14/07/24 09:08:04.74 0
カンボジアに行ったときにクモの姿焼き食べた
甘辛いタレに漬け込んでから油で上げてあるたけで衣もなんにもないから、
見た目は油でほんのりテカってる蜘蛛そのまんま。かなりグロい
だけど食べてみると、外はカリカリで火の通ったナンプラー系の醤油の味が香ばしくて、
中は噛むと肉汁が溢れ、柔らかくてジューシー
まるで有名店の手羽先のような感じ
肉質はプリプリでボタンエビにかなり近い
味は、カニの風味がしたのにはかなり驚いた
カニにかなり近いけど、カニよりはカニの風味があっさりしてて、
独特の風味もあってカニと白身魚が混じったみたいな感じ
ぶっちゃけかなり美味い
欠点は、食べたのがタランチュラだったんで、口の中に毛が残ることくらいか
本当に美味しいのは蜘蛛の刺し身らしく、
生きてる新鮮なクモを殺して、腹をパカッと割って中身をスプーンで掬って食べるのが最高言われたけど
それは流石に寄生虫怖いからパスした
あまりの美味さに驚いて露天で売ってる蜘蛛買って食べたんだけど
こっちは何やら変な味がして全然美味しくなくて、
その後しばらくトイレのお世話になった
お腹壊してからトイレの中で、そういえば露天で虫を買う人はみんな
買う前に一つ一つ手にとって臭い嗅いだりして安全確認してたなあと思ったけどもう後の祭りだった
蜘蛛を食べるなら、揚げたてを出してくれるレストランがいいと思った
露天のは、いつ揚げたか分かんないものを常温保存してるから
ハズレを引くと死にそうになる
日本のクモもきっと同じような味のはずだから
蜘蛛にお悩みなら、思い切って食べて駆除するのもいいと思う
一度食べたら、きっと次からはクモがカニに見えるようになって
大喜びです飛びつくようになると思う