【ゲーム業界人の聖地】絶対に場所は秘密! 会員制の任天堂食堂「84(はし)」が営業再開 / 会員にも引っ越し先教えず at GAMENEWS
【ゲーム業界人の聖地】絶対に場所は秘密! 会員制の任天堂食堂「84(はし)」が営業再開 / 会員にも引っ越し先教えず - 暇つぶし2ch1: ◆DARIUS.ei. DARIUS ★ 転載ダメ
16/04/26 10:18:44.92 CAP_USER.net
皆さんは、任天堂の聖地と呼ばれている食堂「84」(はし)をご存知だろうか?
元任天堂社員の橋本氏が経営しており、その人柄と人望と人脈により、
数多くのゲーム業界人が訪れている、まさに任天堂の聖地、いや、ゲームの聖地ともいうべき食堂なのだ。
・宮本茂氏のサイン
店内には、任天堂の宮本茂氏のサインや、
ポケットモンスターの作者として有名な増田順一氏のサイン、『ゼルダの伝説』総合プロデューサーの青沼英二氏のサイン、
グルーミーの森チャック氏のサイン、さらに、新店舗から公開となった綾部奈保子さんの『ゼルダの伝説』イラストまで飾られている。
普通なら見られない、絶対に手に入らないレアな任天堂アイテムも展示されている。
・住所は未公開
信頼と「人とのつながり」を大切にしている「84」は、完全会員制。一度でもこの店を訪れた会員しか入れないため、
どうしても行きたい人は会員の同行者として入るしかない。
そもそも、住所を公開しておらず、さらにイシスのピラミッドの
隠し階段のごとく「ものすごく見つけにくい場所」にあるため、一般客が入ることは難しい。
ごく稀に「さまよう鎧」のごとく入ってきてしまう客もいるようだが、入店はお断りしているという。
・旧店舗よりも居心地が良い!?
そんな「84」が2015年に移転のため閉店。再オープンの日が未定だったため、
多くの会員たちが「いつオープンするんや!」と言っていたが、
ついに2016年4月に再オープン! 旧店舗よりも居心地が良くなり、
メニューもリニューアルし、評判も上々のようである。
・会員も場所は教えられず
しかし! 前回と同様に「ものすごく見つけにくい場所」に再オープンしたため、
店舗を見つけることができない会員たちが多くいるようだ。
そう、会員だとしても新店舗の住所は教えられていないのである。
一部の会員には「住所のヒント」が与えられているので、それをもとに店を探すことになりそうだ。
・場所探しもゲームのひとつ
「えっ!? そんなことしてたらお客さんがこなくて困るんじゃないの」と思った?
そのとおり。新店舗の場所がわからないので、お客さんはあまり来ない(笑)。
しかし、ゲームの隠しダンジョンも、最初はごく一部の人たちが発見し、
じょじょにその場所が明らかになり、拡散されて多くの人が知るようになる。
「84」の場所探しもゲームのひとつなのだ。
新しくなった「84」を体験したい人は、場所を発見した会員と一緒に行ってみるといいだろう。
・会員カードをゲットする
新店舗になり、新たにスタンプカードと会員カードのサービスが開始された。
会員カードには番号が記載されており、裏にはマジックで名前を書くシステムになっている。
会員番号が100番以下ならば、ある意味「ファーストな番号」といえるのではないだろうか。
任天堂マニアならば64番(ロクヨン)が欲しいかも!? ちなみに、ボトルキープも可能になった。
・いくつか配慮が必要
もしあなたが「無事に店に行けた」ならば、いくつか気に留めておくことがある。
店内の撮影は可能だが、スマホの位置情報が写真に含まれてしまうことがあるので、
位置情報はオフで撮影しよう。また、インターネット上に住所を書き込むのはやめておこう。
店舗がある町の名称も書かないほうがお店としては嬉しいようだ。
「日本のどこか」ぐらいならば問題ないだろう。
・店舗データ
店名: 『84』(はし)
住所: 日本のどこか
時間: 秘密
休日: 秘密
4/24 ガジェット通信
URLリンク(getnews.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch