■■■■■■■関東人■■■■■■■at GEO
■■■■■■■関東人■■■■■■■ - 暇つぶし2ch177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 23:57:11.52 IKHBEZiG
>>175
関西人ノーベル賞学者

湯川秀樹(和歌山)中間子論は計算間違いで九割方運だった。同じアイデアをもっている人は
他にもいたが、湯川は場の量子論の理解が不十分だったため、計算間違いに気づかず間違った
論文をそのまま発表してしまい、それがたまたま当たっていた。
自伝『旅人』はなぜか27歳で終わらせている。

江崎玲於奈(大阪・三重)東京の助手(黒瀬百合子)の提案で行った実験で、助手が電流の
異常現象を発見した。江崎の半生記を見るとトンネル効果発見のくだりはぼかしてある。

福井謙一(奈良)ウッドワード・ホフマン則の基礎を築いた事でオマケ受賞。

山中伸弥(福井・兵庫)共同研究者に恵まれた。実際に手を動かしゴールテープを切ったのは
高橋和利(広島)。アメリカのチームも3つめの遺伝子までは見つけていたが、山中チームは
「仲間が見つけたから」と追加した遺伝子が大当たりした。本人談「iPS細胞樹立の立役者
は徳澤さん、一阪さん、そして高橋君の3名です。ぼくではありません」

ノーベル賞、フランクリンメダル、ウルフ賞、フィールズ賞、コール賞の5賞の理論分野での
日本人受賞者はこれまで15人(19回)いるが、関西人は湯川、福井だけ。三重の伊藤清を
含めても3人で、京阪神はゼロ。
頭脳だけの勝負である数学、理論分野ではいまだに京阪神からの受賞者ゼロ。
ちなみに、数学の超難問「abc予想」で注目される望月新一の父は生粋の江戸っ子。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch