☆UDA式★鵜田豊総合スレ★30音英語革命☆at ENGLISH
☆UDA式★鵜田豊総合スレ★30音英語革命☆ - 暇つぶし2ch272:名無しさん@英語勉強中
12/11/27 19:48:45.62
>普通は "I learned how to ~"と言うんだぞw

アホ、日本人の文型を持ちだすな。
だから音のストリームで覚える事だ。

273:名無しさん@英語勉強中
12/11/27 20:30:51.65
>>272
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
辞書で調べて見ろ。ネットで検索してみろ。


 ま   ぬ   け

274:名無しさん@英語勉強中
12/11/28 19:13:52.52
いいから音のストリームをやれ。

275:名無しさん@英語勉強中
12/11/28 19:53:32.58
まぬけw

276:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 08:36:20.27
もうどんどん音のストリームの時代になっている。

277:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 09:02:51.12
I learned how to ~ という表現を知らなかった
自称「通訳」の桜井恵三wwwwwww

TOEIC200切るんじゃねーの?w 桜井の英語力なんて中学生に負けるだろw

278:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 15:50:36.61
>I learned how to ~ という表現を知らなかった

馬鹿、わざわざhow toなんか入れるか。
それは日本の英語の本の事だ。
だから音のストリームでやれと言っている。

279:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 15:51:24.00
>TOEIC200切るんじゃねーの?

音のストリームは900以上の学習者に人気がある。

280:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 16:07:38.00
"I learned how to ride a bike."で検索してみろ 嘘つきマヌケじじい

281:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 17:54:32.62
" She do not know."で検索してみろ。
約 3,580,000,000 件 (0.25 秒) がヒットする。
ネットには間違いが多いのだ。
だから音のストリームで覚えろ。

282:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 18:43:07.53
息を吐くように嘘をつく 桜井恵三

283:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 20:18:37.89
ネットからのコピペで自分を粉飾してる人間がよく言うよwww

284:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 20:32:15.44
>>281
> She do not know."で検索してみろ。
> 約 3,580,000,000 件 (0.25 秒) がヒットする。

お前は何かを言ったら、即、嘘だなw
約 2,280,000 件 (0.35 秒)  だ、ばかめ。
それからな、きちがいよ、Sheの前のスペースは何だ? ちゃんとやれw

"She do not know."で検索すると約 2,270,000 件 (0.17 秒) がヒットする。
だが、これは、"She don't know."のヒット件数が表示されている。

"She does't know."で検索すると 約 512,000,000 件 (0.46 秒) がヒットする。
件数で比較すると、正しい用法は、誤用法の"She do not know." の225倍使われている。

"She don't know."の使用率 = 2270000 / (2270000 + 512000000 ) *100= 0.44%

つまり、1000人のうち、4人が誤用法の"She do not know."を使うとグーグルで推測できる。

おい、きちがいじじい。
ヒット件数だけで判断できないんだよ、こういうのは。
正しい用法と誤った用法の両方のヒット件数を比較しないと、何の意味もない。

そんなの小学校低学年ですら分かるぞ。おっと、お前は幼稚園児にも劣る68歳児だったなw
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!

285:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 20:39:57.51
>>283
正しくは、「コピペ」じゃなくて「盗用」なw

286:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 20:41:30.68
相変わらず検索の仕方さえ理解していないのか?
恥ずかし過ぎるだろ 68歳児

287:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 20:48:00.49
>>281
だから、ヒット件数は、表現が正しいか否かの判断に使えるんだよ
理解できたか 68歳児。

で、お前は、「自転車に乗れるようになった」を
英文でなんと表現するだ? 答えてみろw

288:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 20:54:54.93
流石、桜井恵三はTOEICスコア280の自称「通訳」だけのことはあるw 

このアホ、TOEIC受けたくせに、TOEICのスコアは
TOEFLのスコアと同じようなものだと勘違いしてたきちがい。
前回は280だったけど今回は340という高得点が取れそうだとwktkしてた自称「通訳」ww

289:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 20:59:48.09
URLリンク(www.dailyesl.com)

Kids can also learn how to dive of the side of the pool or from the diving board.

キチガイによれば、"learn how to ... " は間違いなんだって?

ちなみに この文は Randall Davis のサイトから抽出したものなのだが?

290:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 21:11:00.46
"learn how to ... "が誤りならば、それを使用しているRandall Davisが運営している
ESL.lab.comで用いられている英語は、キチガイの宣伝文句である
「ネイティブのホン○ノの英語」ではないってことだよなw

だって、誤用を含んだ英語なんだからな!
お前は正しくない文を作ったRandall Davisによる文章のロールプレイを情弱モニターに強要するわけだ?www

291:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 21:16:08.28
learn = 学ぶ と大昔に桜井は学校かNHKテキストで習ったんだろうw

learnの使い方を論じているのに、「学ぶ」と訳して、日本語の「学ぶ」の使い方を
learnの使い方に勝手に適用しちゃった馬鹿、桜井恵三w

292:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 21:18:45.87
learn = 学ぶ と訳し、使い方も日本語の「学ぶ」と同じだと思っているから

↓ こんな恥ずかしいことが言えるw

507 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2012/11/27(火) 07:22:17.58
>英会話を習得するってことなら、少なくともアメリカではlearning (how to speak) Englishが一般的な表現。

ウソを言え。
専門家はそうでないと言っている。
世界的な言語学者はhow to speakはacquireだと言っている。
learnは言語の知識を学ぶ事であり、それでは話せないと言っている。

293:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 21:29:10.03
流石はTOEIC280点。中学生にも負ける自称通訳w

294:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 21:46:51.54
余りにも都合の悪い事実があからさまになったので、じじいはレスすらできませんw

295:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 21:53:15.60
いつものごとく、基地外汚物 遁走

296:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 21:55:09.36
明日から、Randall Davis批判を始めてくれよwww

297:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 22:28:31.62
恥ずかしくて出てこれない桜井恵三w あははw

298:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 22:49:46.07
あの基地外に「恥」なんて概念があるわけないだろ

299:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 23:27:19.48
あのジジイは恥の概念を持ち合わせてはいないけど
自分が負けているという認識はあるようだ。逃亡したまま戻ってこないのが証拠w

300:名無しさん@英語勉強中
12/11/29 23:50:33.79
その都度適当なことばかり言っているから、2ちゃんで生き恥を晒すことになるバカじじい

301:名無しさん@英語勉強中
12/11/30 17:41:41.68
音のストリームはここでも人気だな!!!

302:名無しさん@英語勉強中
12/11/30 17:43:11.93
30音が終焉を迎え、音のストリームの始まりだな!
フレッシュな若い新人の時代が始まりました。

303:名無しさん@英語勉強中
12/11/30 17:44:30.99
>あははw

俺もあははw
音のストリームもあははw
皆が幸せだなww

304:名無しさん@英語勉強中
12/11/30 18:03:11.65
英語タイピング
URLリンク(www.e-typing.ne.jp)


タイピングで英語学習

305:名無しさん@英語勉強中
12/11/30 18:03:35.44
よっ、痴呆老人wwwww

306:名無しさん@英語勉強中
12/11/30 18:14:43.08
いよっ! キチガイwwwww

307:名無しさん@英語勉強中
12/11/30 18:27:25.63
>いよっ!

音のストリームへの声援ありがとう。
俺はあっちもこっちも忙しいよ。

308:名無しさん@英語勉強中
12/11/30 18:30:51.84
これは一度やってみた。
Vの音とBの音の違いと発音の違いがよくわかってよかった。
母音の発音とか発音中に音が変わっていくあたりの説明がよかったな。

コツをつかめば繰り返し何度もやる本じゃないような気がするが
やったことない人はやってみてもいいと思う。

309:名無しさん@英語勉強中
12/11/30 21:52:59.54
>音のストリームへの声援ありがとう。

これからしっかりしてや!!

310:名無しさん@英語勉強中
12/11/30 22:52:06.06
ウダの後は若手の音のストリームに任しておけ。

311:名無しさん@英語勉強中
12/11/30 23:02:40.28
ほんとうざいな この朝鮮じじい
いろんなスレに書き込むな 

312:名無しさん@英語勉強中
12/12/01 08:28:10.64
>いろんなスレに書き込むな 

いろいろ見ているようだが、お前も音のストリームのファンか?
音のストリームの電子書籍がでるらしいぞ!

313:名無しさん@英語勉強中
12/12/04 00:06:18.83
consideration

314:名無しさん@英語勉強中
12/12/06 09:23:22.59
もう音のストリームの時代でしょっ。

315:名無しさん@英語勉強中
12/12/07 08:39:55.11
はよ死ね くそじじい

316:名無しさん@英語勉強中
12/12/09 09:00:55.44
音のストリームはますます元気を増しているな!

317:名無しさん@英語勉強中
12/12/09 13:24:43.34
はよ死ねじじい

318:名無しさん@英語勉強中
12/12/10 16:49:22.16
音のストリームの時代がいよいよ開幕だ。

319:名無しさん@英語勉強中
12/12/10 17:46:22.50
既に閉幕中です。

320:名無しさん@英語勉強中
12/12/11 06:55:11.78
お前が閉じても、音のストリームのエンジン満開だ。

321:名無しさん@英語勉強中
12/12/25 07:42:42.25
発音にかんして, lの音をもう少しひびかせた方がいいというアドバイスを頂き, それには舌の根を下げてスペースを作ることが大事だと教えていただきました.
lだけでなく, 英語話者は話すとき舌の根が下がっているので喉仏も下がっているのだそうです.
それで英語ネイティブは低めでよく響く声で話す人が多いんでしょうか.
わたしは英語を話しても(日本語も?)どうもスカスカの声になってしまいがちで, どこをどうしたらあんな声をだせるのか常々不思議に思っていたのですが, とりあえずは口の中でひびかせることを意識して少しでもいい声で話せるようになりたいです.
お風呂でできる簡単な練習法を教えてもらったのでやろうと思います.

322:名無しさん@英語勉強中
12/12/26 21:43:53.10
死ね じじい

323:名無しさん@英語勉強中
12/12/26 21:48:54.44
>TOECI 1200以上を教えられない
キチガイジジイwww

TOECIとはどんな資格なんだ? 満点は何だ?w

お前は過去にTOEICで280採ったことを自慢していたなw
そのとき、「今回の試験は前回より高得点を望めそう。340くらいいくかもな」というような
こと書いていたなw

280ってw 中学生なみかよw

324:名無しさん@英語勉強中
12/12/27 20:23:21.75
TOEIC280の自称「通訳」の67歳の痴呆ジジイ、桜井恵三w
はよ死ね

325:名無しさん@英語勉強中
12/12/30 18:34:02.38
UDA式は一時期持てはやされていたけど
今振り返ると本当にカスな教材だったわw
10年ぐらい前、俺も良い教材だと思って本もDVDも買って練習したものだ。
ほんと、金と時間の無駄だった。
Lを鼻音と言ったり、ドーム状の空間を響かせるとか訳の分からないこと言ったり
ほんとデタラメだったわw

326:名無しさん@英語勉強中
13/01/01 09:04:46.38
URLリンク(himemosu-info.seesaa.net)

おい、じじい。中華だろうが、帽子はかぶれ。ハゲを隠せるぞw

327:名無しさん@英語勉強中
13/01/01 09:06:08.82
てす

汚物死ね

328:名無しさん@英語勉強中
13/01/09 13:03:34.20
>ほんとデタラメだったわw

音素ベースの英語学習の時代は終わったと言うことだ。
そして音のストリームの時代の始まりだ。

329:名無しさん@英語勉強中
13/02/06 18:53:06.78
UDAさんは、もう1年以上、ご自分のサイトに
現れていない。病気が酷いのか?

330:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 14:29:09.67
もう終わっている感じだな!

331:名無しさん@英語勉強中
13/02/19 23:15:49.92
UDAさんも
始まってもいないキチガイジジイには
言われたくないだろうなw

332:名無しさん@英語勉強中
13/02/22 16:33:18.40
病気を理由に引退した方が利口だ。
科学的な学習方法に負けを認めなくても良い。
みじめな、敗北宣言の必要がない。
賢い終わり方だ。

333:名無しさん@英語勉強中
13/02/22 18:53:12.32
始まってもいない痴呆症の69才の死に損ないが
何、寝言いってんだ?w

334:名無しさん@英語勉強中
13/02/23 18:01:08.11
>始まってもいない

それなのに、もうお前らがこんなに音のストリームで騒いでいるのか?

335:名無しさん@英語勉強中
13/02/23 19:36:23.02
The Japanese government has sent an official for the first time to a ceremony in
western Japan to promote the country's claim to disputed islands in the Sea of Japan.

The islands are known in Japan as Takeshima. South Korea controls them.

Aiko Shimajiri, the Cabinet Office parliamentary secretary in charge of the Takeshima
issue, attended the annual event in Matsue City, Shimane Prefecture, on Friday afternoon.
She is the first Japanese government official to do so.

The South Korean Foreign Affairs and Trade Ministry warned on Thursday that it may
take countermeasures if a government official attends the ceremony.

Some South Korean media outlets are speculating that Japan's government intends to
elevate the importance of the prefectural event.

Others say the event may cause bilateral ties to worsen before President-elect Park
Geun-hye is inaugurated on Monday.

336:名無しさん@英語勉強中
13/02/25 15:06:11.98
The airport in Ibaraki, 85 km (53 miles) north of Tokyo, for example, opened in 2010
at a cost of about $225 million as a hub for low-cost carriers. Today, it handles just
six flights a day. Construction of the nearly $5 billion Yanba Dam in northwest Japan
began in 1967 to help power the needs of a growing population. With Japan's population
now shrinking, it remains unfinished 45 years later.

When the Democratic Party ousted the LDP in 2009, it tried to shelve such projects
as part of a campaign to cut waste and shift the government's focus "from concrete
to people".


Yet the money represents only what Abe hopes to spend by April 2014. He has suggested
spending similar sums every year for a decade - if he holds onto power that long. With
the private sector and local communities expected to match government investment, this
would add up to 200 trillion yen ($2.16 trillion) over 10 years - or roughly 40
percent of GDP.

Abe says the goal is to spur growth and improve Japan's ability to withstand disasters
such as the quake and tsunami that hit Japan in March 2011, killing nearly 20,000 people.

Many of Japan's roads, bridges, tunnels and dams were built during the post-war boom
and need fixing, as tragically illustrated in December when a 1970s era tunnel 80 km
(50 miles) west of Tokyo collapsed, killing nine people.

But a study published in 2010 by Japan's Land Ministry estimated that costs of upgrading
Japan's infrastructure, which generally include making structures more disaster-resistant,
would keep rising and add up to 190 trillion yen by 2060. But annual outlays, including
repairs and maintenance, would be reaching just over 5 trillion yen - half what Abe
plans to spend - by the end of this decade.

337:名無しさん@英語勉強中
13/02/27 06:56:32.17
維持だけでもえらい金額なんだな、やっぱり。

338:名無しさん@英語勉強中
13/03/06 11:02:29.45
やっぱり、音のストリームの時代の到来だな。

339:名無しさん@英語勉強中
13/03/07 07:41:04.20
なんだ音のストリームって?

340:あぼーん
あぼーん
あぼーん

341:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 00:12:17.45
アマゾンでUDA式30音を最も的確に評価してるのは、bousure639氏かもしれんな
けど
>(2)子音が強く、母音が軽いというバランス
については、「特筆すべき事項だと思います。」と称賛してるが
>(2)について:子音を強く発音しようとしても、子音を強く発音できる状態にしないとできないんです。
とも云ってる。
しかしUDA式DVDでは、子音のポイントは、強さではなくて
「息のスピード、つまり息を速く出すこと」だってちゃんと解説してるんだがな
そして、息を速く出すコツは「細く絞る」とも解説してる。
それが、639氏の云う「子音を強く発音できる状態」のことだと思うんだが。
まぁ、私自身UDA式発音だけでは完結できないという感じもしているんですけど、
発音のポイントはひと通り書いてあるのでスタートラインに立つことはできるとは思う。





 

342:名無しさん@英語勉強中
13/05/05 21:40:34.06
>「息のスピード、つまり息を速く出すこと」だってちゃんと解説してるんだがな
639は英語鼻が出来ていないと無理という言いたいんじゃないか?
息を早く出そうとすると喉が閉じる。それでも強引にやろうとすると
思いっきり強く息を出して喉の抵抗を力で押し切らなければならない。
ちょうど、高い声を出すときにシャウトしてしまうみたいに。
英語鼻できていると早い息で子音を発音するのは簡単。

343:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 01:59:05.49
>>342
あと、UDA式では、鼻に響かせる音だけじゃなくて英語顎(アゴ)に言及してるんですよ。
顎の根元から下げるって、今までよくわからなかったけど
これは日本人が見落としがちなんじゃないかという気がして見直してる。

もちろん私はネイティブに実際に発音矯正された経験(習った経験)ないですけど
例文を滑らかに音読しようとかすると、顎や舌のホームポジションが日本人と違うんじゃないかって思う。
そうしなきゃ滑らかに音読できないって思うようになってきた。それで今30音DVDを見直ししてる。
もちろん、英会話教室に通って発音を教えてもらえばすぐに氷解することなのかもしれないけど。

344:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 09:55:10.02
>英会話教室に通って発音を教えてもらえばすぐに氷解することなのかもしれないけど。

ないないw 

345:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 11:10:19.01
>>325
>ドーム状の空間を響かせる
色々調べてたら、遠藤メソッドに、舌の上にボールを載せたような感じで空間をつくるってのがあった
URLリンク(www.youtube.com)

346:名無しさん@英語勉強中
13/05/06 11:31:34.81
ネットで色々調べたら
Hummingbird 方式(遠藤メソッド)では、口の形を
Mouth Positionsで8種類に分類し、ホームポジションに相当するものをBase Position としている。

スコット・ペリーの発音大学では、日本人に特化した発音矯正法の集大成である「7つの秘訣」の中で
口の形を、下記4種に分類してる。
1.スマイルの形
2.半分スマイルの形
3.”まる”の形
4.口を閉じた形

やはり30音DVDだけでは、説明が足りていないという感じがするが
メニューから発音記号別にネイティブの口の形をすぐに確認できるところは良いですね。
いままでこのDVDをずいぶん眠らせてしまっていたけど、まだ使えますね。

347:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 11:27:43.84
>>345
「タコの口」でerを発音しているネイティブなんて
一度もみたことないのだがw

348:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 23:29:51.19
>>347
UDA30音では、erを(日本語の)「ウ」のような形でって説明してるで。

だけんど、超低速メソッドだど、じぇじぇじぇ、唇を若干「ラッパ口」にするって書いてあるで?
こっつは、口の形はイラストだはで、「タコの口」っぽいんだけんど、「ウ」にも見えるだべっちゃ。

349:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 23:48:23.65
UDA30音DVDのerのエイミーさんの口の形だども、遠藤メソッド「ハミングバード方式」だど
トライアングル・ポジションとパッカー・ポジション(タコの口)の中間みでな感じなんだ
だども、超低速メソッドのイラストだど、「ハミングバード方式」のerのイラストにそっくりなんだよ
もう、オラ、わけわがんね

350:名無しさん@英語勉強中
13/05/07 23:56:04.32
んで、遠藤メソッド「ハミングバード方式」のerは、パッカー・ポジション(タコの口)なんだよ。

351:名無しさん@英語勉強中
13/05/08 00:00:44.04
ひとつだけわがっだごどは、エイミーさんのerを発音するときの口の形は
Hummingbird 方式(遠藤メソッド)の8種に分類されたMouth Positionsには
ながったってごどだ

352:名無しさん@英語勉強中
13/05/08 22:04:34.87
>>347もたぶんそうだと思うが
>>348-351
のerは、正しくはərのことだよ

353:名無しさん@英語勉強中
13/05/08 23:44:44.03
んで、最近は¥2k前後の発音教本にもDVDが付いてるけど
それらに比べるとUDA30音DVDは高価な気がするけんど
今のところ、これだけ発音の勉強になるDVDってないんでねが?
UDA式発音は別にして、色々な単語やフレーズを発音するときの
ネイティブの自然な口元が確認できるって意味でだけど

354:名無しさん@英語勉強中
13/05/20 00:06:53.18
URLリンク(bousure639.gjgd.net)

355:名無しさん@英語勉強中
13/05/20 00:28:00.79
DVD&CD付 日本人のための英語発音完全教本

356:名無しさん@英語勉強中
13/05/20 01:37:56.39
>>355
UDA式DVDは、DVD&CD付 日本人のための英語発音完全教本のDVDと
収録年月が10年近く違うのと、UDA式は米語に特化していて
日本人の弱点を解説してるのと
日本人のための英語発音完全教本 は、米語式発音、英語式発音両方収録してるので
一概に比較できないが
UDA式DVDは、複数のネイティブ(2~3人)の口元が確認できる。
というメリットはあるな。日本人の弱点を解説してるのもメリット。

357:名無しさん@英語勉強中
13/09/02 07:38:47.69
>ネイティブ(2~3人)の口元が確認できる。

言語音は口の形で決まるのではない。
音の動的変化で決まる。
だから口元を見るのは正しい学習ではない。
目の不自由な方も完璧に言語を習得できる。
耳が重要であり、音の変化が大事だからだ。

358:名無しさん@英語勉強中
13/09/05 08:48:51.47
UDAさんって
まだ生きてるの?

359:名無しさん@英語勉強中
13/09/05 10:07:11.36
>まだ生きてるの?

その気配は少ない。
英語を教える状態でないのは確か。

360:名無しさん@英語勉強中
13/09/05 16:13:31.55
誰もウンコマン桜井に聞いてないw

361:名無しさん@英語勉強中
13/09/06 09:48:09.74
じっくり考えてみれば音のストリームの合理性は明白だ。
じつに効率的かつ有効な学習法であるとわかる。

362:名無しさん@英語勉強中
13/09/06 11:39:30.26
じっくり考えなくても うんこ

363:名無しさん@英語勉強中
13/09/07 01:53:18.79
UDAさんじゃなくて
ウンコマン桜井が死ねばいいのに

364:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 07:13:03.37
音のストリームはスマホで急速な拡大をしているようだ!

365:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 08:26:03.38
いつも通り急速にウソをついている事実が拡大しています
URLリンク(megalodon.jp)

366:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 08:49:15.83
本当に早く死ねよ 迷惑キチガイじじい

367:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 08:59:05.63
>いつも通り急速にウソをついている事実が拡大しています

おい、音のストリームのスレ立てろ。
前回は圧勝だが、
今度は最終決着をつけてやるから。

368:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:02:11.22
最終決着してましたよ

369:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:03:59.34
立てたきゃ自分でやれよ
前スレではフルボッコだった馬鹿ジジイ

370:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:05:09.59
お化け野郎、なにも決着していない。
音のストリームは十分に発言ができずに、欲求不満だ。
次回はおまえでなく、もっと賢いやつを連れてこい。

371:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:08:40.75
>897 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/11(水) 10:47:16.05
> >音には分子も原子もないので、手で捕まえることは出来ません。
>
> 音は空気、つまり気体の分子がが引き起こす。
> だから分子も原子も存在している(多くは分子の状態)。
> 非常に小さいからその原子や分子を感じないだけで、気体を手で捕える事はできる。
>
> お前の音には分子も原子もないと言う説明も大間違いだ。
> お前の科学知識はゼロに近い。

桜井恵三のこのICBM級珍発言で一気に収束しますた

372:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:19:18.91
>音は空気、つまり気体の分子がが引き起こす。

音は気体の分子が引き起こしている。
だからその空気(気体の分子)を手で捕える事は可能だ。
物理的存在だからお化けと違い、重さ等の計測が可能だ。

373:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:20:43.47
>物理的存在だからお化けと違い、重さ等の計測が可能だ。

音に重さがあるってことですねw

374:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:22:38.07
>お化けがどこから出てくるのか説明できないけど、とにかくお化けのしわざなの?

お化けはの実体は錯覚だ。
だから多くのお化けの元は物理的な存在が多い。
でもお化けがお化けを生むことがある。
実体のないお化けだから、何がそれを引き起こすかは非常に難しい。
お前は物理的存在はあるが、果てしなく狂ったお化けに近い。

375:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:25:14.00
言語音の実体は音のストリームだ。
その音のストリームの中に、音素があるように聞こえる。
その音素は錯覚だ。
東大の峰松氏は学習した錯覚だと言っている。

376:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:26:07.68
>372 名前:名無しさん@英語勉強中 :2013/09/12(木) 09:19:18.91
> >音は空気、つまり気体の分子がが引き起こす。
>
> 音は気体の分子が引き起こしている。
> だからその空気(気体の分子)を手で捕える事は可能だ。
> 物理的存在だからお化けと違い、重さ等の計測が可能だ。
先ほど 9時19分頃、埼玉県上福岡付近を中心とする地域で非常に強い笑劇を感じました。
繰り返します。
9時19分頃、埼玉県上福岡付近を中心とする地域で非常に強い笑劇を感じました。
全国的に極めて強い笑劇波が襲いますので、ただちに高台等の安全な場所に避難して
笑い過ぎに注意してください。

377:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:27:06.89
>物理的存在だからお化けと違い、重さ等の計測が可能だ。

音に重さがあるってことですねw

378:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:31:11.94
しかも桜井は前スレで音は手で捕まえられないと言っていました。
桜井にとっての音は、分子も重さもあるのに、目の前にあっても
捕まえられない不思議物質らしいです。

379:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:33:17.31
>音に重さがあるってことですねw

気体に重さがあると言っている。
その気体の動きが音だ。
気体その物には重さがある。
音は空気の波動の音波だから、物理的な特性を持つが、重さはない。

380:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:34:56.11
>897 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/11(水) 10:47:16.05
> >音には分子も原子もないので、手で捕まえることは出来ません。
>
> 音は空気、つまり気体の分子がが引き起こす。
> だから分子も原子も存在している(多くは分子の状態)。
> 非常に小さいからその原子や分子を感じないだけで、気体を手で捕える事はできる。
>
> お前の音には分子も原子もないと言う説明も大間違いだ。
> お前の科学知識はゼロに近い。

>372 名前:名無しさん@英語勉強中 :2013/09/12(木) 09:19:18.91
> >音は空気、つまり気体の分子がが引き起こす。
>
> 音は気体の分子が引き起こしている。
> だからその空気(気体の分子)を手で捕える事は可能だ。
> 物理的存在だからお化けと違い、重さ等の計測が可能だ。

先ほども速報でお伝えしましたが、本日 9時19分頃、埼玉県ふじみ野市上福岡付近を中心とする地域で非常に強い笑劇を感じました。
笑劇の強さを示す「バカのテンプレ」度は8.2と予想されます。
繰り返します。
本日 9時19分頃、埼玉県ふじみ野市上福岡付近を中心とする地域で非常に強い笑劇を感じました。
この後も断続的に極めて強い笑劇波が全国各地を襲いますので、ただちに高台等の
安全な場所に避難して笑い過ぎに注意してください。
笑劇は繰り返しやってきます。ただちに安全な場所に避難してください。

381:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:37:11.09
>> お前の音には分子も原子もないと言う説明も大間違いだ。

>物理的存在だからお化けと違い、重さ等の計測が可能だ。

>音は空気の波動の音波だから、物理的な特性を持つが、重さはない。

物理的存在には重さがあるものとないものがあるわけですね?
でも、音には分子も原子も含まれているので重さ(質量)があるんですよね?

382:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:37:58.68
>372 名前:名無しさん@英語勉強中 :2013/09/12(木) 09:19:18.91
> >音は空気、つまり気体の分子がが引き起こす。
>
> 音は気体の分子が引き起こしている。
> だからその空気(気体の分子)を手で捕える事は可能だ。
> 物理的存在だからお化けと違い、重さ等の計測が可能だ。

先ほど 9時19分頃、埼玉県ふじみ野市上福岡付近を中心とする地域で非常に強い笑劇を感じました。
繰り返します。
9時19分頃、埼玉県ふじみ野市上福岡付近を中心とする地域で非常に強い笑劇を感じました。
この後も断続的に極めて強い笑劇波が全国各地を襲いますので、ただちに高台等の
安全な場所に避難して笑い過ぎに注意してください。
笑劇は繰り返しやってきます。ただちに安全な場所に避難してください。

383:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:39:02.81
>372 名前:名無しさん@英語勉強中 :2013/09/12(木) 09:19:18.91
> >音は空気、つまり気体の分子がが引き起こす。
>
> 音は気体の分子が引き起こしている。
> だからその空気(気体の分子)を手で捕える事は可能だ。
> 物理的存在だからお化けと違い、重さ等の計測が可能だ。

先ほども速報でお伝えしましたが、本日 9時19分頃、埼玉県ふじみ野市上福岡付近を中心とする地域で非常に強い笑劇を感じました。
笑劇の強さを示す「バカのテンプレ」度は8.2と予想されます。
繰り返します。
本日 9時19分頃、埼玉県ふじみ野市上福岡付近を中心とする地域で非常に強い笑劇を感じました。
この後も断続的に極めて強い笑劇波が全国各地を襲いますので、ただちに高台等の
安全な場所に避難して笑い過ぎに注意してください。
笑劇は繰り返しやってきます。ただちに安全な場所に避難してください。

384:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:44:02.25
桜井は昨日、音(物理的現象)は物理的存在である音が
引き起こしていると言っていました。
今は「空気、つまり気体の分子」が引き起こしていると言っています。
つまり、桜井の中では音=空気ということです。
でも空気(気体の分子)は捕まえられるけど、音は捕まえられないそうです。
どういうことでしょうね。

385:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 09:46:17.03
本日 9時19分頃、埼玉県ふじみ野市上福岡付近を中心とする地域で観測された
非常に強い笑劇は昨日の10時47分頃の笑劇の大きな余韻の一つだと考えれています。
笑劇の大きさを示す「バカのテンプレ」度は8.3と公式に発表されました。

386:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 10:00:43.20
>>367
>今度は最終決着をつけてやるから。

1時間足らずで最終決着www

387:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 10:25:34.81
>>378

>桜井にとっての音は、分子も重さもあるのに、目の前にあっても
>捕まえられない不思議物質らしいです。

桜井さんは 音=ダークマター 説を唱えてらっしゃるようだねw

388:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 12:45:25.79
音のダークマター理論w

389:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 13:14:31.36
>桜井の中では音=空気ということです。

ばか、音は音だ。
空気は空気だ。
音は振動であり、気体や個体や液体の振動の音波だ。
振動を起こしているのが気体や個体や液体だ。

390:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 13:18:00.43
383 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/12(木) 09:39:02.81
>372 名前:名無しさん@英語勉強中 :2013/09/12(木) 09:19:18.91
> >音は空気、つまり気体の分子がが引き起こす。
>
> 音は気体の分子が引き起こしている。
> だからその空気(気体の分子)を手で捕える事は可能だ。
> 物理的存在だからお化けと違い、重さ等の計測が可能だ。

先ほども速報でお伝えしましたが、本日 9時19分頃、埼玉県ふじみ野市上福岡付近を中心とする地域で非常に強い笑劇を感じました。
笑劇の強さを示す「バカのテンプレ」度は8.2と予想されます。
繰り返します。
本日 9時19分頃、埼玉県ふじみ野市上福岡付近を中心とする地域で非常に強い笑劇を感じました。
この後も断続的に極めて強い笑劇波が全国各地を襲いますので、ただちに高台等の
安全な場所に避難して笑い過ぎに注意してください。
笑劇は繰り返しやってきます。ただちに安全な場所に避難してください。

391:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 13:18:41.19
>桜井さんは 音=ダークマター 説を唱えてらっしゃるようだねw

音声は連続的に変化する音のストリームだ。
その音声に錯覚で音素が聞こえる。
だから発音すべき音は音のストリームだ。
聞くべき音は音のストリームだ。
その中に錯覚で音素が聞こえればよい。

392:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 13:25:13.86
>音は振動であり、気体や個体や液体の振動の音波だ。

物理的な存在だから計測して追試もできる。
音には周波数やフォルマント等の物理特性がある。
音素は概念の音、錯覚の音だからお化けのように物理特性がない。

393:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 13:35:07.97
風は同じ空気が動くことによって起こる物理現象なんだけど、
周波数などの物理特性を測定できる。
でも現象だから物理的存在である「空気」は捕らえられても
「風」を捕らえる事はできない。
音も風と同じ現象なんだ。わかるかい?けいぞうくん。

394:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 13:36:03.29
>音素は概念の音、錯覚の音だからお化けのように物理特性がない。

発音すべき音は物理的存在の音声であり、
聞いている音も物理的存在の音声である。
その音とは連続的に変化する音のストリームだ。

395:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 13:36:54.05
周波数はちょっと違うかも。
風速に訂正。

396:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 13:43:21.34
> 物理的存在だからお化けと違い、重さ等の計測が可能だ。

けいぞうくん おとのおもさをおしえて

397:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 13:58:20.25
実は 重さのストリームだったわけですね?
それは画期的です

398:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 16:00:35.30
>ストリームだったわけですね?

言語音は音であり、物理的的存在だ。
だから物理的特性を持つ。
しかし、その物理的特性は音素が規則正しく並んだものではない。
単に連続的に変化する音のストリームに過ぎない。
調音音声学の音素は概念の音であり、あると聞こえるのは学習した錯覚だ。

399:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 16:19:36.55
>> お前の音には分子も原子もないと言う説明も大間違いだ。
恵三くん、音の化学式を教えて

400:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 16:33:38.64
>音の化学式を教えて

音は気体や個体や液体で電波する波であり、音波だ。
物理的存在だが原子や分子は存在しない。
気体の場合の分子式は酸素はO2だ、水素はH2だ、水蒸気はH2Oだ。。

401:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 16:49:23.10
>>400
>物理的存在だが原子や分子は存在しない

じゃあ、わたしが説明した
>音には分子も原子もない
を大間違いだって言った恵三くんは大嘘つきじゃないか~
恵三くん嘘つき嘘つき嘘つき!

402:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 16:58:43.77
>わたしが説明した音には分子も原子もないはを大間違いだって言った

お前の音には何もないというのは大間違いだ。
音は例えば気体の場合多くは大気た作っている。
その大気の中には分子があり、その分子の動きが音を作っている。
手で捕えられないというのも言うのも嘘だ。
その分子を手で捕えることはできるが、小さすぎて目に見えないだけだ。

403:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 16:59:57.53
昨日の桜井恵三の弁
>お前の音には分子も原子もないと言う説明も大間違いだ。
>お前の科学知識はゼロに近い。

今日の桜井恵三の弁
>物理的存在だが原子や分子は存在しない。

ここから導き出される結論は、「桜井恵三の科学知識はゼロに近い」www

404:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 17:01:34.01
>音には分子も原子もないので、手で捕まえることは出来ません。

お前の上記の説明では真空のような説明だ。
お前の音には何もないというのは大間違いだ。

音は例えば気体の場合多くは大気が作っている。
その大気の中には分子があり、その分子の動きが音を作っている。
手で捕えられないというのも言うのも嘘だ。
その分子を手で捕えることはできるが、小さすぎて目に見えないだけだ。

405:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 17:04:23.25
>音には分子も原子もないので、手で捕まえることは出来ません。

ここから導き出される結論は、「お前の科学知識はゼロに近い」www
音のストリームの最適性理論は科学的だ。

406:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 17:08:25.29
>例えば/m/を共通認識するのは「お化けの仕業」だと言ったけど
>なぜ、お化けが登場するかの説明はしてないんだよ。

物理的存在でないお化けの登場する説明は無理だ。
俺は音素はお化けだと断定している。
その音素がお化けでないなら、音素の物理的存在と
その物理的特性がユニークであると言う証明が必要だ。
音(音声)が物理的な現象と言うならその物理的存在と
その物理的特性がユニークであると言う証明は不可能だろう?
お前は自己矛盾を起こしている。

407:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 17:10:36.98
>>404
ふ~ん、恵三くんは空気を掴んで音を捕まえたっていうんだねw
それに昨日は音は捕まえられないって言ってたよねwww
言うことがころころ変わる子は女の子に嫌われちゃうゾv

408:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 17:27:14.87
>>406
>その物理的特性がユニークであると言う証明は不可能だろう?
>お前は自己矛盾を起こしている。

恵三くん
音が物理的存在だというなら、そのユニークさを証明してね
でないと恵三くんが自己矛盾しちゃうぞw

409:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 18:24:29.99
>406
>>例えば/m/を共通認識するのは「お化けの仕業」だと言ったけど
>>なぜ、お化けが登場するかの説明はしてないんだよ。
>
>物理的存在でないお化けの登場する説明は無理だ。
>俺は音素はお化けだと断定している。

昨日の話での「お化け」=「音素」だと勝手に主張しているのは恵三くんだけ。
「音素」でないないのなら、なおさらのこと 見ず知らずの日本人の間で
事前の打ち合わせがないにも関わらず、異なる話者の異なる物理音の中から
/m/を共通認識する仕組みを「錯覚」と呼ぶ恵三くんが 説明しなくてはいけないんだよ
まさか、そのような共通認識が偶然に起こるとか言わないよねw

410:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 18:31:02.56
>「音素」でないないのなら、なおさらのこと 見ず知らずの日本人の間で
>事前の打ち合わせがないにも関わらず、異なる話者の異なる物理音の中から
>/m/を共通認識する仕組みを「錯覚」と呼ぶ

それは逆だろう?
/m/を共通認識する仕組があり、それを音素と呼ぶならそれを取り出し、
その物理特性を明示し、それがなるほどユニーク(唯一)と証明する必要がある。
それができないのであれば、そのような/m/を共通認識する仕組は存在しない。

音素が取り出せない、だから物理特性を定義できない、だから
人間の音声認識は音素ベースではなく、音のストリームで認識していると言っている。

411:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 18:35:40.47
>物理的存在でないお化けの登場する説明は無理だ。
>俺は音素はお化けだと断定している。

存在しない、錯覚のお化けの仕組みを説明することはできない。
その仕組みが存在し、/m/を共通認識する仕組があると言っているのは
お前等だ。

412:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 18:38:04.93
>音が物理的存在だというなら、そのユニークさを証明してね

このバカは何もわかっていない。
音声は連続的に変化するのだから常にダイナミックに変化している。
ユニーク(唯一)であるはずはない。
音素が音の最小単位というならそのユニークさを証明する必要がある。

413:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 18:55:10.96
>そのような共通認識が偶然に起こるとか言わないよねw

そうだ。
だから、その仕組みを説明しろ。
おれはそのような仕組みはないと言っている。
人間の音声認識は音素ではなく、音のストリームだ。

414:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 19:21:09.07
>>406で恵三くんは
・お化けでない=物理的存在=物理的特性がユニークである
と書いているね。更に、
・物理的現象=ユニークであるという証明は不可能
って書いているよね。

そして>>412
・音声はユニークであるはずはない
と書いているから、「音声は物理的現象」と恵三くんも認めていることになるね。
やっとわかってもらえたようで嬉しいよw

415:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 19:31:13.53
>・お化けでない=物理的存在=物理的特性がユニークである

その音素がお化けでないなら、音素の物理的存在と
その物理的特性がユニークであると言う証明が必要だ。
音(音声)が物理的な現象と言うならその物理的存在と
その物理的特性がユニークであると言う証明は不可能だろう?

416:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 19:34:49.31
>/m/を共通認識する仕組があると言っているのはお前だ。

その音素がお化けでないなら、音素の物理的存在と
その物理的特性がユニークであると言う証明が必要だ。
音(音声)が物理的な現象と言うならその物理的存在と
その物理的特性がユニークであると言う証明は不可能だろう?

417:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 19:55:36.80
>存在しない、錯覚のお化けの仕組みを説明することはできない。

とか良いながら、「錯覚」の存在を主張しているのが恵三くんなのだから
恵三くんが「錯覚」の定義と「錯覚」で/m/を共通認識する仕組みを説明しなくてはいけないよ

418:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 20:00:59.63
>>412
>音声は連続的に変化するのだから常にダイナミックに変化している。
>ユニーク(唯一)であるはずはない。

恵三くは
>>406
>その音素がお化けでないなら、音素の物理的存在と
>その物理的特性がユニークであると言う証明が必要だ

と言っているのだから

音声がユニークではないなら、音声の物理的特性もユニークではないわけで
音声は物理的存在であるとは言えないよ
それとも、ユニークの対象が音素と音声で異なる都合の良い定義なのかな? 

419:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 20:21:34.35
恵三くんは >>406
>その音素がお化けでないなら、音素の物理的存在と
>その物理的特性がユニークであると言う証明が必要だ

と言っているよね

ここで「音素」と「音声」を置換すると
「その音声がお化けでないなら、音声の物理的存在と
その物理的特性がユニークであると言う証明が必要だ」という内容になる

でも、。恵三くんは、>>412
>音声は連続的に変化するのだから常にダイナミックに変化している。
>ユニーク(唯一)であるはずはない。

と言っているよね

「音声はユニークであるはずはない。」のだから、
恵三くんが音声の物理的存在を「科学的」に証明しないと「音声はお化け」だって結論になるよw

420:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 20:22:38.42
お化けのストリーム理論www

421:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 20:24:33.54
>>420
>お化けのストリーム理論www

桜井によると「お化け」=「音素」なのだから、音素のストリーム理論ですw

422:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 20:37:14.29
>「音声はユニークであるはずはない。」のだから、
>恵三くんが音声の物理的存在を「科学的」に証明しないと「音声はお化け」だって結論になるよw

恵三くんは、英語の「音素」の数が43だったり45だったり、立場によってバラバラ(=ユニークではない)だから
「音素」なんか存在しないのだ という内容のつまらない話を延々としてきたけれど、
音声がユニークな存在じゃないなら、音声は存在しないことになるね

423:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:21:30.74
>英語の「音素」の数が43だったり45だったり、立場によってバラバラ(=ユニークではない)だから
>「音素」なんか存在しないのだ という内容のつまらない話を延々としてきたけれど、

音素が物理的に存在しないから数が明確でない。
お化けは何匹もおり、その数はまったく不明であるからだ。
科学元素はユニークであり科学特性と持ち追試もでき
その数は世界中でまったく同じである。
新しい元素を発見したらその物理特性が物理的に定義されそれがユニークで
あると証明しなければならない。

424:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:23:26.68
>音素が物理的に存在しないから数が明確でない。

音声は連続的に変化するダイナミックな音の変動である。
常に変化しつつあるから、ユニークな部分さえない。
大人と子供の音声の特性は大きく違うが、お互いの言葉を理解できる。

425:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:26:09.93
>恵三くんが音声の物理的存在を「科学的」に証明しないと

音声は連続的に変化する音のストリームだ。
音声には音に境界は何もない。
音素があるなら、音素の存在を証明する必要がある。
その音素の証明がなければ、音声は音素の羅列でなく、
連続的に変化する音のストリームにすぎない。

426:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:27:14.82
>「音声はユニークであるはずはない。」のだから、

つまり音声は連続的に変化している音、つまり音波だ。

427:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:33:54.40
>「錯覚」の定義と「錯覚」で/m/を共通認識する仕組みを説明しなくてはいけないよ

/m/を共通認識する仕組みはそのような音があると学習したからだ。
犬がワンワンとなくのは犬がワンワンと鳴いているからではない。
犬のあの口で「わ」の音が調音できる訳でない。
日本人には確かに聞こえてくのは、犬がワンワンと聞こえると学習したからだ。
これをバウワウだと教えれば、バウワウだと聞こえる。
英語文化圏ではバウワウだと聞こえるのは学習した錯覚だ。

428:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:41:49.42
>常に変化しつつあるから、ユニークな部分さえない。
物理特性がユニークでない(ユニークである証明が不可能)のは
物理的存在ではなく物理的現象である証拠だね
他ならぬ恵三くんが>>406で言っているよ

429:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:47:59.65
>物理的現象である証拠だね

音は波動だから物理的現象であることはキマリキンタマ。
音が現象であったら、/m/を共通認識する仕組みは何だ。
音素が音の最小単位であるならその数はいくつだ?
その音素の定義は何だ?

430:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:50:19.68
おやおや、昨日あれほど物理的存在だって言ってたのに
こういうのを厚顔無恥な掌返しって言うんだよ
覚えておこうね、けいぞうくん

431:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:51:21.71
あと、すぐにキン○マとか言うのはけいぞうくんの悪い癖だぞ
幼児のうちは許されるけど、大人になったら恥かしいから直しておこうね

432:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:54:02.82
>昨日あれほど物理的存在だって言ってたのに

物理的現象と物理的存在とどう違うのだ?

433:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:54:43.39
音が現象であったら、/m/を共通認識する仕組みは何だ。

434:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 21:57:37.74
あれあれ?
結局けいぞうくんは物理的現象と物理的存在の区別が付かなかったのかい?
これじゃふりだしに戻っちゃうぞ?

435:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 22:00:09.56
というか、区別が付かないのに
物理的存在だって言い張っていたのかい?
変なけいぞうくんw

436:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 22:02:21.27
>これじゃふりだしに戻っちゃうぞ?

何で戻るのかな?
物理的現象と物理的存在の区別が必要なら勝手にやれば・・・
音が物理的現象であったら、事前の打ち合わせがないにも関わらず、
異なる話者の異なる物理音の中から/m/を共通認識する仕組みは何かな?
錯覚かな?そうでないかな?
分かるかな?分かんないかな?

437:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 22:06:04.61
>音が物理的現象であったら、事前の打ち合わせがないにも関わらず、
>異なる話者の異なる物理音の中から/m/を共通認識する仕組みは何かな?

現象でも存在でも結局は答えられないな・・・
その理由は錯覚だからだよww
音素は物理的現象でも物理的存在でもからだよ・・・・
そんなのキマリキンタマだよ・・・

438:名無しさん@英語勉強中
13/09/12 23:08:55.74
またいつもの投げ出しでちゅか? けいぞうちゃん
自分が不利になると
すぐにどっちでもいいとかかってにしろとか言うのはよくないでちゅよ?

439:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 00:09:31.22
>>429
>音は波動だから物理的現象であることはキマリキンタマ。

あれれ?
恵三くん 音は「物理的存在」じゃなかったのかな?????

440:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 00:11:37.97
>>432
>物理的現象と物理的存在とどう違うのだ?

おや?
恵三くんには その両者が区別ができないから「科学的」じゃない
ってことで、昨日も話が進んでいたんだけどなぁ
今頃になって、それを認めるわけだな!

441:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 00:13:51.35
>>432
>物理的現象と物理的存在とどう違うのだ?

恵三くんは今夜もボロ雑巾のようにコテンパンだね

442:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 00:25:11.14
>>436
>音が物理的現象であったら、事前の打ち合わせがないにも関わらず、
>異なる話者の異なる物理音の中から/m/を共通認識する仕組みは何かな?
>錯覚かな?そうでないかな?

音が物理的現象であろうが なかろうが、事前の打ち合わせがないにも関わらず、
異なる日本語話者の異なる物理音の中から/m/を共通認識する仕組みは何かな?
錯覚かな?そうでないかな? という質問が以前から恵三くんに対して存在していたわけ。

それは「錯覚」によるものだって言ってたのは恵三くんだよwww

443:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 00:29:22.29
>>437
>現象でも存在でも結局は答えられないな・・・
>その理由は錯覚だからだよww
>音素は物理的現象でも物理的存在でもからだよ・・・・

答えられないのは恵三くんだよね
「錯覚」なのだったら「錯覚」が生じる理由の説明できるよねw
ましてや >音素は物理的現象でも物理的存在でも(ない)からだよ・・・・
って言うのなら、その中途半端な存在である理由も説明できるだろうしね!

444:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 06:25:50.45
>「錯覚」なのだったら「錯覚」が生じる理由の説明できるよねw

キマリキンタマ。
/m/を共通認識する仕組みはそのような音があると学習したからだ。
犬がワンワンとなくのは犬がワンワンと鳴いているからではない。
犬のあの口で「わ」の音が調音できる訳でない。
日本人には確かに聞こえてくのは、犬がワンワンと聞こえると学習したからだ。
これをバウワウだと教えれば、バウワウだと聞こえる。
英語文化圏ではバウワウだと聞こえるのは学習した錯覚だ。

445:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 06:27:56.57
>英語文化圏ではバウワウだと聞こえるのは学習した錯覚だ。

音のストリームを東大で研究している峰松氏は
音素は学習した錯覚だと言っている。

446:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 06:29:46.59
>音素は物理的現象でも物理的存在でも(ない)からだよ・・・・

音素は人間の学習した錯覚の現象。
だから音素の実体はない。
つまり音素は音素は物理的現象でも物理的存在でもない。
単なる脳の錯覚に過ぎない。

447:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 06:33:41.56
>単なる脳の錯覚に過ぎない。

テレビや映画の画像が動いて見えるのも錯覚。
テレビも映画も全てが静止画ばかり、
それは人間は1秒20枚くらい以上の静止画像を見ると
残像効果で脳の認知により動画に見える。
言語も錯覚を効果的に使っている。

448:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 06:34:06.35
>単なる脳の錯覚に過ぎない。

恵三くんは 「錯覚」だ。「錯覚」だと繰り返すだけで
「錯覚」が発生する理由が説明できないし、「錯覚」さえ定義できないままだねw

449:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 06:35:35.37
恵三くん

東大の先生がそういってるから「錯覚」だ っていうのは「科学的」説明なの?

450:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 06:55:33.99
>「錯覚」が発生する理由が説明できないし

キマリキンタマ。
/m/を共通認識する仕組みはそのような音があると学習したからだ。
犬がワンワンとなくのは犬がワンワンと鳴いているからではない。
犬のあの口で「わ」の音が調音できる訳でない。
日本人には確かに聞こえてくのは、犬がワンワンと聞こえると学習したからだ。
これをバウワウだと教えれば、バウワウだと聞こえる。
英語文化圏ではバウワウだと聞こえるのは学習した錯覚だ。

451:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 06:57:45.24
>「錯覚」が発生する理由が説明できないし

人間の脳は計算が不得意だからだ。
人間は猫を見ると瞬時に猫だと判断できるのは
これは過去の記憶や経験に依存しているから数百ステップくらいできる。
コンピュータなら数十万ステップは必要とする。

452:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 06:57:51.29
>/m/を共通認識する仕組みはそのような音があると学習したからだ。

恵三くん
それが「錯覚」なの?

453:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 06:58:48.18
錯覚のストリームwww

454:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 07:01:48.90
>人間は猫を見ると瞬時に猫だと判断できるのは

人間の音声認識は音声を音素に切って認識しているのではない。
自分の記憶音のストリームとその特徴を照合するだけだ。
「掘った芋ほじな」が英語文化圏の人間に”What time is now?”に聞こえるのは
音素を照合していないからだ。
音素ベースでは2つの表現では20%も合致していない。
それでも認識できるのはイントネーション等の特徴だけを照合するから。

455:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 07:01:56.75
>日本人には確かに聞こえてくのは、犬がワンワンと聞こえると学習したからだ。
>これをバウワウだと教えれば、バウワウだと聞こえる。

恵三くん
人は物理音をそのまま聞いているわけではないという証明だよね?

456:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 07:05:10.22
>それが「錯覚」なの?

お前らバカが/m/を共通認識する仕組みをまったく説明できないのは
そもそも音素が錯覚だからだ。
物理的存在でない音素は音の最少の単位でもない。
音素には異音が無数に存在する、音の区分に過ぎない。
そのような音の区分を使い、共通認識する仕組など作れない。

457:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 07:05:32.87
>/m/を共通認識する仕組みはそのような音があると学習したからだ。

>日本人には確かに聞こえてくのは、犬がワンワンと聞こえると学習したからだ。

恵三くん

意識的か否かを別にして「学習」によって身に付くものが存在するってことだよね?w

458:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 07:07:33.39
>お前らバカが/m/を共通認識する仕組みをまったく説明できないのは

日本人の英語のほとんどはLとRが混乱している。
でもネイティブが日本人英語の聞き取りに苦労する事はない。
人間は共通認識する音を使わなくても認識できるのは過去の経験、知識を使い
音声認識しているからだ。

459:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 07:10:04.44
>人間は共通認識する音を使わなくても認識できるのは過去の経験、知識を使い

犬の鳴き声は英語文化と日本語で共通認識すらない。
日本語はワンワン、英語はバウワウだ。
お互いがそれぞれを覚えれば共通認識していない音でも言語は問題ない。
日本人でも学習して、英語ではバウワウと言っている。

460:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 07:13:05.52
>意識的か否かを別にして「学習」によって身に付くものが存在するってことだよね?w

お前は何も知らない。
人間の脳は錯覚を巧みに利用しているのだ。
多くの場合に人間のセンサーで感じた事をそのまま脳が認知していないのだ。
つまり音のストリームを鼓膜で感じて、脳は錯覚で音素認知するのだ。

461:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 07:14:44.90
>つまり音のストリームを鼓膜で感じて、脳は錯覚で音素認知するのだ。

発音は脳が錯覚して認知した音素を使うのではない。
発音は音声の実体、つまり物理的存在を使う。
つまり発音、つくるべき音は英語も日本語の音のストリーム・ベースだ。

462:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 07:23:31.44
>脳は錯覚で音素認知するのだ。

恵三くん

人間は音素を認知してるってことだねwww

463:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 07:27:53.19
>人間は音素を認知してるってことだねwww

そうだ、学習した錯覚で認知しているのだ。
その意味では/m/を共通認識する仕組みは存在しない。
共通の実体がないから、共通に認識できるはずはない。
だから日本人がLやRが混乱していても、認知で解決できる。
つまりRの音でも学習した知識で、Lと認知すれば利き手の問題はなくなる。
/m/を共通認識させるよりは、ずっと柔軟なシステムとなる。

464:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 07:31:07.02
>共通の実体がないから、共通に認識できるはずはない。

調音音声学では音素は聞き手が同じく聞こえる音と言っている。
これはいい加減で、こんな方法で共通の認識など判断できない。
だから世界の音声学者は音素が44とか45とか42とか
いい加減な事言っている。
音素のように、共通の認識が存在しない証拠だ。

465:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 07:37:28.16
>多くの場合に人間のセンサーに映った事をそのまま脳が認知していないのだ。

動画が動いて見えるのも脳が静止画を錯覚で動画と認知している。
好きな女はきれいに見えるのも、錯覚だ。

466:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 08:03:59.97
けいぞうくん、ワンワン、バウワウなどの擬音語は、
まず「字句」に当てはめられているというのを認知しようね

そして同じ音が違うように聞こえているわけはないんだ
犬はワンワンともキャンキャンともガウガウとも鳴くことはあるのだから
もちろん、日本人にもバウワウと聞こえる鳴きかたをすることもあるよ
どの音を切り取って擬音語と設定しているかは国によって違うんだ
ちなみに中国もワンワンと表記するよ

けいぞうくんはまだワンワンと鳴く犬しか知らなかったのかな?

467:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 08:10:23.86
>まず「字句」に当てはめられているというのを認知しようね

人間は文字を使う前からそう聞こえるのだ。
赤ん坊を見ろ。
すぐにワンワンと言い始める。
字句に当てはめてないだろう。
お前は何もしらない、ネット基地外。

468:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 08:14:09.87
>>461
>発音は音声の実体、つまり物理的存在を使う。

恵三くん また音声は物理的存在に戻ったの?w

>>460
>脳は錯覚で音素認知するのだ。

恵三くん
音声を脳は音素で認知してるということだね?

469:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 08:17:22.47
>そうだ、学習した錯覚で認知しているのだ。
>その意味では/m/を共通認識する仕組みは存在しない

けいぞうくん
「錯覚」を定義しないと意味不明な文字列だよ

470:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 08:21:49.96
>そうだ、学習した錯覚で認知しているのだ。
>その意味では/m/を共通認識する仕組みは存在しない

恵三くん
話者が共通に学習した(する)ものがあれば、共通認識できるってことだね?

471:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 08:40:54.70
>赤ん坊を見ろ。
>すぐにワンワンと言い始める。
赤ん坊が犬をワンワンと言うのは親がそう教えたからだよ。
その証拠に、赤ん坊は車のことをブーブーと言うだろう?
これは何の音を聞いて言っていると思うんだい?

子供を育てた事のないけいぞうくんには難しかったかな?

472:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 08:59:48.02
>>424
>大人と子供の音声の特性は大きく違うが、お互いの言葉を理解できる。

「お互いの言葉を理解」する例えとして /m/を例に出して、共通認識できる理由は何だろうねって 恵三くんに質問したら

>その意味では/m/を共通認識する仕組みは存在しない

って相反する答えw

なら、「大人と子供がお互いの言葉を理解できる」仕組みを恵三くんが説明しなくてはいけないね
大丈夫かな? 恵三くん

473:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:05:00.15
>赤ん坊が犬をワンワンと言うのは親がそう教えたからだよ。

そうだ。
お前は「字句」に当てはめられていると言ったではないか。
今度は親がそう教えたからだよと言っている。
音素と言うのは学習した錯覚だ。
母親が教えて、初めてワンワンと言えるのだ。
字句はまったく関係はない。

474:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:07:56.94
>/m/を共通認識する仕組みはそのような音があると学習したからだ。

恵三くん
「そのような音」があるってことだね

475:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:10:10.78
>赤ん坊を見ろ。
>すぐにワンワンと言い始める。

けいぞうくん

赤ん坊は誰にも教えられずに「ワンワン」って言い始めるの?

476:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:11:12.44
>「大人と子供がお互いの言葉を理解できる」仕組みを恵三くんが説明しなくてはいけないね

学習しただけの事だ。
学習した錯覚で、犬はワンワンと鳴くと学んだからだ。
その音の中には/m/のような、共通して認識できる音素は存在しない。
犬の鳴き声にはそのような音素を含んでいない。
だから共通の認識する音がないから、
日本でも、英語くでも、まったく同じような音なのに、英語文化圏ではバウワウになる。

477:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:11:31.32
>音素と言うのは学習した錯覚だ。

だから、恵三くんは「錯覚」を定義しなくてはいけないよ

478:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:13:45.54
>学習しただけの事だ。

「大人と子供がお互いの言葉を理解できる」仕組みが「学習」したことによると主張するなら、
恵三くんが「学習」を定義して説明しなくてはいけないね

479:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:14:04.01
>「そのような音」があるってことだね

そのような共通で認識できる音があるなら
なぜ英語文化圏では犬の鳴き声はバウワウになるのだ。
バウワウとワンワンには共通する音は何もないだろう?
英語も日本語も勝手にそれぞれが文化的に学習しているに過ぎないのだ。

480:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:16:05.16
>「錯覚」を定義しなくてはいけないよ

このくそガキは困ると直ぐに定義だ。
それなら音素の定義をしろ。(概念の音、物理音でない)
その音素はいくつあるのだ?(42かも43かも44かも45かも・・・)

481:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:17:59.88
恵三くん

学習とは何か?
学習により獲得するものは何か?
獲得したものによって得られる成果は何か? 等々

それらによって「大人と子供がお互いの言葉を理解できる」理由を説明できる
ということが「科学的」ってことだよw

482:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:20:00.52
>>「錯覚」を定義しなくてはいけないよ
>
>このくそガキは困ると直ぐに定義だ。

けいぞうくん
自分で「錯覚」、「錯覚」と繰り返して使っている便利な言葉なのに、その言葉の「科学的」意味が説明できないの?

483:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:21:48.12
音素と音声

音声は音であるが、言語学において音は音素と区別される。
音とは文字通り物理的な空気の振動を指すのだが
音素とは人間が使うために脳内に存在するものだ。
音素は抽象的な概念として言語を成り立たせるための大事な役割を持つ。

484:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:23:40.66
恵三くん

他人のツイートをそのままコピペしちゃダメじゃないか
URLリンク(twitter.com)
そのうちアマゾン先生にも叱られちゃうぞ!

485:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:24:23.19
>>473
>お前は今度は
って言うけど、わたしが言っている内容は相反していないよ
親がワンワンと教えるから赤ん坊は犬をワンワンと覚える。
犬の擬音語はワンワンである。
どちらも正しい。

けいぞうくんのように「赤ん坊が犬の鳴き声を聞いて
ワンワンと錯覚の音で認識しているからワンワンと言い始める」
なんておかしな事は言っていないよw

486:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:25:03.22
>「錯覚」と繰り返して使っている便利な言葉なのにその言葉の「科学的」意味が説明できないの?

音素とは人間が使うために脳内に存在するものだ。
お化けも脳内に存在する。
錯覚、つまり物理的存在はないのに、脳内に存在するものだ。

487:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:27:59.22
>言語を成り立たせるために大事な役割を持つ。
ここも大事だから覚えておこうね、恵三くん

488:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:29:27.37
>>486
けいぞうくん

音素やお化けの説明ではなく、けいぞうくんが以前から言っているように
人が「錯覚」によって学習した結果として音声を認識する仕組みと
並びに「錯覚」と「学習」そのものの説明をみんな待っているんだよ
わかるかな?

489:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:30:23.62
>親がワンワンと教えるから赤ん坊は犬をワンワンと覚える。

お前は擬音語は、まず「字句」に当てはめられていると言った。
字句の知らない赤ん坊も簡単に覚える事ができる。
つまり言語音は学習しているに過ぎない。
学習しないと音を出すことができないのが、言語音なのだ。
学習するなら、ワンワンでもバウワウでも何でも良いのだ。
音の中には/m/のような、共通して認識できる音素は存在しないからだ。

490:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:34:33.18
>音の中には/m/のような、共通して認識できる音素は存在しないからだ。

恵三くんが そう言っても、ある言語の話者は、たとえば /m/を共通に認識してるんだけど、
恵三くんは この事実について どう思うの?

491:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:34:43.37
>人が「錯覚」によって学習した結果として音声を認識する仕組みと

人間の音声認識は音声を音素に切って認識しているのではない。
自分の記憶音のストリームとその特徴を照合するだけだ。
掘った芋ほじな」が英語文化圏の人間に”What time is now?”に聞こえるのは
音素を照合していないからだ。
音素ベースでは2つの表現では20%も合致していない。
それでも認識できるのはイントネーション等の特徴だけを照合する。

492:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:37:36.23
あぁ、けいぞうくん。君はまだ日本語が堪能ではなかったね。うっかりしてたよw
あの文章で「まず」がかかるのは、
>まず「字句」
ではなくて
>まず~認知しようね
なんだ
だから字句を知らない赤ん坊でもまったく問題ないよ

493:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:38:33.48
>たとえば /m/を共通に認識してるんだけど、
>この事実について どう思うの?

そのような事実は微塵もない。
調音音声学で言う方便だ。

音素の定義は概念の音、物理音ではない。
その音素の数は42かも43かも44かも45かも・・・不定。
音素とは人間が使うために脳内に存在するものだ。

494:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:46:11.50
>だから字句を知らない赤ん坊でもまったく問題ないよ

つまり字句に関係なく、好きなように学習できる。
物理的な音に関係なく、学習できると言う事だ。
つまり共通認識できる物理音は存在しないという事だな。

日本人の英語にLとRが混乱しても、聞き手が混乱することはない。
その理由は音素のLとRをベースに聞いて認識しているわけでないからだ。

495:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:50:24.71
>>491
>掘った芋ほじな」が英語文化圏の人間に”What time is now?”に聞こえるのは
>音素を照合していないからだ。

恵三くんはさっきまで
>>391
>その音声に錯覚で音素が聞こえる。

>>446
>単なる脳の錯覚に過ぎない。

って言ってたんだけど、いつから錯覚じゃなくてパターン認識になったわけ?

496:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:54:34.00
>日本人の英語にLとRが混乱しても、聞き手が混乱することはない。
>その理由は音素のLとRをベースに聞いて認識しているわけでないからだ。

けいぞうくん
それじゃぁ /r/と/l/の区別ができない日本人が
前後のコンテキストなしで "I like rice." と "I like lice."と
発音しても英語話者は混乱しないんだね?

497:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:56:47.60
>そのような事実は微塵もない。

恵三くんが いくら そう断定しても、
>ある言語の話者は、たとえば /m/を共通に認識してるんだけど、
ので、音声を相互理解してるのは事実だよ

498:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 09:59:22.26
>前後のコンテキストなしで "I like rice." と "I like lice."と

お前は救いようのないバカ。
おれは音声認識は音のストリームだと言った。
聞くときにはLやRが間違ってもその音をベースに聞いている訳でない。

発音する時はLとRの調音方法が違うなら、区別しなければならない。
英語話者は混乱しないんだね?
そんな、話者のそんな事は俺が分かるか。

499:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:00:13.30
>言語を成り立たせるための大事な役割を持つ。

けいぞうくん 自分で書いてるよね?
コピペだけどw

500:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:04:20.47
>>498

けいぞうくんは
>>494
>日本人の英語にLとRが混乱しても、聞き手が混乱することはない。
って言ってるね

>>496の「英語話者」ってのが聞き手のことを指すことを理解するくらいの
最低限の日本語運用能力くらいは身に付けようね。
でないと「お前は救いようのないバカ。」って言われちゃうよwww

501:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:05:08.16
>音声を相互理解してるのは事実だよ

お前はまったく根拠がなく基地外のごとく言っているだけだ。
音声は音であるが、言語学において音は音素と区別される。
音とは文字通り物理的な空気の振動を指すのだが
音素とは人間が使うために脳内に存在するものだ。

脳内にあるものは夢やお化けや音素のような錯覚が多い。
その中で相互理解と言うはお前が見たお化けと俺の見たお化けが同一かと
問うように、まったく意味がない。
だから物理特性が必要だ。物理特性があれば計測も、追試もできる。

502:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:08:08.23
>お前はまったく根拠がなく基地外のごとく言っているだけだ。

まだ、お前はその音素の定義すらしていない。
音素の数も無名量であり、納得できる事実さえも上げていない。
同じ事を繰り返さずに、多くの読者が納得できる科学的説明をしろ。

503:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:11:10.03
>前後のコンテキストなしで "I like rice." と "I like lice."と

このやろう、卑怯な基地外。
お前な、急に"I like rice." と "I like lice."と人間がいるか?
そんな事は英国でも日本でも急に言ったらそれはお前のような基地外だ。

504:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:11:20.04
>>501

>お前はまったく根拠がなく基地外のごとく言っているだけだ。

また恵三くんの自己紹介が始まったの?

505:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:16:20.93
>>503
人に面と向かっていきなりこの一文をいう奴はいないだろう。
そんなことをするのは突然他人に「キマリキンタマ」などと
言い出す恵三くんくらいなものだ。

しかし、道すがら人の会話の一部分だけが聞こえてくることはある。
前述のようなケースは十分あるんだよ。
家にずっと篭って一日中パソコンに向かってる恵三くんにはわからないだろうけど。

506:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:17:16.08
>>503
けいぞうくんは
>>494
>日本人の英語にLとRが混乱しても、聞き手が混乱することはない。
って言ってるでしょう

なんで自分の発言にいきり立ってるの?
やはり日本語運用能力が低いからじゃないかな?

507:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:24:28.66
>>491
>掘った芋ほじな」が英語文化圏の人間に”What time is now?”に聞こえるのは
>音素を照合していないからだ。

恵三くんはさっきまで
>>391
>その音声に錯覚で音素が聞こえる。

>>446
>単なる脳の錯覚に過ぎない。

って言ってたんだけど、いつから錯覚じゃなくてパターン認識になったわけ?

508:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:25:06.21
>人に面と向かっていきなりこの一文をいう奴はいないだろう。

そうだ、ようやくお前も理解してきた。
音声認識は聞こえた音だけだ便りではない。
音声に/m/のような、共通して認識できる音素は存在しないけど、
そのような共通な音素に頼らずに、音のストリームの特徴を発話すれば通じる場合が多い。
それは前後関係、文化的背景、過去の経験があるからだ。
人間の脳は過去の記憶や錯覚を上手に使っているのだ。

509:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:29:21.86
>いつから錯覚じゃなくてパターン認識になったわけ?

掘った芋ほじな」が英語文化圏の人間に”What time is now?”に聞こえるのは
音素を照合していないからだ。

音のストリームの特徴のパターン認識だ。実体とは違うから、つまり錯覚だ。
少なくとも一つ一つの音素を辞書のようには照合していない。
多少の間違いがあっても認識できるシステムだ。
だから音声の/m/のような、共通して認識できる音素のような必要性はない。

510:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:34:56.04
>人間の脳は過去の記憶や錯覚を上手に使っているのだ。

人間の脳は計算は不得意だ。
しかし、脳は膨大な記憶から瞬時に検索できる深度優先検索が可能だ。

音声認識も聞いた音のストリームの特徴から、自分の記憶している音のストリームを想起しているのだ。
タモリの空耳で外国後の歌からかなり日本語が聞こえるのは、
自分の記憶にある日本語を想起しているからなのだ。

511:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:37:56.02
>錯覚で音素が聞こえる

英語文化圏の人は「掘った芋ほじな」(何故「ほじるな」じゃないのか)が
錯覚でどんな音素に聞こえるわけ?

512:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:40:37.11
>人間の脳は計算は不得意だ。

だから、そろばんは数値計算を視覚のアナログを利用している。
数値で計算するんではなく、視覚情報をベースにパターン化して覚える。
言語習得と同様に時間がかかるが学習すれば、高速の計算が可能だ。

513:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:44:09.14
>錯覚でどんな音素に聞こえるわけ?

まず人間は音素で認識してるのではない。
「掘った芋ほじな」と言う音を聞く、そしてその音のストリームの特徴から知っている
自分の記憶にある音のストリームを想起する。
すると英語文化圏の人は”What time is now?”を想起することが多い。

514:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:49:23.28
>「掘った芋ほじな」と言う音を聞く、そしてその音のストリームの特徴から知っている

すき焼きのパーティである参加者がこう言った。
「あいにく、雨が降ってきた。」
多くの参加者にはこう聞こた。
「私が肉をもって来た。」

日本語だって音素ベースで認識していない典型的なケースだ。
パターン認識だから認識は速いけど、間違いも多い。
それを前後関係や文化や経験等で減らしている。

515:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:52:45.45
>「掘った芋ほじな」と言う音を聞く、そしてその音のストリームの特徴から知っている
>自分の記憶にある音のストリームを想起する。

英語の聞き取りを改善するなら、英語表現を音のストリームで覚える事だ。
発音しながら覚えることにより、話す事も聞くこともできる。
パターン学習が促進され、加速度的に覚えることができる。

516:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 10:57:33.66
>錯覚で音素が聞こえる
けいぞうくんが自分でこう言ってるんだから、どんな音素で聞こえてるか教えてよ

517:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 11:05:53.27
日本人が犬の鳴き声を「ワンワン」にしか聞こえないと主張するのは
欧米人が喋ってるのを「ペラペラ」に聞こえると言ってるのと同じなんだけどなw
擬音語ってのはそういうものだ

518:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 11:11:52.87
>>514

けいぞうくんの話をまとめると脳内には錯覚で聞こえる音と
パターン認識している音の両方が常時 交錯して流れてるってことでおk?

519:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 11:44:10.17
>パターン学習が促進され、加速度的に覚えることができる。

でも、8割が離脱しちゃう苦行メソッドなんだよね 恵三くん

520:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 11:49:56.03
>>514
>それを前後関係や文化や経験等で減らしている。

恵三くん
前後のコンテキストを含めてパターン認識してるなら
>「掘った芋ほじな」が英語文化圏の人間に”What time is now?”に
は聞こえないでしょ

521:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 11:55:04.21
>”What time is now?”

ってのが、ネイティブの自然な英語ってやつですか? けいぞうくん

522:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 11:55:39.64
>>503
恵三くんは英語文化圏の人に急に「掘った芋いじな」って言う卑怯な基地外なの?

523:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 12:20:41.18
>まとめると脳内には錯覚して聞こえる音と
>パターン認識している音の両方が常時 交錯して流れてるってことでおk?

脳内に記憶された音の正体は分からないし、検証する方法もない。
音素があるように聞こえると言うのは、それは錯覚の音。
しかし、これだけは言えるのは音声は単音ベースでなく、音のストリームであるという事。
この場合の音のストリームの認識はパターンでやっている、つまり特徴の照合だと言う事。

524:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 12:22:09.54
英語の聞き取りを改善するなら、英語表現を音のストリームで覚える事だ。
発音しながら覚えることにより、話す事も聞くこともできる。
パターン学習が促進され、加速度的に覚えることができる。

525:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 12:46:36.53
>>523
>脳内に記憶された音の正体は分からないし、検証する方法もない。

と言ってるにもかかわらず直後に

>音素があるように聞こえると言うのは、それは錯覚の音。

「検証する方法がない」のにどうして錯覚の音だって断言できるのかな? けいぞうくん

526:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 12:56:45.30
>「検証する方法がない」

検証できないのだならそのシステム入力してやればよい。
脳内の事は検証できないが、その出力を調べることにより、そのシステムの処理方法が想像できる。
調音音声学では音声には音素があると言っている、つまり音声を入力をさせると音素を認知しているのだ。
音声は物理的存在だから近代の電子機器で完璧に分析できる。
この人間の音声は境界は何もないもちろん音素ない、連続的な音のストリームだ。
実体の音のストリームに音素を認知したのだから、これは紛れもなく錯覚だ。

527:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 12:57:33.06
けいぞうくんは きょうも コテンパンだね

528:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 12:59:34.33
>>526
>>「検証する方法がない」
>
>検証できないのだならそのシステム入力してやればよい。

恵三くん
動揺してるのか日本語にさえなってないぞ
>>525を何度も読み返すようにね!

529:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 13:00:25.35
>実体の音のストリームに音素を認知したのだから、これは紛れもなく錯覚だ。

つまり脳内にある基本の音と呼ばれる音は、音声学の音素に近い音であるということは想像がつく。

530:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 13:03:11.70
>音が物理的現象であろうが なかろうが、事前の打ち合わせがないにも関わらず、
>異なる日本語話者の異なる物理音の中から/m/を共通認識する仕組みは何かな?

そのような仕組みはない。
脳の音声のパターン認識なら、/m/を共通認識する必要すらない。

531:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 13:07:57.06
>>529
>想像がつく。

>>523で「検証する方法もない。」って恵三くんが言い切っちゃってるのに、
恵三くんが勝手に想像しちゃってるのって無意味だよ


>>530
>そのような仕組みはない。

あれ? 恵三くん
恵三くんの言葉を借りれば、こちらも「検証する方法もない。」ことになるよ

けいぞうくんの個人的な意見の披露 ありがとうございました

532:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 13:20:08.20
>勝手に想像しちゃってるのって無意味だよ

心配ない。
音が物理的現象であろうが なかろうが、事前の打ち合わせがないにも関わらず、
異なる日本語話者の異なる物理音の中から/m/を共通認識する仕組みはない。
そのような音の定義さえもされてない。
それなら何を言っても構わない。
すくなとも間違いだとは言えない。

533:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 13:21:21.65
この人間の音声は境界は何もないもちろん音素ない、連続的な音のストリームだ。

この事実が分かれば効果的な英語学習は明解になr。
音のストリーム・ベースの学習が最も科学的、効果的な学習だ。

534:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 13:29:55.41
>それなら何も言っても構わない。
まったく科学的じゃないただの思いこみを科学的と吹聴していると
恵三くん自ら白状したのわけですねw

535:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 13:43:42.68
やっぱり恵三くんは ただのカルトだったんだね

536:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 13:45:30.86
>まったく科学的じゃないただの思いこみを科学的と吹聴していると

音が物理的現象であろうが なかろうが、事前の打ち合わせがないにも関わらず、
異なる日本語話者の異なる物理音の中から/m/を共通認識する仕組みはない。
そのような音の定義さえもされてない。
科学的に分析すれば音声は音のストリームだ。
音素は脳にあるのは実体のないお化けのような錯覚の音だ。

537:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 13:49:46.26
恵三くんと呼ばれるキチガイが自称「科学的」だと思い込んでることを書き散らかしてるだけだってことが、またまた明らかになっただけw

538:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 13:50:55.67
>音素は脳にあるのは実体のないお化けのような錯覚の音だ。

「検証する方法がない」のにどうして錯覚の音だって断言できるのかな? けいぞうくん

539:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 14:09:49.10
>「検証する方法がない」のにどうして錯覚の音だって断言できるのかな? 

実在の音なら定義はできるだろう?
実在の音なら数くらいは分かるだろう?
実在の音ならその存在を証明できるだろう?
それができないのなら、何と言われても間違いとは言えない。

540:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 14:12:19.96
>科学的と吹聴していると

音声に音素が並んでいなのなら、連続的に変なする音のストリームだ。
誰も否定のできない、科学的事実だ。

541:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 14:20:42.18
本物の最適性理論だって音素を使って分析しているのに、恵三くんは本当に馬鹿だなぁ
さすがは「俺の最適性理論(笑)」の提唱者だねw

542:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 14:30:46.75
>誰も否定のできない、科学的事実だ。

音のストリームベースの最適性理論は科学的な学習理論だ。
科学的だから、効果的、だからだれもが納得をして学習ができる。
スマホでも効果的学習ができる。

543:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 14:45:26.67
音のストリームは科学的だから自己効力感も高揚して
更なる学習意欲へとつながる。

544:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 14:49:03.45
エセ科学だから離脱率8割

545:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 14:52:12.81
恵三くんの追試でわかった科学的な事実はクソリームは離脱率 8割という非効率的な学習方法だってことだね

546:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 14:55:31.72
>>545
>恵三くんの追試でわかった科学的な事実はクソリームは離脱率 8割という非効率的な学習方法だってことだね

誰も否定のできない、科学的事実ですよね

547:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 14:57:29.13
>離脱率8割

2割の学習者が英語を話せる。
画期的な学習方法だ。
英語学習者の広場とスマホ対応で継続率の5割を目指す。

548:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 14:58:14.47
英語学習者の広場とスマホ対応で継続率の5割を目指す。

自己効力感も高揚して更なる学習意欲へとつながる。

549:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:00:25.33
>>547
>>離脱率8割

>2割の学習者が英語を話せる。

また詐称
2割の継続者の全員が話せるという表現は景表法違反だね 恵三くん

550:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:01:39.19
この基地外達は音素の定義もできなまま、長い議論をしている。
音のストリームに負けるの当然の結果。
反論らしきもの、異論らしきものは何もない。
ガキのような質問ばかりで、音のストリームの科学性ろ論理が際立っただけの事だ。
音のストリームの宣伝の手伝いばかりしている。

551:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:03:20.20
>離脱率8割

と言う事は2割の継続者。
来年中には成功率を5割にする。
カギは英語学習者の広場とスマホ対応だ。

552:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:25:34.15
>と言う事は2割の継続者。
>来年中には成功率を5割にする。

それが事実なら音のストリームは賞賛、驚嘆に値する。

553:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:34:02.37
何年か前に、パラダイムシフトが起きて実践者は数万人規模になると言っていた状態から
現在20名弱の会員から残存率5割を目指す程度とは、ずいぶんとみみっちくなったなぁw
来年は会員100人を目指すんだっけ? じゃあ哀れなカモをあと180人以上集めなくちゃな。

554:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:43:18.23
>現在20名弱の会員から残存率5割を目指す程度とは

多くの人が交流することにより、英語学習が楽しくなるとわかってからだ。
音のストリームなら継続できれば誰でも英語を話す事ができる。
英語学習を続けるなら楽しくそして、学習意欲が高まる環境の方が良い。
だからそのような環境を作りつつある。
何でも新しいものは一人から始まるものだ。

555:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:43:29.64
>>552
>それが事実なら

仮定で語るのは「科学」ではなくて「妄想」ですよ けいぞうくん

556:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:45:51.18
で、恵三くん
「音」は物理的現象なの? 物理的存在なの?
音は音声の部分集合なの? それとも 音声は音の部分集合なの?

557:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:47:10.56
>来年は会員100人を目指すんだっけ?

グループ形成して、お互いに常に英語練習ができる100名がいたら
これはすごいものだ。
大変な効果が期待できる。
それがどうなるかを試してみたい。

558:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:48:40.47
>来年は会員100人を目指すんだっけ? じゃあ哀れなカモをあと180人以上集めなくちゃな。

恵三くんは この発言が思いっきりイヤミだってことと 数学的な計算が理解できるかな?www

559:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:49:18.98
けいぞうくんのはなしは
たらればばかりだね

560:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:50:01.16
>グループ形成して、お互いに常に英語練習ができる100名がいたら
>これはすごいものだ。

このような環境はようやくネットやスマホ等のハードやソフトができたから可能なものだ。
この環境は以前は作りたくても、作ることができなかった。

561:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:52:11.42
>たらればばかりだね

音のストリームは科学的で効果があるのはもう証明できた。
次は効果的に音のストリーム学習できる環境の作る事だ。

562:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:52:47.20
大変です!
3日に1人のペースで会員を増やしても来年末までに150人しか
集まりません! 完全にオーバーノルマです!
こんな要求をするなんて完全にブラックですよ!

563:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:53:25.50
>可能なものだ。

まだ実現してないよ けいぞうくん
脳内はお花畑なの?

564:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:53:56.82
>音のストリームは科学的で効果があるのはもう証明できた。

音のストリームはスマホにより学習し易いことも証明済みだ。
どんどん音のストリームの学習方法が明解になってきた。

565:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:55:02.34
このスレは けいぞうくんの もうそうや おもいこみを かたるばしょ じゃないよ

566:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:56:15.98
>3日に1人のペースで会員を増やしても来年末までに150人しか

お前も俺も、どうなるか分からない。
今ここで俺が言っても、お前が言っても意味のない事だ。
最も大事な事は音のストリームが科学的で、効果があるかと言う事だ。

567:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:57:00.06
>音のストリームは科学的で効果があるのはもう証明できた。

で、恵三くんが 少なくとも
「音」は物理的現象なの? 物理的存在なの?
音は音声の部分集合なの? それとも 音声は音の部分集合なの?
に正解できなければ「科学的」とは言えないなぁ

効果がないのは離脱率8割で科学的に証明済みだし

568:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 15:58:04.13
>最も大事な事は音のストリームが科学的で、効果があるかと言う事だ。

後は音のストリームの学習方法探す事だ。
過去においてはいろいろな学習方法をためし、
グループでやることが非常に効果的であることは証明できた。

569:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:03:05.69
>グループでやることが非常に効果的であることは証明できた。

「証明」って関係者以外の第三者による追試と効果測定は経てるんですよね? 恵三くん

570:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:09:48.00
自分がそう感じた、だけでは証明されたことに
なりませんよ、けいぞうくん

571:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:12:22.37
69歳児の科学風味オナニー理論もどき=俺の最適性理論(笑)ってことですか?

572:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:14:24.13
「継続率2割」のなかに含まれる桜井先生のお弟子「ゆきんこ」さんは
桜井先生の教材を「音読」トレーニングによって定着させようと努力している。
音読トレーニングが有効なトレーニングであることは、桜井先生によっても立証されたといえる。

※ゆきんこさんのブログ
URLリンク(ameblo.jp)

573:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:16:19.33
けいぞうくんの以前の妄想では今頃は数万人規模の実践者になっていたはずなのに
遠く及ばない現状と原因を 「科学的」にどう分析しているのかな?

何年も前から「科学的で効果的」って自画自賛し続けてるだけじゃないw

574:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:18:58.24
>>572
ゆきんこさんは「音読パッケージ」の方が非常に効果的だとわかったので
1年以上も前に脱北してるようだね。

575:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:32:40.53
けいぞうくんは 自分以外の人物から科学的な測定をされることが嫌いなので
>>567から逃げ回っているのかな?

576:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:33:05.62
>>573
 今月まで桜井とかいう人のことは、存在すら知らなかったけど、
 自分が常駐していたスレに乱入してきて、スレがつぶされて、はじめてこのじーさんのこと知った。
 このスレでも、「鵜田式」とはカケラも関係ない話を延々としてるでしょ?
 このオッサン、人格的に何か欠落している。
 身の回りで、このオッサンにひっかかりそうな人をみかけたら、断固救助する!と固く決意しました。

577:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:41:57.43
このスレで「桜井」、「恵三くん」、「けいぞうくん」とよばれてるじじいについては
URLリンク(www20.atwiki.jp)

じじいが自論として公開している文字列の盗作度合については
URLリンク(www.obutsu.net)
が詳しいです

578:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:44:59.19
>何年も前から「科学的で効果的」って自画自賛し続けてるだけじゃないw

音のストリームはずっと前から科学的であることは立証済みだ。
今まではどう効率的に教えるかを模索する必要あった。
3年前に音のストリームを教えるのに例文から対話集に変えた。
去年からそして個人レッスンからグループ学習に変えつつある。
そして今年からPCからスマホに変えつつある。
最も効果的な学習を実現するためには上記の変更は必須の条件だ。

579:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:48:36.57
>>572
ゆきんこさんは8割側だねw
しかもこれも最終更新の内容が
>次回は第七段階まで到達するよう、ひたすら聞きまくります。
と、次に向けてがんばるような記述の後、消息を断っている。

このように学習意欲に溢れる人のやる気を一撃で
断ち切ってしまう桜井恵三の学習法はひどいものだね。

580:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:49:25.55
>3年前に音のストリームを教えるのに例文から対話集に変えた。
>去年からそして個人レッスンからグループ学習に変えつつある。
>そして今年からPCからスマホに変えつつある。

これらはの手法は教育実践のためのものだ。
科学的な音のストリームをどう教えるかと実践するのは世界でも初めての事だ。
これも多くの協力者が真剣に音のストリーム学習に取り組んでくれたからだ。
これらの発見は間違いなく学習者にとって朗報となる。

581:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:49:29.96
>科学的であることは立証済みだ。

「立証済み」って関係者以外の第三者による追試と効果測定は経てるんですよね? 
まさか 「科学的(自称)が 立証済み(自称)」じゃないですよね? 恵三くん

582:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:51:32.40
>これらの発見は間違いなく学習者にとって朗報となる。

「パラダイムシフトが起きる」、「実践者は数万人規模」と同じ けいぞうくんの妄想だね

583:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:52:36.03
>「立証済み」って関係者以外の第三者による追試と効果測定は経てるんですよね? 

これから始まるグループ学習はだれでも参加できる。
希望があればだれでも体験する事もできる。
グループをオープンにするとそれを悪用、乱用するバカがいるものであるが、
それでも従来通り、オープンな学習方法に固守する。
個人レッスン主体からグループを模索するのも、よりオープンにしたいからだ。

584:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:53:45.26
>個人レッスン主体からグループを模索するのも、よりオープンにしたいからだ。

俺の願望というより、過去の経験からオープンにした方が
効果的な学習ができるからだ。
間違いなく、自己効力感が高まるからだ。

585:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:55:16.96
>「パラダイムシフトが起きる」、「実践者は数万人規模」と

そのためにスマホによるオープンなグループ学習を目指している。

586:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:55:25.47
>>583
>希望があればだれでも体験する事もできる。

追試されてないってことだね けいぞうくん

587:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:56:32.41
>過去の経験からオープンにした方が

恵三くんのことをオープンに批判したら、めっちゃ粘着されるじゃないですか

588:576
13/09/13 16:56:48.67
桜井さん、2ちゃんねるの参加者は、だれでも自分の好むテーマでスレッドを立てることができます。
「桜井恵三」スレなり、「音のストリーム」スレなりを立てて、そこで存分「音のストリーム」とやらを語ればいいのに、
どーして「鵜田式」スレに乱入(>>3)してきて、「鵜田式」といっさい関係ない話を延々としてるんですか?

589:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 16:59:17.53
>>これらの発見は間違いなく学習者にとって朗報となる。

>間違いなく、自己効力感が高まるからだ。

けいぞうくんは「たられば」の根拠のない仮定と これまた根拠のない「間違いなく」が好きだねw

590:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:28:58.03
恵三くんは、最初に結論ありきな生物。
自分で設定した結論に合致する仮定や妄想が大好き。
でも、想定外の書き込みがあるとトンチンカンなコピペの繰り返しで切り返したつもりになって小鼻をふくらましてる。

591:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:38:49.06
根拠のない仮定で成功を妄想するって、よほどのバカか 自分の自信の無さの表れかのどちらかだよ 恵三くん

592:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:45:46.98
>間違いなく、自己効力感が高まるからだ。

これはもう何度も小さなグルーフでやって効果を上げている。
なによりも楽しいという参加者の評価だ。
しかし、多くの学習者がグループでやるのは簡単な事ではない。

593:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:48:37.26
>「鵜田式」といっさい関係ない話を延々としてるんですか?

前のスレはこの基地外どもが立てたスレだ。
これ以上スレを立てないのは俺の都合ではない。
前のスレを立てた、基地外どもの都合だ。
多分おれが圧倒的に勝利したので音のストリームの宣伝になるから
音のストリームのスレを立てないのだろう。
残念だけど、気分は最高だ。

594:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:48:49.68
>小さなグルーフでやって効果を上げている。

ことと
望むべき結果を含む仮定と妄想から期待する「間違いなく」とは結びつかないでしょ

恵三くんは、「間違いなく」日本語を勉強し直した方がいいよ

595:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:50:01.29
>最初に結論ありきな生物。

議論も公開して、そして教育実践も公開した。
そしてこれからのグループ学習もスマホ学習も公開していく。
公開するから2chでもこんなに人気があるのだ。

596:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:50:02.53
恵三くんが多用する接続詞、「つまり」、「だから」の使い方は小学生以下

597:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:52:33.34
>「間違いなく」とは結びつかないでしょ

グループでやるのは他の学習者の人と学習ができるからだ。
それが面白いし、楽しいのだ。
小さいグループより大きいグループの方が人数が増え選択しも増える。
そうなれば人が増える程、楽しさ効果も増加する。
オープンにすれば、荒らしや乱用するバカも増えるだろう。

598:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:52:56.92
>こんなに人気があるのだ。

恵三くんのウンコBBSには全く書き込みがないのに「人気」があるんだ?
2ちゃんねるでも恵三くんを擁護する自演以外のレスは存在しないし。

そういう発想、物言いが「最初に結論ありき」と断じられる理由の一つでしょw

599:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:54:18.94
>オープンにすれば、荒らしや乱用するバカも増えるだろう。

モニターがオープンにけいぞうくんの批判をすると けいぞうくんに粘着されちゃうしね

600:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:54:20.38
>公開するから2chでもこんなに人気があるのだ。

バカニート軍団のムダなエネルギーを音のストリームの英語学習用に転用している。
こんなバカ達を社会の役立たせているのは音のストリームの俺くらいだ。
表彰ものだろう?

601:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:55:22.77
>英語学習用に転用している。

転用したところで離脱率8割ですから、転用効率が相当に悪いですねwww

602:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:57:54.02
>「人気」があるんだ?

2chを見てみろ。
おれがどこへ行っても、このような死んだような過疎スレでも
俺が書けばちょっと書けば、くそにたかるハエのように
ニートのバカ軍団がブンブン俺の後をつけている。
人気があるからこのような人を集める事が可能なのだ!

603:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 17:59:21.14
>ニートのバカ軍団がブンブン俺の後をつけている。

このバカ軍団もどこでもバカをやっているのではない。
科学的で皆が関心もつようなところでしか、暴れないない。
くそバエよりは判断力があるようだ。

604:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 18:00:19.55
>俺が書けばちょっと書けば、くそにたかるハエのように

けいぞうくんが 自分がクソであることを認めましたw

605:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 18:00:58.16
>離脱率8割ですから

本当に音のストリームで、2割が英語を話せるならすごい事だ。
これを5割にもっていきたい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch