネオ・ジオング

・・・どなたかも以前言ってましたが・・・バリエ多すぎるわあ!w

657:更新屋
14/06/29 17:56:24.04 wWa6oxBl
ビルドファイターズ(HGBF)
ザクアメイジング、ガンダムX魔王、ビルドガンダムMk-Ⅱ
戦国アストレイ頑駄無、ケンプファーアメイジング、スタービルドストライクガンダム プラフスキーウイング
キュベレイパピヨン、ミスサザビー、ガンダムエクシアダークマター

ビルドファイターズ(HGBC)
ビルドブースター、アメイジングブースター、ビルドブースターMk-Ⅱ
メテオホッパー、祭ウェポン、アメイジングウェポンバインダー
ハイパーガンプラバトルウェポンズ、ユニバースブースター プラフスキーパワーゲート、K9ドッグパック
ダークマターブースター、スカルウェポンセット

サンダーボルト(HGGT)
量産型ザク+ビッグ・ガン、量産型ザク(ビッグガン無しのヤツ)
ジム、サイコ・ザク、ザクI(旧ザク)、ボール(3巻付録)

658:更新屋
14/06/29 17:57:33.37 wWa6oxBl
最後、MG
ガンダムデスサイズ EW、ガンダムエピオン EW
ガンダムサンドロック EW、ウイングガンダムプロトゼロ EW

ガンダムAGE-1タイタス、AGE-1スパロー
ガンダムAGE-2ノーマル、AGE-2ダークハウンド、AGE-2ダブルバレット

シナンジュ・スタインVer.Ka、ジェスタ、ユニコーン3号機フェネクス

Vコア・ブースター Ver.Ka、サザビーVer.Ka、
マラサイ、ガンダムX、ターンX

ビルドストライクガンダム フルパッケージ、戦国アストレイ頑駄無
ビルドガンダムMk-II、ユニバースブースター

こんな感じですー

659:HG名無しさん
14/06/30 03:27:47.17 OKt+zEca
乙です

ついでにお手数ですが一応前スレのチェックもたのんます
683、794辺りに未完成ながらスナⅡ
555辺りにマークⅡのリレビューとノーベルを上げてます
多分

出来の良いHG! 出来の悪いHG! part13
スレリンク(mokei板)

660:更新屋
14/06/30 17:19:41.77 bQa1Yl5e
>>659
ふぉおおおおお、前スレ、前々スレ未反映のレビュー結構あったんですね
情報有難うございました、順次反映して行こうと思います。
一度スレに再掲した方が良いですかね・・・いや、いっかあ(適当

661:更新屋
14/07/01 18:12:15.34 PnKVypH1
さーるー さるさるサルベージー
前々スレの未反映レビュー、やっぱり一度こちらに再掲いたします。
2~3日後に反映しますので、ご意見等ありましたらよろしくです。

*05 OZ-19MASX ガンダムグリープ  1997年11月発売 本体価格1000円
シリーズ:[[1/144 HG G-UNITシリーズ]]
 ([[04 ハイドラガンダム ←>HG ハイドラガンダム]] )

***総合△

**総評
短いストーリーにも関わらず3代目の主役機として登場したガンダム。
頭を外し上半身を変形させることで、ビグザムのような2本足のモビルアーマー形態になる。
武器はビームランサー1本のみで、しかも劇中に比べて短すぎるため延長工作が必須。

**プロポーション
スマートにまとめてあり、かっこいい。
横からだとスネの両側にある可動式のバーニアのせいで脚が太く見えるが、これはデザイン上どうしようもないだろう。

**関節
肩関節が90度まで上げられるので、大胆なポーズもとりやすい。
他は当時としては標準的な可動範囲である。

**色分け
いわゆる平成ガンダムとしては珍しく、本体が薄緑色で成型されている。
アンテナ中央、目、アゴ、胸の下部、各部ダクト、アンクルアーマーの赤、モビルアーマー時のカメラアイをシールで再現。足の甲の薄緑は要塗装。

**武器・付属品
-ビームランサー
-平手×2

662:更新屋
14/07/01 18:13:03.71 PnKVypH1
*01 GPB-X80 ビギニングガンダム  2010年9月30日発売 本体価格1600円
シリーズ:[[1/144 HG GPBシリーズ]]
 ( [[→ 02 Hi-νガンダムGPBカラー>HG GPB Hi-νガンダムGPBカラー]])

***総合○

**総評
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングGの主役機キット。
問題なのはパワーアップ版の[[ビギニング30>HG GPB ビギニング30ガンダム]]が出てしまった事で、ビギニングでこそというポイントがほとんど無いのが厳しい。
(強化パーツが無い分可動域が広い、実売価格がそれなりに落ちている事ぐらいか)

独特のデザインが特徴ではあるもののそれ故に拒否反応も示されやすい。動きのあるポーズを取らせると、結構様になるのだが。
ビームアンテナという設定からアンテナがクリアイエローの軟質パーツなので、尖らせたい人には整形がちょっと面倒くさいかも。

**プロポーション
頭が大きすぎる、顔が不細工というような声もあるが、設定画よりかは若干スマートにはなっている。
気に食わない人は、手を加えるのも大変なので好きな頭部にすげ替えてオラ設定つけるのが作品趣旨的にも合っているのかも。

**関節
下半身の可動が特に良くスタンド無しでも色々とポーズ付けさせて楽しむ事が出来る。
手首の可動域はリストガードが干渉するので狭い。

663:更新屋
14/07/01 18:13:36.94 PnKVypH1
**色分け
細かい色分け部分をカバーするためにシールが用意されている(元の配色が散りすぎているので貼らなくても割と目立たない?)。
一番インパクトのあるビームサーベル三本装備は手首との一体成型で再現。
さすがに色分けは出来ずクリアイエロー一色なのでまるでシャイニングフィンガー。
サーベル柄を白と青、手を灰色系統で塗る必要が有る。

**武器・付属品
-ビームライフル×1
-シールド×1
-ビームサーベル刀身×1
-ビームサーベル柄×6
-ビームサーベル三本装備手×1
-右手・左手
右手はサーベル、ライフルが保持できる持ち手。ただしビームライフルは真っ直ぐ構えられない。
左手は握り拳が一つしか無いのでビームライフルのフォアグリップが死に機能と化している。

664:更新屋
14/07/01 18:14:52.63 PnKVypH1
*03 GPB-06F スーパーカスタムザクF2000 2010年11月13日発売 本体価格2200円
シリーズ:[[1/144 HG GPBシリーズ]]
 ([[02 Hi-νガンダムGPBカラー ←>HG GPB Hi-νガンダムGPBカラー]] [[→ 04 ベアッガイ>HG GPB ベアッガイ]])

***総合◎

**総評
[[ザクF2>HGUC ザクIIF2型 (ジオン軍仕様)]]のバリエーションキット。 アニメ劇中ではタツ・シマノがHGUCの[[ザクF2>HGUC ザクIIF2型 (ジオン軍仕様)]]を改造したという設定。
ボリュームのある追加パーツに加えて、[[ザクF2>HGUC ザクIIF2型 (ジオン軍仕様)]]に付属する武器を全部搭載可能、説明書に記載されている「製作者のタツ・シマノが考えた設定」など名実ともに「僕(タツ・シマノ)の考えた最強のザク」が公式キットされたという趣。
ベースキットからパーツの削除は行われていないので、胴腰がコンパチになるものの色違いの[[ザクF2>HGUC ザクIIF2型 (ジオン軍仕様)]]ザクとして組むことも可能。

**プロポーション
元キットと比べると横幅を中心として非常に大きくボリュームアップされている。
胴体・腰部分はほぼ新規パーツに置き換わっており、肩幅が広く重MS風のシルエットを形作っている。
バックパックと胴体を合わせる際、動力パイプを指定の位置に納めるのがちょっと難しい模様。

**関節
ほぼ[[F2[[ザクF2>HGUC ザクIIF2型 (ジオン軍仕様)]]に準じ、重量級の外見の割には大きく干渉する部分は少なく全体的に良く動く。
スカートがフロントの六角形部分が引き出し式のヒンジでつながっており、脚を前に出すポーズで干渉を避ける等工夫されている。
しかし小型ポリ採用の[[F2[[ザクF2>HGUC ザクIIF2型 (ジオン軍仕様)]]準拠なため、元キットと同様若干関節が緩い部分(主に股・膝等)もあり調整が必要な場合あり。
関節の追加部分としては、バックパックにあるサブアームがあり、この部分の付け根がプラ関節なので注意。

665:更新屋
14/07/01 18:15:18.02 PnKVypH1
**色分け
一部を除きほぼ完璧。ヒートホークの刃部分もクリアピンクで別パーツ化されている。モノアイとジオンマーク(劇中未使用)はホイルシール。
新規に付属する左右握り拳の甲のパープルは要塗装。

**武器・付属品
-デッドエンドG(ジャイアント)ヒートホーク
刃はクリアピンク成形。 両手と背部に装備可能。
-ボルテックマシンガンZ
左前腕に装着。ドラムマガジンは[[F2>HGUC ザクIIF2型 (ジオン軍仕様)]]付属のもの。
-ミサイルポッド×2
右腕に装着。[[F2)>HGUC ザクIIF2型 (ジオン軍仕様)]]の脚部ミサイルポッドと同じ。
-スーパーカスタムMMP-78 120mmザクマシンガン
名前以外は[[F2)>HGUC ザクIIF2型 (ジオン軍仕様)]]付属のものと同じ。
-スーパーカスタムMMP-80 90mmマシンガン
同上。
-スーパーカスタムハンドグレネード
同上。
-ヒートホーク
[[F2)>HGUC ザクIIF2型 (ジオン軍仕様)]]付属のものと同じ。
-シールド
[[F2)>HGUC ザクIIF2型 (ジオン軍仕様)]]の肩シールドを手持ち式にしたもの。
-左右武器持ち手、右銃持ち手、左開き手、左右握り拳
握り拳は新規パーツ。

666:更新屋
14/07/01 18:16:30.61 PnKVypH1
*50 GN-007GNHW/M アリオスガンダム GNHW/M 2009年8月6日発売 本体1800円
シリーズ:[[1/144 HG 00シリーズ]]
 ([[49 ガッデス ←>HG 00 ガッデス]] [[→ 51 セラヴィーガンダムGNHW/B>HG 00 セラヴィーガンダムGNHW/B]])

***総合◎

**総評
[[アリオスガンダム>HG 00 アリオスガンダム]]のバリエーションキット。
新たに手持ちにGNキャノン、背中にGNミサイルコンテナとGNビームライフルが追加されている。
追加装備のおかげで背中のボリュームも増している。
元の[[アリオスガンダム>HG 00 アリオスガンダム]]に付属していたスタンドは付属しないが、それ以外のパーツは付属するためノーマルにも組める。
他のキットで余ったPC-001の10番を使って、ノーマルの[[アリオスガンダム>HG 00 アリオスガンダム]]の背中のパーツを組み立てておけば組み換えが楽になる。
別売りの[[GNアーチャー>HG 00 GNアーチャー]]と合体可能。

**プロポーション
基本的には[[アリオスガンダム>HG 00 アリオスガンダム]]を参照。
飛行形態は左右にGNミサイルコンテナが追加されたため、ノーマルほど縦に長すぎる印象がない。

**関節
[[アリオスガンダム>HG 00 アリオスガンダム]]を参照。
ミサイルコンテナと背中の接続はPS樹脂のプラ同士のため、ややへたれやすいのが難点。

667:更新屋
14/07/01 18:16:58.58 PnKVypH1
**色分け
[[アリオスガンダム>HG 00 アリオスガンダム]]を参照。
追加武装も大体は色分け出来ているが、GNキャノンのレッドやクリアブルーが色分けされていないのは無塗装だとやや目立つ。
GNビームライフルはクリアパーツが使われているため、元の[[アリオスガンダム>HG 00 アリオスガンダム]]のパーツより見応えが良い。

**武器・付属品
-GNキャノン
飛行形態用にグリップが展開する。
-GNミサイルコンテナ
MS形態では背中、飛行形態では両腕に装備。差し替えでミサイル発射形態になる。
-GNツインビームライフル
飛行形態の対地砲撃用に銃身が可動。
-GNビームサーベル×2
ビーム刃はクリアピンク成形で長短各1、柄はフロントスカート裏に収納可。
-握り手
左右、武器持ち手と兼用。
-握り手
左、ハイディテールタイプ。

元の[[アリオスガンダム>HG 00 アリオスガンダム]]に付属していたスタンドは付属しない。

668:更新屋
14/07/01 18:17:52.84 PnKVypH1
*124 AMX-009 ドライセン(ユニコーンVer.)  2011年5月21日発売 本体価格2000円
シリーズ:[[1/144 HGUCシリーズ]]
 ([[123 ジェガン (エコーズ仕様機) ←>HGCE ジェガン (エコーズ仕様機)]] [[→ 125 ジム・キャノンII>HGUC ジム・キャノンII]])

***総合◎

**総評
「袖付き」所属機としての立体化だが、ZZ劇中で使用した武器も付いてくるお得仕様。
両袖と胸中央の装飾は凸モールドなので、塗装を苦にしなければZZ仕様に改造するのも比較的容易。
ランナーのタグを利用した、余剰パーツを刺しておくことのできるプレートが付属している。

**プロポーション
ドム系キットの例に漏れず良好。かつ、ZZ後期のMSなので大柄。
旧キットでは腰スカートより胸の方が大きかったが、本キットでは胸<スカートとなっている。
本体が大柄なためか、ジャイアント・バズが小ぶりに見えなくもない。

**関節
必要十分で接地性もまずまず。 多少窮屈だがバズーカの両手持ちもこなす。ABSは不使用。
旧キットでは開閉&伸縮ギミックのあった腕部三連装ビーム・キャノンは、カバーの差し替えで再現。
背部のランドセルには各種武装を選択、装着できる。
[[ヤクト・ドーガ>>HGUC ヤクト・ドーガ (ギュネイ・ガス専用機)]]付属の軟質クリア棒を使い、トライ・ブレード射出の情景も再現可能。

669:更新屋
14/07/01 18:18:50.95 PnKVypH1
**色分け
おおよそ再現。モノアイ(+一部モノアイシールド)と側頭部~後頭部のグレー、袖付きの装飾部はシールで再現。
ビーム・トマホークとビーム・ランサーの刃はクリアパーツだが、ヒート・サーベルはグレー単色なので要塗装。
また、握り拳の甲も要塗装(武器持ち手は色分けされている)。

**武器・付属品
-ジャイアント・バズ+背部懸架用ラック
-ヒート・サーベル+背部懸架用ラック
-トライ・ブレード
収納状態、射出状態各3。
-ビーム・トマホーク
刃はクリアイエロー成形。
-ビーム・ランサー
刃はクリアイエロー成形。
-ビーム・トマホーク&ビーム・ランサー接合状態+背部懸架用ラック
ビーム刃は上記のトマホーク、ランサー用と共用。
-左右握り手、左右武器持ち手
ジャイアント・バズは右手側にのみダボが付いているので左手で持つのは不可能。
-余剰パーツ保管用プレート

 *

前々スレからは以上ですー

670:HG名無しさん
14/07/01 19:19:07.62 q4UvWKXj
レビュワー&更新まとめて乙です

最近気がついたけどRGはまだ一個もレビューがないんだなー

671:更新屋
14/07/03 18:21:48.82 vLWoizYE
>>661-669のサルベージレビューをWiki反映致しました。

HG ガンダムグリープ
URLリンク(mokei.jpn.org)
HG GPB ビギニングガンダム
URLリンク(mokei.jpn.org)
HG GPB スーパーカスタムザクF2000
URLリンク(mokei.jpn.org)
HG 00 アリオスガンダムGNHW/M
URLリンク(mokei.jpn.org)
HGUC ドライセン (ユニコーンVer.)
URLリンク(mokei.jpn.org)

>>670
そうなんですよ。RGレビューお待ちしとりまっす^^

672:HG名無しさん
14/07/05 16:41:14.15 AzwhI/Gu
乙です

673:HG名無しさん
14/07/06 03:11:24.79 6c/oAVnK
HG AGE 1/144 xvm-fzc ガンダムレギルス 2012.10 税抜1500円
総合○~◎

総評
ガンダムAGE-3を基にして作られたヴェイガン製のガンダム。
ガンダムのように見えるが、作り自体はヴェイガンのものに近い。そのため、どちらかといえば
可動範囲はそこまで広いわけではない(あくまでHGAGEのガンダムとしては、と言う意味でだが)

とはいえ、これまでヴェイガンのキットには付かなかったビームサーベルのエフェクトが付く他、尻尾の
可動範囲がそれまでのものよりも格段に広がっており、遊びやすくなっている。
設定上の存在で終わったギミックに関してもきっちり再現してあるところは良い点と言えるだろう。

プロポーション
独特のデザインながらよく再現されている。

関節
尻尾関節は節パーツが増えたことでかなりフレキシブルに動くようになっている。
また、フロントアーマーも連邦系のように上げられるため、太ももが上がるようになり
可動範囲が広がっている。
その他も必要十分な可動だが、腹部は後述のギミックとの兼ね合いで回らない。(腰は回る)
羽部分は根元がボールジョイント可動で節も可動し畳むような形にもできる。

ギミックとしてレギルスコアと呼ばれる形態にも差し替え無しで分離できる。
スタンドに接続できる専用パーツも付属するため、単体でも飾れる。

674:HG名無しさん
14/07/06 03:12:47.88 6c/oAVnK
色分け
かなり力を入れている部分で、頭部のパーツ分割は細かい配色ながらセンサーのシールを
貼るだけで再現できるという気合いが入った作り。
ただし胸のビームバスターはクリアパーツでなくシール再現。さらにビームライフルの大きな白は
シールでもカバーされていない。

色分け再現のために本体各所の細かい黄色や黒を補うホイルシールがついてくる。
余談だが、頭部のシールはツインアイとラインアイで選べる仕様だが、かなり下に貼付けないと
どちらを貼っても同じように見えてしまう。

付属品
ライフル持ち手(親指がないデザインなので左右共通で使える)
左右平手(バルカン部が多少動かせ、ビームサーベルのエフェクトを接続可能)
レギルスシールド(差し替えでビット放出形態を再現できる)
レギルスライフル
スタンド接続用のパーツ(レギルスコアに使用)

備考
プレミアムバンダイ限定でMoE版の赤いレギルスが発売された。
内容は成形色の変更だけだが、本体設定自体の変更(ビームライフルが黒一色になった)に加え
頭部のセンサーがピンクから緑に変わってシールの違和感が減るなど、色分け面が多少改善された。

675:HG名無しさん
14/07/06 03:14:46.87 6c/oAVnK
以上、レギルスのレビューでした。
個人的にはいいものなので総合◎にしようかと思ったのですが、微妙に細かいところが気になるので
レビューとしては○か◎で悩むところ。

できれば皆さんの意見を聞かせていただきたいところです。

676:更新屋
14/07/07 11:36:57.83 jYU7GJwd
>>673-675
レビュー乙でございます。
皆さんの意見を~という事なので、反映するの少し待ちますね。
数日反応無ければ、レビュアーさんの意見で総合決めちゃって構わないと思いますです。

ちなみに私は、レビュー読んだ&「微妙に細かいところが気になる」というお言葉から受ける
印象だと○かな?という気がしましたです。

677:HG名無しさん
14/07/08 23:02:58.82 n0Eg4pGk
PGに色分けを問う必要もないので、HPの表記通りギミックにしてます

PG RX-78-2 ガンダム

総合 △
PGのガンダムシリーズとしての第一弾。
バンダイの持てる技術の粋を凝らし、電飾や五指可動などを盛り込んだ意欲的な商品。
その巨体に見合う重量を支えるためか、スタイルはややふとましい。

間接 △
腕部・脚部とも可動域は広く正座も出来る。胴は横ロールだけでひねりは出来ない。
まっすぐ立たせることは難しくないが、ポージングには難がある。
特に肩は保持力が頼りなく、そのサイズ故に同じ姿勢を維持するのは難しい。

ギミック ○
頭部電飾、五指可動、一体成型の肩部・脚部シリンダーや各種装甲の開放など
今でこそ割と見るギミックではあるが苦心して盛り込んでいるのが見て取れる。

武器 △
ライフル、シールド、サーベル2本と基本的な装備が一式付属している。
ライフルのカバーが開き、シールドにシャッターがついている。
バズーカやハンマー、ジャベリンなどはカスタムセットに付属。

678:HG名無しさん
14/07/08 23:03:33.24 n0Eg4pGk
PG MS-06 量産型ザクⅡ

総合 ×
ガンダムに続く第二弾。第一弾で培った経験を元にさらなる改良を、とは行かなかったようだ。
ギミックなどを優先するために、ポロリが頻発したり合わせ目がバッチリ真正面だったりと
高額商品だからこそ許されないような出来が目立つ。
特に、頭部は電飾のために襟元から胴体と分離することになっているが
腕部重量で両肩がそれぞれの方向に引っ張られスッポ抜けやすくなっている。

間接 △
手首を90度動かすことが出来、手のひらを地面につけることが出来る。
腕部・脚部とも可動域は広く正座も出来る。

ギミック △
頭部電飾、五指可動、一体成型の肩部・脚部シリンダーや各種装甲の開放など。お約束である。
各部をパイプはバネが使用され柔軟な可動が可能。
ガンダムから更に発展させた技術を感じられないのが残念。

武器 △
ヒートホークとザクマシンガンのみ。
出来は悪くないが、特筆するギミックもなく、やや寂しい。
カスタムセットで補完するべし。

679:HG名無しさん
14/07/08 23:04:17.51 n0Eg4pGk
PG MSZ-006 Zガンダム

総合 ○
PG初の可変機。アニメのアイキャッチのような、やや面長で再現されている。

間接 △
重量からあまり保持力が高いとはいえない。
また足首の形状から接地性も並程度である。

ギミック ○
PGではお約束の五指可動に頭部電飾。控えめながら各部装甲開放。
更にサーベルや背面のスタビライザー、翼端を発光させることも出来る。
ウェイブライダー形態を再現。しかし、この手の可変機の宿命として厚みがある。
膝などにWR→MSの変形時にジャキン!と伸ばすためか、スプリングが用いられているが、効果的とは思えない。

武器 ○
ライフル、シールド、サーベルに腕部グレネード。
ライフルは縮める事が出来、またビームサーベルのエフェクトを付ける事もできる。
流石にハイパーメガランチャーは付属していない。

680:HG名無しさん
14/07/08 23:04:52.49 n0Eg4pGk
PG XXX-G00W0 ウイングガンダムゼロカスタム

総合 ○
特異な羽根を持つガンダム。平成ガンダムの、やや足の長い体型になっている。
が、重量負けしないためにそこそこ太さがあるために、そこまで長くも感じられない。

間接 ○
今までのPGで培われた技術のおかげで、基本的な動きをこなすことが出来る。
肩は獲物が長いせいで垂れ下がりやすいが保持力は十分と言える。

ギミック ○
PGではお約束の五指可動に頭部電飾。胸部も点灯させられる。
羽根の可動にスプリングが用いられている箇所もあるが、あまり効果的とは思えない。
金属の板を軟質樹脂で覆った羽根が付属してる。使用されているのは先端部だけ。
サーベル発光ギミックは不評だったのかサイズの問題か、オミットされている。

武器 ○
ツインバスターライフル、サーベル、肩部バルカン。
手持ちは完璧だが、どでかいモナカなので評価は○。

681:HG名無しさん
14/07/08 23:05:31.36 n0Eg4pGk
PG RX-178 ガンダムMK-Ⅱ エゥーゴカラー

総合 ○
複雑なギミックを搭載していない、PGガンダムのシンプルな後継機的側面を持つ機体。
バックパックを見る限りGディフェンサーとの合体は考えられていなさそう。実際発売されていない。

間接 ○
シンプルなデザインのお陰で接地性も高く、可動は十分。
また、肩をわずかばかり上げることが出来るようになった。
ただ、手首の軸がなくなり、ガンダムと同じくボールのみに退化している。

ギミック ○
PGではお約束の五指可動に頭部電飾。コクピット内も点灯する。
ムーバブルフレームを意識した構成になっており、ある程度のパーツ単位に分解することも可能。
胴をひねると内部のシリンダーがちらりと見える。装甲の裏にあるパーツが見えるのはどうなんだ。
シンプルな機体なので特筆すべきギミックがない。

武器 ◎
ライフル、シールド、サーベル、頭部バルカン、バズーカと一式付属している。
ライフルに少々の可動と、シールドを短縮することが出来る。
バズーカのグリップの接続軸が細い板状で、持たせているうちに軸が折れる可能性がある。
というか横方向の力がかかると簡単に根本からモゲる。強度不足。設計ミスと言ってもいい。
それ以外はまず大丈夫なので◎としている。

682:HG名無しさん
14/07/09 02:05:15.51 kAtfXvwE
>>675
レギルスは個人的には総合○でいいんじゃないかなと
ヴェイガン機キットの中では出来がいい方なのは確かだと思うけど、
それでも腿ロールがないままだったりと(デザイン的に仕方ない部分もあるが)一枚落ちる感は否めないし
ソツのないやつが多い連邦系キットと比較する・されることを念頭に置いといた方がいいのではとも思うので

683:HG名無しさん
14/07/09 02:24:14.06 6kqkkfST
乙です

684:HG名無しさん
14/07/09 03:14:08.55 Zg1sxUq7
乙でーす

レギルスは俺も総合○かなぁ>>682とほぼ同意見
レギルスやヴェイガン系をディスる訳ではなくて一部地球側キットが部品割りとか頭おかしいレベル(誉め言葉)なんや…

685:673
14/07/10 00:26:52.53 zQlTtC7I
とりあえず皆さんの意見聞いた限り総合○が適切だろうということで
レギルスは○評価でお願いします

個人的にAGEのヴェイガン機は実験的な試みがなされてたりするのに対して
連邦キットはそれまで培ってきた技術を総動員してる感じですね

686:HG名無しさん
14/07/11 01:43:10.09 JjbIz5Kb
せっかく組んでみたのでHGUC V2について書いてみようと思います
レビューなんて初めてするんで拙い文章になるかもですがご容赦下さい…

HGUC 169 1/144 LM314V21 V2ガンダム 2014年1月25日発売 定価1300円(税抜)

総合○ 関節○ 色分け◎ 武装○

HGオールガンダムプロジェクトによって企画・発売された、「機動戦士Vガンダム」の後半主役機。
設定全高15.5mという小型である事に加え、バンダイの技術力をもってしても未だMG化の目処が立たないほどの複雑な変形・合体/分離機構を有する機体だが、今回は同機構を排する事で劇中イメージを損なわないプロポーションでの立体化に成功している。
なお、オマケとして同じく非可変のV2コアファイターが付属する。

総合:
この小サイズの機体を1/144サイズかつ低価格でHGキット化した事にまず脱帽。
可変機構を切り捨てた事で劇中イメージ通りな体型を実現しているのは素直にすごいと思う。
ただ低価格の反動か、いろいろとオプションが足りないという印象は拭えない。
このあたりはやはり今後予想される商品展開(後述)に期待すべきか?

プロポーション:
小柄ながらガッチリとした、それでいて太すぎず細すぎない、少年的な印象を受ける絶妙な体型。
本機最大の特徴である背部MDU(ミノフスキードライブユニット)も適度にハッタリの効いた大きさで、特徴的なV字シルエットも無理なく再現出来ている。
合わせ目は若干目立つ箇所が多く、頭部、肩上部、前腕、脛、MDU上部、ビームライフルなどに出る。

687:HGUC V2 その2
14/07/11 01:50:26.48 JjbIz5Kb
関節:
基本的にはHGオールガンダムプロジェクトに準じた構造で、新型PS樹脂とPC-002が採用されている。
肘はこれまでの同プロジェクトのものとは違った専用のパーツ構成になっており、前身機(Vガンダム)の頃から意見が多かった「白い肘関節」の再現に成功している。
反面、可動範囲は二重関節ながら90度程度に狭まってしまったが、新たに前腕部に可動軸(HGデュナメスなどと同様の機構)が追加されたため、角度以上に力の入ったポージングが可能。
肩は胴体側にPCの軸受けがある定番のタイプだが、肩アーマー側接続軸にヒンジが追加され、このおかげで腕をかなり大きく上げる事が出来る。
首は二重ボールジョイントで大きく見上げる事が可能。
背部MDUは新型PS樹脂の軸受けによるボールジョイントで動きの幅・保持力とも十分な印象。
脚部は太腿ロール軸と膝二重、足首二重ボールジョイントで柔軟に可動。
これに加えスリッパはつま先に可動軸が設けられており、飛翔ポーズの演出に一役買う。
このつま先は先述の肩のヒンジと合わせ、トップリム・ボトムリムへの変形をイメージさせニヤリとできる作り。
(ただし、このつま先部は通常のプラ同士の勘合なので磨耗で抜けやすいので要注意)
…とここまではいいのだが、胴部分の二重ボールジョイントが問題で、サイズ的な問題なのか個体差なのかは不明だが、これが腰側・胸側とも非常にすっぽ抜けやすくなっている。
少し腰を捻っただけでいつの間にかブーツが射出されてしまっている事が多々あるので、胸・胴ともボール受け側に瞬着での補強が必須と思われる。

色分け:
HGでも上位と思われるほど色分け率が高く、素組みでも十分劇中に近い配色に仕上がる。
足りないのは頭部バルカン砲、各部ダクトやハードポイントのグレー、背部に折りたたまれたコアファイター機首の青、付属のコアファイターのキャノピーぐらい。
シールは頭部とビームライフルの各センサー、MDU内レール部の黄色のみ。
なお、コアファイターのMDU内レールは肉抜きになっており、シールも付属しない。

688:HGUC V2 その3
14/07/11 01:53:44.48 JjbIz5Kb
ギミック:
背部MDUが先述のボール可動に加えノズル部が開閉可能という他は、目立ったギミックはない。
ハンドパーツも通常の持ち手のみで、銃持ち手や平手・握り拳などは付属しない。
頭部の精密射撃用の眼帯型スコープはさすがに展開出来ない他、展開状態の差し替え用頭部などもない。
残念な事にV2の代名詞ともいえる光の翼エフェクトパーツも付属しないが、MDU内部には意味深なダボが確認できる。
膝アーマーにもいかにもそれらしいダボがあり、今後のバリエ商品展開を予想させる作りになっているのが一番の特徴だろうか?
なお、コアファイターはMDU含め完全非可動の固定モデル。一応、コイツをアクションベースに接続するためのコネクタパーツが付属する。

武装:
ビーム・ライフル×1
バレル下部の連装式グレネード・ランチャーは着脱式。程よい大きさで見栄え良好。

ビーム・サーベル(グリップ×2、ビーム刃×2、扇型ビーム刃×1)
ビーム刃はピンクのクリアパーツで、発振基部にエフェクトがついた専用のもの。
二種の刃が付属するが、どちらのタイプもグリップからすっぽ抜けやすく感じた。

ビーム・シールド×1
シールド発振機は腕部からそのまま展開可能。
ビームはクリアパーツでエフェクトもしっかりモールドされているので見栄えはかなりのもの。
だがプラ製なので相応に重く、基部のパーツも小さい上に通常のプラ同士の勘合なので、何度か付け外ししているうちに基部が重さに耐え切れずに外れてしまうようになる。
いっそ割り切って接着してしまった方がいいかもしれない。

余談:
値段を考えると仕方がない事なのだろうが、コアファイターが付属するなら差し替えでトップリム/トップファイター、ボトムリム/ボトムファイターを再現可能にして欲しかった、というのは高望みが過ぎるだろうか。

689:HG名無しさん
14/07/11 02:00:43.00 JjbIz5Kb
以上、HGUC V2ガンダムのレビューでした。
動かして楽しいキットなのは間違いないんですが、個人的には腰の抜けやすさがかなりマイナスでした。
他にもせめて狙撃用頭部つけてくれてもいいじゃんと思いましたが、でもまずは出た事自体がすごいと思うので総合は○にしてみました。
ムダに長文になっちって失礼しました…

光の翼や強化パーツ…というかAB、全部入りで一般販売だといいなぁ…
プレバンじゃなきゃいいなぁ…

690:HG名無しさん
14/07/11 02:48:24.78 dtmdWJfH
乙です

691:HG名無しさん
14/07/11 03:24:28.76 eeV/hV8x
>>689
乙ー
プレバンで光の翼はともかくABパーツクラスの金型を新規に作るのはさすがに無理だろうから、
そこは逆に心配しなくてもいいんじゃないかなとは思う
一般で出るか出ないかの二択

692:更新屋
14/07/11 15:44:25.38 Gv0WvRH7
前スレからのサルベージ
HG AGE ジェノアス
URLリンク(mokei.jpn.org)
HG AGE ジェノアスカスタム(加筆)
URLリンク(mokei.jpn.org)
HGUC ガンダムMk-II ティターンズカラー(加筆)
URLリンク(mokei.jpn.org)
HGFC ノーベルガンダム
URLリンク(mokei.jpn.org)
HGUC ジム・スナイパーII
URLリンク(mokei.jpn.org)
HGUC バイアラン・カスタム
URLリンク(mokei.jpn.org)
HG ガンプラスターターセット vol.2
URLリンク(mokei.jpn.org)

新カテゴリ、HG Ver.G30th
URLリンク(mokei.jpn.org)

>>673-675 HG AGE ガンダムレギルス(thx!)
URLリンク(mokei.jpn.org)
>>686-689 HGUC V2ガンダム(thx!)
URLリンク(mokei.jpn.org)

693:更新屋
14/07/11 15:59:29.30 Gv0WvRH7
すいません、ちょっと時間無くて前スレサルベージは反映しちゃいました。ご意見あればよろしくです。
あとレビュー下さった皆様乙ありです。

>>677-681
PG初レビュー乙ありです。
なんですが、もうちょっと詳しく書いていただけたらなあと。
プロポーション項目&プロポーションを含めた総評だと嬉しいですし、私は組んでないのでそうだと言われればそれまでですが、ガンダム△、ザク×というのは、本当にそこまでヒドイもんなんでしょうか?

レビュアー様、およびスレ住民の皆様でご意見出していただければと思います。

ちょっとPG評価するには当たらないかなという部分もありますが
評価基準(MG)
URLリンク(mokei.jpn.org)

 *

でなんですが、週末(もう明日か)からしばらくの間ちょっと忙しくなりそうで、今までのような更新出来ないかもです。
今はそんなに頻繁にレビュー来ませんし、今日のうちにやれる事はかなりやったつもりなので、まあ大丈夫だとは思いますが。
(管(離)人さんのように海外駐留?とかそんな極端な話では無いですし)
新規Wiki編集者さんor管理人2名様の復活お待ちしております。イヤホント^^。

694:HG名無しさん
14/07/12 04:05:46.41 NXUm6ept
>>689
レビューお疲れ様でした
ただ、MDUは最初に
背部ミノフスキードライブユニット(以下MDU)
と書いてほしいかもです

回りくどいかもしれませんが…どうでしょうか?

695:HG名無しさん
14/07/12 05:50:42.09 iuFZRSxH

やっぱVの肘の件でバンダイに結構意見いったのかな

>>694
俺も今度何かレビューした時に以下~って使わせてもらうかも

696:HG名無しさん
14/07/12 14:08:52.98 NXUm6ept
>>695
V2は一応知ってる程度でHGUCパチ組みしたんですが、
一瞬略称が何のことかわからず…
V2を知ってる人の中ではよくある略なんですかね?
それなら回りくどいと思いますが

697:HG名無しさん
14/07/12 14:38:45.65 TERgQZdb
久々にコレクションキットレビュー

1/144 モビルディン 税抜き500円
総合○
ザフトの空戦タイプの量産機。
かぶり物の移動を差し替えで再現しているほか、ライフル類のマウントやウイングの開閉など、コレクションシリーズとしてはギミックが充実している良作。

プロポーション
設定画と比べて頭は小さく、肩アーマーや足首周辺は大きい、メリハリのある体型になっている。
ウイングのボリュームも充分あるが、パーツ数節約のためか、3枚重なっているはずなのに一体成型とされたのは残念。
もっとも、無理に3枚重ねにして厚ぼったくなるよりはマシかもしれない。

関節
コレクションシリーズの基本的な箇所に加え、ウイング、コレクションでは珍しくサイドアーマーも可動する。

色分け
胸部、バックパック、足首、ライフルがミッドナイトブルーで、他はパープル成型である。
モノアイ、額・胸部・ヒザアーマーの白はホイルシールで補完されている。
ウイングは面積が広いので白で成型してほしかったところ。

武器・付属品
・MMI-M7S 76mm重突撃機銃
・MMI-M1001 90mm対空散弾銃
どちらもサイドアーマーに収納できる。

698:HG名無しさん
14/07/12 14:46:50.60 TERgQZdb
追記
可動化改造する場合、手足はモビルシグーとニコイチすると楽。
大きさ・デザインとも似通った部分が多い。

699:HG名無しさん
14/07/13 13:36:59.01 zCziZTyD
ここってオススメキットの質問もおkなんでしょうか?スレテならすみません

RGでオススメってありますか?ガシガシ遊べてポージングも不自由ないものがいいんですが。
RGってディティールは一級だけど関節堅かったりパーツぽろぽろするとかよく、目にするものでして
できればお願いします

700:HG名無しさん
14/07/13 13:39:15.78 8AkjV09k
ガンダムMk2

701:HG名無しさん
14/07/13 15:41:05.38 V60DqeTw
ガシガシ遊ぶならまずRGは違う。個人的にはプラモ全体が違うとは思うけど。
RGの中で動かし易い、って話ならMkⅡだね

702:HG名無しさん
14/07/14 01:47:59.05 hDeCrN65
>>700-701
ありがとうございます。マーク2買ってみます。

Z好きなのでZ気になってますが評価はRG内じゃあかなり低いですね・・・

703:HG名無しさん
14/07/15 12:31:18.04 GgYeB5YT
HGUC Zプラス回収されてるのね
そのうち買ってみようと思ってたけどしばらくお預けかな

704:HG名無しさん
14/07/17 00:09:19.33 yBMK4nl3
需要あるかわかりませんがVガンダムシリーズから投下っと

1/144 ガンブラスター 税抜き700円
総合○
ガンイージに胸部パーツ、専用ブースターユニットとバックパック、ビームスプレーガンを追加したキット。
元のキットのパーツはすべて付属するのでガンイージにも組めるものの、胸のVフレームを共用するコンパチ仕様となっている。
同価格のVダッシュガンダムなどと比べた場合(コンパチキットの宿命ではあるが)微妙に割高感を感じてしまう。

プロポーション
ガンイージを参照。ブースターユニットの大きさも十分である。

関節
本体はガンイージを参照。
ブースターユニットとバックパックはボールジョイント接続で、さまざまな表情づけが可能。
ただしプラ同士につきヘタりやすい。

色分け
新規パーツも含めてガンイージと同じ成型色が使われている。
メインカメラ、カメラアイ、アゴ、胸部ダクト、コックピットハッチ、頭部脇のマルチランチャーはホイルシールで色分け。
このうちメインカメラのシールは貼る位置に対して大きすぎるので要加工。
ダクトとハッチはまるごとシールで包む格好になり見栄えがよくない。
部分塗装が必要なポイントは胸部やスリッパの青、ブースターユニットの黄色、バックパック、銃火器類である。

武器・付属品
・ビームシールド
・ビームサーベル
 直線のものと曲がったもの、計2種類が付属。
・展示用スタンド
・ビームライフル
・ビームランチャー
 リアアーマーにマウントするためのピンが目立つ。
・ビームスプレーガン

705:HG名無しさん
14/07/17 01:04:05.57 jD/5uFyA
>>703
ゼータプラス、ここでどう評価されるか気になるなw

706:更新屋
14/07/17 16:01:55.77 e+qcSr8+
>>697,>>704
いつもありがとうございます。Wiki反映しましたのでご確認をば。
1/144 コレクションシリーズ モビルディン
URLリンク(mokei.jpn.org)
1/144 ガンブラスター
URLリンク(mokei.jpn.org)

あとバイアラン・カスタムのページを修正(×稼働→○可動)して下さった方、誠に有難うございます。
全っ然気付いてませんでした・・・

淀コムのクシャリペア\2880は結局買いませんでした。いや、ここで粘ったらもう一声行きそうな気がしたもんで・・・

あとしつこいと思われるかもしれませんが、>>677-681 PGレビューの意見・補記追記等引き続きお願い致しまするー

707:HG名無しさん
14/07/17 20:07:57.98 yhqzZs4o


>>706
前ヨドバシ博多で1980だったらしいから淀コムや他の店舗でも下がるかもね
2880でも捌けきらなかったのか補充されたのか減ってる気がしないし

708:HG名無しさん
14/07/20 08:07:39.24 XZlp5gck
最近上げられてるレビューだけど人によって評価項目(≠評価基準)にばらつきがあるね
統一できないもんかねえ

709:HG名無しさん
14/07/20 18:45:15.09 PYSc+QPf
無責任にケチ付けるのは荒れるもと

710:HG名無しさん
14/07/20 20:46:52.26 JtkagTsm
総合◎ 関節◎ 色分け◎ 武装◎、 総合◎ 関節◎ 色分け◎ 武装◯ これらはわかります

