【ハード】PS4、「一家に一台」時代の復権に向けたブランドキャンペーンを展開 #宣伝会議 at GAMENEWS
【ハード】PS4、「一家に一台」時代の復権に向けたブランドキャンペーンを展開 #宣伝会議 - 暇つぶし2ch1: ◆DARIUS.ei. DARIUS ★ 転載ダメ
16/04/05 11:08:38.42 CAP_USER.net
スマホゲームにはない、据置型ゲームの魅力を訴求
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA。
4月1日付でソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアから社名変更)は、
2015年9月より「できないことが、できるって、最高だ。」をテーマに、
「PlayStation(プレイステーション)4」のゲームの魅力や、
新たな可能性を発信する国内向けブランドキャンペーンを展開している。
ソーシャルゲームやスマホ向けゲーム、ポータブルゲーム機が台頭する中、
据置型ゲーム機の魅力を改めて訴求する同キャンペーン。
「いつでも・どこでも遊べる手軽さ」ではなく、ゲームの世界に飛び込み、
関与することができる体験に価値を置き、マス広告やイベント、
またPR施策を立体的に組み合わせながら、据置型ゲーム、そしてプレイステーション4の楽しさを
徹底的に訴求している。
「『スター・ウォーズ』や『進撃の巨人』の世界に入り込んだり、『ウイニングイレブン』で
最強の選手やチームを育成したり……。
現実にはできないことも、プレイステーションでなら実現できることがたくさんあります。
映画や小説など、エンタテインメントコンテンツにはさまざまなものがありますが、
そうしたゲームならではの価値を、今後3年かけてメッセージしていく予定です。
ターゲットは、現在、据置型ゲームをやっていないすべての人。
過去に遊んだことがある人はもちろん、生まれたときからスマートフォンやポータブルゲーム機が
身近にあって、据置型の魅力を知らない新規ユーザー層も取り込みたいと考えています」と
SIEJA マーケティングコミュニケーション部の須貝正剛氏は話す。
キャンペーンの一環として、3月29日~4月10日の約2週間、東京・銀座の銀座ソニービルで、
期間限定のイベント「みんなでできる!ファミリーパーク」を開催している。
ターゲットは、春休み期間中の親子。イベントでは、
「プレイステーションの可能性を体感する」ことをコンセプトとした多様な企画が展開されている。
例えば、1階の特設ビジョン前では、ステージの上で指定されたポーズをとると、
「ONE PIECE」や「NARUTO-ナルト- 疾風伝」、「ドラゴンボール」などのヒーローたちの
必殺技を繰り出す瞬間を撮影できるフォトコーナーを展開(4月3日で終了)。
また、8階のコミュニケーションゾーン「OPUS」では、「できないことが、できるって、最高だ。」の
メッセージを体現するゲーム9タイトルで遊ぶことができる。
会場で遊べるゲームは、サッカーゲームの『ウイニングイレブン2016』、
野球ゲームの『実況パワフルプロ野球2016』、ドライビングシミュレーションゲームの
『グランツーリスモ(GT)6』など9タイトル。
40インチモニターとソファを備えた試遊スペースのほか、
200インチ画面の4Kプロジェクターでゲームをプレイできるスペースも用意している。
(続きはリンク先で)
4/4 AdverTimes(アドタイ)
URLリンク(www.advertimes.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch