もし戊辰戦争が起きずに京都が首都のままだったらat GEO
もし戊辰戦争が起きずに京都が首都のままだったら - 暇つぶし2ch171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 22:37:43.45 tN97MTuz
時は21世紀後半
とあるオフィスにて

「この度入社致しました横山と申します。どうぞよろしゅうおたの申します。」
「こちらこそよろしく!でも君全く訛りがないね?出身はどちら?」
「京都府木津川市どす。品川駅までリニア通勤してます。木津どすさかい京から見たら少し訛っとるんどすえ。」
「そんなもの、僕らの下品なあずま訛りから比べたら、訛ってないも同然だよ。
  なるほど、京女か。最近は、リニアもできて首都からの江戸通勤も小一時間くらいで済むもんな…」
「そうなんどすわぁ…けど、通勤手当てで会社に負担掛けて申し訳おへん…」
「いやいや、天下の京女にわざわざ江戸下向して頂けるんだから、その程度安いものだよ。」

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 07:29:46.54 HQ1eXPd+
>>171
それ、あずま訛りになってねえよw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 10:05:31.93 bapUZ7Hz
マジな話、関東大震災でも「首都京都」は無事だったから、
日本の歴史はかなりかわってたかな。

ただ首都としての発展は阻害されて、むしろ大阪が発展してたろう。
大正デモクラシーが震災後も続いて、
昭和維新やらなんかもなかったかもしんない。
太平洋戦争もなく、明治制度が社会民主化して今にいたってる。


基地問題も、ひょっとしたら原発問題もなかったかな。
原発は敗戦の産物だ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 15:58:37.45 V39fx2mF
>>172
いや、21世紀も後半ともなると
あずま訛りと言っても、この程度になってるだろうなと思うからw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 22:37:48.63 0fYwHr4/
>>172 下品=げしん ない=ねえ くらい=くれえ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 02:30:11.47 PdLmNmhl
>>173
その代わり、日本国内でオリンピック誘致もなかったかもな
東京がやろうとしても京都の政府とマスコミは非協力的だった

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 02:38:11.00 KullJknr
笑点は上方落語の番組になってた

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 20:02:29.44 03HKQJ0c
文枝(旧三枝)が笑点の司会で、新婚さんいらっしゃいを圓楽(旧楽太郎)が司会をしてるか

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 00:47:12.01 rSJCFlZa
金メダリスト0の京都で五輪はないだろ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 01:05:57.22 4hFe3m+5
京都の代わりに大阪とかか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 01:20:17.49 xlXNwin6
>>179 奈良のヤンキーの村田諒大は、京都「府」の底辺高(当時)に行ってたそうだな
金メダリストとのつながりはそれくらいか...

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 08:23:01.89 PwrIrF7J
関西は恵まれた地域で、自然災害もたいした被害も少なく、琵琶湖から淀川へと安定した水もあり、雪害も京都市大阪にわたってたいしてなかった。
故に助け合わなくては生きていけない事は無く、個人主義、利己主義がまかり通って来たのよ。
会津、とうほぐとかは助け合わなくては生きていけない世界だったわげ。
利己主義なんて村八分だっぺ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 09:09:14.08 LFKxXCWX
東京がまた幕末みたいになってきた。
薩摩と長州にはまた頑張って欲しい。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 09:30:21.17 vKXAF9Lc
そんな余力はないというのが本音
幕末の西南日本を支えていたのは江戸時代後期に起きた爆発的な人口増
対して関東近畿は幕末にかけて人口が減り続けるという逆転現象が起きていた

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 12:06:18.87 R832jgtN
似てるような、似てないような、だなあ>現在と幕末

徳川幕府は「租税の米本位制」を採用したにも関わらず、
江戸後期はミニ氷河期だったので、東北日本ほど状況は苦しかった。
だが、一番すさまじく人口崩壊したのは北関東で、
江戸としては、せっかく成立した関東地回り経済圏の足許が、
気候変動と譜代親藩(特に水戸藩)の悪政で掘り崩された。

既に、経済の中心は畿内から江戸へ移りつつあったが、
大坂は、「金融や物流を手がける間接部門の豪商と、そこで働く番頭や正規採用奉公人たちだけの共同体」
として、富を握るコア部門だけを掌握して、あとは捨ててスリム化して生き残ることを模索していた。
今で言えば、「大手企業本社の正社員以外、居場所が一切ないような大都市」で、
フリーターやホームレスはみんな江戸へ行け、あそこは掃き溜めだから、ということだった。
今の東京と大阪の関係から見ると、鏡の国のようだった。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 21:04:36.11 zPO5sARX
>>173
逆に言うと大東亜戦争が長引いて京都が被爆してたら日本は完全に分断国家になってたかもね。
日本人民共和国(首都:仙台)伊豆東海岸、神奈川、埼玉、群馬、新潟中越以東。
日本合衆国(首都:京都)愛知、岐阜、富山以西。
静岡県(伊豆西海岸以西)、山梨、長野、新潟県上越地方は非武装中立地帯として国連管理。

こんな恐ろしいことに成らなかったので、ああよかったな~って思うね。
日本合衆国と日本人民共和国との移動はほぼ封鎖されるだろうし。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 20:43:56.98 1cOEbaGH
分断、大いに結構
関東なんかがのさばってるより現状よりまし

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 21:45:20.73 EXNAr4Dn
東日本いらんわw
割とマジw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 00:57:16.11 H3fY10T3
北海道がないと食料自給率がぐっと下がりそう
西日本なんか土地の幅が200㎞もないところばかりだし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 12:07:44.68 jGyQiFaF
大東亜戦争は日本を欧米列強の侵略から守る
という目的もあったから
どの道避けられなかったと思うぞ
京都が首都であれば原爆は別として
何らかの攻撃対象になったのは確かだろう
なまじ首都でなくなったからこそ、今の京都があるとも言える

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 15:04:27.11 JRzSocrY
仮に関東大震災が一地方都市の災害だったらってだけでも歴史は大きく変わる
軍部の暴走もごく初期の内なら十分潰せた
ちなみに京都は原爆実験の為にわざわざ残してあったのだから
勘違いしたらアカンよw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 01:24:44.79 D9gNS7Js
あれ?首都は京都だろ?だから東京には「東」が付いているんだろ?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 11:56:20.49 ZnjIo3Kq
たとえ京都が首都のままでも、大企業の本社は
いつかは江戸(東京)へ移っていっただろうよ
狭い日本で、産業や居住の拠点化するには
あれだけの大平野がどうしても必要なんだ
ちなみに、17世紀には既に江戸が日本一どころか
世界一の大都会になっていた

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 12:38:45.08 1Q1iC7vw
>>193
世界一?w
客観視できない身びいき根性ほどみっともないものも無いなw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 22:03:55.24 ASn1//GV
>>194
事実だから仕方ない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 21:09:42.47 rCiAF8R4
京都は物理的に都市規模の限界があるから、ワシントンみたいになって
実質的な商工業は大阪が第一の都市になっていただろう。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 22:02:03.38 N9vomFGZ
>>193
平野の広さは関係ない。
前項にどれだけ平野があると思ってるんだ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 22:28:53.13 N9vomFGZ
訂正:前項-->全国
東京に集まったのは中央集権の強化に他ならない。
江戸時代初期まで江戸は未開の地だったのがなによりの証拠。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:20:52.22 3UtlxP2m
人口も産業構造もまるで違う
仮に今の日本が京都遷都を断行したとしても
京都一極集中にはなるまい
いくら政治家や官僚に強い権力があっても
国土の地形までは変えられないんだ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 00:42:38.81 3UtlxP2m
もう少し噛み砕いて言うと
人口が増え商工業が発達すると
それまで未開の地だった平地でも、時代が下るに従ってどんどん開拓されていくもの
アメリカ見れば分かるだろ
ただし、アメリカは中央集権ではないから
特定の都市に一極集中するような事にはならなかった
つまり、中央集権は地方分権とか連邦制より一極集中になりやすい
とは言えるが、平野の広さは関係ないとまでは一概に言い切れないってこと

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 09:34:26.52 yhxvJGK+
東京湾アクアラインは存在せず、かわりに神戸市中央区~泉大津市あたりを結ぶ大阪湾アクアラインが存在している

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 13:57:29.29 haslcSCC
湖西道路が伸びて北陸道と名神に接続して、もちろん全線自動車専用道路

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 00:17:32.87 WgShQegJ
東大のランクは今より低くなってるかも

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 12:28:37.90 Xp07Bewl
>>203
関東人の平均的な地頭からすると
東北大クラスだろうな。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 19:49:59.55 VCTBIt3y
>>160
その意見に賛成!
たぶん京都が首都でも今と大差ないよな
天皇が京都に居て、国会が東京にある こんな感じ

そして大阪はロサンゼルスということでww
異論は認める

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 09:51:03.12 JDzEmiut
新撰組がそのまま京都府警に移行。
初代府警本部長・近藤勇、初代上京署長・土方歳三、初代下京署長・永倉新八。なんてね。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 10:36:57.63 PuPITTmv
大政奉還とは別だから、戊辰戦争がなくても旧幕府の象徴の新撰組は片隅に追いやられてただろう
散発的にテロを繰り返しながら弱体化&潜伏化、のちに京都に地盤を置く指定暴力団神仙組となる

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 12:03:49.04 hKiHdhoC
>>206
なんかその府警のメンツいいなw
でもその場合京都が首都なんだから、
府警じゃなくて警視庁になるのでは?そして東京の方は東京府警になるかも

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 07:44:14.29 cY3EKl6j
京都が首都なら、東京府警じゃなくて江戸府警

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 23:42:22.01 7ePPUV+c
どうなんだろうなあ。
孝明天皇は慶喜贔屓だったようだし、そうならやっぱり江戸が中心かなあ。
大阪にするって案があったらしいから、大阪かもしれんな。
明治天皇が東京へ行ったのは、薩長政府が権威というかそれこそ錦の御旗が
ほしいから呼んだ訳だから、慶喜中心なら必要なかったかも。

でも、江戸そのままは考えにくい。確かに関東平野は広大だし、今になれば
必要だと考えるが、当時は人口も少なかったし、江戸の範囲も狭かった。
何より、海から攻められたら籠城も出来ないどうしようもない都市だから。

京都がロンドン、大阪がニューヨーク、江戸がロサンゼルスかな。
大阪平野、京都、奈良盆地、滋賀を合わせて大首都圏。
名古屋は今と同じw

人口は西日本のほうが多かったし、食料生産もしかり。大都市も西日本。
薩長、福井、土佐の地元からも近い。
御所では狭すぎるから、大阪城の近辺に官公庁が立ち並ぶ。
港は神戸が最大の国際貿易港でアジアのバブ。
空港は、そうだな、堺の南の陸上に国際ハブ空港。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 16:05:20.89 ECAbILrx
大阪湾の埋め立ては今以上に進行してるっとことはないかな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 12:39:40.94 ssARNugQ
【樟葉台場(大阪府枚方市)】
2011年(平成23年)2月7日に国の史跡に指定された、幕末戊辰戦争の淀川河川台場。
URLリンク(mirai660.net)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 18:24:59.52 uulgUkR9
>>127
江戸府(または江戸県、豊島県)の主要都市

政令指定都市
・江戸市(いわゆる旧15区の区域)200万人、その他品川市、渋谷市、内藤新宿市、巣鴨市、千住市など衛星都市。

中核市
・横浜市または神奈川市(神奈川、西、中、南、磯子、港南、港北区の区域)60万人
・川崎市(川崎、幸、中原区の区域)40万人

主要市

江戸横浜間は阪神間のように工業地帯となる。ただし合併はあまり進まない。
・大森市(おおむね旧大森区の区域)
・蒲田市(おおむね旧蒲田区の区域)
・鶴見市(おおむね鶴見区の区域)
・小杉市(おおむね中原、高津、宮前区の区域)

多摩地方は西三河のような内陸工業地帯になる以外は山林原野
北多摩
・調布市
・府中市(または武蔵府中市)
南多摩
・八王子市(製糸業から自動車産業に転換。町田以外の南多摩郡を合併)
・町田市(または原町田市)
西多摩
・青梅市(市制施行したいため福生から奥多摩まで広域合併)
東多摩
・中野市(江戸のベッドタウン。もしくは内藤新宿市に合併か)
・杉並市(せいぜい市街化はここまで)

現埼玉県域は農業地帯
・川口市
・蕨・浦和・大宮で合併した市
・熊谷市
・川越市
・所沢市
・春日部市(または粕壁市)
・飯能市
・秩父市(または大宮市。首都がどこにあろうとあまり変わらない)

児玉、比企、南埼玉、北埼玉には市がない
おもな町
・児玉郡本庄町
・比企郡松山町
・南埼玉郡岩槻町(人形)
・北埼玉郡忍町(足袋)

江戸より東側は低湿地のためあまり開発が進まない。例えば海部郡のような。
・南葛飾郡大島町
・南葛飾郡小岩町
・南葛飾郡葛西村
・南葛飾郡砂村

書いてて思ったが、今の名古屋のようなポジションになるのではないかと。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 18:25:15.92 3m5RI6pG
東京遷都の立役者、
北島秀朝の名前が全然見受けられませんが。?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 20:10:10.58 Hty0m+bA
こういうのは、とっくに実現していたかも

江戸城天守閣、再建の夢 NPO主導で五輪前完成目標
URLリンク(www.asahi.com)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 13:43:59.61 zqDhEMVa
明治政府が江戸を首都にしなければ、そこが反政府側の拠点となって
早い時期に内戦の舞台として焦土と化し
その後の歴史は大きく変わっているだろうけど
たぶん今頃は、天然ガス採掘による地盤沈下で江戸湾に沈んでいるよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 16:06:26.96 2hLgpNOU
今でも関西の天下が続いていた。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 17:37:34.52 yiVEi/7g
それはない
その昔、ヨーロッパ人が新天地を求めて
こぞって広大なるアメリカの地に渡って行ったように
関東平野に目を付けて商圏を開拓して行く
上方の商人も、いずれは続出していた事だろうよ

そもそも結局、関東平野が一番広くて効率いいので
地理的にそこが中心になるのは必然なんだよ
渡来人は朝鮮から渡ってきたから、関東にたどり着けなかったんだよ
既知領域で最も効率よさそうな関西に都を作ったってだけ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 16:38:50.98 cduxSJr0
ほ~!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:43:36.96 iCZ21mPc
京都に明治天皇がずっと住んでいた
本人もそれを望んでいたはず

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 05:30:30.18 s1nM+jLJ
江戸城って天守閣再建されてなかったのかww なんでなん?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 17:27:02.51 6d5iLJjF
皇室がいまだに東京千代田にいるから

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 22:18:15.13 +6hGX11U
いるから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch