【直線】職業用ミシン 5針目【その他】at CRAFT
【直線】職業用ミシン 5針目【その他】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 19:29:58.57
職業用、もしくは類似のミシンの話題用。

【過去スレ】
【直線】職業用ミシン 4針目【その他】
スレリンク(craft板)
【直線】職業用ミシン 3針目?【その他】
スレリンク(craft板)
職業用ミシン (実質2スレ目)
スレリンク(craft板)
職業用ミシン
スレリンク(craft板)

ログを読むにはアドレスを拾って、URLリンク(www.geocities.jp) で


【関連スレ】
■□■新ミシンの迷信・・・27話目■□■
スレリンク(shop板)
家庭用ミシン 11台目
スレリンク(craft板)
ロックミシン専用スレ 10台目
スレリンク(craft板)
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】
スレリンク(craft板)
【おもちゃ】低価格ミシン 2【使い方次第】
スレリンク(craft板)
ミシンはベルニナ、絶対いい
スレリンク(shop板)

〔ミシン糸〕糸のスレッド〔手縫い糸〕
スレリンク(craft板)
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
スレリンク(craft板)
ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3
スレリンク(craft板)

【メーカー】
JUKI(JUKI株式会社) シュプール
URLリンク(www.juki.co.jp)
BROTHER(ブラザー工業株式会社) ヌーベル
URLリンク(www.brother.co.jp)
JANOME(蛇の目ミシン工業株式会社) コスチューラ
URLリンク(www.janome.co.jp)
BABY LOCK(株式会社ジューキ) コンパニオン
URLリンク(www.babylock.co.jp)
SINGER(シンガーハッピージャパン) 
URLリンク(www.singerhappy.co.jp)

【関連サイト】 各サービス終了のためアーカイブurlで表示
縫って着る洋裁スレ過去ログ倉庫
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(web.archive.org)
手芸ハンドクラフト板用検索ページ(ミシンスレのログあり)
URLリンク(mpl-ane.chicappa.jp)
URLリンク(web.archive.org)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 19:30:48.37
前スレが落ちたようなので立て直しました。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 15:17:08.92 ZD+OUDVl
職業用ミシンを買おう買おうと思って
10年近くたちます(笑)
仕事をやめて時間が出来ていろいろ作りたいものが
いっぱいあるので絶対買おうと思います。
なにが良いんでしょう。今持っているのは
ブラザーのコンピュターミシンですが縫い目はイマイチ。
ミシンやさんに勧められ買ったけど当時20万以上したのに
もったいなかったな。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 16:36:31.08
>>3
コンピューターミシンはジグザグ縫いができるミシンでしょうか。
ジグザグミシンの針付け棒は横から押すと動くから
直線ミシンの縫い目とは違いが出ますよね。
これから縫いまくるのなら
ジグザグミシンはボタンホールや飾り縫いで出番が出てくるかも知れませんよ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 18:07:20.63 wwe9MQ6O
シンガーの103かジューキのSL300EXだったら
どちらがお勧めですか?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 18:02:22.11
>>3
実際使いだすとパワーが段違いで家庭針の職業用でも何でもいいやって感じですが
縁かがりとボタンホールができない方が痛いかも

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 06:25:34.23
jukiの30dxを買って一年。
一度も糸が噛んだりしないからすげーーーーと思って使ってる。

ベルベッド用の付属のアタッチャー?がついてきて、何と無く取り付けようとしたら、
同じく付属のマイナスドライバーが折れたのにはうけた。付属品はチャチイんだな。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 09:22:48.58
針変えるときはいつもボビンを使ってしまう

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 11:41:32.59
>>3
職業用ミシンを使うと世界が変わる。
>>5
HS85DXとSL300EXを比べた方がいい。
>>7
30DXはサブテンションがないから、フィラメント糸の時は糸コマネットが必要。
>>8
ボビンが変形すると不具合の原因になる。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 17:46:49.52
注油箇所がわからない

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 18:37:22.83
ミシンの簡単なお掃除 メンテナンス 職業用ミシン編
動画で見れる,ミシンはジューキSPUR90だけど

ホコリを払ってボビンケース抜いて釜に一滴垂らすだけ
あとは天秤や針の軸辺りと針板外して送り歯の辺り

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 20:18:21.72
ずっと使わないでいたら針を止める棒が錆びてしまった
上下に動く範囲は錆びてないんだけど錆び落とししなきゃダメかな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 21:47:25.22
針軸の,針を支える部分だけのサビですか?
使用した後に手入れせずにホコリが水分を呼んだか手指の汗のせいです
針を留めるパーツを外して綿棒でミシン油を擦り込んでしばらく放置
ボロ布で軽く拭き取ると取れるんじゃないかな?
針を止めるパーツも同じように薄く油を引いてボロ布で磨いてね

多分ずっと使ってないなら一度ボロ切れで磨いて
ボビン等の小物もメンテした方が良いと思う

100均で大きめの平筆買って一回手で扱いて(たまに毛抜けするから)
ミシンのホコリ払い専用筆にしておくと良いですよ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 19:44:30.55 wR/EyqHt
初めて職業用ミシンを買おうと思いますが
なにが一番お勧めですか?
これからコートなどにも挑戦していきたいです

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 20:05:23.50 LKKmrPd2
>>1

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 21:52:45.83
>>14
使用する予定のアタッチメントが取り付く機種か
未定ならJIS凖処のミシンを選ぶ事
針はDB針仕様
コートを縫うならダイキャスト枠が釜の位置まで一体で有るミシン
メーカーは好みで
具体的な機種は個々のメーカーに聞いて下さい ネットに公開されている機種は一部です
具体的な候補が決まれば買い物板ミシンの迷信で相談すると良いでしょう。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 22:30:04.90
>>16
そんなあなたが選んだ一台を参考までに聞かせて欲しい♡

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 01:10:47.86
私ならjukiのシュプールかなぁ

でも職業用ミシン+家庭用針機種の便利さに気づいてしまった。
極太の糸は使わないし針の消耗品もどこにでも売ってて強度も変わらない

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 11:11:37.91 QuXXnMd/
>>18
ありがとうございます。
職業用ミシン+家庭用針機種とは
どのミシンのことをいうのでしょうか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 11:30:52.47
工業用針の方が強度があって価格が安い。
強度があるから、細めの針が使える。
細めだから貫通しやすくなる。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 17:45:53.72
強度が高い工業用の針は何か特殊な針ですか?
メーカに聞いたところ変わらないと言う話でした。

経験則から言って、硬い針は砕けるように折れ、家庭用とされる安いのは曲がりますね
油断禁物です……

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 19:51:05.95
家庭用と、工業用針の違いは、種類の多さの違い。家庭用は少ない。
強度の差は >>21 の言う通り。「種類」によって硬くて折れ易いか、柔らかくて曲がり易いかの違い。
縫製目的に合わせて形状、材質や焼き入れとメッキの表面処理を変えている。それに伴い強度も変わる。
折れ易い原因としてミシン本体の構造の問題も有る。
針棒が左右に振れるミシンは、針が生地に刺さった状態で針に掛かる力の強さと方向によっては
針棒が左右に動いてしまい、針を曲げて、結果として針を折ってしまう場合が有る。

価格は、家庭用針も10本入り紙袋なら安い。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 02:23:52.86
家庭用針はニッケルメッキ、工業用針はクロームメッキ。
工業用針の方が強度がある。
10本入り紙袋どうしで比較しても工業用針の方が安い。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 05:09:59.09
>>23
確かに標準品のメッキはその通り 家庭用は、オブション扱いですね
クロームメッキにすると高速縫製に対しての熱対策の他に表面硬度が高くなり曲がり難いことも有りますね
針棒が振れるミシンでは、撓り難くなり不利になりそう。直線ミシンでは、有利ですね。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 13:46:45.16
オルガンの家庭用ばっかりを使ってましたが、違うんですね。
職業用専用の針も売ってますよね?
何か工業用と違うのですか?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 05:36:55.57
一緒ですよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 10:39:22.88
すみません。何が一緒なんですか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 13:22:47.67
馬鹿ですか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 17:06:02.31
すみません。
家庭用、職業用、工業用と別途記載選別された針を購入しているので、職業用と工業用の針の仕上がり具合が違うのかな?と思いまして。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 19:06:42.67
>>29
工業用ミシン針
家庭用ミシン針よりも針強度がある場合もある
クロームメッキ&二段伸線
基本の針はDB型だが様々なミシンに対応する為に素材,種類,形状が豊富
使用状況に対応してない場合&軸が丸いので取り付け間違いすると悲惨

家庭用ミシン針
工業用ミシン針と比べるとやや弱い・・・と言うか柔かいのか?
HL-5は工業用ミシンと同じくクロームメッキ+二段伸線だけどね
ミシン針が統一されてるので一種類しかない(訳ではないけど)
・・・と言う事で家庭用に特殊針の入手が困難である
針軸が一部削れてるので取付間違いが少ない

強度云々とは言うが実はDB-11とHA-11は材質が同じなので強度は同じである
だが軸の形状が違ってる他に太さが違うので互換性は無い
あなたのミシンが家庭用なら家庭用と記載されてる針を購入するのは当然
間違えて取り付けるとミシンが傷む

一度自分でHL-5の針を購入して使い比べてみてください
使用状況が合ってるならいつもの家庭用ミシン針よりサクサク縫えるかもよ?
針に強度があるから折れる時にはパキーン!と折れるから注意

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 07:39:37.96
ありがとうございます。
買った時に業者さんが家庭用をつけて寄越したので、家庭用を使います。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 10:54:42.85
決定的な違いは使える針の太さじゃないかな
一件合ってる番手の針+糸でも厚縫いは余裕見て
太い針+糸でいかないと返しからの最スタートした瞬間に絡まって
弾きあげられたりして怖い
これがあると太い針に逃げたくなる

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 19:16:19.17 KbwSqsyY
工業用ミシンをお使いの方、オススメの制振マットありませんか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 20:20:07.82
ホームセンターで防震ゴム買うか
カー洋品店で車のドアに貼るのを買うか
分厚いのなら前者おすすめで、面積がとれるなら後者でも……

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 22:26:30.51
工業ミシンの大きさと重さなら
金属プレス 旋盤の部品を扱っている販売店
工場相手の 機械工具販売店
プロ用品を扱っているホームセンター

敷く部分の脚の配置寸法、脚の形状、接地面寸法、重量と床の状態をメモして見せれば
特に金属プレス部品を扱っている販売店なら、ズバリ、適切な材料と部品が買える
ミシン全体の写った写真が有れば尚良い

一般日用品を扱うホームセンターには
金属振動が常時発生する様な機械対応用の制振マットは置いてない

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 13:24:57.77


37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 17:57:05.66
>>34-36
ありがとうございます。
なるほど~ピアノやドラムの楽器用を探していました。

その方面でググッてみたら、倉敷加工の高性能防振パッドというのをネットでみつけました。なかなかいいお値段しますね。
他にも、オススメの商品などあれば、教えていただければと思います。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 21:05:59.67
散々防振ゴム使ってきたけどしっかり詰まってる程あまりきかないきがする。値段も高い。
畳はありかもしれない

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 20:06:33.53
あけましておめでとう
伯父が電動工具の防振に古畳使ってたので聞いてみた
高価な防振ゴムマットは使った事ないけど
ホームセンターの防振ゴムマットより調子良いみたいです

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 04:53:47.76
あけましておめでとう寒中見舞

うちに職業ミシンだけど針が家庭用っていう良くわからないミシンがあるのだけど、
太い糸と針の組み合わせを教えてもらえませんか?帆布を縫ってみたいんです。

機種は実物見ないと今すぐにはわからないので勘弁です…

使ってみたらパワー的にはざくざくいける。帆布はレザーのナイフ針で行くのが正解?それともデニム用?
とりあえず16番針がうちにある一番太い針。

太い糸を使うと返して戻る時に抜ききれないで絡まっちゃうんです。
針16番、糸レオナ66 235dtex×1×3(z)と言う組み合わせで縫ってみたら絡まってパワーあるから怖いw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 09:58:11.62
>>40
普通に16番で良い。
ただ糸が悪いと思う。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 18:23:55.96
>>40
針は16番,糸はフジックスのキングスパンはどうかな?
自分はキングスパン#60で縫って#20でステッチ縫いしてる

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 23:43:37.15
ありがとう、やってみます

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 21:53:28.27
#60は細いよ?

45::名無しさん@お腹いっぱい
14/02/28 11:19:58.88
質問ですが
ジューキの職業用ミシンの油ですが、専用の物でなくても
手芸屋さんで売っている物でも大丈夫ですか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 20:22:35.24
なんでレオナなんかで縫うの?アホか。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 22:24:07.88
>>45
油は種類が多数有るので、購入したミシン屋で確認した方が良い。
一般品を購入するなら、規格表示(ISO表示)が有る物で、粘度と添加物が同じ油を購入する事。
出来れば同一品が望ましい。
規格表示としては ISOなら VG-XXとなる。機械油の粘度規格
XXは数字で、小さくなると、さらさら、大きくなると、ネバネバとなる。
添加剤の相違も有るので、具体的な銘柄を聞くと良い。
粗悪や添加剤の異なる油を使うと不純物や化学分解物が煤の様にこびり付く。

参考
エッソ ニューデフレックスオイル No.1 なら ISO VG-7 相当
一般の「ミシン油表示」の油は ISO VG-10 相当が多い。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 04:46:16.08
レオナ66 235dtex×1×3(z)はナイロン66のフィラメント糸で、
スパン糸で#30相当の太さ。強度はポリエステルスパンよりも強いと思う。
糸調子は上下糸共に再調整が必要。

針は標準かデニム。
レーザー針を織物や編み物に使うと糸ごと繊維が切られてしまい、大穴に広がる。

送り幅は広く取る。
狭いと返し縫い糸と送り縫い糸の合計太さが送り幅近くになるか超えて、団子状態になってしまう。
送り幅が狭いのではないかな。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:46:37.62 2vJIBmYN
職業用ミシンがほしいと思って10年もたった(泣)
8万位で買えると思うのだがなぜかなかなか買えない。
3万位の中古ってどうなんだろう

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 16:40:51.19
>>49
ミシンを診る(見る)目が有り、外れても気にしないなら大丈夫。
なぜその価格にしたのか、売る側の立場になって考えよう。
個人(故人)が買って使わなくなった。使い倒しているか、殆ど使っていないか。
不満で買い替え。引っ越しで処分。

下取りや返品で処分。経営上の処分や換金。運営上の展示品や在庫品(中古として)処分。

理由によっては、得。
「必要無いから買っていない」が本当の理由だろう。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 11:31:26.77
DDL-9000BDS かDDL-9000BSSで迷ってます。
現在DDL-8700-7を使っているんだけど新品高機種が欲しくなった。
完全ドライのBDSは釜の一部が樹脂でBSSに比べてちょっと脆いらしい。
趣味の範囲の使用頻度だからBDSで大丈夫だと思う。

完全ドライはいいぞ~!!!って誰か背中を押してくれ!

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 07:58:00.53
>>51
凄い! DDL-8700-7 最高5000針/分
これ、どんな感じすか?
DDL-9000BDSは2割程遅いけどそのへんはどうなんでしょう?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 06:02:39.28
>>52
8700はシュプールからの買い替えだったんだけど
まさに工具
でも音は8700より糸取りの方がよっぽど五月蝿い。

ミシン屋さんはDDL-9000BSSをすすめてくれるんだけど
完全ドライ使ってみたい。
値段も2万位しか違わないしスピードもそんなに必要ないし。

54:52
14/04/08 20:06:33.12
まさに工具すか?
やっぱり凄そう、自分ならビビるだろうなあ。
完全ドライもいっちゃって下さい。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 18:50:32.69
裁縫苦手な友達のために入園グッズ作ったら
十数年ぶりのミシンが楽しかった
独身彼氏無しで連休も暇だし、旅行に行ったつもりで
思い切って職業用ミシン買いました
糸かけから(私には)慣れるまで大変そうだけど手芸本買って
いろいろ楽しみたいです
ここ参考になりました ありがとー

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 14:26:04.85
>>55
職業用ミシンは何買ったの?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 16:16:12.33
>>55
おめでとー&ナカーマ!
私はJUKI SL-300EX買った~。
届くのが楽しみです。生活も似ている。ミシン選ぶ際に色々なブログを見て、
自分のさびしい生活にちょっと泣けたわ(お子さんがいるところが多いのね)。
結局、デザインが好きなのと、婦人系雑誌のエプロン制作の記事の隅に、
ちょこっと写ってたのがカッコ良かったのでこれに決めた。
あと、ショップで触らせてもらったら、昔うちにあった家庭用ミシンとは
比べ物にならない、ガシッとした動作と縫い目に感動した。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 01:44:12.84
JUKIのって機能でグレードが分かれてるけど、基本的な縫い目の綺麗さとかは同じなんだろうか
TL-30とTL-30DX、SL-300EXあたりは同じ感じ?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 09:14:42.48
>>57
ありがとー、57さんもおめでとー
実は私、あの後すぐ親戚の入院の世話に駆り出されて
ミシンまだ発送してもらってないんです
それで型番までは覚えてないけどJUKIだからもしかして同じかも

ひとり身だから暇だろうって(そうだけど)
今病院に通える距離のホテル暮らしで思わぬ旅?生活です
ミシンできる日に向けて手芸本探して備えます
スレチになっちゃうのでこの辺で
お互い楽しみましょう!

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 13:58:01.80
>>58
店の人は一緒って言ってた。(30DXと300EX)
希望小売価格は一緒だけど、スピードコントロールとサブテンションがあるかないかで、
実売価格で7000円くらい違ったよ。微妙な値段なので、ならば300EXと言う人が多いのかも。
ミシンって、グレードが下なモデルでも、実売でそんなに差がないのがなんかへん。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 15:15:38.21
7000円くらいならありを選んどいたほうがいいね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 16:53:31.46
30DXと300EXの価格差は、もっと小さいよ。
DB針のTL30かSL300EXの方がいいよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 17:54:37.85
サブテンションって別売りで買えたよな
TL-30でもいいか
自動糸切りは鳥の巣になりやすいし

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:57:29.33
質問です。

以前から使用したジューキの卓上一体型の工業用ミシンを引っ越した先にも持ってきました。
以前は一階だったのであまり気にしてなかったのですが、卓の足のゴムも切れてしまい、
この際、何か使用時の工事現場みたいな音を減らしたのですが、何かよいクッション材みたいな物はないでしょうか?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 02:08:40.86
あ、すみません。
>>37さんが答えでしたでしょうか?
これですね?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これがやはり、ベストアイテムでしょうか?
効果もかなりいいですか?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 17:05:02.08
>>64
敢えて和室をミシン部屋にしています
工業用は畳の上にコンパネ+防音ゴム付きカーペットを2重
これで振動はかなり防げます。
モーター音を出せない環境ならゆっくり踏むしかないです

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:52:15.75
>>66
レスありがとうございます。
畳はやはりいいですか…
さらに板とゴムならかなり軽減できるんですね。

和室の部屋もあるんですが、ミシンを置けるのが、ふすま側になってしまうのでふすまが揺れて凄い音になりそうなので、
台所のフローリングに置こうと思ったんです。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 13:57:06.54
JUKIのシュプール(SL-300EX等)はミシン本体の見た目が白+青のツートンカラーで洗練されててオシャレだけど
金属パーツがプラスチックパーツに変更されてたり、中国製だから品質が悪かったりするからジャノメ(HS85DX等)の方がええんじゃねえの?
ジャノメは台湾製。中国、台湾と聞くとどちらも漢字の国名で「どっかのアジアの貧困国だろ」と一様に考えてしまうかもしれないけどやっぱり中国が一番品質悪くなる傾向があると思わないか?
ジャノメだったらJUKIと違って針板がJIS工業規格の半月板。
本体の見た目がダサすぎてミシン使いたいという気持ちが無くなってしまうけどw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 18:06:38.91
中国製だから云々とかちょっと頭悪すぎて…
中国と台湾がアジアの最貧国とかいう発想はアンタだけやろ
そんな言葉出もせんわ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 19:09:03.46
中国製の品質が悪くないと思うんなら
同じ型番の商品で日本製、台湾製、中国製があったら中国製を選んでね。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 00:35:00.37
文盲がいるな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 05:52:39.85
ここは嫌中板でも嫌中スレでもありません
やりたいなら適切な場所へ

はっまさか台湾可愛いよ台湾な日本人に嫉妬した中国人の仕業か!?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 11:30:47.83
台湾製と中国製にそんなに差はねーだろ
しかも最貧国だの何言ってんだって感じだな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 14:31:19.24
68の立場が良くわからない。「ええんじゃねぇの?」って、ジャノメもJUKIも使ったことないんだよね?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 17:11:57.67
レス読んだら妄想だけで書いてるの分かるだろ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 18:45:21.92
ジャノメって使ったことないな。
家庭用の卓上のやつで、色んな機能が付いてるイメージだ。
ブラザーは、オラオラ!なんでも縫うぜ!針が折れた?知らねーよ!俺は行くぜ!
ってイメージ。
ジュウキは、もっとお上品なんだけど、怒らせると恐いイメージだ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 19:20:36.58
連休ボケから抜けてない人が多いのかな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 18:33:05.69
残念ながら貧困国の貧民にわずかな金を支払って奴隷扱いして作らないと安く作れません。
なんで日本で作るの辞めたと思ってんだよw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 00:06:04.98
中国は賃金上がったから他のアジアの国に移ってるとこもあるわけで
アジアの最貧国が中国とか台湾とかありえんから
脳外科行って来い

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 23:39:52.53
最貧国とか言ってるのは69だけな。
職業用はSL-300EXとHS85DXの2強じゃなくて
HS85DXの1択だな。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 02:37:41.87
全角で書いてるアホも>>68だけな
持ってもないのに「1択だな」w

全く参考になりません

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 16:19:37.80
エア・ソーイングの人ですから。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 02:59:12.09
参考になる情報が欲しいなら他人に頼ってないでSL-300EXとHS85DXを自分で調べて比較してみては?
同じ値段なら8割がHS85DXを買うやろ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 04:24:20.82
お前はもう引っ込んでろ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 04:58:15.59
なんでその2機種しか上がらないのか訳わからんし、持ってもないのに断言したり、自分で調べろとかスレの意味ないし。
要するに頭が湧いてるんだな。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 01:03:24.19
工業用アタッチメントを使うなら、JIS互換半月形状針板機種の方が良いと思う。
アタッチメントが安く、種類も多い。
巻き具とか、押さえ、針板、送り歯の種類の多さ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 16:00:19.12
半月形状針板とか、どうでもいい。使えば分かるのに、使わないからこだわるのか。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 16:36:27.30
変な人ってどこにでもいるよね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 17:22:59.30
HS85買うって決めてからミシン屋さんに問い合わせたら、どこもHS85押しだった
でもシュプ買いましたってブログもたくさんあるし悩むと思うよ
三巻きとかバインダーも半月形状針板でも取り付けられないのがあるしね
段付き押さえはコバがキレイに縫えるから重宝してる
縫い代の重なりも難なく進むからストレスないし縫い目もキレイ
音はシュプを使ったことないから分かんないけど夕方以降は使わないから問題ない

通ってる織りの教室の年配の針の区別が大変な方にはシュプの家庭用ミシン針が使えるのを勧めてた

後悔したことと言えば、どうしてもっと早く買わなかった!ぐらいかな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 23:16:06.51
自分で送り歯の取り替えと高さ調節が出来ると、半月形状針板一体取り付けのアタッチメントが使用出来る。
そして、生地の出口高さが針板位置になるので縫い易い。
コバステッチも専用の押さえと共に送り歯、針板に交換すると、寝ぼけながらでも安定して出来る。
家庭用にはコバステッチ押さえが無いのかなぁ。

ミシン屋に聞くと、送り歯交換などは、全員が出来る訳では無いので勧めない。そうだ。
確かに、送り歯の高さ合わせにシムを入れたりする事は、難しいだろうね。

丸針は、慌てて取り付けると、角度を間違える。裏返しだったり、水平釜用の正面角度に間違えたり。
糸通しの時に気が付くが、そのうち出来無くなるだろうな。
その前に針抱き部分を平針用に交換して家庭用ミシン針仕様に改造だ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 04:21:04.81
比較する2つの製品のメリット・デメリットの4項目の比較もできないとはな
半月板否定するならあるより無い方が良いと言える理由を書かないとシュプール売れなくなっちゃうよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 17:02:51.21
話題の機種で悩んでる
デザインはJUKIが好み
でも重さが違いすぎる
HS85DX 14.5kg
SL-300EX 11.3kg
鋼とプラスチックの使用量で重量が違っていて
丈夫に作られているのはジャノメの方なんだろうけど
JUKI好きだから迷う

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 17:26:04.60
亡くなった祖母の職業用ミシンをもらったのだけど、結構古くていつまで祖母が使用してたのかもわからない。
中が汚かったので軽く拭いたりしたんだけど、一度メンテナンスしてもらった方がいいかな?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 18:09:12.16
>>92
HS85のフトコンは大きくて糸切りは横についてる
HS85の下糸を巻くモーターが別で針から糸を抜かずに下糸巻けるけど
そうするには糸がもう一ついるから、結局針から糸を抜いてる
工業用針に糸通すのは100均の糸通しでしてる
使ってみての感想

>>93
試し縫いした?本体の中の埃とかが気になるならメンテ出してみるとか
ててさんに以前修理に出したけどミシンの梱包方法詳しく教えてくれたり
修理の後で電話で修理内容について説明してくれたよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 11:17:45.89
>>94
ためし縫いをしてみたら、特に問題は無さそうでした。
でも、そのうちメンテナンスしてもらうことにする。
ありがとう。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 13:19:05.24
ちゆうごく製の300買った友達、じゆーき信者だったのに、
あまりの初期不良にパニック状態になってる。
ミシンやにも不信感を抱き、疑心暗鬼になっておかしくなってるよ。
まあ私ならジャノメ買うけどね。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 18:12:19.77
唐突なメーカーsageは業者
これ豆な

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 18:47:27.96
業者同士が罵り合ってるわけか

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 21:47:49.20
中国製がどうたらぎゃーぎゃー喚いてたやつだろ
粘着質だからわかりやすい

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 21:48:48.72
そろそろメーカーに通報したほうがいいんじゃないかね

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 22:52:53.40
流れを読むとJUKIの機種での違いの相談の流れに突然JANOME
誰もメーカーの比較とか相談していないところに急にだから
在庫かかえて困ってる販売店関係かね
かえって印象悪くなるのに気がつかないのは日本語不自由な人達?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 23:48:25.39
達というか一人だと思う

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 06:29:46.55
急にすまんが
ジューキの後ろに踏むと糸キレるフットコントローラーって使いやすいですか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 14:51:52.76
間違って切っちゃうこと多数。
不便。
でもそんなの人によるよ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 18:42:37.86
工業用ミシン踏みなれてる身としてはその機能は絶対欲しいな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 18:47:36.59
フトコンの糸切り、横についてても間違えて踏むことある
でも便利

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 01:44:40.32
>>104
工業用では踏みなれていますが、片足で、というのは
やはり加減が難しいのですかね?
あそびが少ない?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 06:22:46.01
踏むのに抵抗あるから早々間違えないが、勘違いで踏み抜くことはある

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 06:59:03.80
>>107
工業用だって一台一台クセがあってあそびの幅もバラバラじゃない?
結局は慣れ、この一言に尽きると思う

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 17:45:15.65
普段フトコン踏む時に床にかかとつけてるとかじゃなければ、あんまミスらないと思うよ
そこそこ便利

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 23:39:51.67
>>109
遊びは調整したほうがいいw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 05:30:32.27
>>109
すみません。JUKI SL-300EX について聞いています。
使用している方お願いします。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 05:35:24.87
>>110
SL-300EXご使用の方ですか?
さらに聞きたいのですが、はやいゆっくりレバー?が付いてますが
「はやい」でマックスに踏んだ場合、かなりモーターに負担がかかる感じでしょうか?
例えばすぐ熱を持つなど。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 22:10:14.88
>>113
うん。300EX使ってるけど、「早い」だと普通のシュプールくらいの早さになるよ
だからモーターには普通程度の負荷だと思う
「遅い」は本当にゆっくり
「普通」で大体よくある家庭用ミシンくらいかと
ほかの職業用でもフトコンの踏み具合でかなり調節できるけど、早さに慣れてないならあると便利かな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 05:31:29.56
>>114
解かり易くありがとうございます!
逆に工業用の速いのに慣れていてダーーーーーーーーッと行きたいもんですから・・・

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 21:02:57.16
>>115
なんかあんた、感じ悪いね。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 01:14:12.56
おまえだろそりゃ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 01:31:34.04
>「はやい」でマックスに踏んだ場合、かなりモーターに負担がかかる感じでしょうか?
と質問してんだから、速くMAXで踏みたい人だろうにね

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 19:22:32.78
>>115
なら職業用じゃなくて工業用買えばいい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 20:25:25.84
上のレス読んでないの丸分かり
買えばいい()

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 06:14:56.28
>>119
うちの家庭には職業用がいいの。環境に合ってるの。
だから職業用が欲しいの。で、より工業用に近い機種探してるの。
それで300EXに目をつけてるの。

この説明でおわかりですか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 04:51:00.90
>>121
工業用に近い機種と言っても、あくまでも家庭用ミシン
工業用ミシンのイメージを使って販売しているだけ。

アタッチメントは送り歯や針板に関わる物が専用品で、
工業用と比べて種類が少なく高価。
本体購入前にアタッチメントの有無確認が必要。
もし使わないなら、かまわない。

工業用に近いのは、ジャノメやジャノメのOEMの方が近い。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 06:02:21.57
>>122
ごめんなさい、ジャノメは眼中にないです。(昔酷い目に遭っているせいでトラウマ)
アタッチメントはあんまり使わないので大丈夫です。
ほぼSL-300EXに決めました。ありがとうございました。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 13:31:38.79
しつこくジャノメage、JUKIsageのやつがアホを晒したせいで
ジャノメ推しが胡散臭くてしょうがないという
逆ステマになってんな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 04:49:27.85
蛇の目って昔は家庭用のコンピューターミシンの草分け的存在じゃなかった?
今って評価どうなんだろ?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 05:02:05.57
上の方にあるジャノメの職業用を検索してみてみたけど
第一印象・・・見た目がダサい・・・

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 06:04:44.74
>>125
職業用や大型刺繍機キルト機は丈夫なミシンを作っている。
純正アタッチメントの種類は多い。
職業用では、工業用アタッチメントの互換性を考慮している。
しかし、ユーザー側に知識や調整などの技術が無い事、そこ迄の品位を必要としていない事と
ジグザグミシンと比較して厚物や薄物の直線縫いが綺麗に速く出来れば良いという需要。
殆どが、押さえは添付品と河口製で済ましているのが現状。

ミシン本体以外の部分で不満をミシン屋から聞く。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 11:28:58.90
でも自分はJANOME職業用欲しい
いつか買うつもり
今は他社の使ってるけど

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 12:09:48.76
結局アレ嫌だこれ嫌だいうなら最初から聞かずに思ったやつ買えばいいのに

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 21:44:26.03
工業用アタッチメントって具体的にどれ使うの
あんま使う場面が想像できんのだが

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 01:18:58.92
>>129
お前はこんなスレ見なきゃいいのに

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 07:14:42.68
>>130
アタッチメントについて、項目毎に詳しい説明があります。
1項目 アタッチメントって何?
URLリンク(www.shimadamishin.com)
「カノコバインダーは職業用ミシンに取付可能か」の項目に針板に付いて説明があります。

他には、生地に対して専用の送り歯があります。
送り難い、傷が付き易いなどの理由で、送り歯の形や
金属、樹脂、ゴムなどの材質を変えた物が有ります。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 09:23:32.03
SL300は針板が規格外なのながねぇ。
針板かえてくれたら買っても良いのに。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 10:20:22.80
針板ってそんなに替える?
針穴大きいか小さいかの2種類くらいじゃ?

今持ってるのを使いたいってことか。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 10:46:00.68
工業用バインダーいろいろ使うもんで。
使わない人には無問題だよ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 11:58:49.18
あー、ラッパですかパラッパラッパー

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 02:06:39.21
>>130
何縫ってんだ?
俺はシャツと帽子縫うからアタッチメントだらけだぜ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 05:47:40.79
具体的に教えてぇ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 07:16:42.29
良く使うのは爪付き押さえとラッパと帽子定規だな。
爪付きは左右で幅違うの1~8mmまで全部あるし。
ラッパは三巻きと二つ巻き幅違うの持ってるよ。
裾と袖の折り伏せのとき良く使うな。
バイアステープのバインダーも使う。帽子のブリムに使う。
殆どオークションで中古とか安売りしてるやつで揃えた。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 08:14:27.38
職業用使ってても、ラッパもしらなきゃ
段付き押さえさえも知らない人も結構いるよね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 19:23:25.80
>>140
それどころか、標準押さえのみで縫い、
針交換は析損時で、ショップに持ち込みの人もいる。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 22:10:52.57
パンピーですが、職業用の足踏みミシンを購入予定です。
シンガーの188プロフェッショナル
JUKIのTL82
ブラザーのTA1-B618��
で迷っています。
どれがおすすめですか。
シンガーのプロフェッショナルとブルーチャンピオンの違いって
色だけですか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 19:51:01.91
購入スレ行けば?

144:142
14/07/01 21:28:22.87
移動しました。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 14:00:52.09
職業用ミシン購入を検討中。
ワイドテーブルを使わないと使いにくいですか?
現在、ロックミシンとjukiキルスペを並べて使っていますが
スペースの関係でワイテなしで使っています
特に今は不都合も感じていないのですが
同じような感覚で職業用も扱えるのでしょうか。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 17:16:13.63
ワイテほとんど使ったことないけど大丈夫だよ。

147:145
14/07/03 21:12:26.92
>>146
ありがとうございます!安心しました。

148:名無しさんから2ch各局…
14/07/10 12:03:22.50 OwztJ+OK
>>143
>購入スレ行けば?

初心者ですが、購入スとはどこでしょうか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 18:53:40.08
>>148
>>1のテンプレから変わっているね。
■□■新ミシンの迷信・・・27話目■□■
スレリンク(shop板)

150:名無しさんから2ch各局…
14/07/11 10:03:52.27 ZA5sV2X2
>>149
御親切に、情報有難うございます。
確かに、こんなスレタイでは???ですよね。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 23:18:51.72 9abPJR1V
家族が趣味のコスプレのためにデカイミシン使い始めたのですが
踏むたびに俺の部屋の照明がチラついて大変鬱陶しいです
なんかミシン側で対策する方法ってないでしょうか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 23:32:18.59
普通はミシンのモーター側にコンデンサーを入れて、ノイズを防止しているはずなのだけど、古いミシンだとそのコンデンサーの容量が抜けてて、
蛍光灯がちらつくと言うことはあり得る
電気くわしくなかったら、別のコンセントからミシンの電源をとってもらうとか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 00:03:12.68
ちらつく原因は、同一電源系統で電力が使いすぎで、電圧降下を起こしているからです。
同一電源系統内で、電気機器の消費電力合計が系統の許容最大近くになると起こしやすくなります。
対策は、ミシンの電源を照明と別系統から取るか、
照明系統に接続されている他の機器を別系統へ移す必要があります。
別系統とは照明用の分岐ブレーカ系統と別の分岐ブレーカー系統を示します。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 12:26:35.13
>>152,153
ありがとうございます
その辺は無理でしたので諦めます

ミシンの電源に昇降圧器でも入れてみようと思いましたが
それもあんまり意味なさそうなのでやめました

155:名無しさんから2ch各局…
14/07/22 21:22:06.42 FxHimkre
横スレスマソ
>>152
コンデンサーの容量抜けで、ノイズが出るのは分かるけど、部屋の照明に影響が出るのは
何かほかの原因があると思うんだけど。もし酷いノイズ(雑音)が出ているなら、AMラジオにも
ノイズが強く出ていると思うので、確かめてみては?コンデンサは安いですから、
自分で取り換えられる人は、替えてしまうのも私心衛生上宜しいですね。
>>153
ミシンの電力って何ワットなんでしょうか?普通の家庭なら少なくても20A契約かそれ以上ですよね。
この時期ですからクラーを100Vで使っているなら、影響も出るでしょうが、、

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 00:13:47.39
>>155
デカイミシンと言うことは工業用でしょうね
クラッチモーターだと100V300~400Wくらいかな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 00:43:26.24
>>155
職業用なら100W前後、電流値は力率70%で1.4A程度
電子コントロールされていない普通のモーターの場合
起動電流(停止している状態から回転を始める時の電流)が定格の5~7倍(7~10A)程度流れます。
このとき電圧降下を起こし、照明が一瞬暗くなります。
契約電流が幾ら大きくとも、事故防止の理由で分岐ブレーカーで系統分けされいます。
分岐ブレーカーからの配線は細くなります。
一般の標準コンセントは最大15A迄の規格で有り、配線もそれなりの太さです。
この理由の為に同一系統で一度に沢山電気を使うと症状が起こりやすくなります。

クーラーは、使用電流が大きい理由で専用に回路を設ける場合が多いです。
この場合15Aを超すコンセントは形状が異なります。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 01:13:28.78
工業用のクラッチモーターなら大電流は電源投入時に起動電流が流れるだけなので
突入電流の心配は無いですね。
しかし、400Wのクラッチモーターとなると重い負荷が掛かると6~9A程度流れますね。

159:名無しさんから2ch各局…
14/07/23 11:02:12.12 gnDWZjXl
>>157 >>158
詳しい解説有難うございます。
確かに起動電流での、他の家電製品への瞬時的な影響は否定できませんね。
現在ではオール電化で受電盤は200Vの時代。大型家電はそのまま200Vでが主流。
でも古い?家庭では、そんなこと言ってられないので、別配線の工事をするしか
無いんでしょうかね?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 21:15:32.38
>>159
配線の不良や劣化(配線の破損、接続部分の接触不良や接続部分劣化)に依る電圧降下は別として、
建築当時の設計容量を超えている場合(主幹を10Aや15A契約としている(た)場合)
別配線(系統の追加)か配線の取り換え(容量増)になりますね。
電力会社に相談しますと、原因調査と引き込み配線のところまでは対策を取って貰えますよ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 16:34:53.37 m6jrjQAj
有識者の皆様、お教えください。

押さえについてなのですが、ニッポーとスイセイでは価格が結構違います。

パッと見同じようにしか見えないのですが、なにが違うのでしょうか?
素材?それともブランド力、なのでしょうか?

御手数ではございますが、お教えください。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 16:09:10.31
職業用ミシンで筒縫いってどうやるの?
トートバッグをベルトでくるんでグルッと縫いたいんだけど、内側から縫おうとすると、目印がつけられない。
かといって裏返して中表にすると縁の外側を覆っているベルトが緩んでしまう。
特にベルトの奥側の固定がどうにもならない。
みんなこういうとき、どうしてるの?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 09:27:25.99
日本語でおk

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 11:09:59.92
職業用ミシンでカバンの筒縫いはできません。
腕ミシン買え。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 14:22:43.97
家庭用ミシンのフリーアームでバッグ縫おうとすると、厚い所で目飛びしちゃうしねぇ。
この場合腕ミシンが最適なんだろうけど、さすがに家庭用には大きすぎるし。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 04:50:22.70
>>162
バイアステープでパイピング処理するって事ですか?ずれるし苦手だからやった事ないけど
一回テープを開いて縫って、包んでからもう一度縫うとか、帆布や綿なら木工用ボンドが利いたりします。
8号帆布くらいまでならどんでん返しの方が楽だし綺麗だからいつも内袋を付けて、最後に底か横の返し口を
つまんでミシンで縫ってます。本当はコの字のラダーステッチが良いのでしょうが距離が長いと気力が失せる・・・

天口の縁部分をぐるっと縫うという意味であれば、クリップで沢山留めておいて、何も考えずポイポイ外しながら縫ってます。
外側の縫い目をきれいに見せたいのであれば、中表にしてミシンの足は内側から、直線部分ではそのまま、マチの部分で
袋を立てて縫ってると思います。厚く小さいのだと折りづらかったり引っかかったりして大変です・・・

・・・

ところで職業用で家庭用針のミシンを使ってるんですけど、最大の16番針で#30より太い糸って使えるんでしょうか?
レザー針16番でビニモの8番糸いけるかな?夏はトートバッグを作り出したりすると、太い糸が使いたくなりますね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 11:30:45.41
>>166
HAX1なら#23番(軸径2.2mm 幹径約1.6mm)迄有りますがレーザー針となると#23迄は無いですね。
糸に対して針の対応は、糸の個別規格で異なります。
#16針で#8糸は無理があると思います。#18か#19は必要と思います。

ミシン本体の強度と針板の対応確認が必要です。
針板の穴径が小さいと思います。
HAX1LLレーザー針は家庭用ミシンと職業用では取り付け位相が90度異なりますので
穴形状が90度ずれます。家庭用ミシンで使用する目的の針です。

使用予定糸の詳細規格を調べ
下記リンクのカタログに対応表が有りますので適応範囲を確認して下さい。

オルガン針
URLリンク(www.organ-needles.com)
ミシン針ユーザーカタログのページに詳細が載っています。

シュメッツ
URLリンク(www.schmetz.com)
種類はこちらが多いです。流し見でレーザー針なら#19(120)迄有ります。(130/705 H LL)
Productsから入りTailoringかHobby Sewingのカタログを参照して下さい。

ところで、職業用ミシンは無理しませんか。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 09:12:02.66
>>167
穴経は大丈夫そうですが、色々考慮すると少しこわいですね。
やはり限界はひとつ前くらいで余裕を見てそうです。
リンクをありがとうございます。

ミシンはうーんとなる手前までなので、貫通力には余裕があります。
音が苦しそうならやめています。

同モデルでも針だけ職業用と家庭用で選べるミシンがあるようですので、モータはあまり変わらないのかも?しれません。

針が細いと糸を正しく引き上げられずに押さえをはねあげる方向に力がかかって危険なようです。

無理をさせると音に出るので敏感になっています。

169:167
14/09/26 05:09:30.95
>>168
これからも本格的に#8糸を使用される予定でしたら適合針の種類数の理由で
DB1仕様モデルにミシン屋さんで改造して貰うか
新たにDB1仕様モデルで使用目的に合った小型工業用を購入された方が良いと思います。

>針が細いと…
「針と糸が縫製対象に適合してないと」です。
太さの適合(太い方が良いとは限らない)だけでは無く、材質、表面処理や形状の適合も重要です。
硬さ、撓り、放熱、溶着、可縫性などの総合性能に影響します。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 05:35:38.27
#16に#20普通に使えるよ
あまり気にする人はやめた方がいい
釜見ながら手で回して針を下ろしてきたら#8は以上は使いいたくなくなると思う

ミシン屋のおっさんは通れば使えますよって言いよった!
それはそれで違うだろう
どれだけいい加減なんだとww

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 08:08:53.60
db1仕様に改造したのをたまに見かけるんですけど部品だけって売ってるのでしょうか?

172:167
14/09/29 12:40:55.56
>>171
部品だけ売っていますよ。
他に該当機の部品表、保守説明書が必要と思います。
該当機固有の分解・組み立て手順、調整の手順・箇所・標準調整値、注意事項
などは必要です。

ミシンについての機械知識、精密機械の分解・組み立て技能、工具と計測機器が
揃っていれば交換は可能です。

揃っていない場合は、修理改造の出来るミシン屋さんにお願いした方が良いです。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 22:14:05.96
どこまで求めるか知らんが大袈裟だな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 07:19:26.55
ミシン業界って昔からそう言う物だよ。
使えても何かと理由付けてあれもこれも交換させるぼったくり商売。
あわよくば新しく購入させる。胡散臭い怖い業界です。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 07:36:08.63
針棒触るなら調整の知識ないと無理だろうから
別に大げさってわけでもないと思うけど

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 16:03:58.62
釜って遊びありますか?
手で前後に回してかたかたするもの?

177:167
14/10/01 03:09:25.66
>>174
その様に感じるのは、前半部分の問題点は、貴女に「予防保全」の知識が無い事と
ミシン屋さんに貴女のレベルに合わせた適切な説明が出来ていない事。
後半部分の問題点は、修理で金を掛けるよりも購入した方が双方の利益が多いと判断したか
葱鴨に見えて売りつけた方が店の利益が多いと判断したかが判らない点。

予防保全
故障する前や故障したときに予め他所の点検や修理を行っておき、稼働中の故障による作業中断の時間を短くする。

実例では、服のボタンが取れた。取れたボタンを付け直した。修理(修繕)ならここまで。
以下は予防保全の作業
他のボタンを確認する。取れ掛かってはいないが、取れそうなボタンを付け直した。
ボタン以外の縫い代の補強や解れを直した。

178:167
14/10/01 03:52:53.07
>>173
大げさに見えるのは、部品を交換して終わりに見えるからでしょうか。
交換に当たって、使用部品は針抱き(DB1用)のみか、針棒を含めた針抱き。ミシン針。
但し、他に共通でない部品や摩耗が有れば交換が必要です。
交換後には針棒の上下位置、左右位置(釜側)の調整が必要になります。

179:167
14/10/01 04:08:36.82
>>176
遊びは有って正常です。
剣先が針糸を拾う円弧範囲内での規格が有ります。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 02:46:49.94
まさかの業者登場

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 00:04:27.46
整備お願いしたら幾ら取られるんだろう…(怖
点検だけでもすごいことになりそう

182:167
14/10/05 08:38:15.04
>>181
一度見積を取ってみてはいかがでしょうか。
料金は、各メーカーの料金を基準にしていると思います。
購入者か否かで料金を変えていると思います。

自分で行ってしまうので部品代以外に出費は無いですが
時間換算するとミシン屋さんにお願いした方が安いと思います。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch