14/12/06 23:37:08.01
>>42
全般5は裁量が大きいですねえ。削除理由がいわゆるけーすいーなら、以前より実績が有意に増えているか、
特筆性を担保する文献が示されているかがポイントになります。
全般6は、何が「有意」なのかとか部分転記はどうなのだとか履歴継承の有無はどうすんの?とかあるんですよ。
実は即時削除の方針のノートの奥底に合意「らしきもの」がありますw
が、文言に反映されていないので、sdを出す一般利用者も、新人管理者もよくわからない。
1年半やってた私からして「本当に全部合っていたのか」100%の自信はないと言うw
誰にもツッコまれていないので多分合っていたのでしょうけど、他の・・・当時55人ほどから居た管理者が、
果たして全員完全にこの方針の解釈について一致を見ていたかは実に怪しいと言う。
でまあ、そこら辺はベテランとか管理者/元管理者/削除者とかがどうこうするしかないわけで。
誰かどうにかすればいいのに(私はレスが無いからもう即時削除の方針改訂とか諦めた人><)。
で、山田氏で話題になった?「他の項目からリンクされていないこと」と言う規定も、
「他の”記事やテンプレート”からリンクされていないこと」(この例の妥当性はともかく)の方が明確じゃないかなあとか、
そんなもんまで管理者にやらせるの?とか、色々考えるところはあるんですよ。
だって赤リンクは必ずしも悪じゃない。