リスニングができなさすぎて自殺したいat ENGLISH
リスニングができなさすぎて自殺したい - 暇つぶし2ch100:名無しさん@英語勉強中
13/01/09 18:50:01.23
>その理由は音のストリームで発音も、リスニングも、会話も全部解決します。

それがニューラルネットワークをベースとする科学的な最適性理論です。

101:名無しさん@英語勉強中
13/01/09 20:54:57.42
効果的な学習法がアク禁されることはありませんw

102:名無しさん@英語勉強中
13/01/09 23:37:55.61
>効果的な学習法がアク禁されることはありませんw

それなら異論もない、反論もない音のストリームがなぜアク禁に?

103:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 09:46:22.74
英語板での過度な宣伝が荒らしと認定されたため。

104:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 09:56:15.41
>英語板での過度な宣伝が荒らしと認定されたため。

そうではない。
宣伝は2chで禁止されているからだとアク禁になった。
しかし、ヒロユキは麻薬取引の宣伝も放置していたから
2chで宣伝が禁止されているというのは真っ赤なウソ。
自治が取り締まっていたのも欺瞞だ。

105:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 10:46:26.05
他の業者がまだ対処されていなくとも、宣伝が禁止なことに変わりはない。

106:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 10:57:18.21
>宣伝が禁止なことに変わりはない。

ウソばかり言うな。
ひろゆきは麻薬取引の宣伝書き込みを放置していた。
警察からの報告があってもだ。
何が宣伝禁止だ。
とぼけるな。
麻薬取引の宣伝だけでなく、麻薬取引の幇助さえしているではないか。

107:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 10:58:47.51
>警察からの報告があってもだ。

宣伝を放置していただけでない。
違法行為さえも放置していた。
それが何が宣伝は禁止だ。
それなら何で今は宣伝はOKなのだ?

108:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 11:04:52.73
自分だけアク禁にされるのは理不尽だって?
お前が禁止されていることをして処罰を受けただけ。
他人は関係ない。子供みたいなことを言うな。

また、おまえは「宣伝」だけではなく「荒らし」だからアク禁されただけ。

109:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 11:26:04.60
>お前が禁止されていることをして処罰を受けただけ。

何が禁止だ。
ひろゆきは麻薬取引の宣伝書き込みを放置していた。
警察からの報告があってもだ。
自治すら存在しないのだ。

それで麻薬でもない音のストリームが何で禁止だ。
音のストリームの影響を恐れたのだ。

110:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 11:27:45.19
>また、おまえは「宣伝」だけではなく「荒らし」だからアク禁されただけ。

何が荒しだ?
麻薬取引の書き込は宣伝でもないし、荒らしでもないのか?
それで麻薬でもない音のストリームが何で禁止だ。
音のストリームの影響を恐れたのだ。

111:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 11:29:24.54
麻薬だのなんだの関係ない。
おまえは荒らしだからアク禁なだけ。

112:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 11:31:37.64
アク禁にされる順番はおまえがどうこう言うところではない。
おまえは個人だからさっさとアク禁にされただけ。
麻薬は放置されたのではなくデリケートな問題だから慎重に扱われただけ。

113:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 11:35:34.64
>麻薬だのなんだの関係ない。

麻薬取引の書き込は宣伝でもないし、荒らしでもないのか?
それで麻薬でもない音のストリームが何で禁止だ。
音のストリームの影響を恐れたのだ。
影響が大きいので、それを荒しと言ったのだ。

114:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 11:36:58.53
>麻薬は放置されたのではなくデリケートな問題だから慎重に扱われただけ。

麻薬でも何でも宣伝なら即、禁止だろう?
何がデリケートな問題だ?
音のストリームの方がデリケートな問題だろう!

115:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 11:41:00.77
影響が大きいのは音のストリームではなくおまえの存在だ。
英語板の全スレを荒らしてるんだからな。麻薬より先にアク禁に決まってる。

116:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 13:12:50.49
>影響が大きいのは音のストリームではなくおまえの存在だ。

それなら何で今は音のストリームといくらでも書けるのだ?
宣伝が禁止と言うのはウソだ。
今はもう、俺は自由に音のストリームを書いている。

117:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 13:26:03.71
アク禁が解けただけ。またすぐアク禁になるわ。

118:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 14:37:50.07
>またすぐアク禁になるわ。

もう1年以上は音のストリームで騒いでいる。
つまり宣伝は禁止と言うのはウソ。
自治が取り締まっているのもウソ。
何しろ、もう自治への密告もなくなった。

119:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 16:35:12.04
騒いでる自覚あんのなw

120:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 16:44:40.01
>騒いでる自覚あんのなw

俺はお前らと違い、好きで2chをやっていない。
音のストリームで騒いで注目を集めるだけだ。
それだけだ。

121:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 16:48:59.95
まあ悪い注目も注目のうちだからなw
こんなとこで荒らし回るよりブログやアフィリエイトで地道に活動した方がよっぽど人気出てるわ。

122:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 17:45:33.03
>こんなとこで荒らし回るよりブログやアフィリエイトで地道に活動した方がよっぽど人気出てるわ

キマリキンタマだ。
人気ブログは2つ、フェイスブックもフェイスブック・ページもやっている。
ここは音のストリームの遊びでやっているだけだ。

123:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 17:52:52.24
リスニングリスニング、ストリームストリームって理屈っぽい奴が多いんだな。

本気出せよ。
命を差し出すくらいの気持ちでやってみてから言え!
楽して、手本通りにやろうって言う、まるで「ゆとり野郎」みたいな事はするなよな。
頼むから!

124:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 18:44:48.35
>命を差し出すくらいの気持ちでやってみてから言え!

もちろん、音のストリームはそのつもりだ。
遊びではなく、仕事でやっているのだから。

125:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 19:25:49.24
あれ?俺こんなスレたてたっけ?

126:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 20:19:02.04
前田敦子 「映画を吹替で見る人って何なの? 原語・字幕無しでの鑑賞以外認められない」
スレリンク(poverty板)

127:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 21:43:41.55
ここは音のストリームのスレだぞ。

128:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 21:52:04.38
“あっちゃん”物まね芸人、本人との対面熱望「お墨付きフライングゲットもらいたい」
URLリンク(www.oricon.co.jp)

129:名無しさん@英語勉強中
13/01/10 21:57:21.82
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,-''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,-''
`-、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,-''
    `-、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
──   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,-'     .i    ^t三三テ'    ,!   `-、、
_,,-''         ヽ、          ノ       `-、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     

130:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 08:04:04.19
>聞き流すだけで英語が話せると信じた私は本当に馬鹿でした

英語は音のストリームで覚えないと話せない。

131:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 22:34:07.66
おじいちゃん
ここはあなたのスレではありません

132:名無しさん@英語勉強中
13/01/11 23:36:52.85
>ここはあなたのスレではありません

バカニートのスレか?
俺も金もない、暇ばかりで頭の悪い、社会に貢献できないバカニートだ。

133:名無しさん@英語勉強中
13/01/14 00:03:57.02
>まさか、音素が存在しない根拠をNHK放送出版協会が出版した本に依るなんて

MIT出版の言語学のバイブル的な本であるLinguisticsには
音声が音のストリームだと言う記述がある。

134:名無しさん@英語勉強中
13/01/20 01:39:10.84
おじいちゃんもうやめてください。他人に迷惑かけてることくらい自覚しようね

135:名無しさん@英語勉強中
13/01/24 16:48:17.61
勉強すればするほど無理ゲーに思えてきて絶望的な気分になる。
字面と全然違う音に聞こえるわ、どんどん先に進むから頭がついていけないし
TOEFLのリスニングなんて永久に出来るようになる気がしないよ

136:名無しさん@英語勉強中
13/01/25 16:34:49.93
リスニングできるけど会話さっぱりっていう日本人どのくらいいる?

137:名無しさん@英語勉強中
13/01/26 17:59:27.74
リスニングだけネイティブ並になってどうすんだ

138:名無しさん@英語勉強中
13/01/26 18:37:04.92
さー面白くなってきたぞ

139:名無しさん@英語勉強中
13/01/26 18:39:00.97
>>136
100人はいるんじゃないかな?

140:名無しさん@英語勉強中
13/01/26 20:10:50.17
民主党 元首相 野田佳彦

増税 庶民いじめで英雄気取り

軽減税率導入なし(財務省の方針)

わが身を削る気はなし

政治家and公務員天国は温存 !!

財務官僚 勝栄次郎の思いどおり

141:名無しさん@英語勉強中
13/01/26 20:30:28.43
リスニング全然できないが、会話の酷さに比べたら得意と言っていいレベル

142:名無しさん@英語勉強中
13/01/27 19:41:28.30
>>141がリスニングできないのは

耳が悪い(聴力が低い)
英語を知らない



どっち?

143:点数なんかじゃなくて
13/01/30 18:10:05.66
自分はリスニングが出来るのか、出来ないのかの判断をどうするか?

複雑なミステリードラマのはなしの流れについていけるか?
ドンパチの活劇じゃなくてね
これは難しい

ニュースで何が起こってるか解るか?
これのほうがためになる
アナウンサーは発音もいい
オススメ

144:名無しさん@英語勉強中
13/01/30 22:11:28.73
気持ち悪いスレだな

145:名無しさん@英語勉強中
13/01/31 11:44:43.21
どんなにハッキリ聞き取れても、単語や熟語の意味がわからなかったら、
理解できないんじゃない?

146:名無しさん@英語勉強中
13/01/31 16:53:45.18
それなりに自信あるけど、リスニングを完璧にしてからスピーキングに入ろうと思う
とりあえず大半の洋画を字幕なしで理解できるまで

147:名無しさん@英語勉強中
13/02/02 09:59:12.01
>>146
スピーキングに入る前に寿命が来そう
ある程度スピーキングできるおかげでほとんど発音されてない場合も理解できるって側面があるのに

148:名無しさん@英語勉強中
13/02/02 10:21:45.07
やっぱ、リスニングが先だと思う。
赤ちゃんの言葉の発達をみると。
一年ぐらいがまんして聞いてから、言葉がでるよね。

149:名無しさん@英語勉強中
13/02/02 10:25:30.25
>>148
Silent Period Hypothesisか。大人の第二言語習得にも当てはまるのかどうかは結論出てないな。所詮仮説の域を出ない。

150:名無しさん@英語勉強中
13/02/02 16:32:45.38
>>1
まだ生きてんのか?

151:名無しさん@英語勉強中
13/02/06 21:54:08.68
でも確かに繰り返しのリスニングで頭に残った文は
何も考えてないときにポンと頭の中で独り言にように再生されるし
ポンと使えるようだ
リスニングができると有利なのは間違いない

152:名無しさん@英語勉強中
13/02/09 07:12:38.36
母語干渉があるからな
あまりリスをしないでスピするとカタカナっぽさが抜けないし、伸びも悪そう
かと言ってリスばかりやっててもスピからくるメリットは無い
語学はジレンマとの戦い
固定観念を持たずに柔軟に対応する臨機応変さが重要なのでは

153:名無しさん@英語勉強中
13/02/10 01:27:05.00
自分に体罰加えりゃできるようになるさ
今こそ努力と根性の精神論が求められてる
効果のない方法を繰り返すことで解脱できるぅ

154:名無しさん@英語勉強中
13/02/16 17:05:33.29
corporal punishmentか?

155:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 08:54:15.39
>やっぱ、リスニングが先だと思う。
>赤ちゃんの言葉の発達をみると。
>一年ぐらいがまんして聞いてから、言葉がでるよね。

聞くのが先だけど、フィードバックを得て、何度も繰り返す。
沈黙期は必要なものではない。
興味があれば黙っているはずはない。

156:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 09:18:53.29
Silent Period Hypothesisは無理に話させないで生徒が話すまで待つ
ことを推奨してる

157:名無しさん@英語勉強中
13/02/20 17:33:14.27
>>1
単にリスニングが出来ないんじゃない
表現を知らないから聞き取れないんだ
英語の音は同じ発音でも前後の言葉やリズムによって違う音になったり発音されなくなったりする
それを分かってないと一語一句聞き取ろうとしまって話しについていけない

158:名無しさん@英語勉強中
13/02/21 21:16:43.30
workとwalkの区別が出来なくて死にたい

159:名無しさん@英語勉強中
13/02/21 21:18:21.46
fuckとsuckが大好きなので死にたい

160:名無しさん@英語勉強中
13/02/22 16:35:21.03
>英語の音は同じ発音でも前後の言葉やリズムによって違う音になったり発音されなくなったりする

だから一連の音のストリームとして音を覚えるのだ。
実はその音のストリームは大変に発音し易く、覚え易い。

161:名無しさん@英語勉強中
13/02/22 16:44:53.53
>かと言ってリスばかりやっててもスピからくるメリットは無い、語学はジレンマとの戦い

英語に限らず、脳の学習は出力依存だ。
出力時に学習するのだ。
だから出力が優先されるべきだ。
大事なのはその出力。
音素のならびではなく、連続した音のストリームだ。

162:名無しさん@英語勉強中
13/02/22 17:47:36.49
A protest rally was held in Seoul on Friday in advance of the attendance by a Japanese
government official at an event in Shimane Prefecture related to a disputed pair of
islets in the Sea of Japan.

Japan claims sovereignty over the Takeshima Islands, which are controlled by South
Korea.

About 50 protestors gathered in front of the Japanese Embassy in Seoul on Friday,
holding banners saying the islands are theirs. The protestors also demanded the suspension
of the event in Shimane Prefecture. A greater than usual number of police officers
were deployed in the area.

On February 22nd, 1905, Japan incorporated Takeshima into Shimane Prefecture. In 2005,
the Prefecture designated this day as Takeshima Day and has held annual events since
then as part of a campaign to assert Japanese sovereignty over the territory.

Aiko Shimajiri, Cabinet Office parliamentary secretary in charge of the Takeshima
issue, is to attend the event on Friday afternoon. She would be the first Japanese
government official to attend the annual event.

On Thursday, the South Korean Foreign Affairs and Trade Ministry said it may take
countermeasures if the official attends the event.

Some South Korean media speculate that the Japanese government intends to upgrade
the prefecture's event to one supported by the central government. Others say bilateral
ties may worsen before President-elect Park Geun-hye is inaugurated on Monday.

163:名無しさん@英語勉強中
13/02/23 16:51:05.88
とりあえず音のストリームでやってみな。

164:名無しさん@英語勉強中
13/02/23 19:36:57.41
The Japanese government has sent an official for the first time to a ceremony in
western Japan to promote the country's claim to disputed islands in the Sea of Japan.

The islands are known in Japan as Takeshima. South Korea controls them.

Aiko Shimajiri, the Cabinet Office parliamentary secretary in charge of the Takeshima
issue, attended the annual event in Matsue City, Shimane Prefecture, on Friday afternoon.
She is the first Japanese government official to do so.

The South Korean Foreign Affairs and Trade Ministry warned on Thursday that it may
take countermeasures if a government official attends the ceremony.

Some South Korean media outlets are speculating that Japan's government intends to
elevate the importance of the prefectural event.

Others say the event may cause bilateral ties to worsen before President-elect Park
Geun-hye is inaugurated on Monday.

165:名無しさん@英語勉強中
13/02/25 15:04:49.55
Abe's government says it may be resurrecting public works, but not past mistakes.
"We need to keep in mind that there are benefits when infrastructure is being built,
but maintenance costs and debt remain after the projects are completed," Economics
Minister Akira Amari told a recent TV talk show. "We won't do public work projects
only for the sake of building."

THE BRIDGE AND TUNNEL CROWD

But if building more "white elephants" is out of the question, the government risks
missing its spending goals and it could fail to achieve the desired stimulus. In short,
it is unclear just what Japan needs to spend $100 billion on.

That sum is roughly four times the 2.466 trillion yen ($26 billion) spent to build the
Kansai international airport on an artificial island off Osaka. A 10-year project to
build a 254-km (158-mile) stretch of highway by Mt. Fuji will cost just $47 billion,
says its operator Central Nippon Expressway.

That means Abe's 10 trillion yen is enough to build another 500 km (311 miles) of
expressways, four major international airports or 20 dams.

And the plan doesn't include 6 trillion yen the government has added to its 19 trillion
yen post-quake reconstruction budget, just over half of which has been spent.

166:名無しさん@英語勉強中
13/03/01 00:35:41.91
自殺したいとかワロタ
リスニング難しすぎる

167:名無しさん@英語勉強中
13/03/01 09:35:05.38
死ぬこたーない

168:名無しさん@英語勉強中
13/03/01 10:43:45.71
氏ねばいいのは 汚物

169:名無しさん@英語勉強中
13/03/06 11:44:12.30
>氏ねばいいのは

音のストリームは、4月からいよいよ本格稼働だ。
また2chで大々的に宣伝させてもらうが・・・・

170:名無しさん@英語勉強中
13/03/06 12:11:00.80
自覚はあるんだw

171:名無しさん@英語勉強中
13/03/06 17:48:27.02
>自覚はあるんだw

宣伝の自覚はない。
音のストリームを啓蒙しているだけだ。

172:名無しさん@英語勉強中
13/03/07 10:00:18.22
英語分からないくらいで死んじゃいかん。
ヨーロッパの僻地の言語として、超絶訛りを聞き取るくらいの積もりでいればいい。

173:名無しさん@英語勉強中
13/03/07 17:51:01.61
音のストリームでやれば簡単な事だ。

174:名無しさん@英語勉強中
13/03/08 14:29:28.02
逆に考えるんだ
自分だけができないと思うからつらいんだ
ネイティブも実は全員会話が困難で、カンペを見ながら話してると思えば楽だろ?

175:名無しさん@英語勉強中
13/03/13 22:50:20.70
音のストリームは本当にいいのか?

176:777 ◆iztUgPCEh2
13/03/14 18:02:21.95
スクリプトあればリスニング出来るんだろ?
しばらくそれやって耳を慣らせばいいだろ。
死ぬのはそれからでも遅くないw

177:名無しさん@英語勉強中
13/03/15 21:27:19.98
やはり麻布が日本で一番の中高。異論するやつはアスペ

178:名無しさん@英語勉強中
13/03/21 14:20:56.42
>a と the の違いを、文から推測するといのは無理筋すぎる

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

URLリンク(www.youtube.com)

179:名無しさん@英語勉強中
13/03/30 02:52:10.68
2,3年前、「英語は絶対勉強するな」のメソッドを途中まで(リスニングのみで、
文字起こしはしてない)をやってみました。
必ずしも、本のとおりではなかったかもしれないが、文字を見ないで、さらに綴りを思い浮かべもせず
というのは、そのとおりにしました。

これで、結構リスニングができるようになりましたよ。
ただ、自分は大学受験生程度しか、単語を知らないので、いくら聞こえても
分からないのは分からないですが。

180:あぼーん
あぼーん
あぼーん

181:名無しさん@英語勉強中
13/03/31 23:56:37.42
帰国子女が、リスニングは洋画を英語字幕で見まくって上達したって言ってた

182:あぼーん
あぼーん
あぼーん

183:777 ◆iztUgPCEh2
13/04/01 08:34:36.86
リスニング力を強化するには多聴は当然必要だが
ディクテーションをやるべき。

俺のやり方はスクリプト付き音源の短い部分をわかるまで何回も聞いて書き取る。
これ以上わからないときに始めてスクリプトを見る。
書き取った文章のわからなかった箇所にマークする。
わからなかった箇所に注意して再び聞く。
音源の続きを聞いて同じことをやる。

184:名無しさん@英語勉強中
13/04/01 09:45:05.92
>>183
リスニング力を強化するためには多読が一番
なんじゃないのかよw

185:777 ◆iztUgPCEh2
13/04/01 10:39:54.78
>>184
多読はリスニングに非常に有効。
しかし多読だけじゃリスニングの力を付けるには不十分。
当たり前だろ。

186:名無しさん@英語勉強中
13/04/01 16:21:05.05
>リスニング力を強化するには多聴は当然必要だがディクテーションをやるべき。

リスニングができない理由はその音を知らないだけの事だ。
リスニングを改善するなら音を覚えるしかない。
英文を知っていても、聞き取れない音は聞き取れない。
多くの英語は文字通り(発音記号)に発音されないからだ。

音声の文字を覚えるのは単なる時間の無駄だ。
だから多読をしているくせに777は、英語を話すことも聞くこともできない。

187:名無しさん@英語勉強中
13/04/01 16:24:09.37
>多読はリスニングに非常に有効。

多読はゼロでも英語の音を覚えれば聞き取れる。

もちろん多聴もリスニングに効果ない。
聞き取れない音は量をこなしても聞き取れない。
その理由は多聴でも英語の音を覚えられないからだ。

188:777 ◆iztUgPCEh2
13/04/01 17:08:51.43
>>187
>多読はゼロでも英語の音を覚えれば聞き取れる。

多読しないと普通の本はスラスラ読めるようにならない。
本を読めなきゃaudiobookは聞いても理解不能。
つまり本と同程度の内容は聞いても理解不能。

189:名無しさん@英語勉強中
13/04/04 16:48:02.15
TOEIC part2の練習をしているけど、疑問文頭の"Won't you~"や"Would you
~"などを、疑問代名詞"What~", "Where~"などと聞き間違えて聞き取れない。
全般に疑問代名詞は、聞き取りにくい。

190:名無しさん@英語勉強中
13/04/05 00:10:45.71
リスニングを一日9時間、それを一年続けると聞き取れるようになるって本当?

191:名無しさん@英語勉強中
13/04/05 06:37:25.50
>>190
そんなにかからないだろw
毎日2時間くらいやってりゃ半年後には余裕
頭の出来が悪い奴とかおっさんは知らんが

192:名無しさん@英語勉強中
13/04/05 13:45:53.65
ここ数日リスニング教材はこれ↓
割りと聴きやすくて健康長寿にもなれそうww

Dr. Kate Rhéaume-Bleue: The Calcium Paradox

URLリンク(www.youtube.com)

193:名無しさん@英語勉強中
13/04/06 22:06:21.38
>>191
俺は3年くらい平日は通勤時間と家に帰ってからの合わせて1日4時間
休日は家にいて起きている時間ほとんどだから8時間位聞いてるけど
未だに全然聞き取れんw
そんな簡単に聞き取れるようになるなんて君は天才すぎw

194:名無しさん@英語勉強中
13/04/06 22:14:04.27
>>193
それ流してるだけだろ?

195:名無しさん@英語勉強中
13/04/07 00:30:11.61
方法
読んで理解出来るものを、何度も聞く、同時に発音する
そうすれば、その文章は聞き取れる
それを増やすだけ

196:名無しさん@英語勉強中
13/04/07 02:34:46.68
毎日2時間半年間頑張ると聞けるようになると読んだ

197:名無しさん@英語勉強中
13/04/07 15:33:39.48
フォークスオーバーナイブスを聴き取れると脳の血の巡りよくなって
耳も良くなってリスニングも良くなるかもョ

最近のグングンはこのネタ多いな
先生たちの喰い付きもいいみたいな、アイアムベジタリアン♪から始めるww

URLリンク(documentaryaddict.com)

198:1
13/04/07 21:27:43.36
だから

iKnow!の例文をオーバーラッピングで死ぬほど音読しろよ

そうすれば、TOEICのリスなら楽勝。

199:名無しさん@英語勉強中
13/04/08 09:16:16.93
頭痛薬飲んだら、それまで聞くことが出来てた文が翌日聞きとれなくなるので
試験の前日とかは飲まないほうがいい

200:名無しさん@英語勉強中
13/04/08 13:35:55.03
>>192 のリンク先の動画の、0:00:31からのwhoで始まってるようなフレーズ、何て言っているのかな??

201:名無しさん@英語勉強中
13/04/09 11:37:53.44
>>200
間違ってる気もするけど
Who're here, so let me give an idea of what do you out tonight, who
came because there's concerns about ah bone health? Okay. How about
heart health concerns?

202:名無しさん@英語勉強中
13/04/09 11:48:39.01
>>201
どうもありがとうございます!!! 参考にさせてもらい、もう一度繰り返し聞いてみます!

203:名無しさん@英語勉強中
13/04/10 21:00:04.79
URLリンク(www.youtube.com)

02:06-02:10 看守が何を言っているか教えてください。

「ここには~から強盗ってまでいる」何度聞いてもわかりません。

204:名無しさん@英語勉強中
13/04/10 21:23:34.61
>>203
We have everything here from er forgery to murders. かなぁ。

205:名無しさん@英語勉強中
13/04/10 22:18:32.17
>>204
ありがとうございます。

forgeryですかw
forgeryが mortuary(死体安置所)にしか聞こえなくて。

死体安置所って死体遺棄のことかと思い、調べてましたがわかりませんでした。
助かりました。

206:名無しさん@英語勉強中
13/04/11 20:50:13.89
>>205 役に立ってよかったです。

207:名無しさん@英語勉強中
13/04/12 00:09:12.91
murderersかな?

208:名無しさん@英語勉強中
13/04/14 03:12:42.77
遅レスだけど、そうかも。失礼しました。

209:名無しさん@英語勉強中
13/04/17 10:14:48.43
リスニング1時間とシャドウイング1時間を毎日やってるんだけど、
これを半年続ければTOEICのスコア100点アップするかな?

210:あぼーん
あぼーん
あぼーん

211:名無しさん@英語勉強中
13/04/26 22:44:21.56
10語くらいのごく短文でも、リンキングが聞き取れない!
usとかitとかofとか、前の単語にくっついてしまって
知ってる単語でも知らない単語のように聞こえて、全体が分からなくなってダメ・・・

なんか克服法があったら教えてください。

212:名無しさん@英語勉強中
13/04/26 22:51:27.13
>なんか克服法があったら教えてください。

全体的な音のストリームで覚える必要があります。
音声には音素が並んでいないからです。

213:名無しさん@英語勉強中
13/04/26 22:53:51.33
>>212
もっと詳しくおしえてください
具体的に何をすればいいのですか?

214:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 03:07:30.44
>>211
俺もまだまだなんだけど、具体的にどんなやつ?
ちなみに俺はモゴモゴはまだかなりダメ。

215:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 03:11:39.41
ああ、モゴモゴと同じことかな。だったら、まだ何も言えなかった。すまん。

216:あぼーん
あぼーん
あぼーん

217:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 11:08:04.60
>>211
音読をやれ!
公式でも良い。例えばPART 3でも50回くらい気持ちをこめて。
自分が話者になった気分で一生懸命喋る(もちろん発音も大事)
徹底的にシャドイングもいい。

2か月続いたら、自分でも進歩したのが分かるはず。

218:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 11:09:40.44
>>209
現在の点数次第だけど、50から60は上がるだろう。

219:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 11:56:54.84
あのね、CD付きのリスニングの教本でも、よ~く選んで
イギリス人がしゃべってる者は選ばない事!
米語だけを聞きまくる事。
そしたら単語と単語のつながりのリエゾンとかが見えて来る
わさまら、、、What's the matterだよ
T音さえ抜けるんだよ。急いでるときは。とにかくイギリス英語を聴かないように!

220:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 13:53:50.16
>具体的に何をすればいいのですか?

言語の音はusとかitとかofとか、前の単語にくっついてしまっているだけでなく、
すべての音がつながっております。
聞き取れないのはその音を知らないからです。
だから連続した音の変化で音を覚える事です。
短い表現から長い表現を覚えるべきです。

音読をすることはまったく意味がありません。
リスニングは音を連想して理解しているのではありません。

221:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 13:54:47.99
>音読をすることはまったく意味がありません。

英語表現を連続的に発音することによって覚える事です。
人間の学習(記憶)は出力依存です。

222:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 15:28:44.25
>>217
公式って何の公式?
PART 3って??

223:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 15:57:12.38
>>219
聞きまくる、とありますが
もうちょっと具体的に教えてください。

数回聞けば意味が理解できるものを聞くのか
スクリプトを読んで文章を理解したものを聞くのか
何度聞いても分からないものを聞いてても効果があるのか

224:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 16:16:13.84
>聞きまくる、とありますが
>もうちょっと具体的に教えてください。

言語音は音素が並んでいる訳でありません。
だから聞きまくっても分からない音は永遠に分からないのです。
だから覚えるしかありません。
音声認識はパターンで認識しますから、覚えれば覚える程聞き取りが楽になります。

225:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 16:17:25.57
>スクリプトを読んで文章を理解したものを聞くのか

リスニングは文字を連想して認識しておりません。
その意味ではなるべくスクリプトを見ないで聞き取る練習が必要です。

226:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 16:18:18.96
>何度聞いても分からないものを聞いてても効果があるのか

言語音は音素が並んでいる訳でありません。
だから聞きまくっても分からない音は永遠に分からないのです。
言語音は連続的に変化する音のストリームなのです。

227:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 16:33:24.10
>文字では覚えられない
>聞いても覚えられない

じゃあどう覚えるんだよw
味覚か?触覚か?

228:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 16:40:21.16
キチガイじいさんの自演かwww

229:俺
13/04/27 16:53:50.12
リスニングが出来ないとか聞くけど
ただ知識がないだけ
必要な知識は発音の知識と単語の知識
それでTOEICレベルなら十分に聞き取れる

230:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 17:10:29.43
音のストリームとかいう理解できないものから、スピードラーニング、家出のドリッピーまでいろんな教材が古今東西あるが、
リスニングをして聞いて分かるためには話されている内容が理解できないといけない。たとえば話されていることを読んでみて
理解するだけの能力があるのかということを自分自身に問うてみよう。もしnonということなら、読んで分からないものが
耳で聞いて分かる訳ない。そんなの当たり前のことなんだということに思い当たろう。
From Sound stream, Speed learning, to Running away Drippie, are there a lot of study materials in the past and the present,
and in the east and the west, but it is essential to understand the contents of things which are talked about, to understand it
while your listen to it. For example, please ask yourself whether you have an ability enough to understand in reading what is
written there. If your answer is non, it is never possible for you to understand it only through your ears.
And, you should realize that it is only a natural thing.

231:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 17:11:28.25
その発音の知識を得る為には
どういう学習法が効果的って話をしてるんじゃ

232:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 17:19:31.00
キチガイじじいと他人を区別するためにsage進行をお勧めします。

233:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 18:16:55.20
>リスニングをして聞いて分かるためには話されている内容が理解できないといけない。

英語のリスニングをするためにはその音とその意味を覚えるだけの事だ。
そうすれば音声の内容は絶対に理解できる。

234:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 18:18:43.18
>必要な知識は発音の知識と単語の知識

そんな知識は必要なない。
単に音と意味を覚えるだけの事だ。
言語音の知識などまったく必要はない。
子供だって音の知識などまったく無い。
それでも音声を聞いて理解できる。

235:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 18:25:52.36
でも、桜井さんは in a と in the が聞き分けられないんですよね?w

236:俺
13/04/27 18:42:24.48
>>234

全く間違っていると思うぞ
よく英語が出来ない奴に限って、アメリカの子どもと
成人日本人を比較するけど
英文法を習うように発音文法も習う必要がある
その方が効率的なんだよ

具体的な方法は花田塾の発音コースに行く、又は
英語発音の教室に通うなどがある
コースに通えば、半年もたたずに聞き取れるようになるよ

237:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 18:43:56.60
>>222
公式やPART 3の意味が分からない?
TOEIC知らないんじゃ会話は成立しない。

238:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 18:46:11.01
>英文法を習うように発音文法も習う必要がある

何だその発音文法とは?
なぜ日本人は文法を知っていても、英語を聞き取れないのだ?

239:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 19:17:37.17
もういいよ。お腹いっぱい。桜井さんの書き込みはみたくもない

240:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 19:37:28.70
なんか精神的に追い込まれて切迫してるんだろうな。

241:名無しさん@英語勉強中
13/04/27 19:52:46.53
でも、桜井さんは in a と in the が聞き分けられないんですよね?w

242:名無しさん@英語勉強中
13/04/28 02:48:46.75
>>237
TOEICの話だったのか
自分はTOEIC目的じゃないのであえてTOEIC対策用教材を選ぶ必要はないな…
とにかく音読に力を入れてみるわ
聞き取れないのは何度もマネするのが有効かもな

243:名無しさん@英語勉強中
13/04/28 04:09:56.48
ネタスレがいつのまにかマジレスの嵐に

244:名無しさん@英語勉強中
13/04/28 05:21:30.50
ジジイかなにか知らないが
黙れ
お前の頭の悪さが移りそうで気分が悪い

245:あぼーん
あぼーん
あぼーん

246:あぼーん
あぼーん
あぼーん

247:名無しさん@英語勉強中
13/04/28 13:24:12.07
なんか、爺さんついに発狂したようだなw

248:名無しさん@英語勉強中
13/04/28 16:25:11.40
>発狂したようだなw

音のストリームを批判できないのだから、発狂でごまかすしかないだろう?

249:名無しさん@英語勉強中
13/04/29 07:13:38.20
>発狂したようだなw

”脳科学と音声科学が解明した科学的で楽しい英語学習 ”
の売り上げが好調で興奮しているだけだ。
発狂しているのではない。

250:名無しさん@英語勉強中
13/04/29 09:34:45.55
へー好調かあ

251:名無しさん@英語勉強中
13/04/29 09:39:21.14
音を頼りに、英語の力を伸ばしていこうとするのは自分と考えが同じだな。
ネイティブのように英文の文章を発音できればリスニングもできるように
なるし、単語を覚えやすくもなるし、書けるようにもなる。

ただ、発音記号は大切だよ。あれがないと、どういう風に発音したらいいのか
わからない

252:名無しさん@英語勉強中
13/04/29 14:02:42.50
12歳の子に諭されてますw

253:名無しさん@英語勉強中
13/04/29 16:09:14.09
>ネイティブのように英文の文章を発音できればリスニングもできるように
> なるし、単語を覚えやすくもなるし、書けるようにもなる。

それが音のストリームのアプローチだ。
最適性理論で説明できる。

254:名無しさん@英語勉強中
13/04/30 01:24:30.05
ほんと、発音を近づけると聞き取りも楽になるのはたしか
あと単語の正確なイントネーションと英語特有のリズムを身につけるとだいぶ違う

255:名無しさん@英語勉強中
13/04/30 07:38:52.48
>ほんと、発音を近づけると聞き取りも楽になるのはたしか
> あと単語の正確なイントネーションと英語特有のリズムを身につけるとだいぶ違う

その大きな理由は言語の音声認識は音素ベースでなく、
音のストリームベースの認識だからだ。

256:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 14:09:17.73
キチガイが更に炸裂www

257:名無しさん@英語勉強中
13/05/01 17:09:04.64
ニュースでファーロウって言ってたから辞書引いたらfurrowが出てきたけど
実際はfurloughだった
いまだにRとLの聞き分けが全然できてなくて凹む

258:名無しさん@英語勉強中
13/05/02 19:37:03.85
URLリンク(www.youtube.com)
の動画の1:42~1:46何言ってるのか英語で教えてください

259:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 23:23:12.29
>>258
レスがないので書いてみますが、分かる方どうですかね。
listening
definetly go with briefs
you want to impress ladies? - yes
go with briefs
最初 with じゃなくてinto かと思ったけど、ウって聞こえる感じなのと、
意味からwithとしてみました。

260:名無しさん@英語勉強中
13/05/04 23:54:53.27
Listen, definitely go with the briefs.
You wanna impress ladies?
Go with the briefs.

261:258
13/05/05 00:05:25.30
>>259-260
ありがとうございます。
私はdefinitelyしか聞き取れなかったので>>259-260さんは凄いですね。
てか私リスニング能力なさスギかも・・・

262:259
13/05/05 00:20:43.88
>>260 >>261 こちらこそありがとうございました。
ミスは失礼しました。

263:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 11:06:35.38
>>260
ifが聞えるような気がするのは自分だけかな?
If you wanna impress ladies, go with the briefs.
変な補完をしてるだけかもしれないけど…

264:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 19:29:01.67
>てか私リスニング能力なさスギかも・・・

能力の問題と言うよりは覚えるかどうかの問題です。
このような音のストリームの音声は一つの音として覚えるしかありません。

265:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 19:33:09.90
何か知っているなら、スパっと答えてあげて流石だなと
思わせるのはどうでしょう?

266:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 20:55:05.82
>スパっと答えてあげて流石だなと

スパッ
言語音は連続的に変化する音のストリームです。
スパッ
最適性理論で説明できます。
スパッ

267:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 16:18:01.61
アメリカでのインタビューなのに
Boxerの発音 バクサーじゃなくてボクサーって言ってる人が多いのが意外だった。

268:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 16:19:46.48
インタビューアーはイギリス人だよね?
だから 問いかけるとき ボクサーって聞いてしまうから答える方も
ボクサーって発音してしまうのかな。

269:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 18:11:00.36
I'm from Russia.と言っている

270:名無しさん@英語勉強中
13/05/09 08:23:57.92
URLリンク(www.youtube.com)
最後の1:09~1:14おっさん何て言ってるんですか?

271:名無しさん@英語勉強中
13/05/09 11:06:31.85
>>270
自分で聞き取れる範囲の部分だけでもポストしてくれるとうれしいな

272:名無しさん@英語勉強中
13/05/09 11:24:55.76
That was actually worse than X.
I did not think it was possible.

273:名無しさん@英語勉強中
13/05/09 16:25:44.01
>>272
ありがとうございます
特に1行目が全く分からなかったので。
あなた凄いですね。

274:名無しさん@英語勉強中
13/05/12 16:06:50.03
発音練習すれば音に対しては反応性よくなるけど、
例えば映画見て理解するには、字幕を見て瞬時に意味がわかるぐらいにならないとだめなわけで、
そっちのほうが圧倒的に大変だってことにまで気づく前に(そこまででも半年、1年ぐらいはかかるし)
耳のせいにしてリスニングなんか無理といって終わってしまう幸せな人が多いよなあ。

ニュースのような文章読み上げは、相当な語彙が必要だし(1万5千~)
映画のような会話は、基本語のコロケーション(単なるV+sb+to+sth みたいな基本語のパターンから、
句動詞、慣用表現まで)が恐ろしいほどの知識必要だし。

275:名無しさん@英語勉強中
13/05/13 08:17:44.59
スカイプ英会話とかでもいいから
英会話教室行くと、その時点の英語力でのリスニング力はすぐ伸びるよ。
でも、結局語彙やら文法やら知らないとそれ以上の上達ない。
リスニング自体はわりと短期(数週間~半年レベル)で飽和曲線まで伸びるが
その土台になってる総合的な言語的素養は外に出てくるまでのセミのように長い努力いるだろうねえ。

276:名無しさん@英語勉強中
13/05/13 08:38:26.76
>>270

冒頭がちょっと不明

thau (w/l) is (?) ←きこえたまま

action? work(ed?) to relux

なんかリラックスできたちゃったみたいな意味かも?

277:名無しさん@英語勉強中
13/05/13 23:16:29.45
え?

278:名無しさん@英語勉強中
13/05/14 00:09:28.21
>>276
もう272さんで終わってるような・・・

279:名無しさん@英語勉強中
13/05/15 11:01:09.15
英語日本語字幕も出る動画いいよね
美女に習うイージーリスニング、ソーグッド♪ww

URLリンク(www.youtube.com)

280:名無しさん@英語勉強中
13/05/15 22:33:19.07
the whole time
aii the time
of all time
oldtime

聞き分けられない

281:名無しさん@英語勉強中
13/05/15 23:37:33.01
聞き分けのない子ね

282:名無しさん@英語勉強中
13/05/19 08:16:11.44
外国人は、箸と橋を聞き分けられるのかな?

283:名無しさん@英語勉強中
13/05/19 10:18:31.66
Voce pode fazer um desconto,por favor.

Usted puede hacer un discuento,por favor.

284:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 05:07:21.72
1はもういないのかね?
英語の読み書きはできるそうだけど、>>17読むと凄い違和感が・・・
単語帳と文法集だけで英語を勉強してきました!って感じがする。何となく。
私も英語できないんで確証は全くないけど

・英語を前から読めない(返り読みしている)
・英語で全く話せない、英語話者と話したこともない
・発音が下手で、英語の抑揚の勉強はしたことがない

原因はこの辺じゃないかね

285:名無しさん@英語勉強中
13/07/05 NY:AN:NY.AN
海外赴任して来てるけど冗談抜きにスレタイの状況
インド人からイギリス人までピンキリだけど、
俺以外は皆問題なく会話できてるのが本当に信じられない
わかんないことは聞けとかいうけど逐一聞けるわけがない
精神的にキツイし全然仕事になってない、やばすぎる

286:名無しさん@英語勉強中
13/07/05 NY:AN:NY.AN
>>285
苦しいね。説明してもらってもその説明がわからないわけだし。誰か一人徹底的に助けてくれる味方をみつけるしかないかな。
いまは携帯とか録音機も発達してるからとにかく必要な音声は録音して何度も聞くとか。

287:名無しさん@英語勉強中
13/07/05 NY:AN:NY.AN
リスニングって発音の仕方も大事だけど、英語特有のリズムに慣れるのも大事
特に後者を身につけるとすごく聞き取りやすくなる

288:名無しさん@英語勉強中
13/07/06 NY:AN:NY.AN
よくわからないけど、海外駐在員ってある程度話せる人派遣しないの?

289:名無しさん@英語勉強中
13/07/06 NY:AN:NY.AN
>>288
その「ある程度」がどれくらいなのかによるけど、Toeic800点以下なら状況はだいたい同じですよ。

290:名無しさん@英語勉強中
13/07/06 NY:AN:NY.AN
うちも海外赴任とかあるけど、
喋れる喋れない関係なくて、単純にTOEICの点数で決まる。
小手先のテクニックで940取っちゃったけど、本当に困った。
全く喋れないし、日常会話すら聞き取れない。
TOEICのリスニングならほぼ聞き取れるんだがな

291:285
13/07/06 NY:AN:NY.AN
>>286 >>288
ICレコーダー持ってるから重要な場面は録音しておこうとは思う
TOEICは800点台半ば。リスニングは苦手なのは自覚してたけど
集中すれば大意は掴めると楽観してた。でもさっぱりわからないときがある。

話すのが一番むずかしいと思ってたけど、ある程度単語を発すればなんとかなる。
聞きとれないのはほんときつい。アウェー感が。

292:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
>>291
とりあえず今大切なのは、つきあいの難しい人物だと思われないこと。嫌なやつだと思われないこと。嫌われて
気まずい雰囲気になると状況はさらに悪化。コミュニケーションはさらに難しくなるし、今の英語力では一旦気まずくなると
関係改善リカバリーできないから。そのためにはスマイル&スマイル。そして現地をほめる。人をほめる。Nice shirt. I like the
color. Looks good on you. とにかくヘルプをえやすい関係作りに努めておくこと。

293:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
>>290
でも小手先テクだけでは940点はとれんだろ。それなりの基礎力はあるはず。
いまやるべきは、ニュース、ラジオ、新聞雑誌などの一般論、森羅万象をあつかう英語を一旦横に置いて(効率が悪いから)、
自分の業界専門分野に限った範囲内で単語、フレーズ、音声を集めること。業界のネイティブたちが具体的に
どういう表現をつかって会話しているのか、ブログやYoutubeなどで見て読んで聴いて、特殊文脈内だけで英語力を
蓄積すること。他は捨ててしまう。「自分の英語はこの範囲に特化している」と言い放てるくらい完全に特化してしまう。
それをやってはじめてネイティブのスピードについていけるようになる。

294:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
TOEIC受けたことないけど、リスニングメインなんでしょ?
リスニングメインの試験で940点の人が日常会話さえ聞き取れないって不思議なんだけど…

295:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
toeicって満点とってからが勝負な気がする

296:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
TOEICは700点代だけど、ネイティブと仕事をしている
仕事の進捗の説明位だと普通にリスニングできるけど、
なんか抽象的なことを考えながらリスニングしようとすると腰砕けだな
多分日本語の思考が邪魔してしまうんだとにらんでる
変に通訳の人がいるとリスニングしづらくなるし
>>285さんも一緒じゃないかな

そうすると対策としては通訳みたいに日本語と英語を平行して理解できるレベルにならないと
いけないということになるのかな

297:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
毎日英語聴けば慣れるってマジなんかな

298:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
>>297
それはマジ
3か月もやれば何らかの覚醒を感じるよ

299:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
>>298
全く理解できてなくても?

300:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
>>299
中学の英語がある程度わかってれば大丈夫だと思う
詳細は分からないけど、AがBなんだと言ったんだなとか、ある日突然わかるようになるよ
うまく説明はできないんだけど、
ネイティブのスピーチにはイントネーションとかリズムに情報が入ってて、
繰り返し聞いてると何となく耳が覚えるんだな

301:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
>>300
何となくこんなこと言ってるのかなって単語単語で理解してるレベル(うまく言えないけど)だけど3ヶ月ぐらい続けたらわかるようになるんかな

302:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
>>301
それだったら全然余裕だろう
ただ、なるべくネイティブが喋ってる教材を探した方がいい
それも同じ人のスピーチを毎日聞くといい
今は夏休みだに入っちゃってるけど、CNN Student NEWSが
スクリプトもあるしおすすめ

303:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
>>302
いけるか
どうなるかはわからないけどとりあえず3ヶ月ぐらいやってみるか

どうもありがとう

304:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN
ヒアリングマラソンはどう?
楽天の三木谷もやってたらしいけど

305:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN
広島から宮島口の電車の中でですが、後ろにアメリカ人(後で日本人ガイドの話で分かる)で若い女性二人が座りました。
観光客のようで、二人で会話していましたが、周波数が合わないのでしょうか、
単語の聞き取りも、ChaineseとかJapanとかしか聞きとれず、他は全く分からず。
後からきた日本人のガイドの英語は聞き取れたのに。

306:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>304
「英語のシャワー、~マラソン1000時間」という教材は1980年代に出てきたんだけれども、今も続いているはヒアリングマラソンだけなのかな。
それでもロングセラーだからお金に余裕があるならやってみたら。むかしはリスニング用の教材はなかったんだよ。短波で米軍極東放送とか
聞くしかなかった。雑誌もタイムとかニューズウイークも貴重品だったからカバー・ツー・カバーで全部読むことを薦める人もいた。
今ではそんなことしても意味ないけど。

307:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>305
それでふつうというか、ほぼすべての人が体験する現象。日本人の英語はわかるのにネイティブのはまったくわからない。
だれでも通る道。

308:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>294
リスニングメインじゃないから
受けたことがなくても調べてから書けばいいのに

309:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>305
日本人同士で雑談する時を考えてみればわかるよ
丁寧にですます調で噛まないで話するか?

310:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>301
同時に英語の回路を作るためにリーディングと音読も毎日かかさずやれば
そこそこ上達してると思うよ
ただ、3か月じゃなく少なくとも1年

311:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN
最低は三ヶ月だよ
要は何かを記憶するのと同じ
記憶が一旦海馬で短期記憶としてから保存され二、三ヶ月かけて大脳の長期記憶になる
記憶とリスニングに何の関係があるのかと言えばモロにある
大脳のやっていることは一言で言えば過去データからの未来予測
視覚だろうが聴覚だろうが運動能力だろうが大脳は経験したデータからの予測をやってるだけ
これを人は学習と呼ぶ
リスニングの経験を日々蓄積することにより実践の場のリスニングに対応できるようになる
「この文章はこのパターンだな」「次の文章はこれが来るな」という予測ができるようになる
そしてそういう風に脳を作り替えるには少なくとも二、三ヶ月はかかる

312:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN
いやいや、外国語習得なめすぎ
現地に10年以上住んでる人だって毎日勉強しなきゃいけない現実
たった3か月で習得できたら天才

313:名無しさん@英語勉強中
13/07/09 NY:AN:NY.AN
ベルギーの双子が安楽死を選んだ理由

URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

314:名無しさん@英語勉強中
13/07/09 NY:AN:NY.AN
>>305
日本人ガイドの英語が分かったのは母音の音によるところが大きいと思う。
イタリア人の喋る英語がとても聞き取りやすかった。英語ネイティブと違って、
一語一語の音がはっきりしてて分からない単語でも綴りが容易に想像できた。
英語は欧州の僻地言語だから、訛ったaeiouを聞くつもりでいると聞き取り易くなると思う。

315:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN
『英語リスニングのお医者さん』って本でリスニングやりこんだら、日本語ですら聞き取れない時がある私でも
マシになった。是非リスニングが苦手な人におすすめしたい。

316:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN
それ難易度高いじゃん

317:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN
ラジオ英会話で
fully booKedが
free booked
に聞こえてしまった・・・

318:名無しさん@英語勉強中
13/07/17 NY:AN:NY.AN
英語の曲の歌詞は一生聞き取れる気がしない
日本語でもわかりづらいのはあるけど、純粋な日本語の知ってる語彙で書いてあれば
だいたいわかる。さらに歌詞見て聞き直せばそれとわかる。

英語の歌詞はどうにもならんのがある
でもネイティブには通じてるんだろう?
なんかもうどうにもならないベースの違いがあるんだろうな

319:名無しさん@英語勉強中
13/07/19 NY:AN:NY.AN
今TOEICがR400L300くらいの状態。
この一年リスニングだけ勉強してるのにリーディングだけ伸びる。
もうわけわかんね。

320:名無しさん@英語勉強中
13/07/20 NY:AN:NY.AN
>>319
リーディングを勉強すればリスニングが伸びるんじゃないか
まあ実力はともかく、TOEICのスコアを伸ばすには選択肢の速読が近道ではあるだろう

321:名無しさん@英語勉強中
13/07/24 NY:AN:NY.AN
リーディングとリスニングは相互に補完し合いながら上達するから、両方やったほうがよい

322:名無しさん@英語勉強中
13/07/26 NY:AN:NY.AN
死にたい

323:名無しさん@英語勉強中
13/08/01 NY:AN:NY.AN
ホッタイモホジクルナ!!

324:名無しさん@英語勉強中
13/08/08 NY:AN:NY.AN
「読み書きはできるのに…」
と言う人は
一体どれだけ読めて書けるのかと思うよ。

325:名無しさん@英語勉強中
13/08/11 NY:AN:NY.AN
英悟は国際言語としては欠陥言語だわ、英米人の出す音は標準的な言語からかなり偏っている

326:名無しさん@英語勉強中
13/08/11 NY:AN:NY.AN
文句いってもしゃーないやん

327:名無しさん@英語勉強中
13/08/24 NY:AN:NY.AN
聞けるためには、まず読めなければダメ
読解4や2を音読して、iKnow!をオーバーラッピングする
それを半年くらいやると、明らかに違ってくる
TOEICレベルなら、間違いなく聴けるようになる。

328:名無しさん@英語勉強中
13/08/26 NY:AN:NY.AN
半年あれば、なにやったって伸びるわ

329:名無しさん@英語勉強中
13/08/31 NY:AN:NY.AN
文字を読むのと、英語の音声は別。
脳の視覚情報と音声情報は別の処理。
文字なしでも英語は理解できる。

330:名無しさん@英語勉強中
13/08/31 NY:AN:NY.AN
英語のリスニングの神髄はA=Bをいかに拾うか
リズムで感じれるようになるかだな
実は英語はA (null) BとならべればA=Bになる
BE動詞と呼ばれるものは実は助動詞で助動詞+nullでdoみたいに
=(=null)を強調しているだけ
ということに気が付くと飛躍的にリスニングが伸びる
学校の先生は向きになって否定してくると思うけど、真実だと思う

331:名無しさん@英語勉強中
13/08/31 NY:AN:NY.AN
とりあえず電波を感じた

332:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 09:39:58.32
>BE動詞と呼ばれるものは実は助動詞で助動詞+nullでdoみたいに
>=(=null)を強調しているだけ

文法は言語の基本ではない。
言語音は連続的な音の変化に過ぎない。

333:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 09:48:22.12
外国人力士にとっての相撲部屋のような環境にいない限り、文法がその外国語運用の100%を網羅していなくとも
最大公約数的表現を身に付けるという意味で文法を学ぶのが外国語習得の近道の一つ。

文法不要を訴えるなら、お前がスリランカで用いられているシンハリ語を文法を学ばずに身に付けてから言え。

334:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 10:38:48.94
A Bと発音してA=BとなるのはA Bともに強アクセントの場合かな
SVOCとかの場合でもそう
一方SVOOで並んでいる場合は一つ目のOは弱アクセントにするからこれで区別できる
逆にアクセントを間違えるとネイティブには通じないだろう

335:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 10:38:50.51
なんで文法の話になると0か1かの話にしちゃうバカが後を絶たないんだろうね

336:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 10:40:44.98
英語板で文法不要を訴えるバカは一人しかいないけどね

337:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 10:43:51.60
文法は必要だけど今の学校文法は不要だね
ESLを見習って「使えるようになる為の文法」を導入して欲しいわ

338:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 10:47:07.44
>>336
だったらスルーしとけ

339:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 10:51:02.54
>>337
使えない文法と使える文法ってあんの?

340:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 10:55:42.30
>>339
読解力ないの?

341:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 10:55:50.12
そういえばこういう表現もある
A as in "Apple"
一見どこにも動詞がないけど
これも(null)=イコールが暗黙に使われている表現の一例

342:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 10:58:54.18
単なる同格表現だろ アホ

343:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 12:01:11.41
同格表現なんてわざわざ後出しジャンケンみたいなのを用意しないといけないのが
今の英文法の欠点
(null)という動詞を定義してBe動詞は強調助動詞として定義すれば
両方の概念がひとつになるし、リスニングも理解しやすくなる
I am 何とかみたいなamをわざわざ発声する表現は自然に強調表現ということも理解できる利点もある
(ふつうはI'mとamは控えめに発音する)
一般動詞を強調するのはdoだけどI do play 何とかといつも言ってたらウザくて
アメリカだったら撃たれるよねw

344:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 12:03:12.21
お前が撃たれろ

345:名無しさん@英語勉強中
13/09/01 16:30:43.58
しゃべりはあーうーとかダメダメだけど、聞き取りはほぼできるみたいな
状態ってありえるんでしょうか?しゃべれない人は聞き取れないものでしょうか?
なんとか聞き取りだけでもほぼできる状態に、早くなりたいのですが。

346:名無しさん@英語勉強中
13/09/02 01:16:27.09
>>336
誰?

347:名無しさん@英語勉強中
13/09/02 10:43:39.71
>なんとか聞き取りだけでもほぼできる状態に、早くなりたいのですが。

それはまったくのナンセンス。
脳の学習は出力依存だ。
発音することにより覚える。
覚えなくては聞き取れない。
その上に、英語は話す練習の方が楽しい。

348:名無しさん@英語勉強中
13/09/02 11:31:23.92
正しい日本語を使えない桜井爺は日本語を話す練習が足りないんだなw

349:名無しさん@英語勉強中
13/09/02 17:35:45.56
ハイディ矢野

350:spotswood
13/09/08 08:55:02.35
日本人が英語を聞き取れないのは当然。自殺を考えるほど悩むような事ではない。英語の発音の種類は日本語の倍以上、つまり、半分以上は日本語にはない音だ。私も英語がさっぱり聞き取れない。母国語の日本語でさえ、全部聞いて理解できているわけではないのだから。

351:名無しさん@英語勉強中
13/09/08 12:00:05.12
>>350
音を分類する為のアンカーを作るという意味で発音練習が結構重要かも。

352:名無しさん@英語勉強中
13/09/09 17:53:30.38
ショック!
映画「Pacific Rim」の劇中会話
ほとんど聞き取れない(´・ω・`)

353:名無しさん@英語勉強中
13/09/10 01:39:03.51
>>352
菊地凜子の英語も聞き取れないの?

354:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 07:05:38.38
>英語の発音の種類は日本語の倍以上、つまり、半分以上は日本語にはない音だ。

言語の音声認識は音素ベースではない。
つまり日本語にある音で、ない音は関係ない。
聞き取れないのは覚えていないからだ。
英語の音と意味を覚えることが肝心。
その音は音素の羅列でなく、音のストリームだ。

355:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 07:07:54.99
>音を分類する為のアンカーを作るという意味で発音練習が結構重要かも。

音を分類している訳ではないし、アンカーも必要はない。
でも人間の学習は出力依存だから、音を覚えるためには発音練習は有効だ。

356:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 07:10:11.95
うっせ バーカ

357:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:03:04.00
>うっせ バーカ

お前は不都合な事実の音のストリームはきらいか?

358:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:06:13.64
平然と嘘とウンコを垂れ流す桜井という老害が嫌いです

359:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:09:38.90
>桜井という老害が嫌いです

でも音のストリームを叩き殺すことができないだろう。
音のストリームから逃げ回るだけだろう?

360:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:18:34.95
無知と誤解が作りあげる自称「科学」による笑劇、お笑い「俺の最適性理論」
URLリンク(megalodon.jp)

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < 冗談が過ぎるぜ      ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

361:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 13:27:29.70
聞き取れないのは音と意味を覚えていないからだ。
英語の音と意味を覚えることが肝心。
その音は音素の羅列でなく、音のストリームだ。

362:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 16:23:57.36
クソリーム爺まだ生存してたか

363:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 16:35:57.19
>まだ生存してたか

お前らが昨日から背走してスレを立てないから、自由勝手なスレ生活をしている。
音のストリームもスマホが活気付いてきて、忙しさがましている。

364:352
13/09/12 19:28:15.57
>>353
菊地凜子のは日本語っぽ過ぎて
かえって聞き取りづらかった感じ。
でも一番づらかったのはオーストラリア英語。
ことごとく駄目だった。
やっぱ英検準2級レベルじゃそんなもんなのね。
(´・ω・`)

365:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 20:33:05.78
俺なんてTOEICのリスニングですらあんまり聞き取れないわ

366:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:40:38.83
英語は覚えないと聞き取れない。

367:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 22:40:54.33
英語は聞き取れないと覚えられない。

368:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 19:50:00.94
英語は覚えて聞き取って真似しないと使えない

369:spotswood
13/09/17 07:12:29.70
私は目で英語の発音を覚えました。
単語の綴りと発音記号を見比べ、どんな発音かを想像しました。
海外に出た経験もネイティブからの直接指導を受けた事もない以上、想像でしか発音できないのです。

370:名無しさん@英語勉強中
13/09/17 10:13:16.97
>想像でしか発音できないのです。

それは最悪です。
英語の単語は音声で覚える事です。
ネットならいくらでも音が聞けます。

371:名無しさん@英語勉強中
13/09/17 12:32:24.03
死ぬ覚悟ができたのなら英語圏放浪の旅に出かけろ

372:名無しさん@英語勉強中
13/09/17 15:46:43.69
一番お気軽なのはgoogle音声入力だな

373:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 16:16:30.49
ネットの音質じゃ役立たん

374:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 18:59:03.32
「英語リスニングのお医者さん」と「リスニングクリニック」どっちが良い?
というかこういうタイプの教材で一番のお勧め教えて。

375:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 19:17:21.73
英語は認識することで聞き取り力がかなり上がります。
第一に日本語と明らかに違う音域であると気づくことです。
最初の慣れていない段階だと、日本語が耳から聞こえるとすれば
英語は耳から8cmぐらい上で聞こえると思います。そこに指を当てると分かりやすいです。 
慣れるまでずっとこの違いだけを意識して聞きましょう。
いつまでやるかというとある瞬間突然耳の上で聞こうとしても出来なくなるまで。
たぶん1週間もあればこの状態になります。

376:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 19:29:09.77
意味がわかりません

377:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 19:40:54.31
次は全神経を喉に集中させて、喉で音を捉えるように聞き取るようにします。
英語の歌を使うのもいいでしょう。
音の出どころを当てるようにして聞きます。
そのうち音が頻繁に高低していることに気づくでしょう。
そこでまず基礎となる母音の発音を覚えます。
口の形は大体合っていればでいいので、
高低や伸びの違いなどで判断して聞き分けられるようにして
自分でもこれを発音できるようにしましょう。
母音は重要なので必ず覚えましょう。

378:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 20:04:57.71
最後に音を正確に捉えるようにするには語尾の子音に注意します。
例えばbetweenだったらtとnの音は僅かに聞こえるけだけで、
ほとんど音として発声していないように聞こえます。
日本人はビッ ト ウィー ンで大体4音節の音だと思っていますね?
実際に聞くとBE(t) WEE(n)で2音節です。
この違いを意識しながらいろいろ聞いてみましょう。
日本人は子音をハッキリと発音しているので
ネイティブの発音とのズレが大きく、混乱をまねきます。

379:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 20:10:08.88
>>376
人間は同じではないので
人によっては最初から英語の音を日本語の音と同じように認識できる人もいると思います。
全く聞き取れない才能がないって人向けの作業です。
でも日本語と英語の音域に違いがあるのは事実です。詳しくはググってみましょう。

380:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 21:07:57.95
すいません間違った。
betweenだったらtとwがくっついて ビッ ティゥー って感じですね。
adviceだったら a(d) vi(ce)で日本人の想定する音 ア ド バイ スよりもかなり短くなります。

381:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 21:45:17.08
死にたいとまではいかんが、俺も障害か何かがあって
どうやってもリスニングができないから、>>1の気持ちがわかる

430(L90 R340)
→600(L175 R425)

開き直ってリーディングの勉強に絞ろうか

382:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 22:04:49.91
>>1 聞き取らなくていい。流せばいい。

383:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 22:08:10.38
ヴィtウiーン
アdヴァイス

384:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 22:16:51.87
舌を噛んでみよう!発音できればできる。発音できるようになるにはリーディングだ。

385:名無しさん@英語勉強中
13/10/11 22:18:47.38
thhhhhhhh

386:名無しさん@英語勉強中
13/11/19 05:19:56.10
気持ちは分かる
俺もリスニング障害1級保持者
あんな元カツン赤西よりも聞き取れないとは…

こんな難病に罹ってしまった自分が可哀相で仕方ない

387:名無しさん@英語勉強中
13/11/20 00:11:51.24
>>384
発音できればリスニングができるの方法は解決方法の一つだけど、人によっては無理な可能性がある
TOEICなんかだと、scheduleをイギリス風のセジュールみたいな発音で出題するのが好きで
参考書の音声とかもわざとセジュールと連発してたりするけど、そういうのに気が付けているかな?
多分セジュールと言ってるのに、頭の中でスケジュールとかぶせて自分流に直す癖があるのでは無いだろうか?

388:名無しさん@英語勉強中
13/11/20 06:11:45.41
>>381
日本語は、問題なく聞き取れるんですか?

耳からの情報が処理しづらい人がいるらしいですね。

日本語が聞き取れるんなら、英語も聞き取れるようになると思うんですが。

389:名無しさん@英語勉強中
13/11/20 11:59:35.81
文字と音が一緒になるまで数年間の試行錯誤はしかたないね。
俺の場合はリスニング自体よりも、聞き取っても次のワンセンテンス
を聞くと前のが頭から消えてしまうという記憶力が働かない問題が大きかった。

390:名無しさん@英語勉強中
13/11/20 15:37:25.04
それはよくある

391:名無しさん@英語勉強中
13/11/20 19:54:23.41
>>388
その場合はリスニングをちょっと離れて音読の練習だな
音読癖がついてから文章を黙読すると
頭のなかで文章を自分や知り合いの声で朗読してるように処理できる
それが出来たら耳からの処理もできるようになると思う
脳内音読と耳からの音の入力選択スイッチを切り替えるだけだから

392:名無しさん@英語勉強中
13/11/20 23:37:40.30
リスニングは音がつながってると全然聞き取れなくなる
例えば、in an annual contestみたいなやつ
イナナニュアルコンテストって言われてもよーわからん

393:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 13:29:00.31
>>392
映画やドラマを素材にスクリプトで確認作業すると、つながってる音は
いくれでも出てくるから勉強になるよ。面白いのは慣れてくると
つながってるという意識もなくなって、普通に喋ってるように聞える。

394:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 18:10:07.78
これ聞いて勉強汁

URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

395:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 10:06:44.60
>>1 途中は見ていないけど、DVDを40枚見た位で一生懸命やったなんて片腹痛い。

少なくとも2000時間リスニングしてから何か言え。 VOAでもニュースでもオーディオブックでも良い。
書いたり止めたりする時間は除くぞ。 純粋に聞いてる時間。 耳の鼓膜を打った時間。
単語を引いたり覚えようとかしてたら優にその倍の時間以上必要かも。
DVDだとその数倍の時間が必要だろう。

毎日3時間聞き続けて1年で約1000時間。 まず2年たてば少しは聞こえるようになる。
それからもう2000時間聞けばかなりの処まで行くだろう。

聞き続けろ。 英語漬けにするしかない。

>>392 先ず遅いスピードの英語で理解できるようにする。 そうすると早い英語も理解できるようになってくる。
英語耳が出来上がっていないだけ。
遅い英語でポピュラーなのは VOA special English スクリプト付で聞ける。
あるいは ESL podcast などESL系。
早いニュース英語なども解らないなりに並行して聞く。

Oxford Bookworms は英語のレベルに応じたオーディオブックを読み聴き同時にできる。 読めるんだったらこれが有効かも。

396:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 02:21:00.10
①教材で96時間。2年間で。
②ニュース番組視聴で365時間。2年間で。
③ドラマ等のDVD視聴で320時間。3~4ヶ月で。

①教材、やさしい英会話@杉田を19、20歳時の2年ぐらいやった後に(ざっと番組の英語音声は10分として96時間)
②毎日30分CNN,BBC等をみる。
↑の杉田をやってたのでCNNも慣れるまで数ヶ月かかるもそう苦にならずに見れたので2年ぐらい日課のように見る。
これで365時間。
この時点で大学の英語の講義、講演、シンポみたいなもので困ることはなくなった。
CNN等のニュース番組はその後も毎日10~30分程度で日課、習慣に。
③話し言葉は書き言葉ほどわからなかったので、ドラマ・リアリティショー等を20シーズン程見る。
完璧ですかは無理だが、字幕がなくても十分楽しめるくらい満足して見れるくらいになる。

普通にたいていのものなら英語はすらすら読めるなら、(わからない語句については、その意味さえ調べれば)、
↑くらいやれば満足いく成果はでる。
もともと英語が苦手という人はまた別だろうが、そこそこわかるという人ならこれくらいやればいい。

397:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 01:35:22.58
③はやっぱり字幕付きでやったのですか?

398:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 20:11:06.62
意味を理解しながらついていけないと聴き取れないと思う。
リンキングしまくりでなんとでも聴こえる発音言語だから。

399:名無しさん@英語勉強中
14/02/22 10:30:34.76
>>396
すごい。努力と継続の結果ですね。

ところで、俺はかれこれ1年くらい翻訳された日本アニメや海外ドラマでディクテーションやってるんですが。
ある程度の上達を感じてはいるものの、20分くらいの話を流しで一回見ただけじゃ「内容を理解してる」とは言えないレベル(分かるときもある)。

例えば”Does this end well?”という中学生でも分かる内容で構成された文章を聞いて、
「ダズディス・・・アニュエル?なんだよアニュエルって」となってしまうことがたまにあるんです。
1、そもそも音を聞き取れていない
2、文脈から「たぶんこういうことを話してるんだろうな」と察する能力が低い
3、一度「○○って言ったのかな?」と考えると、解答を見るまで○○としか聞こえなくなる
が原因ではないかと思っています。個人的には2がひどいww
同じような部分で躓いていた人っていますか?
こういう部分に気をつけたらいいよってのがあったら教えてください。

400:sage
14/02/22 10:41:43.22
>>399
お前は俺かw。
なにか自分は欠落してるんじゃないか、と思っちゃいますね。
頑張りましょう。

401:399
14/02/22 13:06:49.75
>>400
30回くらい繰り返し聞いても分からない→
「これ絶対俺が知らん単語連発してるわ、間違いない。もう解答見よ」→
Does this end we・・・ ちくしょおおおおおおおおおお
こういうのが1日に1回はあります。悲しい。でも頑張りましょう!


やっぱり「はっきりとは聞こえなかったが(注意して聞いてはいないが)こういう時はこう言ってる」
みたいな雛形がもっといるんでしょうか。
結局は継続して慣れるしかないのかも。

402:名無しさん@英語勉強中
14/02/23 16:38:09.71
竹下登・金丸信(竹下派七奉行)語録集
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.cosmopolitan-airways.com)
平成研究会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれる保守本流集団。

403:名無しさん@英語勉強中
14/02/25 09:58:35.11
>>401
一日に一回ぐらいなら上級者じゃないかな?俺なんかドラマ1話で結構な数が出てくるよ。
で、マメに潰すのが日課のようになってる(w
効率がいい方法とは言えないけどジワジワと実力あがってる。

404:名無しさん@英語勉強中
14/03/25 22:33:52.61
自殺よくない
速読やると聞けるようになるかも

405:名無しさん@英語勉強中
14/03/26 19:54:19.17
リスニングを適当に聞き流すようになってしまった
リーディングも適当に読み流すようになってしまった

昔のようになぜできないのか自分で分析して努力しようとする向上心が無くなってしまった
背伸びを止めた俺に自殺衝動がわいてきた

406:名無しさん@英語勉強中
14/03/26 22:38:01.74
私はtの音、あるいはthの音に対して致命的な弱点があることがわかった。

407:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 18:27:20.90
1.音さえ識別できない
2.音がききとれるようになるが音楽的な認知
3.高次認知的に記号(テキスト)だけ抽出できるようになる

1から2へは発音練習とか結構した。
俺は2の段階が結構長かった。1年以上この段階でとまってた。
もちろん簡単なものはきけたけど。
2の段階は訛りとか環境音ノイズとかですぐきこえなくなってた。

3になるともう音楽的にきこえなくなって心が静かになる。
高次中枢へは記号だけあがってくるのでリスニングで疲れることもあまりない。
訛りとか関係なく環境音あっても抽出できるようになる。
今ようやくこの段階にはいりはじめた

なお、多読とかはかなりしてるし語彙もかなりある。
生素材で1年以上やったあと
TOEICのリスニングに集中したのが覚醒のダメ押しになったかも。

408:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 19:16:14.12
>1.音さえ識別できない
>2.音がききとれるようになるが音楽的な認知
>3.高次認知的に記号(テキスト)だけ抽出できるようになる

音声には音素は並んでいない。
音を識別するのはナンセンスな話だ。
言語音をその意味と、自然な音のストリームで覚えるだけの事だ。
多読とかはかなりしてもリスニングにはあまり関係ない。

409:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 19:17:35.25
>>408
スレリンク(english板)
でコテンパンに論破された桜井さんじゃないですかw

410:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 19:18:20.41
>音声は音素の連なりだと主張する音声学者の論文を提示してみて 

音声学で音声には音素が並んでいると言っている。
それではその音素の数と、その物理的定義を明記している、本ないサイトを提示しろ。
概念的な音であるが故に音素の数さえも明確ではない。
各人、各学派が40とか43とか44とか45とか51の音があると言っているのが実態。

411:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 19:20:17.51
>音声学で音声には音素が並んでいると言っている。

それではそういう主張をしている学術的記述を提示しろ。

412:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 19:20:51.51
>音声は音素の連なりだと主張する音声学者の論文を提示してみて 

世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。

413:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 19:21:35.76
>>論文を提示してみて 

論文じゃない市販本じゃん アホか

414:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 19:24:58.85
>言語音声を生成を生理的に分析するのが調音音声学だよ
> こんな超初歩的なことも知らないの?

牧野は調音音声学は音(音素)を記述する骨組みを提供する学問だと言った。
全然違うではないか?

415:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 19:29:42.37
>牧野は調音音声学は音(音素)を記述する骨組みを提供する学問だと言った。

牧野先生は「音素」をなどとは言ってません。
都合のいい捏造はいい加減にして下さい 桜井さん
自身の過去の発言が残っています。

URLリンク(mimizun.com)

416:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 19:34:51.62
多読はもろリスニングには重要だろ

417:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 19:38:16.77
>>416
同じ内容を読む速度以上で聞いたことを理解できないわけだからね

418:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 19:39:46.02
>>414

音素を理解できない悲劇w

419:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 19:49:03.56
スレタイの「自殺したい」と思わせるくらい恥ずかしい桜井の失態

420:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:15:29.51
牧野は調音音声学は音(音素)を記述する骨組みを提供する学問だと言った。
全然違うではないか?

調音音声学は文字通りに音の調音を教える音声学だ。
音を記述してその調音方法を教える学問だ。

421:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:17:39.27
>言語音声を生成を生理的に分析するのが調音音声学だよ

ばか、分析するのは音響音声学だ。
音響音声学は、空気の振動、すなわち 物理現象としての音声が、
どのような性質を持っているかを見る。

422:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:17:51.79
>牧野は調音音声学は音(音素)を記述する骨組みを提供する学問だと言った。

牧野先生は「音素」をなどとは言ってません。
都合のいい捏造はいい加減にして下さい 桜井さん。
桜井さん自身の過去の発言が残っています。

URLリンク(mimizun.com)

423:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:19:36.27
>ばか、分析するのは音響音声学だ。

バカ桜井
言語音声を音波として物理的に分析するのが「音響音声学」ですから。

424:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:19:42.98
>多読はもろリスニングには重要だろ

文字英語と音声英語はまったく別の処理だ。

425:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:23:45.10
>文字英語と音声英語はまったく別の処理だ。

同じ内容であっても、読んだ外国語と聞いた外国語の処理速度が違うので
多読によって加速される処理速度をリスニング領域でも利用しようとしているだけ。

バカ桜井のように日本語文字列さえ正しく理解できない輩は、その訓練の対象外なわけで。

426:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:23:47.79
>言語音声を音波として物理的に分析するのが「音響音声学」ですから。

音響音声学は、空気の振動、すなわち 物理現象としての音声が、どのような性質を持っているかを見る。
”生成を生理的に分析する”つまり、空気の振動、すなわち 物理現象としての音声だ。
調音音声学は分析はしない、具体的な発音つまり調音方法を教えるのだ。

427:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:24:37.98
>”生成を生理的に分析する”

「調音」の意味を理解してから出直しておいで 桜井クン

428:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:27:29.38
>調音音声学は分析はしない、具体的な発音つまり調音方法を教えるのだ。

牧野は調音音声学は音(音素)を記述する骨組みを提供する学問だと言った。
それは調音方法を教えるための記述だ。

429:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:28:40.95
わかりやすく言うと /p/と/b/の違いを記述するのが「調音音声学」だよ

430:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:29:11.00
>牧野は調音音声学は音(音素)を記述する骨組みを提供する学問だと言った。

牧野先生は「音素」をなどとは言ってません。
都合のいい捏造はいい加減にして下さい 桜井さん。
桜井さん自身の過去の発言が残っています。

URLリンク(mimizun.com)

431:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:31:22.05
916 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 14:04:10.09 >音素を研究するのが調音音声学だ。

これこそ桜井のウソ

言語音を発する側の言語学の領域が調音音声学であって
研究対象は「音素」じゃないよ。

432:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:32:29.12
916 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 14:04:10.09 >音素を研究するのが調音音声学だ。

これこそ桜井のウソ



その通りじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

433:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:36:08.00
>言語音を発する側の言語学の領域が調音音声学であって

そういう事だ。
どう発音するか、どう調音するかが調音音声学だ。

434:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:36:25.10
もっとわかりやすく言うと[p]と[b]のの違いを記述するのが「調音音声学」だよ

435:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:38:13.69
音素が音の最小単位でないから諸説で変わる。
世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。

436:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:39:53.01
>どう発音するか、どう調音するかが調音音声学だ。

本当にバカだな。
「調音音声学」は該当する言語の音声がどんな状態で調音されるかを解析する学問。
「発音を良くする」ために存在するものではない。

437:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:40:19.11
>「音声」を記述する骨組みを提供している
>「音素」を記述する骨組みを提供している

音声が記述できたら、それは静的な音の音素だ。音声には音素が並んでいるととらえる。
音のストリームの動的な音は記述できない。
音素は音声を止めて記述するから、音素が音声の実態と乖離している。

438:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:41:22.77
>音素が音の最小単位でないから諸説で変わる。

「音素が音の最小単位」であると主張している音韻論学者の学術的記述を提示下さい。

439:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 20:43:25.66
>「調音音声学」は該当する言語の音声がどんな状態で調音されるかを解析する学問。

それならその該当する音はまさしく音素だ。
音素を記述しているのが調音音声学ではないか?

440:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:01:47.21
>音はまさしく音素だ

音声には音素が並んでいるのですね
わかります

441:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:01:51.17
>音声学は実際の言語の音(sound)を対象にしており、音韻論は抽象的な単位である
>音素(phoneme)を対象にしているのです。

音素の調音方法を記述するのが調音音声学だ。
音声学は実際の言語の音(sound)を対象にしているのはウソだ。

442:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:02:34.08
>音声学は実際の言語の音(sound)を対象にしているのはウソだ。

ウソと主張するなら、その根拠を示さなくてはねw

443:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:05:11.80
ここでは音素について簡単にご説明します。
音素とは音声の最小単位の事です。
言語の音声は多種多様です。言語によって異なりますし、また個人によっても異なっています。
ただ、意識して区別する事ができる音の単位は一定でそして、またそれほど多くはありません。
これらを音素と言います。
例えば、「足す」と「引く」を比べてみましょう。この二つの違いは「た」「ひ」の部分です。
そして、この部分はこれ以上小さくする事が出来ません。

444:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:07:51.89
>ウソと主張するなら、その根拠を示さなくてはねw

音素の調音方法を記述するのが調音音声学だ。
実際の音声には音素は並んでいない、連続的に変化する音のストリームだ。
音素は概念的な音であるが故に音素の数さえも明確ではない。
各人、各学派が40とか43とか44とか45とか51の音があると言っているのが実態。

445:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:09:15.98
>>443
URLリンク(www.xn--tck8axk799i3f8cgoj.net)
からのコピペ

"例えば、「足す」と「引く」を比べてみましょう。
この二つの違いは「た」「ひ」の部分です。

また「たす」と「だす」を区別しているのは「t」「d」の部分です。
そして、この部分はこれ以上小さくする事が出来ません。"


意味上の最小区別を示すものについて述べているに過ぎませんがw

446:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:10:06.02
>音素の調音方法を記述するのが調音音声学だ。

と主張している調音音声学者の論文を提示下さい。

447:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:10:20.08
音素が音の最小単位でないから諸説で変わる。
世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。

448:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:12:33.67
>意味上の最小区別を示すものについて述べているに過ぎませんがw

ここでは音素について簡単にご説明します。
音素とは音声の最小単位の事です。

449:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:12:36.36
>音素が音の最小単位でないから諸説で変わる。

「音素が音の最小単位」だと主張している音声学者の論文を提示下さい。

450:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:13:42.65
>ここでは音素について簡単にご説明します。
>音素とは音声の最小単位の事です。


桜井さんの私的定義はどうでもいいので、「音素が音の最小単位」だと主張している音声学者の論文を提示下さい。

451:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:14:41.03
>「音素が音の最小単位」だと主張している音声学者の論文を提示下さい。

ここでは音素について簡単にご説明します。
音素とは音声の最小単位の事です。
言語の音声は多種多様です。言語によって異なりますし、また個人によっても異なっています。
ただ、意識して区別する事ができる音の単位は一定でそして、またそれほど多くはありません。
これらを音素と言います。

452:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:16:03.76
「かぎ」、「かき」というような意味を左右する音声上の最小単位が「音素」だよ

453:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:16:54.51
>桜井さんの私的定義はどうでもいいので

私の定義でも何でもありません。
公的な説明です。

/www.英会話・コツ.net/entry1.html

454:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:17:16.77
>>451
URLリンク(www.xn--tck8axk799i3f8cgoj.net)
からのコピペ

455:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:18:12.39
URLリンク(www.xn--tck8axk799i3f8cgoj.net)

素人の解説のどこが「公的」やねんwwww

456:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:19:15.32
私の私的な定義ではありません。

音素(おんそ)
1.言語における音声の最小単位。意味を区別するのに用いられている音。

/ja.wiktionary.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%B4%A0

457:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:19:40.00
"また「たす」と「だす」を区別しているのは「t」「d」の部分です。
そして、この部分はこれ以上小さくする事が出来ません。

つまり、/t/ と /d/ は音素と言えます。"

458:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:25:18.73
>素人の解説のどこが「公的」やねんwwww

私の私的な定義ではありません。

音素(おんそ)
1.言語における音声の最小単位。意味を区別するのに用いられている音。

/ja.wiktionary.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%B4%A0

459:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 21:27:24.49
>「かぎ」、「かき」というような意味を左右する音声上の最小単位が「音素」だよ

音素とは:
1.言語における音声の最小単位。意味を区別するのに用いられている音。

460:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 22:00:50.26
「音声の物理的最小単位」だとは誰も言ってないが?w

461:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 22:29:24.66
>「音声の物理的最小単位」だとは誰も言ってないが?w

1.言語における音声(音声は物理的)の最小単位。

462:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 22:31:31.97
実際には物理的な音声には音素は並んでいない。
世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。

463:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 22:41:02.12
世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。

464:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 06:08:32.53
馬鹿の相手すんなよ

465:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 07:21:23.79
>馬鹿の相手すんなよ

お前は最大のバカだ。
アドバイスするなら、勝負が決着する前にしろ。
今さらそんな事アドバイスにもならんし、
勝者が勝ち誇るだけだ。

466:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 07:24:13.13
変なのでてきてから
読むところなくなってしまった

467:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 07:47:33.33
>読むところなくなってしまった

音声は調音音声学が主張するように音素が並んでものではなく、
連続的に変化するcontinuous streams of soundと
分かればそれで十分だ。

468:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 08:04:57.19
>>407
>3.高次認知的に記号(テキスト)だけ抽出できるようになる

音の処理結果が意識上に出てくるだけになるよね。

469:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 08:19:42.68
>高次認知的に記号(テキスト)だけ抽出できるようになる

音声は連続的に変化する音のストリームだ。
音声には音素や記号に合致する要素は何も並んでない。
テキストにするためにはアナログの音声をルールに従い、
テキストに変換しているにすぎない。
認知的にすることは音声の物理的に不可能だ。

470:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 08:25:16.67
このアホ老人がいるとスレが死んじゃうからな

471:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 08:31:23.97
>このアホ老人がいるとスレが死んじゃうからな

このクソガキ、あれほど病的なまでに粘着したくせに、
敗けるとこのクソ台詞だ。

472:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 08:33:36.26
>敗けるとこのクソ台詞だ

アホ老人、桜井さんの自己紹介は、いつも楽しいですね

473:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 08:34:41.64
996 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 15:58:58.00
調音音声学の補助記号を多用した音声表記を見て、それを音素だと思える脳の構造が理解できない

997 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 15:59:08.99
>異音だとしても、ある特定の音素だと認識できれば何も問題は生じませんが何か?

無数にある異音のどれを記述するというのだ?
無数ある音からどれをどう選ぶのだ?

998 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 15:59:41.81
音声学の対象は「音素」ではなく「音声」ですがなw

999 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 16:00:31.95
>>997
そのためにIPAがあるんでしょうが・・・
無知すぎて悲しくなるよ

1000 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 16:01:10.69
音声学の基礎知識さえ無いのなら音声学を語らないでよね、恥ずかしい

474:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 12:16:06.85
映画を字幕なしで観るのがいいっていうけど本当に効果あるの?

475:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 14:19:54.91
>映画を字幕なしで観るのがいいっていうけど本当に効果あるの?

映画を見てスジが追えるくらい分かるなら効果はある。
でもスジも追えないし、見て楽しくないと言うなら効果はゼロ。
自然な表現を自然な音で覚えるのが最も効果的な方法だ。

476:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 15:25:40.59
いいから桜井は音声学を学べ

477:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 18:26:48.86
>>475
映画は自然な音なんじゃないの?

478:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 18:31:17.30
>>474
まったくの初心者が英語に慣れるためか、上級者が能力を維持するためなら効果あるんじゃないの
せめて内容の60%くらいが理解できなかったら基本無意見だろ

479:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 18:36:18.66
間違えた
×無意見
○無意味

480:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 19:11:20.23
戦に負けたときに英語にしてくれてもよかったのに。

481:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/03/31 19:51:53.36
>>480
馬鹿かお前は。
フィリピンとかインドみたいになりたいのか?
旧植民地で英語話すけど発展途上国じゃん。

482:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 19:52:27.95
いいから定職さがせっての

483:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 20:29:36.69
>>480
ブサヨ乙

484:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 20:34:35.77
なにか英語学習サイトないですか?

485:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 20:51:17.36
>映画は自然な音なんじゃないの?

もちろん自然な英語の音だ。
でもシナリオライターが映画の中で言わせるセリフだから
普通の会話よりはかなり難しい表現が多い。

486:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 20:59:24.49
>>481
お前は発展の余地が無い馬鹿だけどなw

487:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 21:37:03.19
tedとかいうの見つけたんだけど、英語字幕出してみたほうがいいかな?

488:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 21:39:11.19
宇多田ヒカルはいいよな
英語べらべらだし金持ちだし

489:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 21:45:10.87
>tedとかいうの見つけたんだけど、英語字幕出してみたほうがいいかな?

字幕なしで理解できないのなら見る意味がない。
リスニングしながら、日本語を読むなんてできないから
英語が理解できないなら時間の無駄。

490:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 22:12:06.53
>>489
えっw
正味の話どうすればいいの?

491:名無しさん@英語勉強中
14/03/31 22:37:28.76
>正味の話どうすればいいの?

普通の会話表現をネイティブの発音でどんどん覚えていくこと。
覚え易い英語から覚える事。
速さや、リズムや、イントネーションはなるべくネイティブのように。

492:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/03/31 22:46:16.40
>>489
>リスニングしながら、日本語を読むなんてできないから

馬鹿かお前は。
英語字幕って言ってんじゃん。

>tedとかいうの見つけたんだけど、英語字幕出してみたほうがいいかな?

493:名無しさん@英語勉強中
14/04/03 09:49:39.09
簡単な物語を何度も繰り返し聞くしかないんじゃね
画像があると意識が自然と画像に行っちゃうから効果低い

494:名無しさん@英語勉強中
14/04/04 11:25:53.29
>簡単な物語を何度も繰り返し聞くしかないんじゃね

聞くことよりは、発音して自動化して覚える方が大事だ。

495:名無しさん@英語勉強中
14/04/04 14:34:02.49
リスニングできてるけど毎日嫌悪感でいっぱいだ

496:名無しさん@英語勉強中
14/04/05 09:48:17.37
桜井先生が書き取りできないのは音素に分解できないからだよ。
たぶん死ぬまでyoutubeの書き取りはできない。

497:名無しさん@英語勉強中
14/04/05 18:54:13.88
リスニングはけっこうできて聞き取れても自分で発音できない
音声認識ソフトで発音してみても認識されないことがほとんど

498:名無しさん@英語勉強中
14/04/05 18:56:18.06
桜井降臨の予感w

499:名無しさん@英語勉強中
14/04/06 01:02:28.95
>>497
リスニングと発音は相関関係が高いだろうけど、同一なわけじゃない。
リスニングができても発音できない人や、自分で発音ができても他人の発音を
聞き分けられない人もいる。

500:名無しさん@英語勉強中
14/04/06 09:50:23.17
>>497
発音は、舌の位置や唇の形が影響するから、舌や唇を動かす筋肉を
英語ネイティブなみに柔軟で瞬発的な動きができるように鍛えないとだめだ。

日本語の発音では、舌の筋肉も唇の筋肉もたいてい弛緩していることが多い。
  

501:名無しさん@英語勉強中
14/04/06 11:20:20.41
>音素に分解できないからだよ。

世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。
音声に調音音声学の音素は並んでいない。

502:名無しさん@英語勉強中
14/04/06 11:30:50.19
また論理性のかけらも無い説明してるな・・・

503:名無しさん@英語勉強中
14/04/06 11:33:41.55
基地外は相手にせず遠巻きに眺めるに限る

504:名無しさん@英語勉強中
14/04/06 15:55:25.50
>論理性のかけらも無い説明してるな・・・

世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。
音声に調音音声学の音素は並んでいない。

505:名無しさん@英語勉強中
14/04/06 17:14:21.37
おまえなあ、桜井のまねをするなよ
偽物君


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch