小さなナポレオン山田顕義at HISTORY
小さなナポレオン山田顕義 - 暇つぶし2ch74:日本@名無史さん
10/10/22 23:52:15
>>65
早乙女貢の小説というと
滅茶苦茶な会津びいきとエロ描写だが
山田顕義を主人公にした小説は結構良かった
相変わらず会津史観だが長州内部の
権力闘争が結構面白かった
作者が何故、山田顕義びいきなのは謎だ

75:愛のエメラルド
10/10/23 10:28:04
山田顕義氏について書かれたものは、
「志士の肖像」上下 早乙女貢著、東京
新聞出版局、平成元年刊。

>>この本についてはうんと思い入れがあります。
私は子供の時からの山田市之允ファン。
ところがいつまでたっても市の本が出ません。
待つこと30年、ついに頭にきて司馬遼太郎先生と
早乙女貢先生に手紙を差し上げたところ
早乙女先生から懇切丁寧なお手紙が。。。

「私は以前から山田顕義に関心があり構想を温めております」と云う毛筆で書かれた長文のお手紙が
私のもとに届きました。

さっそく山田研究の第1人者高梨公之日大総長先生に
ご連絡したところやがて東京新聞から出版されました。

早乙女先生は山田顕義が会津藩主と繋がる家系である事と山田さんの敵味方なく親切な人柄に魅かれていた模様です。
山田市の最初の1冊は早乙女先生の市に寄せる
温かい気持ちから誕生しました。

もうこの世から早乙女先生も高梨先生もこの世から
いません。さびしい限りです。


76:日本@名無史さん
10/10/23 10:51:40
國學院大學野球部に優勝を期待。中央大学野球部沢村を打ち砕き現在勝ち点3.

頑張れ頑張れ
オウ 国大
応援歌URLリンク(www.kokugakuin.or.jp)


77:日本@名無史さん
10/10/23 20:52:55
73>>
創設してから暫くは日大はかなりのモンだったよ?
法曹、官僚界の重鎮である山田顕義卿のネームバリューあってか、暫くは総長も中々の顔触れだった
学生の質も高く、高等文官試験(当時の国家公務員試験一種兼司法試験)ではランキング上位に位置、東大中大日大の一時代を築いた
戦争やその後の学生運動、私利私欲の経営を経て現在に至る


78:明治二年、父親山田顕行氏御逝去
10/10/24 01:12:41
「二月二二日、有家大人逝去の報、愛傷不禁」

  放游十歳業難為
  東馳西奔幾別離
  孝養更無酬膝下
  空開此翰泣天涯

   注
     家大人 父君
     孝養  親孝行
     膝下  親のそば
     此翰  この手紙
  

79:明治二年、父親山田顕行氏御逝去 哀傷不禁
10/10/24 09:18:01
哀傷不禁 天涯に泣く

山田顕義は五稜郭に立て篭もる榎本武揚の旧幕府軍を追って
青森口に待機中、この手紙を受け取る。
寝たきりだった家大人は去る正月29日に47歳で世を去った。

勤皇の大義の為、重症の父親の見舞いもそこそこに国運を賭けて
出軍した山田顕義海陸軍参謀の双肩には長州軍千三百名を始め官軍全将校の運命が
重く圧し掛かっています.
  
  孝養更無酬膝下
  空開此翰泣天涯

      

     訂正   78>>愛傷を哀傷に


80:日本@名無史さん
10/10/24 13:29:21
懇切丁寧、心の温かい
山田顕義を一言で漢詩で表現すると


  清風明月是吾心

81:國學院野球部、初優勝に向けてがんばれ^
10/10/24 23:08:00
國學院は今まで野球部が東都1部で優勝した事はないようです。
このところ一部に定着。今季から新監督を迎えられたとか。
勝ち点3を挙げたことで初優勝が見えて来ました。
護国寺在住の山田顕義大将も見に来るかな^。

38>>で紹介したN大野球部と正反対に
精神面で充実しているのが日大サッカー部イレブン。
やっぱ精神面で充実しているクラブは清々しいわ^。


82:日大サッカー部。関東リーグ”復帰”に向けてがんばれ^
10/10/24 23:16:03
東京都リーグ戦で負けなしの日本大学サッカー部。
見事1位通過です。
後は関東リーグ復帰に向けてひと働きあるのみ。
私はまだ山田顕義大将に会った事は有りませんがきっと
応援していると思います。

日本大学サッカー部公式HPが開設いたしました。    
     URLリンク(www.nu-soccer.com) [ソースチェック] ご覧ください。


83:日本@名無史さん
10/10/25 20:36:17
>>74
会津藩主松平容保の子息(たしか次男?)と、
山田顕義の娘が結婚して

84:日本@名無史さん
10/10/25 20:38:00
失礼

>>74
会津藩主松平容保の子息(たしか次男?)と、
山田顕義の娘が結婚してたんじゃなかったっけ。

85:日本@名無史さん
10/10/26 02:45:37
age

86:日本@名無史さん
10/10/26 14:18:25
山田顕義司法大臣を知つていますか??? 日大と國學院の創立者です。

 法政、中大、獨協、明治、学習院、関西大、北大、京大、東大にも山田さんの息がかかつています。
高校では都立戸山高校と私立城北高校が山田さんと繋がりがあります。
 山田さんは早慶や東大が大した事がないから日大を造つた。日大を金儲けの大学にだけはしてくれるなと言っています。

 山田さんは軍人としても司法大臣としても有名です。五稜郭の戦い
では官軍の総大将として榎本武揚軍を破つています。僅か25歳の時でした。
徴兵制度の前身、国民皆兵制度を実施し軍旗や軍服の制定をしています。

 司法大臣としては裁判官の制服を黒色に統一しました。山田さんは
民法や商法等の法典を編纂した功績で明治憲法を制定した伊藤博文と
共に正2位に進んでいます。黒田清隆、山県有朋、大隈重信は従2位
のままでした。

 山田伯爵は148cmのおチビちゃん。ゆえに小さなナポレオンと言われました.鳥羽伏見、北越、五稜郭、佐賀の乱、西南戦争で負け知らず、
その用兵の天才が法典論争で敗れるのですから不思議です。
山田さんはフランスと韓国が大好きで号を韓峯山人と言います.

顕義一人娘の梅子さんは会津藩主松平容保三男英夫と結婚した事から
徳川家と縁続きと成りました。

87:家系図
10/10/26 14:29:44
山田顕義 ー 

ー 久雄(養嗣子) ー

ー 繁栄(顕義実弟 久雄実父) -

ー 英夫(繁栄伯爵家督相続 会津藩) -

ー 顕貞(日大法学部教授専攻フランス語) -

ー 顕喜(日大芸術学部教授 専門写真)



88:74
10/10/26 21:18:13
>>75
丁寧な説明、ありがとうございます。
わたしが読んだのは文庫版だったけど
単行本は東京新聞から出てたんだ。

>>84
そういう理由なら分かります。
なるほど。
これは足軽の伊藤、足軽以下の山県では
できないことですね。
確かに志士の肖像の中で山田の育ちの良さを
褒めまくってました。


89:國學院野球部 初優勝
10/10/27 21:25:30
祝優勝 國學院! にっこりエクボの山田顕義。
山田大将、護国寺からお忍びで神宮に応援に来てましたぜ。


硬式野球部東都リーグ初優勝
本日13時50分から神宮球場で行なわれました東都大学野球1部リーグ対亜細亜大学第3回戦において
7対0で勝利、9勝4敗勝点4となり本学硬式野球部は東都大学野球1部リーグ優勝を決めました。
 
 序盤は0-0の緊迫した展開ながら、6回裏相手のミスにもつけこみ2点を先制。さらに7回裏には4安打、
2四球に相手エラーも絡んで一気に5点を追加、勝負を決めました。
 
 昭和6(1931)年に五大学野球連盟としてスタートした東都大学リーグの創設メンバーである
本学硬式野球部は、同年秋のリーグ戦において日本大学と同率1位となりましたが、両校の直接対決が行われなかったため、
優勝預かりとなりました。以来優勝には手が届かず、
また一時期は長く2部に低迷していたこともあり、今回が初優勝ということになります。
 
 リーグ戦期間中は、多数のご声援をいただき、ありがとうございました。
11月13日(土)から行われる明治神宮野球大会に東都大学野球連盟代表として出場いたします。
またそちらにもご声援をお願いいたします。




90:日本@名無史さん
10/10/27 22:47:01
誰?
おじゃまんが?
どかべん?

91:かざをりえぼし
10/10/29 16:16:09
小唄「かざをりえぼし」をめぐる130年
岐阜は開催済みですが、東京葛飾で開催されます。
みなさまいらしてください。

みなさんは小唄の「かざをりえぼし」はご存知ですか?
岐阜の長良川鵜飼を題材に明治の元勲山田顕義伯爵(法典整備や日本大学・国学院大学の創設者として活躍)が明治天皇に長良川の鮎を献上した際の感激を詞にしたもので、夏になると岐阜では座敷舞として唄い続けられた風雅な曲なのです。

そんな小唄を知る人が少なくなりつつある今。
・葛飾に残る歌碑との縁。
・130年目を向かえる明治のご巡幸がもたらしたもの。
・「清き流れ」から「清きこゝろ」へ
・そんな小唄にまつわる不思議や数々エピソード、作者山田顕義伯の人物像など。

「かざをりえぼし」をめぐる130年 ~清きこゝろの長良川~
と題して、岐阜市と東京葛飾の2箇所でプロジェクトのオープニングイベントを行います。

◆内容
1、歌碑が結ぶ葛飾と岐阜
2、山田顕義が築いたもの
   日本大学本部 資料館設置準備室員 松原太郎氏
3、舞「かざをりえぼし」
4、座敷舞とは
5、舞二題  立方 岐阜芸妓組合 吟日乃さん 青木喜久次
※葛飾と岐阜では出演者・内容が多少異なります。



92:かざをりえぼし
10/10/29 16:21:28
◆岐阜 (終了)
日時  平成20年10月25日(土)13時より15時まで
会場  cafe&Restaurant 桂翠館
    岐阜市米屋町2番地 058-264-5735
参加費 2,000円(デザートビュッフェ・2ドリンクつき)
定員  30名(要申し込み)
明治の洋館を改装した桂翠館は岐阜提灯再興を果たした勅使河原直次郎商店の跡地です。岐阜提灯はご巡幸の際に明治天皇お買い上げの栄を受けその名を広めたとされ、今回はそのちょうど130年前の10月25日に明治天皇が岐阜市内へ行幸されたことにちなんで開催します。

◆葛飾☆
日時  平成20年11月8日(土)13時より14時30分まで
会場  葛飾区 山本亭 (柴又寅さん記念館となり)
    URLリンク(www.katsushika-kanko.com)
    葛飾区柴又7-19-32 03-3657-8577
参加費 無料(山本亭入館料100円が必要となります)
定員  50名ほど
小唄風折烏帽子歌碑は山田伯の三回忌にあたる明治27年11月11日、葛飾区木下川薬師浄光寺境内(葛飾区四ッ木)に建立され今日に至ります。

後援 岐阜市・財団法人岐阜県教育文化財団・岐阜市芸術文化協会
主催 特定非営利活動法人花の会  URLリンク(hananokai.net)


93:大先輩 高杉晋作の銅像
10/10/31 16:13:15
萩市、晋作生誕地に初の銅像 除幕式に伊勢谷さんら


 幕末の志士、高杉晋作(1839~67年)が生まれた山口県萩市の公園「晋作広場」
(同市呉服町)に銅像が完成、31日、NHK大河ドラマ「龍馬伝」で晋作を演じた
俳優の伊勢谷友介さんも駆けつけて除幕式が行われた。
 
 市内にはこれまで晋作の銅像がなく、市民や歴史ファンからの要望を受けて市などが計画。
彫刻家の江里敏明(えり・としあき)さんが、晋作の写真を基に約1年かけて制作した。
銅像の設置に合わせて広場は公園として整備された。
 
 銅像は高さ1・8メートル。松下村塾に通っていた20歳ごろの立ち姿で、江里さんは
「晋作が志を立てたころの元気あふれる若々しい姿を表現した」と話した。
 伊勢谷さんは「昨日は松下村塾を訪れ、日本を変えた志士たちが学んだ場所を見て感動した。
晋作の行動力や、死後も志を残したところを尊敬している」と話した。




94:山田顕義の銅像
10/11/01 23:01:52
山田先生の全身銅像をバラバラにしてN大各学部ごとで保管しましょう。

法学部→頭
文理学部→右腕
経済学部→左腕
商学部→胴体
芸術学部→右腿
国際関係学部→左腿
理工学部→右脛
生産工学部→左脛
工学部→右足
医学部→左足
歯学部→右手
松戸歯学部→左手
薬学部→耳
生物資源科学部→目
通信教育学部→鼻
短期大学部→髪




95:日本@名無史さん
10/11/02 22:51:05
高杉晋作の後輩は山田市ィくんと山縣有朋くんです。
 
晋作くんが早死にしてくれたお陰で山田市之允にもチャンスが来た。
鳥羽伏見、北越、五稜郭の戦いと出ずっぱり。
これが長生きされた分には山縣有朋も山田顕義も出番がない。

 人間という者は不思議なものでね^^。
一人が亡くなる事によって次の人にもチャンスが来る。。




96:人力飛行機で 日本海横断
10/11/03 00:40:51
どこまでも飛んでゆく。アジア大陸までも^
【日大理工】50キロ先まで人力飛行  富山
URLリンク(www.asahi.com)


97:桐花大綬章の最初の叙勲者は伊藤伯爵と山田伯爵
10/11/03 11:46:30
俳優で元参議院議長の扇千景さんが、今回女性としては初めて、歴代最高位の桐花大綬章を叙勲したね。
おめでとうございます。
実はこの賞は明治時代中期、伊藤博文伯爵と山田顕義伯爵がいの一番に叙勲しています。
伊藤博文は明治憲法制定の功績。山田顕義は民法編纂の功績で桐花大綬章を
叙勲しました。

秋の叙勲、扇千景氏に秋の叙勲、扇千景氏桐花大綬章に、 受章は最多の4173人
政府は3日付で2010年秋の叙勲受章者を発表した。今回最高位の桐花大綬章は扇千景(本名林寛子)元参院議長(77)が選ばれた。
女性として、桐花大綬章は初めてで歴代最高位になる。

 銀河鉄道999」で有名な漫画家の松本零士(同松本晟)さん(72)には旭日小綬章が贈られる。
 受章者は桐花大綬章1人、旭日章889人、瑞宝章3283人の計4173人で03年の制度改正後、
 最多となる。
 
民間人は全体の約42%に当たる1761人。ここ数年は1600人台だったが、公務員や国会議員らに偏る
「官民格差」を是正する菅内閣の方針で上積みした。女性は約9%の377人だった。
旭日大綬章は、泉信也元国家公安委員長(73)、泉徳治元最高裁判事(71)、井上喜一元防災担当相(78)、
氏家斉一郎日本テレビ会長(84)、児島仁(元NTT社長(79)、
田名部匡省元農相(75)、矢野絢也元公明党委員長(78)ら12人。
 
矢野氏の受章は、調整段階での固辞が慣例の公明党OBでは異例だ。
瑞宝大綬章には清成忠男元法政大総長(77)が選ばれた。芸術文化の分野では、
女優の司葉子(同相沢葉子)さん(76)が旭日小綬章。




 




98:コレラに感染
10/11/03 20:59:07
 司法大臣山田顕義です。私の知名度はイマイチらしいけど
裁判官の制服つまり法衣を黒色に制定したのは僕だョ^^。

 意外に思われるかも知れないけど僕は医学にも関心があるョ^。
日本衛生学会の会長をしているョ。
(慶応大学医学部の創立に後年関わった)北里柴三郎くんが洋行中
学費が足りなくなって、僕に泣き付いて来てね。僕がポケットマネ-から
出した事があるョ^。

 僕も西南戦争時、コレラに感染してね、難渋した事があつたナ。
長崎や伊香保温泉で温泉治療に明け暮れた事もあったョ。
日本の医学の向上の一助にと思って、日本衛生学界の会頭を引け受けたョ。


99:日本@名無史さん
10/11/08 21:35:51
私は山田顕義は西郷隆盛さんの鹿児島城山での最期を見るに忍びなくて
少し離れた所にいたと聞いたけど
実態は病気にやられていたのかもしれないな。

山田さんは西郷さんを「頑なる愚なる」と言っているようですから
政府に反旗を翻した時点で見切ったのかも知れません。

100:歌
10/11/08 21:40:03
山田顕義は、歌が好きだった!!。

 明治10年、西南戦争の時のお話です。
山田顕義率いる、別働第2旅団は、行進の際に、軍歌を歌っていました。
北海道出身の屯田兵も歌っていました。
歌った曲は、品川弥二郎原作の、トコトンヤレ節の可能性が大です。




101:トコトンヤレ節
10/11/08 21:43:27
^宮さん宮さん お馬の前に

ひらひらするのはなんじゃいな

トコトンヤレトンヤレナ

あれは朝敵征伐せよとの

錦の御旗じゃ知らないか

トコトンヤレトンヤレナ ^


102:日本@名無史さん
10/11/12 23:43:02
市之丞 七変化

 当時、大黒屋には、ちょくちょく、新撰組副長土方歳三がお茶を所望して来たものだ。いまよく考えると、どうもお通に気があったらしい。
さすが、勘のいい土方歳三も、まさか目の前にいるチッポケナ小僧がまさか、後に鳥羽伏見の隊長になろうとは、夢にも思わなかったろう。
市ィも手馴れたもので、よく土方歳三を街の外の、新撰組屯所まで送ってやったものだ。

 鳥羽伏見の戦いでは、新撰組の土方歳三を始め、沖田総司、斎藤一、長倉新八も、さだめし面食らったろう。
そりゃあそうだろう。あの大黒屋の丁稚の小僧がナント、驚くなかれ、鳥羽伏見の官軍総隊長なんだからナ。

             古老の話


103:勤王三美人
10/11/12 23:44:54
7卿落ちの途中、反転、敵情捜索のため壮士山田市之丞は、京都市内の大黒屋に潜伏しおつた。
当時、大黒屋には三人の丁稚奉公の娘がいて、それぞれおみっちゃん、
おっうちゃん、おけいちゃんと呼ばれ、誰からも愛されておった。

 市ィはお通-という、同い年で、おせっかいで、お転婆な娘とは、とりわけ仲が良く、いつも京都の街を二人は遊び呆けておった。

 当時、勤皇の志士の間では、桂小五郎の恋人の磯松、伊藤博文の梅子、山田市之丞の恋人お通-が勤皇三美人と言われたものだ。

 お通が病死しなければ、仲のいい二人は所帯を持っていたろう。

                古老の話


104:世良修蔵
10/11/14 11:55:38
   「福島 懐世良修蔵」

  誓将隻手當千兵
  孤剣揚揚入磐城
  遺恨隈川一條水
  猶為憤怒𠮟咤聲



   「隻手」 片手
   「磐城」 会津若松城。鶴ヶ城
   「遺恨」 恨みを残す
   「隈川」 阿武隈川
   「憤怒𠮟咤」 憤り頂点に達し叱りつける
   
  

105:御仲間
10/11/17 21:54:22
ポンキンカンはいずれも山田顕義グループ。
國學院や独協大学、法政大学、明治大学もやっぱ山田顕義系列。
東京大学法学部、京都大学法学部、北大も山田顕義ぐるーぷ。
慶應大学医学部、学習院大学、皇学館、中央大学も山田顕義の御仲間。

山田顕義は長州藩の松下村塾に学んでいます。歴史の或る殆どの大学は
吉田松陰の影響を受けていると言えます。


106:日本@名無史さん
10/11/17 22:01:33
西南戦争時、熊本の包囲が解けた時山田顕義が部下を集めて
「今まで部下を殺してすまなかった。これからは体を大事に戦って欲しい。
今までと違ってお前達の命は大事なのだから」とか言ってたらしいけど、
これってホント?だとすると凄い!。
他にも居眠りしてた部下に自分の外套を掛けてあげた上、
自ら見張りしてたり凄くいい奴な。


107:剣は柳生新陰流  
10/11/19 00:57:49
剣術 柳生新陰流

山田市は柳生心陰流 山縣有朋は宝蔵院流槍術
高杉晋作は柳生心陰流 桂小五郎も柳生心陰流








108:いもうと 
10/11/19 09:08:58
山田市には可愛い妹がいたらしい。。


109:棺桶の 謎・なぞ・謎?
10/11/19 21:40:30
死因に謎
山田顕義の死因は、本当謎だョネェ。調べれば調べるほど、謎は深まります。
当時の、神戸又新日報の記事は、興味をそそります。

      棺おけの謎  1

 「山田の遺骸は、姫路に送られて、ひとまず、西呉服町の大庭寛一宅に安置されました。
棺桶は姫路で作ることになり、檜の節なし一枚板で作られ、白綸子で蔽われました。」
   
    ・・・なんか変なんだョネェ、これが?。山田の護国寺に埋葬された棺桶は、杉材で作られた
  ごく普通の、やや小型の棺桶なんだョネェ。

      棺桶の謎  2

 「鉄道省は、彼の遺骸と付添人を東京に搬送するために、上等の中等客車一両ずつを、姫路に回送することを
指示。しかし実際に搬送する段になって、棺が大きく客車の入口から、車内に積め込めないで
・・・仕方なく(別口から搬入)」

  ・・・なにか変!!。市ィクンって背が高かったの?。棺桶が大きすぎて、車内に積み込めないだなんて
 いったいどうなっているんだろ!!。謎・なぞ・謎?です。




110:日早慶定例総長会議
10/11/20 21:31:49
美人の名産地 日本大学??

福沢諭吉 「顕義くんおめでとう。君の大学からミス日本に続いて
      ミスユニバースも出したそうじゃあないの?。」
大隈重信 「顕義さんおめでとう、美人輩出だね。」
山田顕義 「皆さんのおかげです。ありがとう。
      私は背も150センチ無いし、顔も黒いから
      後輩が優勝するなんて、夢にも思わなかった。」
福沢諭吉 「うちの学生はブランド品には眼が無いんだが。。。
      化粧が一寸濃い?。」
大隈重信 「うちの女子学生はサツマイモをぱくつきながらガニ股で?
      歩いていたよ。ダッ~サ~イ。」


111:日早慶定例学長会議 2
10/11/20 22:05:34
お化粧について鼎談

山田顕義「私はナチュラルでいいと思うんだよ。あとは身だしなみに
     気をつければ」
大隈重信「うちの学生は身だしなみより、酒を飲んで大法螺を吹く生徒も多くてなあ
     まあ大勢でワイワイ騒ぐのが好きなようだな」
福沢諭吉「うちの学生はとにかくブランド品が好きだなあ^。流行にすぐ飛びつく。
     「化粧も濃いいよなあ。化粧で顔が埋まってる。

112:気持ちの問題 愛のエメラルド
10/11/21 00:40:52
野球部とは雲泥の差。精神面の充実している
日大サッカー部が関東リーグ復帰を果たしました。

2-0で勝利。歓喜の関東リーグ”復帰”.
先制点は山内史進(2年)藤枝明誠高校出身 - 日大応援席

やってくれました。日大サッカー部の関東リーグ復帰を賭けた大一番に
都リーグの得点王・山内史進(2年)藤枝明誠高校サッカー部出身者が先制点を叩き出し2-0で勝利、
悲願の関東リーグ復帰を見事果たしました。

《得点》
2-0(1-0/1-0)
15分 山内史進☆☆
63分 小峯拓也☆☆

沢山の方々に足を運んで頂き
心から感謝しております。

悲願の関東2部復帰を
果たすことが出来ました。




113:徳川慶喜の名前を一字頂く
10/11/21 09:44:19
山田顕義家の今の当主は山田顕喜さん。
日大芸術学部写真学科に学び、NHKに入社。
報道カメラマンとして世界中を駆け巡る。
現在は日芸教授。

顕喜の名前の由来は
顕は山田顕義の名前から一字をもらい
喜の一字は徳川最後の15代将軍徳川慶喜公の
名前を頂きました。

114:山田三代黒
10/11/21 21:41:32
私がいつも腑に落ちないのは山田顕義の家系は代々顔が真っ黒?だったと云うもの。
言い伝えもあるというから事実らしい^。
山田さんの家系は代々身長が低かったと云うのは遺伝かなあとも
思わないでもないけど顔の黒さは遺伝かえい。。。童顔で黒い?...ハテ.

115:ラクビー部部長
10/11/23 09:46:03
山田顕喜さんの御父さんは山田顕貞さん。
大学でフランス語を教えられました。
体格は大柄で寡黙。。
もう一つの顔は日大ラクビー部の部長さん。
長く部長さんを歴任された。
そのラクビー部が今ピンチ。
音羽護国寺在住の山田顕義祖父さんも気が気ではない。。。


116:ラクビー部部長
10/11/23 09:51:37
決戦
11月28日(日)12時 秩父宮

日本(2勝4敗)ー大東文化(1勝5敗)
校歌斉唱、ハーフタイムショー…日本大学Dippers
テレビ中継あり。
※日本勝利で大学選手権確定。
※大東文化勝利、法政が流通経済に勝利で入替戦。

885 名前:名無しさん
大学選手権
出場確定校…東海、流通経済、関東学院、中央

出場可能性校(出場条件)
日本(大東文化に勝利)
法政(流通経済に勝利、日本が大東文化に敗北)
大東文化(日本に勝利、法政が流通経済に敗北)
※法政が流通経済に勝利、日本が大東文化に敗北の場合、7位となり入替戦。

886 名前:名無しさん
大東大に勝てば自力で選手権出場ですね!
ただ負けた場合、
昨日の法政大ー東海大の試合内容から、法政は流通経済に勝てるでしょうから、
入れ替え戦ですか・・・




117:日本@名無史さん
10/11/23 10:02:15
このスレで山田の知名度あがったよ、おいらの中で。

118:山田三代黒 1
10/11/24 10:38:06
沼正也「で、古川先生はこの本をご存じですか。これは香川政一、萩の図書館の職員であった方の本ですが
    、この人は山田一家の人たちについていろいろ書いています。その中に「山田の3代黒」という
    渾名が山田三代につけられていたことが意味深長、余韻を響かせて紹介されているのです」。

古川薫「これはいつごろですか。大正ですか。昭和の始めですか」。

119:山田三代黒 2
10/11/24 10:53:29
沼正也「昭和です。昭和の十三年の刊行です。
    このなかで山田のおじいさん、山田のお父さん、それから
    山田顕義を萩のひとは山田の三代黒と言っている。
    色が黒いということで・・・・・。で村田清風も色が黒いんです。
   
    これは普通の人と違った、偉い人なんだという意味も含まれると言っているのですが、
    どうも言い訳がましい表現で、そのへんの著者、香川政一さんの書き方が
    おかしいのです。 香川政一「村田清風小伝」172頁
    三代黒と言っているのはやっぱり何かがあるのだと思うのです。

      参考 シリーズ学祖・山田顕義研究第六集30頁 日本大学

120:山田三代黒 3
10/11/24 11:01:08
古川「山田顕義という人も色が黒かったでしょうか」。
沼 「そう書いてありますけどね(笑)。
   山田家のいまの御当主のお母さん、山田福子さんに
   伺ってみましても、色が黒いということは聞いたことがございますと
   言っておられました」。

121:日本@名無史さん
10/11/24 14:07:54
法典調査会発言回数ランキング
(法学セミナー653号)

梅謙次郎 7963回 法政関係者☆初代総長
箕作麟祥 5395回 法政関係者☆校長
穂積陳重 4150回
富井政章 3748回 法政関係者☆校長
横田国臣 2815回 法政関係者☆校長
土方寧   2586回
高木豊三 2293回 法政関係者
西園寺公望2186回
長谷川喬 2042回
磯部四郎 1988回
田部芳   1029回 法政関係者
尾崎三良  761回
穂積八束  702回
伊藤博文  594回
末松謙澄  429回
本野一郎  415回 法政関係者
(上位16名)
ランク外 無口? 山田顕義司法大臣伯爵

122:日本一のお人よし 明治大学と山田顕義 万歳三唱 愛のエメラルド
10/11/25 01:57:23
日本で一番お人よしの大学はどこだろう^^。明治大学は明治23年、三法典の公布を祝して 大祝宴会を催しています。
4月30日校友総会を兼ね法典発布の大祝宴会を開く。校長、教頭、講師、校友
及び1千数百人、先ず本校に会し、余興に供すへき豚数頭及鶏数十羽を一大車上に載せ
隊伍堂々、駿河台を発し音羽町の 山田顕義の邸宅に赴き、万歳を唱ふ。伯が司法卿、司法大臣として
大いに法典編纂の事に勤め、今其の公布に遭い、伯明治大学の名誉校員たるの
故を以って、慶賀の意を至さむとするなり。邸宅に達し、伯の万歳を唱ふ。 山田伯爵驚喜、出でて謝し、共にこの盛事を慶す。
 
 まさかこの後、形勢は一転、フランス法学派は勝ち組から負け組みになるなんて
市ィも明治大学も法政大学も日本大学も関西大学も夢にも思わんかった^^??




123:明治大学の恩人
10/11/25 23:53:05
明治大学の恩人

岸本ら3名の創設者が卒業した司法省学校がフランス法だったため
山田顕義は明治、法政、立命館などの仏流学校の育成に力を注いでいた。
のちに自分で日本法律学校(日大)を創設したため
現在は明治との関係があまり語られることがなくなったが、
ある意味、西園寺よりも明治法律学校の恩人だな。


124:明治大学と深い縁
10/11/25 23:55:42
明治三十年初版発行の「明治大学史」を読んで感じるのはやはり歴史の重み。

面白いのは司法大輔、大臣山田顕義伯爵がしばしば登場すること。
 明治二十一年
四月、伯爵山田顕義氏を推薦して名誉校員と為す。元来
    山田伯爵
は、明治九年当時の司法大輔にして、岸本、宮城諸氏の卒業、洋行に
大いなる関係あり、今は司法大臣として、亦我邦法学界の為、
我校の為に、共に深縁あり。


125:那破列翁
10/11/27 23:00:11
日本のナポレオン山田顕義がフランスの英雄ナポレオンを讃えた漢詩

     那破列翁

   何言雄略圧当時
   又有法章千載垂
   人世無窮青史上
   分明文武古今師 

  注 「那破列翁」なぽれおん
    「雄略」雄大な戦略
    「法章」ナポレオン法典
    「千載」千年の後
    「無窮」永遠
    「青史」歴史 


126:用兵 独り慕う ナポレオン
10/11/27 23:17:40
倒幕 「将発上國」
薩摩長州藩に倒幕の密勅が降り、まさに倒幕のために三田尻港を京に
向けて出航する寸前に書かれたと思われる慶應三年の山田顕義の
漢詩があります。

  建業唯希話聖東
  用兵独慕拿波翁
  半宵提剣看寒月
  千古興亡両眼中

  注 ワシントンはアメリカ初代大統領ジョージ・ワシントン
    イギリスとの独立運動を指導しました。「話聖東」

    「 拿波翁」ナポレオン・ポナパルト(1769^^1821)
    「上國」上國。京都、大阪。
    「半宵」夜中。夜半。
    「寒月」冷たく光る真冬の月。




127:気象観測の充実
10/11/27 23:35:31
明治14年、参議兼内務卿の山田顕義は、
国内の産業と国民の生活環境向上のために、気象観測の充実を
計っています。

 ドイツ人、クニッピングに命じて、日本国内の15カ所を選定して
測候所を建設しています。現在の中央気象台の前身です。。




128:粗暴の長州武士 愛のエメラルド
10/11/27 23:40:02
人生いろいろ。粗暴の長州武士! 山田顕義。
 
 おしゃれで礼儀正しい市ィですが、欠点もあります。あの市ィが、なんと
酒を呑むと人が、変わるんです。
山田は、関口隆吉と国事を議論している内に、意見が衝突、
隆吉に議論で負けた!顕義は突然、関口の顔に唾を吐きかけ
    「徳川の腰抜け武士め。」とののしり
  隆吉も負けじと
  「卑怯者め。」と叫ぶとともに、顕義に唾を吐きかけています。

 忽ち、二人は、取っ組み合いになり、山田は組み敷かれて
関口の殴るにまかせるになってしまいました。
早速、新聞は、これを報じて「粗暴」と書いています。

 晩年にも、山田は、法律委員の尾崎三郎と、酒の場とはいえ、
取っ組み合いの大喧嘩をしています。市ィは、この時も負けています。
山田市之丞は、長州藩の悪口を言われると、頭に血が上るようですョ。。。

129:粗暴の長州武士 2 山田伯と一場の闘争を為す
10/11/28 12:09:45
明治23年3月2日。山田伯の別邸音羽荘。法典制定の完成を祝っての宴会での出来事。
 
そは外ならず、山田伯と種々談話の末維新功業のことを論じ、予(尾崎三郎)慶応3年10月京師に在りし時に
徳川幕府大政返上の挙あり。予は坂本龍馬等と共に川原町四条上ル醤油家某の家に遇せり。
時に後藤象二郎、将軍慶喜より二条城に招かれ徳川氏政権返上の挙あり。

後藤は大いに之を慫慂して、王政復古の大業を賛したり云々と云いたる処、
山田伯カッとして怒りて曰く、王政復古の業は我ら砲烟弾雨の際に九死を冒して之を成就したり、
彼後藤の筒井順慶何ぞ与らんと。

130:粗暴の長州武士 3 山田伯と一場の闘争を為す
10/11/28 20:19:21
予(尾崎三良)之を弁ぜんとして2、3言発せんとするに、彼山田顕義突然腕力を以て予に衝き掛かれり。
予、伯の胸倉を取り力を出して之を突き足れば、伯仰向きに後ろに仆る。
予透かさず其の上に馬乗りに暫く押し付けたれども、其の上くるしめる考えもなければ、
其仆れたるまま予之を放ち起こって別室に避け、人と談話し居たり。

伯忽ち起き上がり走り来て、不意に予を突き倒したり。予(尾崎三良)亦起こって之に
掛からんとせしが、衆皆起き来て之を遮りて幸いに事なきを得たり。

 山田伯は泥酔して前後を知らざりしと云ふ。




131:山田伯と一場の闘争を為す
10/11/28 22:53:20
翌日、委員会の席上山田顕義伯爵より
謝辞を述べて曰く、
昨夜、泥酔の上御客に対し無礼をして相すまぬとの言あり。
予も亦失礼したとして互いに打ち解けたり。

132:後世の評
10/12/01 12:05:36
山田顕義氏が期待した後世の評。
でもね山田さん。
山田さんが内心大いに期待したはずの後世の評価なんか
どこにもありませんぜ。
世間は冷たいんです^。。。坂本龍馬さんにはなぜか温かい?

立憲、民を治むは、容易ならず。
毀誉褒貶、素より甘んず当時の議、
得失永く期す、後世の評。

133:葬儀は大混雑  音羽の護国寺
10/12/01 15:39:42
護国寺周辺は大混雑。明治大学の全校生徒も参列。朝野の有名人が参列。:顕義は超人気者
山田顕義は無名人?だったと思っている君。
それは大間違いです。晩年は飛ぶ鳥を落とす勢いでした。 葬儀の時の護国寺周辺は大混雑。

山縣有朋の馬車は道に迷い遅参し、京都から急遽駆けつけた西本願寺21世住職
明如光尊上人の車も混雑の為、前の車を見失って遅参しています。

葬儀の時も明如上人が、執綱執蓋の儀を以って徐に石階を参進せらるる時、左右に
堵列せし朝野の紳士が、一斉に脱帽敬意を表せる光景は実に壮巌であった。
葬儀は東京の老若男女が殺到し、大変盛大な葬儀でした。
葬儀には明治大学の全校生徒も参列・鳩を放鳥しています。




134:日本@名無史さん
10/12/01 22:58:28
日大

135:明治23年12月、辞官 愛のエメラルド
10/12/02 21:28:49
   明治二十三年十二月、官を辞す

 少壮にして 国を出て 路 縦横
 力を尽くし 鞠躬するは 一誠に在り
 立憲 民を治むは 容易ならず
 任を追い 成務は 分明を要す
 褒貶 素より甘んず 当時の議
 得失 永く期す 後世の評
 回顧す 三〇年 経歴の事
 病床に 涙を揮って 禁城を拝す

注 
  路縦横  幾多の苦難を歩んできたことをいう。
  分明   是非の分別。
  尽力鞠躬 心身を労して国事に尽力すること
  後世評  後世の評価 時に山田顕義四七歳。

136:情熱だけを担保に誕生した関西大学
10/12/03 22:46:46
関西大学の創立にあたっては大阪控訴院の児島惟謙の名も忘れてはならない。が、
それ以上に司法大臣山田顕義の功績を再評価しなければならない。
明治十九年当時、裁判官が
私立法律学校に出講するのには司法大臣(山田顕義伯爵)の許可が必要だった。この認可に尽力したのが
井上らの上司であった児島である。
 話はトントン拍子で進み、明治19年10月には大阪朝日新聞に生徒募集の広告を打ったところ
志願者が殺到、定員をはるかに上回る2百2、30名に入学を許可した。
いよいよ11月1日の開講に向かって進んでいく。

>明治中期、校舎も敷地も全くない資産ゼロ?の学校が認可に漕ぎ着けたのは
関係者の燃える熱気があったから。
司法官井上操、小倉久、堀田正忠らの熱気が上司の児島惟謙を巻き込み、児島がそのまた
上司の山田顕義を巻き込んだ図式かな。
資産の全くない3日でつぶれてもおかしくない
海の物とも山の物ともわからない新設校を
情熱を担保に開校を認可した山田顕義は偉い!。




137:情熱だけを担保に誕生した関西大学
10/12/03 22:49:12
大難産の関西大学誕生秘話
 大阪の司法官の熱気が上司の児島惟謙大阪控訴院長を巻き込みさらに上司の
山田顕義司法大臣をも動かした。
当時、裁判官が私立法律学校に出講するのには
司法大臣の許可が必要だった。
この認可に尽力したのが山田司法大臣の部下である児島惟謙である。

 しかし、ここに一つ問題が起こった。児島惟謙の尽力にもかかわらず、
十一月四日の開校記念日までに、講師に予定された井上操、小倉久らに
司法大臣(山田顕義)の出講許可がおりなかったのである。
しかし生徒から開講の要求は高まるばかりで、とりやめることはできない。
そこで公務員でなかった吉田一士が急きょ教壇に立ったのである。
やがて司法大臣(山田顕義)の許可もおり、十二月十三日が開校日と決まった。 ...

 <山田さんも困ったョねえ。いくら教育には熱意が重要といってもねえ。
大阪の司法官の熱気が上司の児島惟謙を動かしさらに上司の山田司法大臣を動かした図式かな。
でも山田さんも大胆だよねえ。。
敷地もない校舎もないお金もない3日で潰れてもなんらおかしくない学校を認可しちゃった。




138:情熱だけを担保に誕生した関西大学 愛のエメラルド
10/12/03 22:53:11
今まで関西大学の創立時に山田顕義伯爵がクローズアップされたことは
ただの1度もないようです。山田氏は司法大臣と云う形で登場します。
その司法大臣が、教育に殊の外熱心だった正二位司法大臣陸軍中将伯爵山田顕義閣下です。
山田さんはボアソナードの教え子たちが大阪に種を播いた関西法律学校に
非常に大きな貢献をしています。
司法官の燃える熱意に応えたのが司法大臣山田顕義です。山田さんの暖かい心がなければ
関西大学は誕生しませんでした。


139:日本@名無史さん
10/12/04 06:26:51
ということは、山田は関大、日大の生みの親か、、

140:日本@名無史さん
10/12/04 20:08:18
>>26
確かに真の総合大学だな、日大は。
付属高校も沢山買ったし、商売上手
法律学校だが、看板は、建築と日芸

141:日本@名無史さん
10/12/04 23:23:52
不敗ではなかろう
禁門、下関では敗軍

142:市坊主
10/12/05 09:17:38
山田市之允は禁門.蛤御門の変では豪傑・来島又兵衛率いる遊撃隊の狙撃隊長を務め
活躍。
二股公約の薩摩藩士西郷隆盛を負傷させ落馬させています。
戦いそのものは利あらず久坂玄瑞、入江杉蔵ら松門の先輩方を失っています。

山田は敗残兵らと西本願寺に逃げ込み、刀を隠し直ちに髪の毛を切り僧侶姿に身を変え、
新撰組らの追及を辛うじてすり抜け、托鉢をしながら命からがら
長州に舞い戻っています。

143:得失永く期す、後世の評 1
10/12/05 21:40:40
褒貶 素より甘んず 当時の議
 得失 永く期す 後世の評

...こうして、山田の民・商法の継受は、伝統的醇風美俗論と現実的・慣行論との
両論から非難されることになりました。
山田は孤軍奮闘いたしますが、ついにだめで結局敗れる。
…明治二十三年、ちょうど日本法律学校を創りました翌年、・・・かれは感慨を籠めて
次のような
詩をつくりました.

144:得失永く期す、後世の評 2
10/12/05 21:55:23
注釈を加えながら一句ずつ申し上げますと、まず
「少壮国を出でて路縦横」、若いときに故郷を出てさまざまな
任務をやってきた。
軍人もやり、工部・内務・司法卿や司法大臣もやる。宮城が火災にあった折は、
その新築にも当たった。

・・・そしてその後が「尽力 鞠躬は 一誠に在り」です。
さまざまな任務を慎み、力を尽くしてやってきたが、帰するところは
すべてまごころでやったというに尽きる。
…山田のこの一句は、おそらく諸葛亮の「後出師表」に基づいています。

145:得失永く期す、後世の評 3
10/12/05 22:06:20
・・・それから少しとばしまして「褒貶 素より甘んず 当時の議
 得失 永く期す 後世の評」です。

現在褒められ、けなされている事は
それで宜しい。
よいかわるいかは後世の正論がきめてくれるであろう。
/ここには山田の法典施行に対する所信が溢れているでしょう。

  シリーズ 学祖・山田顕義研究 第四集174頁 「高梨公之講演」


146:会津厨  最大の謎 熊本城入城
10/12/08 01:27:02
会津厨の最大の謎と云うより最大の誤解が
山田顕義の部下の元会津藩家老の山川浩(大蔵)が
熊本城1番乗りを果たした時に
山田市に軍旗違反だとして厳しく叱責されたと云うもの。

でもね、山田市少将は漢詩の中で山川中佐兵一大隊・先発死士四十名を
めっちゃ褒めていますぜ^。ベタ誉め。



147:会津厨  最大の謎 熊本城入城
10/12/08 01:48:43
「通釈」

「明治十年四月十一日、決死隊戦士四十名を選抜し、
これを2隊に分けて先陣とし
緑川の北に位置する走潟の賊塁に突撃させた。
三日間、激戦が続き、十四日になってようやく
熊本城と連絡することが出来た。
小踊りして喜び、この詩を作った。」

        「學祖 山田顕義漢詩百選 日本大学」より

148:会津厨  最大の謎 1 熊本城入城
10/12/08 01:57:16
  其一
険難の地を利用した賊軍の守りは堅く
東より派遣されて来た官軍は、前進できない
ままであった。
しかし 選り抜きの四十名で編成された
勇敢なる決死隊は
進んで危険を冒し ついに緑川を渡った

149:会津厨  最大の謎 2 熊本城入城
10/12/08 02:09:31
  其二
寒ざむとした篝火が 明滅している
真夜中に
壮士は 枚をふくんで 敵陣に突撃した
十万の賊軍は 朝霧といっしょに消え散じ
旭日旗は ひらひらはためきながら
熊本城に入ってゆく

150:会津厨  最大の謎 3 熊本城入城
10/12/08 09:15:21
「通釈」

  「緑川を渡る」

賊軍の堡塁は 金石よりも堅固で
四十日間も攻撃しつづけて
まだ前進できずにいた
しかし 四十名の士気高く
あたかも暴風の如き勢いで
濛々とたちこめる 朝靄の緑川を
突破した

151:会津厨  最大の謎 4 熊本城入城
10/12/08 20:55:38
「木戸孝允日誌」

明治十年四月十五日・・・電報十餘通到来。
山田顕義率し旅団、昨十四日、川尻を攻撃し、賊敗走。
山川中佐一中隊を率い、城に至り、始めて連絡を相達せり。
依って木留・植木・鳥栖の賊、潰走し、此口の官軍、追撃し、
亦、熊本城に連絡を取り、於于此、前後相合す。
守城、今日まで五十・・・」

152:会津厨  最大の謎 5 熊本城入城
10/12/08 23:47:02
「山田中将日記」

・・・山川[浩]中佐は緑川堤辺[我右翼線なり]
の哨兵一大隊と一中隊を率い、
加世川を渡り、走賊を追て進み、
遂に熊本城に連絡す。福富少尉先鋒たり。

153:久坂玄瑞が東武に行くを送る
10/12/14 22:01:30
山田市15歳の時の作品。久坂は花も恥じらう19歳。

   久坂玄瑞(実甫)が東武(江戸)に行くを送る

 君今鞭打って去る。去きて何れの時にか帰らん。
 東海妖氛暗く 芙蓉(富士山)独り巍々たり。
 長剣腰下に鳴り、易水壮士の志。
 決然たり丈夫の別れ、また千古の思いを為す。
 行程(道中)君自愛せよ。浙々として寒風吹く

154:児孫のために美田を買わず 1 
10/12/15 21:49:03
大西郷の七言絶句
我が家の遺法、人知るや否や、児孫のために美田を買わず 
 
子孫に余分な財産など残してやるのは、怠惰を教えるようなもの。
賢にして財多ければその志を損ない、愚にして財多ければ、
その過ちを増す。それでなくても富める者は人の怨みを買いやすい。
わしは子孫が過ちをかさねたり怨みを買ったりすることを願わない。


美田残さず=よく肥えた田地を買うと、なまけて仕事しなくなるという意味ではないのか。

財産を残すの意味とは違うと思うのだが。

もし財産のみなら美はいらないでしょ。


155:児孫のために美田を買わず 1 
10/12/15 21:53:19
西郷隆盛大将は日頃のストレスから
西南戦争で九州の美田を荒らしまわった国家に対する反逆者。
瀕死の木戸孝允に「もういい加減にせんか!」と云われても最後の最後まで
美田・農地を荒らしまくった大たわけモン。

西郷は無能なんだから無能同士、板垣退助と相撲談義でもしていれば良かった。
田原坂で山縣有朋中将に負け、熊本城攻防戦で山田顕義少将に負け
最後は首を取られましたとさ。



156:児孫のために美田を買わず  
10/12/15 22:12:34
子孫の為に美田を買わずっていうのは
実感として自らの無能を棚に上げて、子孫からの批判をかわしてると思うな
美田買えるときに買っとけョじじいって感じ




157:日早慶定例トップ会議 3 
10/12/16 22:55:14

大隈重信「私には一つだけ心残りがある。
     それは資金難から医学部を創れなかったことだ」

山田顕義「うちのだいがくも貧乏でね。毎月の給料の支払いにも苦労しました。
     うちは大学が関東大震災で全校舎壊滅した時、
     当時の首脳陣は頭に来て借金で歯学部医学部を創りました。

福沢諭吉「私は経済にも医学にも関心があり私立では一番早く医学部を創りました」。
    「山田君の御師匠の大村益次郎君とは大阪の緒方洪庵先生の塾で一緒に学びました」。

山田顕義「僕は後に慶応医学部の創立に関わった北里柴三郎くんが
     洋行中 留学費用が足りなくなくなったとき
     僕のポケットマネーから留学費用を出したことがあります」。

福沢諭吉「そうでしたか。その節はありがとう。うちの大学に山田先生の血が入っていただなんて
     大変嬉しい事です」。






158:日本@名無史さん
10/12/18 07:23:18

ナポレオン・ボナパルトの秘密

URLリンク(s1.shard.jp)

日本の歴史との接点が、数多く浮かび上がってきた。

159:愛のエメラルド
10/12/20 23:38:42
私が司法卿法典伯爵山田顕義と同じぐらい力瘤なのが富士山静岡空港の発展。
なんとか?市ィスレも静岡空港も坂本龍馬に負けないぐらいの人気者になって欲しい?

霧対策が必要。霧の静岡空港。
スレリンク(airline板)

^徳川家康公が語る静岡空港^
スレリンク(airline板)

地上駅に決定!。静岡空港新幹線駅。
スレリンク(airline板)



160:日本@名無史さん
10/12/23 22:43:38
★日本の新勝ち組ランキング(最新)

何位・名前・出身大学・現職・推定資産の順で記載しています。

1位 孫正義 米カルフォルニアバークレー校 ソフトバンク社長 約3300億円
2位 柳井正 早稲田政経 ユニクロ 社長      約3000億円
3位 三木谷浩史 一橋大学 楽天社長         約2100億円
4位 重田康光  日本大学 中退  光通信会長       約1460億円
5位 田中剛  日本大学理工学部中退 レーサムリサーチ社長   約690億円
6位 福嶋康博  日本大学理工学部 スクウエア・エニックス会長 約660億円
7位 澤田秀雄 旧西ドイツマインツ大学中退エイチ・アイ・エス会長約550億円
8位 猿橋望 パリ第6大学   NOVA社長        約500億円
9位 和田成史 立教大学経済学部 オービック社長        約370億円
10位三木正浩 東邦学園短期大学エービーシーマート      約360億円

161:日本@名無史さん
10/12/27 22:47:06
創設者が有名な大学

日本大学(旧日本法律学校):山田顕義
軍人・政治家。長州藩士。陸軍中将。松下村塾出身。
戊辰戦争・西南戦争など重大事件に従軍した。司法卿・初代司法相を歴任し、法典編纂に大きく寄与した法曹界の重鎮。伯爵。
多角的に日本国に貢献した彼の生き様は創設した学校にも色濃く反映されている。

早稲田大学(旧東京専門学校):大隈重信
政治家。佐賀藩士。明治維新後に政府要職についたものの自己の要求を国に反映出来ず明治十四年の政変で政府を去る。
改進党結成、のちに外相として政府に戻ってくるが条約改正に失敗し、挫折。さらにその後首相になったものの目立った功績は作れなかった。
最古の政党創設者の一人なので創設した学校も政治方面には明るい。

慶應義塾大学(旧慶應義塾):福沢諭吉
思想家・教育家。豊前中津藩士の子。洋楽塾で蘭学を教える。江戸幕府の使節に随行を経験。維新後は民間で塾を経営。
脱亜入欧や官民調和など主張は有名であったが政府や海外での経験は極めて希薄であった。
学校は在野人らしい創設者のハイカラな気質に強く影響を受ける。



162:47歳で大臣辞任 49歳で死去
10/12/27 23:52:51
山田 顕義(やまだ あきよし)

弘化元年(1844)に萩藩士・山田七兵衛の長男として生まれる。
藩校明倫館に学んだ後、安政5年15歳の時に松下村塾に入門、吉田松陰に師事する。
松陰にとって最年少の門下生だった。

文久2年12月、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤俊輔、品川弥二郎らとともに攘夷の血判書(御楯組血判書)に名を連ねる。その後、長州藩の内乱に参戦するなど倒幕の志士として数々の戦いに参加。

元治元年、蛤御門の変(禁門の変)に参陣。
山崎に布陣する久坂玄瑞、真木和泉らの陣に加わり参戦。

同年8月、品川弥二郎らと御楯隊を創設し、軍監となり、四カ国連合艦隊の下関攻撃(馬関戦争)で奮戦する(長州藩敗北)。

同年12月、対幕恭順論の「俗論派」による藩支配に対する高杉晋作の奇兵隊による決起(功山寺挙兵)に参戦し勝利を収め、
藩内の「俗論派(佐幕派)」を排除し藩論を倒幕に統一する。

慶応4年1月には「鳥羽・伏見の戦い」、「戊辰戦争」に加わり、「箱館戦争」時には陸軍参謀兼海陸軍参謀として、官軍を勝利に導いた。

維新後、明治7年に江藤進平らが起こした「佐賀の乱」、明治10年に西郷隆盛らが起こした「西南の役」に征討軍の将として参加し、いずれも鎮圧。
その戦術は「用兵の妙、神の如し」と評された。

明治新政府では、東京鎮台司令長官、司法大輔、陸軍中将、参議、工部・内務・司法の各卿などを歴任。
明治18年、初代の司法大臣として入閣し、法典編纂に貢献し、法典伯と称される。

明治24年、病気のため辞職するまで、伊藤、黒田、山県、松方の四代の内閣で司法大臣を務める。

また、教育を重視し、明治22年日本大学の前身である日本法律学校を創設し、次いで翌年、國學院(現在の國學院大学)を設立、その後公私法律学校を育成した。

明治25年帰郷途中、生野銀山で急逝。享年49歳。




163:日本@名無史さん
10/12/29 00:13:39
なんでこのスレってこんなにキモいノリなの?

164:明治八年 除夜
10/12/29 22:40:35
    乙亥除夜

  半化半開人未全
  邦家内外杞憂纏
  此間獨有悠然客
  風雪城中又送年

165:日本@名無史さん
11/01/05 22:57:00
日本大学、箱根駅伝最悪でしたね。
1区2区は善戦したんだが。
でも兄弟校の國學院が見事にシードを獲得したし
まぁ良しとするか。

日大が悠々とびりを走っていたこの日、1月3日
山田顕義率いる長州軍は鳥羽伏見において徳川軍と開戦。4日、顕義は征討軍副参謀を
朝廷から任じられた.今日1月5日、淀藩は薩長軍に寝返り大勢は決した。

166:日本@名無史さん
11/01/07 22:07:57
音羽の護国寺からお忍びで山田顕義大将、全日本大学サッカー選手権決勝戦の応援に
国立競技場に来ていたぜ^。
自分が手塩にかけて創立した関西大学が気になったんだね。

得点経過は金園が先制したものの後半終了間際に追いつかれ延長戦に。
延長後半11分、奥田勇がクロスを頭で合わせて中京大学を振り切り
43大会ぶりに2回目の優勝を決めました。

167:山田顕義名語録
11/01/09 23:57:33
「国滅びてなんの法律ぞ」
       大津事件での発言

168:国家の仕組みの推進力
11/01/13 03:46:16
私は今の政治に繋がる国家の仕組みを創ったのは
長州藩の仲良し4人組(仮称)だと思うなぁあ。

国会もない議会もない法律も整備されていない未開の土人の住む国?を
国会を開き明治憲法を制定し諸法典を整備し、内閣制度を実施したんだから
実に大したもんだ。

長州藩出身4人組とは伊藤博文、井上馨、山縣有朋、山田顕義くんの名称です。
この4人のスクラムは堅く、薩摩藩も大隈重信も手も足も出なかった?

169:来年正月、山田顕義のテレビドラマ化へ 1
11/01/13 21:48:51
日大の田中理事長さんの新春対談が載っていましたので紹介します。

来年の正月、ちょうど箱根駅伝が終わったころテレビドラマを放映する計画です。
日本大学の学祖山田顕義先生を今の学生があまりにも知らなすぎる。
自校教育の1環という意味でも山田先生はどういう人物で、
どういう育ち方をして、
どういう教育者であったのか。軍人であったか。

170:来年正月、山田顕義のテレビドラマ化へ 2
11/01/13 21:54:40
そういうことを全学生に改めて知ってほしい。
テレビ放送のほかに「山田顕義伝」という著作も今年
発売されます。
全学生に無料で配布したいと考えています。 日大広報第614号

171:1月15日発売 「日本巨人伝 山田顕義」
11/01/13 23:09:58

 1月15日 市ィの本が出ます。定価は1500円也。
      題名は「日本巨人伝 山田顕義」

作者は佐藤三武朗 講談社Book
四六判 255ページ


172:日本@名無史さん
11/01/14 00:10:59
>>168
山縣と山田は犬猿の仲です。

173:1月15日発売 「日本巨人伝 山田顕義」
11/01/14 19:45:30
1月15日に発売開始。

URLリンク(shop.kodansha.jp)

日本巨人伝 山田顕義
著者: 佐藤三武朗

発行年月日:2011/01/15
サイズ:四六判
ページ数:255
ISBN:978-4-06-216823-6

定価(税込):1,500円



174:日本@名無史さん
11/01/14 20:27:49
いいよな、創立者が有名だと
早稲田慶応日大東洋拓殖國學院同志社
明治学院あたりか、、

175:日本巨人伝 山田顕義 1
11/01/18 20:15:53
今日の静岡新聞に歴史小説「日本巨人伝 山田顕義」の事が載っていましたので
紹介します。

日大学祖 山田顕義の生涯 小説に

日本大学国際関係学部(三島市)の佐藤三武朗学部長(66)が日大の学祖・山田顕義を
描いた歴史小説「日本巨人伝 山田顕義」を執筆し、このほど講談社から刊行された。
日本の法治国家としての礎を固める大役を担いながら、これまで歴史の表舞台に
登場していない山田にスポットを当てた。映画化も決定している。

176:日本巨人伝 山田顕義 2
11/01/18 20:24:45
山田は天保15(1844)年、山口県萩市生まれ。
吉田松陰最後の門弟で、明治政府の軍人として西南戦争や五稜郭の戦いで
功績を上げた。
その後、法律、政治に転身し、初代司法大臣として数々の法制定に関わった。
1889年に日大の前身である日本法律学校を創立し、
国学院の設立にも加わった。

177:日本巨人伝 山田顕義 3
11/01/18 20:32:44
 著作は幕末・維新を駆け抜けた49歳の生涯を、
軍人時代、米欧使節団参加、法律制定、日本法律学校設立など
7章で描いた。
西郷隆盛との出会いや木戸孝允との交流などを多彩なエピソードと
ともに盛り込んだ。

178:日本巨人伝 山田顕義 4
11/01/18 20:41:19
 佐藤学部長は高校からの日大育ち。
学内外で山田のことが知られていないことに「なぜ」と
疑問を持ったことが執筆のきっかけになったという。

179:日本巨人伝 山田顕義 5
11/01/18 20:50:13
 山田が歴史に埋もれたことについて、佐藤学部長は
「いわゆるエリートの勝者であり、日本の判官びいきの
風土にそぐわなかった」と分析、
「知れば知るほど偉大さと魅力が分かった。
顕義抜きに、日本の近代化は語れない。
欧米と互するために法を作るという強烈な使命感は、
今を生きるわれわれにも説説力がある」と話す。

180:日本巨人伝 山田顕義 6
11/01/18 20:56:10
 映画は函南町在住の映画監督・小川益王さんが総監督を務め、
伊豆でのロケも行って2013年後半の公開予定。
テレビドラマ化も計画されている。

   同書は四六判、二五六ページ、一五〇〇円。

181:日本@名無史さん
11/01/18 23:22:43
日大って意外に愛好心ある人多いな

182:柳生新陰流 愛のエメラルド
11/01/23 22:23:37
   柳生新陰流

 蛤御門の 屈辱に
 耐えて再び 京伏見
 一字七星の 旗のもと
 村田一族の 坊ちゃんが
 徳川三百年の 悪を断つ
  腕は確か 柳生新陰流

  池田屋事件の 哀しさを
  海を渡って 五稜郭
  維新政府の 旗の下
  松下村塾の 末っ子が
  邪剣新撰組の 悪を断つ
   腕は確か 柳生新陰流

 征韓論の 卑しさを
 あばき戦乱 熊本城
 天皇国家の 旗印
 しくしく泣いてた 泣き虫が
 会津長州の 仇を討つ
  腕は確か 柳生新陰流



183:お通ちゃん
11/01/24 23:09:34
    お通ちゃん

 野イチゴ摘んでた 少年が
 馬上凛々しく 鳥羽伏見
 しくしく泣いてた 泣き虫の
 一生一度の 晴れ舞台
 お守り袋を形見にくれた
  十字砲火を くぐり抜け
  生きて帰るョ お通ちゃん

 徳川倒した 青年が
 天下晴れて 京市街
 眉のりりしい 若者の
 歴史を変えた 鳥羽伏見
 野菊を両手に 迎えに来たョ
  砲煙弾雨を くぐり抜け
  今日は会えるョ お通ちゃん


184:山田の葬儀 護国寺
11/01/25 21:57:04
山田顕義の葬儀は明治25年11月17日、音羽護国寺に
おいて大谷光尊を導師として執行されたが、きわめて盛大、会葬者数、
数千人を超え、上下(かみしも)姿の國學院学生や鳩、雀、目白を放鳥した
明治大学の学生なども参列して人目を惹きました。

185:山田の葬儀 護国寺 1
11/01/25 22:10:16
「葬儀当日の竜子夫人」
山田夫人の愁傷 山田伯爵夫人は伯逝去後、深く愁いに沈み悲哀の涙に
眼を泣き腫らし昨17日送葬の時の如きも下げ髪にて白無垢の衣装を着し
栗塚省吾氏(山田秘書官)に扶けられ
漸く馬車より下り立ちたる体、傍らの見る眼も痛はしかりしと

186:山田の葬儀 護国寺 2
11/01/27 20:09:19
「護国寺近傍の雑踏」
昨17日故山田伯の葬儀は儀式の盛大なる事、故三条実実公の葬儀にも
譲らざる有様にて、音羽通り及び護国寺近傍は見物人を以て
渚を築きしほどなりき [時事]

187:山田の葬儀 護国寺 3
11/01/27 21:58:09
[皇典講究所生徒の上下姿]
皇典講究所生徒の上下(かみしも) 山田伯爵の
葬儀に会葬したる皇典講究所生徒の内には、
裃を着けたる者多く、当節柄人々の目を惹きたり」

188:山田の葬儀 護国寺 4 愛のエメラルド
11/01/27 22:13:35
[明治法律学校の放鳥]
放鳥 山田伯爵葬儀の当日 
山田伯爵葬儀の当時放鳥の為鳩、雀、目白其の他の小鳥を霊前に
贈供せしは明治法律学校、
河上大佐(実弟)、関、太田其の他の諸氏にして
小鳥の内最も多かりしは雀、鳩にてありし 


189:年収ランキング
11/01/29 00:51:25
出身大学別 平均年収ランキング(年齢にも注目)
URLリンク(careerconnection.jp)
01位 東京大学(1133万円 / 42歳) 02位 京都大学(0906万円 / 40歳)
03位 神戸大学(0807万円 / 41歳) 04位 慶應大学(0805万円 / 39歳)
05位 東北大学(0793万円 / 40歳) 06位 早稲田大(0773万円 / 39歳)
07位 大阪大学(0763万円 / 39歳) 08位 関西学院(0759万円 / 40歳)
09位 上智大学(0744万円 / 38歳) 10位 立教大学(0744万円 / 38歳)
11位 一橋大学(0741万円 / 38歳) 12位 九州大学(0740万円 / 36歳)
13位 名古屋大(0738万円 / 37歳) 14位 東京工大(0731万円 / 39歳)
15位 同志社大(0726万円 / 40歳)16位 青山学院(0712万円 / 40歳)
17位 日本大学(0711万円 / 41歳) 18位 東海大学(0707万円 / 43歳)
19位 明治大学(0703万円 / 39歳) 20位 東京理大(0688万円 / 39歳)
21位 中央大学(0679万円 / 39歳) 22位 関西大学(0664万円 / 38歳)
23位 芝浦工大(0650万円 / 37歳) 24位 立命館大(0648万円 / 39歳)
25位 学習院大(0631万円 / 39歳) 26位 北海道大(0613万円 / 41歳)
27位 法政大学(0577万円 / 40歳) 28位 近畿大学(0529万円 / 39歳)
29位 国士館大(0521万円 / 36歳) 30位 駒澤大学(0489万円 / 41歳)





190:愛のエメラルド
11/01/31 22:51:45
♪1、君の手のひらに こぼれているのは 小さな幸せ 愛のエメラルド
いつまでもうつむいてい た 長い黒髪のあの人は
明日を信じて 星空の町に変わらぬ かがやき 愛のエメラルド ♪

♪ 2.夜 のプラタナスに キラリと光って 夢見る まなざし 愛のエメラルド
幸せに 酔いしれていた 燃ゆるひとみの あの人は
くちずけかわして 星屑の町に 去りゆく 足音 愛のエメラルド♪


191:勤皇の大義
11/02/01 18:15:54
慶応三年十月二十六日、薩長同盟を既に結んでいた長州藩は出兵を完了。
二十三歳の山田顕義はお世話になった大先輩の桂小五郎に向けて
「発するに臨み、再開期し難く、情緒万端墨あに之を尽くさんや」
と覚悟。
十月、長州軍は三田尻に集合、出陣式が行われ毛利内匠が軍令を読み上げ
山田顕義に軍を指揮する武刀が渡され、軍は船に乗り込んだ。

山田顕義は徳川軍相手に勝てるとは思っちゃあいなかったんだな。
鳥羽伏見で負ければ幼い明治天皇をおんぶして山陰道を逃げる算段をしています。

「勤皇の大義」この一言の為に、長州藩サムライは一つしかない命を投げ出した。




192:井上馨候爵
11/02/01 21:20:18
私は今の日本の不幸は井上馨候爵がいないことだと思うな^。経済の解る人がいない。
何のかんのと言われながらも無一文の明治新政府を立ち上げたんだからね。
ワイロ?を受け取ってもその何千倍何万倍もの大仕事をした。

井上馨は雷親父とも云われたが身内にはとことん親切でね。
山田顕義のお嫁さんを世話したのもこの人。原敬もお嫁さんを世話してもらっています。
山田夫人の龍子さんは三井の番頭さん?井上馨氏と同じ湯田町出身。
旅館の娘.龍子さんは井上さんの養女となり
顕義と明治三年に結ばれています。

193:日本@名無史さん
11/02/05 01:08:41
専修大学の映画が出来たね

194:日本@名無史さん
11/02/05 19:51:37
193>>
どんな内容の映画なのでしょうか^。
金子堅太郎や福沢諭吉先生は登場するのでしょうか^
専修大学と云えば実学に強い文系学部を持つ
飛びぬけて古い歴史を持つ神田神保町の私立大学です。
そういえば発祥の地神田に高層ビルを建てる計画があると聞きました。

195:日本@名無史さん
11/02/05 20:22:00
>>194
古いけど、それだけ

196:専修大学創立130周年記念映画「学校をつくろう」
11/02/06 18:16:22
専修大学創立130周年記念映画「学校をつくろう」 -その時、若者たちは未来を見た-
1880年(明治13)9月に創立した専修大学は、創立130周年を記念し、 創立者4人の青春時代を描いた小説『蒼翼の獅子たち』(直木賞作家・志茂田景樹著)を
原作とした映画「学校をつくろう -その時、若者たちは未来を見た-」を製作しました。
(ロードショースケジュール)
■有楽町スバル座(東京)  
 日程: 2011年2月19日(土)~[3週間を予定]
 時間: 公開初日
    ①9:30~11:20(休憩25分)
    ※上映終了後、監督・出演者の舞台挨拶を予定しています。
    ②11:55~13:45 (休憩20分)
    ③14:15~16:05(休憩20分)
    ④16:35~18:25(休憩20分)
    ⑤18:55~20:45(休憩20分)
    2日目以降
    ①11:55~13:45(休憩20分)②14:15~16:05(休憩20分)③16:35~18:25(休憩20分)④18:55~20:45(休憩20分)
    2週目以降は決定次第お知らせします。
■109シネマズグランベリーモール(東京)  
 日程: 2011年2月19日(土)~[3週間を予定]
 時間: 決定次第お知らせします。
※公開初日に出演者の舞台挨拶を予定しています。
■ディノスシネマズ札幌劇場(札幌)  
 日程: 2011年2月19日(土)~[3週間を予定]
 時間:公開初日から1週間
    ①11:00~13:00 ②13:20~15:20 ③15:40~17:40 ④18:00~20:00







197:専修大学創立130周年記念映画「学校をつくろう」
11/02/06 22:52:31
明治維新の動乱期に、母国日本の発展のため、4人の青年がアメリカに留学した。
彼らは、留学で培った専門知識を社会に還元しようと、苦心惨憺の末、専門的な知識を
日本語で教授する日本初の経済科と法律科を併設した高等教育機関である「専修学校」(専修大学の前身)を創立しました。
「熱き思い」を持って夢を実現した創立者たちの青春物語です。

※上映時間は1時間49分。
■監督 神山 征二郎(主な作品「ハチ公物語」「最後の早慶戦」など)

■主なキャスト 相馬永胤: 三浦貴大 (主役)
駒井重格: 柄本時生
田尻稲次郎: 池上リョヲマ
目賀田種太郎: 橋本一郎
西郷隆盛: 永島敏行(OB)
谷鉄臣: 尾崎英二郎(OB:米国で活躍中)
三浦和夫: 橋爪遼
相馬陸: 近衛はな
相馬幾田: 角替和枝
相馬アヤ: 佐々木すみ江
福沢諭吉: 宅麻伸
相馬永胤の晩年: 神山繁
目賀田種太郎の晩年: 山本圭


198:日本@名無史さん
11/02/09 00:38:57
今、井上馨候爵や田中角栄が生きていれば山一証券の
再建ぐらいするんじゃあないのかなあ^。
資本主義では個人株主の保護育成が大切。なんにもしらない個人株主に
株主責任はないってね。

ほんと今の民主党は無能だよねぇえええ。
子供手当を成立させたいがために大人のポケットに手を突っ込んでる。
なに、突然相続税の40パーセントアップだなんて。

その点、昔の政治家は偉かったよねえ。
内閣制度を実施し帝国議会を開き、明治憲法を制定し
法律を整え日本を近代国家とした。
伊藤博文山田顕義は法律を整備し山縣有朋は軍事を整え
井上馨は産業を興した。

199:小沢一郎氏 日本減税党を立ち上げか
11/02/09 11:13:44
★小沢氏 河村市長らと連携確認

 民主党の小沢元代表は、出直しの名古屋市長選挙で、辞職後再び立候補して当選した河村市長と、
河村氏と連携して愛知県知事選挙で初当選した大村秀章氏と会談し、
国政でも減税などの改革が必要になるとして、今後、連携していくことを確認しました。

NHK URLリンク(www3.nhk.or.jp)

▽関連スレ
【政治】「自分は嫌われ者」「俺もだ」河村氏、小沢氏と面会
スレリンク(newsplus板)




200:日本@名無史さん
11/02/12 18:14:46
学校法人日本大学が設置する付属高等学校11校、付属中学校5校、幼稚園1校は「正付属」と称され、学部に併設された「併設校」とそうでない「単独校」に区分される。この「正付属」のほかに「特別付属」「準付属」と称する付属学校がある。

「特別付属」とは、第二次世界大戦以前、日本大学の正付属校であったが、1946年に日本大学より独立し、別法人となった付属校である。日本大学の推薦入学制度を利用できる一方、他大学進学にも積極的に取り組める点が大きな特徴であり、半進学校的性格が強い。

上記以外の学校法人が設置した学校が「準付属」である。日本大学と準付属校契約を締結した学校法人(10法人)が設置した高等学校12校、中学校10校、小学校1校が校名として「日本大学」を称し、日本大学への推薦入学制度に加わっている。

校名は原則として、「正付属」は「日本大学○○高等学校・中学校」、「特別付属」は「日本大学第(漢数字)高等学校・中学校」、「準付属」は「○○日本大学高等学校・中学校」に統一されている。なお、「準付属」は諸事情により提携を解消したケースも存在する。

結構
偏差値高い高校もあるんだよな

201:日本@名無史さん
11/02/12 19:00:31
日本大学鶴ヶ丘高校63
日本大学第二高校 67
日本大学第三高校 66 
日本大学鶴ヶ丘高校63 
日本大学第一高校 63
日本大学豊山女子高校 63
日本大学櫻丘高校 62
日本大学豊山高校 57
日大高校63 
日本大学山形高等学校53
日本大学東北高等学校52
日本大学習志野高等学校67
日本大学藤沢高等学校62
日本大学明誠高等学校47
日本大学三島高等学校52 
千葉日本大学64
札幌日本大学高等学校47
土浦日本大学高等学校66
岩瀬日本大学高等学校54
佐野日本大学高等学校53
長野日本大学高等学校66
大垣日本大学高等学校55
長崎日本大学高等学校58
宮崎日本大学高等学校50
 


202:第二の維新
11/02/13 22:03:43
江藤新平は人物だが、佐賀藩が正月三日鳥羽伏見の戦いに加わっていない事が
命取りになったな。
司法卿江藤新平の長州藩出身の汚職追及は間違いではないんだが
肝心の佐賀藩が鳥羽伏見の戦いに加わっていないんだから
幾ら江藤新平が第2の維新を唱えても説得力がない。

それにしても天下を獲って増長した長州藩出身者の汚職は凄いな^。
井上馨大蔵大輔の尾去沢銅山事件、
山城屋和助事件、三谷三九朗事件、槇村正道の小野組事件、渡辺昇の大阪築港事件等。

山縣有朋、井上馨ら長州藩、そして井上馨に全幅の信頼を寄せていた大久保利通の
怒りを買った事が佐賀藩士江藤新平の命取りになりました。

203:第二の維新
11/02/14 19:10:33
◆佐賀でも「維新の会」 民主・原口前総務相が主導

 民主党の原口一博前総務相は13日、佐賀県内の首長や地方議員が2月中にも地域主権改革を
進めるための政治団体「佐賀維新の会」を立ち上げると明らかにした。佐賀市内で記者団の質問に
答えた。

 首長らに設立を働きかけたという原口氏は、超党派での結集を期待しているといい、「中央の財政
至上主義で地方に赤字をつけ回すことがあってはならない」と強調した。

 原口氏は、自らも地域主権改革を推進する政治団体「日本維新の会」の設立準備を進めているという。
「ローカルパーティー大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪府知事らとも連携したいとしている。

ソース:産経ニュース(産経新聞) 2011/02/13 19:43
URLリンク(sankei.jp.msn.com)




204:第二の維新 無念江藤新平
11/02/15 19:15:41
江藤新平も不運だったよなあぁぁぁぁあ
江藤新平は勤皇の志士として尊王攘夷に走りまくったのになあ。
佐賀藩を脱藩し姉小路卿、木戸孝允、三条実美等に勤皇の志を述べた。
でも佐賀藩はついに動かなかったもんなあ.
佐賀藩は歴史を変えた鳥羽伏見の戦いも静観。
この出遅れが、佐賀藩の出遅れを招き江藤新平の佐賀の乱にと
繋がっていったと思います。


205:第二の維新 無念江藤新平 愛のエメラルド
11/02/18 20:31:29
江藤新平君、これほど不運な人も珍しい。
政局が大政奉還から王政復古・討幕へと流れがおおきく変わった慶応四年、
正月早々神戸に着いた江藤新平は、一月三日からの鳥羽伏見の為に足止めをくらい
遂に誰ひとり、佐賀藩士は鳥羽伏見の戦いに加われず。(新平くんの京都入りは一月七、八日ごろ)
佐賀藩兵六〇〇名が大阪に着いたのは一月一四日、既に鳥羽伏見の戦は終わっていましたとさ。。

206:日本@名無史さん
11/02/19 02:15:41
山田……!!
二月一五日のお宝鑑定団に井上馨の遺書が出てきて、思わずガタン!と椅子を蹴飛ばす勢いで立ちあがってしまった手島寿人@最近幕末オタク。
その遺書を鑑定団に出した方ご自身の紹介があったんですがね、西南戦争に興味を持ったことから山田顕義に興味を持ち調べて行くうちに幕末の志士達にも興味を抱き云々ってあって、目が輝いた。

あの人の家に行きたい。

だだだだだだだだって手紙とか書とか相当持ってるよ、あの人!!見たい!!直筆見たい!!
山田顕義の直筆って……!!
見ーたーいー!!!
ともんどり打って転がりそうになるほど悶えた。
つか、手島的にナイスタイミング過ぎるタイミングでの鑑定だった。仕事放り出して帰宅してよかった。
ちなみに井上馨は山田顕義の義父ってことになるのかな。
山田の奥さんは龍子さんというんだが、旅館のお嬢さんで当時の身分制度では士族の山田には嫁げなかったんです。なので、士族で馴染みもあった井上馨に龍子さんを養女にしてもらい、山田は井上家から彼女をもらったんですね~。
それはともかく、世の中には日大や國學院関係者や山口県民(むしろ萩市民?)以外にも山田顕義に傾倒している人がいるんだなってことがわかって非常に嬉しかった。
や、いるとは思っていましたよ。思っていたけど、大体「山田顕義がさ」て言っても誰にもわからんのだもん(笑)。  ^「花朝日記」^



207:日本@名無史さん
11/02/20 18:41:57.33
明治の元勲、井上馨の遺言書が見つかったのなら山田顕義、伊藤博文、山縣有朋の遺書が
見つかってもおかしくない^。
山田顕義の場合、遺言でポアソナードと縁の深い法政大学に50円寄付したそうだ。
小さなナポレオンくん財産どれぐらいあったんだろう。
東京・音羽の護国寺の別荘の土地(今の講談社の周辺)だけで
2万坪ほど有ったそうです。

208:日本@名無史さん
11/02/22 22:22:34.47
龍子さんは、たつこですか?それともりゅうこと読むのですか?

209:蘭学 1
11/03/04 20:37:24.81
[蘭学の修行]
俗論党と正義党との戦争やみ、長州藩の議論勤皇攘夷に一決するや
新たに御楯隊なるものを編成し伯はその参謀になりしも
隊長某(太田市之進)と意見合わざりしかば軍務は他に放任して
同藩海軍局の戸田某氏につき専ら蘭学を学ぶ。

210:蘭学 2 山田市之允
11/03/05 20:23:27.51
当時未だ外国の学を講ずるもの極めて少く、却って之を排斥する
位ひの勢ひなりしに
伯独り断然意を決して蘭学に
志ざせしは、其の頃よりして既に超凡気象を現はしたるものなりと。

211:陣頭指揮
11/03/18 17:13:38.34
山田顕義が
今もしも健在なら
大きく被害を受けた
福島原発や東北の地震津波被害地で
陣頭指揮を取っていると思う。

困難に立ち向かう所が山田顕義の良いところ。
「清風明月是我心」

212:日本@名無史さん
11/03/18 17:32:38.58
田中角栄も、なんとかしてたろ

213:陣頭指揮 人情味 田中角栄
11/03/20 21:33:52.53
田中角栄の良いところは義侠心の或るところ。
私は山一証券を助けたところを評価するな^。
我が国は資本主義の国。
資本主義で一番大切なのは個人株主の保護育成なんだな。
橋本元首相の様に何の情報もない何の責任もない個人株主に責任を取らせるから
今の日本の惨情があるんです。
日本航空の個人株主にも額面の50円を保証するぐらいの度量があればね。

今の日本には田中角栄もいなければ伊藤博文も井上馨もいない。
日本のエンジンたる人物がいない。困りました^。


214:陣頭指揮 人情味 田中角栄
11/03/20 21:44:24.71
私の親戚が岩手県の宮古市にいて海の側に会った家が流されました。
こちら(静岡県)に疎開を希望しているのですが道路も新幹線も
塞がれたままです。
田中角栄さんならブルトゥザーを自ら動かして地域の復興に全力で
行動すると思います。口先で無く行動で示す。
山田顕義や田中角栄がいればなあ いて欲しいなぁ。

215:日本@名無史さん
11/03/20 21:58:07.76
角栄は土建のプロだしね。


216:陣頭指揮  被災地救援
11/03/20 23:50:15.45
山田顕義が今健在なら、おにぎりをもってすぐ岩手、宮城の被災地に駆けつけるんだけどな。
福島原発では自らホースを握って水をかけるんだけどな。
山田顕義ならこうと決めれば陣頭指揮、命を捨てて救援活動の陣頭に立つ。



217:^不敗神話^
11/04/01 13:49:51.29
ナポレオンはワーテルローの戦いで敗れたが
山田顕義は一度も破れなかった。

ナポレオンは法律論争で一度も
負けなかったが
山田顕義は敗れた。

218:おにぎり
11/04/03 10:56:08.22
今回の東日本大地震、明治の元勲たちが生きていればなあぁぁ。
伊藤博文はすぐに国会を召集、対策本部を設置。
井上馨は国中の金を掻き集めて被災地に送り、
山縣有朋は軍令をヒキ治安の維持に努める。

我らが山田顕義将軍は現地で人命救助の陣頭指揮を取っている。
山田隊長は山川浩、児島源太郎と共に大釜にお米を入れてでな
炊き上げ、ほかほかのおにぎりを被災者に配っているに違いない。

旨いぞ山田顕義の握った^おにぎり^。

219:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
11/04/06 13:30:46.12
ほんの少しの津波に対する認識の違いが天と地の違いになりました。

震源地から一番近い「東北電力・女川原発(宮城県)」は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的被害。

汚染水を垂れ流した事で北関東のお魚の汚染が心配されています。
東京湾のお魚も無事であればいいが^。

山田顕義がいればね。明治十年代、山田工部卿は天変地異にも大いに気を配り
中央気象台の設立にも大きく加わっています。
また衛生管理にも大いに気を配り
日本で最初の日本衛生学会会長を務めています。




220:日本@名無史さん
11/04/16 22:08:07.33
山田顕義の30歳ぐらいの時の写真がオークションに出ていたね。
キリリとした凛々しい男前の写真でした^。
千円札になっても可笑しくない^。

221:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
11/04/20 16:33:28.46
山田顕義の良いところは弱いものイジメをしないところ。
だれにでも懇切丁寧 人あたりがいい。

征台論、征韓論にも終始反対。辞表を提出したなど評価出来ます。

222:日本@名無史さん
11/04/21 05:56:16.93
むかしNHKで見たけど、新潟の山ん中に、手彫りトンネル一本で外界とつながってる
村があった。議員に陳情くりかえしても、
たいして票になんないのでみんな無視。
ただ角さんだけが地元に視察にきて、ついに立派な道路を作ってくれたとか。


まあ、そう言う人だったんだろ。

223:日本@名無史さん
11/04/27 00:16:55.87
なんで政府は避難民に見舞金を出せないんだろう。
外国にはバンバン援助しているくせに。
堪らず地方自治体が見舞金を出すところも出てきた。
家を流され、着の身着のままの避難民はお金がなければ下着1枚だって買えないんだョ。

東日本大地震で増税なんかしたって無駄よ。避難民に
1円の見舞金も出せない人としての心の無い、
魚の腐った目つきの民主党政権なんか駄目よ。

あぁ吉田松陰が生きていれば久坂玄瑞、吉田稔麿、品川弥二郎、入江九一、松浦亀太郎、
山田顕義、伊藤博文、前原一誠、高杉晋作を引き連れて
桂小五郎ら同士と共に、東北に急ぎ救援に駆け付けたのに。。

224:日本@名無史さん
11/05/01 08:57:35.75
国家の役割ってなんだろう。
着の身着のまま家も財産も無くした避難民を、
我関せずと放置するのが国家の役割だろうか。

お金の無い避難民は子供にお菓子1つ買ってやれない、病院にも行きづらい薬も
なかなか買えない、下着も手に入りぬくいと云う状況なのでは。
政府は国民の志の義捐金の配分に待つのではなく、自分で困っている避難民に
率先してお見舞い金を出すぐらいの誠意がなければ
「今の政府は心がない」と言われてもまあ仕方ない?

ああ明治の大臣は偉かった。自分の事は後にして
率先して国民のために働いた。
ああ大久保利通がいれば江藤新平がいれば木戸孝允がいれば
山田顕義がいれば。。。

225:日本@名無史さん
11/05/01 10:32:34.19
明治の政治家は、
新国家を作ろうと命をかけて倒幕したから、思想犯的なところがある。
その分、愛国者だということだ

226:日本@名無史さん
11/05/02 00:32:53.59
日大法学部は吉田松陰の血を受け継いだ
司法卿山田顕義の創った名門です。

スレリンク(kouri板)l50

227:日本@名無史さん
11/05/11 13:21:14.89
生野銅山にあった山田顕義の巨大な石碑が町の中に移動したらしい。

228:日本@名無史さん
11/05/12 17:00:41.42
>>226
日大、國學院、近大、関大な

229:記念石碑 移動
11/05/15 21:04:56.03
兵庫県朝来市の郊外にあった日大、國學院、近大、関大の学祖
山田顕義伯爵の記念碑がこのほど、JR生野駅近くの広場に移設されました。

記念碑は日大の創立100周年を記念して死去した生野銅山に建立されましたが
山の中で人目に付かず山田伯爵もお淋しいだろうと云う事もあり
坦陽信用金庫理事長らが駅前に移設する計画を建て市も協力。4月上洵に移設工事が完了。
4月17日に
除幕式が行われました。
碑には略伝の他、山田顕義の功績を讃えた、「小沢一郎氏」、「愛のエメラルド」の御師匠の
民法学者の高梨公之第7代総長の言葉が刻まれています。

230:日本@名無史さん
11/05/25 20:03:21.93
石碑の重さはなんと三〇トンにもなるらしい。台座は一〇トンの重みとか。合計四〇トン。
たくわんの漬物石にとも思ったんだがチョッと無理かな^。。

231:兄弟校対決
11/06/01 17:33:05.83
東都リーグの2部優勝校の日本大学野球部と東都1部最下位の國學院大學野球部との
入れ替え戦が迫ってきました。
山田顕義もハラハラドキドキする展開になる事でしょう。

また、日本大学国際関係学部野球部が全日本大学選手権に出場します。

232:山田顕義 兄弟校対決
11/06/05 21:36:49.25
二部落ちが決まった国学院応援団から、フレーフレーにっちっだい!とエールを送られた
ありがとう、と心から思った、良いシーンだった



233:山田顕義は長州藩正義派
11/06/06 23:03:03.09
日大と國學院、関西大学の創立者山田顕義は右翼ではないよ。
右翼なのは長州藩俗論党の佐藤栄作の系列。
正義派の山田顕義の一族は山田亦介、竹内清兵衛ら多くが切られているよ。
日大も昔、東北出身のふるた、いしまつ、さとうえいさくらの俗論党に乗っ取られて
偉い目にあった。その後、正義派の高梨公之総長が出てから少しよくなった。
今度の理事長さんが野球部大好きの正義派だと嬉しいんだが。。



234:日本@名無史さん
11/06/08 23:05:14.07
ほんとに映画やるの?

235:日本@名無史さん
11/06/15 00:24:46.09
ほんとにやると思います。
郷ひろみが若ければ山田市之允に瓜二つなんだけどなぁぁああ。

236:日本@名無史さん
11/06/22 21:49:32.26
郷ひろみは勝海舟だろ
山田はあれだ、童顔だから小池徹平とか子供店長でいいよ

237:日本@名無史さん
11/06/28 17:01:15.90
蘭学者大村益次郎先生は山田君の師匠でもありお医者さんでもあります。
山田顕義も日本衛生学会の会長さんを務めるなど医療にも
関心がありました。

日本大学 新たに2つの外来を開設。

充実した医療を誇る日大。
「フットケア」外来の窓口が駿河台日本大学病院に、
又、「いびき」外来が松戸歯学部付属病院に開設され
来診の患者さんが増えています。

238:温泉治療
11/06/28 18:19:54.24
山田顕義氏は西南戦争時、コレラにやられて難渋した事がありました。
長崎で臥した後、群馬県の伊香保温泉で温泉治療に明け暮れたのかな^。
晩年は多事多忙、無理を重ねて肺炎に罹ったり、リュウマチの治療の為に
1月間ぐらい静岡県の熱海の温泉にゆったりと浸かり寛ぎました。。

239:日本@名無史さん
11/06/29 07:16:38.40
日大関係者って意外に愛校心あるよな

240:日本@名無史さん
11/06/29 15:38:38.49
日大卒だけど、過去の偉い人にすがってどうすんだと思う
大切なのは現在なのに

241:温泉好き なんでも鑑定団 愛のエメラルド
11/06/29 19:50:52.93
山田顕義が女好き?だったのは有名ですが温泉も好きなようです^。
奥さんの龍子さんは山口県の湯田温泉の旅館の看板娘。
山田顕義くん戦の合間に全国各地の^温泉巡り^かな。

242:日本@名無史さん
11/06/29 21:15:31.40
日法の兄弟校。韓徳銖平壌軽工業大学?。

知っていますか。こんな話。君は日大は右翼と思っているでしょう?。。
でもね左翼も多い。共産党の顔徳田球一に在日の星金天海。
社会党の委員長佐々木更三。猪俣浩三。八幡製鉄場の溶鉱炉の火を止めた革命家浅原健三。
「文芸復興」の名編集長落合茂。
北朝鮮にも繋がりはバッチシ。日大の兄弟校があるよ。韓徳銖平壌軽工業大学と
言うんでさああ。
韓徳銖さんは日大法学部の出です。韓さんは長らく在日朝鮮総連のトップを務めた人です
。金正日の隣に座っていたヨボヨボの御老人が韓さんです。
間接とは言え日大法学部は北朝鮮の興亡に係っているんでさああ?。
又、いまの在日本大韓民国民団のトップ鄭進さんは日大出身です。
金正日は革命家養成場の日法で学びたかった???。



243:日本共産党は日大から誕生?
11/06/29 21:21:55.04
 1945年終戦の年の10月、徳田球一ら多くの日本共産党幹部が府中刑務所を
出獄。その年の11月、共産党は再建の第一歩として第4回党大会を
開くことを決定。その準備委員として選定されたのが徳田球一、志賀義雄、袴田里見、
金天海、先日亡くなった宮本顕治さん、黒木重徳、神山茂夫の七人。

 宮本さんより党内ランクが上の人は徳田、志賀、袴田、金の四人。
この中で驚くなかれ!トップの徳田球一さんと金天海さんは天下の日大出身です。
球一さんは有名ですので省いて金天海さんを紹介。
金天海さんは植民地の朝鮮半島から大正九年日大に学びたいがために上京。
直ぐに朝鮮独立運動に身を投じています。数年で在日朝鮮労働総同盟委員長に就任。
朝鮮共産党日本支部の幹事を歴任。人情家で在日の星として信望を集めています。
獄中生活は一五年。不屈の闘士として活躍。
昭和二四年金天海さんは公職追放で北朝鮮に出国。朝鮮労働党中央委員、社会部長などの
要職にありましかが個人崇拝の金日成の高まり以降、消息不明。消された?。

 日法は共産党をも動かしていました。さすが天下のにちだい。。



244:日本@名無史さん
11/06/30 00:27:34.19
>>242
右翼じゃないだろ
全共闘は、有名だったし

245:詩人中原中也は日大生だった。
11/07/10 21:51:25.98
詩人の天才中原中也は山口県湯田町の出身。
山田顕義の夫人の龍子さんは湯田町の老舗旅館の長女。
龍子さんはこれまた湯田町出身の元老井上馨の養女となり山田顕義に嫁いだ。

詩人中原中也は町の名士でもある医者をしていたお父さんや周りの地元の人たちから
この辺の経緯はきいていたんじゃあないのかな。
中原中也は立命館中学を卒業後、山田の創立した日本大学の
芸術学部に進学します。

246:日本@名無史さん
11/07/29 01:08:57.31
偏差値人気では明治大学法学部のほうが上なのは明白ではあろうが、
日本大学法学部も多士済々なる人材を輩出しているのではある。
ホリ - ものまね芸人
関根勤 - タレント
鳴海章 - 小説家
横見浩彦 - トラベルライター
星野昇子 - モデル 在学中
細川真奈 - モデル 在学中
三木のり平 - コメディアン
日下部みどり子(中退) - エッセイスト
郷ひろみ - (政経学科) - 歌手
梅宮辰夫ー俳優
坊屋三郎ーコメディアン
斉藤清六ー 行方不明

歌手の坂本九ちゃんも日法志望。弁護士になりたかった。。



247:日本@名無史さん
11/07/29 15:19:30.83
山田顕義の温泉好きは奥さんの龍子さんの影響かしらん。
奥さんは山口県湯田温泉の旅館の娘だからね。
奥さんと連れだって温泉巡りなんかもしたかもね。

248:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
11/07/29 21:27:53.67
私は最近地元のサッカー部を見に行くことが多いョ。
「蹴上王者」藤枝東高校という伝統のあるサッカー部です。

今年のチームはかなり力の或るチームなんだが個性もあって面白い。
「小さなナポレオン」と私が勝手に呼んでいる選手もいるよ。
東高に荒木君と云う小さな選手がいてね。これがまたキビキビしていて巧いんだなあ。
サイドから流れてきたボールを少し離れた所からでも、相手キーパーの動きを見ながら躊躇なく
ドンビシャリでシュートするんだなあ。
荒木クンは色は白くて顔色が真っ黒な山田顕義とは少し違うんだが、童顔なのは同じです。

東高には他にも雰囲気が久坂玄随似の新村クンや切り込み隊長高杉晋作似の
松葉くんもいてホント嬉しい‼

249:日本@名無史さん
11/08/17 13:28:40.38
問い 山田顕義を熟語で説明してください

答え 「懇切丁寧」

250:日本@名無史さん
11/08/18 19:43:38.10
小沢一郎氏 日大理事に近く就任
民法の第1人者高梨公之教授の門下生小沢一郎氏が日大理事に就任です。豪腕理事が誕生します。
私も高梨先生には大変お世話になりましたから同じ門下生として嬉しい限りです。なんでも鑑定団 愛のエメラルド
小沢一郎氏、復権への手ごたえ~古賀誠氏と入れ替えで日本大学理事に就任
耳より情報  民主党の小沢一郎元代表が、日本大学の理事に就任することがわかった。

 陸山会事件で強制起訴された後、民主党の党員資格停止処分を受けている小沢氏だが、公判前の段階で、
東京地裁が起訴の根拠となった秘書らの検事調書の証拠採用を却下。
無罪の可能性が高くなったと見られている。
 福島第一原発を含む震災対策で後手に回り、野党の攻撃にさらされ続ける民主党内では、小沢氏の政治手腕に期待して
党員資格停止処分の見直しを唱える動きが顕在化している。

 こうしたなか、小沢氏が日本大学の理事に就任することが分かった。日大関係者によれば、すでに本人の内諾を得ており、
9月の理事会で正式に決まる見込みだとしている。
 小沢氏には、慶応大学卒業後、日大の大学院に在籍した経歴があるほか、実父で運輸大臣や自民党政調会長などを歴任した故・
佐重喜氏が日大法学部卒という縁があった。



251:日本@名無史さん
11/08/19 12:28:36.43
慶応の理事会からは歓迎されなかったのか?

252:豪腕には日大がお勧め?
11/09/02 18:28:31.77
251>> どうも慶應には上手く馴染めなかったらしい。慶応では
友達とのお喋りや
学食ぐらいの印象しかないらしい。
親父からは「政治家になれとは一度も言われなかった。何としても司法試験に
受かるようにと云われた」。

日本大学の本年最大の補強は外野手 小沢一郎です
すでに本人の内託を得ており9月よりベンチ入り
心強い援軍となるか はたまたぶっ壊しか!!

URLリンク(d.hatena.ne.jp)



253:豪腕には日大がお似あい?
11/09/03 12:43:16.08
私の考えでは小沢一郎氏は戦場の最前線に立ちたいのではないのかな。息子さんは確か自衛隊?
小沢一郎氏は用兵の天才・小さなナポレオン山田顕義のように部隊の最前列で戦いたいのではないのかな。
前線本部で作戦の指揮を取りたい。
後方でへらへらしている慶応??では肌合いが合わない。

小沢一郎氏の基本は、じれったい話し合いでは無くて戦場で決着をつけると云う豪腕タイプなのでは。
敵も作るが味方も作る。

254:日本@名無史さん
11/09/03 15:44:57.43
まあ、ポン大の第4代総長・呉文炳は慶大の法出身だがね。

255:日本@名無史さん
11/09/03 16:42:11.39
>>253
はあ?責任ある地位について手を汚すことがない、旧軍参謀タイプだろ?

256:日本@名無史さん
11/09/04 10:03:53.83
旧幕府海軍・陸軍の実力について
スレリンク(history2板:41-46番)

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 00:52:37.63 ID:OBbzKuZm0
庄内は一回西軍主力とガチンコでやってほしかったな。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 17:50:40.95 ID:+BQlpF8V0
それは見たかったな。
来る可能性が高いのは、山縣の北越方面軍か。
まぁ面白いとは言えん指揮官だが、追い詰められたら博打仕掛けてくるし
山田顕義も付いてくるだろうから、結構面白くなったかもしれん。
本当は伊地知と板垣のコンビが来てくれたら最高なんだが、太平洋側なのがな。
何にせよ、仙台と会津が崩れるのが早すぎたか……

257:豪腕には日大がお似あい?
11/09/04 22:07:21.16
小沢一郎さんは一度もお見舞いに岩手県には行っていないらしい。
座敷牢に入れられているせいですかね。
私なんかいっちゃん、いの一番に東北に駆け付けると思ったんだが違った‼

意外に腰が重いんですかね。1兵卒ではないのかな?
山田顕義さんは西南戦争の勃発時には、「1兵卒でも自費でもいいから従軍したい」と
言ってますぜ。
山田くんのいいところは思い込んだら命を捨ててでもやる‼所でしょう

258:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
11/09/05 23:29:33.36
私は最近、高校サッカーの観戦に嵌まっています。どこの高校も特徴・個性・チームカラーがあってオモシロい。
山田顕義似の小僧?も出てきて面白い。
 
 限界突破焼津中央高校サッカー部イレブン
URLリンク(shizu.0000.jp) [ソースチェック]
 鴎の水兵さん 焼津中央高校サッカー部イレブン
URLリンク(shizu.0000.jp) [ソースチェック]
 高校サッカーの名門蹴上王者  がんばれ藤枝東高
URLリンク(formts.web.infoseek.co.jp)<)
 心は熱く頭は冷静に藤枝西高サッカー部
URLリンク(shizu.0000.jp)
 疾風怒濤大井川高校サッカー部
URLリンク(shizu.0000.jp)








259:日本@名無史さん
11/09/16 10:57:14.65
私は大学野球にも関心があります。
昨年は早稲田から斎藤を始め投手が4人でしたかね
ドラフト1位で指名され驚いた^。

今年は日大関連では吉田一将くんと十亀剣くんが上位で指名されそうです。
吉田君はここ最近出てきた四年生。
球威もコントロールもいいがナチュラルに変化するボールの切れが素晴らしい。
十亀クンは社会人で殺人スラーダーと云われる物凄い球を持っています。

私は山田顕義がもし投手だったらと思う時もあるんだが
市ィーの投球は先ずまっすぐの剛速球。ストレートで押しまくると思わせて
七色の変化球も織り交ぜると云う投球かな?

URLリンク(ameblo.jp)
吉田ナイスな投球だ。神宮でみてみたい。これからも応援するぞ!



260:好発進。なんでも鑑定団 愛のエメラルド
11/09/18 09:41:55.89
永い間お待たせしました。ゼロ戦サッカー部 好発進です。
我らが藤枝西高サッカー部は富士宮東高校サッカー部に
4対1で見事勝利しました。
藤枝西 4(1-0 3-1)1 富士宮東

9月19日は13時より焼津中央高校Gで第4シードの
静岡市商サッカー部との対戦が組まれています。
貰いましょう。

261:会津松平家十四代当主「必ず復興する
11/09/25 21:39:06.88
スレリンク(news板)
会津松平家十四代当主「必ず復興する」…声高らかに日本酒で乾杯

「日本酒で乾杯推進会議福島大会・会津酒魂~酒の道~」は24日、福島県会津若松市の鶴ケ城本丸で開催され、出席者は東京電力
福島第一原発事故による風評被害の払拭(ふっしょく)や東日本大震災からの復興を祈りながら、声高らかに日本酒で乾杯した。

 日本酒造組合中央会の主催、県酒造組合の主管、会津若松市の共催で、全国の酒造会社の関係者や一般市民が多数出席した。

県酒造組合の新城猪之吉会長(末広酒造社長)、日本酒造組合中央会の辰馬章夫会長、内堀雅雄副知事、会津松平家十四代当主の
松平保久氏があいさつした。「会津魂で必ず復興する」との室井照平会津若松市長の発声で来場者が一斉に杯を上げた。
市内の居酒屋でも合わせて乾杯した。

 鶴ケ城は名曲「荒城の月」のモデルの一つといわれていることから、「荒城の月大宴会」と銘打って開催。本丸内には県内66蔵元の
地酒が楽しめる屋台が並んだ。参加者は日本酒を酌み交わしながら「がんばろう福島」と復興を誓った。

福島民報
URLリンク(www.minpo.jp)
URLリンク(www.minpo.jp)





262:会津松平家十四代当主「必ず復興する
11/09/25 22:06:18.42
長州藩藩士山田顕義は気が気ではないんじゃあないのかなあ^。
一日も早い東北地方の復興。
特に福島県は山田顕義さんの一人娘の嫁いだ先でもありなんとしても
ガンバって欲しいと願っていると思います。
ガンバレ東北。我われ山田市之丞ファンも復興を心から
願っています。 
       なんでも鑑定団 愛のエメラルド

263:日本@名無史さん
11/10/01 16:29:24.45
URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)
来年1月、TBSテレビから山田顕義物語が放映されます。
待ちに待った山田市之丞がテレビ初放映。楽しみだワイ。

264:日本@名無史さん
11/10/02 21:31:06.91
土佐の板垣退助みたいなものか?戦争上手は合ってるな。

265:日本@名無史さん
11/10/03 01:36:30.66
URLリンク(www.sportsclick.jp)
東都80年の軌跡
戦国東都 定価1,300円
10月3日発売

山田顕義が投手だったら相手は舐めてかかると思う。
西郷隆盛がバッターだったら「なに~ この稚児」と
舐めてかかると思う。
でもね市ーの剛速球の前に空振り3振だと思う。
山田さんは配球も考えて頭脳のピッチングだからね。
打ち気満々のバッターは簡単に山田くんに打ち取られると思います。



266:日本@名無史さん
11/10/06 16:01:13.30
>>264
軍人としてはともかく、政治家として板垣と一緒にされたら流石に山田が可哀相だ

映画の配役って決まったんかな

267:なんでも鑑定団 愛のエメラルド
11/10/07 18:51:23.36
266>>映画の配役って決まったんかな
いや今回は テレビです。SBSテレビから1月放映。

山田顕義物語のキャスト、日大芸術学部の芸術家の卵の中から選ぶそうですがもう決まったかな。
山田顕義は稚児の中から、山縣有朋はのっぽの中から
井上馨は勝ち気そうな奴の中から、伊藤博文は
頭の良さそうな奴の中から、いやいや女好きな奴から選ぶに決まっています?。

山田顕義は童顔だから女性の中から選ばれる可能性もあるかも。

268:日本@名無史さん
11/10/12 21:15:20.26
    「三月十一日、家厳君祭辰、恭賦」

    児也病全癒
    幸遭此祭辰
    水仙花一片
    採来供霊前

 
  [語釈]
    家厳君は父君。
    児は息子の顕義。
    祭辰は命日。
    病は法典編纂で無理をして身体を痛めた。肺結核、リュウマチ。

269:正月 1月2日放映
11/10/12 22:33:36.21
 放送日  2012年1月2日(月)放送
       MBS-TBS系28局全国ネット

小さなナポレオン、稚児、山田市之丞のテレビ放映が
1月2日に決まった模様です。夜7時からの2時間あるいは3時間の
放送番組だと思います。青春時代を描くのかそれとも
晩年の法典編纂に重きを置くのか注目されます。

270:日本@名無史さん
11/10/23 11:37:01.42
0B和田豊阪神監督の誕生と並ぶビッグニュース

管材担当の古谷尚氏は日大広報10月15日号の中で新学部の創立を公にしました。

お茶の水校地に新病院の建設、
生物・下馬校地に新学部の建設、
町田校地に学生寮の建設、
生物・湘南キャンパスに小学校の建設等の計画が進行中ですと。

あひるの水かきと同じで中ではいろいろな計画が進行中の様です。エメ。




271:日本@名無史さん
11/10/23 21:19:54.14
TVドラマ「山田顕義物語」

知られざる幕末の志士
「学祖 山田顕義物語」



放送日  2012年1月2日(月)15:30~放送(予定) 
       MBS-TBS系28局全国ネット

       ※詳細については順次お知らせいたします。




272:日本@名無史さん
11/10/27 15:51:55.01
>>271 結局昼間の放送ですか!? ゴールデンとか言ってたくせに。
MBSと石原軍団に騙されたわけだ日大。
ここが悪の根源 → URLリンク(www.elfagency.co.jp)

273:日本@名無史さん
11/10/27 16:00:42.00
そんなドラマを作るために授業料を払ってるんじゃないんですけど!って日大生が怒りそう!

274:日本@名無史さん
11/10/27 21:35:11.56
今日のドラフト会議で日本大学関連では
投手の十亀剣(JR東日本)くんと内野手の縞田拓弥(JR東日本)くんが
指名されました。

一位指名の十亀くんは相手のバットをへし折る殺人スライダーが武器。
二位指名の縞田くんは声に元気があります。

日本大学と兄弟校の國學院大學からは切れのいい球を見せる
高木京介くんが読売巨人軍に4位で指名されました。
プロでも山田顕義魂で頑張ってほしい。

275:日本@名無史さん
11/10/28 13:33:55.49
>>271
大学サイドの窓口は誰?

276:男村田 大先輩の居る阪神に入団
11/10/31 11:24:42.07
さて、11月14日に東京ドームホテルで開催される日本大学全国校友大会に
この度、阪神タイガース監督に就任した和田豊氏がご来場になります
日本大学には「櫻虎会」という狂信的な阪神ファンサークルもあり
全学を挙げて阪神タイガースの応援に回るそうです
今回、横浜ベイスターズの村田選手がFA宣言をし、ご子息の病院の関係も
あって横浜市の自宅から通える在関東球団を第一希望としているらしいですが
和田監督が「獲得宣言」をするや否や「日大の大先輩からのお誘いなら単身赴任も
辞さない」との意思表示をしているとの事
阪神は新井をファーストにコンバートしサードを空けて待っているとの事
ついでに村田の同級生、東京ヤクルトの館山も獲っちゃえ
スクールカラーの緋色を黄色と黒の縦縞に変えてでも日本大学は阪神タイガースを
バックアップして欲しい




277:草野球の名門 東京六大学
11/10/31 19:10:39.48
結局のところ、東京大学のメッキが急速に
剥がれてきたと云う事でしょう。
子供の頃から東大は別格。日本の大学の総本山と
吹きこまれてきたもんなあ。マスコミの扱いも別格だった。
東大の野球部が六大学で生き残ろうとしたら特別枠で
野球部推薦を取り入れる他にないのでわ。
個人的には東大を外してメリハリもあり卒業生も多い日大を入れれば六大学は生き残れるのだが
今までのシガラミもあって難しいの出羽???

東大と立教を外して日大と中央を入れる意外に
六大学は生き残れないの出羽。レベルの低下から免れない。
早慶初め六校わ草野球の名門として生きる???



278:学祖の生涯ドラマに
11/10/31 23:14:23.90
  京都でクランクイン

学祖山田顕義の生涯を描いたテレビドラマ
「知られざる幕末の志士 学祖 山田顕義物語」の撮影が14日、
京都市の東映京都太秦撮影場で始まった。

279:学祖の生涯ドラマに
11/10/31 23:20:51.99
撮影は映画村のセットで行われ、18日に一部を残して終了。
オーデションで選ばれた芸術学部の学生キャスト男性4人、
女性3人の計7人が撮影に参加。
松下村塾の塾生や町娘役に挑戦した。

280:日本@名無史さん
11/11/01 01:27:18.25
>>277
立教は、セレクション始めてるからこれから。
東大は、OBが文科省に圧力かけてそのまま。

いいじゃんか、日大は、医歯薬獣芸、、、総合大学だ

281:日本@名無史さん
11/11/02 09:27:46.54
>>279
撮影終わったのか
主役キャストは誰?有名な人?

282:日本@名無史さん
11/11/02 22:01:08.53
自己解決、並びからして合田雅吏?格さんの人か
身長でかいから久坂か桂の方が合いそう

283:日本@名無史さん
11/11/02 23:47:50.42
妹、日芸いんのに何も言わなかったしwwちなみに明日の日大学祭いるからね~

284:日本@名無史さん
11/11/22 00:31:00.86
配役がほぼ固まってきました。
若き日の山田市之允は合田雅吏でほぼ決まり。
晩年の山田顕義役は渡哲也。

山田市の父親に神田正輝。
伊藤博文役に梅宮辰夫。
一膳飯屋の女将に泉ピン子。

90分のドラマ番組です。
    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

285:日本@名無史さん
11/11/22 21:54:29.64
えらく長身な山田でw
幕末はちょろっとやって明治メインなのかな
映画もどうなってるのか気になる

286:日本@名無史さん
11/11/22 22:05:34.04
山田市之允は山田涼介だよ

287:日本@名無史さん
11/11/22 23:47:05.97
URLリンク(www.google.co.jp)
     184㌢のイケ面合田雅吏
     148㌢の童顔山田市之允

288:松下村塾を基点とした青春番組です。
11/11/23 11:13:08.08
テレビドラマは山田顕義が山田市之允(いちのじょう)と呼ばれていた
明治維新前後を中心に展開。

生まれ故郷である山口県萩の城下町と菊ヶ浜、松下村塾を結んで繰り広げられる
恩師の吉田松陰に、自由闊たつな高杉晋作など塾生との様々な交流、
町娘との淡い恋を通して描く青春群像に焦点をあてた。

その中で「志を強く、高く掲げる人間になれ」、「学び方は一つじゃないと教わりました」
「懸命に学べばきっと願いはかなう」など。教育の在り方を問う熱い言葉が
盛んに交錯した。

289:松下村塾を基点とした青春番組です。
11/11/23 11:32:31.79
 10月14日から始まった京都の東映太秦撮影所での撮影は、
日大0Bで市之允の父親を演じる俳優の神田正輝さんや
一膳めし屋の店主役の泉ピン子さんらに混じって、オーディションで
選ばれた芸術学部(日芸)の学生7人が塾生や町娘として奮闘。

 「多くの出演者、スタッフに囲まれて緊張した。
著名な俳優さんから直接指導していただき、非常に感激」と語る
日芸1年生の佐藤絵里子さんなど、
0Bと現役学生が一体となってドラマを盛り上げた。

290:松下村塾を基点とした青春番組です。
11/11/23 16:54:35.90
撮影の締めくくりは10月29日。本学の前身である日本法律学校に
見立た医学部本館で、晩年の山田伯爵を演じる渡哲也さんが、
本学0Bの梅宮辰夫さん扮する伊藤博文と邂逅(かいこう)するという、
ドラマの冒頭と最後を飾る重要な演技が作品の格調を大きく引き上げた。

291:松下村塾を基点とした青春番組です。
11/11/23 17:05:41.41
いずれの撮影現場にも、田中理事長と高松雄行常務理事が訪れて
出演者やスタッフを激励するなど、ドラマに対する本学の力の
入れようを示した。

撮影は舞台となる萩と学祖の紹介映像を残すばかりで、
製作は大詰めを迎えています。

     日本大学広報平成23年11月15日号

292:知られざる幕末の志士 山田顕義物語の主役は誰?
11/11/23 17:47:52.38
うん? 山田市之允役は山田涼介クンか?
女の子に圧倒的な人気^。

URLリンク(search.yahoo.co.jp)

293:主役は誰?
11/11/23 18:29:09.21
もう一つ、涼介のドラマが決まっていますね

ゆ○ちゃん、情報ありがとう

いいな~涼介はドラマいっぱい出られて

涼介担が羨ましいわ



2012年1月2日 午後15:30~放送予定の

新春ドラマスペシャル『山田顕義物語』

こちらは先月から京都で撮影していたらしい

山田涼介がちらほらと見かけられていた情報は

この撮影だったんだね



294:主役は山田涼介くんが正解です。
11/11/23 18:51:35.19
  太秦映画村で撮影らしいですね正月明けのドラマで、
  以前は山下智久君が白虎隊のをやってたやつで、
  次わは、ジャニーズから山田涼介クンが抜擢。 URLリンク(t.co)

山田市之允の役は100パーセント、アイドルスターの山田涼介クンで決まりです。
長身の俳優合田雅史の説もありましたが涼介くんが正しい。
後ろ向きに撮ったポスターなどで、我われ^小さなナポレオン^ふぁんを
ふぁんに落とし込みましたが
これからは安心して?寝られる^。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch