英語は果たして本当に論理的な言語か 2at ENGLISH
英語は果たして本当に論理的な言語か 2 - 暇つぶし2ch1:オランダ人
14/09/20 15:57:13.13 V752lgJQ
英語は論理的な言語だと言われる。
確かに、
「とある漫画の日本語版を読んで、2通りの意味に解釈できるセリフがあったが、
英語版を読んだら1つの意味に確定できた」
という経験は俺にもある(まあこれも訳者の解釈が作者の解釈と一致するとは限らないが)。


日本語は、同音異義語が多数あることや文法的な曖昧さ・主語や目的語の省略の頻発から、
単語的にも文法的にも、文脈依存度が高い言語である。
(そのため、書き手が持たせたい意味と受け手が受け取った意味の食い違いがしばしば起こる)

対して英語は、代ゼミ富田一彦が言うように、
意味がまず文法的に決定され、
それでもダメな時に初めて文脈判断になるので、
英語ネイティヴは日本人のような文脈依存の感覚がそもそも薄い。
(ゆえに英語は解釈のズレが起きにくい)。

しかし、英語が果たして論理的かというと、
断言できない部分もあるのではないだろうか?
英語とはいえ、あるいはフランス語を以ってしても、
エスペラント語のような人工言語ではない以上、論理的でない部分も出てくるだろうし、
そもそも「日本語より論理的である」ということにさえ異論がある。



前スレ
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
スレリンク(english板)l50
関連スレ
アスペルガー症候群と語用論・意味論 スレリンク(gengo板) ←言語学板
アスペルガー症候群なのに国語が得意5 スレリンク(utu板) ←メンタルヘルス板
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6 スレリンク(juku板:72-77番)←予備校板

2:名無しさん@英語勉強中
14/09/20 16:46:36.99 SpV5ajLO
数学や物理の記述では日本語より英語の方が見やすい
プログラムは英語が使われているが、日本語のプログラムなんて絶対見たくない

3:名無しさん@英語勉強中
14/09/20 16:58:05.25 Mh+2qwvA
論理的で解釈がひとつに決まるのは、英語でもフランス語でもなく。さらには、エスペラント語でもなく…。

C言語やhtml言語でしょう

4:名無しさん@英語勉強中
14/09/20 17:37:23.49 EZpgdkkl
Rainy Day Woman

URLリンク(www.youtube.com)

5:名無しさん@英語勉強中
14/09/20 22:36:15.05 WCJ94+sh
日本語はしっちゃかめっちゃかすぎる。
文章でも主語省略とか多いし、
口語だともはやメチャクチャ。

英語も口語だと若干は崩れるが
日本語のそれに比べたら遥かにマシ。


外国人の日本語学習や
あるいは機械翻訳の
鬼門となるのは、
「日本語は文節が分からないから、辞書の引きようがない」
ということ。

英語など西欧言語なら、
単語と単語の間に空白が入るから、
少なくとも「辞書を引けない」
ということはないが、
日本語の場合、単語と単語がどこで途切れているか分からないので
辞書の引きようがない。


日本語が口語だと特にメチャクチャになるのは、
この「単語と単語の間にスペースが入らない」
というのも関係している気がする。

6:名無しさん@英語勉強中
14/09/20 22:48:41.85 L/G3jQqU
だから品詞に分けて行けば解るよ。後接続詞さえ勉強すれば。はい終り。
言語間に『論理性の差異』などない。

歴史的に『非論理的な言語』を使っていて亡びた民族は有ったか?
無いよ。

パプアニューギニアには250もの言語が有るそうだが。そいつらは『非
論理的』なのか?

7:名無しさん@英語勉強中
14/09/21 05:34:54.85 kqrFAoFp
>>6
・品詞に分ける学力がつくまでどうしろと?

・論理的であるかどうかと、滅びるかどうかが、関係なさすぎ

・論理的な言語はある。
日本語→英語→フランス語→エスペラント語
と行くにつれ、解釈の幅が狭くなるのは事実。

8:名無しさん@英語勉強中
14/09/21 06:27:15.71 4ReMmO9c
>>1

《AS》が絶望的に理解できない
スレリンク(english板)l50
にあるように、
asだけでいくつも意味があり、
これはgetなんかと違って文脈から判断するしかない。

英語のどこが「文脈依存が低い」んだよwww

むしろ、asだけでいくつも意味・用法がある、
整理されていない非論理的な言語が英語。


あと英語ネイティヴって話すとき、身振り手振りを(日本人から見れば)大袈裟にするじゃん?
あれって、つまり言葉だけだとうまく伝わらなかったり誤解されたりするから、
身振り手振りっていう「曖昧で、下手したらかえって誤解されるようなこと」を交えて話すんだろうな。


日本語は完成された言語だから、話すときに身振り手振りが必要無い。

9:名無しさん@英語勉強中
14/09/21 06:45:07.27 uRIrlN4x
子供の絵日記は論理的?ではっきりしてるよ。
「今日、僕は七時に起きて、顔をあらい、歯をみがいて、朝ご飯を食べました。
それからプールに行って泳ぎました」

論理的かどうかとか言ってる奴って、レトリックを理解してるのかな。
直喩だと「just like…」だけど。「I am a Walrus」みたいなのは隠喩のひとつ。
ダブルミーニングなんてどこの言語でも使うし、京都で言う「ぶぶ漬けでもどうどす?」
みたいなのは「ほのめかし」「遠喩」の一種で英語でも同じものは沢山ある。
英語などの場合、自分たちだけに分かって外国人には分からない隠喩を使って、
楽しむなんて映画のシーンもあるよね。

日本語で主語を省略するのって、子供だったら「僕」「私」で話してても
歳が上がると友達仲間では「オレさあ」で統一できても、
先輩後輩が混ざった酒の席なんかじゃ自分を何で言えばいいか迷うって理由が大きいよね。
あと敬語を使うと敬語表現は相手が主語、敬語なしは自分が主語って分かるから
省略が多くなるんだと思う。

英語を難しく考え過ぎだな。言葉なんて小学生レベルで学んだ方がいいんだよ。
例えば「Import 輸入」は「入港」、「Export 輸出」は「出港」が語源で、
「Important 重要」は「入港蟻」、「Report レポート」は「再港」、
「Portable ポータブル」は「港可能」で航海時代の言葉が残ったものだよね。
Important なんて「おう、こりゃ入港アリだぜ」みたいなもんでしょ。

10:名無しさん@英語勉強中
14/09/21 09:14:15.76 hmrJQHgQ
日本語が主語を省けるのはSOV形式でSによってVが規則化される訳
じゃないからでは。Vの辺りに助動詞や助詞がくっついて,使役,推測,
疑問,願望等が現せるから。一方英語はSVOでVがSによって規制される
ので基本必ず主語が必要。でも『論理的』で有る訳じゃない。

上でエスペラントが云々言っている人は,エスペラントが言語学的には
膠着語,日本語と同じ形態に属するのは何故?

膠着語でググってみ。っていうか英語信者って本当に多いなww。

11:名無しさん@英語勉強中
14/09/21 16:14:33.40 J32G+gE5
>>10
>ググってみて

つまり、アナタ自身もよく分かっていない。
自分の言葉で説明できないから人に頼る。
知ったかぶりはやめようねw

12:名無しさん@英語勉強中
14/09/21 16:35:12.15 hmrJQHgQ
もう何回も言ってるから英語至上主義者には付き合えん
という事だよ。

ジャックデリダの『ノイズ』って読んだ事有る?

資本主義の発達につれて『ノイズ』(=雑音)が増える。
それは言葉とはお互いの活動を媒介する『手段』に過ぎず,
資本主義の発達につれて,商品の数は多くなり,より文化をも
超えた資本の移動に伴った商品の媒介に伴う手段としての
言語も広がる(ただし必要品に応じて不必要品も多くなるので
多くの『雑音』が増える)。それが偶々資本主義的生産様式の
原点であるアングロサクソン語系の『英語』に過ぎない,というだけ。

ところがモノは増えれど,それはとある言語の『論理性の進化』に
繋がる訳では無い。故に文法的には簡略化したが多くの言い回し,
綴りと発音の不一致(謎の大母音推移による),イディオムの多さで
補った言語を,異なる異民族の『意思の交換の手段』として英語が
使われているに過ぎない。でもそれは『論理性の証明』にはならない。
20世紀初頭の社会主義運動とも重なって,より『文法的には解りやすい』
とされるエスペラント語は何故日本語と同じ膠着語に分類されるのか?

日本独自の『侘び,寂び』は英語で何というのだ? 人間以外は全て
動物と考えるキリスト教圏の言語と,動物も含めたモノを『生きとし
死ぬモノ』として扱う仏教圏の言語ではそりゃ構造は違うだろう。

国語で日本人は『日本という国で生まれた人,乃至は日本国籍の者』
として一意的に決まるが,英語のJapaneseは種族なのか,言語なのかそれとも
修飾語としての日本の分化に係わる単語なのか。

13:名無しさん@英語勉強中
14/09/21 16:51:37.01 hmrJQHgQ
何故『英語が論理的』なら江戸時代初期にはイギリスは貿易の相手国にも
されず,突如ペリーがやって来た時点で『英語の必要性』が説かれたのか?

もう17世紀初頭の英語は殆ど19世紀の英語と変わらなくなってきている。

ただ単にヨーロッパのカトリックVSプロテスタント,それと国による
方針の差異から選ばれたに過ぎない。

14:名無しさん@英語勉強中
14/09/21 17:26:16.90 uRIrlN4x
植民地獲得競争と関係あると思う、メイフラワー号とオーストラリア入植は英語有利を決定的にした。
インドもかな。

15:名無しさん@英語勉強中
14/09/24 20:22:01.86 MOMv0j4X
国連公用語に入っている言語は、
意味の取り違えが発生しにくい、解釈が割れづらく誤読の恐れがの少ない、
論理的な言語なのでしょう

16:momi ◆pJfmDqWDTI
14/09/24 20:41:41.62 DT9AUDHL
デリダってあんま中身ないよね。バカだと思われたくないから誰も言わないけど。

で、件の話題だけど、現実の英語は、英語話者を離れては存在しないのだから、
自然科学から法律などの高等教育を受けた人間が多い英語話者が、論理的に言語を
あやつる能力(いつもではないにせよ)を有していて、絶対数も多いとはいえるよね。
この状態をかいつまむと、「英語は論理的」という認識になるのだと思う。だから
世界の大学教育が日本語だけで行われるという現実があれば、日本語が論理的な言語に
なるといえる。

17:名無しさん@英語勉強中
14/09/24 22:18:13.77 OEOMYpg+
ああ悪い。アタリね。デリダは確かにちょっとアレだ…

>>16が結論でしょう。

18:momi ◆pJfmDqWDTI
14/09/25 10:29:31.79 VHp6f0JU
ああ、アタリか。昔読んだ記憶がある。中世のノイズを使った抗議行動だっけ
あの話でノイズ論では有名だったはず。

そういえばサピア=ウォーフ仮説は最近旗色が悪いみたいだね。20世紀前半の
アメリカの人類学関係のひとは脱西洋を志向するあまり、極端な主張が目立つ印象
がある。

19:名無しさん@英語勉強中
14/09/25 11:23:21.72 5qTZ9w3v
>>16はない。

英語と日本語で
英語のほうが解釈の幅が狭いのはどうしてだ?

20:momi ◆pJfmDqWDTI
14/09/25 11:33:31.25 VHp6f0JU
幅というからには、解釈の幅を比較するために、それを定量化する方法を
教えてくれないと。現代の高等教育における英語の比重は、それなりに定量化できるよ。

21:名無しさん@英語勉強中
14/09/25 11:40:16.55 x51EJrXW
英語(言語)は文法が基本ではない。
皆がつかうかどうかで決める。
論理的であるはずはない。
英語などスペルさえもルールは存在しない。

22:名無しさん@英語勉強中
14/09/25 17:47:59.78 lUnINWd/
どちらの論が正しいかはさておき、「英語は論理的だ」とするレスの内容がことごとく論理的でないのは面白いよな

23:名無しさん@英語勉強中
14/09/25 19:01:06.98 g5BQn6Ox
日本語でも、小忠実に主語付けて話すことは出来るけど、慣習的にウザく感じるし、不必要な場合が多い。
日本語というより漢字はかなり正確に内容を表現するね。
例えば、syndrome って syn「共に」「同時に」「類似」などの意を表わし,
dromeギリシャ語「走ること,走路」の意を表すそうだけど、
日本語の「症候群」は しるし+様子を見る+集まり の漢字で出来ていて、
専門じゃない者が初めて聞いても、意味がなんとなく分かる。
英語は意味を掴むにはかなりの勉強が必要になるんだと思う。
エイズが話題になった頃、アメリカ人はやたらにエイズの怖さについて知らせる?運動をやったが、
日本では「後天性免疫不全症候群」と説明することで、かなりの者が簡単にそれを理解したと思う。
英語では、新しい言葉はいちいち説明して歩かないと理解が難しいんだと痛感したね。

24:名無しさん@英語勉強中
14/09/25 23:22:29.13 lUnINWd/
エイズ運動云々は単純に移民だったり識字率が低かったりする低所得者層に対する啓蒙でしょ
語の成り立ちなんて関係ない

25:momi ◆pJfmDqWDTI
14/09/26 08:32:56.56 KYzzH+l6
>英語は意味を掴むにはかなりの勉強が必要になるんだと思う。

それいったら漢字教育自体、初等教育で、相当な時間かけているからなあ。
同じ習得時間で効率性を比較したら、似たり寄ったりだと思う。

26:名無しさん@英語勉強中
14/09/26 19:21:35.07 eVRlTQUe
>>23
そういえば、
英語は、ネイティヴでも初見単語は読めないものがあるらしいね。
難しい法律用語とかで。

日本語の場合、
漢字は「振り仮名」があれば絶対に読めるが、
英語は、「振り仮名」に相当するものがないし。

また、日本語は、
初見単語でも漢字からおよそ意味が類推できるし、
あなたの言った「~症候群」という症状名や、
あるいは難解な法律用語でも、大雑把な意味は分かるし。

法律の専門書を読むと素人には意味不明だが、
ただ、「どの分野の法律について書かれているのか。婚姻なのか交通事故なのか労基法なのか」
くらいは分かるし。


余談だが、
「美しい日本語を守れ!カタカナ語やめい、分かりにくい!」
と言ってる人達は、そういう主張をする理由には、
「日本語は初見単語からでも意味が分かるのに、英語だとそれができない」
ってのもあるんじゃないかな?
(英語でも初見単語を分解して意味を推測することは一応できるが、日本語ほどではない)


結論
日本語で言う「振り仮名(ルビ)」に相当するものすらない、完成されてない言語が英語

27:名無しさん@英語勉強中
14/09/26 19:22:56.11 eVRlTQUe
あれ、でも、「ルビ」って英語だっけか

28:名無しさん@英語勉強中
14/09/26 19:25:45.37 eVRlTQUe
>>2
あなたは前スレのこの部分を熟読すべきだ



英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
スレリンク(english板:963-968番)

29:名無しさん@英語勉強中
14/09/26 19:29:08.18 11nGVsaT
かなり論旨がズレてるね。
オレの学生の頃の漢字の書き取りなんてほぼ0点だったかもな。それから苦労して覚えた記憶もないが、
成人して生活してると自然と読み書きができていたね。まあ、英語も同じなんだと思う、ドロップアウトした奴だって
歳を重ねれば、かなり表現が増えてることだろう。それはベースとなる日常の話しだ。
漢字も生活の中で理解してゆく。例えば、寿司屋に行って湯飲みに魚の名前がいっぱい書いてあるのを見て、
「イワシは傷みが早いから、魚へんに弱いと書くんだな、なるほど」:というふうに覚えてゆく。
英語も同じように覚えることも多いだろうが、そのヒントの量に英語と漢字では差が大きいという
話しをしているわけだ。漢字は種類が多いから覚えるのが大変だというのは、生活と無縁の漢字を
覚える必要がある場合だけだと思うぜ。
英語の綴りが発している情報はあまりに実生活と関連がないものが多く、しかも薄いという指摘。

30:名無しさん@英語勉強中
14/09/26 19:30:19.96 eVRlTQUe
言語は文化。
文化は言語。

英語話者であるアメリカ人が、
論理的思考力があるか考えてみよう。

よく
「日本人は感情論で物事を考え、論理的思考力に欠ける。欧米人は論理的に物事を考える」
と言われるが…。
果たして、その一般論は、そもそも正しいのか。
「欧」まで話を拡げると面倒なので、ここでは「米」のみ比較対象に。


WWYD:同性愛(レズビアン) /日本語字幕 URLリンク(www.youtube.com)
WWYD:同性愛(子ども) /日本語字幕 URLリンク(www.youtube.com)
WWYD:同性愛(ゲイ) /日本語字幕 URLリンク(www.youtube.com)


これらの動画群は、「神は同性愛を否定している」といった、同性愛差別発言が多く出てくる。
米国民の多くは、「神様」を信じている。
つまり、ダーウインの種の起源/進化論を否定し、神が人間を作ったと思っている。
そんなわけないのに、だ。
神を信じてる時点で、論理もクソもない。

アメリカ人は、
天動説を信じ地動説を迫害した時代から、
何も変わっちゃいない。

非科学的・非論理的な「神」「聖書」を根拠に、
同性愛を否定。進化論を否定。

これ、教会の教えを根拠に地動説を迫害したのと何が違うのw

31:名無しさん@英語勉強中
14/09/26 19:32:36.79 eVRlTQUe
アメリカ人の論理的思考力は皆無。

よって、英語は論理的ではない。

32:名無しさん@英語勉強中
14/09/26 19:37:27.43 eVRlTQUe
ちなみに、同性愛を肯定や擁護してる側でさえ、
「神が同性愛を否定するなら同性愛者を創造するはずがない」
みたいな、やはり神が前提になった論理。

どっちみち神。

神なんているわけねーのに

33:名無しさん@英語勉強中
14/09/26 19:37:56.48 eVRlTQUe
この世にアメリカがなければ
世界は平和なんだよ


テロも起きないんだよ

34:名無しさん@英語勉強中
14/09/26 20:17:05.01 eVRlTQUe
なにが
「イスラム国」壊滅 決意
だよ

世界中にアメリカを押付けて
テロの火種を撒いてるのはてめーらアメリカンだろうが

35:名無しさん@英語勉強中
14/09/26 20:21:35.03 hD976x5Q
完全に論点が脱線してるが書いてること自体は同意w

36:名無しさん@英語勉強中
14/09/26 22:27:34.29 JGPWrfmP
American's justice ---> Those who are against us are terrorists!
( See, Syria, Iraq, etc )

Anti American logic --> Who the hell do you think you are, yank?

So whatever against the U.S is "illogical". haha.

37:名無しさん@英語勉強中
14/09/26 22:32:29.04 JGPWrfmP
Check at the "Eigonodo" thread. I fought fiercely ( haha ).

Some people are checking the listening ability, and man, even the
native speakers are making grammar mistakes. ( Like, there's guys.. )

Speak a STANDARD English, period. And if you think you are logical,
just change the way how to spell. Like, OK --> O-Kei.

38:名無しさん@英語勉強中
14/09/27 05:49:20.20 BSyA1Pas
バカたれがキーワード書き込むから、公務員が飛んできたぜ。
はるばるw

39:名無しさん@英語勉強中
14/09/27 20:25:26.08 HyaW6vSR
英語はアルファベット26文字だけ覚えたら使えるから英語圏の国語教育では作文やスピーチなどの
アウトプットの勉強がしやすい。
だから初頭教育で子供の論理的な思考を鍛えやすいのはあるかもね。

日本の小学校での国語教育は大部分が漢字の暗記にリソースをとられて、インプットばかりな点は、
どこか日本の英語教育にもにているね。

40:名無しさん@英語勉強中
14/09/27 23:38:25.87 5eongSwI
 そのかわり単語をやイディオムをひたすら覚える必要があるけどなw。

漢字,形態素でググれ。

「日本人」は日本語では一意的に日本で生まれた者,乃至は日本国籍を持つものしか
意味しないが,英語では「English」だけかかれても,「英語の」,なのか,「英語」,なのか,
「Britishという意味で無い英国人」なのかワカラン。w

41:momi ◆pJfmDqWDTI
14/09/27 23:43:58.41 AUc2G0ZF
どこでかわからんが、昔、英語の単語は、一語一語が、日本語の漢字だと思えば
いい、というのがあったなw そう考えると、Englishは「英」としか言っていないのかも。

42:名無しさん@英語勉強中
14/09/28 00:05:25.81 g0/L643d
takeとかkeepみたいな多義語はどうする

43:名無しさん@英語勉強中
14/09/28 01:43:28.83 7iXfWePn
知らんがな。

keep 23通り hahahahahahaha

v.verb

1. To retain possession of.

2. kept the change; must keep your composure.

3.To have as a supply.

4.keep spare parts in case of emergency.

5. To provide (a family, for example) with maintenance and support.

6. To support (a mistress or lover) financially.

44:名無しさん@英語勉強中
14/09/28 01:45:37.07 7iXfWePn
To put customarily; store.

Where do you keep your saw?

To supply with room and board for a charge.

keep boarders.

To raise.

keep chickens.

To maintain for use or service.

an urbanite who didn't keep a car.

To manage, tend, or have charge of.

Keep the shop while I'm away.

To preserve (food).

To cause to continue in a state, condition, or course of action.

tried to keep the patient calm.

To maintain records in.

keep a yearly diary.

45:名無しさん@英語勉強中
14/09/28 01:46:37.71 7iXfWePn
To enter (data) in a book.

keep financial records.

To detain.

was kept after school.

To restrain.

kept the child away from the stove; kept the crowd back with barriers.

To prevent or deter.

tried to keep the ice from melting.

To refrain from divulging.

keep a secret.

To save; reserve.

keep extra money for emergencies.

To adhere or conform to; follow.

keep late hours.

To be faithful to; fulfill.

keep one's word.

46:名無しさん@英語勉強中
14/09/28 01:47:27.25 7iXfWePn
コピペがw。

To celebrate; observe.

keep the Sabbath.

To remain in a state or condition; stay.

keep in line; keep quiet; kept well.

To continue to do.

keep on talking; keep guessing.

To remain fresh or unspoiled.

The dessert won't keep.

To restrain oneself; hold oneself back.

I couldn't keep from eavesdropping.

47:名無しさん@英語勉強中
14/09/28 05:49:48.98 1qSnASiS
辞書的には「守」だけど、オレは「保」だと思ってるな。
ボトルキープって誰も守ってないもんな、

48:名無しさん@英語勉強中
14/09/29 07:41:10.19 zzrZ7EXC
>>40
ググったけどよくわからなかった。
でも>>40みたいな例は違う国の言葉どうしでは無数にあると思うけど?
日本語では米とご飯を区別するけど英語ではどちらもrice。
英語ではfootとlegを区別するけど日本語では足。
英語ではseeとwatchとlookを区別するけど日本語では見る。
きっと使ってる方はどちらもそれほど不便は感じてないよ。

49:名無しさん@英語勉強中
14/09/29 09:44:19.83 1Mgs2A/3
日本語はよく分からない。


「ちょっと~し過ぎる」

これ、どういう意味?
「ちょっと」は動詞を弱める、「過ぎる」は「とても」とほぼ同じ意味で動詞を強める。

でも、「ちょっと酷すぎるねそれは」
みたいに言うじゃん。
これは、酷さが、「ちょっと」なのか、「とっても」なのか、どっちなんだよ。

50:名無しさん@英語勉強中
14/09/29 09:47:32.00 1Mgs2A/3
もうひとつ分かりにくいのは、
「~し過ぎる」の「過ぎる」の位置。

『とってもラッキーマン』という漫画で、
勝利マンが、
「ちょっと火薬が多いのにし過ぎたぜ」
と言ってるのがある。

これ、>>49で書いたように「ちょっと」「過ぎる」も意味不明だが、
それ以上に分からないのが、
「過ぎる」の位置。

「多過ぎた」のは「火薬」なのだから、
「火薬が多過ぎるのにしちまったぜ」
と言うべきなんじゃないの?

なんで、
「火薬が多いのにし過ぎちまったぜ」
なの?


ここでは漫画から具体的な例文を出したが、
こういう表現は日常的にもよく使うよね。
(ちなみに、漫画も手元にあるわけではないので例文は原文と一字一句同じではないかも)

51:昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123
14/09/29 10:39:07.60 6JEQCGYj
俺は新卒の時に代ゼミ職員を受けたが、落ちた。
もし内定して今やっていたら、どうなっていたか。全盛期からは想像もつかない今の代ゼミの惨状だよ。

凋落の一途を辿る代々木ゼミナール5スレリンク(juku板)
Wed 140730 世界中の大事件 予備校は大丈夫、むしろ絶好調だ ガリガリ天ぷらとプロ野球|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba URLリンク(ameblo.jp)

日本航空JAL123便墜落事故とは (ニホンコウクウジャルヒャクニジュウサンビンツイラクジコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
>一般客も例外ではない。事故当日、滅多に遅延が生じないはずの東京モノレール(当時、京急空港線は羽田空港内まで乗り入れていなかった)が何故か遅れ、123便に乗り遅れて結果的に助かった人がいた。

普通、飛行機に乗り遅れたら、大変だよね。新幹線なら、後続の自由席に乗ればいいけど。
けれど、この時は、東京モノレールが(なぜかこの日に限って)遅延したから、難を逃れた人がいる。

皆に言いたいのは、
「人生は後からしか判断できない」
ということ。

言葉と同じだよ。
言葉というのは、最後まで読まないと(聞かないと)、判断ができないでしょ。「早とちり」とも言うし。
特に4コマ漫画では、3コマ目~4コマ目で、自分の言った意味と相手の解釈がズレているというオチが多いよね。
結論が先に来る事の多い英語や、圧倒的な論理性を誇るフランス語・エスペラント語とて例外ではなく、やっぱり最後まで読まないと誤読・誤解をする可能性はある。

受験で、就職で、第一志望に落ちたからこそ、そこで人生の伴侶に会えたのかもよ?

人生を現時点で判断して「絶望だ、死のう」とするのは、試験問題の英語や現代文を、本文第1段落しか読まずに、全設問を解こうとしてるようなもの。

「現時点での判断で絶体絶命、絶望だ。もう絶対に軌道修正・回復は不可能」と判断する資格があるのは、有史以来誰一人も味わった事ないのない苦痛を受ける、この世に自分より苦しい思いをした人間がいない俺だけが吐く資格がある。俺以外は被害妄想。

52:名無しさん@英語勉強中
14/09/29 16:22:11.98 XedoSsvI
だから~ 日本語は『膠着語』なの。名詞その他の自立語の後に付属語が
ついてそこでそれらが活用して文意をくみ取れるの。韓国語もハンガリー語も
同じ。じゃあなんで韓国人のTOEFL平均は86で日本人は70なの? 論理的もクソも
無くて単に日本人の勉強の仕方が悪くてあれだけ勉強しても英語が立派に見える
だけだから勘違いすんな。

ちょっと,国語でググれ。『一寸』がちっととよまれちょっとになった事が
解る。副詞。

動詞を弱めるという意味では正しいのかもしれないが,知識が怪しい。

し過ぎる→し/過(す)ぎる。

し→動詞「する」の連用形(=次の動詞等に繋がる変化)
過(す)ぎる→動詞「過ぐ」の複合動詞。(れる(自発の意味)れが複合して省略
(終始形))。

こんなんアルタイ語族とかでは当たり前だから国語まず勉強しろ。

53:名無しさん@英語勉強中
14/09/29 16:26:15.94 XedoSsvI
ちょっと(副詞),し(動詞活用),過ぎる(複合動詞(活用含む)).

= To do too much.

たったの3つの品詞で終わり。勉強不足。

54:名無しさん@英語勉強中
14/09/29 16:49:56.14 K4E0zpqA
英語が論理的かどうか論じるには
まず”もっとも論理的な自然言語”であるフランス語をやるべきだな。

エスペラント語は人造言語だからまあ無視してもいいが、
英語と同じく自然言語のフランス語をせめてやってからでないと。


日英比較だけだとどうしても視野が狭くなる

55:名無しさん@英語勉強中
14/09/29 18:25:13.60 8xjn6E6j
英語が論理的かどうかを論じるためだけにフランス語を勉強する奴なんておらん。
つまりみんな黙れって言いたいのか。
勝手に一人でやってな。

56:名無しさん@英語勉強中
14/09/29 19:15:55.66 URexr4Xc
つーか完全に論理的である必要ねぇんだよw
いまさらムリだしw
言語はどんどん継ぎ足して言いたいことをいえるようにした結果
どんどん複雑になって少々の不都合も生じるのが当たり前なのだ

57:名無しさん@英語勉強中
14/09/29 20:40:55.97 Bt0fYvEI
俺は新卒の時に代ゼミ職員を受けたが、落ちた。
もし内定して今やっていたら、どうなっていたか。全盛期からは想像もつかない今の代ゼミの惨状だよ。

凋落の一途を辿る代々木ゼミナール5 スレリンク(juku板)
Wed 140730 世界中の大事件 予備校は大丈夫、むしろ絶好調だ ガリガリ天ぷらとプロ野球|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba URLリンク(ameblo.jp)

日本航空JAL123便墜落事故とは (ニホンコウクウジャルヒャクニジュウサンビンツイラクジコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
>一般客も例外ではない。事故当日、滅多に遅延が生じないはずの東京モノレール(当時、京急空港線は羽田空港内まで乗り入れていなかった)が何故か遅れ、123便に乗り遅れて結果的に助かった人がいた。

普通、飛行機に乗り遅れたら、大変だよね。新幹線なら、後続の自由席に乗ればいいけど。
けれど、この時は、東京モノレールが(なぜかこの日に限って)遅延したから、難を逃れた人がいる。

皆に言いたいのは、
「人生は後からしか判断できない」
ということ。

言葉と同じだよ。
言葉というのは、最後まで読まないと(聞かないと)、判断ができないでしょ。「早とちり」とも言うし。
特に4コマ漫画では、3コマ目~4コマ目で、自分の言った意味と相手の解釈がズレているというオチが多いよね。
結論が先に来る事の多い英語や、圧倒的な論理性を誇るフランス語・エスペラント語とて例外ではなく、やっぱり最後まで読まないと誤読・誤解をする可能性はある。

受験で、就職で、第一志望に落ちたからこそ、そこで人生の伴侶に会えたのかもよ?

人生を現時点で判断して「絶望だ、死のう」とするのは、試験問題の英語や現代文を、本文第1段落しか読まずに、全設問を解こうとしてるようなもの。

「現時点での判断で絶体絶命、絶望だ。もう絶対に軌道修正・回復は不可能」と判断する資格があるのは、有史以来誰一人も味わった事ないのない苦痛を受ける、この世に自分より苦しい思いをした人間がいない俺だけが吐く資格がある。俺以外は被害妄想。

58:昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123
14/09/29 20:44:59.12 Bt0fYvEI
俺は新卒の時に代ゼミ職員を受けたが、落ちた。
もし内定して今やっていたら、どうなっていたか。全盛期からは想像もつかない今の代ゼミの惨状だよ。

凋落の一途を辿る代々木ゼミナール5 スレリンク(juku板)
Wed 140730 世界中の大事件 予備校は大丈夫、むしろ絶好調だ ガリガリ天ぷらとプロ野球|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba URLリンク(ameblo.jp)

日本航空JAL123便墜落事故とは (ニホンコウクウジャルヒャクニジュウサンビンツイラクジコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
>一般客も例外ではない。事故当日、滅多に遅延が生じないはずの東京モノレール(当時、京急空港線は羽田空港内まで乗り入れていなかった)が何故か遅れ、123便に乗り遅れて結果的に助かった人がいた。

普通、飛行機に乗り遅れたら、大変だよね。新幹線なら、後続の自由席に乗ればいいけど。
けれど、この時は、東京モノレールが(なぜかこの日に限って)遅延したから、難を逃れた人がいる。

皆に言いたいのは、
「人生は後からしか判断できない」
ということ。

言葉と同じだよ。
言葉というのは、最後まで読まないと(聞かないと)、判断ができないでしょ。「早とちり」とも言うし。
特に4コマ漫画では、3コマ目~4コマ目で、自分の言った意味と相手の解釈がズレているというオチが多いよね。
結論が先に来る事の多い英語や、圧倒的な論理性を誇るフランス語・エスペラント語とて例外ではなく、やっぱり最後まで読まないと誤読・誤解をする可能性はある。

受験で、就職で、第一志望に落ちたからこそ、そこで人生の伴侶に会えたのかもよ?

人生を現時点で判断して「絶望だ、死のう」とするのは、試験問題の英語や現代文を、本文第1段落しか読まずに、全設問を解こうとしてるようなもの。

「現時点での判断で絶体絶命、絶望だ。もう絶対に軌道修正・回復は不可能」と判断する資格があるのは、有史以来誰一人も味わった事ないのない苦痛を受ける、この世に自分より苦しい思いをした人間がいない俺だけが吐く資格がある。俺以外は被害妄想。

59:名無しさん@英語勉強中
14/09/30 12:52:36.45 X8TLowPK
>>43
まあ気にするな。keepが23通りでもほとんどが「守る」か「保つ」の2語で置き換えられるから

60:この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの?
14/10/01 22:25:13.25 H8CAfAAQ
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】スレリンク(wcomic板:230-231番)
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7 スレリンク(edu板:64番)

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いじゃないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者にクレームの電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや

61:名無しさん@英語勉強中
14/10/02 23:28:58.97 A0tuvWe7
英語板
英語は果たして本当に論理的な言語か 2
スレリンク(english板)l50





生物板
人が猿から進化したというのは大嘘 2
スレリンク(life板)

理系全般板
「神」の存在を信じる池沼が先進国?
スレリンク(rikei板)

物理板
「神」を信じている欧米が先進国?
スレリンク(sci板)l50
URLリンク(desktop2ch.org)

62:名無しさん@英語勉強中
14/10/03 08:47:22.98 oL+OUaPc
>>60
>性格なんて主観だし

すぐ人のものを盗む すぐ人の悪口をいう  こういうやつは性格悪いって客観的思われてもしゃーないだろw

63:名無しさん@英語勉強中
14/10/03 17:13:35.87 362PCWgj
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
スレリンク(english板:906番)スレリンク(english板:906番)



906 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 03:28:54.56 ID:eAHwJndN
WWYD:同性愛(レズビアン) /日本語字幕
URLリンク(www.youtube.com)
WWYD:同性愛(子ども) /日本語字幕
URLリンク(www.youtube.com)
WWYD:同性愛(ゲイ) /日本語字幕
URLリンク(www.youtube.com)


同性愛先進国のアメリカでも、
同性愛(特にホモ)への差別・偏見が強いのに驚いた。

聖書や信仰が主たる理由の人も多いようだが、
俺が大学生の頃に、
スペイン人だったかな?
キリスト教に洗脳されてる先生がいたが、
「聖書は同性愛を否定していません。
右利きの人もいれば、左利きの人もいる。
左利きは悪いことですか?
同性愛も同じく、何も悪いことではありません。」
みたいに言っていたから、
聖書(キリスト教)って
同性愛を別に否定してるわけじゃないと思ってたわ。

同性愛が聖書(キリスト教)に反するなら、
大学のときのこの先生は、どうしてこう言ったのだろうか

64:この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの?
14/10/03 17:46:01.02 wqbnqTc3
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】スレリンク(wcomic板:302-303番)
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7スレリンク(edu板:87-91番)

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いでないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者に苦情の電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや

65:名無しさん@英語勉強中
14/10/04 12:53:38.93 YZWQ7F+D
国力の範囲と言語政策 ロシア帝国近代化~ソビエトにおける言語政策まで。

URLリンク(src-h.slav.hokudai.ac.jp)

あのレーニンが武力でなかば諸国を『ソ連邦組込み』で計りながら同時に
母語教育を推し進めたというのは興味深いな。

でソ連が衰退していくにつれてロシア語普及政策が推し進められた,というのは
興味深い。

『無限の自由と専制とは同じ事だ』(ドストエフスキー,『悪霊』)
もし英語がこのまま広がるなら日本人としてのアイデンティティを消して
アメリカ人になるという事だなww。

66:名無しさん@英語勉強中
14/10/05 13:29:24.63 MyWLAFu8
英語が論理的な言語かどうかはさておき、
言語と文化は表裏一体。

で、
日本人は
あまり論理的に物事を考えないと言われる。


なら、日本人が使う日本語も、
「言語と文化は表裏一体」ということからすれば、あまり論理的ではないと思う。

67:名無しさん@英語勉強中
14/10/05 17:12:51.12 NA9bSfsG
つーかどこの国も論理的な人はごく一部です。2ちゃんで議論とかして論理的だと思い込んでるやつは多いかもしれんが大体は穴だらけ

68:名無しさん@英語勉強中
14/10/06 02:10:39.71 M2KjF5P/
「以心伝心」は英訳すれば「テレパシー」としか表せない。
日本人および日本語は、行間だの文脈だの、きわめて非論理的な要素に依存する。
よって日本語は非論理的。
ただし、英語も、「あなた」と「あなたたち」をyouだけでは判別できないという、きわめて曖昧な言語であり、英語とて論理的とは言い難い。

ということでエスペラント語最強。

69:名無しさん@英語勉強中
14/10/06 20:56:42.49 Nuvs09k6
日本語は文脈から分かる主語や目的語は省略する(英語は丁寧)
英語は文脈から分かる接続詞は省略する(日本語は丁寧)

省略する部分が違うだけじゃないですかね

70:名無しさん@英語勉強中
14/10/07 06:55:01.21 Q4kPu2UO
国語苦手だったわ。主語わからないし、区切り方変だし、英語のほうがよっぽ分りやすい。

71:名無しさん@英語勉強中
14/10/07 07:53:38.53 d4kiATXh
ごく一部の人のぞいて学生のうちに読まされる和文は英文より難易度が高いことが多いし仕方ないんじゃね?
まして高校のうちはそうだろ

72:名無しさん@英語勉強中
14/10/07 09:44:53.85 dFQmKz1Y
国語はわざと知的ぶって難しく書いたような悪文を読まされるからなw

73:名無しさん@英語勉強中
14/10/07 16:20:52.51 QtSjxWR3
>>68
でも、実際の英語では、youだけなら「あなたたち」でなくて「あなた」だよな。
「あなたたち」なら、you people, you guys, both of you, you all とかを使うよ。

74:名無しさん@英語勉強中
14/10/07 17:56:03.66 SuD5fzKu
世界の言語の中で英語が特に論理的ではなくて、
日本語がずば抜けて非論理的なだけでは?

75:名無しさん@英語勉強中
14/10/07 21:01:33.87 Q4kPu2UO
そう思う。多分論理的かどうかというより、日本語だけ文の並びが前後逆なんだよね。それがすでに内容が整理できなくなる原因なんだよ。子供にも苦労させたくないからもう日本語で喋ってない。

76:名無しさん@英語勉強中
14/10/07 21:57:47.18 dFQmKz1Y
おまえ子供に最終的にどこの国で生活させたいんやw

77:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 03:41:38.81 MOLhEZNQ
>>67
I love you.はloveを強調すれば愛してるよ、youを強調ならば愛してるのは君のことだ
Iを強調ならば他の誰でもなく君を愛してるのは自分だよということなんだが・・・

そもそも愛は千差万別で情緒的な恋愛の意味に限らない
ガックリしてる家族に伝える言葉だったり、大事な人にあなたは大切な存在と伝える言葉だったり
女の子がかわいらしいものに投げかける言葉だったり言外で伝えていることがあり、まさに以心伝心

英語は論理的と断言する人にはマジで?と言いたい
本当に英語の論理が見えているのか?
英語も日本語も生きた言葉は見えてなくて死んだ言葉しか見てないんじゃないですかね

78:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 05:03:51.27 372dRicw!
>>76 日本に生活のために戻ることは今後なさそう。

79:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 11:40:25.69 UosFUC1N
ノーベル中村「英語ネイティブに生まれなかったことを恨む 日本の学生は日本語捨てろ」
スレリンク(poverty板)

80:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 11:56:03.58 8nlTpjyV
以下の文は英英辞書COBUILDにでている、単語(condescend)の説明文だけど、すごく論理的な説明文で
こういう文を読むと、英語って論理的な言語だと思う。

If you say that someone condescends to other people,
you are showing your disapproval of the fact that
they behave in a way which shows that they think they are superior to other people.

81:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 13:55:17.21 27h4kirk
だからね,分析語,屈折語,膠着語でググってみれば?

日本語は自立語たる名詞等+付属語(助動詞,助詞等)でコントロール。
一方英語はSOV形式の代表みたいなもんで,Sによって必ずVが決まるので
Sを省けない。

じゃあ日本語が非論理的という奴等は以下の言葉を即座にしかも付随する
副詞,形容詞等で全てを即座にどういう意味か言えるか?1基本単語に
付50~60は有ると考えて良い。

get + up, down, off, on, away, along, in, out, around, at, about
pull + up, down, off, away, along, in, out, at
take + down, off, on, away, in, out, into
give + up, off, away, in, out
make + up, off, down, in, about, into, away
put + up, off, down, in, away, out, at, on
come + out, in, off, around, into, at, up,

etc, etc...

ささ早く。

82:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 15:32:07.60 XsbOiQ1O
Not at all. 侵略的な言語だ。

83:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 19:00:20.74 YLZS51hu
そりゃもうよ、フランス語習わん日にゃ、ダメだがっちゃ。

84:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 21:08:00.28 Y+NatEgA
>>81
単語の組み合わせが違うから意味が違うの当たり前じゃね。
get upとget downの意味が同じだったらそっちのが変だろ。

85:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 21:29:36.69 zDCPeN8O
だからぁ~,英語は水平方向に広がっている訳。
日本語でも助詞の例えば『に』は主として動作の対象とか作用の方向性を
示す為に使われるけど,受身,手段としても用いられる。

動作の対象 公園/に/行く。
受身    風/に/吹き飛ばされる。
手段    ~に/より~をする。

これらに助動詞の活用とかが加わって意味をコントロールしているの。
ハンガリー語もそうなんだよ?(恐らくモンゴルの影響)。

それを英語は文法を固定する代わりに単語数を多くする事で色んな
表現を表しているにすぎない,という事。

論理性とは関係無い。上の英語の1単語+副詞,形容詞,前置詞等を組み合わせた
総計何百通り(何千か?)の表現と日本語の助詞,助動詞の意味を知らず知らず
使っている貴方は何故英語の方が『論理的』なのですか?そもそも『言語の
論理性』とは何なの?

86:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 21:39:43.96 zDCPeN8O
という事は貴方は英語が論理的であるが故に上で示した一例に過ぎない,
動詞+副詞他のイディオム型をネイティブスピーカーのように使いこなせる,
という事だよね?ネイディブスピーカーの間ですら混同が起きるのに。
ただ単に無意識に国語が身についてるから気にしていないだけで論理性とは
全く関係無いから。単に『アメリカの影響が大きくてその話者の話す言語が
『論理的(数学的な意味での)である』』と思っているだけ。

前スターリンの言葉を出しただろう?

『少数民族は、民族結合体のないことに不満なのではなく、母語を使う権利がないことに不満なのである。
彼らに母語を使わせよ、―そうすれば不満はひとりでになくなるであろう。』

あいつは駄目も駄目だがこと言語学だけについては評価されていた。バフチンも
提起してるし。グルジア人としてロシア帝国の被支配化に置かれていた人物が
最大のモンスターになったんだからなw。

87:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 21:56:20.57 zDCPeN8O
だから英語が論理的だと言いたいなら

****が故に****は必ず起きる という現象が有るという事を示して
くれんか?

例えば Z=2X+3Y, X=1, Y=2の時Zは幾つか? → 答え5.

88:momi ◆pJfmDqWDTI
14/10/08 22:07:25.18 iW1o9Et4
気持ちはわかるけど、そういう相対主義的な言説も、ある種のイデオロギー
感じるよね。絶対に優劣つけたくない、みたいな感情がどうしても先に立つ。
まあ人間の言語能力が自然科学で解明されていない現段階ではそれでもいいと思う。
ただ、ひとりの日本語話者のなかでも、状況によって論理性に差のある日本語を用いる
ことは日常だ。日本語のなかにも、論理的かそうでないかの分別はそう難しくない。
また、その言語の話者全体が高度な論理的思考を有していない、という状況が想定できる
以上、高度な論理的思考に向かない言語があるといっても嘘にはならない。たとえば
人工的な造語がないかぎり、四則計算も無理な言語文化がある。これを英語や日本語と
同等に論理的思考に向くとはさすがに言えない。これは数式やプログラム言語が、英語より
も論理的であるとする基準と基本的には同じだ。

と、こう考えてみると、実は>>85こそ、「論理的」に高い価値を認めて、非論理的なのが
悪いみたいな前提に無意識に立っているのではないのかな?そのせいで、さまざまな言語を
擁護したい気持ちが、『言語の論理性』という大風呂敷を広げて、哲学的に相対主義的な
議論を組み立てへと向かってしまう原因なのかもしれない。

89:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 22:17:17.43 zDCPeN8O
じゃあ前のアメリカ人は10~20の部分が独特な故に算数能力が低い
というのはどうなんだ?

Ten, Ten one, Ten two, Ten three とかにすれば確かに算数能力は
上がりそうだな。

相対主義というよりも『今まで使っている言語が非論理的で有った
為(経済力等除く)亡びた民族は有ったのか?』と聞きたいが。

90:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 22:22:45.70 zDCPeN8O
例えばパプアニューギニアには250もの言語が有ってそれらの部族は
未だ亡びていないのだが,それらは論理的なのか非論理的なのか。

有る『経済,社会,政治,軍事的に優位な国の』言語を『論理的』と
決めつけてしまうからだよ。じゃあその論理的って何?って聞きたいが。

第2次世界大戦で一瞬でもドイツがヨーロッパ全土をほぼ支配したのは
言語と関係あんのか? 

91:momi ◆pJfmDqWDTI
14/10/08 22:34:36.46 iW1o9Et4
>>89
もし社会にとって致命的にマイナスなら、「10~20の部分」を直すんじゃないの?
それを論理的思考で考えたら、現にあるものを無理やりに直すのが非合理的で無駄なんでしょw

>相対主義というよりも
話者の集団から言語を分離して、あれこれなんて不可能だから、言語で滅びた、なんて
わかりっこない。経済力が低下すると、論理的な言語運用を継承するための公教育に
金がいかなくなるけどね。より識字率が高い集団は、言語による論理的思考がより得意な集団だし。

92:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 22:38:24.81 zDCPeN8O
だから何なんだよww。英語信者はそう思ってれば。

93:momi ◆pJfmDqWDTI
14/10/08 22:51:25.70 iW1o9Et4
>>90
うーんちょっと変だな。
論理的な思考によって、科学技術や統治(法律)が高度化されるんだから、
そうなるのは一般論としてはそのとおりだよ。だからといって個々の事例を上げていって、
じゃあこいつがこいつに負けたのは非論理的だったからか?とかそういうのは無駄。
英語が、覇権的な言語文化であることは、同時に英語の論理的な運用が必要なセクター
も巨大だというだけで、これは現代文明では普通のことだ。なにも言語の根本を引き抜いて
比較できるとはいってない。きみもちょいちょい粗いね。

94:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 22:56:10.20 zDCPeN8O
じゃなくて『覇権的な文化の』『言語』だろ。それを間違えてるからおかしくなる。
今日やる事あるんで。

95:momi ◆pJfmDqWDTI
14/10/08 23:06:09.17 iW1o9Et4
>>94
この文脈の場合、「覇権的な文化の言語」が、「覇権的な言語文化」であり、また、
人間の文化の中心は、言語文化であることは、前提として自明なんだから同じだよ。

96:名無しさん@英語勉強中
14/10/08 23:59:55.67 zDCPeN8O
後な『覇権主義が広まれば広まる程,それに対する抵抗も大きくなる』というのは
歴史の常で有ったのは覚えておいた方がいいぞ。今ではイスラム国とかそうかな。
或はプーチン。

『無制限な自由とは専制と同じで有る』(ドストエフスキー(悪霊))

97:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 00:03:40.71 xM2A2sNS
アンタも言っただろう。アタリのノイズ論を。秩序(=派遣)が整えば
整う程、同じ程度で無秩序=雑音(=相対主義)も広まる,と。

98:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 08:28:33.55 b7E2WsVN
>>85
的外れ。英語の句動詞に似たものは日本語にもあるから。例えば「見る」という動詞なら

見下す、見下ろす、見出す、見入る、見過ごす、見通す、見透かす、見逃す、見損なう、
見違える、見返す、見失う、見渡す、見合わせる、見果てる、見開く、見直す、見積もる、見知る、見つける、見せ付ける、
見かける、見せかける、見せしめる 見せびらかす・・・

このように動詞と動詞の無限の組み合わせで単語が増える。
英語は文法的に動詞と動詞がくっつくことがないから、代わりに動詞と前置詞とかがくっついたんじゃないかな。

99:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 09:06:44.83 0IRYzySP
うん。でも見下す。には1つか2つの意味しか無いから。

でも例えば get in だと車等に乗る,とか,到着する、受け入れられる,
get offだとその場から離れる,そこから逃げる,何かを出す,
口語ではドラッグでハイになるとか,何個も『文脈によって』
意味が変わる訳。しかし見下すにはそのまんまその通りしかない。表意
文字だから。

100:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 09:12:05.50 0IRYzySP
URLリンク(www.thefreedictionary.com)

ここ見ればgetのみで副詞等とも合わせると大体70~80。
見るは物事を見るか文章等を見るかの2つ位しか無く,見下ろすになると
もうそれしか無い。

101:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 09:18:53.00 0IRYzySP
いや100は有るな。で,見るに更に他の動詞を加えた場合もう意味は
かなり制限される。例えば見逃すは他に解釈しようが無い,
ところがget inだと上の辞書によれば『文脈により』
get in
vb (mainly adverb)
1. (intr) to enter a car, train, etc
2. (intr) to arrive, esp at one's home or place of work: I got in at midnight.
3. (tr) to bring in or inside: get the milk in.
4. (tr) to insert or slip in: he got his suggestion in before anyone else.
5. (tr) to gather or collect (crops, debts, etc)
6. (tr) to ask (a person, esp a specialist) to give a service: shall I get the doctor in?.
7. to be elected or cause to be elected: he got in by 400 votes.
8. (tr) to succeed in doing (something), esp during a specified period: I doubt if I can get this task in today.
9. (intr) to obtain a place at university, college, etc
10. (foll by on) to join or cause to join (an activity or organization)
11. get in with to be or cause to be on friendly terms with (a person)
12. (preposition) See get into
n
13. (Theatre) theatre the process of moving into a theatre the scenery, props, and costumes for a production

これだけで13通りも有る。

102:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 09:30:28.66 0IRYzySP
ところが見逃がす,だと『文脈』によっても意味は変わらない訳だね~。

103:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 09:40:54.81 0IRYzySP
日本語は句動詞だと最早文脈により変わる事さえない,今見逃がすという
文字だけ見ても1つしか意味が定まらないよね? ところが,英語は『文脈により』
get inの意味は様々に変わりここでget inとだけ書かれても何を意味するのか
定まらない(まあ車等に乗るケースが想像出来るが,上のようにget the milk in
とかだとたちまち違う意味になる)。

なんて『非論理的,文脈依存的』なのかねえ?w。

104:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 09:47:33.29 0IRYzySP
で,日本語だと映画を見る,空を見る,景色を見るだけでも見るしか
無い訳だが英語だとwatch, look, see3つになる訳だね。
でlookやseeの句動詞だと又100位出て来る訳だw。

105:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 09:54:59.05 b7E2WsVN
観る 意味

106:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 10:03:22.81 b7E2WsVN
あと「獲物を見逃す」なら、文脈で意味がかわるよ。

107:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 10:03:43.23 0IRYzySP
ああ 景色の場合はそちらの方が正しいな。で?

108:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 10:04:43.91 0IRYzySP
>>106
 それ位だろ? 他は?

109:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 10:09:08.40 b7E2WsVN
あとミスを見逃す、と獲物を見逃すも厳密には違う用法だな。
これが同じなら英語の方も100コも意味はない。

110:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 10:13:53.88 0IRYzySP
でLOOK
URLリンク(www.thefreedictionary.com)
watch
URLリンク(www.thefreedictionary.com)

30~20位で30*20=600通り『文脈により』意味が変わりうるね。

111:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 10:18:34.73 0IRYzySP
じゃあ英語の方が論理的という訳では無いわな?

112:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 10:57:07.18 Z9iZGGx7
英語は論理的な言語なので
複雑なことを、もれなく的確に簡素に分かりやすく表現するのに適している

113:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 11:14:08.69 0IRYzySP
じゃあ何でget inだけで文脈上何通りの意味が有る訳?

見逃す→もう殆んど無いけど1行為=ほぼ1(句)動詞の方が
曖昧さは少ないじゃん。

114:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 11:31:14.19 Z9iZGGx7
何で文脈上何通りの意味が有るかどうかで論理的な言語かどうか判断できるの?
あっちをたてれば、こっちがたたずのことを、全体として微調整して最適化しなければならないことだよ。

115:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 11:32:35.37 0IRYzySP
だってオマエ等が散々日本語は主語を省くし,文脈で判断されるって
何回も言うから。違うだろ,と。

116:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 11:33:38.17 Z9iZGGx7
おまえ等って言うな。俺は言ってない。

117:昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123
14/10/09 17:55:44.39 XxuXyT6V
>>67
まあ、穴があっても、まったくの感情論よりはいいんじゃないの?
というか、穴のない鉄壁の論理なんてそうそうないし。

「女性専用車両」に賛成か反対かを述べる時、
どっちの側に立っても多少の穴は出来てしまうだろうが、
それでも、
「男がキモイから賛成」とかいう論理性のかけらもない理由で賛成/反対するよりは、
「~で、~ゆえに、賛成」みたいに筋道立てたほうが、
まあ、論理的とは言えるんじゃないの。


>>69
でも英語の接続詞省略は文法的に判断出来るけど、
日本語の主語・目的語省略は、
日本人同士でさえ「主語はなんなんだ」とかなることがあるやんけ。

それに、文脈的な読み方と文法的な読み方だと意味が違ってしまうこともあるし。
日本語は、相手の文脈能力に極端に依存してる言語のような。

118:昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123
14/10/09 17:56:20.22 XxuXyT6V
>>67
論理と理論の違いは分からないが、
論理と屁理屈の違いなら分かる。



論理  自分の言ってること


屁理屈 相手の言ってること

119:昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123
14/10/09 17:57:02.73 XxuXyT6V
>>113
それ文脈じゃなくて文法的に判断できたような

120:昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123
14/10/09 18:00:13.32 XxuXyT6V
英語と比べて、
日本語は話し言葉が崩れすぎている。
外国人が日本語習得の難しい一因。
書き言葉でさえ主語・目的語省略が頻発するのに、口語となったらもうあかん。


英語をはじめ大多数の言語は、
単語と単語の間に空白(スペース)が入るが、
日本語は、どこで文や単語が区切れているのか分からない。空白が入らないから。

日本人でさえ、中2くらいで「文節」を習うくらいだし。


日本語は、単語と単語の間に空白が入らないから、
特に話言葉では形が崩れ易いし、
空白が入らないから非論理的なのだ(という俺の意見が非論理的かw)


英語の場合、単語間に空白が入るから、少なくとも「辞書が引けない」ってことはないが、
日本語は、単語間に区切り(区切れ)がないから、辞書を引くことすらままならん。

121:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 18:27:29.50 b7E2WsVN
しかし、そんなにget inに意味が多いか?get inとget the milk inみたいなのは文体から他動詞か自動詞か一目瞭然だから論外として。
到着する・乗り込む、なら日本語にも汽車が町に入る、車に入るみたいに「入る」一語で表せるし、
意味の違いというより用法の違いにすぎないとも思える。

122:昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123
14/10/09 18:58:09.66 XxuXyT6V
英語板
英語は果たして本当に論理的な言語か 2 スレリンク(english板)l50
生物板
人が猿から進化したというのは大嘘 2 スレリンク(life板)
理系全般板
「神」の存在を信じる池沼が先進国? スレリンク(rikei板)
物理板
「神」を信じている欧米が先進国? スレリンク(sci板)l50 (URLリンク(desktop2ch.org)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ スレリンク(english板:906番)スレリンク(english板:906番)
906 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 03:28:54.56 ID:eAHwJndN
WWYD:同性愛(レズビアン) /日本語字幕 URLリンク(www.youtube.com)
WWYD:同性愛(子ども) /日本語字幕 URLリンク(www.youtube.com)
WWYD:同性愛(ゲイ) /日本語字幕 URLリンク(www.youtube.com)

同性愛先進国のアメリカでも、
同性愛(特にホモ)への差別・偏見が強いのに驚いた。

聖書や信仰が主たる理由の人も多いようだが、
俺が大学生の頃に、
スペイン人だったかな?
キリスト教に洗脳されてる先生がいたが、
「聖書は同性愛を否定していません。
右利きの人もいれば、左利きの人もいる。
左利きは悪いことですか?
同性愛も同じく、何も悪いことではありません。」
みたいに言っていたから、
聖書(キリスト教)って
同性愛を別に否定してるわけじゃないと思ってたわ。

同性愛が聖書(キリスト教)に反するなら、
大学のときのこの先生は、どうしてこう言ったのだろうか

123:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 19:08:43.12 bOkYDNeC
一つの言葉に沢山意味を持たせるなんて、どの言語にでもある話し。
日本語の「生」なんて読みから意味まで沢山ある。
「生える」「生まれる」「生ビール」「生活」「生命」「生きる」「生もの」「生徒」etc…
使い勝手がいいから、過去のいろんな奴らが勝手気ままに言葉を作っただけの話し。

124:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 19:50:38.86 lsndclc3
ディするとかググるとかみたいに、新しく言葉を作るならふつうは意味が想像できるの作るだろ。

125:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 21:58:07.87 rv6fOrLF
だから日本は表意文字だからその生とやらはいずれの生えるでも何でも
いいけど『そのまま、とか、生まれたての』とかの意味で有る事は変わりないの。

じゃあpullで基本は引っ張るという意味だと思うが何故こんなに副詞等々入れて
意味が異なりうるのか。

Phrasal Verbs:
pull ahead
To move ahead, as in a race.
pull away
1. To move away or backward; withdraw: The limousine pulled away from the curb.
2. To move ahead: The horse pulled away and took the lead in the race.
pull back
To withdraw or retreat.
pull down
1. To demolish; destroy: pull down an old office building.
2. To reduce to a lower level.
3. To depress, as in spirits or health.
4. Informal To draw (money) as wages: pulls down a hefty salary.
pull in
1. To arrive at a destination: We pulled in at midnight.
2. To rein in; restrain.
3. To arrest (a criminal suspect, for example).
pull off Informal
To perform in spite of difficulties or obstacles; bring off: pulled off a last-minute victory.
pull out
1. To leave or depart: The train pulls out at noon.
2. To withdraw, as from a situation or commitment: After the crash, many Wall Street investors pulled out.
pull over

126:名無しさん@英語勉強中
14/10/09 21:58:51.98 rv6fOrLF
大杉て書ききれんw。

127:名無しさん@英語勉強中
14/10/10 02:09:34.62 XUygekWC
>>81
英語も主語や動詞を省略しまくりだぞ
会話の初めは必要だが返事を返すときは省略するよ

フルセンテンスで話すなんてないない
どういう言語だろうが省略する

日本語も省略しまくりだがフルセンテンスに戻せば論理的になるってことかなw
まじで???、そんな「論理」でいいのかしら?

128:名無しさん@英語勉強中
14/10/10 02:21:45.75 XUygekWC
>>120
I crashed around 7.
(疲れ切って倒れ込むように)7時には爆睡

という意味なんだけど
空白が入れば論理的なのか?、入らないと非論理的?

129:名無しさん@英語勉強中
14/10/10 11:10:12.50 LIL0p5Ag
>>128
意味のまとまりと文字のまとまりが対応してるってことだね。

130:名無しさん@英語勉強中
14/10/10 11:18:15.49 LIL0p5Ag
>>127
>英語も主語や動詞を省略しまくりだぞ
>会話の初めは必要だが返事を返すときは省略するよ

そうかな? 省略しないで代名詞とかdoとかを使うだろ。

131:名無しさん@英語勉強中
14/10/10 12:31:43.41 +DvC8flP
例えば『英語喋った事有る?』は主語無しで可能だが

Ever spoken English? 言わんな…

132:名無しさん@英語勉強中
14/10/10 15:39:22.08 GT9S9wQO
カッコ良く書けたのでうp。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

133:名無しさん@英語勉強中
14/10/10 18:49:52.82 jZkVbyVS
spoken English before ?

134:名無しさん@英語勉強中
14/10/11 01:18:44.87 B01QZKze
>>73
そりゃ、そういうことを言ったら、
どの言語だってそうだよ。


日本語だって、文章の書き手が、
いちいち

・代名詞を使う際は()内に指示対象を書く
・修飾関係が分かりづらい場合は、「ここはここに掛かっている」と書く
・主語や目的語を省略しない
・「誤解のないように言うが、~と言ってるわけではない」などの文言を挿入する

などすれば、
回りくどいしかもしれないが
しかし誤読のしようがない日本語が出来上がる。

ただ、これには、
書き手がかなり意識しないとダメってこと。


書き手が無意識に書いても
解釈の幅が狭い英語やフランス語に対して、
書き手が意識的に書かないと多様な解釈が可能になってしまう日本語やドイツ語は、
非論理的と言える

135:名無しさん@英語勉強中
14/10/11 11:11:51.50 t01PR3yL
>>133
それって、英語がよく聞き取れない人に対して、言葉数を減らして話しかけてるんだよな。
日本人も日本語をあまり知らない外国人にカタコトの日本語を使う場合があるだろ。

136:名無しさん@英語勉強中
14/10/11 11:58:41.67 t01PR3yL
論理的に話す人より、屁理屈でも気に入ったことを話す人を評価するようだと、
論理的に話すことができなくなり、その言語も論理的でなくなり、
そして、バカがトップにたつようになって、社会が衰退するんだよな。

137:名無しさん@英語勉強中
14/10/11 12:24:12.03 SSOpMboM
気に入らないやつはぶっ殺す!即戦争!
俺達が常に正しい!我々こそ正義!

って考え方のアメリカ人が論理的な考え方をしてるとは到底思えない

138:名無しさん@英語勉強中
14/10/11 12:24:39.10 SSOpMboM
黒人差別があったから、
差別問題に関してはアメリカ人は論理的な考え方してると思うけど、
それ以外はてんでダメやん

139:名無しさん@英語勉強中
14/10/11 12:34:54.31 t01PR3yL
>>137 >>138
では、アメリカはこれから衰退するだろ。

140:名無しさん@英語勉強中
14/10/11 12:57:32.42 SSOpMboM
VHS媒体で当時のニュース番組を録画したものを再生し、その再撮映像にて。
なお、収録漏れを防ぐため例えば「1/8の最後のほうと、2/8の最初のほう」は重複しています。
なお、1/8から8/8を通しての冒頭36分間のみ、非再撮のものがあります(再撮の1/8~3/8中盤に相当)。

米同時多発テロ2001年9月11日当日の報道ニュース(冒頭36分間・非再撮).wmv
URLリンク(youtu.be)
↑3:44あたりで、CMが入ったため放送局(チャンネル)を変更しています。

米同時多発テロ2001年9月11日当日の報道ニュース再撮1/8std.AVI
URLリンク(youtu.be)
↑CMが入ったため、3:46で放送局(チャンネル)を変えています。

米同時多発テロ2001年9月11日当日の報道ニュース再撮2/8std.AVI
URLリンク(youtu.be)

米同時多発テロ2001年9月11日当日の報道ニュース再撮3/8std.AVI
URLリンク(youtu.be)

米同時多発テロ2001年9月11日当日の報道ニュース再撮4/8std.AVI
URLリンク(youtu.be)

米同時多発テロ2001年9月11日当日の報道ニュース再撮5/8std.AVI
URLリンク(youtu.be)

米同時多発テロ2001年9月11日当日の報道ニュース再撮6/8std.AVI
URLリンク(youtu.be)

米同時多発テロ2001年9月11日当日の報道ニュース再撮7/8stdあります→ありました.AVI
URLリンク(youtu.be)
↑9:05~で、あります→ありました。

米同時多発テロ2001年9月11日当日の報道ニュース再撮8/8std2倍速&早送りあり.AVIURLリンク(youtu.be)↑0:49から1:40まで2倍速、10:33でいったん停止しVHS早送り操作しています。

141:名無しさん@英語勉強中
14/10/11 15:43:37.46 hZDAP+El
>>125
ほかの言葉も同じでしょう。ほらひ・く【引く/×曳く/×牽く】
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

1 物の端を持って手近の所に寄らせる。手前に引き寄せる。

たぐり寄せる。「網を―・く」
手前に動かす。「サイドブレーキを―・く」
矢を射放つ。「弓を―・く」
(根差したものを)抜き取る。「草を―・く」
(勝運などを託して)一つを選んで手もとに取る。「くじを―・く」「花を―・く」
除き去る。減ずる。「三から二を―・く」「一割―・いて安く売る」
こっそり盗み去る。「猫に魚を―・かれた」
(ふつう「弾く」と書く)弦楽器や鍵盤楽器を鳴らす。弾じる。「ピアノを―・く」

2 引き寄せ操って目ざす所に伴う。

(引き綱を取って)連れ出す。「犬を―・いて散歩する」
連行する。引き立てる。「警察に―・かれる」
(手を取って)導き行く。「子供の手を―・く」
(長い物が)地面などに触れたまま従い動く。引きずる。「裾が―・いている」「たもとを―・く」
後ろに連結して運ぶ。「犬ぞりを―・く」「荷車を―・く」
誘い込む。「客を―・く」「―・く手あまた」
(「惹く」とも書く)人の注意や関心を向けさせる。「同情を―・く」「気を―・くしぐさ」「目を―・く広告」
書物を繰って求める語を探し出す。「辞書を―・いて調べる」「電話帳を―・く」
例としてあげる。引き合いに出す。「証拠を―・く」「故事を―・く」
肩をもつ。ひいきにする。「派閥で―・いて三役に据える      ・・・6まである

142:名無しさん@英語勉強中
14/10/11 15:47:24.24 hZDAP+El
pullには日本語の抜くという意味もあるんでこれも足してね。

ぬ・く【抜く】
1 中にはいっているもの、はまっているもの、刺さっているものを引っ張って取る。「刀を―・く」「歯を―・く」「とげを―・く」
2 中に満ちていたり含まれていたりするものを外へ出す。「浮き袋の空気を―・く」「プールの水を―・く」「力を―・いて楽にする」
3 中にはいっている金品をこっそり盗み取る。「車中で財布を―・かれた」「積み荷を―・かれる」
4 多くのものの中から必要なものを選び取る。全体から一部分を取り出す。「書棚から読みたい本を―・く」「秀歌を―・いて詞華集を編む」
5 今まであったもの、付いていたものを除き去る。不要のものとして取り除く。「染みを―・く」「籍を―・く」「不良品を―・く」「さびを―・いたにぎりずし」
6 手順などを省く。また、それなしで済ませる。省略する。「仕事の手を―・く」「朝食を―・く」
7 前にいる者や上位の者に追いつき、さらにその先に出たり、その上位になったりする。「先頭の走者を一気に―・く」「すでに師匠の芸を―・いている」
8 新聞報道やテレビ報道などで、他社に先駆けて特ダネを報道する。すっぱ抜く。「スクープを―・く」
9 力などが他よりすぐれている。基準よりも上である。「実力が群を―・いている」
10 (「貫く」とも書く)突き通して向こう側へ出るようにする。一方から他方へ通じさせる。つらぬく。「山を―・いてトンネルをつくる」「一、二塁間を―・くヒット」
11 型にはめて、ある形として取り出す。また、ある部分だけ残して他の部分を染める。「ハート形に―・く」「紫紺の地に白く―・いた紋」
12 攻め落とす。「城を―・く」「堅塁を―・く」
13 和服の着方で、抜き衣紋にする。「襟を―・く」
14 囲碁で、相手の死んだ石を取る。
15 (動詞の連用形に付いて)そのことを最後までする。しとおす。また、すっかり…する。しきる。「難工事をやり―・く」「がんばり―・く」「ほとほと困り―・く」

143:名無しさん@英語勉強中
14/10/11 19:50:24.37 Ls5D8jNg
日本語は象形文字である漢字無しには成り立たないわな?
じゃあ抜くの起源を追ってみろ。

URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

>>拔(抜)  004手 + 犮 → 図
『余分な物を払いのけて、その物だけを抜きおこす→ぬく』

貴方のその1~15の奴は殆ど大差ないわな。ぶっちゃけ。

ではpullの句動詞一例を挙げてみる。

pull through
To come or bring successfully through trouble or illness.

つまりthrough (~を通して)+ pull ( 抜く )
=困難を乗り切るという意味になったのだろう。

英語はこのようにして基本単語に副詞,形容詞,前置詞などを足してなるべく
制限をかけている。日本語は特に漢字は『それだけ』で有る程度思い浮かべられる。

水平方向(英語(単語の積み重ね))か漢字の成り立ち(=そこに意味が含まれている)
から来る言語の違いだけだな。『論理性』? 関係無い。水平方向にひたすら行く
言語を論理的というなら,尚且つ文脈に応じて使い分けられるなら,よりボキャを
増やさなけれなならないという負担がかかるだけw。

144:名無しさん@英語勉強中
14/10/11 22:28:51.55 xwD8ng+C
>>143
>その1~15の奴は殆ど大差ない

それは君が日本語に慣れてるからそう思うだけで、多分
ネイティブもpullの意味について同じように考えてると思うよ。

145:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 02:27:34.64 ITsN08YC
Did you cut the cheese?で、おならした?

英語を文法から学んで
運用も論説文が中心なので英語を論理的と思う人が多いんじゃないかね
(外人が日本語を習うと論理的というしwww)

146:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 06:06:53.33 VJ83Kq68
日本語は非論理的だよ。


ドラゴンボールの強さ議論スレなどで、
界王神の強さがイマイチ分からない理由として、

界王神の
「どの界王神もフリーザ程度なら一撃で倒せる強さでしたよ」
ってセリフ。

これ、「自分も」と言ってないところがミソだという説(解釈)と、
いやいや当然に自分は含むでしょっていう解釈がある。


そもそも英語で喋っていれば、
自分を含むかどうかは明らかな言い方になったのではないか?



ちなみに、西村京太郎の、たしか「豪華特急トワイライトエクスプレス殺人事件』だったと思うが、
十津川警部が「英語の脅迫文なら複数形か単数形かハッキリしてるから殺人予告が何人か分かるのに、日本語の脅迫文じゃ何人殺す気なのか分からん、日本語って不便だとこういうとき思う」
みたいなことを言っている箇所があったと思う。

147:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 06:58:44.83 FGykWkXt
じゃあさ,英語『論理的』信者に問うけどさ,別スレ『中高生の質問に
応えるスレ』で,

下記にIfかWhileのいずれかを入れよで大議論になったのは何で?w

( ) the position you were applying for has already been filled,
we will keep your resume on file for your future openings.

2X+Y=4
X+2Y=2 時Y=0,X=2みたく即定まんないの? 左は凄い『論理的』
なんだけど。

まずは,だからこれこれの条件が定まったら論理的で有る,という論を
展開してそれにその君等が信仰する英語やらを当てはめて例外は殆ど
無し,という証明をしてくれないか?w。

148:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 07:13:50.96 sH2n64D3
別に複数形でも何人殺す気なのかなんて分かんねえだろ。
一人だったら安心して複数なら困るって理由もないし、
2人でも3人でも4人でも、犯人が数言わない限り人数なんて分かんねえ。
日本人の方が商売で、はっきり数を言ってるぜ。
「サンマを三百六十五匹お願いします」って場合、日本語の方がスムーズ。

149:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 08:21:25.34 FGykWkXt
例えばさ,マイケルジョーダンの殿堂入りのスピーチ

URLリンク(www.youtube.com)

7:49~

"Bass is a great person, it wasn't a foul of his ( <--- him じゃね? ),
it, it was just my competetitive natures ( 複数? ), I didn't think
he can ( could じゃね? ) beat me, oh, he was better than me as a
basketball player, and he became my roommate, and from that point on,
he became my focal point, NOT KNOWINGLY ( 文脈から意味は解るけど,
この場合正しくは but he didn't notice it とでもすべきだろ ), he didn't
know it, but he did. "

俺に間違いある? ネイティブスピーカーでも間違っていそうなのに??

150:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 15:11:05.75 K/MyuySO
>>149
単に、わずかな文法の知識で「口語」を縛ろうとする馬鹿。

151:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 16:28:24.57 FGykWkXt
んなマジレスされてもw。ただ『論理的』な言語の話者はバリエーションは
少ないだろうと思うが?

こんなページ見つけた。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
%9E%8B%E8%AB%96

普遍性の種類

>>類型論的研究によって見いだされる普遍性には、次のようなものがある。絶対的普遍性とは、
これまでのところ例外なく全ての言語に当てはまるような普遍性であり、たとえば次のようなものが
挙げられる(ただし異論がないわけではない)。

1 上唇と下の歯で閉鎖を作って調音する音をもつ言語は(生理的に不可能ではないが)存在しない。

2 全ての言語は名詞と動詞の区別を持つ

ふむ1は英語で言うV,Fの形やな。確かに個人的に下唇が上唇よりやや
上に存在している以上(現在の人類では?)生理的に無理かもしれんな。

2は個人的には証明しがたいが多くの言語で動詞と名詞は解れているわな。
(行為と動かないモノという区別で)

だからオマエが>>147のように論を展開してくれれば納得行くんだけど。

だからツマランジョーダンの動画などうpする訳だw。

152:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 16:30:11.95 FGykWkXt
ふむ1は英語で言うV,Fの形やな → ふむ1は英語で言うV,Fの逆の形やな

153:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 17:58:29.86 sH2n64D3
>>145
>>英語を文法から学んで
運用も論説文が中心なので英語を論理的と思う人が多いんじゃないかね

そのあたりが正解みたいだね。

映画の台詞だけ聴いてりゃ文法も言葉も間違いはないけど、普段は日本人と同じで
適当に喋ってるよな。
最近のDVDにはオマケでいろんな企画が付いてるけど、面白い。
スパイダーマン3のオマケに、監督と俳優たちが解説してるトラックが付いてたけど、
喋ってる内容は自然でいいね。

154:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 19:09:58.82 iRBVv8WI
>>153
論説文こそ論理的な言語が真価を発揮できるからね。
普段の会話の場合はそれぞれの人が自分の意見をしっかりと言ってるなと感じる。

155:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 22:05:08.13 H+dVxwLX
言われてみたら確かにチーズを切った時って卵が腐ったような匂いがするよね。

156:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 22:06:30.45 wwPzDGer
>>120

「医薬部外品」は、

医薬部 外品

なのか


医薬 部外品

なのか

157:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 22:08:29.88 wwPzDGer
>>146
>>148
というか、犯人はそういうところをぼかして書くだろうな英語でも。



日本語だと、

A「好きなんだ」
B「え、何が?それとも、誰を?」

って、好きな対象が、モノか人かすら分からない。

英語だと、SVOとなって必ず目的語があるから、
何が好きかがハッキリする・・・・・


のは文法上の決まりではそうでも、
実際には英語話者でも
目的語をあえて言わないことはある

158:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 22:09:20.93 wwPzDGer
>>148
>「サンマを三百六十五匹お願いします」って場合、日本語の方がスムーズ。


なにこれ。慣用表現?

159:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 22:15:57.87 FGykWkXt
たまたま同時投稿になるがw。上のHPで凄い発見を見つけた。

SOV型 日本語など。世界の言語の約50%を占める。
SVO型 英語など。世界の言語の約40%を占める。
VSO型 アラビア語など。世界の言語の約10%。
VOS型 マダガスカル語など。
OVS型 ごく一部の言語に見られる。
OSV型 ごく一部の言語に見られる。

だとさ。かの有名なフンボルト氏による調査。英語が『論理的』なら
少なくとも90は行ってないとおかしくない?

160:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 22:29:59.33 +11sH5z6
>>159
それ言語の総数に対する比なのか利用者の人口比なのかによってだいぶ意味が違うわけだがどっち?
しかも「論理的であるならば大勢を占めていないとおかしい」と考える理由が不明だよな

161:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 22:36:42.48 FGykWkXt
ハァ。『論理的』ならとっくに広がっているんじゃね。

162:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 23:28:37.52 +11sH5z6
うむ
そのレベルの了解であるならそれで良い
返信ありがとう

163:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 23:30:22.30 wwPzDGer
まもなく ○○駅に到着します。



電車のこの放送。

間もなく とか言って 間がありすぎ。



逆に、
「この電車の停車駅は、○○駅に停まります」
みたいなLED表示は、いいかもね。途中から読んでも意味が分かる。

164:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 23:40:56.12 6VIE4RH+
こんな無意味な議論に2スレも費やす>>1って

165:名無しさん@英語勉強中
14/10/13 03:23:56.69 iNOhtlIO
英語が日本語より論理的
だと思ってるアホは英語をちゃんと勉強してないバカだけ

動詞の語法一つとってみても
前置詞が要不要とか
いわゆる第4、5文型を取れる取れないとか
文法的に全く説明できない
デタラメにもほどがある

166:名無しさん@英語勉強中
14/10/13 13:46:38.78 ugqMsZD8
アホは複雑なことを考えるとすぐ発振するからな。
あらゆる可能性に適切に効率的に対処できる柔軟性をもつことが大切であり、
官僚組織のように規則体系に縛られて非効率的になっては意味がない。
硬直した融通のきかない単純な規則体系はアホ向きなんだよ。

167:名無しさん@英語勉強中
14/10/13 15:00:03.12 OD6ULSXl
日本語は論理的過ぎる。英語は規則的ではある。
日本語の構造が論理的でありすぎるがために、場の雰囲気を和らげるために、緩和表現が生まれた。
と仮定できる。

168:名無しさん@英語勉強中
14/10/13 15:04:14.38 8b8YQWl5
とりあえず悪文さえ書かなきゃそれでええw

169:名無しさん@英語勉強中
14/10/13 15:45:01.70 ELg+ipTZ
言語が論理的とか言ってる時点でアホ。
論理的であるか否かは発言内容の問題であって、言語の問題ではない。

170:名無しさん@英語勉強中
14/10/13 16:46:47.37 ugqMsZD8
>>169
言語が論理的という意味は、複雑で論理的な内容の文をつくるのに適している言語という意味だけどな。

171:名無しさん@英語勉強中
14/10/13 17:04:54.89 ELg+ipTZ
そういうことなら日本語の方が優秀だと言われてるね。
英語は複雑な文に向かない。

172:名無しさん@英語勉強中
14/10/13 17:30:31.44 ugqMsZD8
>>171
日本語は言語自体が複雑って話しは良くきくけど。それは初耳だ。
でも、それはよかったな。
つまり、それが本当なら、日本語は科学技術向き学問向きの言語ってことになるからな。

173:名無しさん@英語勉強中
14/10/14 03:28:17.75 WvRCqvOT
誤読されたくない文章を書くときは英語のほうが便利だと思う。

日本語だと修飾関係とかがわかりにくいし、
厳密に意味が1通りになるような文章を書くと、こねくりまわして逆に何言ってるのか分からない文章になりかねない。

英語なら、文法的にある程度意味が絞れるし。


大学受験現代文問題集の解説でそうしてるのがあるように、
文章に矢印引いたり○で囲ったりすれば、修飾関係が分かりやすい文章になるんだけど、
掲示板や論文でそんな記号は使いようがないしな。

174:名無しさん@英語勉強中
14/10/14 04:39:10.50 qN2TGwXt
>>173
二泊三日とか英語だと論争になるぞw
次の金曜日や次の出口とかもさ、英語だと確定しない

175:名無しさん@英語勉強中
14/10/14 05:43:08.23 bwV4bhwE
英語も先行詞が何なのか分からない代名詞なんてよくあるし、かかりどころの分からない前置詞句も多い。
そんなのどんな言語でも起こることだからね。日本語は複雑な内容には向いてるよ。
学術論文なんかは逆にシンプルさが求められるから、英語の方が向いてる場合も多いけど。

176:名無しさん@英語勉強中
14/10/14 11:18:50.21 E9ihdlhe
論理的な思考の出来ない奴は幸せだな。自分の好きなように思い込んで安心できる。
そして、それを他人に信じ込ませたら、問題はなくなると思っている。
でも、それではみんながバカになるだけだ。日本がそうなってしまったらおしまいだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch