【オープン】APSカップ総合スレ【フリー】at GUN
【オープン】APSカップ総合スレ【フリー】 - 暇つぶし2ch2:名無し迷彩
09/10/06 01:11:38 v4MCNN9kO
>>3
頼んだぞ

3:名無し迷彩
09/10/09 10:35:37 +TcIWFKQ0
自信満々で19回大会に出たけど全然あたらね。

4:名無し迷彩
09/10/10 01:22:31 +MwkoRou0
>>3
4日の記録会は出たんだろうな?

5:名無し迷彩
09/10/11 14:50:13 CTyoOIPX0
おすすめのスコープってありますか?

6:3です
09/10/13 14:29:02 x+YERDjN0
本戦にしろ記録会にしろ滅多に東京には行けない田舎者だが?
地方でも記録会や公式戦やれよ。

7:名無し迷彩
09/10/13 14:37:49 3BxWD1+NO
サバゲ板に関係ないスレ立てんなよカス

8:名無し迷彩
09/10/13 20:48:35 89C02ftD0
>>7
「トイガン&サバイバルゲーム板」だろ
池沼は黙ってろヴぉけ

9:名無し迷彩
09/10/16 00:56:43 LWxyidg00
ライフル持って東京へ行くのは面倒

10:名無し迷彩
09/10/23 14:49:40 bx5982L10
地方でも開催してくれればorz

11:名無し迷彩
09/11/05 13:30:52 guG6G7vn0
ほっしゅしゅ

12:名無し迷彩
10/02/11 19:17:44 u8zhtO930
HK33でライフル部門に出場できるのは今年までか。

なんかAPSシリーズオンリーになってしまうなあ、ライフル部門も。


13:名無し迷彩
10/03/30 09:11:27 IcOvU7VV0
最近APSカップの事を知って、出場に向けて色々調べてるところなんだが、
HK33がダメな理由がよくわかりません。
使用できる銃は、レギュレーション(PDF)に書いてある仕様以外に何か規制があるんですか?

ちなみに、APS公式サイトの最新レギュレーションブック(2009年9月)は読みました。

14:名無し迷彩
10/03/30 09:12:13 IcOvU7VV0
落ちそうなのでageときます

15:名無し迷彩
10/03/31 18:51:55 6goAbHkF0
>>13
今年は移行期間にあたるので問題ないのですが、来年からは「公式銃」以外の参加が不可になります。


16:名無し迷彩
10/04/11 11:54:59 Eu7jAumL0
手持ちの銃無しで一からAPSカップのライフルクラス出場を目指すとして、
銃は何を買うべきでしょうか?
一応自分なりに調べて、SR-2のロングレンジバージョンがいいかなと思いましたが、
今一歩ふんぎりがつかなくて困っています。

作りが安っぽくてプラ多用してるのは調査済みです。
来年以降も継続して出場するつもりです。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

17:名無し迷彩
10/04/12 22:20:54 K5VMQ8jI0
>>16
SR-2かAPS-2しか選びようがないですし。その選択は間違ってはいませんよね。

18:名無し迷彩
10/04/14 23:36:24 fFYlegEE0
今年の夏はAPS CUPに参加しようと思うんですが、
パワーの上限は今年も0.989J未満でしょうか?

19:名無し迷彩
10/04/18 13:32:23 IB7q2htC0
0.989J未満だね。

20:名無し迷彩
10/06/24 02:49:53 fmnnO4bM0
ポスタルマッチage


順位はここで発表します(ウソwww)

21:名無し迷彩
10/07/01 12:22:48 QEvZPjUE0
APSは室内競技で最長10mなのでホップ無しが良い。

22:名無し迷彩
10/07/06 12:19:47 pYqNpf9R0
ほっほっしゅっしゅっ

23:名無し迷彩
10/07/07 00:21:19 HQHPDHIp0
てst


24:名無し迷彩
10/07/07 00:25:07 HQHPDHIp0
お、書けた!!!

レギュレーションブックの公式ターゲットをコピーして使いたいのですが、
A4コピーだと大きいようです。
B5で印刷すると実物大になりますか?

25:名無し迷彩
10/07/07 00:30:11 47xAMViX0
>>24
何を言いたいのかわからないけど・・・
コンビニに行って等倍コピー取れば良いだけじゃないの?

まさかプリントアウトのことをコピーと言ってませんよね?

26:名無し迷彩
10/07/08 16:15:02 bQ7GJoY20
>>24
サイズも書いてあるのだから自分で書いても問題ないと思うが?

27:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:00:47 O7Q59Mf+O
本選会場でKSCがブース出すのは大歓迎だが、M4をバカスカ試射するのだけは勘弁

28:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:30:11 L3Brfu9d0
>>24
とりあえず公式ターゲット購入して、ブルズをひたすら練習したほうが
良いと思います。(コピーでも良いと思います)
おそらく近所によほどの施設がないかぎり、正式な練習は現時点からは
苦しいと考えます。(書き込みが7日なので、現在からの調整はかなり
厳しいかと思いますよ。よほど腕が良ければ別ですが)

29:名無し迷彩
10/07/12 08:58:03 STw+yum20
>>24
私も殆どコピーで練習しています。
A4だと上手く配置すれば公式ターゲットが5枚配置出来ますので一枚辺りの単価を下げられます。

APSハンドガン競技の場合、据銃が出来るのであればプレートとシルエットの練習する事をお奨めします。

30:名無し迷彩
10/07/18 23:32:22 4X4ZDQUm0
>>29
ブルズアイの外円を無駄なく取り込めば、A4に9的入れることが出来ます。

コピー標的は紙の破れで弾着がわかりにくくなるので、1的に5発ではなく、2~3発くらい撃ち込んで次の標的を狙うようにしてました。

31:名無し迷彩
10/07/19 17:40:34 IK3FWRHa0
入るのか!そーなんだ。
紙だと着弾がわかり辛いんです。
京都の練習会の時に、メモ用紙ほどの大きさで、その中にAPSターゲット
が印刷してあって手軽にペロッと1枚ずつ簡単にちぎれる「仮名:メモ用紙
ターゲット」を安値で売ってもらいましたので、そちらを使用しています。
誰だったのか?忘れましたがアレ欲しいな(もう少しで無くなるので)

32:名無し迷彩
10/07/20 16:56:19 oo6H6JR10
>>31
ミリブロの「多趣味で一体何が悪い」の人が作ってますね。

33:名無し迷彩
10/07/20 22:48:40 GrhHhmdy0
>>32
ありがと!って言いたいところだが、良く考えたら顔が
解らん。使用している銃に解り易い部分があれば、
そちらのが発見しやすい。
一人身近に「友」のメンバーの方がいますので、そちらの方に聞いてみます。
あんがと!
でも、競技が終了するまでそんな余裕なさそうですけどね。

34:名無し迷彩
10/07/21 09:43:18 Qy19mwOz0
当該人物はLE08のノーマルだな。

35:名無し迷彩
10/07/27 11:18:20 cekemcT50
ところでライフル競技に射撃服を着るのってどう思う?
折角ハードルが低い競技なのにあれ着ないと勝てないらしい。
射撃服着用者はマイナス10点~15点ぐらいのハンデがいるんじゃなかろうか?

36:名無し迷彩
10/07/27 16:39:41 96rfWaiz0
>>35
おもしろいからいつも見物してる。
射撃メガネとか実銃射撃しない身からすれば珍品だし。

実銃用品使ってても勝てるとは限らないし、まあ生暖かく見守ろう。

37:名無し迷彩
10/07/27 18:41:24 TTzlsAOe0
ライフル射撃にもっとも合理的とされる姿勢は、体に結構負担がかかるので、
あの服は心拍を銃に伝えないという役割のほかに、体の保護という意味もあるので、
着た方が得ではあるな。まあ確かに異様ではあるが、
サーキットでバイクに乗るときは革ツナギを着るのと同じようなものだ。

38:名無し迷彩
10/07/27 19:00:17 96rfWaiz0
革ツナギは「必須安全アイテム」だよ。
勝負を有利に進めるための利己的なモノと同一視できないと思うけど。
着用しないと逆に白い目で見られる。

射撃コートは・・・持ち込む手間を考えると、どうなんだろうねえ?
オープン部門だと確かに若干有利かも知れないけど・・・
ムーバーとか却って銃の取り回しが悪くて苦労するような気もするけど。

少なくとも現状ではコート集団が表彰台を独占、って事態にはなってないよね?

39:名無し迷彩
10/07/27 20:07:49 89hpPEJ10
2年連続で優勝しているS氏は着て無いな。

40:名無し迷彩
10/07/28 00:59:29 N2CHsp9I0
ちょっと前にミリブロで射撃コート反対論を唱えてた人がいたよな
言うだけ言ってAPS競技やめたんだっけ?www

41:名無し迷彩
10/07/28 01:11:54 MCJBoNEX0
まじめな話、コート着るほどの精度出てないでしょ?<APS-2
オーバースペックだね。




42:名無し迷彩
10/07/28 07:58:56 f8OWvVce0
>>41
射撃コート来たら点数が上がるのは事実だぞ。

43:名無し迷彩
10/07/28 09:35:38 6WMT4TC10
そうかなあ?
仮に完全にレストして撃っても、ブルズの満射は運に左右される気がするんだけど、APS2の場合。

44:名無し迷彩
10/07/28 11:25:00 MafEOqyS0
「レストして撃っても満射は運に左右される」というのと、
「コートを着ると点数は上がる」というのは、別に相反しないだろ

例えば、
レストして撃つと98点、コート着て撃つと95点、着ないで撃つと85点
みたいな感じ

APSカップは実銃の試合ほどコートに関する制約が厳しくないから
ISSFルールだと違反になるようなコートも使えたりするんでややこしいけれどな

45:名無し迷彩
10/07/28 12:49:21 f8OWvVce0
43のAPS-2は調整が上手くできていない。
まずはノズルとチャンバーパッキンを完全に脱脂することから始めれ。

20回大会で上位が全てコート着用者になったらJASGも考えるのか?
それならS氏には遠慮してもらわないといけないな。

46:名無し迷彩
10/07/29 01:52:52 2S4qESRm0
ライフル当日はいかに素早く浅草を脱出するかの方が重要
成績次第では競技終了次第すぐ撤収
地方の人は知らないかもしれないが、ハンパないですよ花火大会
荷物をなるべくコンパクトにして上京するのが吉

47:名無し迷彩
10/08/01 16:23:04 1N3PRBEm0
仕事で行けなかったが・・・なにか動きはありましたかね?



48:名無し迷彩
10/08/01 16:26:54 opa3DRMB0
ライフル部門はやたらと点数が高かった
190点台じゃないと表彰台に上がれないレベル

ハンドガンのオープンサイト部門はあんまりいつもと変わらない
第1回からの皆勤賞の人がボールペンもらってた

49:名無し迷彩
10/08/01 16:35:01 1N3PRBEm0
レポ、感謝申し上げます。

ライフルはオープンとフリーではあまりに点差が開きすぎてたしなあ。
競技レベルの向上は良いことだと思いますけど。

50:名無し迷彩
10/08/03 10:41:17 zQaJQ1Ic0
ライフルクラスのスーツ着用はその内にクラス分けになるかもよ?
今年は照明が追加されていて的が見やすかった。
ハンドガンのグラチャン戦は見応えがあったな。
1回目で一人脱落、2回目残3名が抜きつ抜かれつのデッドヒートが凄かった。


51:名無し迷彩
10/08/11 02:21:51 3XXKVFyu0
ハンドガンってやっぱAPS3なんかな?
自分はワルサーが好きでKSCのAP200sを使ってるけど、
どーなんだろ?やっぱ腕?ライフルはやはりAPS2ですか?
KSCのARとか凄くカッコいいけど?どーなんだろ。
APSは○ゼンなのかな~

52:名無し迷彩
10/08/12 12:57:16 5tu4ib790
しっかし、ライフル193点とかすげぇな。以前の最高点の192点は更新されないと思ってたよw

53:名無し迷彩
10/08/12 14:34:00 8l5evPA/0
やっと規制解除

>>51
使用銃一覧がJASGサイトの結果発表に載ってるんで、
参加者がどんな銃を使ってるかはすぐに分かる
(申し込み時の記載に準拠だから実際に使ってるのとは違ってたりすることもあるけれど)

オープンサイト部門では若干グランドマスターの使用率が高く、
フリーサイト部門ではAPS-3の使用率が高い傾向はあるけれど
だいたいグランドマスター、APS-3、その他で均等にバラけてる感じ
KSCを使ってる人も少数派ってほど少ないわけでもない

ライフル部門は、少なくても上位陣に限って言うとT96が圧倒的多数だな

54:名無し迷彩
10/08/12 14:36:10 8l5evPA/0
って、改めて結果表PDF見てたら、
プリシーダーでブルズアイ87のプレート36出してる勇者がいるw

55:名無し迷彩
10/08/13 03:11:42 0Dd/xOvd0
>>53
まーようするに「練習量」と「腕」ってことね。
なに使ってもソフトが駄目じゃいかん。ってことですね。

56:名無し迷彩
10/08/13 23:10:39 mPqq1TTz0
>>51
KSCのARは基本設計がハンドガンなのでライフルには勝てない。
やはりエアーの排気量やバレル長などはライフルを基準として設計しないとダメだと思う。
グリップもハンドガングリップなのでダメなところだね。
使った人からの意外なダメ出しはコンプレストレバーの位置。
理由は良く知らないけれどストック下はダメだそうな。手で支える所だから動くと困るのかな?
格好いいんだけど値段ほどの性能では無いという事ね。


57:名無し迷彩
10/08/13 23:21:52 HwJNk/z6O
本物だってサイドレバーだね
伏せてても操作できる

58:名無し迷彩
10/08/13 23:51:00 dJ4pAdW90
ライフルクラスでのT96独占状態は、正直ちょっと意外ではある
レスト状態でのグルーピングで言うなら遥かに安いSR2とたいして変わらないし
なにがそこまでシューターの支持を取り付けてるのか興味がある

59:名無し迷彩
10/08/14 06:00:11 mlMKe3dW0
メーカーもオリジナルなんか止めて
素直にアンシュッツかバウを出せばいいのに。

60:名無し迷彩
10/08/14 12:33:10 rf3zXdOC0
>>58
当たりロットのT96は箱出し完全ノーマルにスコープ乗せれば表彰台狙える
今年の優勝者のT96の改造点はバレルブレ止めとノズルだけらしい
SR2は軽過ぎて銃が止まらないしバランスが悪い

61:名無し迷彩
10/08/15 20:37:02 MzbvtTEb0
>>56
ありがと。KSCカッコいいのだけど、レバー位置は自身気になっていた。
あんなところに置かれたら、バランスがとれん。
60も言ってるけど、結局SR2ベースでカスタムしたが、重くしないと
バランスがとれない。結果的に余計にコストがかかった。
59の意見は自分も賛成。せっかくAPSってスポーツ用に大会してるのに、
APS3みたいに「競技銃」ぽくして欲しい。
実際のARではバウが多いみたいだけど、個人的にはアンシュッツが
好きです。


62:名無し迷彩
10/08/24 00:12:40 V5igBg4R0
AR買おうかと思ってたので参考になりました。
アンシュッツ風はいいですね。

63:名無し迷彩
10/08/24 18:44:14 UrBUby7I0
売値の問題なんだろうな。
アルミストックはエアライフルと同じ様な値段になるだろうから売れない。
木ストなら今までとあまり変化がない。
実銃のストックにそのまま載せられるようなアクションが欲しいと思っている。

64:名無し迷彩
10/08/28 00:23:17 wvF0JN1v0
>>62
最新のヤツねw
APS3もワルサー風をKSCにやられちゃったので、
モリーニ風かステイヤー風で新APSハンドガンを発売して欲しい。
個人的にはワルサーのLP200が一番デザイン的には好き。
実際のARの世界ではバウがダントツらしいですね。
で!ハンドガンはステイヤーですね。でも!自分がやるなら!
あえてワルサーw
>>63
ワルサーの新しいAR用ストックにベースがウッドで可動調節部がアルミ製の
ものがあります。値段はダントツなのですが、ああいった感じも(デザインも)
悪くないかなって考えています。
(2010年度版:ワルサーカタログを観ながら)

65:名無し迷彩
10/08/28 01:49:12 On+79j680
ワルサーと提携してるのに、APS関連製品にはワルサーデザインが全然反映されないもんなあ・・・。
正直、APS-3がワルサーブランドで売られているとかどうでも良いよな。

66:名無し迷彩
10/08/28 01:54:07 gwaqginr0
グリップデザインがKSCのは糞だけどな。外見はカッコ良いけど、コッキングレバーは安っぽいし。
と言いながら、APS-3も好きじゃないのでAP200のグリップを削って使ってるがw

67:名無し迷彩
10/09/01 23:31:29 ThUQeAKv0
>>65
そーなんですよね!気持ち解ります。何故!なんでしょうね?
>>66
私も小型グリップのが握り易いので、AP200系です。
新型AP200sは結構良い感じです。グリップだけでも変更したいところ
ノーマルでも、そこそこ握り易い。トリガーにも改良がされていますが、
「近づければ良い」と勘違いした造りです。トリガーのアッパーポジション
がアレでは出来ません。
コッキングレバーも初期型よりは良いかな?
レバーだけで見ればAPS3のがコッキングし易い。
パワーチェックしましたが、結構改良されています。

ただし、何度か弾速を計りましたがAPS3のが安定はしていますね。

個人的にはモリーニのロングに付いているグリップが一番ノーマルで、
手になじみます。でも高額です。

68:名無し迷彩
10/09/02 21:30:08 nPC//QP10
>>67
KSCの技術者には競技射撃とかやったことある奴が居ないんだろうな。
ちょっとでもやった奴なら、あのライフルとかあり得ないし。

69:名無し迷彩
10/09/03 01:54:28 esrq8LNs0
>>68
そーらしいですね。残念ながら「モノマネ」はピカイチですが、
各所に突っ込む穴がありますね。
その点○ゼンの方はAP経験者が開発に携っているので、
それなりに解っている感じがします。
自身ライフルは安いSR2OR改ですが、ピープにアンシュッツのプラインを
入れていますし、トリガーにも改良を加えています。
バッドプレートにいたっては本物を移植しました。ウエイトも増やしてます。
そもそもSR2自体、精密射撃には長さも重さも不向きですね。
今だったら迷わず最新のAPS2ORですね。
ただカップもだんだんエスカレートしてレザージャケット組が
増えてますねwどーなんだろ?

70:名無し迷彩
10/09/04 21:50:37 E+Gs6YAO0
まえにバウのストックにAP200のせてM600っぽくしてる人いたけどあれをKSC純正で作ってもらいたいよ

71:名無し迷彩
10/09/04 23:23:46 56EXh1x90
>>70
70さん
その「ファインベルクバウM600」を引退するっぽいコメントを
みつけました。たぶんすぐ見つけられると思いますので、ググッてみて
ください。
ウッドストックの場合アノ手のタイプが多いですね。
私はアルミしかしらないので、実感は薄いのですが昔は
あのタイプが主流なんですね。
私はワルサーの「青シマ」ウッドが好きすきwなので、
あえてウッドストックならそちらを選びます。(見た目の問題w)
個人で加工することを考えると、木製ストックが良いのでしょうね。
現在アルミ流行ですが、木製の温かみあるストックも良いですよね。
私は最近グラマを使って「ハンドライフル」を造ろうか?
悩んでいます。APを目指す人が必ず通る道なので、練習用?w
に一つ。
やっぱライフルはバウ系、ピストルはステイヤーの図式は
当分崩れないのかな?個人的にモリーニのグリップは捨てがたい。
是非APSにも移植したい。長期な計画を考えています。
ARやってる学生さんも大半がバウ使用していますしね。
私は反発してあえて「アンシュッツ」8002あたり。
もちろんシリンダーは赤。70さんは結構「そっち(実銃)」出なんですか?
なかなか所持許可取れないので、APSに金かける人が増えてますね。
ある銃砲店の選手の方がこんなコメントを
「これだけ警察厳しいとピストルはやめたくなる」ってこぼしてました。
せめてAPまでは講習会で所持させて欲しい。無理だけど・・・。
て!ことでAPSに走る。w

72:名無し迷彩
10/09/04 23:28:57 56EXh1x90
>>70
あ!そうそう!忘れてました。
期待は薄いですが、そのK○Cの社長さんの話で、
ウッドストックのAP・GPを出す予定があるみたいです。
私か見たのは黄色いシマシマのストックでしたが、大変軽く
持ち易かったですよ。

73:名無し迷彩
10/09/05 02:30:16 FhKFBwitP
てか、あんたらさ~本物のARやればいいじゃん?
そうしないのってなんか根性なしって感じるんだけどな。

74:名無し迷彩
10/09/05 07:27:12 Wl0cT+Ng0
オモチャだから良いんだよな。
本物は欲しいけど所持や管理が大変だし、部屋に飾っても置けないし部屋で撃つことも出来ない。
またARやってる人がAPSブルズで満点出せるとも限らない。
この辺のバランスがAPSの魅力なんだよ。

>>73
ARやAPは根性でやるスポーツなんだ。初めて知ったよ。

75:名無し迷彩
10/09/05 11:32:03 FphllDoh0
最初の警察署バリヤーを突破するのには根性がいる。
お巡りさんは基本的に体育会系だし。

76:名無し迷彩
10/09/05 21:17:19 04XHPpar0
>>73
根性ってこともないが、74が言ってる様な問題もあるし、
初期投資が結構なんです。実際の選手の方がAPSを
APの練習用(感覚的なものだと思いますが)練習にも使用している
例があります。実際は機関部が一緒であるデジ・ピストルが
許可的な問題を考えると良いのですが、こちらはターゲットが高額。
講習会を受けてからの期限もありますので、タイミング的な問題も
あります。しかしながらココでそれを語るのは自身が間違っている
気がするよ。極力APS基本でカキコしますね。
74>>
75>>
そーなんです!結構ウルサイらしいですね。あんなデカイガンロッカー
どこに置くんだって感じます。銃砲店預かりにしちゃう人もいるらしいですね。
そー考えるとAPSで色々楽しんでいた方が、良いかも?
73も言ってるがアル意味、どちらも根気・根性はいるがな。


77:名無し迷彩
10/09/05 21:21:41 04XHPpar0
>>73
まー、そー言うなよ。

78:名無し迷彩
10/09/05 21:39:41 3npL8qqr0
正直、ARもAPもしてみたい。
しかし仕事が忙しすぎて、休日出勤もしょっちゅう。定期的に県内唯一の射場に行けそうもない。
これじゃ許可を取り消されるのが目に見えてる。
同じような人は多いんじゃないかな。少なくとも私は老後まで所持できそうもない。


好きなときに自室で撃てるAPSは魅力。
有り得ない話だとは思うけど、国体種目をAPと取り替えたらむしろ競技人口が増えるんじゃないかと妄想。

79:名無し迷彩
10/09/05 22:13:59 04XHPpar0
>>78
うん。しかし許可無しで国体種目を選ぶんだったら間違いなく、
デジタルピストル。弾は出ませんが、初段が取れるんで
2年間だけAPを楽しむ。ってのもアリかも?
初期投資はかかるけどARなら、コツコツいけるかもね。
APSもそこまで「スポーツ」として認めていただけると、
嬉しいのですけどね。

80:名無し迷彩
10/09/05 22:24:08 zsnRJu4A0
>>73
ARやってる人に質問。
ハンドライフルって一丁いくらくらいになりますか?


81:名無し迷彩
10/09/05 22:24:31 3npL8qqr0
でもデジタルピストルは今後が不安。競技自体が存続できるのか、と。
なし崩し的にAPも無くなったりしないだろうか危惧してます。
現在の行政施策はどう見ても競技の絶滅化を狙っているようにしか見えませんし。
競技が無くなれば、APの所持許可を出す理由もなくなりますしね。

APSはエキスパートクラスでしかないのですが、スポーツと言うより修練として続けてます。
ホントはビアレスのほうが心身とも健全って感じなんですが。

82:名無し迷彩
10/09/05 22:48:48 04XHPpar0
>>80
そーか、そっちね。昔はそちらからしか許可取れなかったのでね。
そもそもあるのかな(苦笑)。銀銃・国○・エニ○あたりに
聞いてみては?コノ前ワルサーの最新型が確か?(間違えたらスマン)
24万~位だったと?記憶しています。HRはたぶん
モリーニかステイヤーしか無いかも?
>>81
うんうん。それは私も感じています。N○Cが手を引いたらしいので、
消える可能性が大きいですね。
怖いけど、欲しい方はデジピかハンドライフル(?)ってことですね。
ARを取って金に余裕があれば、その過程でAPって手もあるかもね。
とにかくお金はかかります。
ちなみにビアレスやったら、死にそうかもw
エキスパートあれば結構なのもですね。

83:名無し迷彩
10/09/05 23:43:25 FphllDoh0
>>80
ここからどうぞ。大体25万くらいか。
URLリンク(www.rs-ennis.com)

>>81
デジタルはメーカー(NEC)が放り出しちゃったしなあ。
URLリンク(www.riflesports.jp)

色々大変だけど、実銃はやっぱりよく当たるから楽しいよ。

84:名無し迷彩
10/09/06 00:01:44 HY6HYnEv0
>>83
お!詳しいですね!エニスですか。ワルサーは国友が多いですね。
モリーニのハンドライフルを持たせていただきましたが、
結構思いのほか、持ち易かった。
デジタルターゲットが小型のキューブ型があったのですが、
現在探すのそのものが大変。
そーいう事でARってことでw
AP感覚はAPSってことでw
しゃーないですね。

85:名無し迷彩
10/09/06 00:59:16 PN9SWGKH0
>>82-83
やっぱ、高いんすなぁ。改造費5マンか。
いつかはやりたいんですがね・・・

86:名無し迷彩
10/09/06 21:15:30 HY6HYnEv0
>>85
パンフ見つけたので(ちょっと古いかも)。
デジタル・ピストル>ステイヤーLP10>19万5千円
最新のLP-10E>24万2千円
ファインベルクバウ モデル700>27万6千円
アンシュッツ 9003最新モデル>41万1千円
ワルサーLG300XTカーボン>43万6千円
ハンドライフルは大体加工費5万~6万
現在はモリーニとステイヤーのみ
ライフルならその他>クルトレザージャケット>8万7千円上下
クルトエキスパートシューズ>3万5千円
クルトクローブ>1万位

あきらめてAPSで楽しみましょう~自分も書いてて嫌になってきたw

87:名無し迷彩
10/09/06 21:18:55 oRtykiLu0
いや、グラブとかシューズ無しでも射撃は楽しめるから。
最低限の装備で、優勝に絡むとか考えなければそこそこの金額で行けそうではありますが。
銃本体はバイク一台分ですしね。

88:名無し迷彩
10/09/06 23:10:32 HY6HYnEv0
>>87
そーですね。あまり否定的な考え方も良くないですね。
バイク一台分って言葉は重いですがw

APSもAPも楽しんで、出来れば良しと!言うことで。
でも、実銃用のストックとか付けてる人を大会で見ると
欲しくなりますけどね。

89:名無し迷彩
10/09/07 09:02:16 VHODJBLN0
AR用のアルミストックは殆どオークションに流れてこないですよね。
チーム蔵前の人たちはアルミチャンネルで組んでいるみたいだけど。

90:名無し迷彩
10/09/07 17:12:35 9ZOlPeQK0
全部新品で考えるから高くなるんだよ。
俺のバウなんてポンプだけどもらい物だからタダだよ。
国体狙うんでなければこれで十分。
エニスとかで中古を探せばいけるよ。

91:名無し迷彩
10/09/07 20:40:34 AGvTgoie0
>>70
去年のコンマガにでてたやつかな?
コンプレストハンドルがサイドに変更しててポンプ式のバウそのままな形は使いやすそうだったな

92:名無し迷彩
10/09/08 00:42:34 Bjc0BbIy0
>>89
何でも長期計画でオリジナルアルミストックを開発しているらしいですね。
>>90
そーですよね。中古で購入しないと、絶対キツイですね。新品が欲しいですがw
>>91
あ!知ってます。今年の大会でみました。丁度私のレンジの隣でした。
よく!あそこまで作製できますよね?凄いの一言。

93:名無し迷彩
10/09/12 17:23:52 +5zJ4iqV0
>>91
個人で作れる物をメーカーが作らんとは・・・
ハンドガンのバレル伸ばして意味不明な形の外装かぶせただけの銃をAPS用ライフルとして高額で売るKSCの社長と設計はもっと勉強しろ

94:名無し迷彩
10/09/14 08:37:25 AzqX5Q3J0
あげておこう。

>>91
あれ中身はAPS-3ですよ。
コンプレストシリンダーを90度ひねったアイデアものです。
サイドレバーライフルを作ればARストックの利用がやりやすくなりますね。

>>93
KSCのライフルは製作技術を他メーカーに見せつける為の製品だったのでは?

95:名無し迷彩
10/09/14 20:20:56 RAL2rowu0
Type96で、APSカップに出てみようと思ってODを新品購入しました。
バネ音が酷くて、対策をしたいと思っているのですが、シリンダーヘッドが
かしめられていて、どうにもなりません。この音を減らす方策
(動画のは見ましたが、シリンダーヘッドがはずせなく・・)何でも
構いませんので、どなたかご教授くださいませんか。よろしくお願いいたします。

96:名無し迷彩
10/09/14 21:00:04 nr0mPGW50
バネ音が鳴ってると、動悸息切れ目眩がして立ってられなくなるような病気に罹ってるのでもなければそのままでいい

97:名無し迷彩
10/09/14 21:26:47 A9MkBb5k0
>>95
シリンダーの中にティッシュを詰めておくとビヨーンって音は減る

98:名無し迷彩
10/09/14 22:09:58 spHLfbch0
>>97
レスありがとうございます シリンダーヘッドがかしめられているのですが、側面の
穴からティッシュをつめる ということでしょうか?

99:名無し迷彩
10/09/14 22:30:09 A9MkBb5k0
シリンダー抜いて、下側の隙間からバネが入ってるとこに押し込む。
まぁ、失敗しても恨まないでくれw

100:名無し迷彩
10/09/14 22:52:55 +XT7abns0
>>94
91の言ってるのはAP200ベースのバウもどきで今年はきてなかったと思われ
どちらにしろKSCのARGRよりは使いやすそうだったよ

101:名無し迷彩
10/09/21 23:22:04 WdZmU4Zz0
ひさしくきました。92です。
>>100
あれれ?勘違い?競技に夢中でしたが、アノサイドレバーは人目を
ひきますね。
>>95
ノーマルのシリンダーでも十分ですが、蔵前やPDIのシリンダー
セットで中のピストンリングやピストンヘッドにクッション性の高い
素材を付けた方が良いです。
ただしPDIのバキュームピストンはいただけません。
ノズルの長さやヘッドそのものの軽さも関係します。
私は蔵前社製のシリンダーをまるまる使っています。
サイレント仕様の場合、まめに分解してシリンダー内部を
掃除したほうが安定します。参考までに
T96なら?ノーマルでも良いと思いますけどね。
私なんか、、、SR2ですよw

102:名無し迷彩
10/09/23 08:55:23 tyDTfmBl0
すいません質問です、APSカップにエントリーしてみたいのですがJASGの認可受けてないパーツ以外は
組み込めないのでしょうか?(特に内部)
20回大会のレギュレーションブックにはさほど細かく記載されてないのですが実際どうなのでしょうか?
どなたかわかるかたお願いいたします。

103:名無し迷彩
10/09/23 19:32:24 8mg4u/f00
>>102
内部まではチェックされないから大丈夫。あと、自作パーツとかもOKだし。
ただ、全体の何%かまではオリジナルという規定はあったはず。

104:名無し迷彩
10/09/23 20:05:35 Td8OKTAZ0
>>103
ありがとうございます、チャンバーとかバレルはどうやら大丈夫そうですね

URLリンク(www.airsportsgun.com)
↑の7ページに70パーセントて書かれてますね、ストックは変えられそうもないですね、ちょっと残念

105:名無し迷彩
10/09/23 20:17:02 8mg4u/f00
>>104
ストックは替えてる人いるんじゃないかいな?
70%って言っても、パーツ数なのか容積なのか具体的に書いてないと思ったから
まぁ、だいたいは大丈夫だと思うよ。

106:名無し迷彩
10/09/23 20:41:12 Td8OKTAZ0
>>105
TYPE96持ってるんだけど、どうもグリップがしっくりこないのと重いのが気になってます
削り込むかストック変えるかで悩みます、レスありがとう。

107:名無し迷彩
10/09/24 22:00:25 flRTZ71n0
>106
T96のウエイトをしめている部分がレシーバーなので、
PDIのレシーバーが良いかも?ただ、高額ですがね。
T96のウッドストックは発売されてたと思います。
お金をかけないなら、削り込みw

108:名無し迷彩
10/12/09 19:32:13 zFtHCD/i0
APS-3 LE2011買った(予約した)人ー?
ぼくは予約したけど

109:名無し迷彩
10/12/13 23:15:04 VXGfb1g00
マイナーチェンジしたType96(スペシャルセット/ODストック)買いました。

・マガジンはプラスチック製にマイナーチェンジされた。
・前の金属性のマガジンも使用可能。
・マガジンのマウント部分が改善されたようで、
前みたいな撃ってるうちに緩んで給弾不良が起きる事はなくなった。
・初速がX3200計測、マルイ0.20g使用で、86~88.5とちょっと控え目(今日は寒いせいもあるかも)。
・命中精度は以前と変わらない(と思う)。とんでもない外れ弾とかは出なかった。

分解して中も確認したかったけど、風邪気味で断念。
元気になって気が向いたらまた書きます。

110:名無し迷彩
10/12/14 09:29:06 c42/mtLY0
>>109
レポ乙。
俺も買ったので気付いた点を・・・

カラ撃ちしたときのバネの「ビヨ~ン」て音がしなくなって、「バスッ」と非常に低音の発射音がする。
初速は俺のも遅いけど、命中精度はマイナーチェンジ版の方が高い。
さんざんカスタムしたSR-2 LRVを箱出しで上まわってる。

しかし、TYPE96って重いね・・・
SR-2 LRVに慣れちゃったからすごい違和感がある。

111:名無し迷彩
10/12/14 09:33:03 c42/mtLY0
あ、それと、マガジンに1発弾が残るんだが、これって前からの仕様でしょうか?
2発以上弾入れると必ず1発撃てず、カラ撃ちになる。
1発だけ弾入れると、発射可能なんだけど、なんか納得できない。

マイナーチェンジ版じゃない昔のTYPE96使ってる人、教えてください!


112:名無し迷彩
10/12/14 11:06:05 c42/mtLY0
あげときます

113:名無し迷彩
10/12/18 08:18:58 JvcTmnH90
新参者ですが練習会ってどこでやっているんでしょうか
たくさんあるならば関東メインで教えてください

114:名無し迷彩
10/12/18 08:59:19 uJ0f2ep60
赤羽フロンティア…毎週日曜に無料練習会(月に一回、有料の試合形式記録会)
URLリンク(www.frontier1.jp)

蔵前工房舎…常設のAPS用レンジ、使用は有料
URLリンク(www.kuramae-kobo.com)

フォアフロント群馬…月に一回、フリーダムアート主催のAPS練習会
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

115:名無し迷彩
10/12/18 13:29:50 f9e86otz0
ありがとござます
来年から混ぜてもらいます

116:名無し迷彩
10/12/19 18:18:08 /7n8/KV30
LE2011のレポートきぼん

117:名無し迷彩
10/12/27 16:35:01 78t3/pnO0
最近APSカップ(ハンドガン部門)に興味を持ち出したものです。
愛知県でAPSカップ関連で力を入れているショップ知りませんか??
知ってたら情報よろしくです。

118:名無し迷彩
10/12/27 22:26:40 p6tmn5h50
天龍とかどうなの
行ったことないけど

119:名無し迷彩
10/12/29 01:53:36 qAAPcWyT0
LE2011で初めてAPS-3を手にしたんだがピアニカ、撃った時の『ビィーン』て感じの音がするのってデフォですか?
と、大阪だと何処かAPS楽しめる所ありますか?

120:名無し迷彩
10/12/29 01:54:26 qAAPcWyT0
ゴメン、ピアニカは忘れて下さいorz

121:名無し迷彩
10/12/29 19:34:10 LJmpUW5S0
>>118
天竜はスピード系

122:名無し迷彩
10/12/31 09:35:44 fX/Uzw6S0
>>119
マウントのせいです。

123:名無し迷彩
11/01/01 23:11:37 r+dD+NuY0
SR-2 LRV にマルゼン社純正のプレシジョンサイトベースとプレジションサイトは取り付け可能ですか?

124:名無し迷彩
11/01/04 22:45:29 5dG69nIK0
>>122
マウント? インナーバレルの共振じゃねえの?

>>123
ガワは一緒だから付く。


125:123
11/01/12 19:42:42 DOmp/XHY0
マルゼンのサポートに聞いてみた。


>マルゼンです。メールありがとうございます。
>APS SR-2(OR)用プレシジョンサイトベースは、APS SR-2ロングレンジバージョンに対応しておりません。
>(取り付けることは可能ですが、10mのサイト調整範囲に収まらないのです)
>あしからず、ご容赦ください。
>
>マルゼンサービスセンター


というわけで、装着できるけど意味を成さないので要注意です。


126:名無し迷彩
11/01/22 15:03:13 XoEhFSwX0
タイプ96のパーティングラインてどんな感じですか?あまり目立たないようならODを買おうと思うのですが。

127:名無し迷彩
11/01/22 15:09:40 0VAcy1580
実銃のL96からして左右モナカなわけですが

128:名無し迷彩
11/01/22 15:15:13 XoEhFSwX0
>>127
気にしないことにします。ありがとうございました

129:名無し迷彩
11/02/24 00:46:19.57 Ek0NL13W0
あとはまかせた

130:名無し迷彩
11/02/24 12:57:51.17 eg3oPGluO
↑どういうことだ?

131:名無し迷彩
11/02/24 23:49:27.22 HCEAxcze0
そういうことだ!

132:名無し迷彩
11/04/17 17:18:53.63 2Tv9bWl+0
今日の練習会どうでしたか?

133:名無し迷彩
11/05/02 23:47:27.50 E/ycE3ff0
今年度は、ずいぶん本戦を前倒ししたなあ・・・なにか理由あるのかな?
夏休み前だから参加不可になってしまった(泣)

134:名無し迷彩
11/05/03 09:31:17.20 tScio+Se0
>>133
震災の影響じゃね?
停電したら大会どころじゃなくなるからだろう。

135:名無し迷彩
11/05/03 22:32:31.67 1IvbjrpF0
それにしても最近のAPSカップ賞品しょぼすぎ
参加料値上げしておいて置きながら
赤羽フロンテアの方が全然良い品出している
そろそろ終わりか

136:名無し迷彩
11/05/03 23:22:39.49 Xghf5OV60
<<134
去年の本大会のときに
21回は早くなるって言ってたと思うけど

137:名無し迷彩
11/05/04 14:32:29.37 qzhg/j0V0
ここのスレの諸兄に質問なんですが、これからAPSカップ(ハンドガン)目指すとしてAPS-1,APS-3,AP200等色々公式銃がでてますが、一番のお勧めってどれですか?
メリット・デメリットとかそれぞれありますか?

138:名無し迷彩
11/05/04 16:21:01.47 SDshEf6SO
>>137
APS1 箱出し10Mでも、30mmぐらいに集まり、弾速は3と比べやや低いが安定した集弾性。ピストンがスライド為、若干跳ねる
そして、安い。

APS3 蓄圧式の為、跳ねる心配は無いが、スタンダードはフロントがやや軽く手ぶれし易い。後、箱出しで当たり外れが未だに有り。
1と3、共にカスタムパーツやガン有り。

プリシーダ 安くても買うなっ!

他は不明

139:名無し迷彩
11/05/04 22:13:51.90 drON0aFw0
>>138
ありがとうございます!
箱だしでバラツキがあるっていうのは
ちょっと気になりますね。
あと、弾速ですがやっぱり速いに越したことはないんですか?
昨今銃刀法とか厳しいですが・・・どうなんでしょ。

140:名無し迷彩
11/05/05 01:15:51.38 wJP7N+JGO
>>139 138です
私はSGM(0.29g)しか使わないので、これで進めます。
共に0.8J辺りの弾速
APS1 72m/s~74m/s
APS3 77~80
弾速は少しでも速いい方がいいが(上限0.98J 82.4m/s)、チャンバーパッキンの状態、弾自体の径の違いや歪みで的から反れ安くなる。
(違いが有っても5~7mは当たるが8~10mで外れる)

オススメを言って無かったね、私のオススメはAPS1
理由は1と3を持っているが、1の方が構えた時のバランスが良く、ダット等を載せてもバランスが崩れ難い。

後、カップやポスタル等に参加して続きそうなら、弾速計とBB弾ゲージは必要になる。(特にバレルカスタムで)

141:名無し迷彩
11/05/05 22:21:01.49 up6cyFwm0
>>140

とりあえずAPS-1でいってみたいと思います。
やっぱり安いっていうのに惹かれまして・・・。
ありがとうございました。

142:名無し迷彩
11/05/06 08:01:42.01 rLhDn2rW0
>>141
良い選択だと思うよ

あとAPS-1をAPSカップに使うつもりなら、
いくつか手を入れたほうがいい所がある

「APS-1を買ったらすぐにやること」でググってみて

143:名無し迷彩
11/05/12 00:53:58.13 BBfQEd7F0
>>142
返信遅れまして、申し訳ないです。
昨日APS-1を買ってしまいました。
予想以上に大きくてビックリしました。
教えてくれたホームページみて頑張ってみたいと思います。

144:名無し迷彩
11/05/14 00:07:30.96 3gYJGK+FO
>>143 来月のポスタルマッチに参加してみたら? いい経験になるよ

145:名無し迷彩
11/05/14 00:23:36.95 b4HT01pq0
ポスタルって、主旨はいいと思うんだけど
なんか妙にスコアが偏ってる開催場所とかあるのがちょっとな

イコールコンディションの保証って難しいとはおもうが

146:名無し迷彩
11/05/14 21:28:21.51 3gYJGK+FO
>>145は気にしすぎじゃない?
俺はカップルールで撃てる場所が有る方が助かるよ。
ポスタルで満射を出しても、一番の結果は公式だしね。

147:名無し迷彩
11/05/15 01:32:39.78 RB1hZARX0
普段からAPSカップと同じルールでの練習会とか開いているところだと、
それで練習してる人が参加するから平均点が高くなるというのと、
「いつも練習してるのと同じ場所で同じ形式で試合する」形になるからプレッシャーが掛かりにくいというのと
二つの理由で他のところに比べてやたらと得点が高くなるってことはある

同じ人が他の会場に参加しても対して高い点数出してなかったり
本戦での成績も振るわなかったりするのも同じ理由によるものだな

せっかくのポスタルなんだからいつもと違う場所まで出張って撃ってくるってのも面白いと思うんだが
やっぱりいつも撃ってるなれた場所のほうが参加しやすいからねえ

148:名無し迷彩
11/06/12 16:01:24.67 44pYBAi9O
ポスタル ハンドガンFで155点だったよ、170は取れると思ったけど、なかなか難しいよね。w


149:名無し迷彩
11/07/17 18:13:37.48 Wk3h/Hwd0
今年の大会、何か動きはあった?

ライフルはずいぶん、オープンが躍進したなー。

150:名無し迷彩
11/07/20 10:14:30.97 Ni1bJTh0O
ライフルは知らんが、ハンドガンオープンの優勝者が、グラチャンでプレート満射を出して会場を沸かしてたよ。

151:名無し迷彩
11/07/20 18:20:17.16 S7CBqQF90
プレートは、練習だとあっさり満射が出るのに
記録会とか本番になるとなんで必ず3~4枚残っちゃうんだろうなあ

152:名無し迷彩
11/07/20 18:36:02.22 4bflp+qs0
マッチプレッシャー重要。オレ、平常時心拍数60台だけど
試合の時は100越えてるしなぁw

153:名無し迷彩
11/08/03 20:49:05.67 o0DQUNiRO
APSスレに入れなかったので、此方で質問させて下さい。

私のAPS3 ORですが、5Mレスト撃ちで、5発中4発はXに1発は10点から外れてしまいます。何度か試してみたのですが、症状が変わらず困り果てています。
(´Д`;)=з
改善策が有るなら教えて下さいm(_ _)m

銃のカスタムは蔵前のシアーとストライカーを入れ、弾はSGMです。
因みに、一週間前にメンテから帰って来たばかりです。

154:名無し迷彩
11/08/03 21:07:20.93 ixi7yVny0
>>153
固定して撃ってもフライヤー出るなら銃のせいだろうな。
5mでレストして10点から外れるってのは考えにくいし。
ただ、サイトと目の距離が近い状態で撃ってるのなら、
自分ではちゃんとサイティングしてると思ってても
フロントサイトとリアサイトの見出しが狂ってるってこともあり得る。

155:名無し迷彩
11/08/03 22:29:45.25 o0DQUNiRO
↑さんレスありがとう
書き忘れてましたがダットを載せてます。
今まで撃ってましたが、ようやく10点の枠に当たってきました。(合計300発ほど)
取り敢えず、一箱撃ってみます。

156:名無し迷彩
11/08/03 22:53:29.28 ixi7yVny0
>>155
安物ダットサイトだとパララックスフリーじゃなかったりするから、
目とダットサイトの位置関係がずれると外れることありますね。

157:名無し迷彩
11/08/03 23:18:14.52 o0DQUNiRO
なるほど・・・
フロンティアの2モアを買ったのですが、サイトロンSD30の方が良かったのかな?

158:名無し迷彩
11/08/03 23:38:39.71 JdR139z+0
常にレンズの中心にダットがいる状態を心がけるといい
フロンティアダットはレンズが小さいから比較的楽でしょ

159:名無し迷彩
11/08/03 23:40:38.70 JdR139z+0
あと、それが理由じゃない可能性だって当然あるわけで
ダットのマウントが甘い可能性とかバレルやチャンバーの組み付けでなにかミスしてる可能性とか

フライヤーが決まった方向に発生する場合は
トリガーの引き方が良くない可能性がけっこう高いぞ

160:名無し迷彩
11/08/04 00:24:19.74 RURH7EGkO
↑さんもありがとう
再チェックしてみます。


161:名無し迷彩
11/09/25 21:04:59.05 zP4vHs0GO
GCのTさんGMおめでとう

162:名無し迷彩
11/09/25 21:08:14.41 ksguN7IB0
GMとか本戦でとらなきゃ意味無いと思う

163:名無し迷彩
11/11/13 15:09:18.12 1i9MxxluO
↑僻んじゃダメ(b^ー°)

164:名無し迷彩
11/11/21 18:53:38.18 rF3+sHY6O
(b´ω`)b

165:名無し迷彩
11/11/26 22:33:24.31 LpgW/nk60
>>162
まあね、言いたいことはわかる・・・
本戦の緊張感は独特だからねえ。どうしてもスコア落ちがちだしな。

166:名無し迷彩
11/12/01 19:03:00.07 UWsiaWm+O
風切屋さんのハンドガンプレートターゲットはいくらですか?
検索しても解らなかったので教えて下さいm(_ _)m

167:名無し迷彩
11/12/01 21:50:38.77 Cu8zyWq30
本業が忙しいので作っていないらしい。でもあんなの自分で作れるよ。
¥100ショップで適当なプラ板見つけてきて、
JASGのサイトからDLしたプレートを印刷して型紙にして切り取って、
針金を15本曲げて、集積材の板に固定すればいいだけ
2000円もかからないはずだよ。


168:名無し迷彩
11/12/01 22:16:37.61 6YyYjVqZ0
一発で粉々に割れるけどな

169:名無し迷彩
11/12/01 22:28:54.50 Cu8zyWq30
それは素材の選定が悪いだけだよ。何を選んだの?
プラ素材の特性を知ってれば別に難しいことじゃないけど

170:名無し迷彩
11/12/01 23:22:33.18 gAps1hhc0
>>165
つーか、オレは本戦でGM取ったから言ったのよ( ・´ω・`)

171:名無し迷彩
11/12/02 00:03:37.46 2Lv+o9DWO
GMでもここ見てるんだなw
今、GMって8か9人だっけ?

172:名無し迷彩
11/12/02 00:13:44.41 R37XhGJJ0
>>171
ちらっと見てるけど、オイラはもうAPSカップは引退したから分からん。
ノーマルで10m2cmくらいのグルーピングの銃が出たら復帰するかも?w

173:名無し迷彩
11/12/02 00:24:44.86 IJVNQ2Bx0
>>172
名手に伺いたいのだけど、APS-1GM、APS-3の10mグルーピングって30mmを切っていると思う?

つまり、「シルエット10mでの100%命中はあり得るのか?」という素朴な疑問。
俺はどうしても実力以外の運不運がついて回る気がしてならないんだけどね。

ライフルなんかどう考えてもブルズの満射はあり得ないと見なせるけど、ハンドガンのシルエットの関しては意見が分かれてるね・・・・・

174:名無し迷彩
11/12/02 00:32:55.15 R37XhGJJ0
>>173
ノーマルじゃコンスタントに30mm切ってるとは思えないっすね。APS-1では絶対無理。
APS-3は撃ちこんでないので分からないけど、持ってた初期ロットの2挺では無理でした。
APSカップはシルエットの点数配分が高すぎで、ギャンブル要素が大きくて飽きました。

ライフルは、オイラのチューニングしたAPS-2ならブルズアイでも満点だせましたが、
それも売っぱらっちゃって、同じ精度を出すのはもう無理なのでやってませんw

175:名無し迷彩
11/12/02 00:41:24.11 IJVNQ2Bx0
>>174
名手のレス、感謝です。本物ですな・・・非礼をお詫びします。

私も同意見。各競技とも満射はしたことあるんですが、シルエットはどう練習してもその日の運が必要、というのが仲間内での共通認識でした。
いっそ、ブルズだけの競技でもストイックで良いかもしれないとも思いますが。

ライフルで満射、というあたりでどなたかだいたい判りますがw

競技内容の改訂が無くなり、JASG以外の製品を締め出したあたりで競技に対する熱意が冷めちゃいましたが・・・。
競技人口、本当に増えてるのかかなり疑問だったり。


176:名無し迷彩
11/12/02 00:45:08.70 R37XhGJJ0
>>175
なんか、ナイフとかもアホみたいに規制されるし、実銃の規制も厳しくなるし、
あげくGun誌もなくなっちゃうようだし、銃とかの趣味自体に興味が薄れる昨今であります・・・( ・´ω・`)

177:名無し迷彩
11/12/02 00:53:47.12 IJVNQ2Bx0
>>176
同感。最近はアーチェリーなどにも目がいくようになったり・・・。
中古のYAMAHA製品を購入したものの、すでにYAMAHA自体は製造から撤退していたことを知ったり。
もっとも的スポーツ自体、斜陽化・高齢化しているような印象も。
どこも同じですか。

178:名無し迷彩
11/12/02 00:57:20.93 R37XhGJJ0
>>177
オイラもアーチェリーはちょっとかじったことあるんすが、まさかYAMAHAが辞めちゃったとは・・・
市場はHOYTだけなんすかね?日本ってつまらない国だなぁ・・・('A`)

179:名無し迷彩
11/12/02 01:02:23.32 IJVNQ2Bx0
>>178
球技とか武道は盛んだったりするのだけど。
それ以外で遊びでの真剣勝負の場を得ることが非常に難しい世の中のような・・・。



180:名無し迷彩
11/12/04 19:20:19.60 +SFGTz0l0
>>166
直接、風切り屋のサイトに載ってるメアドかmixiで訊いた方が早いと思われ。
直接オーダーだとヤフオクの利用料分を値引きしてくれた。

181:名無し迷彩
11/12/20 10:17:13.13 /Ka5b93mO
LE12が出るみたいだけど、11の時みたいにインナーがずれたりしてないかな?
まともだったら欲しいけど

182:名無し迷彩
11/12/30 16:41:13.26 p3aAoaGJ0
>>181
そんな事あったの。もう予約しちゃったんだけど(´・ω・`)

183:名無し迷彩
11/12/31 16:12:31.45 k6AFaRup0
こないだLE11がメーカ修理から戻ってきたんだが、アウターとのズレはそのまんまだった
フリーダムのマウントベースも全く同じ状態だからLE12でも起こりうるね
サイトで調整しろってことだろうけど範囲外まで狂ってたんで無理矢理フィッティングしたけど、
もう少しメーカー側でなんとかしてほしいなぁ売り物だったらさ

184:名無し迷彩
11/12/31 20:49:16.13 Hm8op6JN0
>>183
有難う。ずれてたら頑張るわ…

185:名無し迷彩
12/01/01 21:26:59.94 y4chCNuk0
あけおめ~

186:名無し迷彩
12/01/09 11:23:36.17 21TxOhhm0
>>183
ひでぇ話だな
何万円もするものがそれかよ
そんなもの平気で流通させるのはこの業界だけだぜ

187:名無し迷彩
12/01/09 23:08:34.22 xo2i2YYsO
俺のLE11もズレてて、Oリング入れたりしてみたけど、いまいちだった。半年後にOR買って、オリの方にLEのアウターとインナーを組んだらほぼセンターに来てたよ。
他の11持ちの人達に聞いてみたら、センターだったりズレだったり、ロットで違うならまだ解るけど、個体差が酷いよ。

次の12は、まともになってる事を期待して予約はしたけど、集光サイトや軽量化より、トイガンでも競技用なんだから製品として真面目に作って欲しいわ。

188:名無し迷彩
12/01/09 23:18:26.42 7kxtbQqB0
正直、JASG内の競技銃のみ、と敷居を高くしておいて肝心の競技銃がこの体たらくだもんな。
APSカップの振興と言いつつ、本当は幕引きを狙っているんじゃないか?と疑ってしまう。

ライフルのほうもこれと言った進化が見られないしなあ・・・。

189:名無し迷彩
12/01/09 23:58:31.77 +DEMQv7C0
まぁ、エアガン競技なんかに興味ないパートのオバちゃんが組み立ててんだからしょうがないんじゃね?w
しかし、ライフルはもうチョイ真面目に競技用のを作ってもらわないと、イコールコンディションの競技にはならないわな・・・

190:名無し迷彩
12/01/10 22:58:20.75 k+YdSqyXO
ライフルでイコールより、ノーマルとカスタムのクラスを増やすべきじゃない?
革鎧とビームライフルと一緒に撃つのは、初心者によけいなプレッシャーを掛けると思うよ。

191:名無し迷彩
12/01/11 18:56:19.34 1o7u2jTL0
ハンドガンならノーマルのままでも優勝狙える能力あるんだから、ライフルにもそのくらいの能力を持たせろって意味。
カスタム部門とか作っても、内部パーツ調べられないんだから、絶対不正をする奴出てくるよ。
射撃コート有り無しは分けたほうがいいかもね。

192:名無し迷彩
12/01/11 21:07:16.06 jRmvv42x0
コート着てる連中・・・
あれは滑稽だわ

193:名無し迷彩
12/01/12 00:21:57.18 rJf+K8DC0
>>191
おれもJASG以外のライフルの仕込みとか可能かもな、とは思ったけど。
労力考えるとえらい手間だね。

コート着用のお歴々はわかっているけど・・・
まあいいんじゃないの?
銃のレベルがコートのレベルに達してないから、有利になるのか微妙だしね。

>190の「ビームライフル」の意味がよくわからない。超絶カスタムのことを指しているのかな?

そろそろ競技カテゴリーの改正、競技内容の改訂も必要なんじゃないかって思うけど・・・。

194:名無し迷彩
12/01/12 19:47:28.31 NcCPEQ2b0
バクチ要素の高いシルエットの配点を下げるべきだとは思うな。
あと、ギャラリーにも、何をやってるか分かりやすいようにできると良いとは思う。

195:名無し迷彩
12/01/12 21:01:01.49 gR/uotxh0
>>194
ISSF競技でいうところのファイナルに相当するようなことをやって決着つけるようにすると面白くなるかと

196:名無し迷彩
12/01/12 22:20:51.54 NcCPEQ2b0
>>195
グランドチャンピオン決めるプレートはまあまあ面白いと思う。
同点の時の順位決める、サドンデスでのプレートが一番面白かったけど、
一段目で終わっちゃうとつまらないね。

197:名無し迷彩
12/01/12 22:45:52.16 gqiUHR4k0
シルエットは比重高すぎるのは同意。
見ばえのする競技ではあるけど・・・

ブルズもモニターでギャラリーと射手にも着弾を明示するとか。
もっとも、見に来るだけの人はあまり多くはないけどね・・・

198:名無し迷彩
12/01/12 23:01:16.46 gR/uotxh0
そういや、公式記録会では一度やってたよな、ブルズアイのモニター設置
トップ射手が撃つとなると後ろに人だかりが出来たりとかなかなか好評で面白かったんだけれどな

199:名無し迷彩
12/01/13 19:12:54.60 plIG8f0o0
>>191 たしかにドノーマルじゃライフルは優勝付近狙えないかもだけど

市販パーツ&自らで調整で、カスタムアップしてがんばる
ライフルはいじるのが前提くらいでいいんじゃね?

200:名無し迷彩
12/01/13 22:49:45.96 KHG5y5Uw0
>>199
おれも弄る人だから気持ちはわかるけど。

でもそれだと工作技術がある濃いマニアばかりになっちゃって、新規の人が入ってこないんだよね。
スピード系マッチにありがちな参加者の高齢化は避けるべき。

腕さえあれば順位を狙える、っていうふうにしないとスポーツとは言えないでしょ。
JASGもスポーツ化を強調したいならそのへんから手をつけなきゃならないのに、といつも思ってしまう。

201:名無し迷彩
12/01/15 09:05:42.61 WKS3W3nd0
いっそライフルは距離を9mぐらいにした方が良いんじゃないかと

202:名無し迷彩
12/01/15 22:14:22.77 iR4Q0FN/0
ハンドガンこそシルエット9mまでにして、得点比率も下げてしまうとか。
ハンドガンにもムーバーとか。

ラピッド競技はAPS-3では厳しいか・・・GMで華麗に連射とかしたら格好良さそうだが。

203:名無し迷彩
12/01/15 22:30:49.78 0XAJ5H7k0
>>202
昔から言ってるんだけど、高精度な連射できる銃を作って、ラピッドファイアピストルみたいな競技やってほしいんだよね。
的は同心円でドーナッツ状にして中心に当たれば中心だけが倒れて、外側に当たると中心~当たったとこまでが倒れるように
しておけば、ギャラリーもみて楽しめる競技になると思うんだけどなぁ。まぁ、エアガンの威力で倒れる的を作るのがちょっと難あるかもしれんけど。

204:名無し迷彩
12/01/15 22:34:34.04 vncLgZ9d0
それなら、せっかくのエレクトリックブルズアイターゲットがあるんだから
あれとPCを連動してプロジェクター使って大画面に現時点でのスコア映しだして
一発撃つたびに順位が変動するファイナル競技とかやってくれたら超エキサイティング

205:名無し迷彩
12/01/15 22:44:07.07 iR4Q0FN/0
>>203
協会も「ASS」競技で考えたようだけど、試験開催すらされなかったね。

その標的のアイデア、APSとは別口で考察したことあった。
機構的に難しいんだよね・・・回転時の遠心力で倒れちゃったり。
でもラピッド競技はかっこいんだよな・・・

>204
技術的には全国各地で同時開催でネット集計、てな感じも可能だろうね。
レーザー種目でやっていたよなあ・・・まだ開催しているのかな?
APSの方が競技人口多そうだけど

206:名無し迷彩
12/01/18 19:15:11.76 qv3/C/HN0
T96でおすすめのABシアー教えて下しあー。

207:名無し迷彩
12/01/20 08:30:10.47 dIezOgz50
蔵前の水虫シアーがオヌヌメ

208:名無し迷彩
12/01/27 20:59:54.40 HTHYznYw0
蔵前の水虫シアーがオヌヌメ なワケとか具体的におながいしまふ

って水虫ってなんです?ww  いやーー

209:名無し迷彩
12/01/28 07:19:50.07 Vw7/fRnX0
APSにのめりこんでるヤツってなんか不気味
社会人として問題あるんじゃないかと思うような面々が集まってる
本大会に一度いったんだがカルトの集会みたいだった

210:名無し迷彩
12/01/28 08:20:43.19 8M/hko5KP
確かに変わっている人も多いと思うがシューターほど変質者はいない。

211:名無し迷彩
12/01/28 08:49:55.17 RjuYLgMr0
>>210
APSとマッチシューターは「変」の質が違うよね

212:名無し迷彩
12/01/28 08:52:28.64 8M/hko5KP
>>211
APS=変わり者
シューター=基地害

213:名無し迷彩
12/01/28 10:51:29.55 wqVX8Za70
コピペかなんかだろ
「APSに」の部分とかをサバゲにだとかアイドルグループとか特定のスポーツだとか
入れ替えるだけで何にでも応用が効くしな

214:名無し迷彩
12/01/28 19:45:32.72 wzwzDGtG0
>>209
自分が嫌ってることを表明するために、わざわざスレを探して書き込むのか
ご苦労なのか、よほど暇なのか。

215:名無し迷彩
12/01/28 22:59:29.16 5w5niBF2O
別にAPSカルトでもいいじゃんかと、ライフルGM予定者の俺が通り過ぎますよ。

216:名無し迷彩
12/01/29 09:08:17.85 sE8WgoWG0
>>214
そういう態度が新規参入を躊躇させるんだよ
べつに「選ばれし者」じゃないんだぜ?

217:名無し迷彩
12/01/29 10:42:07.54 FyY7YGXEO
敷居が低いのだが、継続して参加するほどの魅力はないのかもしれない。

218:名無し迷彩
12/01/29 13:35:32.82 /JywY+kM0
選ばれた者じゃないくて、選んだ者がくるんだよな

まーどっちにしろ世間一般からしたら圧倒的少数派だ
新規参入激増なんてキムタクドラマwのテーマにでも取り上げられない限り、難しそうだよね

219:名無し迷彩
12/01/29 15:48:55.49 VPMiWvozO
ドラマの主人公の趣味として、イケメンやシブイ俳優が部屋で撃ってるシーンがあれば、ちょっとは人気がてるかも?
でも、APSはサバやスピードと比べたら、動きが無いに等しいからテレビじゃ映えないよね。

220:名無し迷彩
12/01/29 20:16:39.88 s6fSRXMoO
昔マルイ銃でも出られたような…

221:名無し迷彩
12/01/29 22:34:41.84 NQkqS2ze0
>>220
だいぶ昔だね。
今や、マルゼンとKSCの専用銃しか使えないから。

昔の混沌とした雰囲気の方が楽しかったな・・・

222:名無し迷彩
12/01/29 23:15:21.83 tgwc6r6F0
もっとも、昔も優勝してたのはマルゼンだけだったけどなw

223:名無し迷彩
12/01/29 23:42:58.31 NQkqS2ze0
>>222
そこをマルゼン製品以外で挑戦するのが楽しかったんだけどな。
でもまあ、ハンドガンではマルゼン製品以外に勝ち目はないな、現状でも。

ライフルだとそうとも言えないけど・・・・

224:名無し迷彩
12/01/30 01:06:56.79 Ksb2v73l0
>>223
ハンドガンなら、KSCのでも大丈夫じゃん

225:名無し迷彩
12/01/30 01:09:49.75 nBekHXTf0
>>224
あー、KSC参戦した頃にはASGK締め出しがすでに行われてたでしょう?


226:名無し迷彩
12/01/30 20:56:37.48 TaYgp6h10
変に締め出さないでオープンにすりゃいいのに
どうせ専用銃に落ち着いてくるんだから

227:名無し迷彩
12/01/30 22:46:40.32 V9toKjaq0
APSに出たいと思いAPS-3を買おうと思ったのですがどこも売り切れていて
買えないんですがどうなっているんでしょうか?

どなたか教えてください。

228:名無し迷彩
12/01/30 23:55:25.48 UVY41pN7O
ノーマルのAPS3はどこも無いみたいだね、LE2012の蔵前カスタムなら2丁残ってるよ、5万ぐらいするけどね。

229:名無し迷彩
12/01/31 00:43:38.38 UXEaODNk0
・・・こういうとこ、JASGの商売の要領の悪さを感じる
新規さん、入りようがないじゃないの?と



230:名無し迷彩
12/01/31 10:53:47.98 CaW48Jqt0
>>228
そうですか…
ありがとうございました

231:名無し迷彩
12/02/02 20:58:29.58 DUiWV7uY0
>>227 探せばあるのでは?
川越ケイホビーにあったような・・・電話確認とかするとか。


232:名無し迷彩
12/02/16 06:07:07.46 +I8KPDdl0
25日 ライフル公式

233:182
12/02/18 22:56:24.63 w/S+skWm0
去年の暮にはお世話になりました。LE12きましたよ。
懸念してたインナーバレルのズレは見た目はなかった。
初めからOリングが仕込んであるからって話もあるけど、
とりあえずこれでやってみるよ。

234:名無し迷彩
12/02/18 23:13:22.03 M9nCSEnC0
>>233 おめでとう。
ウチにも来た。ストライカ&シアを交換するんでアウター外してみたら相変わらずの偏心っぷり。
Oリングで無理矢理センター出してるね。
インナーを回してみると多少変化があるので、その辺の兼ね合いも考えて組むしかなさそう。
良し悪しは分からないが先端のバンドを固定してから根元側のネジを締めるとマシみたいよ。

235:名無し迷彩
12/02/19 08:37:00.72 4a80BHpO0
ひでぇ商品もあったもんだねw
一番肝心なところがずれてるってか
去年も問題になったところじゃねえかよ
どこに加工させてんだろ? 

236:名無し迷彩
12/02/19 09:36:26.31 xTZPX8Ht0
ウチのは2011•2012ともにインナーが偏心してた
ってことはマルゼン自身の精度低下か
下請けなんて出してない(出せない)よねぇ?

そんな状態ながらもよく当たるんで使ってますがね

237:名無し迷彩
12/02/19 15:28:00.44 DIqM+oqeO
俺の12はセンターが出てたよ、生産数限定だから気合い入れて作ったと思ったけど、相変わらずだったのか・・・
ところでFサイトはどこで作ったんだ?アクリル位置が低くくて暗いし俺は狙い難いよ。


238:名無し迷彩
12/02/24 15:40:09.86 eU2YFQQ+0
出場経験のある方に質問です。
両目の視力が共に0.4で日常生活ではメガネを使用しているのですが、
大会ではゴーグルの着用が義務付けられているのでしょうか?

239:名無し迷彩
12/02/24 16:43:26.50 DGY9Kioj0
>>238
APSではメガネをゴーグルの替わりとすることが認められてたと思う

240:名無し迷彩
12/02/24 17:23:34.19 eU2YFQQ+0
回答いただきありがとうございます。
大会の画像や動画を見てたら、皆さんゴーグルをしていたので
公式ルールでどう定められているのか気になっていたんです。
安心しました。

241:名無し迷彩
12/02/28 07:28:16.41 hHSxGeRX0
ここいらでT96LE2012をつくr・・・・・・・・・・・(^^;;)

242:名無し迷彩
12/03/18 16:50:23.92 FQN4s4DjO
来週の京都でバッチ更新したいぉ
(pq´ω`)

243:名無し迷彩
12/03/19 16:05:23.21 78zY8X1l0
バッジ更新はエキスパートまでは普通でも、マスターにはなかなか届かない。

244:名無し迷彩
12/03/20 17:26:58.84 9aSH71H00
>>238
チームメイトでマルイの安いプロゴーグルを大会ごとに新調する人がいる。
メガネの上からかけられて大会終わったらサバゲーで使って使い捨て。
フレームが太かったりあまり大きなメガネだとちょっと辛いかも。


245:名無し迷彩
12/03/28 21:46:43.98 AUucBBqd0
APS-SR2買おうと思ったらどこも品切れorz
そんな人気あったっけ?

246:名無し迷彩
12/03/31 00:40:16.04 fL9/VzFQ0
>>245
生産数が少なかったのかも。そもそも需要が限られてるからね。

247:名無し迷彩
12/04/20 00:33:58.24 qRzXvyzp0
ノーマルSR-2はアレだが、
SR-2 LRVの方は値段を考えると非常に性能が良いいな。
しかし、銃身が少し短いせいで少し格好がよろしくない。


248:名無し迷彩
12/04/20 00:47:21.29 /vxPyDLXO
先日、GMとTNバレルを買いましたが、弾速を調べたいので大会や公式の銃検で使っている、弾の種類と重さを教えて下さい。
弾速計はX3200を買いました。

よろしくお願いします。m(_ _)m

249:名無し迷彩
12/04/20 06:23:02.29 3LPvpqEP0
>>248
重さも種類も決まってないよ。自分の好きなの使えばいい。

250:名無し迷彩
12/04/21 00:24:52.96 vES0bhDe0
今年は久々に本戦に参加しようと思っていたら、7月14-15日か。
夏休み前じゃん・・・orz 今年も断念だ・・・。

どんどん前倒しになってないか?

251:名無し迷彩
12/04/21 07:18:30.15 RmT9TYUH0
マルゼンの本音としてはもうやめたいんじゃねえの?
不気味なやつが集まってくるし
上位者と呼ばれる連中は勘違いしきってるし

252:名無し迷彩
12/04/24 00:41:52.08 SRfB9QDE0
>>251
どうかなあ?
あそこまで開発力が弱い会社なんだし。
大会がある限り、コンスタントにAPS製品を捌けるから都合が良いんじゃないのかな?

むしろ、マルゼン以外のメーカー・ショップには旨味は無さそうなレギュレーションになっちゃったけど。



253:名無し迷彩
12/05/14 10:11:12.61 vI0pNYPoO
誰かライフル箱出しでGMになる猛者は居らんかね?

でもGMおめ

254:名無し迷彩
12/05/14 18:48:54.83 RpuXB7qa0
ライフルでGM取った人でたの?

255:名無し迷彩
12/05/14 19:21:57.68 vI0pNYPoO
オープンで186だって

256:名無し迷彩
12/05/14 19:31:28.00 RpuXB7qa0
オープンかよ、すげええええええええええええwww

257:名無し迷彩
12/06/24 12:15:07.36 mmQhXHYC0
今夜の情熱大陸、黒須嬢の特集。メジャー路線に乗った・・・のか?

258:名無し迷彩
12/07/13 00:07:28.29 QHh6ARYGO
アゲ

259:名無し迷彩
12/07/15 22:03:42.14 sCgdq2rsO
ハンドガンのフリーで200-5xが出た

260:名無し迷彩
12/07/15 22:23:47.89 7RyIhkD60
>>259
それ、すごいよな。

練習だとオープンでもときどき出してたけど、本戦では100はとれたけど、Xに入らないんだよなあ・・・

261:名無し迷彩
12/07/15 23:07:12.93 4AbSijhP0
マジか、すげぇwwww

262:名無し迷彩
12/07/16 01:59:23.73 xhRA+SKf0
JASGのサイトに大会結果が出たな。

200点はGMか。上位層見ててもけっこうGM混ざってるな。
APS-3が圧倒するほどの性能を持ってはいないとは感じていたが・・・。

263:名無し迷彩
12/07/16 15:04:21.18 4qc+YNfq0
>>262
いずれどっかに写真がでるとは思うが、
グランドマスターとはいってもけっこー原型とどめてなかったぞ
レシーバーあたりに少しだけ面影が残ってるくらい

264:名無し迷彩
12/07/19 21:01:41.72 OIEGv3F10
>>263
見た、
グリップといいトリガーといい、原型を留めていなかった。
つか、今年はフリーダムアートのブースは無かったのか?
ポスタルマッチのトラブルもあったし、同社のブログでもAPSについては触れてなかったし。

265:名無し迷彩
12/07/20 00:09:30.34 bKkVvTkU0
>>264
ああ、あれほど鳴り物入りで始めたポスタルの話が最近出なくなっちゃったから、おかしいとは思っていたけど・・・・
トラブルあったのか。

266:名無し迷彩
12/07/20 10:28:21.41 DaPOniCU0
どんなトラブル?

267:名無し迷彩
12/07/20 10:34:49.96 wBucOdBdP
どうせ原因はイシタケだろ

268:名無し迷彩
12/07/25 23:20:07.43 ThyiXxv30
フリーダムアート、APS関連の投げ売り始めたな。

撤退か?

269:sage
12/07/27 14:15:58.17 PYm6tOKe0
フリーダムアートのAPS撤退は無いんじゃないのかな…
それよりも、ポスタルの話が無いのは非常に寂しい…


270:269
12/07/27 14:17:24.35 PYm6tOKe0
オット、sage忘れた…

271:名無し迷彩
12/08/28 10:36:36.87 /eCsAl1sO
あげ

272:名無し迷彩
12/09/10 06:00:55.49 RS/WxN6H0
大会おわったらスレおちついたぬ
マルゼンは新ライフルストック作ってくれ

273:名無し迷彩
12/09/10 07:55:38.66 5jnI4f3m0
バウの新型かアンシュッツのコピーでいい。

274:名無し迷彩
12/09/17 16:52:18.47 qjUIknvQ0
あのポスタルのもめ具合は引いたわw
でも思えばイタい連中が集まってて
今までああいう揉め事がなかったのが奇跡だ

275:名無し迷彩
12/09/17 17:47:49.45 tU26ar3/0
>>274
kwsk

276:名無し迷彩
12/09/18 22:33:09.72 8OUbZ+BuO
274が一番イタいな

277:名無し迷彩
12/09/19 05:54:07.02 IWOqRMUg0
>>275
「アイツムカつくよな」
「何か態度とか物の言い方とかな」
「ナニサマのつもりなんだかw」
「アレ確信犯だぜ?」
「排除するか」
「追い出せ追い出せ~」

278:名無し迷彩
12/09/19 20:04:28.17 CU7LEjnZO
↑全く解らないので、原因からお願いします。

279:名無し迷彩
12/09/25 21:21:48.55 JvTR3zcW0
>>278
ネットでの不充分なやりとりのみ故の意見の相違

280:名無し迷彩
12/09/30 23:10:16.50 ki0EQ6BW0
つまり、仲間割れして、もう開催は絶望的、ってことでOK?

281:名無し迷彩
12/10/03 17:53:05.45 fJ17tOJU0
大阪でなんかトラブルでもあったの?

282:名無し迷彩
12/10/03 19:18:49.51 XK51F03yO
台風ぐらい

283:名無し迷彩
12/10/16 23:56:13.38 S7OA7JCL0
大阪のことは自分も気になります・・・・・
kwsk

284:名無し迷彩
12/10/18 21:18:56.93 /XlxgJHM0
台風以外にも何かあったようだね
詳しくは判らないが

285:名無し迷彩
12/12/14 15:47:55.92 Nt9yvvisO
SRー2のプレシジョンサイトセットのサイトってT96にマウントごとポン付けできるかな?
ワカるひといますか?

286:名無し迷彩
13/01/02 02:17:15.30 1W/QnuTk0
今年のAPS本戦は7月半ばかい。
早すぎるんだよなあ・・・・夏休みにぶつけてくれればいいものを。

287:名無し迷彩
13/01/03 20:02:42.76 QhgATQR3O
早くGMに成りた~い

288:名無し迷彩
13/01/09 00:47:02.33 VvDLef230
APS-1のインナーバレルってチャンバーとどうやって固定してるんだ?
バレルを止めるためのイモネジなんかあるの?

289:名無し迷彩
13/01/09 00:56:00.45 tB/RFlcP0
>>288
チャンバーが雌ネジ、バレルが雄ネジになっていて、チャンバーにバレルをねじ込む形になってる

290:名無し迷彩
13/01/09 01:10:31.39 VvDLef230
㌧クス

ネジ式だったのか・・・・
APS-1ライフル見てかっこええなーと思って
APS-1買ってホップバレル移植考えようかなと思ったんだが・・・
バレルの固定がむつかしそうだなあ・・・・
チャンバーに穴あけようにもボール盤もねじ切りもねえし・・・・

291:名無し迷彩
13/02/25 23:57:53.66 lnT50CQOO
ハンドガンのプレートを早く再販してくれよ(;_;)

292:名無し迷彩
13/02/26 00:48:23.43 2AqdJQpi0
>>291
誰に言ってるんだ?
マルゼンの公式か、風切り屋の安物か。レーザーカットでメタルで作ってる人もいるようだがw

293:名無し迷彩
13/02/26 00:50:39.13 3tec67nD0
>>291
待つと2年はかかる予感。

俺、SR-2のマガジンの再販を1年半待ったよw

294:名無し迷彩
13/03/14 23:20:49.09 AFwNp2eG0
しかしAPSシリーズも新作が出なくなっちゃたね。
Kホビーもすっかり手を引いた感じだし・・・

295:名無し迷彩
13/03/16 10:24:01.96 JrELsGM20
ワルサーとバウとアンシュッツを出せばいい。
ブライカーとかグリュンネルもついでに。
オリジナルの製品なんていらない。

ライフル協会の会員さんも練習用に買ってくれるよ。多分。

296:名無し迷彩
13/03/16 11:19:30.31 tG7O8+JD0
競技用のアンシュッツやバウののストックやグリップを無加工で装着できるように規格を統一してくれたら、
あとはユーザーで工夫できるし、実銃の競技の技術も取り入れやすくなっていい。
装備や用具、小物類の充実度や発展速度はやはり実銃の競技の方が進んでいる。
APS界のトレポン的な銃がそろそろ出てきてもいいんじゃないか?

297:名無し迷彩
13/03/16 13:27:23.53 u2cuXBmL0
競技用実銃のパーツって、普通に新品で買うとストックどころか
バットプレートだけでAPS本体を数個は買えるような値段だけれど、
それだけのお金を出して「競技銃のストックに載せたエアガン」を手に入れようとする人って
どのくらいいるのかなあ

中古で良ければ、ちょうど先月からエニスが中古ストックの大放出セールやってて
かなり良さげなのが1万足らずで売ってるけれど、それでもエアガン用として考えると
けっして「安い」とは言いづらい価格じゃないか

298:名無し迷彩
13/03/16 17:09:30.43 tG7O8+JD0
>>297
トレポンM4厨なんてそんな奴ばっかりだぞ。
性能的には全く必要性がないのに、発射機構以外すべて実物で、パーツ総額2~30万って人多い。
その点競技用パーツはすべて機能的に意味のある物だから、需要はあると思う。
射撃競技はある程度までは金でスコアを買うようなもの。
カスタム技術の優越で結果が決まるうちは競技というよりもオタクの道楽と思われても仕方がない。

299:名無し迷彩
13/03/16 18:33:37.15 IXpZPtiNP
だったら本物のエアライフルにすればいいいのに

APSで金掛けてる人ほどたいして上手くない感じがするのは気のせい?

300:名無し迷彩
13/03/16 19:58:51.51 Q7daRoXC0
バウ持ってるけどなかなか撃ちに行けないから免許返納を考えてるけど
移植が簡単なら部品一式移植したいわ

301:名無し迷彩
13/03/17 14:19:42.63 uQONk17q0
>>299
箱だしで勝つるって証明されたからなぁ

302:名無し迷彩
13/03/17 18:11:24.42 MYv1nw5aP
>>298
こういうこと言ってる人って練習も大してしないで、道具のせいにするんだろうな

箱出しで充分な性能があるし、サバゲや他のシューティング競技に較べても意外とお金がかからないAPSなのに、一部のキモ「オタク」の為に間口を狭くしている気がする。

303:名無し迷彩
13/03/17 21:21:16.30 Es5J0W/t0
ハンドガンなら箱だしで十分だろうが、ライフルはダメだろ。当方、グランドマスター&マスター

304:名無し迷彩
13/03/25 19:58:12.47 STXifu8m0
 他のエアガンホビーと違い、
装備やパワーソースの経費は余り掛からないのだが、
遠征費は結構掛かる。
この事実を正直に書いた人に噛み付いた人物が、
結局APSを去る事になったのは皮肉。

305:名無し迷彩
13/03/25 20:03:18.83 ZHPksH980
関東に住んでる奴なら、交通費なんて片道数千円~5千円くらいなものだろ。

306:名無し迷彩
13/03/25 23:10:17.23 +db2vMWs0
>>304
kwsk

307:名無し迷彩
13/03/25 23:39:02.79 33Gc8vFNO
年に数回の遠征費なんて、大人なら大したことねーじゃねーか
ただめんどくさいだけなんじゃねえの?
こちとら日本海側から行く気マンマンだぞやる気あんのかオイコラ!
って思っちまうな

308:名無し迷彩
13/03/25 23:47:29.59 6hZ7Kis90
>>306
それはリスキーな行為なのでNGだな。
趣味なんだからフリーダムにいこうよ

309:名無し迷彩
13/03/26 05:41:16.03 T8M217VFO
叩きは止めなさい

310:名無し迷彩
13/03/26 09:18:59.28 /mmu2vFJ0
APSカップ界隈も意外にドロドロしてるよな。
チャンピオンがライフルクラスのカスタム信奉を皮肉ったりとかね。

311:名無し迷彩
13/03/27 00:50:19.60 7hfDr4ws0
>>310
本人はそんな意図で発言したわけじゃないと弁明してたが、
あの発言は結果的には痛烈な皮肉になってしまったなw

312:名無し迷彩
13/03/27 18:57:36.82 B8Szg1XE0
むかし、九州からヒッチハイクで浅草まで来たと言ってた高校生がいたなw

313:名無し迷彩
13/03/27 20:36:12.58 YNjTUNrF0
山口で、
「自分の所で銃を買わなかった」と練習会から排除されて、自主練習の上、本戦で上位に入った方がいたな。

314:名無し迷彩
13/03/27 20:47:05.12 YNjTUNrF0
>>308
事情を良く判っているようで、ナイスです。

315:名無し迷彩
13/03/27 21:04:47.08 8YOpUPZBO
終わった事をいつまでもネチネチとしつこい奴だな、書きたいなら実名伏せて全部書けよ。

316:名無し迷彩
13/03/27 21:21:03.37 QYoMK6ErO
某ショップの社長さん、頑張っているね。お疲れだろうに。
APS…興味出てきた。

317:名無し迷彩
13/03/30 12:13:34.88 UfZ4LcQa0
APSポスタルって、けっきょく立ち消え?

どうもうやむやだ。狭い世界のせいか、原因なんかを誰もはっきり書いてくれないしな・・・

318:名無し迷彩
13/04/23 19:02:56.36 HEaR1Ys90
本大会の申込って、JASGのサイトにある申込書を印刷して
記入したのを封筒に入れて送っても良いんですかね

319:名無し迷彩
13/04/24 20:54:11.94 ONVy5q+gO
電話で聞いた方が確実

320:名無し迷彩
13/05/06 15:14:39.66 iATcYl/40
>>311
でもな
コート着て出てくるのはどう見てもバカ丸出しだろ

321:名無し迷彩
13/05/14 11:53:17.90 EXmPMJAU0
コート着てる人は、着て無くても上手いです。

322:名無し迷彩
13/05/14 21:23:10.85 INw+mlM7O
そんな奴居ねーよw

323:名無し迷彩
13/05/14 22:23:32.47 S3vT6hKr0
>>321
上手い人がさらに上を目指すための装備だもんな・・・・

324:名無し迷彩
13/05/14 23:56:39.53 q2qCEuHL0
おまいら、初心者の俺に初参加の仕方教えてくれ

325:名無し迷彩
13/05/15 00:08:37.50 yRVIL+X1O
協会に電話

326:名無し迷彩
13/05/16 20:50:41.71 q21+BYokO
射撃用のピンホール眼鏡、コート、シューズ、可変サイト等、有利な道具はフリークラスにしたらいいと思う。

327:名無し迷彩
13/05/17 07:06:33.88 8p0wuKpKO
それら装備品はレギュで縛るのが難しいんじゃないかな
逆に、それらを揃えてオープンで参加すればいいんじゃないか
10点ハンデもらえるぞ
射撃の世界じゃ、カネで買えるスコアは買え、なんて言うらしいじゃない

328:名無し迷彩
13/05/17 07:47:59.68 4OifEMNxO
其処までしたら子供も参加する遊びで大人気なさすぎじゃない?

329:名無し迷彩
13/05/17 20:56:43.46 8TF6B3AE0
大人気というかマイナーだよな…

330:名無し迷彩
13/05/20 09:16:52.60 0Aa7pI3w0
先生、アホの子がいます!

331:名無し迷彩
13/05/26 14:54:15.47 Euuls0o3O
ハンドガンのプレート、オープンでらくらく15枚倒す方法ないっすか?

332:名無し迷彩
13/05/26 16:34:50.14 I6hk38QO0
申し込み忘れたorz

333:名無し迷彩
13/05/26 21:37:07.83 P6LeJCCi0
>>331
・毎回腕の振り上げをまっすぐにする。スタンスと腕の振りの角度を研究する。
 腕を振り上げたときにガンがプレートの方に向いているように。そしてブレを減らす。

・それができたら、FサイトとRサイトの見出しが常にできるように。

両者ができれば、ブザーが鳴って、腕を振り上げ終えているときに、ガンは自然にプレートを向いている。

ブザーが鳴り終わってからガンを構えはじめる人がいるが、それでは1秒くらいロスしている。
鳴り始めたら反射的に腕を動かせるようになっていればいいな。見出しが悪くても修正している時間的余裕ができる。

あとは実物大プレートで反復練習すればいいけど・・・。

334:名無し迷彩
13/05/27 00:38:26.85 8YoNZUNBO
333 331です、アドバイスありがとうございます。

APSの自宅練習を初めて半年ほどになります。ブルズとシルエットで120点は取れるぐらいになりましたが、自作ですが10枚ぐらいしかプレートを当てれないので 愚痴ってしまいました。m(_ _)m

335:名無し迷彩
13/05/27 01:13:25.58 i3QY0C8b0
半年で160点台なら、むしろかなり上手いんじゃ・・・・

336:名無し迷彩
13/06/03 08:55:34.81 Bf7sj2kp0
放置してあったコクサイオリンピアを整備してみた
いまや良く当たるプリンキングガンだね
重量の重さとトリガープルの重さで根性を付けるには良いかもw

337:名無し迷彩
13/06/03 23:24:14.83 tGLS5HyP0
今年は大阪ではしないのでしょうか?

338:名無し迷彩
13/06/18 00:50:26.83 u5dvs2UN0
諸兄姉、質問があります。

現在、デジタルピストルを撃っています。
いつかはライフル協会の推薦状を得て、APを所持したいと思っていました。

改めて手続きについて調べましたところ、
私はAPが持てないことがわかりました・・・。(おそらく警察署の許可がおりません)

デジタルピストルは銃もターゲットも販売が終了しており、他のシューターさんは
APを所持するためのつなぎとしている人ばかりで、
このまま自分はデジタルピストル「だけ」を続けていくモチベーションが持ちません。

そこでいろいろ調べてみましたところ、
エアスポーツガンというカテゴリーならAPのように、
スポーツとしての射撃ができそうだと当たりをつけましたが・・・。

日本エアスポーツガン協会認定銃を手に入れたとして、どこで練習すればよいでしょうか?
また、始める前の初心者向けに見学できる場所や講習会はどこかで行われていますか?
協会のページを見てもAPSカップのことが大きく取り上げられ、

実際にどうやってはじめたらいいのか具体的にわからないのです。
大変恐れ入ります。どなたか教えていただけないでしょうか?

339:名無し迷彩
13/06/18 02:22:44.33 3MYVAYN/0
居住地域は?

340:名無し迷彩
13/06/18 06:55:44.92 SuiSAuBA0
てかその前にAR取ってみれば?
既に離婚はしてるけど、俺が許可証取るちょっと前に、実父が逮捕されたり
養父は酒飲んで暴れる上に、養父弟(別居でよく遊びに来る)は精神疾患持ちのマジキチだったが
俺自身は普通に許可証取れたぞ

当時と今は許可証の厳しさがちょっと違うから難しいかも知れぬけど

341:名無し迷彩
13/06/18 08:54:53.80 abYj8aGx0
>>338
エアースポーツガンを使った競技というのが、現状ではAPSカップしかない
APSカップ以外は、個人がほそぼそとやってる超小規模マッチと、
あとは近代五種の方でAP替わりに使われることがあるくらい

だからエアスポーツガンを使って射撃競技をやるというと
ほとんど必然的にAPSカップを目指すということになってしまう

デジピーやってるなら強く感じると思うけれどAPSカップってISSF系の射撃競技に比べると
かなりスピードシューティングに近いルールになっていて、ほとんど別物
大会規模的にも、曲がりなりにも全国大会が年に何度も開催されてるデジピーとは
比べ物にならないくらい小さいものと言わざるを得ない

所持許可取れない理由が何かは聞かないけれど、
デジピーの方に専念して大会で全国優勝か入賞くらいの常連になって、
その上で協会の人に事情を話して(もう話してるかもしれないけれど)、
改めて所持許可への道を探ってみるのがいいんじゃないかなと思う

もちろんAPSはAPSでデジタルとは別に手を出してみるのも面白いかもしれない
なんせ実銃に比べれば銃も部品も安いしカスタムもし放題だし(弾速に関すること除く)

342:名無し迷彩
13/06/18 10:08:09.58 iMEYbPCj0
>>339
都内です。

343:名無し迷彩
13/06/18 10:13:33.36 Ek9OTHPqO
だったら赤羽フロンティア

344:名無し迷彩
13/06/18 10:32:47.69 abYj8aGx0
なんだと
>>338は本人による書き込みじゃなくコピペだっただと
レスした人の脱力感たるや如何程のものか

345:名無し迷彩
13/06/18 11:15:49.73 iMEYbPCj0
そもそもこのスレッドを知らなかったのと、APとAPSでプレイヤーが棲み分けがされているのかもしれない、
マルチスレッドになるのではという理由で書き込みませんでした。
たいていにちゃんねるではスレッド誘導というのはリンクを貼ることが常識だと…

どなたが自分の質問がコピペしたのが悪意であっても私は善意として受け止めます。

別のスレでも丁寧に教えてくれた方々いらっしゃいます。
こちらのスレッドの親切な回答もありがたいです。脱力したと思いますが私にとっては有難くて仕方がないです。

また行き詰まったら質問させてください。
ARは金銭的に厳しいのでAPSを少し覗いて、DSSの練習は続けていこうと思います。

346:名無し迷彩
13/06/18 11:44:03.24 abYj8aGx0
いや、本人じゃなく、コピペだということを言わずにコピペしっぱなしの人に対してだからあなたは別に恐れいらなくていいです

347:名無し迷彩
13/06/18 12:13:30.41 h/RUPBtS0
むしろ俺はAPSの精度の低さに我慢できないからデジタルやってみたいと思っていたのに。

メーカーが軒並み手を引いちゃったら先がないよなあ。

348:名無し迷彩
13/06/19 19:59:10.08 5vNbin0Q0
>>340-341
>当時と今は許可証の厳しさがちょっと違うから難しいかも知れぬけど
えーと『本人』(>345)が『元』精神障ガイ者(欝病)なんだが・・・

349:名無し迷彩
13/07/07 NY:AN:NY.AN XMyUDXld0
だれか、APSM4CQBカスタム欲しい人いません?

ショップで試し打ちのみでほぼ未使用品です。

URLリンク(i.imgur.com)

350:名無し迷彩
13/07/07 NY:AN:NY.AN XMyUDXld0
捨てアドでも、晒していただければメールしますよー

351:名無し迷彩
13/07/07 NY:AN:NY.AN EOMoiO3n0
なんなんだこのきちがいは?< ID:XMyUDXld0

352:名無し迷彩
13/07/07 NY:AN:NY.AN rK4VdUsz0
どこが「APS」なんだか判らないおれは素人なのか?

353:名無し迷彩
13/07/08 NY:AN:NY.AN PMIXHoHx0
>>352
ネタにマジレスしてやる
中華のAPS-AirPointでメーカーだっけ?
バトンとかで取り扱ってる

354:名無し迷彩
13/07/08 NY:AN:NY.AN PMIXHoHx0
>>353
APS airsoftだ
逝ってくる

355:名無し迷彩
13/07/15 NY:AN:NY.AN 80CeRmJcO
今年のカップも凄いね、ハンドガンのオープンで196を2人が出してる。
凄過ぎて変態の領域だよ・・・

356:名無し迷彩
13/07/24 NY:AN:NY.AN 2KUcY+4uO
裁判にも大会にも負けちゃう感じ?

357:名無し迷彩
13/07/24 NY:AN:NY.AN Bcy4w6Rc0
>>356
個人攻撃はやだなあ・・・まあ、あの言いぐさが鼻につくのはわかるけどね

358:名無し迷彩
13/07/26 NY:AN:NY.AN bMVEfBqq0
叩かれて喜ぶらしいので、叩いている人は目的を達成してないのよんw
上手い人が勝つ。競技はそれを証明する手段だ。僻みみっともね

しかし何の裁判なんだ・・・・?

359:名無し迷彩
13/08/08 NY:AN:NY.AN +INKNgB5O
関西公式マダー

360:名無し迷彩
13/08/10 NY:AN:NY.AN ibgC2oNj0
関西公式は 9月29日(日曜日)だったと思います

と有力シューターのブログに書いてあったけど

361:名無し迷彩
13/08/11 NY:AN:NY.AN vz1hdQPuO
たま~にとんでもない所に着弾するのは銃や弾の問題なのですか?

362:名無し迷彩
13/08/12 NY:AN:NY.AN O912nQ7uO
5mで0点撃つなら人が悪いよ。台に腕を置いて、グリップ サイティング トリガーを意識して練習して下さい。

363:名無し迷彩
13/08/19 NY:AN:NY.AN zMll+0t+O
エントリーフィーが値上がりしてから参加者が減少しているが、
このまま消えていくのかな?

364:名無し迷彩
13/08/19 NY:AN:NY.AN XwUjpB/i0
去年の夏エアガンに興味持って
精密射撃面白いからAPS出たいと思ったが
コミュ障なので、公式練習会とかマジ怖いです
結局今年はエントリー出来ませんでした
こんな俺はどうしたら大会に参加出来るでしょうか?

365:名無し迷彩
13/08/19 NY:AN:NY.AN oCo6wi5k0
コミュ障はサバゲの定例会行ったほうが楽しめるかも

366:名無し迷彩
13/08/24 NY:AN:NY.AN GkXWwF7ZO
>>364
協会のひとと事務的にやり取りすればいいだけよ
コミュ力なんぞいらんよ
思いきってとりあえず電話してみるんだ
あとは流れでなんとでもなる

367:名無し迷彩
13/09/13 08:35:02.12 XFXRMpBI0
3用レフトハンドグリップ購入記念

368:名無し迷彩
13/09/17 02:22:10.53 B/SFZyhs0
29日に、大阪で公式記録会があると、どっかの個人ブログで見かけたんですけど。。
時間も場所も参加方法もわかりません。
協会のHPもリニューアルとかで見れないし。。
誰か、たすけてーw
広報っていっつもこんなもんなんですか?

369:名無し迷彩
13/09/17 20:45:31.17 SwPo19VV0
協会の番号です03-3623-2665
平日10時から17時

370:名無し迷彩
13/09/20 18:45:26.42 BDPMPpoT0
赤羽フロンティアレンジのブログ

URLリンク(apskozou.militaryblog.jp)

大阪公式の事や、
「笑っていいとも増刊号」出演の事が書いてある。
元アスリート・武井壮氏絡みの企画だと思うが、
鈴木福君がAPS-3を撃つ事は、
保護者同伴なら、年少者でも参加可能な点をアピールするのは大事だと思う。

371:名無し迷彩
13/09/23 23:47:36.87 UlrIsiJ+0
ステラ女学院C3を見て感動してすぐ電話でエントリーしました!!
皆さんよろしくご指導お願いします!!
ルールとかは特に疑問点は無いんですけど。。。。

Cキューブのゆらちゃんみたいな子は会場にいますか?
いますか??

372:名無し迷彩
13/09/24 00:45:41.85 DyfcyHNk0
>>371
ショップとか企業が宣伝を兼ねてアイドルの卵とかに道具と練習環境与えて出場させてたりするから
女性の参加者はそれなりにいるけれど、あんな男の子みたいな髪型の純朴そうな子はいない

373:名無し迷彩
13/09/24 09:01:44.65 4A+MuZ7m0
アイドルの卵なんてみたことないけどw
小学生と20歳以上しかいないんじゃない?
中間はいない感じ

374:名無し迷彩
13/09/29 17:46:43.51 q0Yk0TneO
さてさて、大阪で何人集まるかな?

375:名無し迷彩
13/10/01 01:44:59.44 qj20CnA/0
上の、ステラ女学院のやつですw
大阪大会、怪我もなく無事に参加出来ました! ありがとうございました。
ご指摘通り、ゆらちゃんはいませんでしたが。。。
ゆらちゃんより可愛い子ちゃんばかりでしたよ!
んで、当日横で格闘技イベントやってたみたいで、、会場の外が。。
ステラ女学院と言うより、北斗の拳になってましたw

376:sage
13/12/21 06:06:46.16 FxlId4Zg0
藤岡フォアフロントのAPS記録会?練習会?無くなっちゃったんですか?

377:名無し迷彩
13/12/29 13:12:27.10 Ay9Npb1n0
>>376
詳しくは知りませんが、多分、何かのとばっちりです。

378:名無し迷彩
13/12/29 22:14:07.26 KE8yR0s50
ノーベルアームズのスコープとかマウントリングだけど、
この頃出始めた物は質ががた落ちでは無いか?
俺が買った頃の物は、スコープも出来は良かったと思うが、(HIDE7)
今日先日買った人のを見せて貰ったら、まず俺と同じマウントリングだが切除した後まるわかり。
俺のは実に綺麗な物だった。
あとスコープだが、同じHIDE7だが、エレベーションのあわせられる範囲が狭い。
出たばかりのTAN色だが、情けない塗装状態だった。
円高分質を下げたのかもしれん・・・もしくは返品分を塗装し直しただけとか(ガクブル
早く買っておいてよかった。スコープはしっかり見せて貰ってから買おう。

379:名無し迷彩
14/01/05 16:30:40.34 AiuMde+k0
378だが、TAN色の情けない塗装は、本人が上から少し濃いTAN色スプレーで少し塗ったのらしい。
訂正しとく。

380:名無し迷彩
14/01/08 16:04:34.40 5qmY5eVP0
ノーベルアームズのは10mで視差出ないらしいけどほんと?
買おうと思ってるがどうなのか判る人教えて!!!

381:名無し迷彩
14/01/09 15:58:35.62 008S5yU20
視差?
気にするな。w

382:名無し迷彩
14/01/11 15:10:44.92 4m7JuPl60
視差って・・・ライフル競技用なら射距離は10m固定なんだからゼロインをそこでしちゃえば意味ないんじゃないの?

383:名無し迷彩
14/01/11 20:00:56.66 1q5jsDIW0
太田

384:名無し迷彩
14/01/12 04:33:25.91 wKPdUZUd0
最近になってAPS-3をリアル店舗で見つけて買ったんだけど
もしかして、5.0mm幅のサイトとかもうあまり売ってない?
それよりも先にフォームを確立しなきゃいけないけどねw

385:名無し迷彩
14/01/12 17:18:36.37 1p7gkYnL0
やけにノーベルアームズの話題多いな?
知人で使ってる奴たくさんいるが、10mで最悪8ミリくらい視差が出るって聞いた事がある(わざと視差を出して)。
でもAPSで使ってる連中、バシバシ当ててくるからもんだいないだろ。
10mでフォーカスが効いて、使い慣れていて、姿勢変えてもぞき込みの位置が変わらなければ桶だろ?
はっきり言って、10mならアイアンサイトでもワンホール出来る。
これを言ってはおしまいだがw
10mだとツイストバレルと同様に「スコープは男のロマン」なんだよな。w

386:名無し迷彩
14/01/12 17:31:53.55 Tg5X22Z50
10mでワンホールって、銃自体にそんな精度ないだろ

387:名無し迷彩
14/01/12 17:39:37.74 1p7gkYnL0
え?
まさかいじってないの?
ドノーマルだと無理かな?ノーマルでいいのはシリンダー一式くらい。
あの発射速度の安定を考えればはノーマルで十分でしょうな。
銃刀法規制後のでは無く、規制前の0.97ギリギリの奴。
肝心なところはインナーやチャンバーまわりってことになるが、
それこそいろいろ組み合わせてみて工夫して一番制度のとれる奴を発見するしかない。
それまでに結構金使う。貧乏じゃたどり着けない精度がそこにある訳よ。

388:名無し迷彩
14/01/12 17:57:28.40 Tg5X22Z50
>>387
いや、オレはAPSカップで優勝したこともあるから、自分の銃ならできるけどw
しかし、今撃ってる奴をここまでチューンする自信はないし、使ってる部品ももうメーカーからして無くなってるw

389:名無し迷彩
14/01/12 17:58:27.47 Tg5X22Z50
×今撃ってる奴
○今売ってる奴

KSCのライフルは高過ぎて眼中になかったけど、アレはどんくらい精度あるんだろう?

390:名無し迷彩
14/01/12 21:23:27.15 rJ2gq+zr0
>貧乏じゃたどり着けない精度がそこにある訳よ。

何様だこいつ?

391:名無し迷彩
14/01/13 09:43:27.32 rwP9wgyC0
APSカップ優勝した人…誰だろう。

392:名無し迷彩
14/01/13 19:20:23.33 q+Gi3LDK0
teru

393:名無し迷彩
14/01/13 19:24:28.62 mewQgsQ40
>>390 金持ち。
>>391 やさしくなれ。

394:名無し迷彩
14/01/16 20:58:41.90 8W/6BnWA0
APSはこれからだよね。協会云々や、改造度など気にせず、出力さえ守っていればソースも問うべきでないと思う。
その後、各分野に別けて競技行ったりすればいい。参加者はみんな仲間だし、みんな一等賞だよ。

395:名無し迷彩
14/01/18 07:18:03.07 hEV7hDk20
まったく逆のこと書いてるね。協会への皮肉か?

396:名無し迷彩
14/02/09 18:57:11.15 cJ7HfNCi0
出てみたいんだが、東京だとどこで買うとルールとか練習会とかに入れてもらえる?

397:名無し迷彩
14/02/09 21:24:50.98 fkfGzT0/0
どこもなにも赤風呂と蔵前しか無いし、他所で買った銃でも練習会参加できる

398:名無し迷彩
14/02/10 07:00:00.35 1ANCKRuV0
稲城のホビー生命がある。

399:名無し迷彩
14/02/10 19:45:00.30 Uv+wVpgG0
Kホビーっていまはどうなってんの?

400:名無し迷彩
14/02/10 19:52:46.87 1ANCKRuV0
燃えてなかった?

401:名無し迷彩
14/02/10 20:06:41.58 Uv+wVpgG0
火事とは聞いたけど、その後は知らない

402:名無し迷彩
14/02/14 20:49:40.10 0+AuVvG40
山陽の某ショップでは、
自分の所で銃を買わなかった参加者は練習会への参加を認めなかったが、
今はそんな偏屈な事はしていないだろうな?
(ちなみに、その断られたシューターは、自力で練習して優勝した)

403:名無し迷彩
14/02/23 08:38:49.38 7Gjkmemr0
>>402はその断られたシューターなのかな

404:名無し迷彩
14/03/11 21:41:52.19 h4G9ir1K0
APSはまだまだこれから

405:名無し迷彩
14/03/30 00:16:47.15 /0a4PTgH0
フロンティアがプレートターゲット販売するって?本当かね?
公式はもう何年も品切れ(つか高すぎ)
オクで売ってた海賊版もここ数年見なくなった
期待したいが・・・

406:名無し迷彩
14/03/30 00:23:19.78 f3SPiVoO0
プレートなんてプラ板切り抜くだけでできるだろ

407:名無し迷彩
14/03/30 00:49:53.76 /0a4PTgH0
>>406
作ってみて、それで練習してみてから書けよな

プラ板なんぞでは一撃粉砕だ
それとあの楕円を正確に切るのはそれだけでけっこう手間だ

408:名無し迷彩
14/03/30 00:58:26.00 f3SPiVoO0
>>407
ABSの板とかハンズで買ってくれば粉砕なんかしないだろ
逆に楕円の穴をくり抜いた板を一枚だけ用意して、その穴に撃ち込む練習すれば
プレート起こす手間も掛からないぞ
ちなみにオレはグランドマスターなw

409:名無し迷彩
14/03/30 01:27:19.50 /0a4PTgH0
ABS板を「プラ板」って書く人、初めて見たよ。まー、広義にはそうかもしれんけどさ
加工性は良くないから、これを読んで真似しようと持っている人には勧めないけどね

ちなみに3mmABSでも欠けたよ。塩ビも×、アクリル論外。ポリカーボネートは耐えたけど加工性は最悪。
海賊版はエヴァ樹脂を使ってたらしい。東北版はSUSだっけか。
IKEAなんかで手に入るデスクマット用の軟質ビニールはよかったね・・・・
フロンティアはどういう素材なのか興味があるな。公式仕様もプレート時々外れるしね

穴撃ちは推奨する人少ないね。本戦とあまりに狙った感覚違うからね・・・それでも当てるんだからお宅様の腕は良いんだろうけど

410:名無し迷彩
14/03/30 02:10:35.31 f3SPiVoO0
>>409
黒とかの板をくり抜いて、後ろに白い布でも掛けておけば同じように見えるんじゃねぇの?

411:名無し迷彩
14/03/30 02:12:03.79 f3SPiVoO0
あと、オレはわざわざプレートなんか撃たないで、紙の的にプレートの形書いて狙ってたけどな

412:名無し迷彩
14/03/30 11:27:23.82 Bh4Xhhn90
効果的な練習法を公開している上級者もいるけど自分が実行していないことを思いつきで書かれてもな ┐(´ー`)┌

413:名無し迷彩
14/04/08 20:27:03.73 38/eTboz0
正直、メタルスライドOKと仰った御仁には、
APSカップへの参戦はご辞退頂きたい。

414:名無し迷彩
14/04/16 19:59:06.59 ERW1eeBd0
いきなりの質問で、なおかつ既出かもしれませんがご勘弁ください。

九州の熊本在住なのですが、近くで競技会もしくは練習会はあるでしょうか? サバゲ系の情報はあるのですが,APSカップの情報は見かけないものですから。

よろしくお願いします。

415:名無し迷彩
14/04/19 11:36:15.46 p9MOjM7o0
>>414
福岡で練習会するとかしないとか?、赤羽の某社長が出張するような情報をネットで見た記憶が、、、?。

416:名無し迷彩
14/04/19 20:20:20.12 Vl2qX6Gv0
>>415
ありがとうございます。

レンジでもあれば一人で練習出来るのですが、それさえないんですよね。東京は良いなあw

417:名無し迷彩
14/04/20 08:47:23.45 C8YtClR90
そんかわりそっちは土地代安いだろ!w
こっちじゃ屋根の下で10m撃てるスペースを確保するだけで一大事なんだぞ

418:名無し迷彩
14/04/20 08:50:06.09 2Fzw5I710
>>416
地方組はたしかに不便ではあるけど地方から本大会に参戦している人もけっこういますよ、2ちゃんよりブログ立ち上げてAPSブロガーと交流する方が正確な情報も入るしモチベーションも上がりますよ。

419:名無し迷彩
14/04/21 18:03:01.21 IotidnnV0
以前から興味のあった標的射撃をしてみたいのですが
ハンドガンにするかライフルにするか

あまりいじらなくてもいい銃はどれになりますか?
高いのならいいのかな

420:名無し迷彩
14/04/21 18:08:30.62 LiUP7sGh0
>>419
いじらなくてもいいのはハンドガンの方

APS-3やグランドマスターは、ほぼノーマルでも
本大会上位陣と同レベルの点数が練習なら簡単に出る
ライフルはそうはいかない

421:名無し迷彩
14/04/21 18:44:51.18 IotidnnV0
>>420
それはライフルは撃つのが難しいからですか?
それともいい銃がないからですか?

自分でカスタムできないしハンドガンにしようかな

422:名無し迷彩
14/04/21 20:24:34.97 bE73VcKwO
>>421
ハンドガンとライフルじゃ標的までの距離が違うもの

423:名無し迷彩
14/04/21 20:59:25.81 sbdSjBB70
>>421
市販の状態で10mで2cm以内に確実にまとまる銃がないのだよ、ライフルには

424:名無し迷彩
14/04/26 05:10:08.44 Xq+Rgli90
>>423
詳しくありがとー

難しいみたいだけどライフルのオープンサイトにしようと思います!

来年までには大会に出れるように練習頑張ります。

425:名無し迷彩
14/04/26 08:59:56.96 ErEE9hkk0
>>424 その気があるなら今年からエントリーする事をお勧めします。
成績は出なくて当然ですが得るものは多いはず。

426:名無し迷彩
14/05/22 13:41:42.38 CRflpj2Q0
日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パイン北京ダウ問題


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch