【その日暮しの】高木酋長研究第33弾【パクネッティ】at KOREA
【その日暮しの】高木酋長研究第33弾【パクネッティ】 - 暇つぶし2ch173:魚雷ガール ◆GYORAIeyiMC.
14/10/03 11:27:58.42 hgAFfwF0
もちろん記事の内容は事実とは異なった。セウォル号事件直後の7時間、朴大統領は青瓦台
(大統領府)にいたことが確認された。産経の支局長が相手として名指ししたチョン・ユンフェ氏も
その時間に他の人物と会っていた。虚偽の事実を根拠に他国の大統領を性的に侮辱したといえる。
朴大統領本人はもちろん、その記事を見た韓国人が感じた侮辱の度合いも大きかった。

検察が産経支局長を刑事立件して取り調べるのは当然だ。市民団体の告発があった以上、
検察は当然名誉毀損(きそん)に当たるかどうかを判断しなければならない。検察は産経支局長を
出国禁止とし、数回にわたり取り調べた。問題の記事を韓国語に翻訳した翻訳者の自宅も捜索された。

しかし、これが限界といえそうだ。検察の捜査はそろそろ終えた方がよい。産経支局長の態度が
いくら腹立たしくても、起訴まで持ち込むのは無理だ。国民感情を満足させられるかもしれないが、
失うものの方が大きいからだ。

まず、法理の面で確実に有罪判決が下される保障はない。問題の記事は明らかに虚偽事実の
流布による名誉毀損罪の要件に当てはまる。しかし、裁判所の判例はメディアの記事について
幅広い報道の自由を認めている。たとえ虚偽報道でも「事実と信じ得る相当の理由」があれば
責任を問われない。

従って、産経支局長を処罰するには、支局長が虚偽であることを知りながら報じた点を立証
しなければならない。しかし、検察がそうした証拠を確保したとは聞いていない。その上、
産経支局長を起訴するというならば、「大統領の恋愛」をうんぬんした薛勲(ソル・フン)国会議員
(新政治民主連合)も取り調べないとバランスが取れない。薛議員はおとがめなしで、産経支局長
だけを起訴すれば公正性をめぐる論議は避けられない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch