英語は果たして本当に論理的な言語か 2at ENGLISH
英語は果たして本当に論理的な言語か 2 - 暇つぶし2ch143:名無しさん@英語勉強中
14/10/11 19:50:24.37 Ls5D8jNg
日本語は象形文字である漢字無しには成り立たないわな?
じゃあ抜くの起源を追ってみろ。

URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

>>拔(抜)  004手 + 犮 → 図
『余分な物を払いのけて、その物だけを抜きおこす→ぬく』

貴方のその1~15の奴は殆ど大差ないわな。ぶっちゃけ。

ではpullの句動詞一例を挙げてみる。

pull through
To come or bring successfully through trouble or illness.

つまりthrough (~を通して)+ pull ( 抜く )
=困難を乗り切るという意味になったのだろう。

英語はこのようにして基本単語に副詞,形容詞,前置詞などを足してなるべく
制限をかけている。日本語は特に漢字は『それだけ』で有る程度思い浮かべられる。

水平方向(英語(単語の積み重ね))か漢字の成り立ち(=そこに意味が含まれている)
から来る言語の違いだけだな。『論理性』? 関係無い。水平方向にひたすら行く
言語を論理的というなら,尚且つ文脈に応じて使い分けられるなら,よりボキャを
増やさなけれなならないという負担がかかるだけw。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch