天皇は京都へ帰れat HISTORY2
天皇は京都へ帰れ - 暇つぶし2ch75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:33:51 Mktxln500
初代の点脳は、、、って!w
まあ記紀の神話の与太話を信じて1尻が125歳ずつ長生きしたとしても
神武という原始人は、672年の壬申の乱で勝利した天武の前までは「大王」さ。

天武から倭などと矮小化されていた国号を「日本」にし「点脳」に。
だから天武、文武、持統と奈良時代70年間、そして長岡京時代10年間、そして桓武、平城、嵯峨、淳和と平安時代に入り
醍醐、村上までが点脳だけど、合計僅か23尻!wwww

次の冷泉からは点脳じゃなくて「院」、これが慶應の竹田くんが書いているようなたった数百年ではなく
955年、60尻近く続く。だから百人一首では持統天皇とは言うけど、崇徳院と「点脳」とは言わない。ちゃんとおくり名を区別してる。

江戸時代の後半の後桃園院で血統が断絶する。室町時代にも古代の継体ん時と同様、後花園院の時絶えて
伏見宮家から入り婿で済ませたのと同様に閑院宮家から青蓮院に坊主として入る内定の男が光格に。こいつから
おくり名が「点脳」に復活し、光格⇒仁孝⇒孝明⇒明治⇒大正⇒笑話と
大室が明治から入れ替わったのは与太としても、たった6尻が点脳なんで
125代と言ったって、合計たったの29尻が点脳にすぎないんさ!wwwww

1920年(大正9)に代々木の井伊家下屋敷跡に明治神宮を造営する年、万世一系を強調するために
全員、点脳に統一むしたのが真相!w

だから後醍醐は明治期には苦し紛れに「後醍醐院」点脳、、、なんちゃって呼ばれてた!w


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch