ロックミシン専用スレ 11台目at CRAFT
ロックミシン専用スレ 11台目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 10:19:51.00 QPsvw/hT
追加
ロックミシン専用スレ 6台目
スレリンク(craft板)
【メーカー】
○BABY LOCK(株式会社ジューキ) URLリンク(www.babylock.co.jp)
オーバーロック「糸取物語」「衣縫人」」「プロライン」(>>3参照)
「アーチザン」「リトルロッキー」
カバーステッチ機「ふらっとろっく」、複合機「縫工房」

○JUKI(JUKI株式会社) URLリンク(www.juki.co.jp)
オーバーロック「MO」、カバーステッチ機「MCS」、複合機「MO-***DC」

○TOYOTA(アイシン精機) URLリンク(www.aisin.co.jp)
オーバーロック「SL」

○BROTHER(ブラザー工業株式会社) URLリンク(www.brother.co.jp)
オーバーロック「ホームロック」「かがり」
カバーステッチ機「カバーステッチCV」

○JANOME(蛇の目ミシン工業株式会社) URLリンク(www.janome.co.jp)
オーバーロック「マイロック」「ドリームロック」
カバーステッチ機「エスプリ」「トルネィオ」
複合機「Compulock」

○SINGER(シンガーハッピージャパン) URLリンク(www.singerhappy.co.jp)
オーバーロック「プロフェッショナル」

○JAGUAR(株式会社ジャガーインターナショナルコーポレーション)URLリンク(www.jaguar-net.co.jp)
オーバーロック「EPOCHLOCK」

○BERNINA  URLリンク(www.bernina.co.jp)
複合機「2500DCET」(表振りが出来る)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 10:20:48.68 QPsvw/hT
※BABY LOCK「プロライン」について

○確認できている型番
BL3-437MR (1本針3本糸)
BL3-450MR (1本針3本糸)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
BL4-838DF (2本針4本糸)

ロックミシン専用スレ
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1133402210/951-972
よりまとめ

BABY LOCKのサイトには記載がない機種。
薄物、巻きロックに強い(ブラザーホームロック、衣縫人との比較で、「一番きれい」という感想も)。
「縫い目がきれい」という評判がある。
カーブが特に縫いにくいということはない(使用者による感想)。
衣縫人のように軽くなく重いので揺れて歩くことはない。
素材上経年劣化が少なく、長く使える機種と言われる。

巻ロックと普通ロックとの切り替えが少々面倒。
エアスルーは搭載していない。

「現在は生産を終了した」「生産終了する」との噂あり(未確認)。
06年4月の時点では、終了の予定はないとのこと。

某ニットソーイングクラブで同型機が販売されている(型番が違うだけ)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 10:22:03.71
※針落ちとメスの距離データ (所有者各氏による実測)

ロックミシン専用スレ 2台目
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1173321958/51
より転載

針落ち位置からメス落ち位置間の距離 …A
針落ち位置から押さえ手前までの距離 …B
針落ち位置から押さえの反り手前まで(実際に布を押さえている部分)の距離 …C
押さえの幅 …D
針落ち位置から、糸がからげられる突起を抜ける位置 …E

・JUKI MO-114D (2本針4本糸)
A …約1.6cm  B …約3.2cm  C …約2.4cm D …幅が均一ではない(基本的に1.5cm メス部分1.2cm 針の向こう側1.7cm)

・JUKI MO-345DC(複合機、カーブ辛い)
A …約1.4cm  B …約3.2cm  C …約2.5cm  D …約1.7cm

・BABY LOCK 衣縫人BL34(1本針3本糸、カーブ辛い)
A …約1.6cm  B …約3.5cm  C …約2.7cm  D …約1.3cm E …9mm

・BABY LOCK BL3-406 (1本針3本糸、カーブが縫いやすい)
A …約0.9cm  B …約3.2cm  C …約2.3cm  

・BABY LOCK BL3-406EX (1本針3本糸)
A …約0.9cm  B …約3.2cm  C …約1.9cm  D …約1.2cm

・BABY LOCK 縫工房 BL76W(複合機)
*標準押さえ(1本針3本、2本針4本)
A …約1.6cm  B …約3.1cm  C …約2.3cm  D …約2.1cm E …9mm
*カバー・チェーン押さえ(メスは使わないので参考)
A …約1.1cm(針落ち位置が違う)  B …約2.0cm  C …約1.7cm  D …約1.2cm
※インターロックの場合には、かがりの針落ち位置よりも、チェーンの針落ち位置が6ミリ手前となります。

・BABY LOCK プロライン BL3-437MR(1本針3本糸)
A …約0.9cm  B …約3.0cm  C …約2.1cm  D …幅が均一ではない(先1.5、針横1.1、奥1.7)

・BABY LOCK プロライン BL4-838DF (2本針4本糸、カーブは特に気にならない)
A …約1.2cm  B …約3.2cm  C …約1.6cm  D …約1.8cm

・ジャノメ MY LOCK 230S (1本針3本糸)
A …約1.1cm  B …約2.9cm  C …約2.3cm  D …幅が均一ではない(メス部分1.2、メス手前の広い所 1.5)  E …7mm

・ブラザー ホームロックT E4-B975 (2本針4本糸)
A …約1.2cm  B …約3.1cm  C …約1.8cm  D …約1.2cm


○衣縫人は全般にカーブに弱いと言われているが、BL57は改善されている様子。
55と55EX、57と57EXのような場合は、EXが付いてる方がメスと針位置が近い。
○MO-114Dより衣縫人BL57の方が距離が近い。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 10:22:52.58 QPsvw/hT
※ロックミシン参考書
○クライ・ムキの「LaLaLa」シリーズ
 ロックミシンの使い方についての説明は、1と2はほぼ共通。

ロックミシン専用スレ 2台目
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1173321958/192
私は両方持っていますが「LaLaLa2ロックミシンの基礎」の方が
オススメと思います。
「LaLaLa」1も初心者向け解説書としては必要十分だとは思いますが
2の方が基礎とするだけあって基本的なロックの使い方の解説が丁寧。
1よりは着られる服を目指して作っている気がする。

アイテムで決めたいなら,
LaLaLaロックミシンローイングは
ハイネックT(基本,リバーシブル,カーディガン)
基本T(半袖,長袖),ポロシャツ,アロハシャツ
台形スカート,パイピングスカート(ギャザースカート)
ボレロ(フリル付,ビーズ付)
イージーパンツ,デニムパンツ,サンドレス
スモックブラウス,クロッシュハット,トートバッグ

LaLaLa2ロックミシンの基礎は
プレーンT(基本,ハイネック,パフスリーブ,ノースリーブ
ショールカラー,フリル付)
ラグランT(基本,ステッチ入,カーディガン,タートルネック
パーカ)
カーディガン(ボレロ風,フリル,ロング,ベスト)
ジャケット(丸襟,角襟,ヘチマ)
スカート(バルーン,ティアード,ダブルフレア)
グラニーバッグ,マーケットバッグ(買物袋)

いずれも()内が同じ型紙をアレンジしたもの。
スカートは全部ウエストゴム,パンツもゴムかヒモです。
布帛アイテムは1の方が多いです。

※他ロックミシン本
ロックミシン専用スレ 3台目
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1191961353/383-

○「はじめてのロックミシン」(ブティック・ムック No. 693)
www.amazon.co.jp/gp/product/4834756939
www.boutique-sha.co.jp/order/prop.html?isbn=978-4-8347-5693-7
基本機種は糸取物語BL66EX(その他の機種としてBL68Wと衣縫人が紹介)
作り方や解説に特に目新しい所はなく、ムキ本と内容がかぶっている・ムキ本の方が詳しい。
縫い方のところが、最初の方に一つにまとめて載っているのは便利。
大人(婦人服)中心。モデルさんはミセス。
アイテムは、ジャケット・シャツ・ カシュクール・スカート・パンツ(レギンスあり)等。
型紙は、囲み製図と実物大(縫い代付き)。ゆったりシルエットが多い。

○「RickRackソーイング基礎BOOK」
ソーイング基礎本。ロックミシンやニット縫いについて記載あり
www.amazon.co.jp/gp/product/4862950248

○「ロックミシンをはじめよう」成美堂出版
www.amazon.co.jp/gp/product/4415303188
☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆6
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1204696097/52-
型紙なし。製図はあるが図が小さくて見づらく、各部の数字が不充分。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 10:23:39.33 QPsvw/hT
※複合機MO-345DCの切り替えについて
URLリンク(pineapple-seed.seesaa.net)
URLリンク(mellow-liv.main.jp)(カバーステッチ編)

※メスについて
ロックミシン専用スレ 3台目
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1191961353/247

・上メス
  使ってて、なんか最近切れ味が悪くなったなーと思ったら
  取り替えるとよろしい。
  砥石で研ぐことも可能。
  お値段は600~700円くらい。

・下メス
  上メスよりも頑丈な材質でできているため、
  よほどのことが無いかぎり、取り替えなくてよい。
  取り替える時も、基本的には安い上メスだけ取り替える。
  どういう場合に下メスも必ず取り替えないといけないかというと
  メスで待ち針をガシッと噛んじゃった…みたいな
  (ロックミシンは待ち針禁止=常識)
  普通じゃない間違った使い方をしてメスを痛めた時は
  取り替える。
  お値段は2500~3000円くらい。

※裾引きのコツ

・押さえに目盛りがあれば、上布の折り目が針の落ちる位置の目盛りと同じになるように注意する
・押さえの圧力で少しだけ右側に布がふくらむので 実際には上布のきわに針が落ちる。
・布によって、布のきわの合わせ方が微妙に違うので、試し縫い必須。
・縫い代は多目に取る
・縫い代が重なった上から処理する所をなるべく作らない。
 例えばTシャツなら、先に袖口や裾を裾引きで始末しておいてから袖下や脇を縫い、
 全部形になった後で脇縫いの縫い代が目立たないように直線ミシンでちょこっとだけ押える。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 10:24:27.50
※過去スレよりメモ 1

【衣縫人】
ユザワヤのBL517 = BL57
Eclipse = BL57
ムキロックKM504 = BL57EX 

BL57EXが現在の最上位機種
57はサイドカバー開閉可能・安全装置あり
55はサイドカバーは開かず安全装置なし
EXが付いてる方が メスと針位置が近く、カーブが縫いやすい様子

・衣縫人の型番・品番は本体にも取り説にもなく、箱に書いてある。
 後で製造番号でメーカーに問い合わせても分からないので、メモっておくこと。
・ムキロックは付属の取説が、Lalalaと同じくらい詳しい。
・糸きりカッターは、カッターナイフの刃一こま分と同じサイズなので、カッターの刃とそのまま交換できる。
・糸調子早見表
URLリンク(mishin-hos.com)
URLリンク(mishin-hos.com)
URLリンク(orangered.at.infoseek.co.jp)

【JUKI】
・メスロックは、全面のカバーを開いてメスを反対側に回転させる(上で固定される)
・MO-114D は針が斜めに付いているのでカーブも縫いやすい (bbs.avi.jp/256421/ に参考写真あり)。「細ロック」あり
・レイインタイプは、ミシンの上分に糸を通すときにカチッと音がするくらい押し付ける感じでセットしないと、完全にかからなくて糸調子が出ない。

【TOYOTA】
・取説がイラスト
・「結んで引っ張る」方法での糸替えの時には、糸調子をすべて0にしないと失敗しやすい
・SL432DXと777DXの違いは、押さえがオプションか標準装備かのみ

【ジャノメ】
ドリームロックD55よりJUKIのMO-114Dの方が糸かけが簡単らしい
トルネィオ使用感レポ
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.shinabon.net)

【アックス山崎】
ジャノメが生産、押さえ等もジャノメのものが使える。
「上メスクイック解除、巻き縫いワンタッチ切り替え、糸掛け簡単」という説明

【ブラザー】
かがりⅢ(2本針4本糸)…くず受けが最初からついている。フリーアーム。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 10:25:08.46 QPsvw/hT
※過去スレよりメモ 2

【糸】
・選択について
URLリンク(www.katagamihiroba.com)
・ミロマルチ
「硬い・高い・量が少ない・扱っている店が少ない」という意見が多い。太さは#80
・ウーリー糸
高伸縮タイプと低伸縮タイプがある。
巻きロックのルーパー糸に使う場合は高伸縮タイプ(ふわふわしている)を。
低伸縮タイプは主に家庭用の針糸用。

【内部の掃除】
URLリンク(mishin-hos.com)

【関連小物】
・針の糸通し
河口「ナイス・スルー ミシン針専用糸通し器」
リッカー ホリデーヌの「簡易糸通し機」
URLリンク(www.348honpo.com)

・ルーパーの糸通し
河口「ロックスレイダー」

・空環の始末
毛糸用とじ針
刺繍針
セルフ針…針穴の上が開いているので、穴に通す必要がなくひっかけるだけ。100均でも取り扱いあり
レース用かぎ針…扱いにコツが要る(かがり目にひっかけやすい等)

・トリムビン(糸くず受け) BABY LOCK
あると便利だが、ちょうどいい位置に、袋をロックの前足にかませてやるだけでも可

・クリップ
100均の透明プラクリップ(文房具売り場にある)が使える
セリアの縦長形のものが良い(ただし耐久性は低い)
セリア(百円良品館)
URLリンク(www.seria-group.com)
ダイソーには同じ形のものはない

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 10:34:27.28
【関連スレ】
家庭用ミシン 12台目
スレリンク(craft板)
【直線】職業用ミシン 5針目【その他】
スレリンク(craft板)
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】
スレリンク(craft板)
〔ミシン糸〕糸のスレッド〔手縫い糸〕
スレリンク(craft板)


ミシンの購入案内は…
■□■新ミシンの迷信・・・26話目■□■
スレリンク(shop板)

洋裁については…
 大人服
◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆Part21
スレリンク(craft板)
 子供服・小物等の話もおk
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
スレリンク(craft板)
 質問全般
洋裁質問スレ【総合】 part19
スレリンク(craft板)


縫って着る!洋裁スレ 過去ログ&ガイド
 ロックミシン、ニットの縫い方についても項目あり
URLリンク(orangered.at.infoseek.co.jp)

【参考サイト】
ロックミシンとは
URLリンク(www.shimada-mishin.com)
ロックミシン機種選定についての考察
URLリンク(www.geocities.jp)
2本針4本糸ロックミシン比較サイト
URLリンク(www.geocities.co.jp)

【参考書】 >>6
クライ・ムキのLaLaLaロックミシン・ソーイング
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ロックミシンの基礎―クライ・ムキのLaLaLa2
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ロックミシンで子供服―クライ・ムキのLaLaLa3
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ロックミシン・メンズ―クライ・ムキのLaLaLa4
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ロックミシンで作るベビー服―クライ・ムキのLaLaLa5
URLリンク(www.amazon.co.jp)
はじめてのロックミシン(ブティック・ムック No. 693)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
RickRackソーイング基礎BOOK
URLリンク(www.amazon.co.jp)

※「ロックミシンをはじめよう」は非推奨
URLリンク(www.amazon.co.jp)

…以上テンプレ終わり

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 10:40:00.21
修正
■□■新ミシンの迷信・・・27話目■□■
スレリンク(shop板)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 10:55:05.63
テンプレ、見直しが必要ではないですか。
長いと投稿規制が出るのと
>>3は現在どうなっているのでしょうか。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 16:50:53.01
おつおつ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 08:26:23.54
1z

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 21:40:02.56 pLtpfJSS

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府~・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋(日本酒、焼酎)・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・
パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・
映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる


15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 21:40:56.95 pLtpfJSS

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人、著名人、有名人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・
雑誌の表紙・アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、フィギュアスケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)


16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 23:50:08.24
縫い始めと縫い終わりの始末がもう少しきれいに簡単に出来ないものか・・・

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 00:19:30.50
>>16
空環(からかん)の始末かな?
爪でしごいてたるみを無くしてから、
1.とじ針 
2.縫い端の際で一重に結んで、余分の糸は短く切る
3.後から押さえミシンなどをして縫い代を閉じる場合は、空環を2cmくらいまで切って縫いこむ 等々

いずれにせよ空環をしごいて、たるみを一度取るのがミソ。
その時、ルーパーの糸が余ると思うから、余分を切ってから処理すると綺麗だと思う。

テンプレも再考して欲しいわ。 前スレ >>512 とか、めっちゃ酷いw
割と遅参なもんで、1スレROMったけどw

18:16
14/08/11 01:51:38.77
>>17
>しごいて、たるみを一度取るのがミソ。
ありがとうございます。今度やってみます。

縫い始めの始末でちょっと縫ったら一旦針を上げて空環を手前に折り返して
空環ごと縫い付ける方法をたまにやりますが、
その場合もたるみをとってやったほうがきれいに始末できるかもしれないですね。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 04:47:19.89
脇縫いの時の内側カーブの差動ってどうすればいいのでしょうか。
本やネットによって伸ばし縫いと縮み縫いが混在していて、結局どちらかわかりません。
前者は理由は何も書いてなかったのですが、後者はカーブも布をまっすぐにしなければならないのでどうしてもバイアスを伸ばしてしまうため、縮み縫いをするように、という感じでした。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 08:47:48.28
>>17
前スレ512と同じ方法で縫ってた…あかんの?

量販店の服とか、脇縫い目から表側に、縫いこまれた空環出てたりしててびっくりするわー。
洗濯繰り返すと袖口からも空環でてくるしw

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 09:05:09.69
>>17
前スレ512の初心者は私だ。
正しい方法を教えてください!

買ったロックミシンの本の始末の仕方だと、
カットしながら縫う場合は始末した意味がなくなっちゃうから、
それならそのまま縫っちゃえばいいじゃん!と思ったけど、違ったのか。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 20:49:06.01
>>18
17だけど、遅くなりました。

ロックミシンは一方方向に縫う方が良いと思う。空環を手前に折り返すと、表の縫い目に始末が見えちゃうよね。綴じ針で始末する場合も、戻すのは裏の縫い目に戻した方が綺麗だよ。

あと、ロックミシンは針(メス)の近くで作業するのは危険だから、あまり細かい作業はしない方が良いと思う。我流は否定しないけど、電源を落とすとか、ピンセットを使うとか、くれぐれも注意してね。

ちなみに、縫い終わる時にも縫い端からの空環を強めに引っ張っておくと、次の縫い始めの空環のたるみも取れてるよ。 ひと手間省けるから、試してみてちょ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 21:33:08.21
>>19
通常(布目をたて又はよこ地で裁断した場合)は、脇はバイアスで伸び易いから、縮めるように差動をかけると思う。 バイアスで縮むような?特殊な生地なら、試し縫いして自分で確認すれば良いじゃん。

あまり深く考えないで、ノーマルで縫っておいて少しくらいの伸びはアイロンでいせこむのも手だよ。 アイロンの剣先をカーブの円周から中心方向に向けて、伸びた部分を縮めるようにかければおk。よっぽど引っ張って縫ってなければ、そこそこ戻ると思う。 

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 21:47:43.78
>>20
量産品は、空環は切りっぱなしで縫い込む事が多いと思う。出ていたのは残念だったね。自分はそこまで酷いのは見かけないけど。

「あかん」とは言わないけど、ハンクラ板の住人ならば綺麗に始末するのをお勧めする。 空環を含めて端の始末の上手下手は、技術の上手下手に直結すると思う。上手になりたいなら、きちんと始末するの一択だね。

例えばだけど、もし子供服を縫って裾から空環が出ていて、何かに引っ掛けて転んだりしたら、とか考えても、空環の始末はバカに出来ないと思う。

25:18
14/08/11 21:48:50.97
>>22
ありがとうございます。空環の始末についていろいろ参考になります。

書き方が悪かったかもですが、
縫い始めの始末は縫う方向は変えないで空環だけを手前に引っぱっておいて、その空環ごと縫い付けてます。
どこで見たか忘れましたがメーカーのサイトなどで紹介されているやり方です。
縫い終えてから綴じ針で始末するのではなく縫ってる最中に似たようなことをやってしまう感じです。

メスは危ないですよね。うちでは先のとても細い精密ピンセットが大活躍してます。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 21:59:56.49
>>25
空環を手前にするの、分かってたよ。メーカー推奨とは思わなかったけど。
襟の見返しのアウトカーブとかだと一周して少し縫い重ねるから、結果的に自分も時々やってるな、とも思った。

気を付けてね。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 22:18:30.75
>>21
ダシにしてゴメンねw でもビローンじゃなくて、カラカンだからw

いちおう >>17 で必要十分だと思うけどw、不十分なら「ロックミシン 空環 始末」でググるべし。写真付きの解説が何万件もヒットすると思う。

ただし、しごいてたるみを無くすってのは、あまり知られてないかもしれない。今出先でPCがないから分からないけど、Google先生のトップじゃ出ないかも。 以前自分で気付いてググった時は、載ってなかったな。

まぁ、いろいろ研究してみてちょ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 13:53:24.43
>>25
午前中、空環を手前に折り返して縫い始めるのを試してみた。
まず、空環を縫い面の上に折り返すのは、始末が見え過ぎて不採用かなと思った。
で、下の面(ベッドと生地の間)に折り返して何度か試したけど、結論から言うとビミョーかな。
押さえ金の爪(ちっちゃなフォークみたいなの)で編んでる部分がゆるみになって、出だしにモシャモシャしたのが残っちゃうね。空環を手前に強く引っ張れば、たまに綺麗に始末出来るけど、そうすると肝心要の生地の縫い代の方に響いちゃったりして、なかなか安定しない。

時短したいとか、後の工程で縫い込むとかなら良いけど、綺麗に始末したい場合はムズいかなと。

まぁでも、もう少し上手いコツがあるかどうか、試してみるよ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 14:36:26.87
25だけど、ちょっと訂正。

押さえ金の爪じゃなくて、よく見たら針板の爪だった。w

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 14:40:25.21
あーごめん、25じゃなくて28ね。 専ブラがツリーになってて見間違いた。たびたびスマソ。m(_ _)m

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 15:22:33.55
私はトレーナーとかもほぼメスロックしないで縫うんだけど、その場合って殆どの空環はメスカットされていくから、始末って少ないよね…?
袖×2、襟、裾の4ヶ所ぐらい?

ほつれたことは無いんだけど…実際これで良いのかわからない。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 22:01:38.76
>>31
肩線・袖山をはいで、袖下から脇の一発縫いだね? カットしても縫い込んで行ってるから、そのままで良いと思う。
もしほつれそうだったら、ミシンで閂止め(前後にガチャガチャ)したり、ほつれ止めボンドを塗ったり、縫い代を押さえミシンしたり、手でまつったり等々。

普通はそのままで良いと思う。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 22:31:22.98
>>27
ありがとう。
>>17のやり方は本に書いてあったから1のとじ針をしてる。
でもTシャツの袖をくっつけた後は糸始末したところで、
脇を縫う時にどうせカットされて糸始末した意味がなくなると思って。
だから袖を縫いあわせた時の空環は糸始末せずにそのままにして、
脇を縫う時に一緒にカットしちゃうっていうのを前スレ512では書いたんだ。
脇だけじゃなくて、前身頃と後ろ身頃を肩で縫い合わせた部分も、
同じように後でカットしながら縫うからそのままにしてた。
後からカットされるってわかってても糸始末って必要なの?
多分>>31さんが書いてるのと同じことだと思うんだけど。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 22:49:41.11
>>32
ありがとう!
姪っ子甥っ子にあげたりしてるので安心しました。

ちなみに空環の始末はループターナー超便利。
ほんと一瞬で終わる。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 23:08:08.91
>>33
始末に困るのって最後だと思う。
それ以外は縫い重なるから。
見てただけだけど縫製の仕事でもそんな感じだった。

そういえば、縫い終わったあとにからかんをもう一度
押えの下に入れてメスで切るっての教わっけど、手間なだけだし、
続けて縫えないからメンドイだけだった。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 23:34:34.09
>>33
あーごめんね。17だけど、やっと理解した。ビローンに引きずられて、読解を完全に放棄してたわ。
それで大丈夫だと思う。後は >>32 に準じます。 ごめんごめん。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 00:02:30.98
>>34
身内に上げるくらいなら全くモーマンタイだと思う。じゃんじゃん作ってあげて

ループターナーを空環の始末に使うって、アイデアだね! 河口の、ヒモをひっくり返すやつでしょう? 空環を引き込んで、綴じ針みたいに使うって事だね? ググってもヒットしないけど…

で、早速試してみたら、かがり巾が狭くて通らないわ。残念。 今試せるのが工業用ロックだけで、調整不可w 家庭用も使うから、試してみるね。㌧クス

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 01:53:47.07
ループ返し?

39:20
14/08/13 03:13:56.33
要するにあとから縫い込まれるところは前スレ512の方法でOKってことだよね。安心したわ。

ループターナーか…
空環をひとつかみできるのが良いけど、ちょっと太いのと細かい操作出来ないのが難点?
万が一ルーパー引っ掛けたら泣くし。
ちなみに空環しごいてから毛糸針の側面に巻きつけて二つ折りにすると簡単に針穴に通るよ。
糸通し要らず。
って、みんなもう知ってたら偉そうにごめん。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 03:24:14.11
私もループターナー使ってるよ
幅5.5でもちゃんと通るし、あの手軽さを知ってしまうともう手放せない

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 05:14:44.94
どっかのブログで紹介されてたのを見て以来、ターナー愛用してる。
かがり幅はMで問題無し。
慣れたら5秒。

ところでロックはいかに差動を上手く調整できるかで全く仕上がりが違うんだろうけど、自己流じゃ細かいワザはなかなか難しいと感じる。
本や人によって全く違うことが書いてあったりするし、まだまだ情報が足りないー。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 10:58:56.05
>>37
自己レスで訂正するけど、工業用も針板と押さえ金を交換するとかがり幅を変えられると思う。巻きロック用とか。 
ウチはずっとデフォのまま使ってて、交換用がないのよw

ちなみに、JUKIの工業用には縫い始めの空環を自動で始末する機種があるらしい。
URLリンク(www.juki.co.jp)
(動画。30秒) URLリンク(youtu.be)
(工場での稼働の様子。4分) URLリンク(youtu.be)

凄い生産性だわ。 欲しいw

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 12:48:55.10
>>41
自己流でええやん。
素材や部位毎に微調整するしかないし、定型化されても覚えきれないw
それに、細かく調節しても、目飛びしたら台無しw

アイロンで整えませうw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 13:01:45.17
>>42
2本目の動画、後ろのパイプからエアーで手前に吹いてる?
ベイダー卿の呼吸みたいw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 15:29:16.88
>>44
多分吹いてるね。
本体とは別にエアーコンプレッサーがついてるのかもしれん。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 21:38:10.97
空環を引き込むのって、レース針で対応出来ないかな?
私は編み物不得意で、針を持ってないんだけど。
ループ返しより細そうだし、100均で買えそう。
レース編みが得意な人、どうでしょう?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 22:22:10.07
>>46
レース針も使ってた時あるよ。
でもやっぱり引き抜く時にチョコチョコ引っかかってイラっとする。
その点ループ返しは全く引っかからなくて気持ち良い。
もうちょい細くした空環専用品を作って欲しいぐらいだ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 22:32:30.14
>>47
そっか~。 ループ返しをメインで検討してみる。 ありがとう。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 23:12:22.19
>>46
レース編みがある程度出来ないとカギの部分をルーパー糸に引っかけてしまう。
カギに掛けた糸束をカギから外してしまう。
素直にとじ針を使った方が作業は早いと思う。

針は、クロバーとじ針No.15-20取り合わせ 6本入り 品番55-031又は55-032 税別400円が良いと思う。

100均の針は当たり外れが有るのでお勧めしない。
針穴の加工が悪いと糸が引っ掛かり滑らない。
素材や鍍金が悪いとすぐ禿げるし、肌が荒れる。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 23:22:20.71
>>47
>もうちょい細くした空環専用品を作って欲しいぐらいだ。
編み機 ガーター編み用 タッピ を使って見たら。
サイズが多数有りますよ。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 23:31:50.62
>>49
とじ針は今までも使っていたのだけど、もっと楽にならないかと思って聞きました。
ループ返しも、今までは玉止めした糸を通してひっくり返してたので、
どの道いつか買おうと思ってます。
クロバーの綴じ針セットは手芸店でよく見かけるけど、アミモナーじゃないので、自分にはちょっともったいないです。100均ので今のところ大丈夫みたいです。

ありがとうございます。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 23:44:12.79
>>50
も、求めてたんはこれや…
ありがとう!
ポチってくる

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 23:46:45.80
>>50
ベラ針って言うんだ
これすごいね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 23:55:32.68
>>50
横からだけど、㌧クス。
真打ち登場ですやんw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 00:10:06.81
このタッピ(ベラ針)って先っぽの可動部分は
差し込むとき勝手に開いて、引くとき勝手に閉じて...みたいな感じなのかな?
それとも手元の操作で開いたり閉じたり出来るのかな?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 00:40:25.49
>>51
お持ちでしたか。綴じ針が当たりの針で良かったですね。100均は、いつも外れています。
ループ返しも持っていますが、サイズが大きいので端処理には使っていません。

>>52
柄の付いた手動タッピと編み機本体に取り付けるベラ針が有るので、使い易い方を
ゲージサイズを確認してポチッて下さい。

>>55
糸の移動で開閉します。ベラを上側にする事によりベラの自重で開閉を保持します。

店でループ返しを見たとき、編み物用タッピと思いました。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 00:51:46.46
>>55
ベラ針の方は種類によって開閉保持用バネが装着された針が有りました。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 01:08:14.71
タッピ、ばあちゃんが内職で使ってたやつだ!
うわー懐かしい! とじ針で満足してるけどポチってくる!

59:55
14/08/14 01:09:07.75
>>56-57
ありがとうございます。
試してみる価値ありそうです。
今度手芸屋さんに行ったときにでも探してみますね。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 17:03:07.92
タッピをユザワヤで探したら無かった。
さすがこだわりだすと使えないお店。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 12:22:04.17
タッピをポチってきた。いつも刺繍針で始末をしていて本当に面倒だったので
これだ!と思って買ってしまいました。
横からですが、色々教えて下さった奥様方ありがとうございます。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 14:57:34.43
ループターナーより微妙に小さいサイズのタッピが欲しいんだけど、何ピッチのを買えば良いのかな?
4.5ピッチ買っとけば間違いない?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 17:02:59.97
>>62
ベラ針 ゲージ で検索しますと色々見つかります。
横編み機用ゲージは 1インチ当たりの針数です。 多くなるほど針は細くなります。
ベラ針そのものはゲージの他に針に号数が付加されています。
ループ返しは7G(ゲージ)位か太い位と思います。
14Gか12Gの針はいかがでしょうか。もっと細い方が良いでしょうか。

無料寸法規格表が見つからなかったので特許公開を貼っておきます。

横編機およびラッチニードル
URLリンク(www.ekouhou.net)

針のプロの方お願い致します。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 17:29:13.00
厚さ3mmのタンロー1枚とか勇気いるな。かがれるミシンないだろ。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:47:42.04
>>64、レザクラスレへお帰り!
工業用ロックならかがれそうだけど、ドヤ顔で人に聞く態度じゃないね。
試すのも馬鹿らしい。 大人しく手でかがりなよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 09:08:10.28
>>63
ありがとう。
針とか糸みたいに、数字が大きい方が小さいのですね。
定規の目盛りと一緒に撮った写真を見つけました。
7ゲージが良さそうです。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 17:27:50.71
最近毎回、糸交換する時に糸切れする。
仕方なく毎回ピンセットでとおしてるけど
面倒でモチベ下がりまくり。
以前はなかったし、やり方も変えてない
のになぜだろか。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 17:53:00.91
>>67
糸が劣化してきたとか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 19:05:04.84
>>67
機種はなんですか?
糸をむすんで引っ張って糸替えした時に糸が切れるという意味ですか?
それなら、テンション掛けるさら等の糸道のどこかが錆びて抵抗が増えたとかかな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 19:47:05.46
>>67
針糸が切れる場合は、針の穴の摩耗。
使い続けてれば
あちこち摩耗してひっかかるところができるから
経路のチェックですかねぃ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 21:12:46.23
>>67
原因は色々あるだろうけど、そもそものやり方でこぶ結びをしてないかな? こぶ結びだと針穴や皿で引っ掛かるし、解け易い。

ロックの糸交換のキモは何と言っても、アミモナーにはお馴染みの「はた結び」をマスターするかどうかだと思う。 きちんとマスターすれば解けないしこぶが極小だから、普通針&90番の糸なら、ミシンを空回しして空環を引っ張り出すだけで済む。ちょー簡単。
エアー機構付きに買い換えるのを考慮中の人も、参考にして欲しい。

↓はた結びのやり方。ここの動画はピンボケだけど、流れがつかみ易い。
URLリンク(s.ameblo.jp)

72:71
14/08/25 21:29:16.10
>>67
もし、元から機結びにしていた場合。

空環を針から2cmくらいで切って糸をバラバラに解くと、糸を一本ずつ引っ張り出せるから、どこが引っ掛かるのか特定出来る。やってみるヨロシ。(←太い糸にする時にも利用出来る。 ひと手間だけど、押さえ金を外しちゃうと更に楽になる)

大前提として、糸掛けの順序があっていて、ルーパー等にホコリが溜まってないこと、針が古くないこと等々。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 20:46:26.62
押さえを下げたまま糸を引っ張ってたんじゃないのw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 18:30:40.00
>>73
so re da !

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 23:08:23.88
アーチザン630を楽天でポチッたけどこれでよかったのだろうかとまだ悩む。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 19:39:18.32
ずっとJUKI(ベビーロック)を買おうと思ってたんですけど、店頭でユザワヤオリジナルの新製品のジャガーのアニュドールyj-1をみてお手頃価格で惹かれてしまいました。
機能も私には十分なんですけど使い勝手はお値段なりなのかな?
誰か使ってる方いませんか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 16:12:53.36
ここをみて、トルネィオをとうとう買いました。フラットとかなり迷ったけど、こちらのほうが色々できそうな気もしたので決めました。
トルネィオのアタッチメントで、これ便利!みたいなのってありますか?
センター押さえを買うか迷い中。使ったことある方がいたら、使い勝手がよいかおしえてもらえたら嬉しいです。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 17:25:27.66
ジャノメは、国内で公開していないアタッチメントが多数有るので
カタログ、国外の販売店や掲示板などで確認すると良いと思う。
メーカーの相談室や、売る気のある代理店で、型式を指定すると
国内販売可能な商品は取り寄せて貰える。

家庭用ミシンで使用している純正バインダーは、上下独立で折り幅が微調整が出来るので良いと思う。
リンクは専用カタログ 家庭用セット品 バインダー本体はカバステ用と同品
URLリンク(www.janome.co.jp)

アクセサリーカタログのリンクを貼っておきます。 56頁からカバステ 共通アクセサリーは別頁
URLリンク(www.janome.co.jp)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 04:50:03.89
ふらっとよりトルの方が色々できそうって

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 13:00:42.61
「色々できそう」は懐が広いからじゃない?
自分は広い懐は必要ないからふらっとにしたけど
やりたい事は人によって違うからね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 18:04:03.70
>>78
色々ありがとうございます。さっそく拝見させていただきました。
購入店と相談させていただきたいと思います。

そして、書き方でお気を悪くされた方がいたようで、申し訳ありませんでした。私にとっては色々できそうというべきでした。
元々母がふらっとろっくをもっていて、今までは借りてつかっていました。ですが、私は子供服を作ることが多いので、こちらに出ていたお話で、フリーアームやふところの広さに魅力を感じて購入したんです。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 21:47:06.92 NAQb45mL


83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 06:40:01.67 7AelaB4L
生まれて初めてミシン触った。
ほんでもって 生まれて初めて TL-30DX と 糸取り(ジェット)買った。
これで良かったのかどうかもわからない...
他のミシンは触った事がないので。
糸取りのルーパ糸セット1プッシュでできて面白い...

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 01:04:07.58
>>83
購入おめ!
私も糸取だよ~。
この板ではイホが人気だけど、糸取のまっっったく気をつかわなくてすむ点が私は気に入ってます。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 16:07:51.49
イホ持ちなんですが、糸についての質問です。

子供服をメインで縫っています。
袖口はロックでかがり→家庭用ミシンで本縫いで問題ないのですが
裾は脱ぎ着する時にどうしてものばしがちだからか、何度か着用させているうちに
針糸が切れてしまいます。
糸は四本ともボビンさんの普通の大巻きになった糸を使っています。
よくルーパー糸をウーリーにする人がいますが、
あれで劇的に改善されたりはするんでしょうか。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 14:17:25.15
67です。規制で書きこめず。

機むすびにはしてる。機種はベビーロックだけど20年くらい前に買ったものだから経路のどこかにバリみたいなものができてるのかも。
切れる位置は糸変えのタイミングがまだなくて未検証。3本ロックだけどどの糸も切れる。
2年くらい前に修理メンテに出してはいるけど、古いからぼちぼち買い替えた方がいいのかもね。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 22:17:58.06
>>85
2本針4本糸なので針糸縫い方向の伸縮可能量は高伸縮生地に対しては多く有りません。
送り長の調節で最大の伸び可能長さを求めることは出来ますが
針糸の強度を強くするか、生地の伸びを制限する必要が有ります。
対策
送り長を調節する
設定を変えながら試し縫いを行い伸ばして針糸の切断する寸法を記録する
これは、伸びテープを使用する場合の参考値にもなります。
厳密にはテープの厚さ分変化します。

糸を変更する
針糸 2撚り#90を3撚り#80か#60に変える。キングスパンをシャッペスパン相当に変える。
糸の引っ張り強度(強力)は、糸メーカーのページに記載されています。
不明ならば、購入店に問い合わせて下さい。

生地の伸びを制限する
生地の伸びを制限する伸び止めテープが各メーカーから出ています。
伸び制限量、テープの強度と縫い幅を確認してテープの種類及び幅を選定して下さい。

ルーパー糸については、2撚り#90のままで良いです。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 23:51:42.73
>>85
たぶんだけど、かがりロックよりも本縫いの糸の問題かも。同じ経験があるんだけど、ロック→4本ともキングスパン、本縫い→上糸スパン下糸ウーリーで縫ってたのを本縫いの上糸をレジロンにかえたら改善されたよ。絶対に劇的変化があるとは言い切れないけど、参考までに…

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 07:48:33.85
>>86
>>73
> 押さえを下げたまま糸を引っ張ってたんじゃないのw
これは?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 21:12:15.75
>>87さん >>88さん
詳しく丁寧にありがとうございました。
糸をかえるとか、伸び止めテープぐらいなら簡単にできそうなので、
まずはそのあたりからためしてみたいと思います^^

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 13:13:36.08
ロック欲しいな~とずっと前から眺めているんですけど・・・
やっぱりロックいらなかった、普通のミシンでいいや!
なんて思った方いますか?
私の使い方は自分の簡単な服程度なので、
購入まではどうなのだろう?といつも考えてしまいます。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 14:19:54.77
簡単な服ほどロック一台でできるからあったら便利だよ。
(シンプルなTシャツなんかはロックだけで縫える)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 14:53:40.58
>>91
縫う頻度が少ないなら、無理に購入する事はないよ。 既製品っぽくなっちゃうし、スペースも取るし、糸も余分に買わないといけないし。
一応プロの端くれなのだけど(男)、家庭用のジグザグの方がママのハンドメイドって感じで可愛いと思う。 その代わり、縫い代を丁寧に切り揃えてね。 

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 16:08:54.92
ニットが好きとか、早く仕上げたいのならロックがあった方が便利だと思うけど、
時間かけて作るのも苦じゃないならジグザグミシンのみでもいいと思う。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 18:23:57.21
ニットが好きだったらロックあった方が良いけど、
布帛のものを作るんだったら余り必要ないかも。
既製品で仕立ての良いものは縫い代は折伏せ縫いで始末しているし。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 19:50:08.97 HpjaVCuA
生まれて初めて ミシンというか 裁縫に手を出した者ですけど(83)
ロックを使った人がそれを手放して それで良いという人は いないと思うんですけど。

長くミシン生活をする人ほど、ロックミシンはあった方が良いと思います。
ただニット系に手を出すなら カバステも必要と思うようになりました。(←超初心者の弁)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 20:26:38.13
83歳のおばあちゃんが2ちゃんをしてるなんて!と一瞬ビックリしてしまった

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 20:34:30.28 HpjaVCuA
>>96 ですけど
>>83 を書いたもので 83才じゃ ないですね~(^o^)

必要にかられて ミシンに手を出した者です
明日は 裏地ありの バッグを作るです(超初心者ですので)

糸取りは 何も考えなくて済むので(今の所) とてもラクです。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 21:42:32.88
>97
連絡用メールを切っ掛けに子供や孫から勧められてハマル方々が多くみえますよ。
特に洋裁や和裁関係の話題を読むのは楽しいそうです。
進駐軍に教えて貰った英語が役立つ様で海外のサイトも御覧になっています。
当時食料などは英語が出来ると米兵から貰い易かった様です。

話は変わって
ロックミシンは、持っているとニットに限らず、端処理に使う様になると思います。
糸取がジェットエアーになってからは、はずみ車の固定位置ですべての糸掛けが完了するので
操作が簡単になりました。糸をすべて外した状態からでも負担になりません。

速くて綺麗に出来ますので洋裁のお供に是非一家に一台どうぞ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 11:39:11.28
私も、欲しい→デモデモダッテの無限ループで、実際に買うまでは何年もかかった。
結果的には、何でもっと早くに買わなかったんだろうと思うほど買って良かった。
ジグザグよりはるかにきれいに早く始末ができて、自分の腕が上がったように思えました。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 12:22:09.47
ロックは使ったことがなければ、なければないで大丈夫なもの。
でも一度使うともう手放せない超楽しい便利なもの、だよ。
趣味にお金かけるかどうかだよね。
ミシン本体の他に糸たくさん、調子にのってニット生地まで大量に買っちゃったりするから、
お金がいくらあっても足りないw
今の世の中、買った方が安いものって多いから、
たくさん作って元取ろうってのは普通は無理だからさ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 21:09:05.87 sAALQd5i
>>83ですけど

ミシン初めてで、洋裁初めての超初心者の私には、
布の端処理は しなければならないと初めて知ったので、
面倒な事は嫌なので、ロックミシンを購入しました。
そういう人もいるかと 思います。

洋裁を勉強してから
異様に既製品の服の縫い目を見るようになり
ウ~
カバステッチ 良いなぁ~と思うようなっています。

元を取ろうとか思ってないです。

実質の所は、世界に一つもない、あるカテゴリの物を作る為に揃えたミシンなので。
ある種のそういう物を作れば、かなり売れる分野があるんですけどネ...

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 21:16:54.78
>>102
大丈夫。
名乗らなくてもあなたの書き込み癖がすごくてすぐわかる。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 21:55:06.56 zH9IoIpu
うんうんw すぐわかる

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 23:28:26.81
ロックミシン買っても置き場所がなあと思ってたけど、いざ購入してみると本体なんかよりもまず糸が場所をとる
生成、黒、グレーがあればいいかと思ってたんだけど、一度気になり出したらハマるね

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 21:55:39.70 U+B6Xzwi
>>105 さん
糸そのもは 安いけど
結局チマチマ買っている方が経済的には不明になる場合が多いと思う。
一気にある程度揃えた方が 財布勘定がしゃきっとするかもね。
→ 自分の事なんですよ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 01:44:42.45
金額がどうとかの話ではないかと

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 08:27:40.04
糸にもハマって揃えてしまえ
収納は
使い易さなら
糸メーカー製の糸陳列販売用引き出しケース
販売店向けに糸とセット販売もされている
糸の種類や組み合わせによって引き出しの段数や高さが異なる

保存し易さなら
遮光、密閉出来る蓋付き衣装ケース

ここの住人なら、棺の中に生地と糸を詰められミシンの音楽で送られる事が本望だろ
その為にも大量の生地や糸を罪庫として抱えていると思う

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 10:08:16.29
>>108
棺桶いくつあっても足らんわ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 10:27:10.51
おいおい、作った服をきれいに着せてもらって棺桶に入るんじゃないのかよw
糸や生地だとぐるぐる巻きにされてミイラに・・・

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 10:54:57.38
布で花を作りためてそれを入れてもらうのいいな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 17:36:43.62 9O94iOTr
日暮里のタケダミシンに行ったらベビーロックミシンを
勧められた。15万は高いな~でも糸通しもほとんど自動。
安いロックで糸通しがすごく簡単っていうのありませんか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 19:40:32.11
ネットのミシン屋だったらイホでもベビロでも1けたまんえん

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 19:59:36.35 qsT4hf2l
113さんの言葉 しかり

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 20:02:38.07 qsT4hf2l
刺繍ミシンは 100万なのかぁ~ と思っているこの頃です。
それと比較すると ロック カバステ と考えていると なんかなぁ~
と思ってしまいます。

子供の為... とか
そんな事を考えている人は このスレに来ていないと思うんですけど...

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 20:54:07.21
>>112
baby lock BL69WJ 糸取物語 Wave Jet Air
理由
はずみ車固定位置でルーパーから針まですべての糸通しが出来る
LED照明で明るくなった
縫い目に拘らなければ充分な性能 糸毎に縫い目に拘るなら衣縫人

価格重視なら保証条件を確認してネット購入
サポート重視ならサポート内容を確認して最寄りの店舗

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 03:59:12.32
>>112
高かろうが安かろうが、はた結びで引っ張れば一発。
慣れればルーパーカバー(下の機械部分のふた)を開けないでも交換可。
>71 を参考にせよ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 11:31:31.61
>>112
糸通しは慣れだと思うよ。引っ掛ける順番をしっかり覚えたら簡単だよ。
アーチザンを持っているけど、個人的には生地を変えたときの糸調子の取り方の方が難しいと思う。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 02:11:23.62
ミシン屋とメーカーのカモになるのは馬鹿馬鹿しい。
頑張って、とにかく「はた結び」を覚えなよ。
機種依存しない、本当の技術を身に付けるのがベスト。
ミシンカフェに行こうが、どこかの工房に勤めて工業用ロックを踏まされようが、どこでも通用する事を請け合おう。
一度覚えちまえば、本当に楽だから。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 10:12:44.32 4dpQh8on
>>119
ほんとにカモになるのは馬鹿馬鹿しいですね。
でも糸通しに1時間かかったとかピンセット使わないと
とか聞くと無理って思ってしまって

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 10:16:18.01
以前はこのスレ、購入相談ぽいレスがあるとイホ推し一辺倒だったのに
流れが変わったね。
入門機は縫い目が汚ないとまで言う電波もいた。
(実際に縫い目で見分けがつく人はまずいない)
個人的には両方使ってみて値段差ほどの違いはないと思っているが
視力が衰えはじめた年代の人には針糸の方の糸通し器がついている方がいいような。
家庭用ミシンなら1万円代の機種にもついてる機能なんだけどね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 14:41:34.33
糸通し器は、どこかのメーカーが低価格機種に付けると
他のメーカーも追随して付くだろうね。
2本針とか傾斜型とか取り付け位置とかの問題で機構と調節が複雑になるので
家庭用ミシンと比べて高価になるね。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 18:45:58.12
たいしたことじゃないしカモでもいいんじゃない?
べらぼーに高いわけじゃないし
糸通しできない人は他の微調整なんていらないだろうし、
楽しく簡単にがいいと思う
パっとだしてパっと縫うほうがよくない?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 19:07:26.06 AV18EvgM
ミシン販売のある程度の傾向がつかめてきた
メーカと販売協定結ぶ所では ある価格以下が 結構高め
メーカと販売協定結ぶ所では ある価格以下が 結構安目

私の経験ですので 間違いがあるかも。
そのラインは 標準価格40万くらいと思っている。

裁縫初めてで
職業ミシン ロックミシン 購入して
次に (カバステでなく)刺繍ミシン を購入しようとしている私が
あらゆる検索および 結構名の売れている実在のお店に行った結果だけど
---
普通 ミシン領域では
職業ミシン + ロック + カバステ
それで 事足りると思う。
その他 諸々購入して とりあえず ミシンにはまりたい人は 30万で終わる。
と思いました。
10年レベル使うとしたら、その程度の金額は、安いように思っています。
と書いたら 批判ゴーゴーなのか...

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 19:10:16.89 AV18EvgM
修正
>>メーカと販売協定結ぶ所では ある価格以下が 結構安目

メーカと販売協定結ばない所では ある価格以下が 結構安目

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 19:41:31.61
お金出したくないけど自動糸通しがほしい人は、
ヤフオクでメンテ済の中古を買えばいいよ
うちもそれだけど

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 20:58:41.24
>>112
新品で安いのが欲しければ、家庭用か職業用を買ったミシン屋に頼んでおけば、探してくれる。

糸通しが「すごく簡単」を希望している位だと、糸調子も「すごく簡単」を希望する事が目に見えている。
高くても、布厚補正、送り長・送り幅補正付き自動糸調子器装備のロックを買っておけ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 21:04:31.50
イホ使いだけど針糸はピンセット、ルーパーは結んで引く方法が
楽で自動糸通しはほとんど使ってないwウーリーには使えないし。
安めのは糸かけ手順が少し複雑そうだけど、上記の方法もあるから
大丈夫じゃないかな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 21:47:51.94
>>124
ボタンホール用に家庭用ミシンいらないの?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:11:03.23 AV18EvgM
>> 129さん
普通職業ミシンで ボタンホールできると思うけど

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:16:13.94
職業用ってまっすぐしか縫えないのかと思っていました。
それなら大丈夫ですね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:18:00.44
職業用買っても、ボタンホールの為に家庭用をのこしておく、とかこのスレでよく見かけたけどな。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:19:08.02
あ、このスレじゃないや。
ミシンの迷信とか家庭用ミシンのスレでだ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:25:02.54
家庭用とは風合いは違っちゃうけど、アタッチメントでどうにかなるよ>職業ミシンでボタン穴
スレチになるからここまでだけど

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 00:11:39.28
変な機種買ってうまく行かなくて騒いでる人みると、
ほんとバカだなあと思う。
自分で調べる努力しろよって感じ。
値段も同じことが言えるわ。
バカみたいな金額だして買っててウケる。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 14:47:30.03
イホ使用1年たちました。
最近リネンを縫っていて、
急に糸調子が合わなくなり(上ルーパー糸が裏側に巻き込まれる)、
メーカーに問い合わせてみました。

わかったこと、使用していた糸が問題でした(ユザで売ってる100円のやつです
(純正糸を使用したら糸調子4で綺麗に縫えました!)

今までは綿の生地でしか使ったことなかったけど
最近はリネンを縫っていてそうなってしまったので、
糸と生地の相性もあるみたいですね。
多分綿だと100円の糸でも綺麗に縫えるんだと思います。
なお、生地によっては糸調子を1つぐらい調節しなきゃいけないこともあるって
メーカーの方が言っていました。

皆さんのご参考になれば・・・

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 18:40:14.92
100均レベルの糸や針は悪影響って散々既出
>>1でも注意喚起してるのに

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 20:57:24.14
あれは100均で売ってるような粗悪品ではないよ。多分原因は他にある。
そりゃ商売だものメーカーの人は純正品を使えと言うだろうよw

139:136
14/10/01 21:38:03.94
>>138
テトロンだし、ユザで売ってるから大丈夫だろうな~って
使ってたんですけどね。
針を代えてもダメで、電話では技術系らしき人が応対してくれて
>>136の内容を話してくれましたよ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 08:00:25.73
100円糸(テトロン=ポリエステルフィラメント)が悪い訳では無く
標準糸調子設定では、生地(亜麻)に対して適合していなかった。
と言う事ですね。

最近の100円糸は、国内紡績メーカー製(生産地は色々)の商品が多く有ります。
品質は、比較的安定しています。
しかし、種類が多数有りますので、目的に適合した規格の糸か充分確認の必要が有ります。
スパン糸かフィラメント糸か、材質は何か、目的の太さか、製造メーカー、巻き長さの確認は最低必要です。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 09:27:21.99
>>140

リネンについては

100円のテトロン糸では上下ルーパー糸の糸調子を
大幅に変えれば何とか縫えましたが、
(メーカーの方曰く、糸調子を変えるとしても1つまみ程度、大幅に変えることはない)

純正糸では、糸調子をデフォの4のままで綺麗に縫えたって事です。

電話では、糸については「ユザで売ってる100円のロック糸」としか伝えなかったので、
メーカーさんからは「100円の糸では品質が良いとは言えない」と言われてしまって
ちゃんとテトロンだと伝えて、もうちょっと掘り下げて説明を聞けばよかったなと思っています。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 09:47:07.24 JgHeRVxq
ロックミシンを買おうと思っているのですが
自動糸通しと糸調子は高いのでjjukiのMO-114Dに
目をつけました。糸通しってそんなに難しいのでしょうか?
ピンセットを使って1時間くらいかかったなんて話を
聞くと私には無理かなと迷っています。
家庭用のミシンの糸通しよりもかなり複雑なんでしょうか? 

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 12:03:58.27
>>142
一度掛けてしまえば、次回からは元糸に新糸を「はた結び」で結んで引っ張るだけ。慣れれば5分かからない。 >71 を参照。

糸かけ棒(アンテナ)を外して仕舞う場合でも、元糸は次糸が結べる分だけ残しておくこと。【←最重要】
 
最初だけは仕方ないから、取説見ながらピンセットで通す。(実店舗から購入するなら、掛けてくれるはず)
最頻出・重要で、テンプレに入れて欲しいわ。

MOシリーズ使ってるけど、通し易く工夫されてるよ。心配無用。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 13:42:02.80
>>142
MO-114D使ってるけど糸かけ複雑ではないと思う
ミシンが来て最初に糸かけの練習を取説みながらしたけど1時間もかからなかったよ
久しぶりの糸かけでも前蓋開くと図があって、色別で糸の通り道とかける順番が書いてあるし
糸の通る所々に間違えないように色テープみたいなもので目印がついてるよ

一度むくみがひどくて指までむくんだ時に糸かけしたことがあるんだけど
指先が不器用になっててその時はちょっと苦労した
針に穴を通すのが不器用で出来ないって人には難しいのかな?
針穴含めて4ヶ所穴に糸を通すところがあるし

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 19:22:58.37
>>142
楽天でmo114dmを売ってるネットショップなら初めから糸がかかっててすぐ縫い始められた
糸変え穴に通しづらいときはルーパー穴にはピンセット、
針穴にはおまけでもらった糸通しを使って半年もしないで5分程度で糸変えできるようになったよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 21:05:55.35
糸通しに半年かかったのかと思ってびっくりしたw
家庭用と違って滅多に糸通し直さないよね
白か黒で事足りてしまう

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 00:25:59.02
生地ごとに色変えないとかありえない。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 03:09:20.27
三本かがりや巻ロックの時、上糸は変えるけど他の2本は白か黒だわ。
糸を持ってれば変えるけど

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:05:27.44
質問よろしいですか?
糸取物語でニット生地で子供服を縫っています。縫い合わせた所を表から左右に引っ張ると、縫い目が見えたり、ほつれたりしているのです。
本縫いがゆるいからでしょうか、でも糸取は糸調子の調整はできないですよね?
モンキーパンツを作った時も、お尻の丸くはぎあわせた部分に負荷がかかるからか、履いているうちに縫い目から生地が裂けてくるという現象が起きてしまうのです。
これは、私の縫製の仕方が悪いのでしょうか?
ちなみに、買ったばかりの時に販売店に同じ相談をして点検に出しましたが、異常なしとのことです。

150:149
14/10/04 09:25:02.17
ロックでかがった後に、補強のため直線ミシンで本縫いすれば良いのでしょうか?しかし、それじゃ2度手間だし、家庭用ミシンでも良かったのではないか、ロックを買ったのに...と悩んでいます。
子供服作りが楽しくなり、張り切って糸取を買ったのに(初心者なので)やっぱり衣縫人にしておけば良かったと最近すごく後悔してしまいます。
縫製のコツなど何でも結構なので、どうかご教授下さい。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 09:58:03.99
>>149
4本糸縫いなら、針糸を本縫いと同じ糸か同じ以上の糸で縢る
3本糸縫いなら、針糸を本縫いよりも太い糸で縢る

伸び止めテープで伸び制限を掛けるか、テープ補強を入れる

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 19:06:49.34
糸取りでも、糸調子調節できなかったっけ?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 19:12:12.70
>>149
伸縮性がとても高いニットを縫うと、布の伸びに糸が付いていけなくて裂ける現象であり、
糸調子の問題ではない。なので機種選択ミスではないから、安心しろ。

解決策はのび止めテープか、直線縫い補強しか、自分も思い浮かばない。
最近はその手間が面倒なので、伸縮性の高いニットを避けて購入&縫製するようにしているw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 19:35:23.10
>>152
前スレにあったけど糸調子の調節はできなくて、抵抗が無いように糸の通り道を変えて
抵抗が有るか無いかの選択になるみたい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:13:10.74
>>149
糸にも生地にも伸縮率と言うものがあって、どちらかもしくは双方の許容範囲を越えればそれなりに傷むに決まってる。糸の記載がないけど、ベビーロックの純正とやらかな?使った事ないから知らんけど。
針糸をエッフェル等のストレッチ糸にしてみなよ。ただし、自動糸調子だと上手く行かないかも知れないから、保証はしない。
そもそも、ロックミシンは端をかがるのが主目的だから、昨今のニット等の一発縫いは簡易的な方法だよ。良い仕立てではない。 ロックのせいにするのはお門違いだと思う。
あと、ロックの直線部分は本縫いって言わないと思う。基本的に環縫いに分類されると思う。
URLリンク(www.bunka-koubai.com)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:36:54.09
伸縮率の高い生地だとすればストレッチ糸やウーリー糸を使うのは普通のことだよね。

ベビーロックの純正糸はメーカーの人が純正を使えというならもっと色数を増やせと言いたい。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:58:01.19
最近糸調子について書いたものだけど。
メーカーの人は私には「純正品を使って」とは言いませんでしたよ。
メーカーの方の言ったことは要約すると
「安い糸を使うと糸調子が取れないことがあります」
って事だけです。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:01:42.67
>>149
針の問題はない?曲がってる針を使ってるとか、ニット針ではなくて布帛用の針のまま縫っているとか。
生地と針、もしくは針と糸の太さが合ってないとか。
こんなのみつけたから読んでみて。
その他のところね。
URLリンク(itoyasan-bobin.com)

159:149
14/10/05 02:30:28.42
たくさんのレス、ありがとうございます。
針はオルガンのニット用を生地の厚さで使い分けています。買ったばかりなので古くはないです。
糸は針糸をスパンの60番、ルーパー糸を90番にしています。純正品ではないです。
今日も裏毛ニットを使ってトレーナーを縫ったのですが、縫い合わせた所がホロホロほつれてしまって、散々な仕上がりになってしまいました。ヤケクソでロックの針糸の上を直線ミシンで縫ってみたら、綺麗に縫い合わさって、どうにか見られる仕上がりになりました。
裏毛も伸縮性の高いニットに分類されるのでしょうか?針糸にストレッチ糸を使えば改善されるのでしょうか。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 06:59:57.13
私も糸取でニット子供服たくさん作ってるけど
破れたり裂けたりしたことはないけどな…
糸は全部60使ってる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 09:16:28.16
>>159
ストレッチ素材に対して、縫い目も伸びように仕立てたいのか、止めたいのか要領を得ないんだけど。 子供用に穴が開かなきゃ良いだけなら、止めた方が無難かな。 

止めるなら、せっかく糸取り物語ならバルキー押さえが付属だろうから、ウーリースピンテープを使うのも手だね。少々の出費になるけど、ニットをよく縫うなら覚えても悪くない。

いずれにしても、ミシンを全く使わないで洋裁を完璧にこなすのは無理があるよ。横着しないで、むしろソーイングを楽しんで欲しい。
URLリンク(youtu.be)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 11:11:43.08
え・まさかウーリースピンテープとか入れないで縫ってるのか?
差動の調整はしてるんだよね?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 13:03:11.83
>>159
どんな状態なのか画像UPすればいいかもしれませんね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 13:10:51.41 o5RbGy/k
>149
糸取のメスのところにカバーがありますよね
そこに ネジが二つあると思うんですけど
それを少しだけ右に回すと
ちょっと縫い目が締まると思います

私もゆるくて困ったことがあって
そのネジに気づいて 物は試しだとおもって
ちょっと締めてみたんです
そしたら綺麗に縫えたんでやった~って思ったんですけど

もしかしたら 邪道かもしれませんけど
詳しく知ってる人がいたら
わたしも教えて欲しいです

165:149
14/10/05 16:44:02.18
ウーリースピンは、肩やズボンの股の伸び止めと認識してますが、その他の場所にも使うのですか?
例えば、ラグラントレーナーや、モンキーパンツのおしりまちの部分には使わないですよね?
トレーナーの脇を縫い合わせるだけで生地に穴が空くというか、ほつれたようになるのです。
画像アップはやったことないのですが、できるか試してみます。

166:149
14/10/05 16:45:36.78
URLリンク(i.imgur.com)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 16:59:20.17
>>166
異常はなくても新しい針と交換してはどうでしょう?

168:149
14/10/05 17:04:20.20
アップできましたかね?
166はトレーナーの脇を縫い合わせた所です。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じで、縫い目が汚ないんです。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 17:19:41.98
>>168
表側だけでなく、縫い目も。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 17:29:53.59 FpcZ+6nh
>>165
ウーリースピンテープはのびる(のびすぎる)と都合が悪い場所に、部位にかかわらず使うよ
ロングニットワンピの脇縫いとか(布の重さで引っ張られシルエット崩れるの防止したい時とか)
それこそのびすぎると穴があくニットの縫製する時とか

171:149
14/10/05 22:26:18.72
>>169
URLリンク(i.imgur.com)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 00:45:42.38
>>171
布が重なって厚くなってる部分でルーパー糸(もしかすると針糸も)がゆるくなってるように見える。
厚みが変化したときに自動で糸調子を変化させる部分がおかしいのかも。

例えば、厚み(布の抵抗?)を感知するセンサー部とか、そこがOKでも
糸調子を整える駆動部が余計に動いて(または動きが悪くて)とか、
その動きを制御するプログラムの問題とか…。

販売店に見せたとのことだけど、メーカーに問合せてみたらどうだろう?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 06:07:31.89
本縫いは直線ミシンでやるのが1番の解決策。
あとは糸調子いじるしかない。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 12:48:31.67
>>171
ミシンで本縫いで解決だけど、
やっぱりクレームを申し出たほうがいいですね
こういうお客様がいてこそ良い製品が出来るから

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 14:20:36.79
糸取なんか買うからだよ笑

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 15:04:36.25
>>171
袖山を先にはいで、袖下から脇の一発縫いの脇の下部分だね?
十字の横部分はちょっと緩いけど、縦部分の下の方はちゃんと調子が出てると思う。悪くない。 差動を入れてるのかどうかは知らないけど、アームホールのカーブ部分は多少緩むのは仕方ないと思う。

>>168 の2枚目と、特に酷い >>166 は目飛びしてないかね? やけにピッチが開いてる気がする。 定規がないからよく分からないけど。

自分は工業用と家庭用の両方のロックを使ってるけど、家庭用(MO345-DC)だと厚い部分で突っかかって、そのすぐ後の部分で目飛びする事がごくたまにあるよ。工業用だと一切ないから、単純に力不足だと思ってる。対策は、ヤバそうな所は前後で生地を引っ張りながら一気に縫うw

177:176
14/10/06 15:07:51.65
承前
自動糸調子の(ロック)ミシンを使った事がないからアドバイスが難しいけど、へそくりを貯めてマニュアル機種を買うか、完璧主義は捨てて程々に満足するしかないんじゃないの?
 
ウーリースピンテープに限らず伸び止め処理は、したほうがヨサゲな所には自由にして構わない。って言うか、地縫いが割れるようなら積極的にやるべき。 
ミシンで本縫いしてロックでかがり、縫い代を片倒しして表からコバステッチで押さえてもだいぶ強くなるけどね。 ミシンを使いたくないならダメだねw 

じゃ、糸取り物語ユーザーさんの活躍をROMらせて貰う

178:149
14/10/06 21:13:14.74
いろんなご意見ありがとうございます。
あ~、やっぱり衣縫人にしとけば良かった...とか、自分の技術のなさを棚にあげて悩みに悩んで思いつめてるので、みなさんのアドバイスありがたいです。
もう一度、取説とかロックミシンの教科書的な本を見ながらいろいろいじってみようと思います。それでダメなら、販売店にまた問い合わせるか、直線ミシンで補強するかしてみます。
ちょっと自分で思ったのが、差動が正しくないのかな?と。縦地N、横地1.5でやってるのですが、もうちょっと変えたりしてみます。
ウーリースピンも使えるように頑張ってみます。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 22:46:48.00
本縫いしてからロックかけなよ。
面倒くさがりだから上手くいかないんだよ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 00:37:44.77
衣縫人を買ってたとしてもなんだかんだと文句を言いそうだなぁ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 01:41:43.10
>>178
目飛びはしてないの?

差動は生地や部位にもよるから神経質に覚え込まないで、「適宜」くらいで良いと思う。差動不足で少しくらい伸びても、ニットならアイロンを中低温にしていせ込めば、少しは紛れると思う。

蛇足ながら洋裁一般において、仕上げを良くするためにはアイロンは必須。差動よりもアイロンを重視した方が応用が利くと思う。その上で差動も研究すれば、さらに良いと思う。

自動糸調子で購入時の不安は紛れたんだろうから、それはそれで良しとしなよ。 せっかく買ったんだから、もっと研究して自動糸調子を究めてみれば? 前人未到のコツをつかめば、出版出来るかもよw 

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 13:33:24.02
>>149
裏毛、圧縮、ダンボールなどの厚みのあるニット生地には
キングスパン60番、オルガン針14番

子供服なら直線ミシンで地縫い、片側に倒して表からステッチ
せっかく作るんだから少しの手間を惜しまないで

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 17:36:00.73
衣縫人使用してるが確かに左針糸は右より強めに設定して使ってる
ただ他糸とのバランスもあるからある程度で妥協してる。
案外糸かけなおし、針交換、>>164さんの方法でよくなるかもよ
それでも駄目ならメーカーHPの問い合わせフォームから連絡だね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 12:27:47.54 dgJX8dgC
ロックミシンを買おうと思っている者ですが
3本針と4本針の決定的な違いって
なんですか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 12:34:29.54
>>184
ほい。
URLリンク(www.babylock.co.jp)
3本針と4本針に吹いたw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 17:12:58.46 1K0ZhkSl
君たちの末路

YouTube動画  スロットパチンコギャンブル依存症
URLリンク(www.youtube.com)

YouTube動画参考になるし 辞める決意が出来る 愚かな自分に気づく

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 20:22:04.87
>>185
横からだけど、ありがとう!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 20:30:22.72
>>185
なんかこれ見ると縫工房が一番お買い得に見えるねW

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 02:55:11.90
縫工房はお買い得風
複合機って1粒で2度美味しいにはならない
面倒臭いったらありゃしない
縫工房から糸取ふらっとに買い換えた
「はたむすび」ができても縫工房より糸取とふらっと

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 04:02:41.46
>>189
>149 に適切なアドバイスをしてやって。結構?凹んでるみたいだから

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 09:12:36.47
>>190
やだよ面倒臭い

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 15:25:07.33
>>191
人にアドバイスするレベルじゃない、我流下手糞って事にしておく。
糸取でドヤ顔する段階で察してたけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch