14/01/04 23:33:46.28
東京23区のモノトーンの地図帳って売っていますか?
(住宅地図じゃなくて)
28:名無しの愉しみ
14/01/05 03:23:33.61
国土地理院 地形図
29:名無しの愉しみ
14/02/28 17:32:18.63 O9p9vlW5
【韓国】「日本の図書館でも活動すべき」 韓国の学生たちが図書館蔵書に「東海」シール貼る活動を行っている [2/28]
スレリンク(news4plus板)
【国際】 韓国の学生 図書館蔵書に東海表記シール貼る活動行う 「日本の図書館でもこの活動をすべきだ」
スレリンク(newsplus板)
30:名無しの愉しみ
14/04/18 00:38:37.56 fVd3Dgsu
書きこめるか?
31:名無しの愉しみ
14/05/15 22:46:57.88
高校の地図帳は書き込みだらけ
32:名無しの愉しみ
14/05/15 23:38:13.56
イラレとホトショの知識があると地図はもっと楽しくなるよ。
とりあえず地形図をトレースして歩いたところを赤くする。
まあトレースが面倒くさいけどね。
33:名無しの愉しみ
14/05/17 11:27:13.69 bw0xRj+U
GPS知ってる?
トラックログを取って地図上に表示させると簡単だよ
34:名無しの愉しみ
14/05/17 12:45:21.86
2万5千図をスキャンしてやりたいので
35:名無しの愉しみ
14/05/17 16:36:59.57 bw0xRj+U
あ、はい
アナログなやり方も良いですね
36:名無しの愉しみ
14/05/17 17:59:50.33
>>33
10年前は、PocketPCに地図入れて、アメリカから海外通販したGPS接続してたな…
37:名無しの愉しみ
14/05/18 03:42:51.07 b/hQhR36
日本の地図は飽きた。世界のがおもしろい。
38:名無しの愉しみ
14/05/26 20:21:16.82 qctJXPbU
ぐぐるアースのフライトモードで世界中を飛び回ったが、3日で秋田。
やはりアナログで地道に見るのが面白い。
39:名無しの愉しみ
14/05/26 20:36:44.73
もう秋田のか
40:名無しの愉しみ
14/05/26 21:30:13.70
みんななんの話してんの?
41:名無しの愉しみ
14/06/01 15:37:36.80 4BMnBPPw
高等線を基準にモデルを作るのがおもすろい。
ネパールのヒマラヤ山系はエグイ程急勾配でハアハアする。
42:早稲田住友商事
14/06/01 17:09:20.21 XVv4IFf0
東京電機大学中学校評判
URLリンク(tn.en.fishki.net)
東京電機大学中学校評判
43:名無しの愉しみ
14/06/10 21:34:59.99
小学生の頃は下手くそな線で自分の知る限りの道路地図を作った。
通ったことのないところは空白だったり勝手に想像で描いたり。
親父に見せたら「ここはちがう」と言われ、実際に歩いて自作の地図を訂正していった。
44:名無しの愉しみ
14/06/10 21:46:23.02
そんな>>43に、OpenStreetMap URLリンク(osm.jp)
45:名無しの愉しみ
14/08/25 01:05:08.58 rKieDR+i
8年ぶりに来てみた。まだあったんだこのスレ。
46:名無しの愉しみ
14/09/17 09:33:03.75
暇な時には、地図を見ている。
なかなか楽しい。
47:名無しの愉しみ
14/09/28 01:21:23.73 +ZNKxUMK
対エボラ戦争の主戦場、リベリアの地図
URLリンク(reliefweb.int)