総合◎ 関節◎ 色分け◯ 武装◯、 総合◎ 関節◯ 色分け◯ 武装◯、 総合◎ 関節◯ 色分け◯ 武装△
ただこれらで総合◎は正直どうなのって気はしますが・・・

711:HG名無しさん
14/07/20 23:35:38.45 uJ25vvjK
うるせえ文句あるならてめえが評価しろ

712:HG名無しさん
14/07/21 00:55:16.54 C+jj2mZ+
>>711
まぁ落ち着いて

>>710
多分俺がレビューした奴の大半が気に障ったのかな?最初のほうHGなのに項目にギミック入れてたり…
HGビルスト、HGCEストライク、サンボルFAガンダム、赤アストレア、クロボン魔王、グフR35、AGE-3オービタル、フォートレスだね
いつも通り追記・修正は大歓迎です

713:HG名無しさん
14/07/21 01:06:55.28 yeNYfvHH
一応HG・MGそれぞれの評価項目はwikiに準拠した形のほうが好ましいんじゃないかと思う
ただHGUCにギミックの項目がなくても、キットに特筆すべきギミックがあるならそれはバンバン書いてもらっていいんじゃないかな

714:HG名無しさん
14/07/21 01:23:27.45 we+Z2wSM
>>712
いえいえ、気に障ったとかじゃないです。むしろレビューは毎度購入のさいに参考にさせてもらってます
完成写真載せているサイトとかだけじゃあわからないことも多いのですからね。
すいません。私の書き方が悪かったですね。
昔見た何かは忘れましたが、力A、早さB、体力B、知力B、総合Aみたいな感じなのがどうしても納得いかなかったもので、
それを思い出して、ついポロっと書いてしまいました。申し訳ないです。

715:HG名無しさん
14/07/21 10:19:32.86 RkIUFvAy
総合評価と平均評価は違う

716:HG名無しさん
14/07/21 21:23:48.59 6SI0GSa0
各項目で見るとそこまで評価高くないのに
高い総合評価がついてるのには理由があるってことだな
自由記述のレビューであるからには当然それを文章中で指摘してないといけない

単に計算が合わなくて気持ち悪いってだけなら自分で好きなだけ計算してればいい
スレの経緯としては、延々そういう○×遊びやってても仕方ないから文章式を採用したわけで
過去にもあったけど、ケチついてるんだからいい加減○×全部削除していいと思うよ

717:HG名無しさん
14/07/22 01:48:00.38 v8Ko9YOS
何やらAGEキットのレビューしてくれる人が増えてて嬉しい…
というわけで自分も負けじと投下します


13 RGE-G1100 アデル  2012年2月11日発売 本体価格1200円
総合◎

総評
AGEアセム編以降における連邦軍の主力量産型MS。
AGE-1の量産機であるという設定を反映するように、AGE-1ノーマルのバリエーションキットである。
Aランナーが丸ごと入れ替わる形で頭部や胴体、肩、腰、脚など多くの箇所が変更され、量産機然とした機体として与える印象は大きく変化している。
ただしパーツ構成的には一部簡略化されているもののほぼ同一のままであり、元々良キットだったAGE-1ノーマルの素性をしっかり受け継いでいると言っていい出来。
そのためタイタスやスパローなどのウェア換装にも対応、また新たに背中には3ミリ穴が設けられている。
インストにも記載されているように別途Gバウンサーのバックパックを持ってくることで、
アニメ本編でモブ機体として登場していたような(順番としては本キット記載の方が先だが)状態を再現することも可能。
もちろん3ミリ軸で干渉などの問題さえなければ他にも大体のものは背負わせられる。
単体でのプレイバリュー自体は標準程度だが、これらの拡張性の高さは特筆すべきポイントと言えるだろう。
AGE-1では再現されていなかったドッズライフルのマウントギミックが用意されているのも地味だが嬉しい点。
欠点がないわけではないが、総じて高水準な内容にまとまっている優等生的キットである。

余談だが、この時期のものとしては未使用パーツが中々に多いキットでもある。
AGE-1ノーマルからランナー2枚をほぼそのまま流用していることもあり、
肩、腹、脛、腰アーマー(白い部分のみ)、アンクルアーマー、サーベルの柄、背部バーニア、ドッズライフルのバレルとごっそり余る。
先述したようにパーツ構成自体は元キットとほとんど変わらないため、共通部分のパーツを入れ替えてさながらコンパチキットのように組むことも可能。
キットとしての評価に直接関係する部分ではないが、これだけ余って値段は据え置きのため人によってはお得感のある内容とも言えるだろう。
ただしアデル本来のパーツと似ているものも多いので組み間違いには注意。

718:HG名無しさん
14/07/22 01:49:09.13 v8Ko9YOS
プロポーション
設定画に比べるとややスマートさが薄れているか。
特に頭部チンガード部分あたりの造形は顎に向かっての尖りが足りず、幾分野暮ったくなってしまっている。
耳にあたる部分も本来六角形状に角ばっているのが正しいのだが、
本キットでは丸みを帯びてしまっているなど、細かいながらも明確な差異がいくつか存在している。
とはいえ全体としては元のAGE-1準拠のスタイルのため概ね良好、イメージを崩すほどでもないと思われる。
なおジェノアス系列と同様にバイザーの内部にはツインアイタイプのフェイスが再現されている。

関節
AGE-1ノーマルも参照。
概ね元キットと同等の優秀な可動範囲を誇る。
ただし頭部は大きく形状変更され、特に顎部分が周囲と干渉しやすい。
背中の3ミリ穴はGバウンサーとは違いポリキャップが使用されていないため、可動部ではないとはいえ付け替えを繰り返しての磨耗には注意しよう。
また正面から見ると、肩と胴体を繋ぐ軸が悪目立ちしてしまっている。

色分け
成型色だけでほぼ完璧。バイザーはクリアパーツでの再現。
バイザー内のフェイス部分や肩や脚の黒い部分、ドッズライフルのセンサーがシールで再現されている。
脚前面に貼るシールは剥がれやすいため注意、面積は狭いので素直に塗装してしまうのもありだろう。
また成型色は設定画の淡いグリーンに比べると幾分明るめなライトブルーになっている。
ガンプラではよくあることなので明確な欠点としてしまうかは微妙なところだが、一応明記。

付属品
ビームサーベル×2
ドッズライフル(リアアーマーにマウント可能)
シールド
左右武器持ち手
左平手

719:HG名無しさん
14/07/22 01:50:16.26 v8Ko9YOS
19 RGE-G1100 アデル(ディーヴァ所属部隊カラー)  2012年4月22日発売 本体価格1200円
総合◎

総評
アデルのバリエーションキット。
劇中でアリーサやマックスが搭乗していたタイプで、ディーヴァ所属を表す青で塗装されている。
カラーや胸の番号を再現するためのマーキングシールが追加されている以外に変更はないため、ほぼ純粋なカラーバリエーションと言える。
マーキングにこだわりがなければ好みで選んでいいだろう。

プロポーション
アデルを参照。

関節
アデル、AGE-1ノーマルを参照。

色分け
アデルを参照。
青紫寄りな設定画でのカラーに比べると本当に普通の青といった感じの成型色になっている。
違和感を感じるかどうかは人それぞれだが、気になる場合は要塗装。

付属品
ビームサーベル×2
ドッズライフル(リアアーマーにマウント可能)
シールド
左右武器持ち手
左平手
マーキングシール(1・2号機を示す胸のナンバーと大小二種類の連邦マークが用意されている)

720:HG名無しさん
14/07/22 01:53:09.39 v8Ko9YOS
今回はこれで以上です
個人的に好きなキットだけに書きたいこと全部書いてうるさくなってる感もあるので、
もし修正などあれば遠慮なくお願いします

721:HG名無しさん
14/07/22 02:36:59.63 loAY9gSj
乙です

722:HG名無しさん
14/07/23 22:17:09.34 rSAeyps+
乙ー読んでて楽しかった
やっぱアデルは良い量産機だなぁ

723:更新屋
14/07/27 18:30:51.81 WgxYoM9M
>>717-720
乙ありでございまする、Wiki反映いたしましたのでご確認をば。
遅くなってしまい大変申し訳ないです。
HG AGE アデル
URLリンク(mokei.jpn.org)
HG AGE アデル(ディーヴァ所属部隊カラー)
URLリンク(mokei.jpn.org)

 *

キットの評価について私も少し。
一番の問題というか何というかは、色分けとギミックの項目なんだと思うんですよね。
「HGは色分けが重要、それ以外の高価格帯キットなんかは基本色分けはほぼ完璧だからいらないよねー」
という事よりも、元々HGとMGの評価スレが別だったという事が大きいと思うわけでして。

だもんでいっそ、全てのキット評価において「総合、関節、色分け、ギミック、武装」の五項目評価にするのが良いんではないかなーと思っていたりします。
これで評価項目の間違いなんかは結構防げるかなと。

プロポーションは主観にかなり左右されやすいので、総合の項目に加味という現状で良いかなと。
総合は全項目+プロポ+更にそれ以外、と。

で、例えばHGBCなんかで関節とかどーすんのよ、というのは「-(評価無し)」で良いんではないかと。
ジオン水泳部やベアッガイさんなんかの武器付属品評価はそのまま行ってしまえば△や×にせざるを得ないので、これでだいぶ解決するんじゃないかなーと思ってたりしますが。
実際昔のレビューでは-がちょいちょい見られるみたいです
ズゴック量産型
URLリンク(mokei.jpn.org)

あとは△の扱いですかねえ。
評価基準だと△が大体真ん中くらい、という感じなんですよね。
文字の持つイメージと基準に乖離があるですよねえ。○が真ん中じゃないの?みたいな。うーん。
5段階評価に出来れば良いかなーと思うんですけどね。

724:HG名無しさん
14/07/27 18:56:57.55 HhgiGbRu
いつもコレクションや旧キットレビューしてる俺は総合評価しかしないけど基準はこんな感じ

◎…当時の水準を上回る
○…当時の目で見れば普通
△…ちょっと問題あり
×…改修や大がかりな塗装が必須でおすすめできない

725:HG名無しさん
14/07/27 23:50:32.77 8q+/sERR
>>708
クソゲーオブザイヤーっていう有名なランキング?があるんだけど
そこは論評の出来で採用する感じらしい
つまり書きもせず「このレビューはダメ」みたいなのを防げる
ただレビューの母数が少ないと仮に糞レビューが出てきても採用せざるを得ない事になるけど
まぁ参考程度に

726:HG名無しさん
14/07/28 02:55:22.05 +OCCBpkk
>>725
あれは結構厳しいね
いかにクソゲーかを面白く伝える腕を評価される感じだから、
ただの愚痴といあは受け付けてもらえないw

727:HG名無しさん
14/07/29 10:33:01.30 fdfuyIwD
HGUCのνかハイνか購入を迷っているのですがこの二体のみなさんの評価はどのようなものでしょうか?
可動範囲や色分けが気になってます。

728:673
14/07/29 11:06:26.04 dNmIqY1E
どちらもいいものだがhi-νはファンネルが2基しか可動しない(残りはダミー)
色分け自体はどちらも中々のもの(ただしhi-νは武器が黒一色。本体はかなり優秀)
可動範囲はhi-νのほうが優秀だね

どっちでもいいだろうけど個人的にはνのほうがおすすめ、更に言うならHWSがいいかな

729:HG名無しさん
14/07/29 11:07:04.42 dNmIqY1E
おっと名前消し忘れ

730:HG名無しさん
14/07/29 11:16:00.60 fdfuyIwD
レスありがとうございます。個人的にはファンネル2基しか動かないというのは気になりません。色分けも・・・武器だけならマーカーでちょちょっとやろうかなと思います。
一番気になるのは可動範囲なのですが具体的にはνとハイνでどのあたりが違うのでしょうか?またνでもポージングに不便はありませんか?

細かいことお聞きして申し訳ないのですがお答えいただければ幸いです

731:HG名無しさん
14/07/29 11:39:41.20 dNmIqY1E
ポージングに困るほど狭いってことはないかな、νは肘膝100度くらい
hi-νはどちらも110~120度くらいは曲がる

あとどちらも今のキットみたいな太ももロール軸はないから最近のに慣れすぎると動かしにくいと思うかも

732:HG名無しさん
14/07/29 12:43:11.85 hEt+itei
ここを否定する意図はないが
可動範囲ならそれこそ画像付きのレビューサイト漁れとしか

733:HG名無しさん
14/07/29 13:42:57.51 fdfuyIwD
>>731
あろがとうございます。早速ν-HWS買ってきました。
ただ、とりあえずνにしようと思いきや説明書のHWSの組み立て方しか乗っておらずνへの換装の仕方も載ってないのでやや不安にですw

734:HG名無しさん
14/07/29 13:49:00.58 dNmIqY1E
そういうときはホビーサーチの商品ページを見るべき、νガンダムの説明書があれば組み立てできる
ほれ つURLリンク(www.1999.co.jp)

735:HG名無しさん
14/07/29 16:21:21.22 fdfuyIwD
どこまで親切なんだ・・・!ありがとうございます!!!

736:HG名無しさん
14/08/03 15:04:56.97 huVb19lE
ガーベラ・テトラのレビューしようと思ったがコツコツ書いてたメモ帳が吹っ飛んだorz
夜に思い出しながら書くか

737:HG名無しさん
14/08/03 16:23:28.42 DWamR5zk
蜻蛉みたいだな

738:HG名無しさん
14/08/06 20:11:39.00 FcoZMqCU
HGUCガーベラ・テトラのレビューができたのでとりあえず

159 AGX-04 ガーベラ・テトラ 2013年7月27日発売 本体価格1800円
総合○
0083の機体でシーマ・ガラハウが終盤に使っていた機体。
元々連邦機だったが極秘裏にデラーズ・フリートに譲渡されたという設定を持つ機体であり、
その特徴はプラモでも連邦式に近い角張った手といった部分に現れている。

0083の機体の中でも後発ということもあり、PC-001+ABSレスという最近のスタイルで
立体化されている。全体的に良好なプロポーションであり、劇中では使用しなかった
シュツルム・ブースターも付属するなど堅実な作りになっている。
その一方、可動範囲確保のためと思われる肩のパーツ部分が壊れやすいなど、
やや惜しいところも見られるのが難点。

関節○
上半身は複雑な形状の割には動く。このキットは珍しく胸部と腰の間に腹のブロックを
組み込む構造で、微妙だが可動するようになっている。

また肩のポリキャップ部とブースター、腕の間にフレーム状のパーツを入れることで、
腕とブースターをそれぞれ独立可動できるようになっており、可動範囲に貢献している。
しかしこれが厄介なところで、フレーム部分、特にブースターとの接続部分が板状になっており
負荷が掛かりやすい。組み立てる際や動かすときには十分に注意しておいた方がいいだろう。

下半身もそこそこの可動範囲。ただ太もも部分が干渉するので、ロール軸があっても
開脚はそれほどできるというわけではない。背中のブースターとの接続部分はポリキャップで
シュツルム・ブースターと通常のパーツとの入れ替えがスムーズにできる。

色分け◎
全身朱色の装甲に灰色のブースター類といった形で構成されており、素組みでも十分。
各種ブースターやスラスター部分に黒を加えると引き締まるか。

739:HG名無しさん
14/08/06 20:13:04.70 FcoZMqCU
ギミック ―(なし)
設定上太もも部分にビームサーベルの柄を収納できるが、モールドのみでオミットされている。
これはサイズ的に仕方ないといえるか。
背中にシュツルム・ブースターが取り付けられるようになっており、これを付けない場合の
カバーパーツも付属する。

武装
・ビームマシンガン
・ビームサーベル×2
ビーム刃は黄色。
・シュツルム・ブースター
でかいが中空構造なので背中に付けても自立できる。
・武器持ち手(左右)
・銃持ち手(右)
角度がついており構えやすいがポロリもしやすい印象。
・平手(左)
・ホイルシール
モノアイ用のシールが余分に2つ付属する。
表情をつけるなり顔背後のモノアイレールにも貼るなり自由にできる。

備考
足のパーツは左右でモールドが違っており、説明書でも下から見た図が掲載されている。
組み間違えると分解がかなり大変なため、説明書との照らし合いは念入りに行った方が良い。

740:HG名無しさん
14/08/07 14:18:07.48 z6I8m866
乙です

サーベルは腿に仕舞うのか
知らなかった

741:HG名無しさん
14/08/08 20:06:42.65 s6M7CZyF
>>740
横から失礼
確かビルドファイターズで初めて出た設定と聞いた
設定自体は前からあったのかな?

742:HG名無しさん
14/08/08 23:40:19.72 ZVBcjsv6
>>741
OVAの時から、フトモモの上の部分が開いてビームサーベルが収納されているという設定画はある

743:HG名無しさん
14/08/09 11:25:14.79 IZkcLkbB
マシンガンが熱で止まるって設定はBFの描写で初めて知ったわ

744:更新屋
14/08/17 16:33:42.92 7QiUhxMj
>>738-739
おーおおーお待たせしてーすいませんーWiki反映しましたのでご確認よろですー
HGUC ガーベラ・テトラ
URLリンク(mokei.jpn.org)
ギミック評価項目のリストへの追加は、まだ実際にどうこうするというつもり&ヒマ無いのでご容赦下さいませ~

あと評価項目等についてご意見くださった皆様にも感謝を。さすがにKOTY方式は厳しいとは思いますが^^

ν&Hi-νのやり取り観てて、ホントここの人は基本良い人多いなと改めて実感。
1999で説明書見られるのは私も始めて知ったです。

情報仕入れるヒマが無かったので一覧の更新がおぼつかない・・・

745:HG名無しさん
14/08/18 19:42:37.19 AB+7y2Us
リゼル隊長機欲しいのだが、HGUCとMGどちらがキット的にオススメ?

HGUCのリゼルC型とMGリゼル一般機はある(積んでるw)。
ディスプレイ的にHGUCとMGどちらが良いかなぁ・・・

746:HG名無しさん
14/08/18 20:20:01.21 vkDxNEZo
積み的には・・・言わなくても分かるよな?

747:HG名無しさん
14/08/18 22:29:14.15 Tx+JrfLy
ありがとう。空気を読んで両方ポチってくる。

748:HGAWエアマスター 1/3
14/08/19 14:56:41.39 eXW7s680
184 GW-9800 ガンダムエアマスター 2014年7月26日発売 本体価格1700円

総合○ 関節○ 色分け△ 武装△

総評○
ガンダムエックス(ノーマル/ディバイダー)・ダブルエックスに続いてHGAWの第4弾であり、
シリーズはじめて主人公機体ではない機体となる本キット。
最大の特徴である変形機構は差し替え式で再現。
MS形態・ファイター形態の双方で良好なスタイルを実現している。
主役機ダブルエックスと異なり、オールガンダムプロジェクト(以下AGP)には名を連ねていないが、
関節に軟質プラ素材とPC-002を採用している点は共通。
武装・オプションが少ない半面、価格はダブルエックスと同等とやや割高感があり、色分け・武装などに今一歩の部分も見られるが、
全体で見れば可動範囲・造りやすさなど最新のキットとして恥じない出来栄えである。
なにより、今ひとつキット化の機会に恵まれないガンダムXという作品から、脇役ポジションであるこの機体が発売されたことをまずは評価したい。

なおキットの評価とは関係ないが、一部のキットにのみにE-5パーツに成形不良がみられるとの情報がネット各所にてあり。
バンダイのお客様相談センターに電話することで交換等の対応はしてもらえるようだ。
とはいえ余剰成形部分をニッパー等で切り取れば簡単に修正できる上に、不良のあるキットはごく僅かであるらしいため、あまり購入に慎重になる必要はないだろう。


プロポーション
設定身長17.2mと小柄な機体であり、スタイルも小顔でややスマートと今風。
MS形態・ファイター形態双方で良好なプロポーションバランスである。
変形時の差し替えは頭部と胸元の2パーツで、頭部のみ余剰パーツとなる

なお完全に余談ではあるが、ファイターモードの機首は機体の前方向までかなり傾けることができるため、
マクロスシリーズにに登場するバルキリーのガウォークモードのようにして遊ぶことが可能である。

749:HGAW エアマスター 2/3
14/08/19 14:57:25.79 eXW7s680
関節○
アゴが引けず俯けない以外は、全体的に可動は良好で保持力も充分。
肩はボールジョイント接続で、基部に前後スイングあり。腕は水平よりやや上まで上がる。
肘は2重関節で120度程度曲げることが可能。
腰は180度回転。変形時の負荷を考慮してか前後左右には動かない。
股関節は前後・左右に加えて太腿ロール軸の3軸になっておりよく動き、
開脚はサイドアーマーを干渉しないようにずらせば180度可能。
また他のAGPキット同様、股関節そのものにに傾斜をつけられるようになっている。
ヒザは2重関節で180度まがり、ややぎこちないがヒザ立ちも可能
足首は前後にはよく曲がるが、デザイン上の問題もあり左右の動きは控えめ。
つま先も可動するが上方向には水平以上に開かないため、接地には無関係
腿ロールを利用して角度つければ接地性そのものは決して悪くない。

前述のアゴに関しては、干渉部を少し削りこむことで若干の改善が可能。


色分け△
主要部分の色分けはパーツ成形色によりほぼ再現。
特に旧キット1/144ではシールによる再現だった主翼・肩前面のウイングはしっかりと色分けされている。(黒ラインはシールで再現)

一方で肩の上ウイングや各部ダクト内部の黒など、細かい部分に色が不足している。
このこと自体はHGというグレードやサイズを考慮しても妥当なのだが、問題はシールでのフォローが少ない点。
シールで補われている部分は、頭部カメラアイ・センサーを除けば肩の黒ラインのみであり、他は部分塗装が必要となる
せめて胸部インテーク内部の黒、襟元の黒ライン、肩ウイングの赤部分くらいはシールが欲しかった所。

750:HGAW エアマスター 3/3
14/08/19 15:03:31.38 eXW7s680
武装△
もともとシンプルな武装だけに、もう少しこだわって欲しかったと感じる出来映え。

・バスターライフルx2 
軟質プラ製のモナカ割りで、ウイングゼロにあったグリップの収納ギミックは無し。
サイドアーマー、前腕にマウント可能。

・ショルダーミサイルx2
白一色での成形。好みで着脱することができるが、外した場合、肩の上部のマウント穴がやや目立つ。
またミサイルの安定翼付近にパーティングラインが通っており、そのせいで成形に若干の歪みが生じている(個体差あり?)

手首はトリガーに人差し指をかけるタイプの握り手(左右)の1種のみ付属
造型は悪くないのだが、ややグリップがゆるく、手の中のライフルがぷらぷらしてしまう。
人差し指の出っぱり方は控えめなため、空手の場合の違和感は控えめか。

--------------------評価ここまで--------------------------------------

以上、HGAWエアマスターでした
色分け・武装はやや厳しく書きましたが素体はいいんで
ちょっと手をいれるのが苦にならない人、平成ガンダムに思い入れのある人なら買っていいと思うよ!

751:HG名無しさん
14/08/19 19:17:24.05 zhH5Xz+m
乙です
武装はこれしかないとはいっても少なく感じますよね

752:HG名無しさん
14/08/20 05:29:40.45 3kABBp+Y

ミサイルの接続部分はたしかに目立つよね1回しか使ってないのに付けてくれたのはありがたいけど
可変機だけど付属品少ないの考えると割高感あるね今ならまだ尼淀で1000円くらいで買えるけども

753:HG名無しさん
14/08/20 09:36:50.99 pYn9aieA
>>752
はげあがるほど同意 仕方ないけどサーベルすらないとは

しかし肩アーマーの成型不良ひいちゃったよ
ハマらなくてしばらくパニクってた まあ削ったけど

754:HG名無しさん
14/08/20 10:31:46.28 UXngw6FI
設定からしてサーベルはないしこの武装で出せるものは全て揃ってるという
まあそれならそれで平手くらいは欲しいという気持ちも分かる

755:HG名無しさん
14/08/20 11:12:56.24 gzgafRFG
だから金塊とアタッシュケースをつけろとあれほど

756:HG名無しさん
14/08/20 11:50:43.31 LksCmOjX
金塊つけたらバンダイ倒産しちゃう

757:HG名無しさん
14/08/20 12:33:16.86 c2ij1jH6
何千万かしらんけど当然それ相応の金額になるだろ

758:更新屋
14/08/27 16:43:04.46 w90jMcAS
レビュアー諸氏の皆様、最近毎度毎度お待たせしてホントすんません。
>>748-750
HGAW ガンダムエアマスター
URLリンク(mokei.jpn.org)
反映致しましたのでご確認お願いいたします。

 *

一日1~2工程という超鈍歩で、よーやくHGUCユニコデストロイ組み上げましたわい。
ホント、武器・ビーム刃・平手が白い方にしか付かないというバンダイ商法でなけりゃ三重丸くらいあげたいキットですた。
パーツ分割が凄いですねぇ

あと、早くGレコキットのシリーズ名称がハッキリしないかなあと思う日々。
リストページが作れない・・・

759:HG名無しさん
14/08/28 00:56:05.40 2enSrsEk
>>758
1~3号機、ノルンや限定キットやらチタニウムやらでもう10体験ーほど組みましたw
さすがに説明書なしで作れるレベル

でも脚部の外側の小型パーツとか、小さくてゲートカットが面倒なのばかりw

760:HG名無しさん
14/08/28 02:21:48.41 RClTVmWt
ユニコーン何度も作ったって人ちらほらいるね
旧キットばかりレビューしてる俺も来月GFTで遅まきながらUCデビュー予定っす
限定版の違いくらいしか書けませんがたまには新しいキットもレビューしたいなあ…
カルチャーショックとモチベーションの低下が恐くて基本的に古いキットから消化してるんで(;・ω・)

761:HG名無しさん
14/08/28 11:08:04.89 2enSrsEk
>>760
お、俺も積んでたGFTノルン(ジャベリンついてるアレ)ちょうどパチ組みしたところ
グロス?の成型色が通常版よりカッコイイと個人的には思う

レビューするような内容ないかも このスレ向きではないかなー

762:HG名無しさん
14/08/28 16:12:07.49 xI0ScfZ/
先日HGCEストライクを買ってそのアクションフィギュアさながらの可動と安定感に感動しました。
HGCEストライク並に安定して動かせるキットでオススメありますか?

763:HG名無しさん
14/08/28 16:56:41.52 dJDgyKGa
>>762
私見かつHGCEストライクは持ってないけど同時期に生産されたHGACウイングとゼロは
作るのもいじるのもストライクとあまり感覚変わらないと思う、可変機だし
それからHGBFで新たに金型起こされた系(ビルドストライク、グフR35)は充分な出来栄えだと思う
HGBFビルドストライクにいたっては確かそっちを作った流用でHGCEストライクを作ったはずだし

764:HG名無しさん
14/08/28 21:29:23.23 VcmPq2fT
>>725
あそこはソニーと角川が飼ってる業者が自分たちに都合悪い代物を排除する所だよ
「おまえ豚だから却下な」が好例

765:HG名無しさん
14/08/31 18:49:26.42 qSC6kHBx
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡内政アゴエコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン

保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウンサロン「わー!オぉあ」↓☆↓☆内閣飲み会郵政省mannernhk証券ディレクターDJ玩具研究員デズネーespana牧師TeNQdio店長少年

766:更新屋
14/09/01 18:22:45.39 b2buTKaP
レコンギスタのキットシリーズ名称がHG Reconguista in Gで確定ぽいので
URLリンク(gtoys.blog48.fc2.com)
「1/144 HG RiGシリーズ」で行こうかなと思いますです。

767:HG名無しさん
14/09/01 18:28:42.06 e1iXfbdF
>>766
箱絵があまりにも種で吹いたw

768:HG名無しさん
14/09/02 11:27:29.50 tLO4fWlF
レコンギスタのガンダムって基本形状はエクシア+ストライクを
コヤマシゲトが書いたらこうなったという感じでMSらしくない

769:HG名無しさん
14/09/06 12:32:55.08 HuRinivC
>>763
返信すごくおそなってごめんなさい。
ありがとうビルド系にも手を付けてみます

770:HG名無しさん
14/09/09 16:28:14.03 Rc4rhnPU
昔のキット組んだ後に最近のキット組むと組みやすくて動かしやすくなってる気がするな
昔は昔でプロポーションが良くて安価っていうキットもあるからどっちがいいとも言えないが

771:HG名無しさん
14/09/10 21:37:50.84 XcJ6iX+Y
AGEとエールストライク足して更に劣化させた感じ

772:HG名無しさん
14/09/12 04:25:04.33 TX3Thxu7
HGACのZⅡ 顔カッコ悪すぎる…何の冗談だよ…

773:HG名無しさん
14/09/12 04:33:23.61 OzqI7xsf
Wにそんな機体有ったかな?

774:HG名無しさん
14/09/14 00:00:31.34 lZeCBLk+
HGUCのν作ってるけど左腕の黒いサーベルラックのパーツがランナーから切り離した時点で白化してた(´・ω・`)
肉厚が薄いから気をつけたほうがいいね

775:HG名無しさん
14/09/14 15:32:55.16 WPLQ2cWL
>>774
白化怖いなら、若干手前で切り離してダイヤモンドやすり。
その後600番辺りから2000番までペーパー掛けすれば塗装しなくてもOK位に仕上がるよ。

776:HG名無しさん
14/09/14 15:55:43.95 4aSLR9cZ
たまにランナーから切り離そうとする段階でもげてる部品があって白化してることも
まあその場合ABSなら爪でこする、プラならスミ入れペンでちょいちょいやるので結構直るが

777:HG名無しさん
14/09/19 06:38:08.30 CMsyGyWO
ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン

ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン

ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン
横浜駐車近代家賃国会端末問題中国売国請負人切桐ラーメン

778:HG名無しさん
14/09/19 08:37:07.92 C2+9qyyA
オレ様は50歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

779:更新屋
14/09/19 20:49:29.37 SbsWwt+L
どもですー
レコンギスタのリストを追加したり、
URLリンク(mokei.jpn.org)
他BF系等新キットをリストに追加しましたので、バグチェックしていただければと思いますですー

リスト、結局Gセルフの発売日に間に合わんかったですたい・・・

780:HG名無しさん
14/09/20 10:43:12.60 sYsXlgRo
旧キットの人です
1週間でUC全話を1話ずつ鑑賞しながらHGUCユニコーンを製作する俺的UC計画を実行しております
明日はTGSついでにGFTに寄って多々買いしてくる予定っす
キットは先ほど完成したのでサクッと書いていきます

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード チタニウムフィニッシュVer. 税抜き4200円
総合○
外装パーツにコーティング塗装を施した豪華版。そのため価格が通常版の倍以上になっており気軽には手を出しにくいが、購入にあたっては後述の問題についても考慮する必要がある。
限定商品ではないので2014年現在も普通に生産されている。
以下、通常版との相違点のみ記す。

色分け
外装は銀メッキの下地に白のコーティング塗装を行ったもので光を反射して見栄えがいい。
しかし成型色そのものはなぜかグレーのため、パーツを切り出すとゲート跡が非常に目立つのが本キット最大の欠点。
よってリタッチは必須といえるが、アルコール系や油性の塗料はコーティングを剥がす性質があり、はみ出した際のやり直しが困難。部分塗装やスミ入れをしたいならマスキングすれば安全だが手間がかかりすぎる。
また、コーティングはパーツのエッジやランナー状態で側面になる部分には十分に塗装が乗っていない。これは仕様なので割り切ること。もっとも、エッジについては立体感が強調されてスミ入れしなくても満足できるという声もある。
なお、外装以外のパーツもすべてメタリック系の成型色に変更されている。

781:HG名無しさん
14/09/20 10:46:35.04 sYsXlgRo
>>779
いつもいつも乙であります
マイペースでおkですよ(*´-`)

782:更新屋
14/09/21 17:08:58.04 1HLfOMH/
>>781
ありがとうございますー
でも一度まぁいっかって思ってしまうと、ズルズル更新しなくなりそうで怖いんですよね・・・

>>780
TGS&GFT羨ましいいなー。今頃はウハウハで買って来たガンプラの箱開けてるんでしょうなー

 *

Wiki反映いたしました、ご確認をばですー
HGUC(SP版) ユニコーンガンダム(デストロイモード) チタニウムフィニッシュ
URLリンク(mokei.jpn.org)

ユニコーンも成型色グレーなんですね。コーティングが付きやすいんですかね?
Zの劇場版メタリック作ったんですが、やはり白(銀)パーツの成型色がグレーでした。
(以前シルバーマーカーについて質問したのはこれのレビュー書く参考にしたかった為でした)

あと少し前のユニコーン話に触発されて、私もバンシィとフルコーン買っちまいましたよぅ

783:HG名無しさん
14/09/22 00:10:41.53 oqKoWG5t
無事に帰宅ー
Ver.GFTのユニコーン全種、ν、サザビーなどをまとめてお買い上げ、
買い物カゴの3倍近いボリュームになってレジまで持っていくのも一苦労(というかお台場セットだけでカゴがほぼ一杯)、
合計金額を聞いて軽く戦慄しましたw
TGSの戦利品や東京土産と一緒に持ち帰って現在荷物の整理中であります
そしてもう積める場所がないことに気づくという\(^o^)/

>>782
さっそくの掲載ありがとうございますー
コーティングですがシナンジュは成型色も赤なのでパチ組みでも問題ないようです……どうしてこうなった…

784:HGBF スタービルドストライク 1/3
14/09/23 02:16:24.70 gYDZEnrY
HGBF スタービルドストライクガンダムのレビューを投下いたします

009 GAT-X105B/ST スタービルドストライクガンダム プラフスキーウイング 2014年1月18日発売 本体価格1500円 

総合◎ 関節◎ 色分け○(本体◎、付属品△) 武器○

総評
ガンダムビルドファイターズの改良型主役機が登場。
本体はビルドストライクガンダムとほぼ差異はないが、背面ブースター・武装の変更に加えて、
翼状の特徴的なエフェクトパーツである「プラフスキーウイング」が付属し、差別化がしっかりとなされている。
ビルドストライクガンダムと同様、付属品の色分け不足がやや目立つ点や、
パッケージ画の「プラフスキーパワーゲート」を再現するためには別売の「ユニバースブースター」を追加購入する必要がある点(その場合、ブースター本体が丸々1個余る)という不満点もあるが
キットそのものの出来の良さ、プレイバリューの高さに加え、簡易スタンドまで付属しているという驚愕のコストパフォーマンスをもつ優良キット。

なお、キットの構成は「ビルスト本体のランナー」+「スタービルド再現用の追加ランナー」となっている。
ビルドストライクガンダム フルパッケージと差異を以下にまとめる。

<追加されたもの>
①本体脹脛部用の新規パーツ
②ユニバースブースター・スタービームライフル・アブソーブシールド・簡易スタンド
③プラフスキーウイング
<省略されたもの>
・ビルドブースター・ビームライフル・ビームピストル・強化型ライフル

このうち①~②は別売りの「ユニバースブースター」にも同梱されている。
よって「ビルドストライクガンダム フルパッケージ」を既に所持している場合、「ユニバースブースター」を追加購入することで、スタービルドストライクに換装することが可能。
ただし、③の「プラフスキーウイング」は本キットにしか付属しない。
※代わりにユニバースブースターには「プラフスキーパワーゲート」のエフェクトパーツが付属している。

785:HGBF スタービルドストライク 2/3
14/09/23 02:16:59.21 gYDZEnrY
プロポーション
本体はビルドストライクガンダムと同様、設定画よりスマートだが良好。
ブースターの横幅が減り、白色の部分が増えたこともあり、素の状態ではむしろスッキリとした印象になったが、
プラフスキーウイングを追加することでボリュームと派手さが大幅に増し、力強いシルエットをもった機体となる。
本体で目立つ合せ目はヘルメット側面と脹脛の裏くらい。ブースター・武装はモナカ割の部分が多い。

関節◎
本体の関節についてはビルドストライクと同じ、新素材PSとポリキャップによる接続。
ブースターの可動部には新PSを用いており、ビルドブースターで難点とされたヘタりやすさは改善されている。

色分け○(本体◎、付属品△)
本体はビルドストライクガンダムと同様シールに頼る部分もあるもの、HGとしてはほぼ完璧。
ネックとなるのはやはり付属品。
武器はライフルが白多目にも関わらず成形色はグレー1色。
シールド・ブースターはある程度シールで補ってあるが、ビームキャノンの砲身が白1色である等、目立つ部分もある。
ライフルには変形ギミック、キャノンには伸縮ギミックがあるため、塗装する場合はクリアランスを考慮する必要あり。
各所のクリスタル状のパーツはピンク(サーベル刃と同色)のクリアパーツ、プラフスキーウイングはブルーのクリアパーツで再現。

786:HGBF スタービルド
14/09/23 02:22:06.41 gYDZEnrY
武装○

スタービームライフルx1
3形態への変形ギミックあり(一部差し替え)

アブソーブシールドx1
通常状態と展開状態を差し替えで再現可能。ライフルとの接続ギミックあり。
また、追加パーツを外すことでビルドストライクのチョバムシールドも再現可能。

ビームサーベルx2
サイドアーマーにマウント。ビーム刃は2本付属。

スタービームキャノン
背部ユニバースブースターに搭載。砲身の伸縮ギミックあり。
接続部に簡易ロックつきのボールジョイントを採用しており、フレキシブルに可動する

プラフスキーウイング
大小あわせて3対の翼が付属、機体各所のクリスタル部を外しての差し替えて装着する。
最も大きな翼には根元と中間部に球状ポリキャップが仕込んであり、羽ばたくような表情をつけることができる。

その他、武器握り手が左右1セット付属。


以上、スタービルドストライクのレビューでした。
なんとか2レスにまとめたいと思ってもついついだらだらと書いてしまう・・・
他のレビュアーさんのハードルをあげてしまってないと良いのですが・・・

787:HG名無しさん
14/09/23 03:44:56.85 AQIIPoMr
乙です

788:更新屋
14/09/28 03:02:01.03 rHfDckdq
>>783
>ユニコーン全種、ν、サザビーなどをまとめてお買い上げ
金持ち!金持ちが居るわ!そりゃそんだけ買えば戦慄もするってもんだわ!ww

>シナンジュは成型色も赤
あれ・・・?そうなんですか・・・本当にどうしてこうなった、ですね。

>>784-786
Wiki反映しましたーご確認よろですー
URLリンク(mokei.jpn.org)
BCユニバースブースターやビルストFPとの差分は気になる人結構いるかなーという気がしますので、
個人的には止むを得ない長さだと思いましたですよー

789:HG名無しさん
14/09/28 04:08:04.50 xXWceiNl
乙です

790:HG名無しさん
14/09/29 03:04:13.11 95LS4I/P
先日のユニコーンに続いてシナンジュも完成…
もうリタッチ疲れたよママン

HGUC シナンジュ チタニウムフィニッシュ 税抜き5200円
総合◎
赤と白のパーツに銀メッキ下地→コーティング塗装を施した豪華版。
通常版からして高めだったので価格は5000円台に達しており、購入には少々勇気がいるかもしれないが、
赤いコーティングの渋い光沢感と甲冑を思わせるシナンジュのフォルムが完璧にマッチしており、芸術品のような趣があると言っても過言ではない。
以下、通常版との相違点のみ記す。

色分け
コーティング対象のパーツは、ユニコーンのチタニウムフィニッシュと異なり通常版の成型色がそのまま使われていて、ゲート跡はあまり目立たない。
赤いパーツのゲート跡をガンダムマーカーでリタッチする場合、メタレッドだとギラギラして逆効果のため、リアルタッチレッド1を使ったほうが無難。
また、曲面主体のデザインが幸いしてか、ユニコーンに見られる塗装のムラがほとんどないのはうれしい。

791:HG名無しさん
14/09/30 04:51:55.99 TpbWAmCT
乙です

792:HG名無しさん
14/10/03 23:43:51.81 UoUxACgw
元キットレビューにおんぶ抱っこのレビューですが

HGAGE Gエグゼス_ジャックエッジ 1200円

総評
ビシディアンの所有するGエグゼスの改造機。
キット自体もパーツの追加されたGエグゼスのバリエーションキットである。
お値段据え置きで新規の頭部と肩アーマーに銃剣のナイフパーツが追加され元キットよりお得感がある。
Gエグゼスとして組むことも可能だがツインアイパーツとウルフのマーキングシールは付属しない。

プロポーション
Gエグゼスを参照。
ただ小顔だったGエグゼスよりもバランスはより設定画に近い印象を受ける。

関節
Gエグゼスを参照。
新規の肩アーマーは先端が可動式になっているものの干渉を受けるため、腕を水平まで開くことは出来ない。

色分け
Gエグゼスを参照。
配色が変わっただけなので色分けの良さは遜色なし。
シール量も肩に張るものとウルフマークがないだけでほぼ同等。
Gエグゼスと違い、肩アーマーは真ん中に合わせ目が来るので気になる人は処理を。

武器・付属品
ドッズライフルBII ナイフパーツは取り外し手に持たせることも可能
ビームサーベル クリアピンク形成で2本付属
シールド 腕と手首の両方で固定
ミサイルポッド サイドスカートに2基ずつ、計4基内蔵
手首 左右武器持ち手 左平手

793:HG名無しさん
14/10/04 06:18:21.62 vN+KPIDB
>>790の色分け項目に自分で補足

なお、その他のパーツも以下のように成型色が変更されている。
・グレー→ガンメタリック
・黒→黒のグロスインジェクション
・黄色→ゴールド(非メッキ)

ビームアックスのビーム刃、ホイルシールについては通常版と同一。

794:HG名無しさん
14/10/04 09:51:47.43 gNmMD/NY
乙です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch