14/08/28 15:40:07.13 H+MbrAyQ
緑のカーテンにゴーヤを植えてみた者ですが、いつごろまで植えておいて良いものでしょうか?
出来ればゴーヤのあとに何か野菜類を作りたいのですが
これから冬に向かって春夏期ほどの生育ぶりは期待できないとなると種蒔き期も限定されてくるのかな、と
ゴーヤ後のオススメの野菜や花等、ございましたらご一緒にご指導いただけると有難いです
209:花咲か名無しさん
14/08/28 16:36:36.75 y0ztTe6H
ダンゴムシじゃないけど、春に撮ったビオラを食べるワラジムシ
URLリンク(i.imgur.com)
210:花咲か名無しさん
14/08/28 17:51:47.23 EbTsKCaE
見つけて、うわっスゴイと思われたから写真を撮られたのだろうけど
その一枚を見せられて、確かに食べてるね、と共感を得られると思われましたか
大新聞の記者でも悪意なく事実を捻じ曲げます
本当に思いこんどる。己の解釈を含ませるから、事実が判りにくくなってる
そういうことを学べてるなら、一目瞭然にすべきでしょう
偉そうに言ってますが、僕が捕まえてきて、水槽にでも入れて落ち葉とビオラを餌として与え、
24時間も眺めれば、食う瞬間を見られるかと思います。しかし、そこまでしたくないのです
お手間をありがとう
211:花咲か名無しさん
14/08/28 18:37:08.00 G5Wt1f78
ここは質問スレなので、日記帳にでも書いてろ
212:花咲か名無しさん
14/08/28 19:53:32.22 EbTsKCaE
ストレートに言うと、
TENGA熱が蔓延しないように消毒しておかないと
213:花咲か名無しさん
14/08/28 20:59:21.27 vv2dcUeF
ダンゴムシも食べるのかー
子供がダンゴムシ好きだから駆除してなかったけど、試しに駆除してみるかな。
214:花咲か名無しさん
14/08/28 23:17:08.78 3/l1nwnA
>>208
来年も今育ててる場所で育てるならネギだね
連作対策で一面のネギを植えておけば土が改善される
季節も秋から来年のゴーヤ植えるまででちょうどいいし
215:花咲か名無しさん
14/08/29 15:56:06.65 lwzJjSo7
>>208
直射日光が気にならなくなる頃までは植えておく
まあ、普通はゴーヤの実が成長しなくなる10月半ばぐらいに撤去する人が多い
俺はその後にエンドウを蒔いて、春にもネットを利用してる
216:花咲か名無しさん
14/08/29 16:23:05.48 jKcRL8Zl
ゴーヤといえば二ヶ月くらい前に植えたゴーヤの苗にまっっったく雌花が咲かないんですけど、なんでなんですかね?
217:花咲か名無しさん
14/08/29 17:37:07.28 RKIl5TGB
>>216 「ゴーヤ 雌花が咲かない」でググれば納得できるページに行き当たると思われ
適度な摘芯と誘引の作業を怠った、単純に肥料不足、連作障害 …こんなとこですか
二ヶ月くらい前ってぇと、6月終わり? ……ほぼ7月でんがな(ちぃとのんびりしすぎ?!)
218:花咲か名無しさん
14/08/29 19:24:51.91 a72fxAiq
ツルもろくに伸びていないような・・・
219:花咲か名無しさん
14/08/29 19:33:34.53 jKcRL8Zl
子ヅルしか作ってませんでした・・しかも本葉15枚くらいのところでした・・(小声)
なるほどねえ!道理でねえ!
ありがとうございます。無理だったかぁ
220:208
14/08/31 11:39:11.27 WO703j9x
>>214-215 回答ありがとうございます
10月半ばくらいまではOKなのですね、了解しました!
それと後作のオススメは、葱、エンドウですね……検討したいと思います(どちらも中長期戦ですよね?)
どうもありがとうございました
…とはいえ、このところめっきり過ごしやすい(を通り越してむしろ薄ら寒いような?)日の続く@都京多摩
真夏日の続いたおりには清々しいほどの成育っぷりを見せていたゴーヤもすっかり鳴りをひそめてしまいました
そのせいか雌花の付きも悪くなり、せっかく付いた芽もそのまま黄色く終わってしまったものまで見掛けました;
逆に真夏日にはあまり花の付かなかった朝顔がココに来て乱れ咲いてます、ナンテコッタイ.オーマイガッ ^^ゞ
この涼しさは一時的なモノでまた暑さもぶり返すものと期待したいです
221:花咲か名無しさん
14/08/31 14:26:21.77 OTgfrUTE
ゴーヤに朝か夕方のどちらか1回しか水やりできないとしたら
朝か夕方のどちらのほうが効果的ですか?
こちらは神奈川で昨日からまた30℃近い気温です
ちなみにゴーヤは地面に植えてあります
どなたかよろしくお願いします
222:花咲か名無しさん
14/08/31 19:06:41.81 PO/8nfND
効果的かどうかは知らんが、打ち水かねて夕方やればいいんじゃね?
何も暑くなってく朝にやらんでも・・・
223:花咲か名無しさん
14/08/31 19:15:45.00 OTgfrUTE
>>222
回答ありがとうございます
何となく私の勝手な想像で、もしかしたら午前中に水やりした方が
植物は活き活きと成長してくれるかもしれないという思い込みがありました
明日から安心して夕方6時ごろに水やりすることにします
224:花咲か名無しさん
14/08/31 19:49:58.11 FQuqYpLU
水やりは基本的に朝だよ
露地植えなら雨任せでいいし、よほど日照りが続いてるならたっぷりあげたいかな
225:花咲か名無しさん
14/08/31 19:59:29.48 F3UEZY0Y
>>222
日中の土中の温度上昇を防ぐために朝やるんだよ
226:花咲か名無しさん
14/08/31 21:37:46.94 cUvvK5Ew
土が乾いてるなら夕方に水やりしてもいいけど
今からの季節は夜の気温低いし
夜間は植物の活動もとまってて根は水吸わないし
根ぐされの元になるだけじゃないかな
自分はゴーヤの水やりは真夏の暑いときは朝夕、他は活動が始まる朝のみだ
227:花咲か名無しさん
14/08/31 22:02:17.21 rg9AjleE
ちょっと聞く時期が遅すぎたなw
228:花咲か名無しさん
14/08/31 22:33:16.90 87gVJYhl
>>226
昼ほどじゃないけど、夜も水吸うぞ
229:花咲か名無しさん
14/08/31 22:38:40.13 B1UWzf/o
これから何十年も同じこと繰り返すんだろうから
別に遅いってこともないさ
230:花咲か名無しさん
14/08/31 23:20:33.43 tIQv84PY
ベンジャミンの葉が落ちたら、その葉をベンジャミンの植木鉢の土に埋めてるんですが、悪影響はありますか?
231:花咲か名無しさん
14/09/01 00:40:22.90 4gDMxLf5
>>226
根は夜は水を吸わないという人を始めて見たが
それを客観的に評価できる根拠はありますか
232:花咲か名無しさん
14/09/01 00:49:57.26 T98igEhn
葉とかから蒸発させながら吸い上げてるんじゃないの?
夜でも多少は吸うだろうけど。
233:花咲か名無しさん
14/09/01 00:57:19.16 ZHzj7uWd
帰ってくるのが夜中になってしなびたトマトに水遣りすると1時間もすればピンピンになってるけどな
234:花咲か名無しさん
14/09/01 08:12:40.55 v3rkHMCP
老廃物捨てるための蒸散もそうだけど小学生のとき葉っぱになんか塗ったりくらい部屋においたりして呼吸と光合成がどうのこうのって問題やったじゃん?
夜中は光合成はしなくても呼吸は常にすんだからそのときに多少水は使うんじゃねえの?
>>233は代謝とかじゃなくて浸透圧なんじゃね?
235:花咲か名無しさん
14/09/01 09:14:16.31 Fh1A1X1Y
夜に水遣りしない方がいいなら園芸ライフが詰む
チランジアとまとめてビカクシダも観葉植物たちも夜に水やりしてた
236:花咲か名無しさん
14/09/01 09:23:52.07 UrdTH6x0
ベテランでも論議になっている
やっぱり水やりは奥が深いんだ
237:花咲か名無しさん
14/09/01 10:10:20.02 SVm7xdN2
真夏は日が暮れてからやる。
朝や昼間はやってない。
238:花咲か名無しさん
14/09/01 12:03:20.28 7XwNJNbl
夜にばかり水やりすると根張りが弱く徒長しがちになると言われている
とはいえ、実際に夜に水やりしててはっきりと影響を感じたことはないかな
239:花咲か名無しさん
14/09/01 12:30:04.25 99wrrs+9
ミズゴケ植えの鉢の表面にカビが生えたのですが放置していて大丈夫でしょうか?
白以外に緑っぽいものもあるので水や肥料成分の結晶ではないとおもいます。
240:花咲か名無しさん
14/09/01 18:40:38.23 AyrgcakJ
カビの生える環境になっている、って事だから
何をどうしてんのか知らんけど、環境を変えましょう
>>232
光が当たってる時は二酸化炭素を吸収して酸素を出し
光が無い時は酸素を吸って二酸化炭素を出してる
人間みたいに厳密な意味で寝て代謝が低下する訳では無いんで
夜間でも水を吸いますし、葉からの蒸散もしてます
外気温と湿度に依存するので、日中よりも吸う量が少ないってだけで
241:花咲か名無しさん
14/09/01 22:20:51.38 4gDMxLf5
光があってもなくても酸素は消費している
日中より吸い上げる水が少ないなんて通説はない
適当な事言わないで
242:花咲か名無しさん
14/09/01 22:39:28.82 T98igEhn
>>241
根拠は?
243:花咲か名無しさん
14/09/01 22:46:09.18 b46z8OU/
>>241
まずはお前が論理的に話せや
244:花咲か名無しさん
14/09/01 22:47:35.13 9L1ECZVr
夜型人間には夜に水を吸収するエアプラン最強説
245:花咲か名無しさん
14/09/02 05:16:44.03 qmDHT0ki
>>241
中学校の理科からやり直せや
246:花咲か名無しさん
14/09/02 05:24:48.10 qmDHT0ki
URLリンク(www.nhk.or.jp)
2本のヨモギを用意し、一方のヨモギにはアルミ箔をかぶせます。
両方の茎に水が入った管をつなぎ、茎の中の道管と同じ様な状態にします。
同時に光を当ててみます。
すると、光が当たった方が、アルミ箔で光をさえぎった方より、たくさん水を引き上げていきます。
植物に光が当たると、茎の中の水の移動が活発になることがわかります。
247:花咲か名無しさん
14/09/02 06:49:02.27 /gXtqKmX
確かに、気孔は葉緑体がついてて、日光によって開く
それによって蒸散が起きて根から水が吸い上げられる云々
って話は小学校か中学校で習ったわ
ID:4gDMxLf5はどこでこんな勘違いをしたのだろうか
248:花咲か名無しさん
14/09/02 06:55:46.26 SMw7gBjm
日光によって開くってのはないな
249:花咲か名無しさん
14/09/02 08:56:20.93 E0hz7kwJ
なんだか色んな人が少しずつ間違っているな
昆布の話でもして落ち着こうぜ
250:花咲か名無しさん
14/09/02 09:24:00.95 9uT4ompo
鉢植えの場合は朝に水やりした方が何となく良さそう、ってのはみんなの話を読んで解ったけど
地植えの場合だと夜に水やりしてもその水分を地面の下の方で保っててくれて
朝になって陽が当たったら、地下にある水分を夜間よりもたくさん吸い上げてくれる
という風に考えてもいいですか?
251:花咲か名無しさん
14/09/02 09:32:18.61 EJRNtpZB
自分ちに合ったやり方を探せばいいんでね?
庭や植物が存在する条件は様々なんだし。
効率も踏まえた上で季節でも変えるし、気候や状態でも変える。
252:花咲か名無しさん
14/09/02 10:29:01.64 qmTzQSM+
>>247
小学校からやり直せ
253:花咲か名無しさん
14/09/02 11:15:34.57 RFybKDYN
>>250
朝か夕方かの二択で選ぶなら
朝の方がよりよいって感じなのでは
夕方やりだと一番土が乾いてる時間帯が午後~夕方前になって
ゴーヤ弱りそう
夕方のみの水やりでゴーヤ育てた経験者がいるといいんだけど
254:花咲か名無しさん
14/09/02 11:16:40.03 Tn8C/+//
植え替えてすぐに肥料をやってはいけないと言われますが
逆に肥料をやってすぐに植え替えるのは構わないんでしょうか?
255:花咲か名無しさん
14/09/02 12:13:59.16 8mewM9WC
包丁で指切った後に塩塗るか塩塗った後に指切るか
256:花咲か名無しさん
14/09/02 12:35:14.66 E0hz7kwJ
>>255
すげーわかりやすい
257:花咲か名無しさん
14/09/02 13:40:28.78 Q35fzqZH
C4型光合成する奴は夕方遣った方が良いんじゃないか?
258:花咲か名無しさん
14/09/02 14:40:30.61 wBhaYkpv
>>255 どっちも嫌です
ついでに >255-256の御二方にはいっぺん唐辛子を擦り込んでみたいものね、と思う
259:花咲か名無しさん
14/09/02 14:48:44.32 tOBj29X1
園芸初心者で初の冬越しです。
最上階角部屋で冬は室内も寒いです。
冬越し準備として室内に不織布、加湿器、扇風機を設置、窓にはプチプチのつもりですが
その他に最低限必要なものがあれば教えてください
チランジア、ビカクシダ、ホワイトボリー、ベンジャミンバロック、苔があります。
260:花咲か名無しさん
14/09/02 17:47:22.79 fiBTC6Jq
>>258
>>254に対して例え話でレスしたんじゃないの?
なんでそんな喧嘩腰なの。
261:花咲か名無しさん
14/09/02 18:09:49.04 UmUYof7C
>>258がなんでキレてるのかわからない
すごくわかりやすい例えだったのに
262:花咲か名無しさん
14/09/02 18:12:20.22 lWR9cfpL
あたまがわるいから、と言うのは簡単だが、どうしてこの例え話を理解できなかったのか真剣に考え出すと、コミュニケーション不全で日常生活に困ってるんじゃないかとかいう結論に思考が向かって行くもんで胸が痛むんだけど
263:花咲か名無しさん
14/09/02 18:16:10.60 qmTzQSM+
一般的に言えば知能の低い奴ほど無理な例えで理解しようとして努ツボにはまるね
264:花咲か名無しさん
14/09/02 18:39:17.31 kgCKfs1h
努ツボってなんですかー?
265:花咲か名無しさん
14/09/02 18:54:05.32 dD1aToCK
結構わかりやすいと思うんだけど・・・
なんで質問に例えでアドバイスしただけでこんなに荒れるの
もう変なのはスルーでいいだろ
266:花咲か名無しさん
14/09/02 18:56:13.98 1oHLoijP
>>253
>ゴーヤ弱りそう
生理障害を起こすのなら、水の絶対量が足らないんでしょ
朝やりだと一番土が乾いてる時間帯が深夜~夜明け以後になるから
ゴーヤは弱らないんだよ
って事にはならんだろ
夜だって蒸散してるんだから
267:花咲か名無しさん
14/09/02 19:07:22.35 RFybKDYN
>>266
朝の水やりで緑の体内も土も保水大丈夫なら午後の日光はありがたいけど
水切れ、土が乾いてる時に日光ガンガンだと
植物って弱りません?
ゴーヤは大丈夫かもしれないけど他は葉焼けすることがあるのでそう思ってる
268:花咲か名無しさん
14/09/02 19:13:29.88 1oHLoijP
だから、水切れする時点で水の絶対量が足らない
それは管理者の水やりの問題
夜の間、水が切れても植物弱るよね?
いや、夜の間なら切れても大丈夫なんだ、ってなら
この話はココで終わりね、続けても意味無いから
269:花咲か名無しさん
14/09/02 19:19:32.94 N2oURlA+
冬の期間水やりを減らすのと同じで、
夜間の水切れは普通の植物は弱らないし影響無いと思うよ
270:花咲か名無しさん
14/09/02 19:27:58.86 ydxPl2Dz
忘れがちだけど、水やりって土を冷やす意味も兼ねてるから
朝か夜かってなら朝のほうが良いと思うな
朝なら土中の温度上昇を防げるし、逆に夜やると根が冷えすぎる気が
まあそこまで細かく考えないでも良いとは思うが
271:花咲か名無しさん
14/09/02 19:37:03.02 RFybKDYN
>>268
うむ。よくわからない
のであらためて質問に切り替えます
ゴーヤの水が切れた(少なくなった)時点での日光の作用について
ゴーヤが水が切れて弱ることがあります
水が切れた時間が午後でその時日光の攻撃を受けるのと
水が切れたのが夜で日光がない場合
日差しのあるなしは影響はないのでしょうか
夜の間なら切れても(日差しの暑さ攻撃がない分)マシなんだと思っていますが
関係ないのでしょうか
272:花咲か名無しさん
14/09/02 19:38:19.01 EJRNtpZB
臨機応変でいいんでね…
273:花咲か名無しさん
14/09/02 19:47:27.47 dD1aToCK
もう暑い日は朝も夕もやれよ・・・
274:花咲か名無しさん
14/09/02 19:50:55.57 fiBTC6Jq
自由研究のテーマにしろよ
275:花咲か名無しさん
14/09/02 20:25:30.19 E0hz7kwJ
んー、たぶん根本的に勘違いしてるんじゃなかろうか
>朝の水やりで緑の体内も土も保水大丈夫なら午後の日光はありがたいけど
ここから察するに、ゴーヤには自身に保水できる器官をもってると勘違いしてないか?
植物は多肉やサボテン以外は、人間でいう脂肪みたいにエネルギーや水分を溜め込む能力は無いよ
だから地中の水分が日光や気温で蒸発してしまった時点で植物内部の水分は次々に消えていく
植物内部の水分は葉が日光があたる事で自動的に光合成が開始され消費されていく
一般的に「植物に西日は良くない」というのはこういう地中の残存水分と光合成による吸い上げと消費の均衡が非常に難しいため
更にいえば、水やりによる土を冷やす働きかけは
低い温度の水をかける事により即効で土を冷やす作用と
地中の水分が外気によって蒸発する時の気化熱によって緩行的に冷やす作用がある
西日による土の温度上昇は地中の水分蒸発を早め、緩行的な冷やし作用を無下にしてしまう
そして水が切れる
植物は思考しない細胞の連続体
字のごとく根元が間違うと連鎖的に全ての均衡が狂う
何か間違ってるかな
276:花咲か名無しさん
14/09/02 20:55:38.70 RFybKDYN
>>275
ありがとう
その勘違いの部分だけど
土が水切れでカラカラに乾くと数時間後葉がしなっととしおれている
水をやるとまた張りを取り戻すので体内に持ってる水分が切れたのだと思ってた
供給が途絶えたということなのですね
蛇口を閉めると布ホースがつぶれるようなものかな
277:花咲か名無しさん
14/09/02 22:25:11.04 2I2P6Vfe
水やり3年と言うけど、俺は5年目でもまだまだ下手くそ
昨夏は高温乾燥、今夏は多雨日照不足、なるべく土が極端な状態にならないようにしたいね
278:花咲か名無しさん
14/09/03 08:35:16.76 ZedZOd7U
もう根菜以外は水耕栽培にしましょ。楽ですよ。
根菜もできるそうですが、なかなかうまくいきません。
279:花咲か名無しさん
14/09/03 08:40:03.33 Jc5y2SaP
今日は朝5時からゴーヤに水やりしました
280:花咲か名無しさん
14/09/03 09:47:08.50 4Jlty4Kj
僕はヘチマ2株を2鉢で作ってる
5m高ほどまでツルが伸びてる。葉っぱは大きいのは30cmある
朝夕たっぷり水やりしてるがまだ足らんくらい。葉っぱが萎れる
育てればその環境に合わせ、作物の状況を見て、水やり考えられますよ
理屈じゃないのです。雨が降るのもバラバラですよ
今年2回見ました、葉露。トマトとヘチマの植えつけて間もない苗の状態でした
朝日に照らされて暖まり、夜間に吸い上げた余分な水分が一部の葉っぱから出るのかな
垂れるほど出てます。まるで霧吹きで濡らしたように。 その水滴が朝日に照らされてピカピカしてます
生命の神秘というか、生きてるんだな、と思えます
鳥でもそうです。空が白み、目が醒めると、寝床の近くの電線で日にあたってます
猫も涼しくなると日向ぼっこしてますね
来年はもっと大きな鉢とマルチや敷き藁用意しよう、と。ひと株20リッターでは全然足らん
281:花咲か名無しさん
14/09/03 16:40:16.23 j68jmAMJ
ニチニチ草ってキョウチクトウの仲間だったんですね。知らんかった。
毒があるそうですが、例えばニチニチを切ったハサミで直後にネギを切って
それを食べたら害はあるんでしょうか?
ニチニチ草を切った後はハサミを水で流す位の事はした方がいいでしょうか?
282:花咲か名無しさん
14/09/03 16:52:04.50 hXC4/cjV
毒草に限らず同じ種類の植物同士でも一旦綺麗にしたほうがいい
病気とかうつる可能性あるんで
283:花咲か名無しさん
14/09/03 20:07:03.30 VxRA/y6b
うちは花用のハサミと花用と使い分けてる。
もしくは、野菜はキッチンハサミを使う。
284:花咲か名無しさん
14/09/03 21:58:27.04 Yk4RlJ99
花が咲き終わった後のプランターの土について質問です。
ふるいにかけたあとビニールに入れて日光殺菌するのと、ホムセンに売ってる土を再生させるやつ使うのと、どちらがいいのでしょうか?それとも、
新しい土を買ってきたほうがめんどくさくなくて良いですか?
285:花咲か名無しさん
14/09/03 22:11:37.02 hXC4/cjV
土を捨てられる環境なら、ばしばし捨てて新しいやつにしたほうが楽じゃね
286:花咲か名無しさん
14/09/03 22:22:28.50 1EPgFGAO
日光消毒してるお宅みたことないなぁ
皆どうしてるの?
287:花咲か名無しさん
14/09/03 23:03:42.77 YKYkJu+T
黒ビニールに入れて炎天下で干して
再生材まぜて他の土も混ぜて次使ってます
288:花咲か名無しさん
14/09/04 08:08:37.94 TsvkChQ9
古い土の処分法を市の衛生局に聞いたら
「プランター数杯程度なら、公園の植え込みの根元に捨てていいです」
と言われた時にはひっくり返りそうになった
289:花咲か名無しさん
14/09/04 10:50:22.28 DxL7NbkW
知らぬ間に園芸用外来種が生えてるのは↑のせいか
290:花咲か名無しさん
14/09/04 10:55:16.48 DxL7NbkW
一人暮らし板食費スレで
「公園の植え込みの隅とかに芽の付いたままのジャガイモの皮埋めとくよな?」
ってのを見た時は開いた口が塞がらなかった
291:花咲か名無しさん
14/09/04 11:05:29.11 qbPVJUuS
サツマイモの方が良さそうなのに
292:花咲か名無しさん
14/09/04 11:10:23.70 SLKZokdk
カリシアレペンスを栽培してます(2年目)
自然と株が球状にまとまると聞いていたのですが
すぐに枝が倒れて外周に集まりザビエルの頭状になってしまいます。
(剪定してもすぐ戻ってしまう)
手で起こそうと触るとすぐ切れてしまったり、葉の色が赤くならなかったりと
ネットで拝見する物とは別物に見えてしまいます。
球状に立たせたり赤くするにはどう管理すればよいのでしょうか。
293:花咲か名無しさん
14/09/04 14:59:21.30 5pIddWHE
>>284
新しく買ってきたほうが、楽だし結局は安あがりですよ労働力も含めて
294:花咲か名無しさん
14/09/04 15:50:53.45 /idlEPHg
僕は古い土を直射日光あてて。先ずあらかた乾かせて、根など取り除いた
それらの時どんな虫がいるのか見た。取り除いて近所の空き地にリリースした
少々湿らせて、ビニールに入れ、数十日日光消毒した。この時かき殻石灰と肥料を施した
市指定のゴミ袋案外丈夫なのです。あとでゴミ袋として使いました
日向土と赤玉土のブレンドなんて猫が大喜びで糞しに来ます
根の伸び方とか知りたいことがいっぱいあります
植物を眺めて世話します。やはり土も眺め、ブレンドするなり手間入れます。無駄ではないでしょう
教わろうではなくて自分で奪いとります。
畑など素晴らしい出来な作物あれば、隅のほうの土をどんなものが入ってるか触らせてもらってます
同じ畑でも土も作物の出来も全然違います。他人の作物は触れません
中を掘り返すわけもいかんから、表面の土だけ失礼して手のひらに広げさせてもらってます
眺めればすぐ返します。撮影してたりして。畑とプランタは違うでしょうけど参考にはなるでしょう
295:花咲か名無しさん
14/09/04 15:55:38.18 /idlEPHg
仕事じゃなく趣味なのです
何々したら労力が無駄なんて思うなら、花屋や食品スーパーで完成品を求めればよろし
296:花咲か名無しさん
14/09/04 16:14:12.91 IXfqaw2N
ま、土にもこだわりまくるところまでいくか
土はほどほどで上の植物メインかは人次第じゃね
297:花咲か名無しさん
14/09/04 16:39:47.35 /idlEPHg
植物も土も眺めるのです。知っておいて損はないのです
あそこの畝の主はこんな土であんな立派な大根・蕪を作ってたよね
おっしゃー、ちょっとまねして菜園プランタで、はつか大根や日野菜でも育てて
漬物でも作ってやろう。少々出来悪かろうが旨いだろうね。丼飯3杯は食えるよね
ほな、土こねて、頑張りましょか、となります。おいしい食事をどうぞ
シソの花は咲こうとしてます。ひと月もすれば、あの面倒なシソの実外しがやってくるのです
採れたシソの実を混ぜた漬物、プチプチ最高ですよ
そのためにオルトランも撒かずに頑張ったのです。まずいはずがない。身体にも気持ちにも、イイ~♪
298:花咲か名無しさん
14/09/04 16:58:36.10 HL13/pJC
よく玄関先で土広げて消毒してるお宅を見るな。
真似して、ベランダで消毒後、プランターに移しておくとスズメが水浴びに
やってくる。せっかく消毒したのにい!!たぶん尿か糞してるだろうな。
おそらく日光消毒中もスズメが着てるだろうから、黒ビニール消毒の方がいいかも。
299:花咲か名無しさん
14/09/04 17:11:17.57 vKI5wlJl
土の再生手軽にやれればなあ
300:花咲か名無しさん
14/09/04 17:11:43.20 /idlEPHg
ポイントは、あれは無駄なんて狭めるのではなくて、視野を広げるのです
生きておる間にいっぱい眺めて、誰に言われるのでなく、自分で感じとるのです
見えるようになった自分に喜びを感じるのです
身体が動かせられることを幸せに感じるのです
どんな大病するか、立てなくなるか、塞ぎ込んで外が見られなくなるか、判りません
周りを見れば判りましょう。やりたくなった時やれません。今だから出来るのですよ
いっぱい眺めるために、生きていく上で何かヒントを貰うために、趣味で園芸やってます
虫も鳥も猫も小動物もいますの。それらを眺めて、人にもあてはめます
ああ、こんな雑草まで残してる畑、素晴らしい共存共栄の考えかたしてる御仁だわ。見て倣おう
まだ汚れきってない真っ白な内に心に焼き付けよう
301:花咲か名無しさん
14/09/04 17:23:35.89 2ClsHhYQ
クッソ長文でだんだんスレチなポエム吐き散らかすのやめてくださいませんか^ ^;
302:花咲か名無しさん
14/09/04 17:33:46.26 6a0HqPQY
長文ポエマーテラウザス。
プランターや植木鉢の土なんて栄養分や微粒元素が抜けちゃってスカスカ
粒状は微塵化しているか粘土状になっている。
連作障害のリスクもある。
プランターや植木鉢の土は使い終わったら庭の花壇に撒いちゃう。
プランターや植木鉢の土は新品に入れ替えだね。
303:花咲か名無しさん
14/09/04 17:35:46.69 vKI5wlJl
手軽なベランダ菜園に喜び感じてるんで長文先輩とは価値観合わないですね
304:花咲か名無しさん
14/09/04 17:51:14.65 /idlEPHg
廃棄するなり花壇に撒く前に眺めてもいいのです
土をイジイジしてもいいのです。スカスカの土であろうが多少はミネラルも残ってますよ
海で泳いだら、その冬は風邪ひかないなんて言われなかった? あれ、不思議ですね
たまには爪の間に土が入るくらいイジイジするのも、お砂場のトンネル掘りみたいで気持ちが楽になりますよ
ちょっと早めに帰れたら、ベランダで作物を眺める。お空も眺める
雲の流れや夕陽を眺める。風を感じる
少しだけ自然と触れ合う。ご飯が旨くなりますよ ああ腹減ってきた。きゅうりのオドボ出そう
305:花咲か名無しさん
14/09/04 18:11:33.64 4W5180p4
ここは初心者スレ
自分の価値観押し付けすぎるなよ
306:花咲か名無しさん
14/09/04 19:55:56.01 YTsBEOKI
レスで流しちゃおう
質問でもない長文があるとスレとしての機能が危うい
というわけで質問だけど
この時期の彼岸花って掘り上げて植え替えても咲くかな?
307:花咲か名無しさん
14/09/04 20:02:21.29 6a0HqPQY
>>304
何にも分かってねえな。
ミネラルなんて爪の先ほども残っちゃいねぇよ。
酸性化しているし連作障害の危険性が高い。
ウイルスに感染しているかもしれないし、センチュウや害虫もいる。
プランターの土は使い捨てた方が作業効率が高いんだよ。
ちゃんと手入れしているのにうまくいかないのは、賞味期限の切れた用土のせいが多いんだよ。
308:花咲か名無しさん
14/09/04 20:29:33.00 /idlEPHg
押し付けてるのではない。考え方のひとつです
鉢をひっくり返します。虫がウゴウゴ蠢いてます
これは安心でしょ。いっぱい土遊びできます
虫の屍骸がいっぱい。これは触りづらい。皮膚から何を吸収しましょう
昔のお百姓さんは土を舐めて、状態を知ったそうです
今晩、今シーズン初めてトカドヘチマを食べました
生です。皮剥いて刻んだだけ、あっさりとして、ほのかな甘みがあります
砂のような古土です。水と少々の化成肥料だけです。5mまでいくつかのツルが伸びてます
葉も30cm、実も30cm超えてるものがあります
あんな土でもすごいものです。変なもの混ぜてないので安心して生で食えます
もちろんシーズンオフの年明けにはこねくり回し、来年に備えます
何ともないです。育てたのも、食ったのも、事実なのです
309:花咲か名無しさん
14/09/04 20:36:40.81 HV3GQ4w6
よりにもよって初心者質問スレで間違った知識書き込むのは
大変迷惑なので自重していただけないですかね
310:花咲か名無しさん
14/09/04 20:37:41.70 IXfqaw2N
もう透明NGにしちゃったわ
311:花咲か名無しさん
14/09/04 21:14:46.93 IfDw6Po3
>>309
初心者の立場的な書き込みなのに、なぜかベテランの雰囲気のね。
で、どっちなの?初心者なの?ベテランなの?(笑)
312:花咲か名無しさん
14/09/04 21:32:39.85 ekAZS1hX
一度使った土は再生剤使っても全然ダメだよ正直
特に花とか観葉植物とか美しさを重視するなら土は毎回新しくしないと
313:花咲か名無しさん
14/09/04 22:19:05.26 l1ONb3Cv
畑って凄いんだな
314:花咲か名無しさん
14/09/04 22:27:06.36 /lPgADFL
>>311
初心者に教示する立場の書き込みだと思うんだけど?
笑ってないでもうちょっと文章読む経験積みな笑
315:花咲か名無しさん
14/09/04 23:37:40.93 U/4cNSKU
目の焦点ががちょっと手前っぽいエキサイト翻訳みたいな文章だな、正直薄気味悪いなと思って1/6以後見てなかった。
316:花咲か名無しさん
14/09/05 08:52:51.31 c/BPSrEP
とりあえず質問ではない
回答でもない
雑談でもない
では続けさせるのはスレの意図と反すだろ
ポエム書いてる奴は文章からして軽度池沼だが
どこにも正当性がないのに擁護するアホは何なんだよ
317:花咲か名無しさん
14/09/05 09:00:26.62 ScWTD7CM
誰も擁護してないと思うのだけれど、気のせい?
318:花咲か名無しさん
14/09/05 09:09:45.49 wkjSROma
>>314とかがそうなんじゃね?
ポエマーのことを初心者に教示する立場だとか言ってるし
319:花咲か名無しさん
14/09/05 09:42:04.91 J7C26eRs
自分で見て、どう思うかは勝手です
一鉢作って、育ちが悪かった。これはきっと古土のせいだ・・・・親を恨みなさい
二鉢並べて比べてみる。育ちが悪い。なんとか僕が介錯できないものか
やってみるのです。頭だけでなく身体も動かすの、自分で眺めるの
ネットの伝言ゲームのような間違った情報を信じ込むこともなくなりますよ
もうデッテルついた人のことはすぐに信じ込むでしょ
それだけ心が白いのでしょう。でも、オツムが・・・・、真実を求めましょう
莫大な費用や手間やがかかるわけでも、専門知識が要るわけでもありません
少し極端な言い方ですが、
貴方に合わせて作ればいい。主と従、主は貴方なの、従は植物。貴方に合わせてくれます
人によって同じ種でも育ち方は違うの。少々みすぼらしくてもいいの、個性なの。
こうでないとダメとひと枠に括るのではなくて、貴方なりに個性を磨けばいいのです。そういう時代です
公園の砂を手ですくって、上に放り投げて、「雨降ってきた」と言う子どもを最近見ました
秀逸ですね。こんな子が遊び仲間にいればおもろいでえ、と感じるのか、「アホちゃう」と感じるのか。
あの子があまり脱線しないように遊べれば、我々が気付けない遊びができましょう
320:花咲か名無しさん
14/09/05 10:32:03.06 ScWTD7CM
>>318
多分なんか見間違えてる気がするぞ
321:花咲か名無しさん
14/09/05 10:36:32.64 Iq60v18L
どうでもいいからポエマーなぞさっさとNGにして無視するがよい
322:花咲か名無しさん
14/09/05 12:02:04.17 1PeIEU5Y
>>319
ポエマーくん、デッテルって何だよ?レッテルの事か?
みんなが何回も指摘しているように、プランター内という限られた閉鎖空間で使用された古い用土を再生するには高度の園芸知識とてまひまがかかる。
ウイルスに感染したりするリスクもある。
連作障害なんかはまだ解明されていない部分も多く、畑地よりも連作障害のリスクが格段に高いプランターでやる必要はない。
土壌改良するのに堆肥とか入れればプランターの周囲が臭くなる、マンションなら苦情がくる。
リスクをわざわざ承知してプランター栽培をやる意味が無いし、精神衛生上もよろしくないのだよ。
323:花咲か名無しさん
14/09/05 12:21:21.26 VvDgLGOr
これから種を蒔いて秋~春に咲かせる草花で
夏場のインパチェンスのように、花期が長くて半日蔭でもよく咲いて
地植えでも育つ花ってありますか?
できればホームセンターや通販などで手軽に入手できる種がいいのですが。
ビオラとかはやっぱり日当たりが重要ですよね?
324:花咲か名無しさん
14/09/05 13:15:34.68 wVBKnsI6
秋~春咲きの花なんて、パンジービオラ、葉ボタン、ノースポール、フユシラズ、プリムラくらいだろ。
そのうち半日陰で育つのはプリムラくらいかな。
冬季の半日陰で花は無理かもね。
325:花咲か名無しさん
14/09/05 13:17:52.49 J7C26eRs
>>322
僕は古土でヘチマを育てた。昨日食った。同じことを繰り返させるな
トマトも作ってるよ。旨いよ
連作を恐れてるなら一種類だけじゃないでしょう。使い回せばいいよ
本当に連作障害とはあるのでしょうか、何ごとも恐れずに経験してみるのです
プランターなら2つ用意するの楽でしょ
あの曲がり角から牛車が飛び出してくるよ。あの藪の中には妖怪が棲んでる
ありえないことを恐れる。根底がその精神です。板変わろうがどれも同じヒキコモリなの
少しずつでいい。自分は見えてると思ってるお外を見えるようになりましょう
まだ頭で考えた景色しか見えてないのではありませんか。
質問ネタもやる前から何かな? これいいですよと言われて、種や苗捜すの大変でしょう
見えてるならば、ネタが変わるはずなんですよ
326:花咲か名無しさん
14/09/05 13:30:39.18 UpZFx6RI
悪い事は言わない。病院へ逝きなさい。
327:花咲か名無しさん
14/09/05 13:51:50.04 1PeIEU5Y
>>323
冬季で日蔭なら冬シラズなら育つかも。
うちは諦めて冬の半日蔭の花壇は冬は何も植えないか、クリスマスオーナメントの電飾だけだな。
328:322
14/09/05 13:56:46.33 1PeIEU5Y
>>325
ポエマーくん、カラフルキノコでも食ったのか?
お薬飲んでベッドの中でヒツジをひゃっぴき数えてこい。
329:花咲か名無しさん
14/09/05 14:37:31.80 J7C26eRs
僕なんか、オクラの花とか、「うわっ、気色悪い」と思いながら水遣りしてるの
モミジアオイとかハイビスカスとかの花も同じなの。花なんて好みがあるわな
売ってる苗でも種でも買えよ。来シーズン用に置いてるわけじゃないよね
アゲハでもヒラヒラ飛んできたら、布団叩きで叩き潰したくなるの
でも近くにないから、僕が逃げ回る破目になるの
山椒にもバンバン卵を産みつけに来る。生まれた子には罪がないし。
もうカチカチになった葉っぱだからそのままにしておく。丸裸よ
するとどういうことでしょう!若芽が出て、きれいな葉っぱが生えてきました
春に楽しんだ木の芽です。二度おいしい。土用芽よりだいぶ遅かった
同じように丸裸にされたパセリは今のところ回復の兆しが見えない
近所の畑の主がアゲハを放置してた。どうなるものだろうかと見て倣った
それ以外でも興味深い主です。去年から、時々畑を見せてもらってる。習うことはいっぱいありそう。
遭ったことはありませんが、素敵な方でしょう。眺めて考え方を盗んでます
全く頓珍漢な理解力でしょうけど、それで自分が満足できれば趣味として充分です
随分なカラフルさを醸しだしてるでしょ もう呼ぶなよ
330:花咲か名無しさん
14/09/06 01:22:11.53 upw15ZZp
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
331:花咲か名無しさん
14/09/06 01:44:05.01 u+hK1J9N
スルー推奨
332:花咲か名無しさん
14/09/06 11:41:09.58 MLUSjh6w
ここ2~3日は日中30度近く、夜間でも23度を下らなくなりましたが、
8月下旬~9月頭にかけて最高気温22度最低気温19度なんて日もあったせいか
ゴーヤの葉っぱが所々黄色くなってきました
やはりそろそろ刈り時でしょうか?
結実してる分だけ収穫終えたら根元バッサリするようかな、と思った端から新たな雌花の芽出現
…取り敢えずつち(犯土)が終えるまでは様子見てみます
333:花咲か名無しさん
14/09/06 11:58:46.82 TJ4Qew4W
>>332
自己解決w
334:花咲か名無しさん
14/09/06 12:05:10.36 u+hK1J9N
スルー水将
335:花咲か名無しさん
14/09/06 12:52:59.04 GDdVlziP
餃子の王将のじいさんは何故撃ち殺されたんだろうなぁ、と今になってもふと思うことがある
ブラックだし刺し殺されるなら分かるんだけど撃ち殺されるって・・
336:花咲か名無しさん
14/09/06 20:50:47.98 u+hK1J9N
花や葉っぱが巨大化するメカニズムを教えてください
隣のマンションの玄関先の観葉植物がデカいんです
金のなる木は1つの葉っぱが直径5cmもありました
タマスダレは花も葉っぱも露地で見かける普通サイズの2倍の大きさでした
337:花咲か名無しさん
14/09/06 22:26:28.56 zuw5GB++
園芸初級の質問じゃなくて植物学とかになるからスレチな気がする俺無知
338:花咲か名無しさん
14/09/06 22:57:42.12 WIEciea/
うわ、出たよ自治厨
339:花咲か名無しさん
14/09/07 03:07:33.29 0mDQpPKI
なんでも厨にすればいいってもんじゃないぞ
340:花咲か名無しさん
14/09/07 11:28:34.13 y1U5F1ZP
ならお前が答えてやればいいだろって感じの厨認定BOTだなw
俺も何故大きくなるかのメカニズムなんかさっぱりわからない
大きさの設定遺伝子がそういう風に組み替えられてるから、じゃないの?
チェルノブイリ付近の植物の例からしていい感じに放射線あびて変質してるとかさ
肥料や気温だけじゃ補助しかできないし
341:花咲か名無しさん
14/09/07 11:39:18.72 MyrtrHe8
結局何も分からない無駄レス
ありがとうございます
342:花咲か名無しさん
14/09/07 15:29:40.17 VYIsi7vP
植物ホルモンの分泌割合の問題だろ
全然分からんが
343:花咲か名無しさん
14/09/07 21:24:10.77 XTHC1zHL
観葉植物を水耕栽培してみたいのですが、
あまり背丈が高くならず花が咲く植物はありますか?
食虫植物のハエトリソウみたいな生え方がいいです
344:花咲か名無しさん
14/09/07 21:50:04.45 /ggkL7ho
小型のアンスリュームかスパティフィラムかな
あと食虫植物の類 ムシトリスミレとか
水耕栽培 養液栽培でうはうは!V5
スレリンク(engei板)
『食虫植物』ムシトリスミレ
スレリンク(engei板)
食虫植物 16株目
スレリンク(engei板)
●●【疑問】観葉植物総合8【トラブル】●●
スレリンク(engei板)
セラミスやウォーターサンドの類で栽培しているかたに尋ねても
345:花咲か名無しさん
14/09/07 23:00:56.66 XTHC1zHL
>>344
花期は過ぎてますが、ムシトリスミレ良さそうですね
ありがとうございます
346:花咲か名無しさん
14/09/07 23:32:55.77 WwNI/GWe
バッタを駆除したい。
何か食わせて殺す、ホウ酸団子とか食わないですか?
347:花咲か名無しさん
14/09/08 00:33:03.73 udsVR+m+
セラミスと液肥でミニ野菜の室内栽培はできますか?
348:花咲か名無しさん
14/09/08 06:35:58.71 zKi7xZWm
>>336
マジレスすると、HB-101っていう液肥(成長促進剤)つかってんだろうな。
ホームセンターで売ってるよ。
349:花咲か名無しさん
14/09/08 06:57:03.05 0VgI9ndO
HB101()
350:花咲か名無しさん
14/09/08 08:11:12.76 zKi7xZWm
>>346
バッタ用ホウ酸団子を作ったら商品化できるよ。w
バッタは子供が使う虫採り網でこまめに捕獲するか、
カマキリの卵を草むらから拾って来て軒下に置いておいて天敵になってもらうしかない。
庭中カマキリだらけになるけどアブラムシ、青虫、バッタなんでも捕食してくれる。
351:花咲か名無しさん
14/09/08 08:50:18.94 /SFDI4bS
質問です
関東南部の店先のプランターを担当してるんですが、来年はデカくて目立つ花を植えようと思っています
長方形のプランターで育てれる良い花はありませんでしょうか?
ただ、他スタッフが花に興味が無いため、「とりあえず水をあげればいいんでしょ」という認識レベルです
私が休み明け出勤すると水やりを忘れてミイラのようになってるか、日中に水を上げて根腐れおこしてるかという環境です
今年はようやく水を上げる上げないだけは指示通りにしてくれるようになりました。(雨でもあげてますが)
そんな環境なので出来る限り強健で乾燥に強いものがいいのですが、なにかいい花はありませんでしょうか?
候補としてはジニア、ニチニチソウ、ハイビスカス、ケイトウ、ハゲイトウ、トレニア、ルドベキア、を考えています。
できれば開花期間が長かったりすると嬉しいです。
ヒマワリは去年やりましたが開花期間が短いので候補から外しました。
御知恵を拝借願えませんか
352:花咲か名無しさん
14/09/08 09:25:25.58 9df9oWLd
>>351
この時期から球根が売られ始めるアリュームおすすめ
でかい!管理が楽!割と安価!
353:花咲か名無しさん
14/09/08 09:27:57.25 2Pvk9223
>>351
夏限定なら、花が派手で開花期が長いペンタスとかディプロニア
花じゃなくて、カラジュームとか、アンスリューム、
デフェンバキアとかの温度があって、水さえもらってれば元気良い
カラフルな葉っぱのものではダメ?
354:花咲か名無しさん
14/09/08 09:33:10.13 2Pvk9223
×ディプロニア ○マンデビラ=デプラデニア
デプラデニアを間違ってディプロニアって覚えてて
そのままレスしちゃった。スマソ
355:花咲か名無しさん
14/09/08 09:45:30.29 4A8Ly3Vg
杉が発芽して植え替えようとスコップをいれたところに根っこがあって根っこを半分くらいきってしまいました
根っこの割に地上部が大きいんですけど切ってやった方がいいですか?
あと水のやり方とかも教えてください
杉の背丈は高さが5cmくらいで左右に伸びた枝の端から端は15cmです
枝は3本くらい出てます
それに対して今ある根っこは5cmくらいで枝分かれも少なめでした
356:花咲か名無しさん
14/09/08 10:27:35.74 /SFDI4bS
>>352
経費的に数を揃えるにはちょっときついですがいい感じですねホムセンとか周ってみます
>>353
ペンタスと聞いてカランコエとバーベナ、思い出しました
なるほど参考になりました
357:花咲か名無しさん
14/09/08 11:47:33.45 2Pvk9223
>>355
ここで尋ねてみるとか
うち実家が林業というか山持だけど、杉苗って3回 (3年圃場で育てる)
くらい植え替えて根っこを充実させてから、梅雨時や秋の長雨を待って植えつけてるよ。
最近は松、ヒノキやケヤキ、栃の木(ケヤキと栃は趣味)に代わってきてる
★★★ 雑木林がつくりたい(その4) ★★★
スレリンク(engei板)
盆栽ならここかな
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート10)
スレリンク(engei板)
盆栽 三鉢目
スレリンク(engei板)
358:花咲か名無しさん
14/09/08 12:03:59.67 2Pvk9223
植え替えで根が切れることで根っこが刺激されて、
根張りが良くなるから、水持ち良く水はけのよい場所に植えてやって
しばらく様子見て、どうしても萎れるようなら、枝を切ってみてー
359:花咲か名無しさん
14/09/08 12:11:15.74 PCVcJuDs
>>357
最近挿し木植林の危険性みたいなのも言われてるけど、実際に林業やってる人から見て分かったりする?
360:花咲か名無しさん
14/09/08 12:42:09.75 gzhYlVql
ID変わったけど>>355です
>>357>>358
ありがとうございます!
とりあえず今は様子見をしてみます
針葉樹は始めて育てるので広葉樹のように葉っぱの状態で健康かどうかが分かりにくくて難しいですね・・・
361:花咲か名無しさん
14/09/08 15:08:03.87 2Pvk9223
>>359
ここで聞かれるまで知らなかった
うちの山で深刻なのは鹿と大雪で木が曲がる・倒れること
362:花咲か名無しさん
14/09/08 20:16:39.29 9RhXRIo9
10月にさつまいも収穫後、大根の種をまくのは遅いですか?トンネル必須ですかね?
植える場所がなくてこまってます
@神奈川県北部
363:花咲か名無しさん
14/09/09 00:48:48.80 YxwC5uvd
シェフレラの苗を100円で買ってきました。
茎が伸びず葉がかなり団子状に密集していたので、恐らく矮化剤による抑制だと思います。(一部奇形あり)
持ち帰ってすぐ、土を崩さない様5号鉢に植え替えようとしたところ
基部がスッポリ抜けてしまい、根がほとんど腐って無い状態でした。
とりあえず応急処置で基部を切断し挿し木で様子を見てるのですが
矮化剤の効果が残ってる状態で再生など出来るのでしょうか?
364:花咲か名無しさん
14/09/09 01:07:21.63 NS/fxWYe
小さいポッド苗のホスタ(葉は少なくひょろ長い)を
買ってきて鉢に植え替えました。
越冬してどんどん大きくなると聞いたので
大きめの鉢(3.2㍑)に植えたのですが、
最初から大きいのは良くないという話を聞きました
すぐにでも小さい鉢に植え替えるべきですかね?
365:花咲か名無しさん
14/09/09 09:29:04.09 YRYhu6uO
>>363
シェフレラは挿し木出来るけど、矮化剤の使ってあるのはしたことないから
100均で購入したかたの体験談があるかも
丈夫で大きく育ったものは軒下で冬超すくらいだ@西濃
シェフレラを育てよう
スレリンク(engei板)
100円ショップの園芸モノってどうよ? その31
スレリンク(engei板)
>>364
ホスタ=ギボウシは冬季は上部が枯れちゃうから
水がスカーっと抜けるならそのままでも大丈夫だと思うけど
小型種なら鉢が大きすぎて、根腐れの心配もあるから、品種見てもらって
アドバイスをもらったらどうだろう?
【ホスタ】ギボウシ5芽【擬宝珠】
スレリンク(engei板)
366:花咲か名無しさん
14/09/09 10:19:36.60 cjFlAmYY
>>363
元が挿し木苗だったんじゃないかな
シェフレラの先端近くは葉間がせまいまま次々と芽が出る
土の外の茎からもバンバン根が出る強い奴だが
100均のはどうなるかはちょっとわからない
ぜひ試して欲しい
367:花咲か名無しさん
14/09/09 11:06:59.75 0j254uwB
去年の春に買った未開封の苦土石灰、使えるものでしょうか?
南関東マンションのベランダ直射日光は避けて保管しましたが、夏を2回越しです
368:花咲か名無しさん
14/09/09 13:07:20.13 O1f7Zl0E
>>362
大根の種類によってはトンネル栽培が出来る
種袋に冬蒔きの文字があるか
トンネル栽培のマークが付いてる種類を選ぶこと
100均などのマークの無い種類は難しい
>>367
問題なく使える
369:367
14/09/09 15:47:28.75 0j254uwB
>>368よかった、ゼラニウムの植え替えに使ってみます
有難うございましたー
370:花咲か名無しさん
14/09/09 19:14:46.86 NS/fxWYe
>>365
>>364です。レス&誘導ありがとうございました
調べてみたらホスタの中では余り大きくならない
種類のようでした
水はスカッと抜けますが、万が一にも根腐れしないよう
小さい鉢に植え替えることにしました
他に何か判らないことが出たら教えて頂いたスレで聞いてみます
371:花咲か名無しさん
14/09/09 20:54:05.15 RavFwrMm
なぜかベランダに大量の子グモが巣くっていた…
朝はいなかったから今日作り始めたんだろうと思われる
益虫だと思うけど植物に大量に網張られてるしこれからもあんなんだと思うとゾッとする…対策お教え下さい
372:花咲か名無しさん
14/09/09 20:59:27.29 kmdsx77w
羨ましいわ
植物の環境を守るには殺さないのが一番かと
勝手に旅立っていなくなったり食われたりで減ると思うよ
でもどうしても嫌ならティッシュとかに乗っけて逃がしてやれ
373:花咲か名無しさん
14/09/09 21:47:37.36 rc81hHB9
>>368
苦土石灰って家の中の涼しい場所に置いておけば
開封済でも2~3年は平気なものでしょうか?
撒く土地が狭いので、小さい袋の苦土石灰でもなかなか減らないのです
374:花咲か名無しさん
14/09/09 21:58:05.78 PMmtrbNq
蜘蛛の巣ザクザク壊したら?
蜘蛛かわいい
375:花咲か名無しさん
14/09/09 22:09:57.38 2Qn21NlO
>>373
長期保存で劣化したりするようなものじゃないから問題なく使えるよ
そんなに保管に気を使わなくても濡れさえしなければ大丈夫
376:花咲か名無しさん
14/09/10 05:18:21.07 ahF8h+c8
>>368
ありがとうごさいます!種類選んで栽培したいとおもいます
377:花咲か名無しさん
14/09/10 07:53:36.10 fcgs8fiS
>>368
トンネル栽培マークとか初心者には意味がわかりにくいから
実例を貼った方がいいと思う
例えばこんなヤツ
URLリンク(www.sakataseed.co.jp)
378:花咲か名無しさん
14/09/10 11:07:19.18 CgJsvcQZ
>>375
373です
ありがとうございます
3年前に買った苦土石灰ですが、これで安心して使えます!
379:花咲か名無しさん
14/09/10 18:32:47.13 Qc1ftkNT
>>371
15年位前iMacっていう半透明のおしゃれなパソコンを使っていたんだが、
子蜘蛛がわらわらとパソコンの中から湧き出て来た。
掃除機で全部吸い取って、パックを取り外して庭に放出したよ。
380:花咲か名無しさん
14/09/10 19:05:50.04 i0iEv5NR
庭の垣根?に鋏を使って剪定したのですが、慣れてないのもあり大変疲れてしまいました
知り合いに聞いたところ、電動のバリカンが良いとのことでした
超初心者にも使えるオススメのものはありますでしょうか?
予算は10,000円程度です
庭木の手入れは全くやったことなく、何が良く何が必要なのかも検討がつかないのです
ご助言よろしくお願いします
381:花咲か名無しさん
14/09/10 19:35:14.22 TCGV0jBR
何の樹を垣根にしてるのか知らないが
初心者なら止めとけ、ケガするだけ
ホムセンで売られてるから見れば解ると思うが、刃がもろ露出してる
でもやってみたい、ってなら
ホムセンの一番安いのと、電源の延長コードを買ってくればいいと思うよ
6千~7千円くらいで揃うでしょう
382:花咲か名無しさん
14/09/10 20:06:51.20 NHg26gR5
ごめん自治スレにも書いたけどあっち人いないみたいだし、スレチなのも承知だがここぐらいしか聞くところないんだ…聞いてくれ
チランジアスレに粘着荒らしが昨日ぐらいから住み着いたみたいで前々から上がってた勢いがさらに上がってる
しかもチランジアをけなすような文章ばっかりで栽培してる側としては堪えられない…
どうすればいいんだろうか…多肉やらも昔荒れてたけどそれの比じゃないレベルな気がするんだ。助けてくれ
383:花咲か名無しさん
14/09/10 20:11:49.68 VxWbBcYC
以下、スレ怒濤の伸び(予言)
384:花咲か名無しさん
14/09/10 20:16:05.56 i0iEv5NR
>>381
ありがとうございました!
しばらくは鋏で頑張ってみます!
もっと勉強してどうしても無理そうでしたらまた相談します!
385:花咲か名無しさん
14/09/10 20:20:35.49 TCGV0jBR
>>382
削除依頼を出せ、話はそれからだ
自分は何もやりたくないが、グチは言うし他が対応しないのは非難する
とかなら2chなんて見ない方が精神衛生にいいよ?
386:花咲か名無しさん
14/09/10 20:23:28.43 bsFYYhdI
>>382
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
387:花咲か名無しさん
14/09/10 20:50:09.40 Y1/5YMR2
>>382
ログ取ってまめに通報するしかないな
388:花咲か名無しさん
14/09/10 20:50:41.10 NHg26gR5
>>385
さっき一応出したけど、園芸板の削除整理スレはちょっと前から機能してないみたいなんだわ…
もう打てる手は打ったからどの道後は収まるのを待つしか無いか…収まるのかな
389:花咲か名無しさん
14/09/10 20:53:14.15 Y1/5YMR2
>>388
あまりひどければ避難所作ればいいんじゃね
あの手のバカはスルーが一番だけど
390:花咲か名無しさん
14/09/10 20:55:43.34 TmaHpePI
昔したらばで掲示板管理してた経験あるし
もし1週間以上続くようなら避難所作ろうかね
391:花咲か名無しさん
14/09/10 21:04:44.20 NHg26gR5
避難所か、いいな…
したらばは触れないんで長続きするようならまた依頼に来ます
ではそろそろ消えます、スレチ失礼しました
392:花咲か名無しさん
14/09/10 21:08:14.64 7LqWEs5/
マッチポンプワーォw
393:花咲か名無しさん
14/09/10 21:22:38.34 soPIxO9+
最近庭とかでよく咲いている
黄緑の葉っぱに小さい菊?のような花が
こんもりと茂って咲いているあれってなんて花ですか?
これで想像つくかた教えてください
394:花咲か名無しさん
14/09/10 22:07:12.27 whNHzkl5
>>393
ブラキカム
395:花咲か名無しさん
14/09/10 22:16:40.28 soPIxO9+
ありがとう、こんな感じだったけど、ちょっと違いました
黄緑でもうちょっとしっかりした感じの葉っぱだったかなぁ
396:花咲か名無しさん
14/09/10 22:24:12.69 whNHzkl5
>>395
クジャクアスター
397:花咲か名無しさん
14/09/10 23:00:05.29 m634AuVM
もう解決したのか知らんが荒らしは徹底的にNGにつっこんで駆除
見えなきゃ腹もたたんよ
398:花咲か名無しさん
14/09/10 23:05:01.13 MOhpMGRu
わざわざ同じこと繰り返して蒸し返す馬鹿
399:花咲か名無しさん
14/09/10 23:39:51.96 soPIxO9+
>>396
ありがとう
画像あった
URLリンク(www.dotup.org)
400:花咲か名無しさん
14/09/10 23:51:59.88 7LqWEs5/
>>397
イライラしてんなよみっともないw
401:花咲か名無しさん
14/09/10 23:53:40.94 wrw/MjzS
略して↓
402:花咲か名無しさん
14/09/11 00:54:46.72 WyimxJAl
>>398
荒らしレスはスルーかNG指定は定番の対処法だが
上にはまだ出てなかったからくり返しではない
403:花咲か名無しさん
14/09/11 01:40:13.97 7KiHrsD/
普通に荒らしレスにレスしててワロタ
404:花咲か名無しさん
14/09/11 08:23:13.48 lWI7hzZK
>>352
苗一つ100円で抑えろと言われ経費が落ちませんでした
ありがとうございました
405:花咲か名無しさん
14/09/11 18:40:21.16 jfDldEzH
>>399
メランポジウムに見える。
ちなみに、わからない植物の名前を尋ねるなら、こういうスレもあるよ。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part35
スレリンク(engei板)l50
406:花咲か名無しさん
14/09/11 22:22:10.26 Jl6acTHa
>>405
ありがとう!
メランポジウムだと思います
こんもり小さい山みたいに茂ってて綺麗な色でかわいい
そちらのスレの方がふさわしかったですかね。失礼しました
407:花咲か名無しさん
14/09/12 14:31:11.87 iFahcy/n
漠然とした質問ですみません。
野菜や花の中には、発芽に光が必要なものとそうでないもの、
移植が苦手なものと大丈夫なもの、
鉢植えの場合に深さが必要なものと浅くてもOKなもの
などがありますが、種の袋や育て方サイトなどに、それらの性質について
記載されていない場合も多いです。
また、発芽に光が必要なのに、保湿のために新聞紙をかけるという指示も
あったりします。そのへん初心者は混乱してしまいます。
発芽を早めたり揃えたりするため、播種前に水に浸すというオプション処置
についても、やった方がいいという情報もあれば、反対の情報もあります。
そういう栽培上のどっちがよいか迷う事柄について、
植物ごと、または科ごとにまとめているサイトなどは無いでしょうか?
もし、そんな広範囲なまとめ情報は無い、ということでしたら諦めます。
とりあえず自分が今したいことは、葉を食べるが目的でニンジンを植えることです。
根を太らせるのを除外して考えた場合でも、移植が出来ないのかどうか知りたいです。
そして、時期をずらして何回か、プランターと地植え両方でやりたいのですが
キモだと言われる種蒔きの段階で、少々手間をかけても発芽が良くなるような
方策があるなら、やってみたいと思っています。
408:花咲か名無しさん
14/09/12 17:00:09.85 e8D7ZwnM
初心者の私が適当に答えちゃうけど
自分自身の経験では(ミニキャロット)普通の清潔な花と野菜の土に蒔けば
発芽は簡単にして綺麗に葉っぱものびてきましたよ
でも本当に肝心なのはそこから虫に食べられないことだと思います
防虫ネットも何もしていなかった私はあっと言う間に虫に葉っぱを食われました
409:花咲か名無しさん
14/09/12 17:34:42.51 YJch6W85
案ずるより産むがやすし
試しに、100均一で2袋108円です。蒔いてみれ、すぐにできるから。
ぐちゃぐちゃ言ってる間に寒くなる。早く蒔け
間引き菜でオヒタシ最高です。人参など買える。間引き菜は買えない。自家栽培ならでは味わえる
移植できないし、する必要ありません。人参を作るわけではないのです
良さそうな葉っぱから抜いて食えばいい
人参に来るのはキアゲハかな。相当葉っぱが大きくならないと来ません
間引き菜が目的のあなたは、虫より先に食べられます
アリがチョロチョロしだしますとアブラムシがつきます
自分で食べるから農薬など撒かずにいきましょう
410:花咲か名無しさん
14/09/12 18:01:18.40 ywrbV5CF
赤色光と遠赤色光ってのがあって赤色光は葉っぱに殆ど吸収されるけど遠赤色光はほぼ通過して来る
で光発芽種子(小さいタネ)は発芽の直後にある程度まで大きくなる栄養を蓄えてないから遠赤色光のみの場所(上に他の植物があって赤色光を吸われた場所)だとその後の成長は期待できないとはんだんして発芽をやめる
他方大きいタネの植物はしばらく日陰でも成長出来るだけのエネルギーを蓄えてあるからとりあえず発芽して見る
保湿のための新聞は通過させる光の波長とか関係ないのでセーフなんじゃないかな
発芽させる前の水は種子内のでんぷんを酵素で分解する溶媒になるとかならないとか
411:花咲か名無しさん
14/09/12 18:41:09.03 YJch6W85
貴重な種なら、安物の手に入れやすい種で試すの
あんまり理屈を追求したければ農学部に入ればいいの
先ずはやってみるの。どんなことが起こった。それから質問なの
ちょっとお外が見えるようになるための園芸です。頭で考えるより手を動かす園芸なんです
お母ちゃんが作ってくれたオヒタシ、もう一度食べたい。これは強いよ
412:花咲か名無しさん
14/09/12 18:44:05.31 TXNb4b61
そう・・(無関心)
413:花咲か名無しさん
14/09/12 18:50:59.94 YJch6W85
そりゃ、折角僕がありえないシリーズでネタ質問入れてるのに・・・・。
だろうけど、園芸の基本が違うのよ
それで我慢できないなら、動物の森もとい園芸の森なんてゲーム作ればいいよ
相当なジャマせぬ限り、植物が勝手に大きくなりますよ
414:花咲か名無しさん
14/09/12 19:03:18.88 LHl9anK0
>>407
URLリンク(www.takii.co.jp)
発芽の3大条件は水、温度、空気
暗黒にしての実験(レタス)でも発芽するから光の有無は絶対条件ではないようです
にんじんは特に吸水力が弱いので光のことよりも保湿重視で進めれば失敗しない(たぶん)
415:花咲か名無しさん
14/09/12 19:29:11.18 +BmPKzCA
光が無い中、誰が観察できたのだろう?
416:花咲か名無しさん
14/09/12 19:34:40.73 YJch6W85
超音波出すのよ、バッドさん
ダメだったらまた蒔けばいいの、だって2袋108円だよ あほらしい
417:花咲か名無しさん
14/09/12 19:43:16.53 Sikw05B+
ニンジンは自家採取でなく市販の種なら発芽率はかなり良い。
それより発芽したての双葉はナメクジさんの大好物
「芽が出ない!」というときはナメクジに全部食われていたりする。
418:花咲か名無しさん
14/09/12 20:03:11.31 YJch6W85
発芽した後にナメクジにやられたなら判る
発芽したのか判らないほど、ナメクジにやられてるのなら、マヌケだな
何やっても上手くいかない
そう言えるくらいに種を散らすのよ
419:花咲か名無しさん
14/09/12 23:13:27.33 iFahcy/n
>>408-418
いろいろなご意見ありがとうございます。
なにぶん場所と時間に制約が大きいもので、もし既に判っている知見があるのなら
活用したかったわけです。うざい質問だったらすみませんでした。
保湿の新聞紙はどうやら大丈夫そうですね。
この三連休でやってみます。ナメクジにも注意してみますね。
420:花咲か名無しさん
14/09/13 03:19:00.28 FOAWuJkD
アドバイスする立場でもないですが、
死ぬまで何年ありましょう。人参は年に何度蒔けましょう
2週間ほどで芽が出なけりゃまた蒔けばいい
場所なんてつくるのですよ。,横がなければ縦で増やせましょう
人参作るわけじゃないです。人参葉です。花用プランターで十分です
場所ありませんか、スチール棚でも置きますか
季節良くなってきました。エアコン使わないでしょう。室外機の前・上は開いてますね
何台エアコンつけてますか。
長けて硬くなった葉はいくら湯がいても食べにくいです。2ヶ月置かないでしょう
筋蒔きしようとしてませんか。鉢一面ばら撒きでいいのですよ
もしもシリーズになってるから考えなくていいね。植物を通し現実を眺められるようになるのが園芸です
421:花咲か名無しさん
14/09/13 03:30:33.05 FOAWuJkD
近所のおっさん、早朝に表の道に出て来て、ちょちょくばって一服するのが日課です
11月中はステテコと半袖シャツ。首にオレンジのタオルがユニフォームです。元気だなと関心してました
春は5月でも厚着でした。夏の後と冬の後では違うんでしょうね
11月、うちの近所ではエアコン(暖房)入れません
こういうしょうもないことを眺められるのも園芸の賜物かと思います
422:花咲か名無しさん
14/09/13 03:47:12.60 6omQjKC+
>>407>>419
種子の発芽システムは、まだ現代の科学でもすべて解明されたわけじゃないんだよ。
一度果実を動物に消化されないと発芽しない「発芽抑止物質」や、
皮が硬くて普通に蒔くと発芽しないもの、さらにクルミのように川を漂流して風化しないと発芽しないもの、
一緒に蒔いても発芽時期が大きくバラけるものなど不思議がいっぱい。
種類ごとに発芽の特性、コツがあるから園芸は面白いのよ。
423:花咲か名無しさん
14/09/13 04:33:41.70 V543xWtv
モミジだとかも寒さに当たらないと発芽しないと聞いた時は自然の神秘を感じたなあ
424:花咲か名無しさん
14/09/13 05:08:18.00 FOAWuJkD
ある意味、主が植物、従が我々。
ジャマせぬようにさえしていればいい
忘れた頃に発芽する種、オクテなんでしょうね。個性ありますよ
何もそろえる必要ないのですよ。育った葉っぱを頂ければいいのです
理屈知らなくていいのです。遅いのもあるね。育ちの悪いのもあるね
何百粒でも何千粒でも蒔けばいいのですよ
人参に限らず、ひと株でどんな数の種を作るでしょうか、子孫を残すために。
それが全部育てば地球は人参だらけですよ
発芽云々を追求するのはキモの証。学者です
時間は限りありますの。我々は園芸に何を追及するか、どんなことを学ぶか、効率良く生きましょう
自然の神秘というのは、聴いて感じるものじゃない。実際眺めて、目の当たりにして身体が震えるの
植物に興味がない目隠し代わりに植木育ててる向かいの奥さんに
葉露を見せてあげました。なかなか見られないのです。それを見せてあげたの
何の感動もなかったです。説明しようが無理なのです。自然の神秘なんて気にならないのです
朝日があたって、キラキラと光り輝いてるのです。
なるべく無口で見せました。「水遣りしてないのです」のひと言だけ発し、見てもらいました
何十年園芸されてようが、感じない人も居られます
425:花咲か名無しさん
14/09/13 05:21:27.58 FOAWuJkD
ジョウロで水やりでもすると、種が流れるでしょう。そういう大きさの種です
僕は離してスプレーで水遣りしてました
濡れた新聞紙をかぶせるのは、そういう目的もあるのではないでしょうか。知らないですよ
426:花咲か名無しさん
14/09/13 08:06:17.19 +AMgyNyM
ポエマー?
427:花咲か名無しさん
14/09/13 08:13:14.87 Kw9JD7yp
ポエマーってより80歳くらいの園芸爺だと思ってた
428:花咲か名無しさん
14/09/13 08:26:21.31 zHBC6E+N
知的障害者は短命だから二十代かそこらだろ
429:花咲か名無しさん
14/09/13 08:58:10.10 2BNbtmt8
俺は好きだな
そんな感性持ってる人
430:花咲か名無しさん
14/09/13 09:33:41.12 FOAWuJkD
向かいの奥さんね、何百種類くらいの植物を置いてるの
どれひとつキマッテないの。ゴミ屋敷のゴミの代わりに植物なの
来るもの拒まずなの。こぼれ種とか野鳥の糞から芽がでたものも残すの
スーパーで先着何名様、ポット苗プレゼントなんてあるらしい。並んで貰うんだって。
集めまくるの。それはいいけど手入れが悪すぎるの。蛾の幼虫、イラガ、痛い奴、あれまで残すの
他人に「手入れが悪い」と言われたんですと嘆いてたけど、ご本人が一番うるさいの。自覚できてるの
では、なぜキメナイか、キメラレナイのか。それはお隣に植木もお花も玄人級が居るの
お隣を大嫌いなの。張り合って負けたくないわけ。で、戦闘放棄。うちは放任主義ですと広言するの
喧嘩枝さえ落とさないの。変な意地張ってるの
顔見知りに噂されるのがものすごく気になるらしい。
通りすがりに「ココ、○○さん家」なんて言われただけで、すぐ剪定が入るの
何度か援け舟を出してるつもりなんだけど、ヒキコモリではないのだけど心が内に篭りすぎてるの
御自分で開かないと、他人にはどうしようもないんだ
挨拶はあるけど、他人の顔は見えないらしい。ご近所に名前は憶えようとしない。泥棒避けみたいな挨拶だよ
自分の家の前は掃けるけど、2m弱のお向かいにゴミが落ちてようが知らん顔。
人間にもいろいろありますよ。面白いよ
431:花咲か名無しさん
14/09/13 09:35:52.30 +SQ8s6Bz
日本語でおk
432:花咲か名無しさん
14/09/13 10:01:50.73 +AMgyNyM
もうNGにして無視れ
433:花咲か名無しさん
14/09/13 10:15:52.37 FOAWuJkD
その奥さんを嘲笑うつもりで挙げたわけではない
この板でもそうです。農薬がどうたらとか、ソースはこの農業誌に書いてありましたとか、
お仕事にするの?プロになるの?農学博士、農薬博士? 人それぞれの自由です
有意義な園芸ライフをお楽しみあれ。向かいのオバハンに向かうなよ
434:花咲か名無しさん
14/09/13 10:22:51.95 x0IJ0Uqf
他スレに常駐してる荒らしだから構うだけ無駄だよ
435:花咲か名無しさん
14/09/13 11:30:25.37 xz+UtlIw
一見、放任の様に見えるナチュラルガーデンが実は1番むつかしかったりする。
436:花咲か名無しさん
14/09/13 12:15:31.61 zHBC6E+N
ここ初心者質問スレなので、流されて雑談はじめないように
437:花咲か名無しさん
14/09/13 15:47:06.16 FOAWuJkD
矯めるなら若木のうち。
老い木は曲がり下がったまま重力に逆らえない
438:花咲か名無しさん
14/09/13 16:55:39.87 I4yn/eWw
この間、なんとなくパキラとポトスを買ってきて、
自分の部屋は日光がささないのでせめて明るいところに置いていたんですが、
今見たら思いっきり西日が当たっていました。
これ、やっぱり場所変えた方が良いですか?
439:花咲か名無しさん
14/09/13 17:07:18.00 zHBC6E+N
室内で西日があたるというのは、西日しかあたらないということかな
それならパキラもポトスも光には強いから、水やりさえ忘れなければ大丈夫かと
440:花咲か名無しさん
14/09/13 17:34:48.05 I4yn/eWw
なるほど、ありがとうございます。
大事に育てます。
441:花咲か名無しさん
14/09/13 23:19:33.96 HnY/fvgu
>>422-423
>>407です。ありがとうございました。
素朴な大疑問だったのですが、簡単に説明してるサイト等は
無いか、あっても見つけるのが難しいことが判りました。
442:花咲か名無しさん
14/09/14 02:02:49.44 VH0qbFGG
西日って植物に良くないの?
玄関が西日ジリジリだけど買った植物の一時待機場所になってる
玄関に植物欲しくていろいろ置いてる
443:花咲か名無しさん
14/09/14 03:44:03.06 z/eD4bC5
>>404
苗一株だけの予算しかないなら、ちょっと手間はかかるが挿し芽してたくさん増やせばいいよ。
うちは200円とか300円とかする高価な苗は一株だけ買ってきて挿し芽で増やして植えてる。
でなきゃダイソーで二袋108円の種を買ってきて蒔くとか。
444:花咲か名無しさん
14/09/14 13:14:18.89 5ZeMjoCg
あじさいの葉が縮れてる?って言えばいいんですかね、そんな状態でして。
見た目表面がカサカサした感じでもあります。
水切れかな?とも思ったのですが、どうも違うかなーと。
新芽も出すし伸びるんですが、なんですか?
445:花咲か名無しさん
14/09/14 15:58:13.99 jp5958jb
ようやく夏が終わり朝晩が涼しい季節になりましたが自分の地域はまだ最高気温が30度前後です(暖地)
秋野菜は生育適温が20~25ですが種まくにはまだ早いですかね?それとも最高気温が下がるのを見越してもうまいてokですか?
446:花咲か名無しさん
14/09/14 19:30:39.31 9OTWf0/b
何の種を撒くのか知らないけど
物による、としか言えないよ
>>442
貴方の近所に沢山生えてる樹や草は年中西日を浴びてるでしょ?
447:花咲か名無しさん
14/09/14 20:11:31.46 w04PDCBO
>>115
春蒔きは八重桜が咲く頃
秋蒔きはコスモスが咲く頃
どこの地域でも、これでだいたい芽がでる。
448:花咲か名無しさん
14/09/14 21:37:55.29 gkEUbAxf
>>445
何を蒔くのか知らないけど月末くらいまで待った方がいいかも
449:花咲か名無しさん
14/09/14 23:16:10.41 yJ3fWIrm
草木瓜の種からの育てかた ご存知の方がいらしたらお願いします。
450:花咲か名無しさん
14/09/15 00:50:28.07 ICcYIl3E
パキラとか夏の間に日光をたっぷり当ててやると
強い株になって冬の耐寒性が上がると聞いて
今年は一日中真夏の直射日光でも平気になるくらい日光に当てました。
耐寒性が上がったといっても、もうすぐ室内に取り込むわけですが
耐陰性が落ちたりしないでしょうか?
日光当てすぎで葉緑素が必要ないのか若干薄くなってる気がします。
451:花咲か名無しさん
14/09/15 01:03:26.12 nPyUMzD6
しばらく半日陰にうつしてからがいいんじゃない?
冬寒くなれば代謝落ちるから完全に室内でいいと思うんだけどまだはやいかな
452:花咲か名無しさん
14/09/15 01:20:28.33 GRK81SV8
質問します
アガパンサスを購入し、ネットの情報を頼りに赤玉土7、腐葉土3の割合で用土を作り、鉢植えと地植えをしました
今更ながらふと疑問に思ったのですが、赤玉土を迂闊にも「何となく大粒でいいのだろう」と良く考えず大粒を購入、用土を作り植えてしまいました
アガパンサス、又はアガパンサスに限らず、植物に赤玉土を使う際は小粒の方が最適なのでしょうか?
お恥ずかしい限りですが皆様アドバイスください
よろしくお願いします
453:花咲か名無しさん
14/09/15 06:56:00.50 Hcq8HTEP
大粒は鉢底に入れるくらい水はけが良いから用土には向かない。乾燥嫌いなら小粒で、湿気が嫌いなら中粒を混ぜた物を使うのが安心。
まあ、水はけは問題ないだろうけど隙間が多いと株がグラグラするだろうから出来るなら直した方が良いと思う。
454:花咲か名無しさん
14/09/15 12:52:36.44 qmfWxixo
>>453
プランターの鉢底石の代わりに赤玉土の大玉でも大丈夫ですか?
455:花咲か名無しさん
14/09/15 14:56:52.28 VpRT62jg
>>454
むしろその使い方が一般的だから大丈夫
456:花咲か名無しさん
14/09/15 21:08:21.21 qJgHVvVz
ムラサキシキブを語りたい場合はどのスレに行けばいい?
457:花咲か名無しさん
14/09/15 21:19:02.60 VqnBqYG6
鉢底石はじつはいらないんです!
みたいな情報結構あったから今回なしで赤玉土だけ底に置いて植え替えたら水はけ悪くなった
後日やり直さなきゃ・・萎えるわぁ・・
458:花咲か名無しさん
14/09/15 21:21:15.51 i7h2B3Ic
赤玉潰れちゃうしな
459:花咲か名無しさん
14/09/15 21:23:30.60 42/cq9Rc
>>456
雑木・山野草のあるナチュラルガーデン
スレリンク(engei板)
千両・万両・南天など赤い実
スレリンク(engei板)
山野草総合スレッド4
スレリンク(engei板)
【剪定】庭木の手入れその2【移植】
スレリンク(engei板)
ここかな~?
万葉の植物とか古典植物総合のスレッドは無いんだね
460:花咲か名無しさん
14/09/15 21:36:11.15 urj+n2OJ
>>456
斑入りムラサキシキブ育ててるんだけど、該当スレないなーと思ってたんだよね
だから、>>459 ありがと
何か問題起きたらのぞいてみる
461:花咲か名無しさん
14/09/15 21:41:51.35 42/cq9Rc
斑入りならここも。
斑入りのムラサキシキブ 綺麗だろうね
斑入り植物を晒して鑑賞するスレ
スレリンク(engei板)
462:花咲か名無しさん
14/09/15 21:46:02.03 urj+n2OJ
>>461
ありがたいけどチェック済みw
でもねぇ、そこ、すごくマニア度が高くてハードル高いのよ
普通流通してないような斑入り種がターゲットっみたいで、しかも自ら育種するレベルで私はとてもとても
だからロムだけしてるー
463:花咲か名無しさん
14/09/15 22:03:09.97 qJgHVvVz
>>459
うーん、上二つは酷く過疎ってるなorz
人気ないなんてことは無いと思うんだが…
ともかくありがとう!三年くらい前からずっと欲しかった樹木なんで大事にします
464:花咲か名無しさん
14/09/16 02:00:40.38 mQAlDd7B
赤玉土大粒を鉢底石にすると根っこが貫通するから植え替えの時にちょっと面倒
465:花咲か名無しさん
14/09/16 02:05:53.57 s+BbgBNh
腐葉土持ってるんだから5:5ぐらいにすりゃいいんじゃね?って軽く思うんだけど間違ってるかな
466:花咲か名無しさん
14/09/16 02:08:19.39 s+BbgBNh
あぁ、間違えて買った人の話かと思ったら別の流れになってた
鉢底石が要らないのはすのこなり何なりが付いてるプランターでの話じゃないかな
それかよほど鉢が小さくて少しでも土を増したいとき
467:花咲か名無しさん
14/09/16 02:34:49.92 Zw+p3SbA
ヒポエステスのカラーバリエーションが豊富で、色別に集めて栽培しています。
日光の当て加減で二色の比率が変わってくる事はよくあるのですが
先日、緑/白の葉色タイプの新芽が緑/ピンクに変わっていました。
変色はよくあることなんでしょうか。
468:花咲か名無しさん
14/09/16 10:00:14.51 mf4ggGzH
そうそう、スノコ付きプランターなら石は要らないらしいね。
469:9
14/09/16 16:54:04.53 TRcRG2aQ
鉢底石なんて普通使わないだろ
よほど水はけの悪い土使ってるのか???
470:花咲か名無しさん
14/09/16 17:47:54.99 BBRXNPei
>>467
白~ピンクは他の植物でもよく変わり得る。気温の関係で色素が濃く/薄くなるイメージ。
471:花咲か名無しさん
14/09/16 17:52:59.90 nmn8R1Af
マツバギクに血止め草が覆い被さっているんですがMCPPぶっかけても大丈夫ですか?
472:花咲か名無しさん
14/09/16 17:54:00.78 vrINDzYR
普通、と言われてもそこらへんの園芸入門書には大抵石入れましょうねーと書かれてますしおすし
その時点で普通ではない
473:花咲か名無しさん
14/09/16 19:07:14.15 tz0vIusi
石いらないくらいの3号とかしか育ててないんじゃね
474:花咲か名無しさん
14/09/16 20:00:42.59 TbEQpgCj
プランターは必須だろうて
鉢植え前提なのがまずおかしい
475:花咲か名無しさん
14/09/16 21:41:44.99 mYSfhx03
10号以上だと底石入れないと詰まることあるな
476:452
14/09/16 23:46:15.27 ykda/Org
亀レスすいません!
・・・って鉢底石の話になっている・・だと?
>>453
ご教示に感謝します。
今度の休みに入れ替えることにします。
ありがとうございました。
477:花咲か名無しさん
14/09/17 12:09:13.84 gA/rXFu3
礼には及びませんよ
478:花咲か名無しさん
14/09/17 20:10:34.79 WxrW342h
ミントの鉢植えが欲しいのですが、ホームセンターに入っているような普通の園芸店に置いてありますか?
出来ればスペアミントとかアップルミントとか色々種類を見てみたいと思うんですが、
わりと特殊なお店に行かないと無いでしょうか
479:花咲か名無しさん
14/09/17 20:23:24.65 /hvCH+AK
園芸コーナーが充実しているホムセンならメジャーどころのハーブ苗は普通に売ってる
何件か梯子すりゃ見つかるっしょ
480:花咲か名無しさん
14/09/17 20:24:45.88 4/nURkwU
>>478
春~夏にホームセンターならある
ショッピングモールに入っている花屋さんにもアソートであった
でも今の時期はどうかな
あっても数が少ないかも
481:花咲か名無しさん
14/09/17 20:30:20.73 FkmV4/gY
ありがとうございます
何件か回ってみます
482:花咲か名無しさん
14/09/17 20:41:56.31 WxrW342h
>>479>>480
ありがとうございます
そっか、季節的なものもあるのか
ど素人なのでその辺は全く考えてませんでした
とりあえず近くのホムセンに行ってみます
楽しみになってきた、ありがとう!
483:花咲か名無しさん
14/09/18 00:39:14.91 nHAfDvUK
ミントは同じ種類のミントでも入荷先が違うとかなり匂いが違う場合があるから
数店舗回って一番いいと思うのを選んだ方がいいよ
484:花咲か名無しさん
14/09/18 09:37:56.84 X8Iv4sLP
うちの庭のアップルミント実生、全部差し上げますわよ
485:花咲か名無しさん
14/09/18 10:50:10.90 ltmRjLpP
キャベツってものすごく濡れが悪いですけど。
これは展着剤の分量を増やしても同じですか?
486:花咲か名無しさん
14/09/18 16:28:53.42 vMU5PpKR
尿素を葉面散布するのに水1リットルに尿素4gを溶かしました
あと水のぬれをよくするために界面活性剤とせっけんを入れようと思うのですが
どれぐらい入れたら良いでしょうか
487:花咲か名無しさん
14/09/18 18:42:07.84 1xrPMDDJ
オジの畑で見かけたものなんですがこれ何ていう名前でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
旅行中に畑の水やりを頼まれてるけどこれは初見でチンプンカンプンでした。
488:花咲か名無しさん
14/09/18 18:50:27.60 wuh72ISW
フィカスプニラミニマを購入してきました
冬場は外がマイナス20度にまで下がるため、室内で育てようと思うのですが、
色々調べてみたところ根詰まりを起こすことがあると書いてありました。
アクアテラポットのものなので、現段階で根が土より下に伸びている形なのですが、
もし根詰まりを起こしてしまったら切ってもいいものなのですか?
教えてください
489:花咲か名無しさん
14/09/18 19:02:19.38 ouKh81IA
>>487
胡麻かな
490:花咲か名無しさん
14/09/18 19:48:37.35 1xrPMDDJ
>>489
ありがとうございます!胡麻で間違いなさそうですね。
ゴマって
491:花咲か名無しさん
14/09/18 19:49:50.74 1xrPMDDJ
途中送信してしまいました。
ゴマってこんな姿で実るものなんですね。不思議だなぁー。知らないことばかりです。
492:花咲か名無しさん
14/09/18 20:28:35.56 BKU2I2XX
>>485
同じ
むしろ噴霧する霧をなるべく細かくして
小さな水滴が全体にびっしり付くように工夫すべき
>>486
どちらか一方をほんの数滴
493:花咲か名無しさん
14/09/19 14:08:34.98 t4meY32X
薔薇に黒点病が出て一昨日にお薬をかけました
そして今日見たら隣にある木ドドナエアポップブッシュの葉にも黒い水玉が・・・
これも黒点病だと思いますか?薔薇と同じ薬をかけた方がよいでしょうか?
494:花咲か名無しさん
14/09/19 15:18:01.62 FURr9hIh
路地栽培で水やりだけしてたミニヒマワリがここ数週間で急激に弱ってきました
ほとんど全ての葉っぱは黄色くなり裏や表にはハダニがついててシワシワカサカサです
ただ肥料の多い土壌に植えたので脇芽はたくさんあり花も1株から7輪は咲いてます
ハダニにやられた葉っぱを全て切り取ると今咲いてる花と脇芽の蕾しか残らないんですが
切り取っても花は咲き続けるものなのでしょうか
495:花咲か名無しさん
14/09/19 19:59:53.47 p/noePb2
咲くとは思うけど、時期的に葉っぱ関係無く開花せずに立ち枯れるかもね
496:花咲か名無しさん
14/09/19 21:30:34.00 Ax02BTFf
質問です。
タカラダニは殺さず、ホコリダニを殺す殺虫剤はありませんかね。
できれば、複数種類ご教示頂けると幸いです。
無謀な質問かもしれませんが、アドバイス下さい。
宜しく御願いします。
497:花咲か名無しさん
14/09/20 14:54:20.23 wmc387q5
今まで肥料は使ってなかったんですが、人から貰ったリン酸カリウムを使ってみました
すると、葉が黄色くなって、萎れてきました
調べてみると、「カルシウム不足、マグネシウム不足、リン過剰」となってました
対策を見ると「カルシウム肥料・マグネシウム肥料を葉面散布」となってました
あと、「塩害に注意」とも書いてありました
葉面散布できるカルシウム・マグネシウム肥料は何がありますか?
分かる方、お願いします
498:花咲か名無しさん
14/09/20 15:01:55.52 44PKYtd9
タカラダニは今見かけない
毎年、春から夏にうちのコンクリート塀やベランダで見てる
コンクリのコケや虫に寄生するのだったかな
どこに潜って来春に備えるのか知らないけど
居る場所が違うし。食い物も違う。要らぬ心配でしょう
タカラダニを残したい理由は何だろう
危害はないらしいけど、高圧洗浄機を買って塀のコケを取ろうとさえ思ってる
499:花咲か名無しさん
14/09/20 15:08:02.42 44PKYtd9
分量を間違うと毒にもなる典型。
もう触らぬこと、今植物が合わそう合わそうと頑張ってます
あなたが何かをするたびに、作物は大パニックです。もし口が開くなら
「放 っ て お い て く れ よ お ま え は、か ま う な」
と言いたいだろうと思います
500:花咲か名無しさん
14/09/20 15:14:06.70 9QVgYS/o
せやな
肥料は濃度を間違えればただの毒
あと適切な量でも弱ってる植物にとっては毒
501:花咲か名無しさん
14/09/20 17:27:00.08 xjaWby6X
この虫は何でしょうか?
観賞用トウガラシの葉の裏に何匹かいます
URLリンク(i.imgur.com)
502:追伸
14/09/20 17:29:09.63 xjaWby6X
大きさは3ミリくらいです
503:花咲か名無しさん
14/09/20 18:49:33.52 Ds0q46vR
テントウムシの幼虫かしら
504:花咲か名無しさん
14/09/20 19:10:15.91 nUeprOgE
>>503
おっ!では可愛がることにします
ありがとうございます
505:花咲か名無しさん
14/09/20 19:11:02.39 nUeprOgE
>>504=>>501です
506:花咲か名無しさん
14/09/20 19:33:16.44 IJ5/I7sV
テントウムシってアブラムシしか食べない益虫かと思ったら
ニジュウヤホシテントウみたいな葉っぱを食べる種類もいるんだよね
507:花咲か名無しさん
14/09/20 20:35:53.70 Nfz30/aA
アブラムシが居ない環境だと葉を食害するんだぜ>テントウムシ
508:花咲か名無しさん
14/09/20 20:47:56.60 DqlrnIt8
こら、嘘を吹き込むなよ…
509:花咲か名無しさん
14/09/20 20:51:41.24 44PKYtd9
僕のヘチマでは蜜腺に顔突っ込んでるよ。テントウムシ
葉っぱ食ってるところは見たことない。羽があるから飛んでいく
親は餌がいっぱいあることを見越して産卵する。幼虫は飛べないんだ
ただ、ちょっと親はアホで餌の量を勘定できないんだ。餌がなくなり共食いが始まる
脱皮の時とか孵化するときお尻を固定して動けなくなる。そこを狙うんだよ
すごく獰猛な奴らなんだ
510:花咲か名無しさん
14/09/20 21:11:39.47 nUeprOgE
アブラムシは見当たらないんですけどね
何食べてるんだろう
アブラムシの居そうな所に放してこようそうしよう
511:花咲か名無しさん
14/09/20 21:22:09.17 DqlrnIt8
肉食のテントウムシはハダニなんかも食べるよ
餌がなければ勝手に去っていくしそのままにしておくのがいいんじゃない
512:花咲か名無しさん
14/09/20 23:09:37.14 ggiD09dw
種苗登録品種は、
たとえば鉢植えで買って花が終わった後に、
そのまま丸ごとヤフオクとかに出したらダメなんでしょうか?
あと、自分だけで楽しむ範囲で挿し木して増やすのはダメなんでしょうか?
513:花咲か名無しさん
14/09/20 23:34:13.31 691ir4YN
>>512
転売は買い入れ元がハッキリしているなら問題無いと思う。挿木等で増やすのも自家用なら問題無いけどそれを販売は出来無い。
514:花咲か名無しさん
14/09/21 00:43:49.75 ICQ/c0Nn
>>507
うちはアブラムシほとんど発生しないんだよな
毎年発生するのがハダニとサビダニ
これ食べてくれる益虫いないのかな???
515:花咲か名無しさん
14/09/21 11:05:54.75 WrxACazV
液肥を溶いた水にメネデールを混ぜて水やりするのは害がありますか?
516:花咲か名無しさん
14/09/21 12:11:57.38 qouvoDC+
>>515
液肥によっては化学変化して植物は勿論人体にも有毒な液体になることもあります
化学の知識に自信がないなら混ぜるべきではありません
517:花咲か名無しさん
14/09/21 12:50:22.52 YmZwrM+X
有害な液体なんて出るわけ無いよ
何言っとるんだ
でも、複数の肥料混ぜてやるのはお勧めできないね
518:花咲か名無しさん
14/09/21 12:53:00.26 hLUs9T6I
出るわけないとは言い切れないと思う(無知)
519:花咲か名無しさん
14/09/21 13:24:49.99 WrxACazV
ご回答ありがとうございます、了解しました!
520:花咲か名無しさん
14/09/21 13:56:40.72 UyJ1S6h+
液肥はそもそも何に溶かしてるんだっつー
521:花咲か名無しさん
14/09/21 14:32:03.46 /nTUQGwv
バケツの底をくり抜いて簡単なレイズドベッドを作ろうと思ったのですが
バケツでやると問題ありますかね?
522:花咲か名無しさん
14/09/21 14:36:53.05 0st5UfMH
バケツの強度によってはそのうち紫外線や何かで劣化して崩壊しそう
523:花咲か名無しさん
14/09/21 15:04:59.88 /nTUQGwv
>>522
確かに言われてみればそんな気もしますね。
強度のある素材のでやってみます。
見た目が非常に悪いですが...
524:花咲か名無しさん
14/09/21 15:22:38.39 qouvoDC+
>>523
バケツ型の園芸鉢か何かを買ったほうが無難なんじゃないの
525:花咲か名無しさん
14/09/21 16:34:56.04 RZ8P/Wf1
>>523
どういうものを作りたいのか皆目見当つかないんだが、とりあえず市販の菊鉢(プラ)は底が抜けるよ?
多分思ってるより市販のプラ鉢は安いので手間考えたらバケツより安上がりかと
526:花咲か名無しさん
14/09/21 17:58:09.92 kC3sErMd
>>515
害はないけど、メネデールの鉄イオンが液肥のリン酸塩と反応して効果がなくなっちゃうよ
527:花咲か名無しさん
14/09/21 18:09:42.47 i2Ohh6dE
>>524-525
確かにバケツにこだわる必要はなかったですね。
ちょっと鉢コーナー見てみます。
528:496
14/09/21 19:21:17.24 Vx6X1fRo
>>498
ありがとうございます。
やはりそのような都合の良い薬はないですよね
タカラダニは益虫という話もありますし、鉢のふちをクルクルと爆走する姿がどこか憎めず。。
このままホコリダニを放置すべきか、タカラダニも巻き込んで駆除するか良く考えてみます
アドバイスありがとうございました
529:花咲か名無しさん
14/09/21 21:27:02.14 NCz6VNwz
どなたか>>488についてご存知の方いらっしゃったら、教えていただけたら嬉しいです
530:花咲か名無しさん
14/09/21 22:03:21.12 qouvoDC+
>>529
土から掘りあげて根っこだらけになってたら切ってもいいよ
その場合、茎も少し短くするとバランスよくなる
531:花咲か名無しさん
14/09/21 22:30:13.05 7dnyME7z
暖地でも暑さに耐えて咲きやすい青系のゲラニウムってありますか?
532:花咲か名無しさん
14/09/22 06:20:19.45 lzxM8f/z
>>530
ありがとうございます!助かりました
533:花咲か名無しさん
14/09/22 08:20:30.33 7gD9eDmb
>>528
噴霧する時だけ鉢の上に新聞紙をかけて地面のタカラダニを保護しつつ
粘着くんを使ったらどうだろうか
アレは単なるデンプンノリだから残効性は無い
ホコリダニのほうが圧倒的に小さいから粘着くんの効果は強く出るし
全滅とはいかないまでもかなり減らせるかと
534:花咲か名無しさん
14/09/22 10:58:44.64 b9+2Hk2B
駐車場のスリットに玉竜を植えようと思っています
先ずスリットに砂を2~3センチ入れ玉竜を植える
追加で2~3センチ芝目土を上から入れるでよろしいのでしょうか?
535:花咲か名無しさん
14/09/22 19:43:37.85 tSsyblS8
砂では無く山砂なり、園芸土を入れて玉竜植えて、目土は必要無いです
夏は遮光するなり、水をまめにかけるなりしないと焼けて枯れるんで、頑張ってください
536:花咲か名無しさん
14/09/22 21:34:49.73 snVNjtEW
玉竜なんかよっぽどの事しない限り適当に植えて放置プレイで大丈夫だよ。
土間コンの間に植えるんじゃ、キレイに管理する事もないんだろうし。
537:花咲か名無しさん
14/09/23 01:19:58.28 airdxZXL
ブライダルベールの一番先端の葉だけに白い1mm位の点が付着してます。
カイガラムシかと思いアクテリックスを散布してるのですが駆除できません。
軽く触れるだけで簡単に取れるのですが、また芽が出ると付着してきます。
葉が枯れたりしないし、新芽の表面にしか付着しないし、カイガラムシとは違うのでしょうか。
538:花咲か名無しさん
14/09/23 07:50:26.79 76Dfz5hc
この時期に作れる初心者オススメの野菜ありますか?
今年の夏はキュウリとピーマン、茄子などを作りました。その程度のものです
539:花咲か名無しさん
14/09/23 08:38:33.78 0vlXBV4Y
にんにく!
540:花咲か名無しさん
14/09/23 08:47:01.32 FWC27XDl
ニラ!
541:花咲か名無しさん
14/09/23 12:07:21.36 tvT0Ay0W
野菜と花を育て始めて、まだ一年ちょっとの者です。
庭土にバーク堆肥などを入れて冬野菜を作り、収穫して
また堆肥などを入れて夏野菜を作り、収穫して・・・
毎回、土が減っていくような気がするのですが、こういうものでしょうか?
雨や風で減ったとしても微量だと思います。
終わった作物を抜く時は、根っこについた土はよく落として畑に戻しています。
約1平米の畑と65cmプランター2個あわせて、堆肥の投入量は半年に20Lぐらいです。
畑の地面が以前より下がっているようだったら、
以前の土の高さになるまで、堆肥などを足してやるべきですか?
うちのこんなに狭い畑でこんなに土が減るのが普通だとしたら、
広い畑で農作をする方は、さぞかし土の修復が大変だろうと思うのですが。
542:花咲か名無しさん
14/09/23 12:18:15.23 AOs1Pi0m
二十日大根!
543:花咲か名無しさん
14/09/23 12:22:35.87 tlQmm3tf
葉大根!
544:花咲か名無しさん
14/09/23 13:39:05.70 jIEOALSV
>>541
土が締まって沈んでるのではなく?
545:花咲か名無しさん
14/09/23 14:44:41.01 I90Jg2cL
土って痩せるし減るよやっぱり
546:花咲か名無しさん
14/09/23 15:21:48.57 eXfPhQZ0
>>541
植物は太陽光と土中の養分であれだけに育つ。
実や葉、根等食える所を取って、それでも最後に葉殻や根を毎年捨てて居るだろ、それでも土の量が減らんなら、喰った実や葉、根それとゴミになった残骸は太陽光だけで生産された事になる。
547:花咲か名無しさん
14/09/23 15:38:22.54 oUmzUjdJ
>>546
揚げ足を取るようで悪いけど、植物が成長してるのは二酸化炭素のおかげだよ
光と水を使って、二酸化炭素から糖を作り出すのが植物のメインの食事
現に、土を必要とせず水と光だけで育つエアプランツみたいな植物もいるわけだしね
548:花咲か名無しさん
14/09/23 15:41:59.47 oUmzUjdJ
勿論根からガンガン栄養吸収する植物もいるし、そういうの育てたらすぐに土は痩せるけどね
でも植物にとってのメインの栄養源となるのは、あくまでも二酸化炭素と水と光
549:花咲か名無しさん
14/09/23 16:41:39.90 tC+hCWTG
むかしテレビで先生が人間は死んで焼かれて水分とかが無くなると
生まれた時の体重と同じ体重に戻るといってたけど
もし赤ちゃんが死んで焼いたら生まれたときの体重より少なくなると思ったけど
550:花咲か名無しさん
14/09/23 17:33:28.79 6IlBsS8H
牛糞堆肥買ってきたつもりで、よく見たら
乾燥牛糞だった\(^o^)/
ぐぐってみたけど発酵させないと使えない模様
発酵って臭うよね…。
もう捨てるしかないかな
マンションのベランダでプランター使って園芸してます。
551:花咲か名無しさん
14/09/23 17:42:28.17 XMPMWS+v
>>541
そりゃ堆肥の有機物が微生物の働きで分解していくからな
552:花咲か名無しさん
14/09/23 18:19:15.08 pLqQTG3M
>>550
完熟発酵牛糞堆肥だって少しは臭うよ。
ベランダ園芸は堆肥類は避けたほうがいい。
553:花咲か名無しさん
14/09/23 20:27:29.47 pJoe8n8Q
>>550
間違って買ったってことで交換できないか、買ったところに聞いてみたら?
ダメって言うところは少ないよ。
554:花咲か名無しさん
14/09/23 20:47:12.94 grgNwaJE
レシートあって開けてへんかったらいけるやで
555:花咲か名無しさん
14/09/23 21:18:56.32 kI7kSn45
>>541
質量保存の法則を思い出した。関係ないかもしれないけど
556:花咲か名無しさん
14/09/23 21:57:55.14 ypLrwlyg
牛糞を誰かにあげるのは抵抗あるわなぁw
557:花咲か名無しさん
14/09/23 22:48:26.84 mrR09Luj
>>547 横入りごめん
うちのベランダで作ってるミニトマトの脇芽を根付かせ
近所の空き地に定植した
すると、うちのベランダでは僕の薬指の第一関節までの大きさしかないのに
その空き地は足の親指くらいあるの。実の数も違う。房が扇のように拡がる
日照時間はうちのベランダのほうが半日あたるので絶対勝ってるの
水もうちは毎日やってます。向こうは雨水のみです
二酸化炭素なんて変わらないでしょう。土は大切ですよ
理屈は判らんけど、試したのよ
558:花咲か名無しさん
14/09/23 22:50:50.79 A86n31RR
>>541
降雨や潅水で土中の空隙が埋まってしまって
嵩が減ってるって訳じゃないの?
しっかり耕して、乾燥させたりしてますか?
559:花咲か名無しさん
14/09/23 22:59:00.27 ypLrwlyg
トマトって水やりすぎると駄目じゃなかったっけ
560:花咲か名無しさん
14/09/23 23:06:20.77 VNSx32OE
緑健農法に毒され過ぎだ
>>557
エアプランツや多肉植物のCAM型光合成光合成は二酸化炭素と光で賄えるが
成長が恐ろしく遅い
オレラが大抵見る植物はC4型光合成
スクスクと伸びるが、土中の栄養素や微量要素も沢山必要とする
561:花咲か名無しさん
14/09/24 02:23:19.92 uO74DJ4a
>>541
土地の状態がわからないけど、雨により流出する場合もあるよ
562:花咲か名無しさん
14/09/24 07:09:06.89 ME3nVRQy
>>560
実際に、あんまり何にも考えずに、やってみた結果なの
理屈を言ってるのではないの。
読んだり聴いた知識を吹いてるのは誰かは明白。
頼むよ。自分で確かめたことを他人に振舞ってくれ
563:花咲か名無しさん
14/09/24 07:43:34.64 mHibV6vT
エアプランツとトマトを同じに考えるなっていうだけのことだろ
564:花咲か名無しさん
14/09/24 08:38:47.74 ME3nVRQy
>二酸化炭素から糖を作り出すのが植物のメインの食事
これにひっかかる。合点がいかない
向こうが優ってるのは土の量だけに思えるんだ
565:花咲か名無しさん
14/09/24 09:31:33.72 aJwc72jp
>>541
植物による消費よりも
有機物が分解されて細かくなり、見た目の嵩が減ってるんじゃなかろうか?
米1キロと豆1キロでは、米のほうが嵩が少ないような感覚で
本職の畑でも、半年に一度ぐらいダンプで大量の牛糞堆肥などを入れてるが
それでも畑の高さは変わらないのが実情
それと、雨などによる流亡も馬鹿にならないと思う
近所の市民農園の前の側溝は、毎年一度の市の溝さらいで大量の土が出る
住宅地や公園とは明らかに土の量が違うのは
耕されたむき出しの土が雨に流れやすいからだと思う
566:花咲か名無しさん
14/09/24 09:36:47.00 NhHhR2TZ
考え方が根本的におかしいと思う
どんなデータも誤差を含むので
多数積み重なったソースデータの山の中から
真実を見極める力が個々人に要求されるんだよ
それができない文系底辺は、発言すべきではない
(デマを無くすためにはね)
567:花咲か名無しさん
14/09/24 09:51:47.03 lkDbUXR8
>>557
込み具合とか根張りできる範囲の違いじゃね?そういう意味では土大事。
ウチも似たような事があった。ミニキャロットなんかも全然違ったw
568:花咲か名無しさん
14/09/24 10:30:33.97 ME3nVRQy
僕のベランダのは菜園プランタなんだ。土は20リッターくらいかな
あれにひと株。二本立てで5mは伸びてる
向こうはドブのマスに貯まった汚泥なの。50x50x50cmはある。10倍くらいの量かな
こっちは土表面が乾くと底から流れ出るくらいたっぷり水をやる
向こうはマスだから貯まってるの。雨降れば上部にある配水口から溢れ出るの
水やり、追肥全くしてない。虫取りもしてない。
ただ、紐誘引とか、金網フェンスに伸ばしてるからたまに結束バンドで結わえたりしてる
街の美化のつもりで植えたから、汚くなった葉は取り去ってる。脇芽は摘まんでる
同じ二本立て。前述の通り差がある
向こうはドブよ。雑草抜くときあんまり臭いからマスクしてゴム手袋するのよ
僕が触らないのがいいのは事実なんだけど、この仕打ちは、あんまりだわ 神さま見てるの
569:花咲か名無しさん
14/09/24 15:27:30.10 pGrzxeSE
完結にまとめてくれよ頼むから
ポエムが好きなら他の板行けよ詩文学とか
570:花咲か名無しさん
14/09/24 17:26:31.71 qJnbqUls
誰からも認められなくてネットに逃げこむ奴ってみんなポエマーになるよな
571:花咲か名無しさん
14/09/24 18:46:39.62 00mLzA13
お花育ててポエマーなんて素敵やん
572:花咲か名無しさん
14/09/24 18:51:43.38 pIF7/Js8
ポエマーは自分のblogで好きなだけやってくれよ。
初心者スレにくるなよ。
573:花咲か名無しさん
14/09/24 22:41:04.58 LaW7vTOb
ただポエム書くだけならまだ全然許せるけど
嘘ばっかり書いてるのがアカン
しかも初心者スレで
574:花咲か名無しさん
14/09/25 00:17:07.77 TTC6WQVz
お墓にお供えするお花なんですが、お墓が近くにあることもあり
故人(2人)の誕生日・命日・盆・秋彼岸・春彼岸・年末年始と年間10回くらいお墓参りをします。
お花代をケチッてショボくなるのは嫌なのですが、タップリ見映えのするように準備すると
1回1500円くらいになるので年間だと2万円くらいになります。
そこで節約しつつもお花はタップリあげたいので、少々自家栽培して
そこに仏花やカーネーションなどを1、2束購入して足し、華やかにしたいのですが
ものぐさでも育てるのが楽なお花は何がありますか?
菊・百合・桔梗・カーネーションなどは購入しますので
「お墓に相応しい花」は厳密に限定しません
マンションのベランダで育てたいと思います。どうぞよろしくお願いします
575:花咲か名無しさん
14/09/25 00:43:28.19 2arbLpPT
>>574
ケイトウとか千日紅も仏花として売られてるし簡単だからいいんでない?
576:花咲か名無しさん
14/09/25 00:59:25.38 wGHbf9ze
ミニバラ(フォーエバーローズ・色々種類があるようです))
棘があるし、仏様に良くないかもしれないけれど、故人の好きな花なので、うちではOKにしてます。
処分品の100円だった小鉢を2個、(小さな花が3枝づつ・6本)まとめて10号鉢に植え替えて
育てています。5月ごろと9月ごろ咲いてくれます。
虫、病気の予防スプレーを何回かかけて、水、肥液、固形肥料を、適当にやってるだけですが、
今年だけで、40本くらい切花にしました。挿し木も簡単に着きました。
花は小ぶりで直径4センチくらいだと思います。
蛇足ですが、桔梗、小菊は植木鉢でもそれなり育ちます。(アブラムシがつくので、オルトランを使用してます)