【企業】“第2のシャープ”か? 任天堂が藁をもすがるUSJとの提携 at GAMENEWS
【企業】“第2のシャープ”か? 任天堂が藁をもすがるUSJとの提携 - 暇つぶし2ch1: ◆DARIUS.ei. DARIUS ★ 転載ダメ
16/03/19 10:30:10.76 CAP_USER.net
 任天堂は3月2日、大阪市の米映画テーマパーク、
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を運営するユー・エス・ジェイ(大阪市)と
テーマパークの共同展開で基本合意したと明らかにした。
スマホの台頭で主力の携帯型ゲーム機『ニンテンドー3DS』の販売が激減しているからだ。
 これを受け、先ごろ平成28年3月期の業績見通しを下方修正。
当初、本業の儲けを示す営業利益を前期比倍増の500億円と見込んでいたが、
一転して330億円に引き下げた。
アナリストの予想(平均値)は439億円だったことから、
「そこまで急ブレーキがかかったのか」との驚きの声が上がっている。
 最終利益も従来予想の350億円から170億円に落ち込む。
前年実績は418億円。
予想と修正値が余りに懸け離れていることから、
外資系証券アナリストが「下方修正値だってぶれかねない。
この分だと“第2のシャープ”もあり得る」と危惧しているほどだ。
 苦境脱出の切り札として期待を集めるのが大阪市のテーマパーク
『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)』との提携だ。
任天堂は「マリオ」や「ゼルダ」などゲームのキャラクターや世界観を積極的に
他分野の商品やサービスにも展開し、ゲームファンを増やす戦略を進めている。
テーマパークへの進出もその一環だ。
 テーマパークへの進出はゲームファンを獲得する戦略の一環として、
昨年7月に死去した岩田聡社長(当時)が描いたシナリオ。
後任の君島達己社長がその遺志を引き継ぎ、攻めの戦略に打って出た構図だ。
 「君島社長は銀行出身で、ゲーム機やソフトに関してはズブの素人なんです。
彼が下手に口出しすれば、現場はかえって混乱する。
その点、USJとアトラクションでタッグを組むこと自体、
管理部門担当だった彼にはうってつけでしょう。
とはいえ、本業のジリ貧は目に余る。
もしもUSJから三くだり半を突き付けられたら天下の笑い物になり、
任天堂の株価は大暴落しかねません」(証券アナリスト)
 頼みのゲーム機やソフトが売れなければ、
キャラクターを全面に押し出すテーマパークの魅力も半減しかねない。
捕らぬタヌキの数字いじりで“第2のシャープ”が現実にならなければいいが。

3/18  リアルライブ
URLリンク(npn.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch