【企業】ソニー、3年ぶり最終黒字に--ゲーム好調でPS4は「最速の普及ペース」 at GAMENEWS
【企業】ソニー、3年ぶり最終黒字に--ゲーム好調でPS4は「最速の普及ペース」 - 暇つぶし2ch1: ◆DARIUS.ei. DARIUS ★ 転載ダメ
16/04/29 10:25:09.54 CAP_USER.net
ソニーは4月28日、2016年3月期通期(2015年4月~2016年3月)の連結決算を発表した。
売上高は前年同期比1.3%減の8兆1057億円となったが、
営業利益は同4.2倍の2942億円、税引き前利益は同7.6倍の3045億円となり、大幅な増益となった。
最終黒字になったのは、2012年以来3年ぶり、エレクトロニクス5分野が最終黒字になったのは
5年ぶりとしている。
URLリンク(japan.cnet.com)
2016年3月期連結業績
URLリンク(japan.cnet.com)
2016年3月期セグメント別業績
 モバイル・コミュニケーション(MC)分野のスマートフォン販売台数減少や、
デバイス分野での下振れはあったものの、「PlayStation 4」(PS4)の販売が好調な
ゲーム&ネットワークサービス(G&NS)分野の大幅な増収増益、
高付加価値モデルへのシフトに成功し、
増益となったイメージング・プロダクツ&ソリューション(IP&S)などが、増益に結びついた。
URLリンク(japan.cnet.com)
ソニーの代表執行役副社長兼CFO吉田憲一郎氏
 大幅な伸びを示したG&NSは、売上高が前年比11.8%の1兆5519億円、
営業利益が同406億円増益の887億円となった。
ソニーの代表執行役副社長兼CFO吉田憲一郎氏は
「PS4は、過去の世代と比べても最速の普及ペースで推移しており、
現在ソニーの中でも成長を牽引する領域に位置付けている。
かつ、ネットワークサービスも前年度から5割超の増収となっており、伸びは大きい」とハード、
ソフトともに好調であることを強調した。

URLリンク(japan.cnet.com)
ゲーム&ネットワークサービス分野のネットワーク売上高推移
 MC分野は、売上高が同20%減の1兆1275億円と減収となったが、
これは数を追わない戦略をとったため。
営業利益は製品ミックスの改善や費用削減により、赤字幅を同2176億円から614億円にまで縮小した。
スマートフォンの販売台数については、2014年度の3910万台から2015年度は2490万台にまで絞った。
 テレビ事業が258億円の営業黒字となった、ホームエンタテインメント&サウンド(HE&S)分野は、
売上高が同6.4%減の1兆1590億円、営業利益が610億円の減収増益。
液晶テレビの販売台数は減少しているが、
高付加価値モデルへのシフトや販売会社まで含めたオペレーションの改善効果が黒字に
結びついたとしている。
 一方、決算会見に先立ってカメラモジュール事業で596億円の減損を発表したデバイス分野は、
売上高が0.9%増の9358億円、営業利益が286億円の赤字を計上した。
厳しい数字を受け、吉田氏は「イメージセンサにおいても、結果的に顧客からの需要数量を
読み違えたことが原因だと考えている。
現在は中国のスマートフォンメーカーに拡販しており受注は順調だが、
本格的な需要回復は2016年度下期の見込み」と現状を説明する。
 イメージセンサは、ソニーが数年にわたって投資を続けてきた事業。
しかし、2015年後半からの需要減少を受け、投資計画の見直しを発表していた。
吉田氏は「イメージセンサの業績悪化については大変重く受け止めている。
カメラモジュール事業についてもあるべき事業規模を再検討している」とコメントした。
URLリンク(japan.cnet.com)
ソニー、3年ぶり最終黒字に--ゲーム好調でPS4は「最速の普及ペース」 - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch