14/10/11 01:28:21.33
>>625
極小用の物があればいけるかもしれないけど、あるのかな。
>>626
後出しゴメン、実は穴のない石だから縫い付けるのはちょっと難しいかも。
でもってスターサファイアだからできれば見えるようにしたいんだ。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 02:23:25.42
>>627
オーソドックスなところなら爪つきの土台買って爪でつける
落ちそうなら接着剤だが…
石包みのネックレスの作り方のうち、タティング結びとかで周囲だけ包むタイプの包み方、
あれを絹ボタン糸とか絹縫い糸でやって、指輪に結びつける、なんならその後アイリッシュレースの要領で指輪ごと包み込んでしまう
あと、ルース石をアクセサリーにする要領で、極細の14Kワイヤーとかで包んで…とか
高価な石ならネットで持ち込み受け付けてるアクセサリー屋に出す方がいいとは思う
629:621
14/10/11 13:14:34.47
>>628
爪付きの土台・・・!今までなぜか思い付かなかった。
それがあれば不器用な私でもいけるかもしれない。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 15:28:38.70
ルビーが好きです。3ct以上のルビーを持つとパワーがあるとかなんとか・・・
でも宝石で3ctのルビーなんて絶対に買えない。
で、ビーズで少しでも大きいのを買おうと思ったんだけど、含浸処理されたルビーにパワーがあるんだろうか?
と、疑問に思ってしまった。
アクセサリーとしてつけるなら、そりゃ、透明度の高い綺麗な赤がいいけど、お守り的に持ちたいなら、何も処理されていないほうがいいなぁ。
そんなお店、ないようだし・・・・
631:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 10:20:26.55
そんなん言ったらラピスやターコイズは眺めるだけになりますぜ。