男の実証アンチエイジング・抗老化スレ5 [転載禁止]©2ch.net at MENSBEAUTY
男の実証アンチエイジング・抗老化スレ5 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch300:長文
14/12/17 20:17:41.93 isbQrm12
ダーマローラー後に塗るものは考え物だな・・・
成分表示よく見て安全に願いたいところ。
赤くなったり腫れたりすると困ってしまう。

301:長文
14/12/17 20:35:03.47 isbQrm12
>>自分で採血して自己PRP作れますけどねw 

これは凄いですね。
血清を分離して塗るんですか?

302:長文
14/12/17 20:37:49.64 isbQrm12
>>警告の人って今は忙しいはずなのにどうしたんだろ?

何者なんすかw?

>>ロシグリタゾンだとどうでしょう?

ロシはpioより溶けやすいです。
10倍くらい。他の成分とのブレンドも容易です。

303:長文
14/12/17 20:41:59.38 isbQrm12
>>テルミサルタン入手できたんでスタート10㎎/日で寝る前服用 
>>「睡眠の質」には貢献してるような気が。昼間飲むと眠くて
>>たまらなくなるのかなあ。少し増量できてる分一部筋肉に回せるといいけど。

眠くなるのは体質によりますね。
私はそもそも低血圧ですが10mgなら平気になりました。

筋肉が付くのはいいんですが、力を入れるとよくツリます。
テルミサルタンの副作用かもしれない。
そこが何とかなりませんかねw

304:※名無しイケメンに限る
14/12/17 20:52:33.53 tvEb1aqI
>>300
ダーマローラー用美容液みたいなやつ買ったから平気なはずw

305:※名無しイケメンに限る
14/12/17 21:00:00.52 1/x4X4uJ
都道府県別人工妊娠中絶件数
URLリンク(todo-ran.com)
URLリンク(getnews.jp)

306:長文
14/12/17 21:00:55.54 isbQrm12
pio注
第2バージョン試してみました。ひとつめはDMSO 100%で100mg/mLでした。
もうひとつは前記を5倍に水で希釈したもの。5倍希釈するとほぼ100%コ
ロイド状に晶出します。広がり具合は手の甲0.05ccで1.5cm^2程度。
使えるか?

307:長文
14/12/17 21:04:49.05 isbQrm12
>>304 専用ならたぶん大丈夫w 

ところでbFGF水溶液を冷凍保存したものがなぜか失活してしまいました。。。
家庭用冷蔵庫ではダメなんでしょうかね。はあポムポムw

308:長文
14/12/17 21:32:42.21 isbQrm12
>>286 それにしても軽微な凸凹を気にしてダーマしてるんだ。
若いから軽微な傷が目立つのかな?w まあ仕方ないかw

309: ◆8le3fA/ScE
14/12/17 21:57:00.18 jogAWnqR
> 失活してしまいました
どうやって調べたんですか??

310:長文
14/12/17 22:02:13.40 isbQrm12
>>309 8ug/mLに調合して手の甲へ3ccにぶちゅっと。。まさに水でした。

311: ◆8le3fA/ScE
14/12/17 22:24:00.10 jogAWnqR
>>302
まあ、警告の人複数いるってことですからだれがだれかはわかりませんがね。
シンガポール移住を考えてる人が分岐前に居ませんでしたか?
文章のオーラがどこか似てるような。。


ロシグリタゾンDMSO溶液臭いはどうですか?
ピオグリタゾン濃厚液で使って使い切ったら次どうするか考えなきゃなりませんが
ピオグリタゾンDMSO濃厚液の臭いは顔に塗ったまま辛抱するのが苦行。

ロシグリタゾンって錠剤は4㎎錠。
アクトスは15・30・45mgの剤型
ミリグラムあたりの効力は4倍から11倍くらいあるってことでいいんでしょうかね?

>>301
ほい!
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
多血 小 板血 漿 (PRP )精製 過 程 に お け る遠心 分 離 につ い て の 検討

このていどのGでいいなら
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これでもなんとかなりそうな気がする。
奥羽大学のは冷却機能付き遠心分離機だけど冷却機能は必要なのかなあ??

URLリンク(tsurumaikouenn.blogspot.jp)
冷却器付きの大きな装置ではなさそうですね。

312: ◆8le3fA/ScE
14/12/17 22:32:54.28 jogAWnqR
おや?11βHSD関連の情報が出てますね・・
コーチゾン対策になる?
URLリンク(tsurumaikouenn.blogspot.jp)
86%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AE%E8%B2%A9%E5%A3%B2%EF%BC%88%E9%80%9A%E8%B2%A9%E5%90%AB%E3%82%8
0%EF%BC%89%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99

313:長文
14/12/17 22:37:28.24 isbQrm12
>>312 そりゃもう11βは効きますw
コルチゾール対策ですけどねw

314: ◆8le3fA/ScE
14/12/17 22:38:59.47 jogAWnqR
>>310
効果がなかった?

前使ったの4週間ちょいでしたよね。
フィブラストスプレーなら調剤後2週間(オスバン入りでの話ですが)
は問題なく使えるという話ですから4週程度で完全失活は不思議です。

そういえばFGFって吸着されやすいって話だからビンの壁に貼りついてるとか?
剥がす方法ないかなあ。

生体中では「どうせヘパリンあたりと結合してるんだろう」というような
言及がこの舞鶴公園クリニックの先生のブログのどこかに書いてあったような気がします。
保存するのにヘパリン混ぜるのはどうでしょう?
入手できるかどうかですが。

315:長文
14/12/17 22:44:46.59 isbQrm12
>>そういえばFGFって吸着されやすいって話だからビンの壁に貼りついてるとか?

水に溶け出てきませんか?
吸着されっぱなしだと困りますね。

文献では冷凍保存とありました。
不凍液でも使うのかな?

316: ◆8le3fA/ScE
14/12/17 22:45:36.29 jogAWnqR
>>293>>295
こういう風に激しくかけるならこの上からきれいにラップかける方法があれば
一発で平面が出るような気がしますね。
何日も置いとけないからそこまでは無理か。
しわが入るとそれが反映されそうな気もするなあ。
なんかいい方法ないか。

湿潤治療に行くなら最初の出血は確かに流したくないですね。
できれば麻酔薬洗い流してからローラーかけるか。
時間との勝負。。

317: ◆8le3fA/ScE
14/12/17 23:15:15.34 jogAWnqR
>>315
さあ・・吸着されやすいってどっかで読んだだけですし。
電荷を帯びて吸着したんなら逆の荷電を与えて泳動させればあるいは・・・

それこそヘパリンとかに結合させたうえで冷凍とか。


でも、できれば粉末をバイアルから取り出して都度調剤がいいんじゃないですかね。
計量が困難すぎて目分量にならざるを得ないのかなあ。
この場合保管するには酸素がない雰囲気が必要??
炭酸ガスでも容器に吹き込んどく必要がありますかねえ?
冷蔵は当然必要として・・

318:長文
14/12/17 23:29:21.00 isbQrm12
URLリンク(www.junoclinic.com)

にきびあとならeマトリクス

319: ◆8le3fA/ScE
14/12/17 23:46:27.98 jogAWnqR
>>318
電気メス版ダーマスタンプ?

320:※名無しイケメンに限る
14/12/18 06:39:24.28 rEGgwvgp
.



結局










前スレ










使い切ろうと










しなかった










クソ










長文

321:※名無しイケメンに限る
14/12/18 13:17:11.05 cKqVli0x
>>299
スレ主だからマナー違反しても良いって内容で良いんですか?

322:長文
14/12/18 20:03:25.79 OQ42v8ng
マナー違反などしていない。荒らしが勝手にほざいているだけw

323:長文
14/12/18 20:04:46.68 OQ42v8ng
>>電気メス版ダーマスタンプ?

のようですねw
どうやって一点に集中させるか不思議です。
放電してる?

324:長文
14/12/18 20:27:48.69 OQ42v8ng
白内障・老眼めぐすり

なんか効いてきたような・・・
近くが見える。

もう一度はっとく、
[DMC-3の成分表]

成分名 %(重量/g) 重量/10g 重量/20g
N-Acetylcysteine 2% (20mg) 200mg 400mg
L-Alginine HCl 3% (30mg) 300mg 600mg
MSM 4% (40mg) 400mg 800mg
 
Clonidine HCl 0.004% (0.04mg) 0.4mg 0.8mg
Termisartan 0.02% (0.2mg) 2mg 4mg
Deferoprine 0.5% (5mg) 50mg 100mg
GHK-Acetate 0.5% (5mg) 50mg 100mg
Melatonine 0.001% (0.01mg) 0.1mg 0.2mg

DMSO 15% (150mg) 1.5g 3g
ロートドライアイ 63% (630mg) 6.3g 12.6g
スマイル40 2% (20mg) 0.2g 0.4g
水 10% (100mg) 1.0g 2.0g

325:長文
14/12/18 20:29:38.96 OQ42v8ng
N-Acetylcarnitine 2% (20mg) 200mg 400mg

抜けてた。

326:※名無しイケメンに限る
14/12/18 21:43:00.38 spueiEh2
.



結局










前スレ










使い切ろうと










しなかった










クソ










長文

327:長文
14/12/18 22:14:06.30 OQ42v8ng
小僧さんまだかな~ 汚いおっさん逝ってほしw

328: ◆XEt1nraFOcTd
14/12/18 22:28:02.12 R4OGiWCP
無から有が生まれた
これが全ての真理

329:長文
14/12/18 22:56:20.87 OQ42v8ng
なんにもない なんにもない
まったく なんにもない
生まれた 生まれた 何が生まれた
星がひとつ 暗い宇宙に 生まれた

星には夜があり そして朝が訪れた
なんにもない 大地に ただ風が吹いてた

330:※名無しイケメンに限る
14/12/19 02:22:51.72 GHItg9h9
>>329
スレチだから、そういうボケ老人みたいな独り言やめてね^ ^

331: ◆8le3fA/ScE
14/12/19 03:03:55.28 1lPkaE0M
そうかあ。でもこのアニメって再放送されてなかったかなあ。
再放送以後の世代もアンチエイジングに興味持つ時期になったんだ。

さて、アセチルカルノシン探さにゃ。
いまのとこ見つけたのは一軒だけで他の欲しいものがない。。

332:長文
14/12/19 07:42:08.91 vTZIVPle
>>330 はい反省しますw

333:※名無しイケメンに限る
14/12/19 16:45:29.43 ZMbNckyx
.



結局










前スレ










使い切ろうと










しなかった










クソ










長文

334: ◆8le3fA/ScE
14/12/19 17:22:13.61 1lPkaE0M
まさかと思うけどルーブル建て外債をメいっぱい買い込んだとかなのかな

335:長文
14/12/19 21:09:12.01 vTZIVPle
>>333 それで匿名落書きで憂さばらしですかw 分離課税も払えず脱税してそうですねw

336:※名無しイケメンに限る
14/12/19 22:40:01.38 ntFtOFLy
大食い女 子供の頃は腹一杯になった事ないとか言ってたな 年知らんが肌はきれいだ

337: ◆8le3fA/ScE
14/12/20 01:31:59.49 yYphtvz7
大食い男だけど年の割には肌はきれいだと思うよ。
糖の代謝速度の影響か何かなのかなあ。

338:※名無しイケメンに限る
14/12/20 13:17:51.58 60UFE4z1
老化で増える糖尿病 長寿遺伝子の炎症反応を解明
URLリンク(www.seikatsusyukanbyo.com)

>食事で摂取するエネルギー量を減らすカロリー制限を行ったり、
>赤ワインやブドウなどに含まれるポリフェノールであるレスベラトロールを摂取すると、
>SIRT1の量は増え老化を遅らせることができる。

>しかし、SIRT1がS-ニトロソ化によって不活化されている場合には、
>SIRT1の量を増やす方法では効果を得られない。
>研究チームは「SIRT1のS-ニトロソ化を特異的に阻害する薬剤や方法を開発すれば、
>老化に伴う病気の新規治療薬・治療方法となる可能性がある」と述べている。

339:※名無しイケメンに限る
14/12/20 13:56:25.15 fj6Ekgv/
まずレスベラトロールを効果あるほど摂取すんのがやばいだろ 赤ワインなら何本だ?ら

340:長文
14/12/20 14:37:57.30 HE/rdtjh
赤色LED光(625-635 nm)とGHK-Cuのコンビネーションで繊維芽細胞のコラーゲン合成とbFGF分泌を促進
In vitro observations on the influence of copper peptide aids for the LED photoirradiation of fibroblast collagen synthesis.
PMID:17603859

考察
波長625-635 nmの赤色発光ダイオードは通常のハロゲン電球(赤黄色に見える)の中心波長である。
一般の白熱灯にも潤沢に含まれている。実験はin vitroで行われた。光の量は1 Jとなっており
結構強力な光源と思う。赤色LEDなら10%以上の効率で狙った波長を照射できるが、電灯では数%
程度しか含まれない。つまり100Wのハロゲン電球から取り出せる赤色波長はせいぜい数Wである。
そのすべてを受けることも無理なので案外難しい。実現するにはやっぱりLEDを肌へ直接かな。

GHK-Cuの濃度は197ng/mLであった。この程度の微量であればけい皮吸収で十分である。つまり皮膚
にローションを塗ってからLEDを照射すればよい。bFGFの分泌量が2.3倍に増加、コラーゲン合成の
増加を示すP1CPとCOL1がそれぞれ30%,70%増加した。でも光照射のためにじっとしているのは辛いも
のがある。部屋の照明をハロゲンランプへ変更したり、赤色LEDのパネルをサブで愛用するかw

にきびの凹凸治療にもある程度使えるかもしれない。ダーマ後にGHK-Cuを塗り塗りして赤色LEDを照射。
もとろんDMSOに溶かして使うだkでも、浸透力は格段に向上すると考えられる。

341: ◆8le3fA/ScE
14/12/20 18:42:33.90 yYphtvz7
1J/cm2/秒?分?時?
分単位で照射するとやけどの恐れも

342:※名無しイケメンに限る
14/12/20 19:09:40.28 60UFE4z1
>>340
育毛用の低出力レーザーヘアマックス(640~660nm、出力4mW)ってやつ持ってる
これだとダメかな?

343: ◆8le3fA/ScE
14/12/21 02:16:18.22 DFvIBKKw
1J=1W=1000mWなので効力あったとしたら違う機序では?

344:※名無しイケメンに限る
14/12/21 12:43:56.66 Rs+8Lxdz
出力が桁違いなんですね・・・

345:長文
14/12/21 15:49:37.33 c2TliZQr
熱効果かもねぇ~w そもそも熱にも効果はありそうですけど。

346:※名無しイケメンに限る
14/12/21 19:38:25.47 YVYH5FNs
.



結局










前スレ










使い切ろうと










しなかった










クソ










長文

347:※名無しイケメンに限る
14/12/21 20:12:39.87 LnfsjIWs
appsはdmsoに溶けないということでしたが、溶けるビタミンC系のものはありますでしょうか?

348: ◆8le3fA/ScE
14/12/21 20:30:19.61 DFvIBKKw
APPSはダメですがほかのは大概溶けますよ
ただしDMSOを還元してしまうらしく短時間で変質して異臭が出てきます。
どうしても使うなら使用直前に混和するしかないでしょう。
ただのアスコルビン酸+DMSOよく溶けるし結構肌に効果あった気が
しますが臭いと「これだけ速やかに変質するんなら皮膚の中で変質するのでは?
害があるのかないのか?」と疑問感じたので今はストップしてます。

349:長文
14/12/21 20:55:26.74 c2TliZQr
>>346 そんなにココに居たいのかw ならば”シコリ玉”という名前をやろうw

350:※名無しイケメンに限る
14/12/22 02:10:24.17 h3hhxxTZ
アンチエイジングには何をするのが1番良いの?
今すぐに出来て効果のある方法や食材とか教えて

ちなみにウォーキング程度なら結構してる

351:※名無しイケメンに限る
14/12/22 02:17:06.15 wiA9ICWs
就職しないこと 結婚しないこと(=もちろん子供を持たないこと)

・・・まぁ割と現実的なところなら紫外線対策かな
あとは長文さんも実践しているCR(糖質制限)か

352:※名無しイケメンに限る
14/12/22 02:17:54.07 wiA9ICWs
ああそうだ、こんな時間まで起きてないで、夜は早く寝ること、も追加w

353:※名無しイケメンに限る
14/12/22 02:23:49.17 h3hhxxTZ
太陽の光は健康に良いっていうけど、
全く浴びない方が良いの?
少しくらいは浴びた方が良いの?

あとは糖質カットって事は炭水化物と砂糖を抜くってことかな?
筋トレとかはどうなの?

354:※名無しイケメンに限る
14/12/22 02:25:11.54 h3hhxxTZ
あと、なんで就職しないのと子供持たないのが良いのかも知りたいっす

ストレスとか?
ニートの方がコンプレックスの塊になってストレス溜まりそうだけど

355:※名無しイケメンに限る
14/12/22 08:41:47.90 IvL1rdYK
子供っぽいの北

356: ◆8le3fA/ScE
14/12/22 11:12:15.33 W5bIbCiq
体内時計を正常に動かしとくために太陽光は必要だろうな。夜更かしも避けると。
で、紫外線カットで光を浴びるのに紫外線カットガラスなりシートなり日焼け止めなりを利用する
ビタミンD不足対策は食品とサプリで・・・

357:※名無しイケメンに限る
14/12/22 11:54:13.04 AT8ZYftJ
理由は分からんけど、体内時計はちゃんとしてる方が良いんだ

後はビタミンDね_φ( ̄ー ̄ )
ビタミンDって肉に豊富だから肉食中心が良いのかw

うっし年末は焼き肉食いまくんべw
ありがとうございます

358:※名無しイケメンに限る
14/12/22 12:07:52.29 5SPjV3wU
URLリンク(i.imgur.com)

359:長文
14/12/22 12:16:20.68 XOqklN9M
>>350アンチエイジングには何をするのが1番良いの?
>>今すぐに出来て効果のある方法や食材とか教えて
>>ちなみにウォーキング程度なら結構してる

すぐできて金のかからん方法だけまとめw

No1はウォーキン。
VD補給と免疫賦活のため、ついでに日光浴すると良い。顔、首、前腕の日焼けは避けて、上腕、脚部、背中、腹部など
で日光浴する。ウオーキングの中休みとかに日光浴の時間を作ればいい。ウォーキングは週2回, 30分が最低ラインかな。
薄着で運動するだけなので誰でも続けられる。

No2は半ケト食事療法。
糖質だけ約半分にするCR。カロリー制限はせいぜい10-20%であまり欲張らないこと。完全に習慣化させる必要がある。
反動で脂質や蛋白質が増えてしまわないように注意。何を食べても余ればカロリーに転換される。食事を減らすだけなので
誰でも続けられる。

No3は睡眠の質改善。
眠れてるつもりでも質は年々悪化している。就寝前のメラトニン/Mgを30代で0.3/250mg、40代で1/250mg、50代で3/500mg、
60代で5/500mg、70代以降10/500mgくらい。漢方薬でひとつだけ選べば遠志(おんじ)を就寝前に飲むと興奮や緊張が収まり
質のよい睡眠になる。睡眠補助薬には悪い副作用が必ずあるから最後の手段になる。ゾピクロン,ミルタザピンなどを通常
用量の1/2程度で済ます手がある。基本的にはコルチゾールの日内変動の乱れが睡眠の質悪化に関係深い。コルチゾールは
朝高く夜低くなければいけない。Mgはこれをかなり改善してくれる。全体に低下させるにはアスピリン50mgを就寝前に飲む
と24時間は効果が続く(30-50代勤め人のコルチゾールは高めに推移している)。メラトニンとMgはサプリメントで入手容易。
遠志はアリババでkg購入できる。その他は薬局か個人輸入で。いずれも安い成分だから誰でも続けられる。

No4は耐糖能の改善と血管老化の抑制。
予防策として血清中のグルコースと脂質を下げる必要があり、それはCRで半ば達成されるが、それでも年々耐糖能は悪化
する。耐糖能は筋肉と脂肪で決まり、筋肉には運動とテルミサルタン、脂肪には減量とピオグリタゾンで対処する。
血管老化の抑制にはスピロノラクトンがある。運動(負荷運動)と減量(有酸素運動+CR)は生涯続ける必要がある。医薬品の
最適な用法は検討中でまだ結論が出てない。すべてオフラベルの使用になるから自費で個人輸入する必要がある。他にも、
筋肉を効率的に増やす成分や、脂肪を燃焼させる成分はたくさんあって、運動や減量の補助に使える。ジンセンサポニン,
イカリイイン,オリーブ葉オレウロペイン,苦瓜,カルニチンなど。甲状腺ホルモンT4/T3剤は内分泌量が減少して反動が強い
ため持続的な療法ではなくお勧めできない。全部の医薬品・サプリは無理でも一つ二つなら続けられるし、おそらくそれで
十分。

No5は免疫系の賦活。
睡眠の質の改善、ウォーキングと日光浴は免疫系の賦活に効いてくる。免疫が衰退しないように定常的な外部刺激が必要だ
からいろんな食材を食べることも総合的に効果がある。加工食品ばかり食べないように。低コストでできる範囲はここまで。
抜本的には胸腺機能を維持する必要からrHGH, グレリン等が効く(デポ)。サプリではコーディセプトポリサッカライド,サル
ビア抽出物,アストラガルス抽出物,シベリアンジンセン抽出物が定番かな。全部のサプリは無理でも一つ二つなら続けられ
るし、おそらくそれで十分。

No6はホルモンの制御。
直接ターゲットになるホルモンはHGH(デポ),GHRH(デポ),GHR(デポ),テストステロン,エストロゲン,コルチゾール,レプチン
(デポ)。あらゆるホルモンは睡眠の質がよければ良い方向に変化する。運動によっても良い方向に変化する。CRによっても
良い方向に変化する。例外は存在しない。だから誰でもかなり改善できる。

360:※名無しイケメンに限る
14/12/22 12:44:11.87 ZrgyjgOw
適度な運動と毎日の夜更かし禁止。

361:長文
14/12/22 13:33:57.06 XOqklN9M
>>就職しないこと 結婚しないこと(=もちろん子供を持たないこと)

残念ながら全員ではない。一部の人に見られる傾向。
未婚の人はいつでも結婚できる状態にいなければならないから老けない。
結婚をあきらめた途端、生活が劣化して老いてくる。

子供のいない夫婦は自分のことに使える時間が十分にあり老けないのだと思う。
女性は出産経験しないことから直接的・肉体的にかなり有利になる。

結婚して子供を持つことは、喜びであると同時に苦労であるということw
苦労は老化を促進するということ。

しかし男の老化には結婚も出産も実はあまり関係ない。
メンタル面の影響が主だと思う。

362:長文
14/12/22 13:44:09.64 XOqklN9M
>>太陽の光は健康に良いっていうけど、全く浴びない方が良いの?少しくらいは浴びた方が良いの?

現在の科学ではUVを一定量浴びることで健康が保たれるという結論になっている。
VDと松果体の効果だけでなく、少なくとも免疫細胞の活性化について、皮膚に紫外線を定期的に浴びる
ことで正常値が保たれているデータがある。ほかにも未知の光化学反応が存在している可能性が高いと
思います。

>>あとは糖質カットって事は炭水化物と砂糖を抜くってことかな?

そうです。代表的な品は、米、パン、麺類(うどん、そば、パスタ)、砂糖類、イモ類などのこと。
一日一回、主食の白飯を抜くか、減らすのがいいです。それで10%くらい減らせます。

>>筋トレとかはどうなの?

もちろん必要かつ効果的です。
有酸素運動だけではなかなか筋量は維持できませんので筋トレ(負荷運動)も必要です。

363:長文
14/12/22 14:49:20.79 XOqklN9M
>>うっし年末は焼き肉食いまくんべw
>>ありがとうございます

動物も丸ごと食べると絶妙のアミノ酸バランス、ミネラルバランスが得られる。
焼肉ならホルモンも一緒に食べるとなお良しw

カルビ・オンリーではメチオニン比率が高くかつ脂質過剰になるw

364:長文
14/12/22 22:05:22.07 XOqklN9M
進化論の終着点
URLリンク(www.youtube.com)

まとめ
生物の創造はあまりに巧妙であり、科学を超えた神の存在が感じられ、それをID仮説と呼ぶ。

考察
地球で最初の生物の誕生メカニズムはまだ解明されていない。
発生原理すらわからないのだから不老不死なんて無茶なことだろうw
神頼みになる心境が分からないではない。

365: ◆8le3fA/ScE
14/12/22 23:14:23.54 W5bIbCiq
>>364
だから寿命にリミットかけてる部分が分散して仕込んであるんだから
それをインアクティブにしていけばよいのでは?
発がん遺伝子然り・・・複雑に組み合わされた自爆装置だから単に解除できないようになってるんで
解除して動かなくなる部分を動かすための装置は創り出さなければならんでしょうが。

366:※名無しイケメンに限る
14/12/23 00:06:46.44 u6w8LhXW
.



結局










前スレ










使い切ろうと










しなかった










クソ










長文

367:長文
14/12/23 00:07:51.39 PBXtw3oq
>>364 面倒なので生物の発生原理は自分で決めてみた。
ありえることばかり繋げてちゃんと説明できた。まあ当たらずともこんな感じだろう。

とりあえずリン脂質2重膜合成酵素Aを合成する酵素Bが偶然できたのだ。これは酵素一個だから偶然生まれるだろう。
原初の海には有機物が蓄積されていたそうだ。それを材料に脂質2重膜の細胞膜がコロイドのような球体を作ったのが
最初の生物。やがて酵素BはDNAともRNAともつかない最初の遺伝子になる。コロイド内部に取り残された酵素Bは有機物
の補給がないから何もできずそこで成長は止まる。外にいる酵素Bはさらに酵素Aを増やしコロイド数を増加していく。
これで場合の数は10^30倍まで大きくなる。次に起こる変化はコロイド内部へ外部の有機物が侵入するようになること。
小さな穴でも開くようになるんだろうw そうなると外部の有機物の一部がコロイド内部へ侵入し、酵素Bはコロイド内部
でもゆっくりと酵素Aを合成し始める。このとき残念ながら脂質2重膜の材料の一部は通過できない小さな穴だった。
よって合成された酵素Aは穴から外へ出てから脂質2重膜を合成し別のコロイドを増やすことになる。やがて酵素Bは
自分で合成した酵素Aの最初のコロイド内部へ必ず取り込まれる配置になる。なぜならその方が細胞膜に守られて長く
酵素Bが働き続けることができるため。最初にあいた小さな穴は、もっと効率の良いトランスポーター等に置き換えられ
て進化していく。そのたびに酵素Bは別の酵素を発生するために長くなる。別々の酵素であってもいいけど、別々だと
外へ出たときに泣き別れになってしまうから増殖できない。よって自然と複数の酵素が合体した場合のみ進化できる。

368:長文
14/12/23 00:30:44.99 PBXtw3oq
シコリ玉氏のような陰湿な気質では全ガンのオッズ比が約14倍ほど増加します。
平均寿命も約-25%減少し、60歳以上の長寿を望むことは難しい様子です。
南無w

369: ◆8le3fA/ScE
14/12/23 00:49:37.17 8mvzZSVb
>>367
酵素として働くような複雑なタンパクを別の酵素1個で合成するっていうところに無理ありますよね?
「おおむね自己複製するタンパク質」でなおかつ「単位膜を作ろうとするタンパク質」両用でなければならないわけで。

タンパク質合成システムの発動が先でなければうまくいかん気がしますが。

コアセルベートからの一歩が最大の一歩だったんでしょうけどコアセルベートそのものは
「原始海」の溶液そのもので自然発生というわけにはいかんでしょうかね?

370:長文
14/12/23 01:11:02.03 PBXtw3oq
化学進化論によると最初の生物は、アミノ酸合成やエネルギーの生産を自分では行えず、すべて外部から補給する
必要のあるたいへん受動的なものだったみたい。つまり一言でいえば酵素か触媒のような単純なもの。
よって寿命も場合によっては1万年とか1秒とかマチマチだったはず。すべて外部環境しだい。
進化のどこかの段階で、生物は外部環境から独立した固有の寿命を持つに至った。
結果として、安定だがあまり長く生きれなくなった。
おそらく共通祖先がへまをやったんだろう。
有限な寿命に大きなメリットはない。

371:長文
14/12/23 01:33:05.04 PBXtw3oq
>>別の酵素1個で合成するっていうところに無理
これは並みの酵素じゃないですね。RNAとリボソーム一体型みたいなのです。
できませんかね?w

各論あるんですが位置関係が難しい論法が多いですね。
一体に動き始めるまでに深い溝があります。
細胞膜の製造装置からはじめると活動の場がコロイド内で閉じます。
これがリアルに感じる理由です。

372:※名無しイケメンに限る
14/12/23 06:36:34.04 nyGTNr0k
.



結局










前スレ










使い切ろうと










しなかった










クソ










長文

373:長文
14/12/23 12:30:09.37 PBXtw3oq
ラット寿命へのアカボース(ACA)、17ベータエストラジオール(EST)、NDGA、メチレンブルー(MB)の効果
PMID: 24245565

まとめ
オスではACA +20%, EST +10%, NDGAとMBは変化なしか逆に微減だった。
メスではACAで若干増加するのみだったが、MBでは最長寿命が+6%延びた。

考察
それぞれの代表的な作用は、

ACA: 食後血糖低下作用(αグルコシダーゼ阻害)・擬似CR効果
NDGA: 抗酸化作用・抗炎症作用・オスだけ血清濃度が上がりやすい
MB: 繊維が細胞の寿命増加、ミトコンドリアコンプレックスIV活性化、脳では抗酸化作用

ACAは血糖値は下げなかったが血漿インスリンを顕著に下げた。IGF-1/Insulin系でこれが効いていると思われる。
オスのESTはテストステロンの作用が抑制されメス化することによる長寿化ではないかと思う。テストステロンの
同化作用は長生きの観点からは不利に働く。MBがメスの最長寿命を延伸する機序は不明だが、これは大きな発見
だろう。最長寿命を延ばすことはきわめて難しい。オスに EST + MB を与えると平均・最長とも延伸できる可能
性を感じる。ACAの作用αグルコシダーゼ阻害は苦瓜抽出物にも存在する。CRとの併用でシナジー効果があるだろう。

実践的にはESTの摂取量に限界がある。今回の実験ではラットは去勢されていないためテストステロンも内分泌さ
れている状態。ラット4.5mg/kg Dietであった。メス化してしまうレベルではないとのことである。ヒトの場合に
も副作用が顕著でなく、上記の効果が発言するドーズがあるといいが、その点は明らかではない。

374:※名無しイケメンに限る
14/12/23 12:55:29.63 mmGnaHgH
>>372
お前なんでそんな暇なの?

375:長文
14/12/23 14:04:49.01 PBXtw3oq
メチレンブルーのアルツハイマー病(AD)への効果 - Aβ抑制はプロテアソーム賦活効果が中心である -
PMID: 20731659

まとめ
ADを発症するTGマウスで検討。MBにはAβ合成を抑制しなかった。一方でユビキチン・プロテアソーム系の機能を
活性化する作用が確認され、ADの症状が緩和されることが判明した。ADの治療に期待される。

考察
MB, 250mg/kg Diet, 4 monthの条件。飲んで効くのが助かる。日本でも医薬品として認可される話があった。
ここでプロテアソーム系の機能亢進は水晶体クリスタリンの凝集にも作用するかもしれない。つまり白内障
や老眼が緩和される可能性がある。全身作用としても蛋白質代謝(排出側)を促進する擬似CR効果とも考え
られる。クロニジンの持つオートファージー促進効果とあわせて、老化の一大原因である劣化蛋白質の分解
排出を促すことができるかもしれない。もちろんCRとの相乗作用を持つはず。

376:長文
14/12/23 14:26:06.23 PBXtw3oq
>>367 夜中書いてるからラリッてて全然ダメねw 酵素Bに自己複製の仕組みなかったりw

377:長文
14/12/23 14:32:17.12 PBXtw3oq
とりあえずメチレンブルーを50mg飲んでみた。
ガミラス化するのであろうか?

378:長文
14/12/23 15:10:42.24 PBXtw3oq
メチレンブルー(MB) ガミラス化する気配はなくw眠くなってきた。
セロトニン上がってきたか?お天気がすがすがしいせいもあるだろうw

379:※名無しイケメンに限る
14/12/23 15:43:48.84 DVaoGYZy
結局、睡眠の質を上げるにはどうしたら良いんですか?
寝る前に半身浴とか運動とか?
そのオンジっていう漢方薬はちょっと興味深いっす

380:長文
14/12/23 15:58:35.79 PBXtw3oq
>>379 手間かけないんだったらメラトニンとマグネシウムのサプリ飲んで
寝るのはどうですか。半身浴も運動(昼間が理想的ですが)もいい睡眠になりますよ。

381:長文
14/12/23 16:16:40.31 PBXtw3oq
オンジは心当たりがなければ、下記のアリババショップのNaomiに1kg注文(メールかChatで)して下さい。
必ず送ってきます。支払いはpaypal, 商品は $40, 送料はEMS $37程度です。
URLリンク(chinabio.en.alibaba.com)
Polygala tenuifolia extract (Onji sedative)
毎晩1g程度を夕食後2時間程度で飲みます。

382: ◆8le3fA/ScE
14/12/23 16:20:17.06 8mvzZSVb
>>378
真っ青な小便が4時間程度たって出たはずですが・・・・

383:長文
14/12/23 16:50:41.52 PBXtw3oq
メチレンブルーはオートファジーを活性化することでタウ蛋白質による疾病を緩和する、in vivoとvitroにて
PMID:22361619

まとめ
AD,パーキンソン病などでは微小管結合タウ蛋白質が神経原線維濃縮体を形成する。このタウの以上をtaupathyと呼ぶ。
MBはタウをin vivo, vitroで減少させることが判明しており、いくつかの機序が提案されている。ここではオートファ
ジーが機序の一つであることを述べる。nM濃度のMBが培養脳細胞のタウを減少させた。LC2-IIなどよりMBがオートファ
ジーを活性化していることが証明された。MBの作用経路はラパマイシンのそれに似ている。経口MBでマウスのtaupathy
が改善する様子も報告する。

考察
0.02uM(DMSO0.008%ビークル), 5 dayで神経細胞のタウが減少したとなっている。たいへん効果が高い。
MB処理でaktは増加mTORが減少しオートファジーが促進される。この様子はラパマイシンのそれと全く
同じである。ただしMBにはラットでの寿命延長効果が見られない。その点はラパマイシンと大いに異なる。
”オートファジー促進作用”においてラパマイシンと同経路であるとは言えそう。

これでMBはユビキチン・プロテアソーム系とオートファジーの両方を同時に促進することが明らかになった。
オートファジー促進剤のクロニジンとは作用機序が異なるため相乗作用となるはず。 

384:長文
14/12/23 16:59:28.19 PBXtw3oq
>>382 どうもw
真っ青な尿ですか

MBはオートファジー/プロテアソーム系への作用が有望そうですね。
これまでミトコンドリア・コンプレックスへの作用を軸に調べていましたが。

385:長文
14/12/23 17:33:06.11 PBXtw3oq
ほんとだ。数時間してうす青い尿が出てきたw

386:長文
14/12/23 18:49:27.99 PBXtw3oq
MB目薬もできたw DMC-3の成分としてMB: 140ug/mLを添加w
さし心地に変化なし。

387:※名無しイケメンに限る
14/12/23 19:14:05.12 e6578IXu
ウオーキングがいいって言うけど、毎日通勤やら昼食時の外出やらで少なくとも30分は歩いてるのと、20~30分程度のピラティスをやってるけどアンチエイジングにはなってるのかな?
歩くのはかなり早い方だけど、一度にたくさん歩いてるわけじゃないからあんま意味ないのかな

388:長文
14/12/23 20:02:21.66 PBXtw3oq
>>387 どうもw
日常の活動、現在取り組んでるエクササイズ、どれも価値ある運動になっていると思います。
間違いなくアンチエイジングになっていますよ。運動量はそれらの運動の総和で決まります。

さらに上を目指すなら運動の質を上げることも一案です。ピラティスはその点優れてます。
私は昔からボディービルディングや格闘が好きなので、そのライン上で鍛えています。
変化に富む運動であれば、きっと何でも効果的なのでしょう。

ウォーキングは、誰でも何時でも始められ、身体負荷が少なく、多少故障しても持続でき、
道具も場所もいらず、かつ運動効率の高い有酸素運動ですからよく耳にするのだと思います。
特別な魔法の手法というわけではないと思います。

389:※名無しイケメンに限る
14/12/23 20:18:54.70 DVaoGYZy
でも過度な運動と筋トレは逆効果なんだっけ?

あとサプリも取り過ぎは良くないって聞いたけど、
気にしないでたくさん摂取しちゃっていいの?

とりあえずメラトニンとマグネシウムのサプリはポチった

390:※名無しイケメンに限る
14/12/23 20:36:51.89 e6578IXu
>>388
なるほど合計で考えていいんですね。ありがとうございます!
ピラティスを始めたのも有酸素運動を取り入れるためです。ただこちらは毎日とはいかず…w
週4、頑張って週5のペースで半年は経ちましたが体幹が鍛えられてるのが実感できます。
一回がたかだか2、30分程度なので劇的な変化はないですが、とりあえず腹筋は少しずつ割れてきてますw
やはり呼吸法はかなり大事ですね。
これからは歩く時も腹筋と呼吸を意識してみようと思います。

391:※名無しイケメンに限る
14/12/23 21:09:42.48 ftqad1dV
.



結局










前スレ










使い切ろうと










しなかった










クソ










長文

392:長文
14/12/23 21:12:02.20 PBXtw3oq
>>でも過度な運動と筋トレは逆効果なんだっけ?

そうですね。何かのチャンピオンを目指すなどやり過ぎないほうがいいと思いますね。

>>あとサプリも取り過ぎは良くないって聞いたけど、
>>気にしないでたくさん摂取しちゃっていいの?

これは難しい質問です。実は私も困っていますw 調べれば調べるほど、新事実が出てきます。
サプリにも医薬品相当のものと、まさに食品の延長があります。医薬品的なサプリは効果の出る
用法用量がありますからそれに従う必要があります。たとえばメラトニンであれば0.3-10mg程度
のレンジです。0.3mg以下では眠くならない場合が多いです。10mgより多いと翌日に持ち越します。
ほかの薬と同様に個々人の代謝速度にもよります。ベルベリン、ジンセン、レスベラトロール、
野菜ポリフェノール類(アピゲニンとかケンペロール)、シネフリン、スルフォラファン、ジンゲ
オール、ショウガオールなどアクの強い成分は一気多量飲みするとおなかが壊れますw 
一応ボトルに明記されているone savingから初めてはどうでしょうか。

393: ◆8le3fA/ScE
14/12/24 10:37:36.47 vL3QGIAs
> ベルベリン、ジンセン、レスベラトロール、
> 野菜ポリフェノール類(アピゲニンとかケンペロール)、シネフリン、スルフォラファン、ジンゲ
> オール、ショウガオールなどアクの強い成分は一気多量飲みするとおなかが壊れますw 
これは一種類何ミリグラムってことじゃなくって総量で影響してしまいそうですねえ。
実際今までの見てると量的にも種類的にも膨大なものになってそうですが
どう振り分けてますか?

394:※名無しイケメンに限る
14/12/24 16:31:26.82 E4s8728F
MB、クロニジン等は作用機序からするとより高齢なほうが効果がある?

玉抜いてエストロゲン入れてるけど一個体のデータだけでは遺伝の影響が殆どで
寿命のあれこれはわかんないですねw
見た目年齢は-5歳あると思うけど証明しようが無いしな…

アカルボースは糖質は一定カットしてくれます(自分で試した)
他の糖尿病薬と違い、糖吸収そのものを妨げるので食べる前に飲むことで体重まで減ります
ただし強烈にガスが発生するのと、ピロガロールにより肝臓にマイナス影響なので
トータルで考えるとうーん…
CRにニガウリ、シナモン、ローリエ、桑の葉などの緩いのを組み合わせた方が
体には優しそうです

395: ◆8le3fA/ScE
14/12/24 18:23:20.17 vL3QGIAs
>>394
去勢してエストロゲン入れてる人の寿命データとか無いのかなあ
統計とれるだけの人数がそろうのは比較的最近だから無理かなあ。

396:長文
14/12/24 21:20:52.38 QOUXiOxL
>>395 話では宦官は長生きで知られています。

397:長文
14/12/24 22:03:42.24 QOUXiOxL
>>これは一種類何ミリグラムってことじゃなくって総量で影響してしまいそうですねえ。
そうでしょうね。じっさいそうなる場合をたくさん経験しました。
単離された成分が多量に消化器官に入ると危険を察知して一気に下してしまったりです。

>>実際今までの見てると量的にも種類的にも膨大なものになってそうですが
>>どう振り分けてますか?

様々ですね。ビタミン・ミネラル・プロテインの類はあまり摂りません。食事のバランス悪いなと思ったらMVMを少し飲むか、
モリンガ(500mg)、マカ(ファインミール数g)、豚ゼラチン(数g)あたりで補給するとかです。

これらは食べ物にも確実に入ってますから。上に書いたMg(500mg)、ルテイン(10mg)、ベンフォチアミン(150mg)など
目的別の成分は比較的コンスタントに摂ります。

睡眠の質を改善するサプリメントは15種類くらいブレンドして使います。それぞれは少ない量です。
このブレンドは効果が明確なので自分で種類と配合比率を変えて検討してます。多く含まれる成分は
オンジ(1g)、フラクシードリグナン(500mg)、SGW(200mg)あたり。5HTP(50mg)、バレリアン(200mg)、
パッションフラワー(200mg)なんかの月並みな成分も入れてます。

他にもテーマを決めたブレンドを何種類か作り、ある時期続けてから止めてしばらく様子を見て、
月替わり風に回してます。痩せたい時期が長いことから、痩せる系のブレンドには力を入れます。
他には整腸系(ベルベリン200mg、セルロース500mg、アガリックス100mgなど)、免疫賦活系(冬虫夏草300mgほか)、
筋肉増加系(ジンセン1gほか)、抗癌系(これが一番種類が多い)などです。

よく使われるポリフェノール類(blue berry,EGCG,レスベラトロール等々)は、適当にどこかに混ぜて
少量(多くて数100mg)摂ってます。あまり気にしてません。

398:長文
14/12/24 22:06:43.69 QOUXiOxL
>>CRにニガウリ、シナモン、ローリエ、桑の葉などの緩いのを組み合わせた方が

これは私もいい組み合わせと思いますw

399:長文
14/12/24 22:51:17.96 QOUXiOxL
>>MB、クロニジン等は作用機序からするとより高齢なほうが効果がある?

オートファジーとプロテアソーム系の亢進はご年配の方ほど効果的でしょうね。
老化するとこれらのたんぱく質分解系が弱くなる問題がありますから。

変性たんぱく質の蓄積をさらに抑制するには若いころから始める方法も考えられます。
まあ自分なら若い頃からあえて薬は飲まなかったでしょうけど。

400:長文
14/12/25 01:16:20.78 3CZZ84fu
最初の頃、セントロフェノキシンでリポフスチンを除去できないか検討してました。

考えてみるとMB,クロニジン,ラパマイシンにはオートファジーなどのタンパク質分解
作用を通して、ある程度のリポフスチン除去作用があるように思います。ただし強固
なリポフスチンはオートファゴソームの中に取り残された形で発見されることから考
えて、オートファジーが効かなくなっている可能性もあります。

また、鉄と銅を多量に蓄積しており、ROSが定常的に発生することで複雑な架橋反応が
進行する悪循環が見られます。そこで細胞膜透過性のFe/Cuキレータがリポフスチン除
去や抑制に効果があると考えてデフェリプロンを検討しました。

MB, クロニジン, デフェリプロンの組み合わせでリポフスチンを減らせるかも知れません。

401: ◆8le3fA/ScE
14/12/25 02:29:06.71 OQ7KoeJ3
>>396
そうですが宦官が普通に居た時代って全体の平均寿命もかなり短いわけで
身分上食物は比較的良質なものを十分摂取できたであろう宦官は有利な点も多かったのではないかと思います。
性ホルモンの停止による更年期障害の悪影響はどの程度あったんでしょうね。
当然性ホルモンの補充は不可能だったわけですから。

現在だと性ホルモンの補充が行われることが大半の模様ですが補充の功罪がどうなのかですね。
>>397
> 睡眠の質を改善するサプリメントは15種類くらいブレンドして使います。
なんだかすごいですがこれはどうやって最適化するのですか?ちょっと方法が見当もつきません。
>>400
おや?オートファジーで分解できないようなのがリソゾーム送りになってそれでも分解できなかったものが
リポフスチンとして堆積してしまうと理解していたのですが違うのですか?

ところでメチレンブルーならリソゾームにも入り込みそう(ミトコンドリアの内膜をくぐれるくらいなら
阻止できるものはなさそう)なものですがどう働くでしょうね?
気になるのは皮膚と目での光化学反応ですが。

しかし50㎎とはちょっとした量ですね。青い小便は何時間後くらいまで出ましたか?
4㎎でやってみたときは4時間後の一回は明らかに着色ありましたがそれ以後のは
はっきりしない状態でした。体内からの排出速度がよくわからないので
摂取量やインターバルの見当が付けにくいですがなにか情報があったんですかね?
光化学反応さえ問題にならないなら4から6時間程度のインターバルで少しづつ
摂取がよさそうに思えるのですが。

水溶液かなり長期間ほっといても腐りませんでしたから薄めといてポンプ容器に入れといて
1プッシュして多量の水で薄めてごっくんが簡単そう。とんでもなく後口悪いですがねえ。
分包機でもなければミリグラムを正確に計量してカプセル化とかできそうにもないし。

402:※名無しイケメンに限る
14/12/25 07:00:33.84 6OAD0Occ
.



結局










前スレ










使い切ろうと










しなかった










クソ










長文

403:長文
14/12/25 10:40:01.74 3CZZ84fu
>>性ホルモンの停止による更年期障害の悪影響はどの程度あったんでしょうね。
宦官って特殊ですね。男でも女でもない存在です。低ホルモン症というか。
ちなみに見たのは幼少の頃すでに去勢された場合に、同時代の男性より相対的に
長生きという後世の研究だったような。

>>どうやって最適化するのですか?ちょっと方法が見当もつきません。
最適化というと大げさでした。まず単独大量飲みで効果を調べてみました。
オンジ、5HTP、ドッグウッド, SGWなどはそれぞれ作用が実感できます。
いづれも持ち越し効果は感じませんが、5HTPは腸に作用するため明確な上限ドーズがあります。
麻酔的作用のあるドッグウッドはあまり多いと気分が悪くなります。
でもその他大半の成分は明確に睡眠の質(睡眠潜時とか睡眠時間)を改善した感じはしないもんです。
試験方法が稚拙なせいもあるでしょうけど。それらはあまり期待せず少し混ぜるに留めています。

>>おや?オートファジーで分解できないようなのがリソゾーム送りになってそれでも分解できなかったものが
>>リポフスチンとして堆積してしまうと理解していたのですが違うのですか?

詳細に見るとオートファジーにも6種類あるそうですが。まず分解する領域を包んだ膜オートファゴソームが
できて、それへ分解酵素を出すリソソームが結合して進行するのが一般す。分解酵素で分解し切れなかったも
のがリポフスチンですね。未分解物はそのまま2度3度とオートファジーを受けるようです。それでも分解され
なかったものが強固なリポフスチンとして残るようです。

ですから、単にオートファジーを促進するのみじゃ効果は低いはず。リポフスチンを分解容易に変える成分
が必要ですね。MB、キレータ、AGEブレーカ、界面活性効を持つ成分(DMSO,アルギニン), ジスルフィド結合
分解剤などありえます。MBの光化学反応はあるでしょうね。それで昼間はMBナシの目薬使ってます。

>>4㎎でやってみたときは4時間後の一回は明らかに着色ありましたがそれ以後のは
>>はっきりしない状態でした。体内からの排出速度がよくわからないので
>>摂取量やインターバルの見当が付けにくいですがなにか情報があったんですかね?
50mg飲んだあと薄青の尿が数時間後に出ましたが、それ以降は通常に戻りました。
デポは60mg/day静注だそうですから経口も効果を得るにはその程度必要なんでしょう。
ミトコンドリアへ作用するとは言っても急に元気になるとかはありませんねw

404:長文
14/12/25 10:52:02.93 3CZZ84fu
修正
>>リポフスチンを分解容易に変える成分が必要ですね。MB

MBは削除

405:長文
14/12/25 11:03:43.47 3CZZ84fu
>>水溶液かなり長期間ほっといても腐りませんでしたから薄めといてポンプ容器に入れといて
>>1プッシュして多量の水で薄めてごっくんが簡単そう。とんでもなく後口悪いですがねえ。
>>分包機でもなければミリグラムを正確に計量してカプセル化とかできそうにもないし。

もし飲むとしたらやっぱりカプセルが現実的と思いますね。水溶性染料ですから少しでも付着すると
真っ青になります。たとえばセルロースの粉(iHerbにある)に混ぜで250mgで4mg含有にすればカプセル
化容易です。オートファジー促進剤としては0.02uMですから0.34mg/60kgです。生物活性が不明ですが
尿に出るくらいだから案外高いはずで、100倍の34mgは十分なドーズでしょう。デポ60mg/60kgとも合致します。

406:※名無しイケメンに限る
14/12/25 12:15:16.25 qkj9xTN+
うにくろ吉祥寺の店長アンチエイジングやな

407:※名無しイケメンに限る
14/12/25 12:31:58.73 D7Wqbd7K
.



結局










前スレ










使い切ろうと










しなかった










クソ










長文

408:長文
14/12/25 13:23:02.49 3CZZ84fu
目薬の動態について

目の血液の流れから考えて黒目の周辺部に位置する白目表面(結膜)の前毛様体動脈へ侵入すると
すばやく毛様体および水晶体へ成分が到達できる。目薬をさす時には上下まぶたの奥へ入れる感
じがいいことになる。分厚い眼球硬膜を成分が抜けるのは難しいと思うが、前毛様体動脈は硬膜
を貫通して眼球内部へ、しかも毛様体と虹彩へ血液を供給している。よって、水晶体の前半分の
領域へは成分が容易に到達する。この進入速度はかなり早いのではないかと思う。

水晶体の背面は硝子体と接している。この部分に血管はなく外部からの干渉が難しい感じがする。
ただし水晶体上皮細胞は薄い半円球状をしており、水晶体の表から裏まで一つの細胞でつながって
いる。細胞質内を拡散した成分は水晶体の裏まで到達するだろう。

一方、角膜経由でも拡散によって成分は到達するだろう。ただし角膜直下の前眼房水の流れは瞳孔
から外へ向かって流れており、この流れに逆流して進む必要がある。流れを緩やかにして多くの成
分を届けるためにはおそらく瞳孔が開いた状態が好ましい。目薬は寝る前や暗い部屋で使うと効果
が増すはず。明暗でヒトの瞳孔は直径が1.5倍程度変化する。コンダクタンスは2倍以上増えること
になる。

また、前房水を攪拌すると成分の拡散速度が増加するはず。明暗を交互に見て瞳孔を開閉するとか、
遠近を交互に見て毛様体筋を動かす、軽くマッサージ、軽く運動などの方法がありそう。

最後に、膜透過、拡散のいずれにしても温度が高ければ加速される。蒸しタオルで暖めたり赤外線
ストーブに当たると効果的。遠赤外線でもいいと思うけど、水の吸収率が高いため近赤外線の方が
眼球を暖めるには向いているかもしれない。

こういったことを意識して目薬を使えば効果は数倍違うと思う。

409:※名無しイケメンに限る
14/12/25 15:14:44.04 Gdrai+mR
>>379
寝る前に運動すると、交感神経が活発になって逆効果って言われてます。
長文さんも仰っているように、日中に、十分に身体を動かしておくのが効果的かと。
そうすると睡眠を促すメラトニンの量が増えるらしいです。

410:※名無しイケメンに限る
14/12/25 19:56:42.66 GCQ9b6kU
長文さんはクリスマスはどのように過ごされましたか?

411:長文
14/12/25 20:52:08.44 3CZZ84fu
MBとオートファジー

MBでオートファジーが促進される報告がありましたがその機序を考えてみました。ドンピシャの文献は
まだ見つかっておりません。まずMBはそもそも細胞核の染色に用いられます。細胞質も染まりますが細
胞核が最も強く染色されます。つまり細胞核へ選択的に作用する仕組みがあります。オートファジーは
ストレス応答の一種で、何らかのストレスを感知して始まります。細胞核選択的に作用する何かが機序
になっている可能性があります。

MBに660nm付近(赤色)の光励起と酸素分子が存在すると1重項酸素(ラジカル)を発生し、MB自体は分解して
行きます。一方で、光と酸素がなければ細胞内のグルタチオン還元酵素などの作用で、ロイコメチレンブ
ルー(MBH)へ還元されMBHは還元剤として働きます。これとは別に体内のビタミンC、グルコース、グルタチオ
ンなどと660nmの光励起で還元されてMBHへ変化します。この還元反応に660nmの光励起が必須か否か明瞭
ではないのですが、光があると顕著に促進されます。光なしでもゆっくりなら進行するものと思います。
細胞が生きて正常な場合は細胞内のMBはすべてMBHへ還元されてしまいます。細胞が死んでいる、弱っている、
ガン細胞などの代謝異常がある場合には還元されないMBが蓄積します。よってMBは異常な細胞に多く集まる
と考えられます。

ここで、MBの濃度がある程度高くなると、細胞核周辺では酸化還元反応のバランスが崩れ始めるものと思
います。MBをMBHへ還元するために抗酸化物質が過剰に消耗する可能性と、1重項酸素が微量ながら発生し
てしまう可能性があります。 酸化ストレスが原因となりオートファジーの始まることが報告されてい
ます(PMID:25143584)。またガンの光治療PDTではMB+光で活性酸素を細胞内に発生させてがん細胞を殺します。
このとき正常な細胞では酸化ストレスに対するストレス反応としてオートファジーが始まるようです。
MBの機序には逆療法的な側面があると思います。

URLリンク(hattorigawa.cocolog-nifty.com)
www.j-poison-ic.or.jp/ippan/MB201204.pdf
PMID:25143584

412:長文
14/12/25 21:32:18.73 3CZZ84fu
ロイコメチレンブルー(MBH)目薬

MBは光励起反応で劣化しやすい。よって保存にも点眼にも不安がある。点眼直後に強い光を浴びたら
角膜で活性酸素が大量発生してしまうかもしれない。 そこでMBHへ置き換えてはどうかと考えて検討
してみた。方法は、MB入りのDMC-3へビタミンCを少しずつ添加してMBをMBHへ変換するだけ。ランプの
下で行うと反応速度が増していい。VCを少し入れて待つを繰り返すと、やがてMBが還元されて青色が
消えてしまう。ボトルの水面だけは酸素とMBHが酸化反応を起こしてMBの青い色が残る。この状態であ
れば使用直後は安定なMBHとして吸収され、体内の活性酸素種に出会うと酸化されてMBへ戻る。抗酸化
作用がおまけでついてくるw ただし変化するのは動態だけだろう。MBに変化すればその後の問題は通
常のMBと同じ。

413: ◆8le3fA/ScE
14/12/25 21:45:30.98 OQ7KoeJ3
VCの点眼にはリスクを示唆されていませんでしたか?

VEなら大概の目薬で配合しようとしてますからこっちではだめでしょうか?

414:長文
14/12/25 21:54:22.36 3CZZ84fu
VCのリスクは考え直してみました。デヒドロアスコルビン酸(DHT)の問題です。
これは消費されるVCとほぼ等量合成されているものでかなり膨大です。
目薬から目に入るDHTはMBの還元用だけですから0.1%程度と十分少なく済みます。

VEがMBの還元に使えるかですねw

415:長文
14/12/25 22:01:17.90 3CZZ84fu
>>長文さんはクリスマスはどのように過ごされましたか?
どうもw いや別に特別なことはなく、会社行って会議してましたw

416:長文
14/12/25 22:08:34.89 3CZZ84fu
ココ見たんだけど。。。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>>細胞内に取り込まれたメチレンブルーは、細胞が生きている場合は酵素の効果によって還元されて
>>ロイコメチレンブルーという別の化合物になります。ロイコメチレンブルーは無色なので生きてい
>>る細胞は染色されません。死んだ細胞の場合は酵素による還元は起きないので染色されます。
>>そのため死んだ細胞と生きた細胞の区別が出来ます。

死んだ細胞には酵素がないから蓄積。
水晶体核は死んだ細胞の集まりですね。
ということは青く染まる可能性あり。。。
やり過ぎると青い目の人になるのか?

417: ◆8le3fA/ScE
14/12/25 22:44:32.82 OQ7KoeJ3
魚の目の水晶体は死組織ですかね?
白点病治療の金魚の目が青くならないなら平気のような気が。

418:※名無しイケメンに限る
14/12/26 00:53:28.91 kiwjMZ2Q
目の色は虹彩によって決まるから変わらないよ
もし虹彩が染まるならカラコンに代わる商品として大ヒットするだろうね

419: ◆8le3fA/ScE
14/12/26 02:21:55.51 sEyPOk8s
マジレスするともともと茶色いところに青が入っても
青い目にはならんと思う。カラコンは角膜の上でマスクするから価値があるのであって・・・
もともと虹彩の色素が薄い人なら価値があるかも。
虹彩の色ってメラニンかな?
まあ、だとしてもここにはハイドロキノンも使いにくいし脱色としては
DMSOで色素溶かしてくくらいだけどスムーズに溶けた色素分解されるんかね?

420:※名無しイケメンに限る
14/12/26 06:35:57.73 jK10qlAG
.



結局










前スレ










使い切ろうと










しなかった










クソ










長文


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch