【その日暮しの】高木酋長研究第33弾【パクネッティ】at KOREA
【その日暮しの】高木酋長研究第33弾【パクネッティ】 - 暇つぶし2ch457:マンセー名無しさん
14/10/07 14:21:35.48 oi9KHGsi
>>456

■各紙、足並みそろえて批判

 朝日新聞は10月1日付朝刊で元記者の勤務先の大学に脅迫文が相次いで届いたことを
報じた。2日付で「大学への脅迫 暴力は、許さない」と題した社説を掲げたほか、
毎日、読売、産経の各紙も社説で取り上げ、厳しく批判した。

 朝日の慰安婦報道を紙面で批判してきた産経は同日付で「大学に脅迫文 言論封じの
テロを許すな」と題した「主張」を掲載。「報道に抗議の意味を込めた脅迫文であれば、
これは言論封じのテロ」「言論にはあくまで言論で対峙(たいじ)すべきだ」と訴えた。

 毎日は3日付の社説「大学への脅迫 看過できない卑劣さ」で、今回の事件の背景には
「一部の雑誌やネット上に広がる異論を認めない不寛容な空気がある」と指摘。
「ヘイトスピーチ(憎悪表現)にも相通じる現象だ」とした。

 読売も3日付で「大学への脅迫文 言論封じを狙う卑劣な行為だ」と題する社説を
掲載した。

■家族や職場への攻撃は卑劣だ〈植村隆・元朝日新聞記者の話〉

 1987年5月、朝日新聞阪神支局に男が押し入り、散弾銃で当時29歳の記者が
殺された。私は彼の同期だ。問答無用で記者が殺されたあの事件と今回のケースは
異なるが、身近に思えてならない。家族や職場まで攻撃するのは卑劣だ。
私が書いた元慰安婦に関する記事に批判があるが、記事を捏造(ねつぞう)した事実は
断じてない。今後、手記を発表するなどしてきちんと説明していきたい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch