★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 19★at GENGO
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 19★ - 暇つぶし2ch670:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/09 16:53:57.91 0
というか「ご存じ」を「ご存知」と書く人がいるから何なんだ
そりゃ「存じません」を「存知ません」と書くのはまずいけど
「見栄(見え)」「見世物(見せ)」「判事物(判じ)」「お披露目(広め)」など
名詞化するときに当て字を使った例は他にもいくらでもある
全部に徹底して訂正を求めるなら何も言わないが

671:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/10 01:02:51.55 0
>>662
>得る派=BIFFブログ読者だとは勘違いしないほうがいい。

ブログの読者には様々な見解の人がいるから、当然のこと。

672:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/10 19:02:39.93 0
>>650
耳触りw

文学者なんて、突飛な表現を多様する事も知らない阿呆だったか
障るに良いという意味は無いんだよ

673:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/10 19:28:30.93 0
URLリンク(twitter.com)
/ 二版から「耳触り」を載せている...見坊豪紀さんの意見を紹介しよう。
「『障(しょう)』の「耳障り」と『触(しょく)』の「耳触り」を、
一つの言葉としてとらえようと思うから抵抗感が強くなるんです。
別の意味を持つ言葉と考えればいい。...」 /
<石山茂利夫『日本語矯めつ眇めつ』>

674:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/14 02:31:06.66 0
URLリンク(twitter.com)
biff1902.way-nifty.com/biff/2014/05/post-8ee7.html …
『的を得る』誤用説を載せてた辞書のほうが少数派だったのか


URLリンク(twitter.com)
この記事、煽りみたいな反論に丁寧に再反論してて面白いな。


URLリンク(twitter.com)
>>俗説による「的を得る」狩りが終了しさえすれば、
私にとってのこの問題は完全に解決です。 >「2ちゃんねる」や
「ニコニコ大百科」では得る派が絶体絶命の大ピンチだから
助けてあげてください! せっかくのお誘い申し訳ありませんが、
私は遠慮しておきます。皆さんで議論を楽しんでください。

675:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/14 14:14:55.88 0
>>661
その後、大幅に書き直された模様。以下、一例。

>少し時代をさかのぼりますが、1982年から1997年までの15年間で
>「的を得る」を誤用とした国語辞典は『三省堂国語辞典』のみで、
>現在でも「的を得る」を誤用と明記している国語辞典は
>少数派です。



>一時期の「日本語ブーム」とでもいうべき波に乗って
>複数の書籍などで取り上げられたこともあり
>今でこそ「『的を得る』は誤用」という認識が広がっていますが、
>実は、「的を得る」を誤用と明記している国語辞典は
>あまり多くありません。

676:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/16 04:43:39.83 0
何故未だに「的を得る」を誤用扱いするバカがいるのか [転載禁止]&amp;#169;2ch.net [588655152]
>日本で最初に、そして永らく唯一、「的を得る」は誤用であるとしていた『三省堂国語辞典』が、
>その主張を撤回し、最新版にきちんと「的を得る」を立項したことで、「的を得る」が濡れ衣を免れて復権する日は近づきました。
>URLリンク(biff1902.way-nifty.com)

スレリンク(poverty板)

677:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/16 18:50:45.12 0
バカの一つ覚えの「三省堂」

爆笑ものだな

678:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/16 21:09:44.89 0
何故未だに「的を得る」を誤用扱いするバカがいるのか [転載禁止]
スレリンク(poverty板)

234 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2014/11/16(日) 04:55:22.83 ID:l9vf/xeh0
>>1
1978年、文化庁が発行した冊子「言葉に関する問答集4」に「的を得る」の誤用指摘が既にある。
「国」による誤用指摘が世間に与えた影響は、けっして小さくない。
『三省堂国語辞典』が誤用説の総本山という考えは、明らかな誤り。


>>676のスレで新事実というか今まで話題にならなかった情報はこれくらいか
あとは「三省堂」「BIFFのブログ」という得る派最後の希望を信じた人々のカキコのみ

679:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/16 21:32:52.23 0
>あとは「三省堂」「BIFFのブログ」という得る派最後の希望を信じた人々のカキコのみ
最後の希望にすがるほど追い詰められているのは射る派だろ

射る派が三省堂を錦の御旗に得る派を叩いていたのが、
三省堂に見限られて発狂しているだけの話

680:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/16 23:54:48.29 0
補足:「的を得る」誤用説 と「的を得る」の元は「正鵠を得る」説 の比較検討
URLリンク(biff1902.way-nifty.com)

681:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/17 01:14:57.31 0
>>678
言葉に関する問答集についてなんだけど、
文化庁が平成7年に発行した「言葉に関する問答集総集編」に、的を得るに関する問答は採録されていない。
凡例を見ると、総集編では全20集の問答集の全問答824項目から645項目を採録したとしており、
ページ数の制限もあるが、主として現在の国語施策や社会状況にそぐわないと思われる項目については除外したとしている。

文化庁として、「言葉に関する問答集4」の問答について採録に否定的な考えがあったのないかな?

682:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/17 08:46:04.07 0
>>681
「的を得る」の例に限らず、最近文化庁は、正誤の判断の分かれる言葉にたいして、「この言葉遣いは間違い」とは明言しないようになった。
ただし、平成24年度の「国語に関する世論調査」では、「的を得る」を「本来の言い方ではない」と表現し、標準的ではないことを示唆している。
>>83を参照。

683:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/17 12:54:45.42 0
BIFFの図解
URLリンク(biff1902.way-nifty.com)

この人「日本と中国で漢字の意味が違ってもそれは決して間違いではない」と言っていて
「中国では正鵠は的のこと」「日本の合類大節用集(1717年)に正鵠=マトノメアテ」と言ったのに
今度は「日本で出来た正鵠を得る。正鵠=的です」ってなんやねん
都合のいいところだけ「日本の文化」?これってダブルスタンダードじゃないの?
ていうか「的を射る=的に向かって矢を放つ」て…

失は日本ではうしなうだから不失正鵠を正鵠をうしなわずと読んでいいと言っているけど、
中国語で「愛人(恋人)を娘(母)に紹介した。愛人ははれて老婆(妻)になった」と書いてあったら「日本の意味でいい」とでも言うのだろうか
中国で「挨拶は人権侵害である」と書いてあったら「中国で挨拶=拷問だが、日本の意味でいい」とでも言うのだろうか
漢籍を漢語としての意味で読まずに、日本の意味で読ませるのは本当に「文化」と言えるの?
たとえば日本の小説で「私の手紙、大切にしてください」というセリフを中国人が「トイレットペーパーを大切にするんだね!」と思ったらイヤやんか

URLリンク(twfunnymovie.com)
上記のブログの読者コメントでは否定されているが、漢字の意味が日本と中国で違う理由は興味深い
少なくとも不失正鵠を本来の意味とは全然違う正鵠をうしなわずと読ませるのは単純に勘違いだよ

684:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/17 14:18:31.71 0
「『手紙』は中国語ではトイレットペーパーの意味だから、
この言葉を letter の意味で使うのはやめよう」ということ?

というか、中国語の語源の話をしても、一般人は関心を寄せないと思う。
現に、嫌儲板でも誰もあなたの話を聞いていない。
スレリンク(poverty板:485-番)

685:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/17 18:43:47.79 0
熟語が何でもシナが元だと思い込んでる無知かw
日本で生まれた言葉も知らないようだ

686:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/17 23:23:18.45 0
>>684
「てがみ」は漢語ではない

687:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/18 00:08:21.39 0
>>683
>>686だそうです。

688:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/18 11:26:25.54 0
>>684
書かれた国での意味で受け止めようってこと
自分の国で書かれたものならともかく、なんで外国で書かれたものをその国の意味で読まないのか疑問

689:超亀レス失礼
14/11/18 14:25:10.05 0
>>40
俺の行く寿司屋では店から客に「あがり」など使わないよ。
いったいどこの寿司屋だ?

690:名無し象は鼻がウナギだ!
14/11/18 14:42:02.97 0
店から客に「あがり」なんて言うとは酷い寿司屋だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch