ホームセンターって楽しくね? 3at ENGEI
ホームセンターって楽しくね? 3 - 暇つぶし2ch200:花咲か名無しさん
12/07/27 23:59:14.41 R1cQljR2
今のホムセンは何も苗が売ってないのーーーーーーーーーー

201:花咲か名無しさん
12/07/28 20:19:55.93 fbTw9+2i
カイセキっていうホムセンのことが
あんまり話題にならないね。
店舗数が少ないのかな

202:花咲か名無しさん
12/07/28 20:33:18.87 mEOl/K7Z
>>201
しらない

203:花咲か名無しさん
12/07/29 18:06:54.71 2iM2KezE
>>201
地域でいうとどの辺にあるの?
初めて聞いた

204:花咲か名無しさん
12/07/29 19:24:04.69 hE7vjgBl
>>203
ごめん、カイセキじゃなくカンセキだった
調べてみたら栃木に多いみたい
私の実家の館林(群馬)にもあるんだけど、そこは群馬唯一の店舗だって
あとは茨城、福島にも数店舗あるみたい

205:花咲か名無しさん
12/07/29 20:01:53.76 2iM2KezE
>>204
あー、四国だから知らんわ
この辺でいうダイキみたいなもんなのかな

206:花咲か名無しさん
12/07/29 21:30:19.07 QRLM6lPi
四国ぷふっ

207:花咲か名無しさん
12/07/29 21:34:32.91 HbCd5H8W
ドイト、あんなドンキ化で黒字化するのか…。
ホームセンターとしてはすごく中途半端になっただけな気がするけど。
単に社員から吸い取っているからとも思っちゃうよ。

過去の美しいドイトに戻ってほしい。
特に園芸に関しては、ジョイフル本田とか及ばない域だったと思うんだけど。

カンセキは今となるとパッとしないのかもね。
でも、悪くないですよ。いろいろ。
デイツーみたいな粗悪品ばかりってこともない。
他が超大型店舗ばかりになってしまった現在では、
移動ばかりに時間がかかることもなく、すぐ用事が済む良い規模ともいえるかも。

208:花咲か名無しさん
12/07/29 22:20:43.07 2js6Bx28
「花の管理」
というアルバイトなんだけど
具体的にどういうことやるのか分かる人いますかね
園芸担当というわけでもなさそうです
日数は月半分ぐらいなんだけど数時間の勤務
そんなに管理に時間てかかるものなんでしょうか
水やりして、枯れた花を撤去して・・・あとなんだろう

209:花咲か名無しさん
12/07/29 23:59:41.29 Gq+/gTJ8
>>208
興味があるなら電話で問い合せてみてはいかが?
「管理」という単語からある程度ガーデニングに長けた人を欲しがっているのかも。

210:花咲か名無しさん
12/07/30 09:11:45.40 xLUphUro
表に出したり引っ込めたり
選定したり肥料をやったり
消毒したり
もあるのでは

211:花咲か名無しさん
12/07/30 10:37:28.28 oy174vKD
本当にキョーミがあるなら問い合わせなり行動してると思います

212:花咲か名無しさん
12/07/30 13:47:36.41 R0y4mwvu
本当に興味がなければここに書き込む事はなかった

213:花咲か名無しさん
12/07/30 16:10:08.50 Iguwr0Mk
>>208
物を運んだり、掃除をしたり、水をやったり、肥料やったり、鉢を並び替えたり
肥料や土の袋持ったり、床を掃いたり、納品物を移動したり
細かい規則を守ったり、商品の管理責任の一部を担わされたり

ま、そんなとこだろう
デスクワークじゃなくて、肉体労働なことは確かだよ

>>207に賛同
よき時代のドイト復活を望む


214:花咲か名無しさん
12/07/30 23:59:17.63 q6rWvpYb
>>210
>>213
なるほど確かに仕事の種類としては細かいものがいろいろありそう
でもそれで4時間5時間とかやれるのかな
すぐに終わりそうでもあるし
自分は♂なんで体力仕事は全然いいんですが
「花」という点で応募自体を断られそうな悪寒もあったり・・・
担当社員というしっかりした立場なら♂でも問題はないとしてもアルバイトなんで

>>209
>>211-212
話を聞いて
思ったとおりでないからと電話を切るのはなんかアレだし
かといって内容違いなのに面接を申し込むのもおかしいしと

215:花咲か名無しさん
12/07/31 01:27:39.14 ZBEpCqtD
>>214
とりあえず応募してみたらどうだろう。
採用されれば時間とともに慣れていくだろうし、駄目だった場合でもスッキリするでしょ。

>思ったとおりでないからと電話を切るのはなんかアレだし

うーん、結構シャイなのかな?
こういう業界で後ろ向きな姿勢はマイナスでしかないと思いますよ。興味があるならすぐ聞いて、合わないなと思ったらありがとうございましたでいいのでは。

216:花咲か名無しさん
12/07/31 16:10:40.44 cLPSWf6q
「花」関係の応募だから女性というのは、早合点というかイメージによりすぎかと
企業の受付なら、確かに女性のみだろうけど
「花の管理」 とうのは、そりなりに肉体労働だろうし、現場だと追いつかない程仕事があると思う
ヒマで楽なアルバイトを募集する程、ホームセンター経営はあまくないと思うよ

実は俺、とある大型施設で「花や木の管理」って仕事をやっていた事がある
現場では、めちゃ忙しいというか完全ガテン系の動きで、土方に近い労働だったなw
とてもじゃないが、やわな女性がこなせる仕事じゃなかった
1日終わるともうくたくたw でも楽しかったな
やっぱり園芸が好きだと、自然や植物など相手の仕事は解放感があるもんだよ
ここ読んでいたらホムセンの花の管理の仕事ってのも、やってみたくなってきたなw

217:花咲か名無しさん
12/08/01 13:43:48.37 Oisg7/db
ジョイフルホンダの園芸コーナーに限れば 
男性はブロックやら配置して見せる演出というのかな
植木鉢やらレイアウトしたりパートの奥さんがそれに
ガーデニング用品もってきて付け足す感じだった 
でも、室内扇風機あっても涼しさは微塵も感じない中の作業で
まあまあ生き地獄


218:花咲か名無しさん
12/08/01 15:51:59.74 8TCVth4M
昔バイトでいたことあるけど
ホムセン好きの人が思い出しやすい園芸の苗売場とかじゃなくても
花束売場でアレンジ花束を作る用の切花やお墓用の菊
売り物じゃなくて、お客様通路に沿ってずらっと一列に置いてあるプランター花や、大きな敷地の外周歩道に沿って置いてある花
これを管理や水やりしてる人もそれぞれ確かいた

店によって花の管理ってのの意味合いが変わるだろうから、聞くしかないって

219:花咲か名無しさん
12/08/01 22:40:13.19 zpKUSs8i
がたいのいい禿げたおっさんがポット植えの花の枯れたのを取ってたけど
あれはバイトとかパートじゃなくて業者だろうなあ
着てたシャツもHCのじゃなかったし

220:花咲か名無しさん
12/08/02 17:10:27.19 yaImZ/+M
ナフコ好きなんだけど話題に上がらないなー
週一ペースで帰りに寄り道しちゃってる

221:花咲か名無しさん
12/08/02 17:19:18.68 xLTBSQF8
アレンジメントは専門学校でてたりする資格者だと思う
ただずっとそういう人が出てるわけじゃなくその人が出てくるときだけアレンジメント作り置きしてそれを売る

222:花咲か名無しさん
12/08/02 20:45:25.78 7y0Ds92b
>>220
ナフコって九州のイメージがあったんだけど、北海道以外は店舗あるんだねぇ。
九州はサンコーがやや優勢だったような。

223:花咲か名無しさん
12/08/02 21:46:02.49 t7SI68t8
フレッシュフーズの…

224:花咲か名無しさん
12/08/03 17:37:15.93 2QAwW4KB
>>222
話題に上らないからローカルなんだろうなと思ってたんだけど
いまサイト見てみたら思ってたよりも広範囲に出店してて驚いた
でも基本的には九州中心に西日本メインっぽいね
うちは中国地方の山間部なんだけどナフコとユーホーとニトリが競り合ってる
ナフコオリジナルっぽいトマト苗を今年初めて買ったんだけど調子よく育ってる

225:花咲か名無しさん
12/08/04 01:02:01.18 mMWvk5Z2
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ

93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
URLリンク(logsoku.com)
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。

226:花咲か名無しさん
12/08/06 22:28:10.07 B9i+K4qP
もう秋ジャがの種芋が売ってんだね

227:花咲か名無しさん
12/08/06 23:45:09.53 Kf+sQhFK
パンジー・ビオラの種も並んでたよ。
早い人はスチロール箱に保冷剤入れて強引に発芽させてる人もいるね。

ジェルマットって思うほど快適なのかな?結構レジで小脇に抱えてる人を見かけるけど。

228:花咲か名無しさん
12/08/07 00:45:20.35 d5IWz7dI
寝るときに敷くジェルマットならネットの評価は低いみたい。
最初はヒンヤリするけどすぐ体温で暖まるみたい。

竹シーツってのが高評価だったけどえらく高いみたい

229:花咲か名無しさん
12/08/09 23:33:27.94 fvnYaf5y
秋野菜の苗も並び始めたねー
ブロッコリーとかキャベツとか58円だった

230:花咲か名無しさん
12/08/11 19:06:54.06 PkgfOimU
最寄りの穂無線にはキャベツ、茎ブロッコリーなんかが出始めた
週末は用もないのに穂無線には行く
でもって何かしら買ってしまう
今日はパキラをばお持ち帰りした

231:花咲か名無しさん
12/08/16 23:58:29.27 Krl1MAok
ホムセンの店員の態度は悪いな
しかも素人ばかりで少しは勉強ぐらいしろ

232:花咲か名無しさん
12/08/18 19:58:43.93 9AlQ7lVw
自分若いくせに園芸やってるから、時々店員に間違われる。

233:花咲か名無しさん
12/08/18 20:08:06.20 tOU9gn0E
お兄さん、<とちおとめ>と<さちのか>だったら

どっちが甘酸っぱい?。。え、知らないのぉ・・・

234:花咲か名無しさん
12/08/21 11:48:31.18 bg88Lier
近くのホームセンターが、個人宅で出た使用済みの園芸用土を引き取ってくれるらしい。
庭なしベランダーには嬉しい。

235:花咲か名無しさん
12/08/21 20:06:57.59 ydwnQEAv
>>234
ウチの近くのホームセンターは、それヤメタみたい

236:花咲か名無しさん
12/08/23 01:45:41.01 wFHNRDx6
当然、無料じゃないんでしょ? ゴミやらウンコだらけの土持ってくるキチガイも多いだろうしw

237:花咲か名無しさん
12/08/23 23:05:46.69 tHDldMzR
鶏糞のウンコまみれみたいな用土が運び込まれたらどう対処するのか一度ためしてみようかな

238:花咲か名無しさん
12/08/29 17:21:14.50 zhO+Vs5S
>>237
しばらくすると
「良質な土に鶏糞などの良質な有機質肥料を混ぜ、
時間をかけてボカシにした最高級の園芸用土です
今回はお試し品のため、数袋のみの販売となります」
って書かれて置いてあるようになるよ

239:花咲か名無しさん
12/08/29 18:31:22.79 7HZPssNH
有機物ならなんでも分解されて肥料になるもんな

240:花咲か名無しさん
12/08/29 20:50:15.50 HHgt2597
「粒状培養土」という名で平気で店頭に並ぶので何でもウェルカムよ。

241:花咲か名無しさん
12/08/29 22:44:31.73 4F78fQDW
昨日ホムセン久しぶりに覗いたら秋野菜苗が並んでたけどどれも虫に食い散らかされてるのばかり
もう少し水あげないとしなびれてるよ~

242:花咲か名無しさん
12/08/30 15:20:58.22 D4xoy71x
しまちゅーあげ

243:花咲か名無しさん
12/08/30 19:51:16.50 1RmwcqlC
くろがねやあげ

244:花咲か名無しさん
12/08/30 20:42:29.92 /eWyhJl5
ウンチage

245:花咲か名無しさん
12/08/31 22:17:23.58 x4BWE57U
>>236
無料でやってたよ
うちは、それをもらって帰ってた。

246:花咲か名無しさん
12/09/08 20:44:11.47 clfkxiY5
果樹の新苗が店頭に並ぶのは、10月になってからか?
9月下旬に行っても、まだ早いかのう?

247:花咲か名無しさん
12/09/08 23:07:26.22 tsqohiSe
URLリンク(blog.livedoor.jp)

↑ホムセンに卸してる苗木業者のブログだけど、
一昨年は9/24からはじまったようだ。

大体10月の頭から、出荷が多くなるかもね。

地堀りメインの業者だと、落葉後に出荷だね。

248:花咲か名無しさん
12/09/09 02:01:15.04 r+NDG1tV
>>238 日向土と焼赤玉を合計でその土の倍以上混ぜてくれてたら買う

249:花咲か名無しさん
12/09/09 07:30:37.33 oRKSTk+f
この前14Lで198円の培養土買ったんだけど
鉢植えに使ってたら、きのこが生えてきたwwwwwwww
何この土wwwwww

250:花咲か名無しさん
12/09/09 08:05:02.60 WWHf9KaQ
バーク堆肥でも入ってたんじゃね? たまに生えるみたい
URLリンク(www1.gifu-u.ac.jp) (一番下)

251:花咲か名無しさん
12/09/09 09:13:36.43 2qP/EqIg
菌類がいるなんていい土ジャマイカ(`・ω・´)b
普通の牛糞堆肥からでも初夏の湿度の高い時期にはたまにみかけるよ。しめじみたいなの。

252:246
12/09/09 10:54:02.11 eRtLxPKc
>>247
ありがとうございます。
大変参考になりました。

253:花咲か名無しさん
12/09/09 16:42:31.95 oRKSTk+f
>>250>>251
え~
そういうこともあるんだ・・・

食ったら死ぬかなw

254:花咲か名無しさん
12/09/10 21:45:39.39 Bs5vkRdy
どくいりきけん たべたらしぬで

255:花咲か名無しさん
12/09/10 23:29:24.43 LT/1mZv+
>>253
黄色とか赤とかじゃなければ死に至るところまではいかないと思うよ。
腹が痛くなることはあるかもだけど。

秋植え球根がたくさん並ぶようになったね。去年は処分品で失敗しちゃったから、定価でも何種類か買って植えたよ。
種はまだいいけど球根は芽や根が出てきたら(´・ω・`)なことが多いから、鮮度のいいうちに植えておくが吉ですね。

256:花咲か名無しさん
12/09/11 13:38:44.83 VfbgBnJv
>>255
色なんかで判断するな
食用のキノコそっくりな毒キノコで死亡した事件は何件もある
食用とされてる一部のキノコ以外は全て毒キノコだと思え

257:花咲か名無しさん
12/09/12 00:11:30.61 kKQ86kzL
明日ジョイフル本田の八千代店に行く!
楽しみ~!
ちなみに電車で、片道80分かかる!

258:花咲か名無しさん
12/09/12 08:10:15.25 YFzjkebV
>>257
どうせなら千葉ニュータウン店へ・・・

259:花咲か名無しさん
12/09/12 09:20:52.85 B3LfqOt+
ジョイフル本田、船橋あたりにできないかな~、かな~。

260:花咲か名無しさん
12/09/12 14:42:52.30 kKQ86kzL
千葉ニュータウン店って、印西牧の原駅からどう行くの?

261:花咲か名無しさん
12/09/12 17:40:18.10 Ev5lZwii
>>260
北総線沿いの国道464(北側)を、千葉NT駅方面に歩いて10分。
路線バスも何本か走ってる。
電車で行くなら車内からも見えるんじゃないかな。

ま、八千代も悪くないけどね。
千葉NTの方が、広い分ラインナップもやや充実してるけど。

>>259
原木のコーナンで我慢汁。
客足が減ったのか園芸売り場が縮小されたけどなー。

262:花咲か名無しさん
12/09/12 19:06:43.38 kKQ86kzL
>>261
ありがとう!
ウチからだと一時間半以上かかりそうだけど、乗換は一回ですむから行ってみるよ。
八千代店も広くて楽しかったけど、それより広いのか~。楽しみ!

263:花咲か名無しさん
12/09/12 19:31:09.61 dKMyMM1A
ジョイフル本田ってなんかガーデニング重視っぽくていいねぇ。
四国にも店舗出店してくれないかなぁ・・・まあ無理なのは分かってるけど。

264:花咲か名無しさん
12/09/12 20:26:55.09 EfCyva4V
近所にロイヤルホームセンターが近々オープンなんだけど、ロイヤルって園芸関係は充実してる方なのかな?
生活圏にコーナンしか無かったので他のホームセンターのことはよく分からなくて・・・

265:花咲か名無しさん
12/09/12 21:04:18.25 yTsVGHLO
最近ホムセンのCM良く見る
儲かってるのか?オレの中では、既に旬は過ぎてるのに

ワークマン行ったら、作業着しか売ってなかった。。そういう店らしい

266:花咲か名無しさん
12/09/12 21:45:33.79 dKMyMM1A
>>265
ワークマンはガテン系御用達のお店だよ。作業着とか地下足袋とか安全靴とか。

267:花咲か名無しさん
12/09/13 05:31:22.96 JusheJEk
>>264
ロイヤルはいまいちな方。
園芸コーナーがショボい店舗からほとんどないところもあったはず。
資材は置いてるけどね、植物の方が×

268:花咲か名無しさん
12/09/13 10:08:15.76 f+/jTcFr
ワークマンは安全靴とか樹脂入りブーツとか靴下とかいいものがあるな
メッシュの10束セットの綿靴下はお気に入りだw
間違っても、園芸商品を探そうとは思わないけどw

やっぱ園芸ものは、ジョイ本かビバホに限るね
ちなみにカインズの今年の苗は、最悪だ
ほぼ全部がカインズマークの提携生産で、おまけに品種名が書いてない
ただブロッコリーとかw

269:花咲か名無しさん
12/09/13 16:48:59.18 7qZt0Fqg
ジョイホの千葉ニュータウン店、行ってきた!
広いね~!
八千代店になかった花苗もあって楽しかった。
帰りに近くのダイソーに寄ったら、ウチの最寄りの店にはない315円の観葉植物とか園芸用品とかあって、爆買いした!
>>261さんありがとう!

270:花咲か名無しさん
12/09/14 23:10:08.13 BfMDPO9q
ワークマンは金髪の土方や建設関係メインの店だよ
そもそも園芸物買いに行く場所ではない!

271:花咲か名無しさん
12/09/15 00:48:41.58 Q+WREg6G
まあ軍手とか長靴くらいかな。ワークマンで売ってる園芸関連モノといえば。

272:花咲か名無しさん
12/09/15 10:14:28.03 ZQ68RrQM
ワークマンは基本的に業者/職人向けの作業着屋だからな

273:花咲か名無しさん
12/09/15 14:02:40.26 0UROqQyT
流れをぶった切ってすみませんが、今日はジョイホの幸手店に遠征してきました。
店舗によって商品が少しずつ違うので楽しい。
ニラの苗が買えて嬉しかったのと、博多のご当地野菜(?)という触れ込みのカツオ菜を買ってきました。
カツオ菜についてはこれからぐぐってみます。

274:花咲か名無しさん
12/09/15 19:16:17.09 GCh5mCSO
群馬のジョイフル行くなら新田店だな
千代田店より品揃えが豊富
スーパービバでお勧めの所、知ってる?

275:花咲か名無しさん
12/09/15 22:00:27.63 WV/nQZCt
>>273
どうせなら瑞穂も行ってみたらw
あそこも大きい。

新田、宇都宮、瑞穂、千葉NTが、行った中ではやたら広かった記憶がある。

>>274
俺の行ったことある関東の店だと、三郷か埼玉大井かちはら台かな。
鴻巣は普通だったかな。
普通のビバでも園芸コーナーが広めな草加もまあまあ。
豊洲はスーパーなのに狭いしラインナップもイマイチ。

加須にも出来たみたいね。


ちなみに個々のホムセンだと、
カインズ大宮&蓮田、Jマート三鷹、花ノ木与野、コーナン市川、D2新浦安、
島忠浦和中尾あたりが園芸売り場が大きいからよく行く。

たまにしか行かない行けないけど、ホーマック牛久、カンセキ真岡&若草、
ホムセンじゃないけど、神奈川のヨネヤマ、茨城のトキワ園芸も大きいかな。
値段だったらワールドフラワー最強?w

276:花咲か名無しさん
12/09/16 18:03:10.20 +AXCKg3X
>>231
ホームセンターで働く人間が全て知識もってるとか思わないでほしい
バイト先だけど全体で従業員80人近くいて
社員は7人だけだし、他の人は皆仕事しながら覚えるしかない状態
話聞きたかったら担当者出してくれっていうしかない

277:花咲か名無しさん
12/09/16 18:59:05.14 yKIIbaeY
お前じゃラチが明かない

てんちょー呼べぇ!!

278:花咲か名無しさん
12/09/16 21:31:19.97 /Bkx4aqz
>>275
おぉ、随分広範囲に色々な店に行ってるんですな。
確かに鴻巣のスーパービバは、店舗規模の割に園芸コーナーは大したことなかったな。


279:花咲か名無しさん
12/09/16 22:50:57.01 DoUjlRHB
籾殻薫灰つくるのが半額だから買ってきたよ

280:花咲か名無しさん
12/09/17 05:21:39.15 kvCdBGMx
昨日、コ○リに行ったけど^^;苗や果樹が酷い状態で販売されていた。
ちょっと悲しい気分で必要な消耗品だけ買ってきた。

281:264
12/09/17 08:05:03.09 ZniE1rtP
>>267
遅くなりましたがありがとうございます!
ロイヤルはたいしたことないんですね、残念です
開店前に、是非とも園芸コーナーを充実させてください!
とか要望メールでも出してみようかしらん

282:花咲か名無しさん
12/09/17 10:52:50.46 8WmskiWU
>>275
どんだけ行動範囲広いのw
自分ビバホーム草加の近隣住民だけど、三郷が圧倒的だから
近所の店スルーしてそっち行ってしまうw

その他市外近隣だと島忠八潮(草加より園芸充実)とか
D2東川口/南越谷とか。
昔そっちに住んでた縁でD2新浦安とホームズ葛西は今もたまに行く。

ジョイ本千葉NTは数年前行ったけどでかすぎて疲れたw
自分には幸手くらいがちょうどいいみたい。

283:花咲か名無しさん
12/09/17 19:00:14.87 tbilx1BC
>>278>>282
ドライブが好きだから、
結構色んなところに行ったついでに、ちょっとホムセンでお買い物・・・とか多いんだよね。
シーズンになるとそれだけのために行ったりもするけどw

いい店はやっぱ何度もリピートするし(アクセス、品揃え、周辺のんまい物とか総合的に考えてw)、
ショボい店はやっぱ1度きりというのが多い。

>>280
コメリ行くならもうちょっと後になると、
秋苗とか入ってくるからそれからの方がいいかもね。
果樹系だと今はほとんど春の売れ残り。

284:花咲か名無しさん
12/09/17 20:33:04.25 hYBkm1LR
今だに、ここイイー!と言うHCには巡り逢えてない
島忠は安いと思っていたが、資材含め、
むしろ高いことに、この頃気付いた


285:花咲か名無しさん
12/09/17 21:44:03.39 1TiOL2qT
コーナン・ビバホ・ジョイフル・ケーヨー・ユニディ・島忠・ホームプラザY&J
が生活圏にあるけど、基本的にはケーヨーが安めで島忠は高めな感じ
Y&Jはマイナーで品揃えも少ないけど花苗は圧倒的に安い

286:花咲か名無しさん
12/09/17 22:17:48.29 cMeGY7Bu
>>264
植物も、動物も、建築も
みんな中途半端だなあ・・・

287:花咲か名無しさん
12/09/18 01:02:41.51 1OvQgwl4
島忠はプライベートブランド展開してないから
資材でこれは安い、っていうものが存在しない。
メーカー品の値段はよそと大きな差がないように感じる。
苗や鉢物はビバホーム・ユニディ・D2が比較相手であれば
島忠が最安な場合もそれなりにあるね。

288:花咲か名無しさん
12/09/18 20:20:55.29 5GwE/uLt
プライベートブランドか…
カインズはそれが増えてから微妙になった。
土やジョウロなどの園芸用品は安いんだけど微妙なんだよな。
1?サイズのガーデンスプレーはお買い得だったけど。

289:花咲か名無しさん
12/09/18 21:17:56.39 Yn8Tjzi9
今年D2とコメリのプライベートブランドの
ペチュニア苗買ってみたけど、やっぱビミョー

でも工具・資材関係のD2品は結構お得感はある

ユニディのビオラ苗はまあまあだったなぁ

290:花咲か名無しさん
12/09/19 16:59:59.84 uYTqJhYO
ビバホームの新習志野店に行ってみた。
野菜苗の状態、悪すぎ。虫食い&徒長だらけ。ジョイホの方がずっといい。
観葉植物はジョイホより安めだけど、種類が少ない。
資材関係は充実していたので、見ていて楽しかった。
ビバホでオススメの店舗あったら、教えてください先輩方
東京住みですが遠征します

291:はなくん ◆NeKo/oBJN6
12/09/19 17:01:27.24 YDBRecRp
スーパービバホームウイングベイ小樽店

292:花咲か名無しさん
12/09/19 17:02:19.92 uYTqJhYO
連投すんません
>>275さんの意見を参考にさせていただきます

293:花咲か名無しさん
12/09/19 17:11:32.62 MBzlY+xz
>>290
とりあえず近場だったら、三郷とか。
外環三郷西ICのすぐ近く。
その方面に行くなら個人店だからスレチだけどファーマーズという
店に立ち寄ってみるのもいいかもしれない。
自分が三郷に行く時はだいたいこの2点セット。

294:花咲か名無しさん
12/09/19 23:04:39.83 UJW66/Yb
遠い(俺は)けど
ホーマックの那珂店が良かったよ

295:花咲か名無しさん
12/09/20 04:42:01.73 sCbd2J8p
ホーマックいいのか
自分がみた時は微妙に感じて、あんまいってないや
入れ替え時期だったんかな
苗しか見なかったから、またいってみよう。

うちの近所はケイヨーD2はそんな安くはないし店舗も広くないけど、ちょこちょこ目新しい苗があって楽しい。
半額の時期に当たると嬉しい。定価で買った次早速半額でびみょんな気持ちに。
ユニディはちょい遠くてあんまいけないけど、品揃え豊富でデカイイマゲだったがこないだは全然だった。
入れ替え時期だったんかな。春先は賑わってた記憶。店員がめちゃ細かく手入れしてて感じいい。
コーナン古い店舗。隣にカインズできて可哀想。肥料や園芸用品が細かくぎっちり店内棚に並ぶ。
カインズは野菜苗ばっか、花苗少なすぎ、つまんない、肥料とかの種類も全然だった。
くろがねやは小さいけど手堅く。主に猫砂買いに寄る。安い。
オリンピックは一番近いけどあんまいかない。またいってみるか。
コメリは昔は近所にあってお世話になった。
ビバホームこないだ二度目の訪問、デカイ種類沢山いい感じ、春先また行きたい。島忠は遠く一回いったかどうか。

296:花咲か名無しさん
12/09/20 07:08:12.11 Ol3qzd2X
>>294
那珂は園芸売り場が、ジョイホンの千葉Nと同等かそれ以上あるよね
ホーマーックと言うよりも、色々な業者が入居して売っているから
同じ品種でも複数あって選択肢が豊富だった

ただし、いかんせん都心から遠い

297:花咲か名無しさん
12/09/20 07:58:12.64 KbQWv4H6
ここって南東北限定スレ?

298:花咲か名無しさん
12/09/20 19:23:48.60 sjQNvYl6
どこのホームセンターでもOK
その時々の書き込む人間次第。
西の話をしたければ、勝手にしたらいい。

299:花咲か名無しさん
12/09/20 20:33:36.89 mF+V8W6t
ああ~~、長崎は今日も雨だったぁー♪

300:花咲か名無しさん
12/09/20 21:11:21.65 /2bS6ZCJ
>>287-289
PBはコーナンの資材とD2の肥料系をよく使ってる。
コーナンのは安い割に値段以上のクオリティはあるし(ダメなのもあるが)、
D2はパチモンマ○ァンプとかよく使ってるw

>>293
ファーマーズ岩田園は柏の本店(?)の方に俺はたまにいくかな。

ああいう感じの店なら、前橋のフラワーガーデン泉もいい感じ。
ジョイフル本田新田とセットで行ってる。
同じくスレチですまんが・・・。

>>294>>296
情報どうも。
あっちの方の大型店は知らなかったので、機会があったら行ってみるよ。
那珂湊とか寄ったついでに行っちゃいそうだけどw

ホーマックって、D2みたいに基本どの店もラインナップは似通ってるから、
1店行くと大抵お腹いっぱいなんだよね。
違う毛色の店はイイネ~。

イメージ的には、JAでやってる様な園芸・造園屋や、
美野里のトキワ園芸、埼玉の道の駅花園みたいな感じかな?

301:花咲か名無しさん
12/09/20 22:50:47.51 eFTrqp8h
でもホムセンの化成は殆どききめが無いことはたしかだ

302:花咲か名無しさん
12/09/21 00:46:29.76 5TnZUgPO
コーナンオリジナルの置くだけ肥料は酷かった。
簡単に粒が崩れるし粉状になった部分は水はけが悪くなるし、追肥でまこうものなら崩れた後、見栄えが悪い。
あれ買うんだったらもう100円出してIB肥料でも買った方がいいね。

303:花咲か名無しさん
12/09/21 14:28:56.32 x4K/hf0A
>>301
んなこたーない。物によりけり。ピンキリ
>>302
輸入品のコーティング化成はそんな感じになりやすいな。
同じようなグラム数や値段でも国内産を袋詰めしたやつと輸入品があるから、
国内産の方がまともだねぇ

304:花咲か名無しさん
12/09/21 21:34:48.26 YxWKMgEY
>>302
あぶない。先週買いかけた・・・

305:花咲か名無しさん
12/09/21 22:54:15.80 Dj0DKy33
>>300さん
情報ありがと!
今度前橋に行く予定だから、フラワーガーデン泉(だっけ?)ついでにいってみる!

今帰省中(群馬の館林という猛暑地帯)なので、近場のジョイホに行きたいんだけど、自分はあいにく車の運転ができない。
母か弟に乗せてってもらおうと思ってたんだけど、帰省してみたら二人とも風邪っぴき……orz

306:花咲か名無しさん
12/10/01 18:46:56.15 6ffvrAah
ブロッコリースレにも書いたのだが、注意の意味で、ここにもマルチしとく

最近ホムセンで、イタリアブロッコリーなる名称の苗を売ってるのだが・・・
ローマブロッコリーとか、シチリアンブロッコリーとかの名称でいくつかのホムセンで見つけた
しかし、これって
「ロマネスク」という名称で以前からある「カリフラワー」だ

ロマネスク以外にも、各販売で色々と名称が付けられていて
ロマネスコ、サンゴショウ、カリブロ、ヤリガイ、などなど
だがこれは、カリフラワーに分類すべきもので
なぜなら頂花蕾しか採れない、側花蕾は発生しない
味はおいしいが、カリフラワー的な味

ブロッコリーだと思って買って、側花蕾が採れないとがっかりすると思い
ホムセンの店員に、その辺の事言ったのだが
そうなんですか~~へえ~
って感じで、他人事だった
同じホムセン内で、カリフラワー・ロマネスコ名称で種や苗が置かれているのに
店員は知らんぷりだ

307:花咲か名無しさん
12/10/01 19:01:28.75 ePeOlA67
一ヶ月ぶりにホムセン行った

良く咲くスミレが98円で売ってた
もう、そういう季節かぁ

308:花咲か名無しさん
12/10/01 21:26:41.73 /Zuibh9U
>>307
パンビオが並び出すともう冬支度間近って気分になるね。
今年はサントリーフラワーズがパンビオに参入しているね。イチゴなんかも本気出してきてるし、競争が厳しくなりそう。

309:花咲か名無しさん
12/10/12 09:51:25.19 31UyQKNM
近くのホームセンターがリニューアルしたんだ。
今まではワンフロアーの半分が、実用性重視で安いがダサめで種類が豊富な園芸資材区域だったのに、
リニューアル後は小洒落た雑貨(キッチン用品の皿とか風呂グッズとか)がフロアーの半分以上を占め、
おまけに園芸資材までお洒落だが機能性に落ちる値段だけが高い物ばかりに埋め尽くされていた。
職人か?と突っ込みたくなる皮手袋は消え去り、花柄模様厚手布の手袋があちこちに並んでいたり、
ポップなデザインのヨーロッパ製剪定鋏がメインを飾り、日本製の剪定鋏は端に追いやられ‥。
あちこちに可愛い木製棚が飾られ、握り拳も入らない小さい底穴なしのブリキ缶が並び、うさぎの置物が缶から顔を出す。

ホームセンターにお洒落なんか求めていないんだよ!
IKEAとかそこらのお洒落な雑貨屋を真似しないでくれ。
ホームセンターにはホームセンターの良さがあった筈だろ‥ orz

310:花咲か名無しさん
12/10/12 10:10:32.68 ZKDEw88m
もしかして・・・うにでぃー?

311:花咲か名無しさん
12/10/12 10:15:00.78 31UyQKNM
>>310
W駅近くです。

312:花咲か名無しさん
12/10/14 19:53:56.31 WJJrAkSE
わーい、近所にコーナン出来る
コーナンって、、どーなん?

313:花咲か名無しさん
12/10/14 20:37:01.22 dL+rMCbP
>>312
PB(LIFELEX)商品(特に耐久性を要求されるもの)は買わないことが吉のお店です。
正規店とホームストックという小規模店舗の2種類?(もっとあったかな)があります。

314:花咲か名無しさん
12/10/14 23:40:25.46 8Qj/0L6H
うちの近所(つっても車で結構な距離だけど)のは
薬剤やら肥料やら色々手狭なりにぎっちり種類揃えてくれてる印象

315:花咲か名無しさん
12/10/17 09:11:46.39 tpoANM9C
>>312
セルフ加工が電動工具無料で使い放題なのは非常に便利。
有料加工もやってくれます。
素材(特に新建材、加工材、金属・ゴム)や資材関連が強くて、安いし品数も豊富。
あとオンラインショップの使い勝手が良い。
送料が割安で品数も多いので、持ち運び面倒な大物のリピート購入は
ネットで頼んで楽ができる。

PB商品が安っぽいのには>>313と同意見。
一番困るのは園芸にしろペット関連にしろナマモノ関係は全般的に適当なこと。
たまにとんでもない粗悪品があるので、衝動買いは避けて細部まで
チェックして買わないと泣きを見る。
震災直後のセシウム騒動の際園芸板に悪名を轟かせた、効果ゼロの
再生腐葉土には自分も泣かされましたw。

316:花咲か名無しさん
12/10/17 20:43:53.95 5WQwBirJ
>>313-315
そーなんだ。トンでした

複合大型店舗みたいだけど、車で3分ほど離れた場所に、
駐車場9台ほどの小っちゃなコメリがあるんだけど・・大丈夫かな

317:花咲か名無しさん
12/10/17 20:54:01.04 UelNyL2f
コメリつぶしのための新規参入か
激化で消費者に有難くなればいいんじゃない?
まあコメリは農家に特化してるところもあるからね。


318:花咲か名無しさん
12/10/20 23:20:39.43 fmDPWKok
ポイント5倍セールだからたくさん買わないといけない

319:花咲か名無しさん
12/10/30 23:27:57.78 wUhxoWG2
イチゴ苗と玉葱苗が殆どであとは花でした

320:花咲か名無しさん
12/10/31 23:34:17.87 jzKDS8Um
冬のお花何があるかな?
今まではあんまりこの季節ガーデニング熱ないんだけどここしばらくずっとある
こんなにこまめにこの季節チェックしてないってぐらい秋冬ものの園芸コーナーみてて楽しい

シルバーリーフでいい感じのがほしいわ

321:花咲か名無しさん
12/11/01 00:06:17.50 Wu/KHSjy
原種シクラメンのシルバーリーフとかそろそろ出回ってる頃じゃないかな

322:花咲か名無しさん
12/11/01 00:08:31.75 f+lHSVXb
シクラメンは初めてかってみたよ半額だったんだ
ポインセチアも全然興味なかったけど毎日HC通い詰めると段々良さが分かってくるw

シクラメン2色の白×赤紫買ったけど、ひとつじゃなくピンクも買えばよかったかな
寄せ植え用に背丈の高いシルバーリーフ買ってやるのだ

323:花咲か名無しさん
12/11/01 00:56:36.93 qRgMnPia
>>320
安くて華やかなものならプリムラ(ジュリアン・ポリアンサ)や定番のパンジー・ビオラかな?
後はブラキカム(小菊)やバコパ、少し高めだけどクリスマスローズやシクラメン・球根類からお好きなものをどうぞ。

シルバーリーフものは上の方がレスされているので割愛ということで。

324:花咲か名無しさん
12/11/01 01:01:23.01 mztX0P1x
リーフじゃないかもだけど、コロキアがかわいくてタマンナイ

325:花咲か名無しさん
12/11/01 02:14:29.31 f+lHSVXb
HCだとあさぎりそう、シロタエギクが沢山幅を利かせている
パンビオも凄いね。種まきしたものと思われる10個入りのとか売ってた小さい苗で

HCじゃない園芸専門店でみかけたコニファーてきなシルバーリーフに目を惹かれた
HCでもこれから出まわりだすかな。コチア?とかサントリア?って名前だった
今シクラメンがどんどん安くなりだしてるねHCは

でも本命はバラの半額待ちw

326:花咲か名無しさん
12/11/02 21:27:05.68 8ZUKbDLS
今日のHCは、はずれ。
前回100円で買わなかったバラあるかな~と思ったけど新しい立派な苗になっててダメだったw
欲しい植物もなし、見切り品も特になし、新商品もとくになし

あ、レモンがあったな。ちょっと興味ひかれた
思いっきり挿し木だったwww500円で、興味惹かれたわー<コーナン

327:花咲か名無しさん
12/11/02 23:26:10.39 xXQR7CSa
>>326
今は夏物は既にはけて冬物一色だからねぇ。
あとコーナンの園芸コーナーは何と無く扱いがいい加減な気がする。入荷したてのものを買う分には問題ないんだけど。

328:花咲か名無しさん
12/11/02 23:53:44.83 8ZUKbDLS
うーんそうかな?まあHCの手入れって店舗によって違いも大きいしな
近場だとユニディがとにかく素晴らしく手入れはいい。いっつもちょこちょこやってる。
ホームピック微妙コーナン普通
あとオリンピックがペットコーナーが手入れされてなさすぎて凹んで二度と行かないと誓った
ワンコ多分気が変になってるっぽい子がいた(´・ω・`)
ペット店頭販売やめてほしい

レモンの木気になって色々ググった。早なりレモン21って奴だ!
時期もあってカインズがいつも異常につまんなかったw
コーナンは1980円のバラが980円になってるだけ面白みはあった。

329:花咲か名無しさん
12/11/03 23:28:03.53 hvwVE35y
接木じゃなくて挿し木のレモンってあるんかよ?

そんな事よりコメリよ。果樹コーナーの品種書いた札だけ貼ってあって、物がないってどういう事だ。
スモモはよ入荷してくれ

330:花咲か名無しさん
12/11/04 00:20:14.81 F10t+8dM
接木ってより挿し木って感じだった
よく見てないから接木かなあ・・・
葉っぱが典型的な挿し木みたいにちょこちょこ切られてた

331:花咲か名無しさん
12/11/04 00:48:50.82 w/8wW9bK
>>329-330
ググると挿し木する場合もあるみたいですよ。みかんなんかは接木が主流ですが。

332:花咲か名無しさん
12/11/05 10:59:04.95 F579oqFc
ググると柑橘スレのレモン挿し木野郎が出てくるとかそういうアレですか

333:花咲か名無しさん
12/11/05 20:56:40.03 uNyB00rb
>>332
柑橘スレは見たことないのでサッパリですが、あんまり評判良くない人なんですか?
それだったら申し訳ないです。

334:花咲か名無しさん
12/11/05 22:32:18.04 YqTHaQTB
レモンはきっと挿し木だったさ。

今日ホーマックみたら果樹苗木が1000円未満で沢山あった~
ブルーベリー欲しいけど買ったこと無いし調べたこともないから
どれがいいのか分からず見てるだけ…。本ゆずも欲しいんだけど
果たして鉢植えですぐなるかなあ。来年すぐかせめて再来年出来たらいいんだけどなー。

D2でコチア、前回カインズでもほぼ同値段でみたが、こちらのほうが入荷したてかいい苗多し。350円。
シクラメンビオラシクラメンなどが見切り品。ツルニチニチソウも100円。
もう花咲かないだろうけどウィンターコスモスピンク色買ったわ。ビオラ半額も。

ホーマックは見切り品はほんとに少しなのが残念。ラベンダーがいい苗が安くあったな。
今日は結構楽しいHC苗コーナーだった。
欲しかったエレモフィアっていうお花、あればいいなと思ってホーマックにあったから。嬉しい。

335:花咲か名無しさん
12/11/12 23:50:52.61 dFX/VWPt
冬場のホムセンはなんか用がないよね

336:花咲か名無しさん
12/11/13 00:15:37.05 kXb7/Umm
ある

337:花咲か名無しさん
12/11/13 00:16:21.85 h9KnzaIH
そう思ってた時期が私にもありました

338:花咲か名無しさん
12/11/13 01:06:40.51 AvwTVdAv
コメリパワーいいやん!と先週のドライブがてら立ち寄った感想。
プリムラぽりあんさのゼブラ系やら珍しいグレデーション苗が158円で並んでたワチョ―ヽ(・∀・)ノ―イ♪
タグはなかったんでハルディンとかの大手では内容だけど。

もうひとつの問題は家から150kmも離れていることorzおらが街にも進出してくださいよ。

339:花咲か名無しさん
12/11/13 18:49:32.97 uVDgrJJ8
ドライブっつーか旅行やん(笑)

340:花咲か名無しさん
12/11/13 20:46:27.74 AvwTVdAv
>>339
本当の目的は紅葉&滝巡りと撮影で国道走ってたら大きなHCだなーと思って行きはスルー。
4箇所回って帰路にやっぱり気になったので、休憩がてらふらりと。
結局往復で500km近く走ってたのでしたorzでも地元にないHCを見つけることができるのはいいね。

341:花咲か名無しさん
12/11/13 21:16:35.04 TM2jmP+h
俺も群馬の温泉に行ったついでに初めてコメリに行ってみたけど正直微妙だったな
ファーマーズポット(オリジナル?)みたいに独自のものがあるのは良いなと思った
ホムセンは店舗によって品揃えが天と地ほどの差があるから運だよね

342:花咲か名無しさん
12/11/14 23:06:09.31 yIoxvHns
ミニバラ見切り品がざくっとあったけどまだ高い上に早くも病気になりまくりのコーナン
種類によって病気の出方が違ってて、確かに病気に強いと評判の種類はそんななかでも割りといきいきしてたw
カインズの方は中にあって花がうどんこだった

レモンの苗相変わらず気になるけど虫がそれなりにつくみたいだしなあ

343:花咲か名無しさん
12/11/15 18:04:16.78 cEhqyDPF
コメリでいいのは、サムライって名の剪定ノコギリと
あとは鶏糞くらいw
他は単に割高なだけで特徴なし

344:花咲か名無しさん
12/11/15 19:58:23.13 tNkoA8Hf
コメリはレンガの宅配がお得そうで使ってみたい

345:花咲か名無しさん
12/11/15 20:23:45.40 0+CDe/lb
最近はコメリとD2を見直してる。ただ

無人島に一つ持ってくなら、何がいい?
ケーヨーD2!

ってCMが店内でやたら流れてて、ウザイ!!

346:花咲か名無しさん
12/11/16 16:32:28.05 Ca1Y4bO6
無人島に一つ持ってくならジョイフル本田だろうになw

でもケーヨーD2も、他にないものがそこそこ置いてある事もある
まあ、園芸資材と植物は特にいいとこないがw
園芸用具なんかだと
外国のフィスカスというメーカーの、剪定ハサミから何から1シリーズ全部置いてあってびっくり
それもネットより安い
オススメは、立ったままで雑草や芝が刈れるハサミ

347:花咲か名無しさん
12/11/16 18:07:53.92 GJ90uwLM
今度、捜してみようw
D2はヒヤシンスの球根が、周辺近所では一番安いかな(一回り小さいけど)
園芸関係ないけど99円の手袋、買ったった♪

コメリはビオラのももかシリーズが結構安くて気に入ってる
オリジナルビオラも良さ気だったなぁ

348:花咲か名無しさん
12/11/20 12:00:07.70 U8qjvRXH
フィスカース、D2にあるのかー
いっぺん触ってみたかったのよね

349:花咲か名無しさん
12/11/23 23:40:57.76 yDLTwkpi
ホーマック、1500円ぐらいでバラ大苗並んでた
殿堂入りのバラに絞ってあって、面白い。大苗として割りと安く並んでて、
見切り品狙いですが楽しみに待つw

D2の大苗はそれなりのものはあらかたはけて、
新雪羽衣などでっかくなるつるバラが結構残ってた。
ミニバラがへにゃへにゃになってた。

350:花咲か名無しさん
12/11/27 02:01:20.81 whfObvoJ
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
URLリンク(logsoku.com)
この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

国民が知らない韓国民団の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(deliciousicecoffee.blog28.fc2.com)
そうですね 投稿者: 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!

351:花咲か名無しさん
12/11/29 20:14:49.07 EgkjhYp+
DIYやってみたいんだけど近所だと一番近いのはホーマックで
あとはコーナンユニディが自作室?があって使えそう

一度もやったことなくてド素人だけど、使い勝手のいいホムセンってどこかな?
DIY園芸棚とかメインの本とかスレが今ひとつよくわからん
一応色々チェックしたんだが…

352:花咲か名無しさん
12/12/01 16:36:13.02 frWCvp7N
何を作りたいかによるでしょ
鉢置き棚なんか板と釘ありゃできるよw

353:花咲か名無しさん
12/12/01 16:55:49.36 PvM2Gp01
工作10段階で2だったんだ・・・ほんとに苦手で
切ってもらうのをホムセンにお願いしたとしても不安だから一冊本が欲しいなとか
そういう2chのスレがあればなあと…。
鉢置き棚だけどさ!

354:花咲か名無しさん
12/12/01 23:25:06.51 JuBwLng9
田舎のコーナン産直館って意外な花苗があったりして楽しいね。今日ジュリアンのビクトリアーナを見つけたので即買ったよ。

355:花咲か名無しさん
12/12/01 23:37:53.41 4XpU+tDG
ロイヤルD2ばかりの田舎だからもうすぐコーナンがオープンするから楽しみ

356:花咲か名無しさん
12/12/02 08:43:28.86 7rKclpDA
URLリンク(awabi.2ch.net)

DIY板に行くべき

357:花咲か名無しさん
12/12/06 22:57:11.18 2WXIy3Qh
そして誰も居なくなった…

358:花咲か名無しさん
12/12/07 08:24:14.96 rvfGc9Bz
うちもコーナン出来たよ

安っすい多肉苗がいっぱいあった
作業着系が意外と充実?みたいな印象

ピッツァ・レクルタが気になる

359:花咲か名無しさん
12/12/17 11:26:41.29 n5Wm3OEf
ピッツァ乙

360:花咲か名無しさん
12/12/17 11:51:37.00 uVFncNg2
ピッツァage

361:花咲か名無しさん
12/12/17 12:18:38.62 dNDSj47K
ピザデブ乙

362:薔子
12/12/17 17:57:39.42 h699Ejm+
うちの最寄りのホムセンはホーマックでもっと遠くに行くとシマチュウがある。
シマチュウの方が広くて植物もいっぱい

363:花咲か名無しさん
12/12/26 11:27:20.66 tdaurp02
島忠の堆肥はよかった、愛知産だったかで安心感があって
他のホムセンの堆肥って、何で茨城とか栃木とか千葉とか山形とか
危険地帯を取り囲むような地域産のばっかなんだろう

364:花咲か名無しさん
12/12/26 14:49:44.59 6TKdmGvV
茨城の土を愛知に運ん(ムニャムニャ

365:花咲か名無しさん
12/12/26 15:50:44.00 jVTAdRMY
会社の所在地が宮城県相馬市の土をメインに取り扱いしてるところも、ある

366:花咲か名無しさん
12/12/27 18:48:45.02 0IIQBb07
>>365
宮城県の相馬市っていつできた?

367:花咲か名無しさん
12/12/30 10:52:59.98 TNbLCjIT
落ち葉入れるでかい袋いつも買い忘れる

368:花咲か名無しさん
12/12/31 11:02:23.88 VPuzTlj4
>>366
地震で県の境界がずれたんじゃない?

369:花咲か名無しさん
13/01/01 14:04:31.63 3OUwNSdS
なにそれこわい

370:花咲か名無しさん
13/01/13 17:42:03.31 q+wqhlo3
近所のD2の園芸コーナーやばい(;´д`)

371:花咲か名無しさん
13/01/13 19:47:35.70 kBtCQDqm
D2は不滅です

372:花咲か名無しさん
13/01/16 22:13:00.14 Xdc5E4ah
今日は仏滅です

373:花咲か名無しさん
13/01/16 22:34:41.43 p7GwMZa7
今年はどこも園芸コーナーの品揃えが寂しい気がする・・・
ガーデンシクラメンはたくさん並んでるけど。

374:花咲か名無しさん
13/01/17 04:12:34.10 YmKMiQPU
寒いんですもの

375:花咲か名無しさん
13/01/24 06:03:36.04 WyuUzynG
今年初めて久しぶりに夕方19時ニホームセンターにいったら客いないね!!しかも寒いから花
布でかぶせてあってなかなかじっくり見えなかった!まだお店20時までやってるのになんか残念でした!

376:花咲か名無しさん
13/01/25 19:13:13.28 FDcboMws
夜は暗くてよく見えないよー
屋内陳列の店以外では、眺めるだけで買わない

377:花咲か名無しさん
13/01/25 21:12:20.11 klD/7nIL
一応照明は点いていても、やはり昼間に見るのとは色なんかのイメージが変わってくるので、夜の園芸コーナーは入荷チェック程度ですね。
布は霜対策だと思いますよ。まあ閉店後に被せてよと言うのはありますが。

378:花咲か名無しさん
13/02/04 00:06:56.64 9h+pYJCt
最近庭の通り道に敷石敷くことを思い立って、ホムセンで扱っている
石を紐で連結、またはネットに石を張ってマット状にしたやつ、
あれについてどんな製品が存在するのか検索しようとしたら、、

どんな単語を駆使しても 全 然 ヒットしない件。

人生で初めて検索できなくて途方に暮れた。
Google先生ですら検知できない物扱ってるホムセンて
どんだけ異次元なんだよw

379:花咲か名無しさん
13/02/04 00:22:51.00 SHxxogeL
>>378
確か2年ぐらい前、ディノスのガーデニング専門雑誌で
販売されてたよ。

380:花咲か名無しさん
13/02/04 00:25:36.74 SHxxogeL
「ガーデンネットストーン」でぐぐると出て来る。
うちもd2で見かけて庭に施工した。

381:花咲か名無しさん
13/02/04 00:30:32.88 a9nZfuNM
ジョイフルホンダが好きすぎる。
多肉、エアープランツ、ガーデニング小物、他では売ってない小さな素焼き鉢、木材、土、熱帯魚、犬猫、薪ストーブ等々
あっという間に数時間たってる。

382:花咲か名無しさん
13/02/04 00:42:07.83 aUf5/wT8
ジョイフルホンダが好きすぎる。
ちゃんぽん、フライドチキン、たこ焼き、他では売ってないアイス等々
あっという間にお腹一杯になってる。

383:花咲か名無しさん
13/02/04 00:54:44.51 a9nZfuNM
なるよねー。

384:花咲か名無しさん
13/02/04 09:28:06.68 PMm1u6Ec
千葉ニューのが親戚の近くにあるから帰りは大体寄ってるわ
多肉は時々レア物が売ってるから侮れん
あと、チランジアとか安めな割に結構しっかりしてるのが好印象

385:花咲か名無しさん
13/02/04 15:16:10.46 a9nZfuNM
まさに、チランジアを先日購入しました。567円で70センチ位茶色のとこもなくいい感じ。
目指していった多肉オブツーサやチワワエンシスはなかったけど小ぶりの確りした多肉とセダムの苗(150~250円くらい)数種買いました。
デーツーやビバは近所にあるんだけどたまにしか出物がない。
流木が多肉コーナーに百円で売ってたけどいい形のものがなかった。

386:花咲か名無しさん
13/02/05 16:54:42.39 n863TsaV
チョット売り場が春めいて来てた

この時期おいらオダマキ見かけると、
すぐ欲しくなっちゃうんだよな~~

387:花咲か名無しさん
13/02/09 10:36:19.18 NdMW8Bjz
ちょうどオダマキ入ってますよ。
お買い上げあれ♪

388:朝鮮人は基地外
13/02/22 18:23:30.36 pZenP2Ei
東京都目黒区在住。
お勧めの園芸のホームセンター教えてくださいな。

389:花咲か名無しさん
13/02/23 12:56:04.46 UpYUWLTw
もうペチュニアが入ってる
早すぎだろっ!

390:花咲か名無しさん
13/03/01 21:14:15.29 gb9B5Htv
>>389年々出荷時期が早まってるよね。

391:花咲か名無しさん
13/03/03 07:58:24.30 /W1oX407
パンジービオラも一時はどんどん早まってたが、最近は以前よりは遅くなってるようだ
残暑で大量にやられて、少しは懲りたのであろう(藁

392:花咲か名無しさん
13/03/03 09:30:31.66 JEe1uHwz
>>388
ホムセンだけじゃないけど、以下のスレにいくつか出てる

お勧めの園芸ショップ
スレリンク(engei板)

閉店した店もある
横浜のサカタガーデンセンターは改装閉店中なので
リニューアルオープンはサカタのサイトで確認してくださいです

393:花咲か名無しさん
13/03/03 12:37:43.81 6p+KIjLn
スレリンク(engei板:849番)

849 :お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/02/16(土) 15:01:09.33 ID:2KU7YkTC
お花くんは働きたいの

でも働く場所ないからしょうがないよね無職でも

394:花咲か名無しさん
13/03/07 04:01:38.73 lGarV8iS
果樹用の鉢で穴あけ工程を飛ばしたやつを売ってくれ
あれに水いれて魚飼ったり睡蓮できる
安くてでかくて耐久性あるから

395:花咲か名無しさん
13/03/07 14:30:06.05 77awxxXk
底にプラ板敷いてシリコンで埋めるとか
漬物樽で妥協するといい

396:花咲か名無しさん
13/03/07 14:32:19.30 vPNgBm5j
金魚とか錦鯉みたいな上から鑑賞する魚限定になってしまうな

397:花咲か名無しさん
13/03/07 21:21:16.30 R44NpfXC
前すんでたところには、ただでプラの漬物樽くれる
漬物工場があったな

398:花咲か名無しさん
13/03/24 15:58:53.31 Dij2Da/B
今日あたり春苗入荷してたりする?

399:花咲か名無しさん
13/03/24 17:57:17.87 s0VDtxqs
今日行った。あるっちゃーあるし、まだかなって気もした
ミニトマトが出て来ると、華やぐんだろうな

400:花咲か名無しさん
13/03/25 01:45:35.93 FWOI2QU/
>>395>>396>>397
穴ふさぐよりも1ピース構造の方が強いし丈夫だしめんどくさくない
漬物樽
あれは耐久性にかける
あれ買うくらいなら左官用の樽やバケツ買うわ
値段と耐久性のバランスからいくと穴ナシ果樹鉢いいと思って

そもそもあの形で成形してるのなら穴あけ工程はないのですがね

401:花咲か名無しさん
13/03/25 04:17:02.11 rlVHBMdw
そんなあなたにオススメの壺があるのですがね

402:花咲か名無しさん
13/03/27 21:21:04.19 r32XWLI9
このスレを開くと道民の遊園地のテーマソングが脳内再生されて幸せな気分になってくる・・・!

403:花咲か名無しさん
13/04/20 16:38:30.81 yZgbS9Gc
最近コーナン、コメリ、D2ばかり行ってる

いいのか・・こんなことで

404:花咲か名無しさん
13/04/20 16:51:51.00 48gI+UzM
いい
俺なんて3日連続ディック行ったぞ

405:花咲か名無しさん
13/04/20 16:57:19.87 h7IPBUmZ
関西だと園芸関係はコーナンが一番置いていそうだが、
関東の花友にドイト花の木やらジョイフル本田の品揃えを聞くと羨ましく感じるw

406:花咲か名無しさん
13/04/20 17:11:00.41 j+/EnpE4
>>404
ダイキじゃなくて?

それはそうと・・・ダイキのデジタルチラシ、ペット特集って犬猫グッズばっかじゃないか・・・
水槽安くしておくれ・・・

407:花咲か名無しさん
13/04/20 17:11:40.56 QtBIoS7N
目当ての植物のコーナーが縮小されててかなしか

408:淀屋橋ハニワ
13/04/20 17:44:45.79 FRlNtK8z
最近貧乏なんで買い物してないけど
ニック・ハンズ・アヤハ・コメリ・PLANT
園芸コーナー充実はアヤハかコメリかな

100均ダイソーのサボテンの花を楽しみにしてるんだが、まだ咲かない(ガンバレ

409:花咲か名無しさん
13/04/20 19:16:18.37 48gI+UzM
>>406
おおダイキダイキ
最近はそう呼ぶんだな

410:花咲か名無しさん
13/04/21 09:53:19.45 UMZQ4UXR
関西だけどもっぱらコーナン、というかコーナン以外は園芸コーナーが小さすぎる

菅原店の園芸コーナー充実してて最近毎週通い詰めてます

411:花咲か名無しさん
13/04/21 10:39:06.63 MCEjd5kP
四国だとダイキEXかコメリパワーかな・・・
コーナンも産直市併設店舗はたまにいいものがあったりするね。

412:まゆゆかわいいよね
13/04/21 11:15:54.98 nJHT2Xik
横浜の
サカタのタネガーデンセンターは
リニューアルしてすごく良くなったよ。

413:花咲か名無しさん
13/04/21 13:27:10.41 bxPOSHBo
うちの近所のコーナンは園芸コーナーがしょぼい…
マルニの方が充実してるかも。

414:花咲か名無しさん
13/04/21 13:31:01.69 I6VeaNBU
暇だからコーナン行ってくるわ、多分何もないけどw

415:淀屋橋ハニワ
13/04/21 16:04:16.38 jMFbcsGE
堅田のコーナンなんで店閉めたんやろ?

416:花咲か名無しさん
13/04/23 22:36:15.68 HTUn8cpI
カンセキってHCの話題が出てたのは去年の夏頃か…
最悪だったぞ、どう見ても霜でやられてるトマト苗売ってんじゃねーよ
棚と棚の間隔が狭すぎるよ、選び難いよっ!
ポットでカリカリになってるゴミは何かと思ったらミントだったよ!
どんだけ放置したらああなるんだよ!定価かよ!

417:淀屋橋ハニワ
13/04/24 12:16:04.41 DC6uDwvN
苗・花は生モノと同じだし広告入ったら
いいポットが売れyて悪いモノだけになる前に行かないとな

でも、あんまり早く行くと未だ店先に並べてない事もあるし
行くだけ行って手ぶらで帰る覚悟は必要だな、どの店も

なかなか一発で、いいモノには出会えないのは世の常だからな
苗・花に限らず生モノは

418:淀屋橋ハニワ
13/04/24 12:22:12.94 DC6uDwvN
でも、明らかにくたびれたのは定価で売るのは
ダメね。。。。

419:花咲か名無しさん
13/04/24 20:37:31.35 zlpEAywf
♪Do It Yourself 思いのままに
URLリンク(www.youtube.com)

は見つかったんだけど、脳内でエンドレスリピートされてる

♪スマイルヘルパー 悩み無用に 電話してね

が見つからないんだ。

420:花咲か名無しさん
13/04/24 22:28:29.23 mgCKb5XB
>>419
>♪Do It Yourself 思いのままに
懐かしいwしかも開店直後に録音に行ったのかUP主・・・

>♪スマイルヘルパー 悩み無用に 電話してね
忘れた頃にこのUP主がUPしてるよ。きっと。

ホームセンターサンコーのテーマ、無いかなぁ。
探しても無かった・・・昔熊本でCMで流れてたから聴きたくなった・・・

421:花咲か名無しさん
13/04/25 00:11:13.09 +4e1E8M2
>>420
このページの上の方のCMの奴は違うのけ?
URLリンク(www.hc-sanko.co.jp)

422:花咲か名無しさん
13/04/25 00:20:38.25 s1mOeIyT
>>421
見てみたんだけど、キーが低いんだよね・・・子供が歌ってたようなイメージ。当時見たのは実写じゃなくてアニメーションだった記憶があるんだよね。
do!it!do!it!日曜日には~♪

423:花咲か名無しさん
13/04/27 09:05:57.16 yCb2M1au
連休中のにぎわってるホムセンは楽しい

424:花咲か名無しさん
13/04/27 19:59:44.40 23mXTL/m
家の近くにでっかいホーマックできたから、早速ブルーベリーの苗を買ってきた

425:花咲か名無しさん
13/04/27 21:48:09.07 w9c01Up4
>>423
5時過ぎに行っても、まだにぎわってた

オジサン達が野菜苗と土壌袋イッパイ抱えて、レジ占拠してた

426:花咲か名無しさん
13/04/28 11:04:51.18 YS3y7GEJ
>>425
土壌袋が土嚢袋に見えた・・・orz
GWは格好の稼ぎ時ですからな。特に土・肥料・土壌改良材etc・・・

427:花咲か名無しさん
13/04/28 15:46:44.27 mYxJBuj5
都城のハンズマンが最強だな
二階カフェテリアで煙草吸いながら見下ろす眺め最高
胸チラ見れるし

428:花咲か名無しさん
13/04/28 16:34:48.80 2YQsLp8i
連休中の店頭風景を淡々とライブ配信するホムセンがあったら
楽しいのに。

あれは見ているだけで脳汁が出てくる。

429:花咲か名無しさん
13/04/30 00:26:03.87 VS2y25/2
次々と苗を運びいれるオバハン
次々と苗を陳列するオバハン
次々と苗をレジに通すオバハン

430:花咲か名無しさん
13/04/30 04:10:42.83 5MBkR9RY
レンガやブロックや培養土袋を積み上げるオッサン
重いカートを押していくオッサン
直射日光の駐車場で黙々と車に積むオッサン
その横でアイスを舐めてるオバハン

431:淀屋橋ハニワ
13/05/03 20:01:08.16 cUoeX8H1
うるさいおばはんが話しかけてきて
買い物の邪魔をせてる気の毒なおねえさん

432:花咲か名無しさん
13/05/03 21:25:09.95 cawEuJ2Z
どれだけ稼ぐねん

儲かってしゃーないやろ

433:花咲か名無しさん
13/05/04 12:15:11.90 FZPc1Yyp
大井競馬場そばにあるホーマック。
店はドデカイが園芸コーナーのミニ盆栽は品揃えがよろしくないよ。

434:花咲か名無しさん
13/05/04 13:14:03.92 bXg6RGCo
今日はホムセンのはしごしたお
置いてある苗のブランドが違ってて楽しいお

435:花咲か名無しさん
13/05/04 13:45:18.16 jNn48bbb
ラフな格好でクロックスを掃いているオッサン

436:花咲か名無しさん
13/05/04 18:30:15.62 t01HLRA5
ジョイフル本田はお目当ての果樹は普通だったけど、全体的に規模が飛び抜けててビビった。
店員の受け答えも一般のHCよりちゃんとしてたし関心したわ。
さいたま市にも作って欲しい。

437:花咲か名無しさん
13/05/06 00:52:08.61 I7JJpzjO
三郷SBH→コーナン市川→JH千葉NTとベゴニアタブレット探して回って1日終わってしまった(´・ω・`)

438:花咲か名無しさん
13/05/15 08:41:50.31 zZi1TxD3
ジョイフル本田、ホーマック何それ状態

カーマ、カインズばかり…
一番使うのは、三●フラワーセンター

439:花咲か名無しさん
13/06/03 08:44:50.40 CVPXtnb7
>>438
名古屋県民乙!

440:花咲か名無しさん
13/06/05 09:06:44.61 pux1gsoi
ホムセン大好きすぎて毎日行ってる
完全に不審者なんだろうなあ・・・

441:花咲か名無しさん
13/06/05 15:39:11.48 UFfTJ0me
たまにいるね>不審者

ヤツら園芸コーナーを隅から隅まで眺めてる
慣れたもんで、結構さぁさあ~と流し歩き、時折メモなんか取ったりしてる
花を見てるというより、立札の品種名を流し見てる感じだな<・・オレのコトだあ~>

よく立ち止まってスマホいじってるヤツもいるが、、ありゃ素人だ
完全に目が泳いで、必死さが滲み出てる

442:花咲か名無しさん
13/06/05 19:05:03.57 I4iFcMyZ
>>441
売り場で品種をググるのはよくやってる。
ラベルの写真や説明がすべてだとは思ってないからね。

まあ、不審に見えるかもしれないw。

443:花咲か名無しさん
13/06/05 23:15:35.05 jAkxUg5k
閉店1時間前くらいに行くと人もいなくてゆっくり見られる。
仕事帰りに外の真っ暗な植物置き場で何か新しいものが入ってないか眺めて帰るのが好き。

444:花咲か名無しさん
13/06/06 00:03:37.27 NZ/triKs
ラベル間違いとかチェックする。
和物やアジサイ系は背が高くて外れやすいのと、葉だけ似ているのが多いので、結構つけ間違いやられる。

445:花咲か名無しさん
13/06/06 01:22:16.69 Ki4iYfYc
>>443
やっと夕方に行っても楽しめる季節になったね

446:花咲か名無しさん
13/06/06 08:27:47.66 t2Mvv1EX
>>441
どうしよう全部当てはまる
スマホで育て方調べたりする

447:花咲か名無しさん
13/06/06 12:00:15.19 eO9TkN7u
ツーホー



しませんでした

448:花咲か名無しさん
13/06/06 16:18:34.32 klOGQtw+
>>445
大量の蚊を一人で引き受けることになる

449:花咲か名無しさん
13/06/06 21:17:59.33 DqPKXQK1
島忠の野菜苗、見切り品が去年までは10円、20円でもってけドロボー
状態だったのに、今年は値引き具合がとてもけちくさい…

450:花咲か名無しさん
13/06/06 22:28:53.29 klOGQtw+
ケチはあなたです。私は裕福なので50円で買います。

451:花咲か名無しさん
13/06/06 22:33:24.29 Ki4iYfYc
50円ならパンツ買えます

452:花咲か名無しさん
13/06/07 00:00:49.90 klOGQtw+
 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

453:花咲か名無しさん
13/06/07 00:08:46.34 PO/mQ+ra
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

まじホムセン楽しいよホムセン
観葉コーナー行くと癒される

454:花咲か名無しさん
13/06/07 00:32:05.56 uENQBY1H
朝になったらホムセン6店舗はしごするんだ。カインズ→ジョイフル→D2→コメリ→カインズ(別の町)→D2(別の町)の順で行くんだ・・・!
見切り品探しと、果樹と、その他いーっぱいお花買うんだ!

ああ楽しみ

455:花咲か名無しさん
13/06/07 01:20:06.23 Pj2sfgp9
ハイブリッド車を買ってでも安物買いに走り回る、
デフレの駆逐ってもう無理かもね。

456:花咲か名無しさん
13/06/07 01:23:16.95 1yhz7HGu
しかしwktkして寝つきが悪く
昼起きるのであった

457:花咲か名無しさん
13/06/07 02:00:10.06 C4ETeu3/
広島  サツマイモ苗を求めて放浪
コーナン廿日市 コバエがわいたカスのような苗が10本300円 値引き不可
入れて三日もたてば、こうなるからね と。
ジュンテンドー 10本30円の古苗 見事に着いたよ

コーナンはタマネギ苗も扱いが雑だったな。苗がカワイソ。

458:花咲か名無しさん
13/06/14 02:04:57.35 8ivBCyF7
サツマイモ苗は管理してて思ったけど、風にあたるとすぐ葉が黒くなってコバエが沸く。
水につけっぱだと茎から腐ってコバエが沸く。
毎日間引いてたら仕事にならんから、フィルムでラッピングしてみた
入荷直後から、風に当たらず水にも付けずで…保湿はできてたようだけど新手が出てきた
「芋虫」… 6月入ってからのモノには、葉裏に卵がついてくることがあるようで…

459:花咲か名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN 8y7roOWN
最近よく行くホームセンターの園芸コーナーが狭くなった
広くて種類が豊富だからこそなのにちくしょーだわ

460:花咲か名無しさん
13/08/05 NY:AN:NY.AN YX4BpFh0
カーマカーマ

461:花咲か名無しさん
13/08/06 NY:AN:NY.AN /b/gc8cx
カルチャークラブ?

462:花咲か名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN aBvsV/zY
今どんな感じ?まだ、行くだけ無駄かな

463:花咲か名無しさん
13/09/01 17:45:13.65 nLHRokzH
行けば何かと発見がある
植物が語りかけてくるでござる…

464:花咲か名無しさん
13/09/03 23:06:36.09 Ynp4SQXb
欲しいなあと思ってゆくと、欲しくなくなる
どんな女でもやれればいいと思って現物見た時の気持ちに似ている

465:お花くん♪ ◆NeKo/.yEZlOA
13/09/04 23:54:07.15 81+BtjGf
ホムセン最近いってねぇや

466:花咲か名無しさん
13/09/20 01:16:03.47 1xhgLB91
真夏って結構出物がないんだよなあ。これから涼しくなってくると、
色々と綺麗な花が出始める。
楽しみだ。
珍しい花を見つけた時はワクワクする。高かったあの花がディスカウントで
売ってた時はドキドキする。それが萎れて死にかけてたら、なんとか
自分が生き返らせないといけないと思う。家に連れて帰って、育てて
復活したときの喜びはひとしお。

467:花咲か名無しさん
13/09/26 19:31:48.07 ItkXlisF
植物がない時は、道具を見るに限る
ビバホームはなかなか優秀だぞ
オリジナルのスコップ(剣スコ)は、柄がグラスファイバー入りで角度も使いやすくオススメ
赤と黒のデザインのな
刈り込み鋏も、鋏正宗という良いブランドのが安く売ってる
たぶん210mmの刃長を置いてるのはここだけだろう 相当に優秀な品だよ
コメリに置いてある、サムライという剪定ノコギリは他とは違うダントツの切れ味
ケーヨーD2には、フィスカスブランドのハサミ類がほぼ全種置いてある
ネット含めても、ここのが一番安い オススメは立ちハサミ(芝生・雑草用)

苗だと
ジョイフル本田にしか置いてない、新理想という白菜は、味の良さならダントツな品種
ブロッコリーの苗は、家庭用なら緑嶺に限るが、これはどこのホムセンにも置いてあるなw
島忠(シマホ)系のホムセンだけは、緑帝がある これは結構いい品種だよ

と言った感じで、最近のホムセンは見る目さえあれば一品二品は、かなり優秀な商品がネットより安く置いてある
あと関係ないが、ラジカセなんかも、ネットや家電専門店よりも安くて機能が十分なものがあったりする

468:花咲か名無しさん
13/09/26 19:49:14.18 7aBc0zFu
花切りばさみは、宮文刃物店で買う事にしてるよ。

469:花咲か名無しさん
13/09/26 20:12:51.94 ItkXlisF
>>468
あんたシブイねえ 感心したよ
と言っても、俺はあそこの品は包丁類しか知らないんだがw


あと、ビバホームでも切り売りしてるホーランホース(散水ホース)は超オススメだ
まったく捻れない! 巻き取りの楽さが他と段違いに違う
ここまでの品質のものは、国産物では無かった

470:花咲か名無しさん
13/09/27 08:34:09.82 Zf8G59Gv
フォーランホースも新品のうちはね。

471:花咲か名無しさん
13/09/28 13:00:03.83 ObQFcpMG
この時期になると果樹苗も色々入荷してて、新しい果樹苗欲しくなってしまう。
今猛烈に葡萄とすももが欲しくなった。

472:花咲か名無しさん
13/09/30 08:17:03.96 /6AbY2F/
近所にタキイを扱ってるところがないのが残念

473:花咲か名無しさん
13/09/30 15:42:29.82 /Uj8Wn4u
>>470
固くなるまでには野外放置で10年
固くなっても、並のホースよりはずっと捻れない絡まない
値段もm売りでは他と変わらんし、俺は一生に3~4回買うかどうかだと思ってるw

474:花咲か名無しさん
13/10/01 04:45:50.97 Cv9xw7L7
うちは収納の都合でドラム巻きだからドラムが露天5年ほどで壊れちゃう。

475:花咲か名無しさん
13/10/01 12:37:24.96 kLlU5CEk
5年もてば十分じゃないの
なんかかぶせておけば
まだもつかもしれない

476:花咲か名無しさん
13/10/01 13:04:53.56 qoWUviIO
HCって郊外とか車以外ではアクセスしにくい場所ばっかりで不便すぎる
ハンズなんかじゃ楽しくないんだよね…

477:花咲か名無しさん
13/10/02 21:57:54.46 bRzPwECY
テレビショッピングのむくむく伸びるホース使っている人はいないのか?
あれ楽そうだが、落とし穴があるようで恐い。

478:花咲か名無しさん
13/10/02 23:10:39.73 dMwMy+7r
最近ホムセンで五千円位で売ってるね、あのホース
欲しくはないけど、使った人の「こんなところがダメだった」
って体験談聞きたい

479:花咲か名無しさん
13/10/03 04:38:20.62 vNKUW9bK
amazonで「マジックホース」で検索してレビューを読む。
主に見るのは「買ってはいけない」

480:花咲か名無しさん
13/10/03 23:53:36.13 gLhPlXBn
今日のジョイホは豪雨で大変だった。
秋のお花が沢山入荷してて楽しめたよ。
結構買っちゃった。

481:花咲か名無しさん
13/10/05 12:11:33.61 1XDLsxUX
豪雨の中ホムセンに行くとは勇者だなあw

こと植物や肥料・土に関する限り、雨のホムセンは敬遠だな
特に袋ものなんか、ビニールシートかぶっていて判別さえつかない
売る気がないようにさえ感じるわw
あ、ジョイ本は、屋根のあるとこに置いてあるからいいんだよねえ

482:花咲か名無しさん
13/10/11 23:09:49.65 G/D1PKeU
園芸コーナーで働いてるけど基本40~くらいの人しか来ないけどお前らいくつだよ

483:花咲か名無しさん
13/10/12 00:12:54.01 d1iG9TdE
いつ行ってもそんな感じだよなぁ~ww
てか、オレの立ち回り先は、どこもそんなトコばっか

時間帯もあるんだろうけど、最近じゃマックやコンビニに
立ち寄っても、そんな感じだ

484:花咲か名無しさん
13/10/12 00:17:12.42 9tnj1Kcs
単純に40以上の人間の方が人口が多いだけだろw

485:花咲か名無しさん
13/10/12 02:01:52.87 UJ+SHdYI
見た目は中年、頭脳は子供

486:花咲か名無しさん
13/10/12 06:17:17.01 junhJJSF
年取るとガーデニングにハマる

487:花咲か名無しさん
13/10/12 13:43:12.72 arCaiyYd
ガーデニング街コン

488:花咲か名無しさん
13/10/16 18:06:18.61 UH2cAhm7
むしろ10代後半から20代の連中が、ホムセンでわんさかたむろしてたら
すごく異常感があるぞ

盆栽コーナーで、熱く談義をかわすピアスつけまくりの若い男達とか
肥料袋を丹念に見て回り、60L牛糞を積み込む女子高生とか
野菜の苗を真剣に吟味する、新入社員風の団体とか
耕耘機の試運転をせがむギャル達とか
いたらいたで注目集めるわw

489:花咲か名無しさん
13/10/16 19:47:22.03 dT5kUsts
10~20代はどうでもいい

30代の妙齢淑女が、少なすぎる!!!

490:花咲か名無しさん
13/10/16 23:37:33.36 RVYpBENQ
20代後半になってからだなホームセンターで園芸関係みるようになったの

491:花咲か名無しさん
13/10/17 01:15:17.55 QBBk989Q
>>488
ワロタw
おらは園芸コーナー巡りや山野草屋巡りや山歩きばっかしてるけど、見た目がギャルだもんですげえ浮く。
やっぱ変な目で見られてるんだなw
初夏の辺りはホムセン楽しくて楽しくて、婆さん達と野菜苗コーナーであれやこれやと立ち話してる。
この時期はもう園芸コーナー縮小されてて寂しいね。寒冷地だから余計に。
熱帯植物は投げ売りされてるので、掘り出し物探すのは楽しいんだが。

492:花咲か名無しさん
13/10/17 23:10:50.70 79uyX5HW
>>489
私のことでしょうか?

園芸コーナーも好きですが最近は、第二種電気工事士に合格したので電気材料コーナーで色々物色中ですが

493:花咲か名無しさん
13/10/17 23:44:00.17 a+0RsQl9
>>492
えっ////////。。

URLリンク(img1.garitto.com)

494:花咲か名無しさん
13/10/18 00:37:43.37 xbjh7uwL
VA線の切れ端で髪をまとめるようになったら本物
URLリンク(i.imgur.com)

495:花咲か名無しさん
13/10/18 16:34:28.68 Sjtd1Dnn
ビバホームの店員のおねーちゃん(20代後半~30前半)は
刃物類の材質とか詳しくて、かなり通なことも知ってる
ねーちゃんによると、ここ10年位でどこのホムセンもノコギリの材質はのきなみ落ちて良い品がないそうな
ホムセンの原価の設定が厳しいのと、使い捨て需要が増えたせいだと
と言ったことを、お互い座り込んで話てしまった

496:花咲か名無しさん
13/10/18 18:34:31.42 RaSL9gON
三木か三条出身の人かもね。

497:花咲か名無しさん
13/10/22 19:50:22.08 gyXfAqFf
思うんだが
リーズナブルに物が揃うホムセンは、カインズや島忠で間に合っているから
逆に、本物志向の逸品を揃えているホムセンとかできないもんだろうか
まあ、高級路線とまでいかなくても、通販生活の拡大ホムセン版みたいなものが欲しい

498:花咲か名無しさん
13/10/23 00:46:37.68 MqOsMLGb
通販生活っつーと社民党系・北朝鮮系のホムセンですか。
園芸関係だと球根栽培法とか。

499:花咲か名無しさん
13/10/23 03:06:58.82 czeoruq/
わたしが妙齢です(`・ω・´)

でも服装が幼いのかも…
馬券を売って貰えない事もしばしば
(淑女でない)
大体ハーブ苗をガン見しています

500:花咲か名無しさん
13/10/23 17:33:19.17 /4p5wKzY
最近は使い捨て上等の商品しか置いてないよね。
ちょっと良い物を買おうと思うと店がない状態。

一生物を買った方が結局はお得なんだよねぇ

501:花咲か名無しさん
13/10/24 07:58:19.57 JQGFcf9t
>>497
需要が少なすぎる
俺も欲しいけどw

大手は入荷情報ネットに乗っけて欲しいわ

502:花咲か名無しさん
13/10/25 14:46:33.29 1db9uO2h
>>501
ある程度の本物志向は、需要あると思うけどな
ジョイフル本田なんかで買う人に、もうちょっと拘った商品程度なら有りかと思うんだけど

どうせ、安い価格なら、カインズが1人勝ちって感じでそこしか行かない人も多いだろうし
そうじゃない人の為のホムセンもあってもいいような

工具に限ると、超高級工具の専門店でチェーン展開してるのが実在してるし

503:花咲か名無しさん
13/10/25 16:31:09.67 jfGADuBu
>超高級工具の専門店
あれはディスプレイ用にしか使えない。高すぎてw

504:花咲か名無しさん
13/10/25 17:34:32.08 fYKJPniU
ラーメン博物館、カレー博物館、どんぶり博物館とソフトクリーム博物館
が併設されてるホムセンがイイ

ホムセン利用者は大盛り券が貰えるんだ

505:花咲か名無しさん
13/10/25 18:11:20.21 1db9uO2h
>>503
知ってたかw 確かにあれは実用には高すぎるw

>>504
なる
確かに思うのだが、ホムセンで品を見て満喫したら
そこで何かゆったりと食べたくなる
しかし、多くのホムセンはろくな食べ物がない
ラーメン博物館なみに本格的なラーメン店があったら、それはかなり嬉しいなw

506:花咲か名無しさん
13/10/25 18:13:23.45 kR9dLjdV
>>504
ソフトクリームはそれなりにお腹に入りそうだけど、残りは結構厳しいんじゃない?
ラー博行った時は3杯が限度だった。

閑話休題。
最近、球根類のPBブランドが結構目立つんだけど、どこのOEM生産品だろう。
DCMホールディングスなんかだと、休耕中の畑を借り受けて自社で苗や球根類を生産してるようだけど。

507:花咲か名無しさん
13/10/25 20:24:17.62 fYKJPniU
ああーそうか、博物館での大盛り券はウケが悪いかも
やっぱり、100円割引券がもらえるコトにしよう

逆にラーメン3杯食べると、何でも好きなタネ袋貰えるんだ
<5杯だとサントリー苗が選べます>

508:花咲か名無しさん
13/10/26 10:06:17.32 BOWipa1/
マジに言うとラーメン博物館みたいのは
小盛300円のメニューも作って、色々な店のが食べられた方がいい
ホムセンでやるなら、駐車場とかに大きなスペース作ってテーブル並べてどこの店のも食えるのがいいね

509:花咲か名無しさん
13/10/26 22:09:42.37 n2P0aMiY
>>506さん

どうりでホーマックは安いわけですね。スイセンのオブダム三球入りで\298は激安だと思います。

球根のPBは意外とサカタがやってたりしますよ。本家の店では高いのになぜだろう、不思議だ。

510:506
13/10/26 23:15:28.34 Qlcad1uv
>>509
色々と教えてくれてありがとうー。

ダイキが2年前くらいから、地元活性化のために休耕地を借り受けて生産を始めたら意外と好評だったみたい。
育成スタッフの募集もあったりして、雇用にもプラスになってるらしいよ。同系列のホーマックも同じようなシステムで出してるのかも。
球根、サカタがOEMで出してるんだ。webショップで買うとお高いのに・・・w

511:花咲か名無しさん
13/10/27 01:04:56.84 pSSYRyQe
でかめの飲食店群が入ったホムセンいくつかみてきたけど全部つぶれてちっちゃなたい焼きかたこ焼き屋程度しか残ってないなぁ

512:花咲か名無しさん
13/10/27 05:23:40.99 pNBtR4zE
近場のホームセンター、なかなか良いのだけど一つ難点が
座る・休む場所が全くない(マジで)。
これとっしょりは来にくいし
散々巡回した後はマイカーでカエレーという感じかな。
近隣に飲食店:なし
せめて屋台的なのがあれば…
って従業員(良質)キツキツで業務増やすの無理なんだろうなー
誰かあの近くに喫茶店開いて

513:花咲か名無しさん
13/10/27 21:28:51.14 2ogBMP5J
場所はどこじゃ?

514:花咲か名無しさん
13/10/28 01:58:49.42 njzCugt2
>>512
若夫婦には申し訳ないが子供連れにウロウロされたくないから
飲食店や休憩所はいらないな。
業者向けみたいな閑散としたところがいい。

515:花咲か名無しさん
13/10/28 11:39:40.78 Hdx/hiT/
現場のオヤジさんには申し訳ないが夫婦子連れが来ないと廃れてしまう
むしろ飲食店を本格的に楽しめるように工夫すべきかと
ホムセンの良さは、ある意味、大人のレジャーランド的なものだから

回転寿司なんかも、かっぱ寿司が繁盛してるのは遊び感覚の楽しみを求める客層が多いから
最近の大型スーパーも、単に生活に必要なものを買うというだけでなく
店内で楽しみながら買い物ができる方向にシフトしてきていて、そーいう店の方が繁盛してる

516:花咲か名無しさん
13/10/28 20:19:14.37 CCXAaYkn
>>514
お前が山ん中の寂れた山野草屋行けばいいじゃん

517:花咲か名無しさん
13/10/28 20:21:33.03 XLv2qE+b
つまりかっぱ寿司の中にホムセンを作ればいいんだな

518:花咲か名無しさん
13/10/28 20:28:04.43 Aa5dctGH
かっぱ寿司は絶賛規模縮小中だからアテにならん
ホムセンには美味いたこ焼き屋とベンチと自販機くらいでいいんだよ

519:花咲か名無しさん
13/10/28 20:47:31.20 xEjryP9w
フードコートで意外と人気があるのはリンガーハット
コストコまでいらないけど、ホットドック屋だけホムセンに出店して欲しい

520:花咲か名無しさん
13/10/28 21:16:48.32 XLv2qE+b
ボディソープとシャンプーのコーナーの合間にたこ焼屋のブース
木材コーナーの横に焼き鳥とビール
自動車用品のコーナー角にヨーヨー釣り
工具コーナーの奥の薄暗いトコにキャバクラ
これが大人から子供まで楽しめるホムセンの完成形だな

521:花咲か名無しさん
13/10/28 21:42:11.27 w6S1jZyz
よーよーとたこ焼き逆にしないと臭くて食えないだろう

522:花咲か名無しさん
13/10/28 22:39:12.82 1+N4u2R0
何か買い物板化してるw

・・・今年は暑さの影響が品揃えに出てるのかね。大型ホムセンの園芸(花苗)コーナーが何となく寂しい感がした。

523:花咲か名無しさん
13/10/28 23:09:56.10 nWS15And
すがきやがあれば満足。
東海地区限定だけど。

524:花咲か名無しさん
13/10/29 19:39:00.52 K/y5TLDM
福岡の筑豊の川崎町にパワーコメリができてたので逝ってみた。
店内がめちゃくちゃ大きいし、目的の草刈機だけでも種類が豊富だった、、、
レンタル草刈機や耕うん機があるのも素晴らしい!
地元のナフコやグッデイも応援したいけど、やっぱ急成長してるところは違うなと感心しきり。
ナフコやグッデイも取り入れられるところは吸収してほしいな。

525:花咲か名無しさん
13/10/29 19:57:25.33 BNSjgzRq
ウチの近所のコメリ小さい
駐車場8~9台分しかない

526:512
13/10/29 21:00:50.98 obn7Enfv
寿がきやとまで言わない
せめてベンチが一つあれば…
駐車場はすごく広いので
マイカー前提なのかなぁ
(バス利用者も結構みかけます)

個人的には
苗をせがむ子供にお父さんが「絶対育てるんやぞ」って念押ししてるのとか
「めっちゃええ土買おうや!」って息まいてる小学生なんか好印象

>>513
兵庫県南部です

527:花咲か名無しさん
13/10/29 22:17:24.17 49SOINfM
>>525
コメリはコメリパワーとコメリで随分規模が違うよね。
コメリパワー、早く来てくれよ・・・

528:花咲か名無しさん
13/10/30 00:52:38.43 8c3AnOCJ
>>516
いや別にレストランがあるホームセンターには行かないからご心配なく。
そういう連中は、近くのららぽーととかイケヤに行っているから。

529:花咲か名無しさん
13/10/31 00:02:39.26 XxZEXT9Q
ジョイフル本田は店舗による

530:花咲か名無しさん
13/10/31 02:25:30.96 le58glFj
>>528

お前があっち行けやって話だろ?

531:花咲か名無しさん
13/10/31 18:33:55.34 +xyZaEwV
人里離れた、寂れた山野草の販売店 うら寂しい風情が何ともいえない
いつものように訪れ、一通り盆栽や山野草を眺め、固形油粕の小袋を買う
もう一つの楽しみは、その後だ 一番奥にある汚いすすけたスチールのとびらを空ける
すると、そこには別世界が
豪華なシャンデリアの下には、フルコースの高級フランス料理
あでやかな店の女達がむかえに出て、手を引いてくれる
無論だが、絨毯はくるぶしが埋まるほどフカフカで、ソファーの座りごごちは最上だ
いつものボトルを注文しよう
ここは、大人のディズニーランド 知る人ぞ知る園芸クラブであった

というのも嫌いではないがw

532:花咲か名無しさん
13/10/31 19:38:02.24 eSS9SwUt
おねえさん達がビシバシとスリット鉢や水耕の最前線トークでもてなしてくれるんですね

533:花咲か名無しさん
13/10/31 20:12:11.98 +UxcQ8IQ
あ、おねえさんのスリットが。。深いぃぃ~~

534:花咲か名無しさん
13/11/01 00:36:27.11 eOocaasg
>>530
俺が現状多数派のホームセンターで満足しているんだがら他に行く必要なんかないだろ?

535:花咲か名無しさん
13/11/01 09:56:26.19 BMff+C2e
>>523
スーパーバローですねわかります

536:花咲か名無しさん
13/11/02 03:55:40.30 ZMhRrX76
初めてホームセンターに来て一番驚いたのが枕木売ってたこと(他にも重いもの沢山売ってるけど)。枕木で色々と自作してる人いるみたいだけど、皆どうやって運んでるんだ。軽トラでいけるの

537:花咲か名無しさん
13/11/02 16:58:38.19 ltk0jKJJ
ホームセンターと同じものを丸丸コピーして家の敷地に設置したいわ~
あー中川財閥の御曹司になりたかったー

538:花咲か名無しさん
13/11/03 17:03:25.48 6YQKDaTV
店に行って、ココ売って・・・・か。
マイケル・ジャクソンのディス買いの上をいくかw

539:花咲か名無しさん
13/11/03 18:19:26.46 MGfACFHQ
ホムセンが一世風靡する前は、個人のガーディニングショップってのが流行した時代があったけどな
緑の長靴とか、ヨーロッパ風のジョウロとか置いてあって
ショップの建物や外の置き場も、アンティークレンガで作り込んだり、壁を古色のある木材で作ったりして
なかなか雰囲気はあった
しかし、同様の品をホムセン安いルートで仕入れて安く売るようになって
あっという間に駆逐されていったなあ
当時のような品は、今のホムセンでは見かけなくなった

540:花咲か名無しさん
13/11/03 19:07:59.46 FeW7jtZJ
品揃えもサービスも、そしてたぶん売り上げも、ハンズマンが最強だよな

541:花咲か名無しさん
13/11/03 20:22:43.20 +toh8tjY
>>537
そんな洒落たホームセンターなんて見たことない。
案外、庭が大事だとは気づかせてくれるが広さがあればのことだし。
現実、見積もりをとれば母屋の2-3割ぐらいは金がかかる。

542:花咲か名無しさん
13/11/03 21:38:30.57 tmp7qFep
ホムセンへ行くとお腹が痛くなる人いませんか

543:花咲か名無しさん
13/11/03 21:54:46.69 vqvcA0Mp
ウンコしたくなる

544:花咲か名無しさん
13/11/04 00:26:11.12 Z2CI+bJ7
店内が広くてろくに暖房効いてないから冬は寒いよね。
足元から冷えてお腹がグルってトイレに行こうとすると、トイレは店外に出てから。
そして、ホムセンのトイレの清潔さは公園のそれに匹敵する。
アッーー!な上に紙もない。

だから冬はホムセンに行きたくない。

545:花咲か名無しさん
13/11/04 00:44:42.91 7ZXqnkQa
>>544
グループによっては店舗内配置・ウォシュレット(温熱便座付き)・トイレ内暖房完備てとこも多いよ。
確かに今になっても和式4・洋式1・冷暖房無しなんてとこもあるけど。

546:花咲か名無しさん
13/11/04 14:49:07.89 jpwO6U8H
>>544
ジョイフル、ビバホーム、カインズ、D2に関しては、そんな変なトイレはないぞw
きわめて綺麗なトイレで、ウォシュレット付きで快適
あと、店外に出なくても、店内も含めて数カ所にあるし

島忠、コメリのトイレは落ちるけど、それにしても公園のトイレってほど酷くはないw
紙さえ用意してないってw いったい、どこの国のホムセンなんだよww

547:花咲か名無しさん
13/11/04 15:28:36.92 Z2CI+bJ7
コーナンやロイヤルホームセンター。
紙がないのは誰かがパクるからで本来はあると思う。

548:花咲か名無しさん
13/11/04 15:37:56.78 jpwO6U8H
そ、そうか、実在するのか・・・
コーナンやロイヤルというのは行ったことないが、どこの星にあるんだろう

549:花咲か名無しさん
13/11/04 21:15:05.89 wL8bHsXk
どっちも大阪民国の企業じゃん
そりゃしゃーないわ

550:花咲か名無しさん
13/11/04 22:03:46.08 wbzzdN2q
どっちもよく行くけど紙がなかったことないわ

551:花咲か名無しさん
13/11/05 00:15:03.68 TGnoWgA/
大阪の人ってトイレで紙使わないんだぁ。。ワイルドですね

552:花咲か名無しさん
13/11/05 04:27:56.75 LJhpgb23
青い地域にある店はトイレの紙をよくパクられてる。
URLリンク(president.jp)
予備のロールまで外して便器に沈めてその上にうんこを盛りつけてあったりする。
自分で持ってるから紙がないのは許せるけど
年中臭くて冬は寒くて夏は蚊が多いのがいや。

553:花咲か名無しさん
13/11/13 23:39:16.50 FWcLKTzE
13日午前11時20分ごろ、兵庫県明石市魚住町清水のホームセンター「コーナンPRO」の店員から、
「トイレから炎が上がっている」と119番があった。県警明石署や消防によると、
約20分後に消し止められたが、1階男性トイレの個室一つが焼け、60~70代とみられる男性が
全身にやけどを負い死亡、65歳男性が顔面などに軽傷を負った。

 同署によると、軽傷の男性が「隣の個室から独り言が聞こえた後、爆発音が聞こえた」と話している。
現場からは液体の入った缶が見つかっており、油の臭いがしたという。同署は死亡した男性が出火に
関与している可能性があるとみている。 

[時事通信社]2013年 11月 13日 22:05 JST 更新
URLリンク(jp.wsj.com)

554:花咲か名無しさん
13/11/15 16:57:08.91 wv3uAC5E
まとめると、コーナンのトイレというのは

寒い店外にしかなくて
公園のトイレに匹敵する汚さで
紙がなくて
あってもロールごと便器に沈めてウンコ盛りつけてあって
紙使わないで処理するワイルドな人もいて
おまけに放火するヤツまでいる

ってw どこのスラム街だよwww

555:花咲か名無しさん
13/11/16 00:47:37.96 xv8zL1B3
だいたい合ってるけど「夏は蚊に食われる」が抜けてる。

556:花咲か名無しさん
13/11/18 12:05:36.94 F+GyosWg
ロイヤルホームセンターのレジはなぜかよく待たされる
ケイヨーD2は品揃えがイマイチ
ジョイフルは西日本の人間に言わせるとファミレス

557:花咲か名無しさん
13/11/18 13:49:42.41 moW9DWaU
>>ケイヨーD2は品揃えがイマイチ
ほんと、ありふれたものしか置いてない。

558:花咲か名無しさん
13/11/18 15:50:44.68 PVJIJL9V
そうか? 確かに生もの(苗とか花とか肥料とか)はそうだけど
用具(鍬とか鋏とか電動ものとか)に関しては、かなり充実してるぞ
俺も、生ものをD2で買ったことはないが、用具は買うし見てるだけでも品ぞろいが楽しい

あと、ジョイフルがファミレスって意味わかんねw
ロイヤルやコーナンって、場末の立ち飲み屋より上なのか?w

559:花咲か名無しさん
13/11/18 20:44:58.47 vh8fSAr7
ありふれた生活が、、大切なんだよ

D2は野菜苗とビオラ、球根だけは買う事がある
用具類買う時に、まずD2で最低価格帯の確認をしてから、他店の物色を始める

560:花咲か名無しさん
13/11/18 21:34:56.18 4nWhAzZA
ジョイフル本田なんて南東北限定じゃね?
全く見たことないし…

561:花咲か名無しさん
13/11/18 22:28:57.71 0mr6nJXI
> あと、ジョイフルがファミレスって意味わかんねw

URLリンク(www.joyfull.co.jp)

562:花咲か名無しさん
13/11/19 01:03:53.92 FG1ALOVC
うちの近場のロイヤルは、
規模は小さいけどできる中で最善を尽くしてますって感じ
レジも融通利くし丁寧(混むのってそれで?)
父によると園芸コーナーは随分縮小したらしいけど

563:花咲か名無しさん
13/11/19 21:28:18.93 ZiGKUIa+
ファミレスのジョイフルが分からん人間がいることに衝撃を受けた
あれ全国チェーンじゃなかったのか

564:花咲か名無しさん
13/11/19 21:29:45.82 ZiGKUIa+
ちなみにジョイフル本田ってのの方が見たことないな
ダイキ本社のある県だからやっぱダイキが強い

565:花咲か名無しさん
13/11/19 21:54:53.08 FVPGHsVT
>>564
愛媛はダイキにコーナン・コメリが挑んでるね。
東予だとコメリが優勢・中予・南予はダイキが未だ優勢、コーナンはやや苦戦って印象があるね。
コメリが中予進出してくれるといいんだけど・・・無論大型店で。

566:花咲か名無しさん
13/11/20 16:10:41.40 IoLfvUdX
チェーンは全てファミレスってw
だいたいジョイフルはレストランでもないし
ほとんど全てのホムセンは、チェーン展開してるもんだしw

まあ、ジョイフルは商品が規格化されすぎてるとでも言いたいのかね
肥料や用土・苗なんかに関しては、むしろ規格化・効率化されてない
これはって感じのマイナーな掘り出し物も置いてあるけどな、ジョイフル
ハサミなんかだと、売り場をARSに任せてしまってる安易な規格化をちと感じるけど

567:花咲か名無しさん
13/11/20 16:41:52.38 59cwHTOs
ジョイフルっていう名前のファミレスがあったからっていう話では

568:花咲か名無しさん
13/11/20 17:00:49.80 IoLfvUdX
え、・・・・
そんなくだらん話だったの・・・ンガァ~

569:花咲か名無しさん
13/11/20 18:54:31.63 pqa0QWte
ジョイフル(ファミレス)って関東では馴染み薄いんだね。
関東へも徐々に進出してるみたいだけど、まだまだかぁ。

反対にジョイフル本田/エーケー(ホムセン)なんかは西日本に店舗すら無いから、勘違いする人も多いと思うよ。

570:花咲か名無しさん
13/11/20 19:08:45.69 Jj248OvL
ルコック着てると、
そのコメリのウェアーかっこいいーと褒められる

571:花咲か名無しさん
13/11/20 20:52:55.63 59cwHTOs
ケロッグコーンフレーク食べてると、

572:花咲か名無しさん
13/11/20 23:47:45.63 1sgzbAiX
ホームセンターなんて規模除いて大した違いないのに、よくもまあ
そういえばコンビニもそうだし、ハンバーガーや牛丼屋もそうか

573:花咲か名無しさん
13/11/21 11:32:40.87 tx6tnQOH
違いが気にならんならそれはそれでよいのでは

574:花咲か名無しさん
13/11/22 17:42:57.92 V3217Fye
スレリンク(engei板)l50
いらっしゃい【1136店舗】コメリへ!4号店

↑このスレ見てると、すざましい内容だがコメリ・・・
話半分としてもすごいわ
俺的には、ジョイ本・ビバ・カインズには劣るホムセンって感じでしかないが

575:花咲か名無しさん
13/11/22 19:01:38.18 yxZuNp8g
>>574
コメリパワー以外は今二つなんだよね・・・

576:花咲か名無しさん
13/11/27 15:23:15.39 hR8HX2n5
コメリしかなくてコメリパワーっての見たことない
ん~~~見て見たい
ビバホームも、スーパービバホームはかなり良いホムセンだがビバホームはちっちゃい
カインズも、大型店は楽しめるけど小型店はスーパーに近いw

577:花咲か名無しさん
13/11/27 20:30:15.81 +HxtF8iX
「爆弾仕掛けた」コーナンに50億円要求 容疑で男逮捕
 2013.11.26 23:08
> 署員らが店内を見回ったが不審物は見つからず、避難騒ぎもなかった。
>坂本容疑者が自分の携帯電話を使い、名前や口座番号を伝えたことから特定した。
>「裕福な生活を送りたかった」と容疑を認めている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

578:花咲か名無しさん
13/11/28 14:06:14.17 5XCX5zNz
コー●ンの現在販売のソーラーライト、電池のもちが悪い
一世代前のは天気が悪くても朝までピカってる

579:花咲か名無しさん
13/11/28 18:27:00.70 dbKN8TfP
関東だからわかんないけど、このスレみてるとコーナンって・・・
実体どうだか知らないけど、関東で良かったとしか思えん話ばっかw

580:花咲か名無しさん
13/11/28 19:02:27.65 n6jRHnXp
>>579
コーナンは商品をPBで固めすぎて商品選択の余地がなくなったんだよ・・・
おまけにそのPB品の品質がお察し下さいのレベル。

園芸コーナーでも土(特に培養土)や肥料類が品質のイマイチなPB品にどんどん置き換わってる。

581:花咲か名無しさん
13/11/28 19:13:31.65 dbKN8TfP
>>580
なるほどねええ
関東だとカインズが、PBのオンパレード化してる(苗や道具など)
カインズのPB路線も決して品質は高くないが、安価で限定すれば良く考えてある方かと思う
ただ、どっちにしてもホムセンで、見つける楽しみがなくなるのは寂しいw

582:花咲か名無しさん
13/11/29 04:33:59.94 e82Pjhza
>>539
バラクラ行ったとき,見た!

衝撃の価格やった.

583:花咲か名無しさん
13/12/01 15:48:11.19 Yru+8Sgj
>>579
前のモデルは神だったんだよ(ソーラーライト)

584:花咲か名無しさん
13/12/01 17:24:11.35 BPO2X5eG
>>583
パネルが糞なのか、内蔵のニッ水が糞なのか・・・
やっぱパネルなんだろうねー。

585:花咲か名無しさん
13/12/02 07:37:19.76 Zz5XCljl
モデルチェンジにあわせて
輝度を高めた結果
消費電力が大幅アップしてしまったのかもしれん

586:花咲か名無しさん
13/12/05 09:24:53.02 DSR6wjQ4
ホームセンターの社員てやばいらしいね
労働時間とか。接客系だから仕方ないけど異常だわ

587:花咲か名無しさん
14/01/04 00:41:46.13 QYh47Eta
浮上

588:花咲か名無しさん
14/01/04 18:23:04.31 qMw7njje
近所のコメリ行ったけど、寒いだけであんまり花も苗も無かった。
小さな店だし仕方ないかな?
あんまりなんで、ついでに木津川台のコーナンも回った。
殆ど、値下げ鉢、苗無かった。
正月盆寄せ植え用の松と梅はちょっと安くなってたけど、あんまり興味なし。

589:花咲か名無しさん
14/01/05 02:21:34.13 3fnprxp3
ウチの近所も小っちゃいコメリしかない
松盆栽が欲しいから、コーナン行こうかな

590:花咲か名無しさん
14/01/05 08:14:33.83 3eN7M2vp
うちの近所ではコーナンはスペースも小さいしおもしろいものもあんまりない。
ダイキとコメリはけっこう面白いものもあって、ごひいき。
休みの日には近所のホームセンターを色々自転車で回ってお宝さがし、
大航海時代気分。

591:花咲か名無しさん
14/01/06 20:39:30.15 V1OzAwDB
今日は家族の仕事初めで、忙しかったから、明日、木津川横のダイキと、アルプラのアヤハディオ行くわ。
時間あったら、久津川のコメリも行こうかな~
珍しいアジサイとかシクラメンとか、見切りで出てないかな~~
ほんと、宝探し気分だわw

592:花咲か名無しさん
14/01/08 19:39:41.66 pt1WqvW7
うちの近所にもコメリあるけど、なんか寒々しいんだよなあw
農協のおっちゃん御用達みたいな感じで
もうちょっと、一般家庭へのニーズも考えて演出すりゃいいのに

593:花咲か名無しさん
14/01/08 19:46:37.50 vdCRWj7j
>>49
埼玉の人発見!!

594:花咲か名無しさん
14/01/08 22:33:01.20 TWYEjGbQ
コーナンって母体はガソリンスタンド?

595:花咲か名無しさん
14/01/09 02:20:37.44 SVPt5i6D
D2は数年前は980円電動工具シリーズとか10p200円のダイヤモンド回転砥石とか
たゆみまチランジアとかみるべきものがあったんだが最近はさっぱり

596:花咲か名無しさん
14/01/09 14:13:49.85 WDGUK/kg
D2で買った1700円くらいの雑草刈り鋏
(芝刈り用だったかな?刃が160くらいで柄が400くらいの小さいヤツ 菊堂ってメーカーラベル)
安かったが、機能的には十分
ザクザク刈れて楽してる
D2は、どうでもいいものと、掘り出し物が混在してるよ

597:花咲か名無しさん
14/01/09 15:18:05.27 YWzfIEI0
>>596
鉢の種類多いんだけど、スリット鉢は置いてないんだよね…横須賀店。
D2でも他店が扱ってれば、引っ張って貰えるのだろうけど、まぁそこが不満かな。

シマホにスリット鉢売ってるけど、5号ロング含む
小さいサイズが無い…orz

598:花咲か名無しさん
14/01/19 02:55:57.72 1KzEjtxv
D2でいいのはグンゼのあったかタイツぐらいだな
あれはいいものだ

599:花咲か名無しさん
14/01/31 17:34:46.26 Ma55fag5
ホムセンってどこも同じような商品だと思っていたら、意外に違ったので
ちょっと園芸とは離れるけど報告しとく

ウッドデッキなどに使われる木材防腐処理した木材
通常グリーンウッドと言われ、AVQを圧力かけて圧注し奥まで浸透させて防腐能力を高めた物なんだが
実はホムセンに売ってるグリーンウッドには二種類あったのだ
まず、ほとんどのホムセンでは、圧力かけてやっていない
ただ、ACQに一度漬けただけ つまりは塗っただけと同じもの
一見、圧力かけたACQ材と同じに見えるが、これは防腐効力が著しく落ちる(塗料で塗ったより少しマシ程度)
よく見ると、どこのホムセンでも防腐処理木材という名称で、圧注という表記はしていない
それに対して、圧注してあるのはジョイフル本田だけだ
これはジョイフルは自社で圧力釜(タンク)を持って製造してるからだそうだ

このように、一見見ただけでは区別がつかないものでも
実際に使ってみると大きく違う(この場合は、耐用年数が3倍から5倍は軽く違う)ものがある
ホムセンで買う時は、よく店員に聞いてからの方がいいとつくづく思った

600:花咲か名無しさん
14/01/31 18:01:35.20 0+7Ey5FH
10月にホームセンター最大手ダイユーエイトが進出だって
URLリンク(ameblo.jp)

601:花咲か名無しさん
14/02/03 02:19:00.76 b+92wb3o
>>600
ダイエーあたりに、商標で突付かれそうな
名前だの…

602:花咲か名無しさん
14/02/03 02:54:36.47 BURXQ7ZD
冬野菜の種の処分セールやってた
春撒きできるものをいくつか買ってきた

603:花咲か名無しさん
14/02/05 02:48:45.80 COZGYO4C
die you ってw

604:花咲か名無しさん
14/02/05 15:31:21.28 c+94/YvV
しかし俺も、一番最初にジョイフル本田ができた時は
自動車のホンダが、ホームセンター始めたのかと思ったw

605:花咲か名無しさん
14/02/08 17:33:16.83 c8ktbJq7
俺はファミレスのジョイフルがry

606:花咲か名無しさん
14/02/09 17:05:08.10 bnlqpzhN
>>604
ホンダ技研のHPに、園芸系解説ページも有るから
(ガスボンベ耕運機の関連?)
あながち間違いでもない。

607:花咲か名無しさん
14/02/10 20:46:03.13 QVCe4K4I
>>580
カインズも酷い

タキイの育苗用土が安く売っていたから買おうかなと持ったら異常に軽い
よくみたらカインズとの共同開発品と書いてあったので速攻で売り場に戻した

608:花咲か名無しさん
14/02/11 10:53:36.56 rsZby5Rb
重い土の方が安心するって、どういう人?w

609:花咲か名無しさん
14/02/11 11:20:38.25 0RNpxl9I
名古屋人だろw

610:花咲か名無しさん
14/02/12 15:15:31.47 rB1Aa2aB
カーマHCで湯飲みを6点買ったら、全部釉薬が湯飲みの底に垂れ込んでいる粗悪品だったので返品した
ホームセンター向けに出荷するからわざと業者は粗悪品出荷したのとちゃうか?

611:花咲か名無しさん
14/02/28 18:32:31.02 GS8+hZtj
用土の重さはともかく、カインズのPB路線は何で安いか理解して買わないとやばいと思う

612:花咲か名無しさん
14/03/01 05:19:21.46 wDMHockv
うん

613:花咲か名無しさん
14/03/01 13:46:40.57 fEYME+QA
ヤマザキのパンも安いよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch