【事件】LINEに立ち入り検査 ゲームのアイテムが資金決済法に抵触か 関東財務局 at GAMENEWS
【事件】LINEに立ち入り検査 ゲームのアイテムが資金決済法に抵触か 関東財務局 - 暇つぶし2ch1: ◆DARIUS.ei. DARIUS ★ 転載ダメ
16/04/06 20:27:59.39 CAP_USER.net
 無料通話アプリ「LINE」を運営するLINEが、
同社のゲームで代金を支払って使うアイテム(道具)を資金決済法に抵触する運用をしている
可能性があるとして、同法を所管する関東財務局から立ち入り検査を受けていることが6日
同局への取材でわかった。
 同局が運用を問題視しているのは、同社の提供するゲーム「LINE POP(ラインポップ)」で使う
「鍵」とみられる。
 同法は、代金を支払ってゲーム内のサービスに使うことができるアイテムを
「前払式支払手段」と規定しているが、
同局は「前払式支払手段の運用について健全性を検証している」としている。
一方、LINEは「立ち入り検査は定期的に受けているもの」とコメントした。
 前払式支払手段と認められた場合、会社が破産した場合のために供託金が必要となるが、
LINEは昨年5月に同社提供の全ゲームで、使用するアイテムが前払式支払手段に当たらないか
どうか検査したが、ラインポップの鍵はこれに該当しないと判断し、供託金を支払わなかった。
 ただ、同局は金融庁とこの鍵について、前払式支払手段に当たるかどうかの法的解釈について
議論を行った上で、同手段に該当すると判断して立ち入り検査しているとみられ、処分を検討している。

4/6  政治・社会 - ZAKZAK
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch