★★★ 在日朝鮮人の歴史 Part3 ★★★at HISTORY
★★★ 在日朝鮮人の歴史 Part3 ★★★ - 暇つぶし2ch199:日本@名無史さん
11/05/19 00:49:43.90
NHKスペシャル|虐待カウンセリング ~作家 柳美里・500日の記録~
URLリンク(www.nhk.or.jp)

 先日、NHK総合で『虐待カウンセリング』を放映していたので、録画しておいたのを見ました。
 芥川賞作家の柳美里さんが、息子さんを8時間に渡って叩いて、食事を与えていないという日記を
ブログに書いたことで、それを見た人が児童相談所に通報して、柳美里さんは虐待カウンセリングを
受けることになったそうです。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

 そして、その昨夜九時からは、NHKスペシャル「虐待カウンセリング 作家 柳美里 500日の記録」
を観た。小学校六年生の息子が嘘をついたということだけで、八時間も殴り続け、食事も与えず虐待に
走った芥川賞作家。
 この彼女はカウンセリングを受ける中で、実は彼女自身も両親から虐待を受けていたのだということに
はじめて気づく。こうした親から子へと連鎖してゆく「虐待の親子連鎖」をどのように断ち切るのか。
虐待を受けることで自分の感情をありのままに出すことが出来なくなり、そして「葬られた感情を抱えた
まま」親になる。
 悲しい 寂しいという典型的な場面をことごとく感じないで親になり、その葬られた感情が、今度は
自分の子どもに向くことになる。
 何故虐待は、このように連鎖するのか?。虐待をする親は、子どもの頃に暴力や暴言、無視といった
虐待を受けても親から嫌われていると思いたくないため、自分が悪いのだと、怒りや悲しみの感情を
押さえ込む。
 その負の感情を溜め込んだまま親になると、知らず知らずのうちに、それが子どもに暴発して虐待に
走る。虐待が連鎖する。

 柳美里さんの場合、父親からは鼻の骨を折られるほどの暴力を受けていた。また母親からは
親子関係を拒絶されるような言葉や態度の暴力を受けていた。
URLリンク(hikarision.cocolog-nifty.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch