英単語の効率の良い覚え方at ENGLISH
英単語の効率の良い覚え方 - 暇つぶし2ch13:ライト昼間点灯推進車
15/09/23 21:29:13.00 MYzbS3Y/.net
英単語の覚え方 ≫ Strategic Studying
URLリンク(study.phpapps.jp)
はじめに
みなさんは英単語をどうやって覚えているだろうか。
2000語の英単語張を1日20語ずつ何回も書くという方法で勉強してないだろうか?
もしくは2000語の単語のすべてでオリジナルの語呂合わせを作ろうとしたり、最初から単語カードに書いていったりしてないだろうか?
上記の勉強法は正直いって最悪である。勉強法なんて人それぞれじゃんと言えるレベルですらない。
さて、なぜだめなんだろう? 
英単語復習システムの構築
人間の忘却は基本的に忘却曲線に従っている。
たとえ最初に完璧に覚えたとしても翌日はわからないし、一週間後、一ヶ月後、受験時に覚えてる可能性は限りなく0に近い。
じゃあもう一周すればいいと思われるかもしれないがこれも全然駄目である。
1日20語で2000語勉強する場合次に同じ単語を勉強するのは100日後である。
その時までにはすでに初見の時とほぼ同じレベルまで忘れているだろう。
では1日200語勉強して行けばどうだろう?
これならば次に勉強するのは10日後。まだ記憶は残っているし復習の効率はまだましだ。この要領で何回も繰り返せばいいのではないか?
確かに受験に使えるレベルの勉強法にはなった。しかし、実はこれでもまだまだ無駄が多く理にかなっていない。
というのも、復習をする最適なタイミングは忘れかけた頃だからである!
何回も復習するほど記憶の定着度はあがるので、毎回同じ10日間隔では非常に無駄がある。
この復習を最適なタイミングで勉強する方法がスペースドリハーサルである。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch