14/06/02 22:16:57.41 C1LbpoUV
◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇
以上のテンプレを読んでまだ迷う場合、最低限以下の項目について記入した上で相談してください。
【好きなアーティスト】
【好きな曲】
【やりたいジャンル】
【本体予算】
【その他】
3:ドレミファ名無シド
14/06/04 14:26:11.34 4O2kR86P
あげ
4:ドレミファ名無シド
14/06/05 02:46:58.45 ZdWxfTOZ
G&L L-2000ってメイプル指板よりローズ指板の方が人気なの?というよりメイプル指板がベースでは不人気?
5:ドレミファ名無シド
14/06/05 16:40:24.70 eJPyf47V
【やりたいジャンル】邦楽のギターロック、ハードコア、メタルコア、メロコア等
【本体予算】15万前後
【その他】メイプル指板、パッシブジャズべ、ボディーは水色系 、マッチングヘッドじゃないやつでお願いします。音ははっきりとしていて、抜けのよく硬い音でお願いします。あと音はアメスタあたりがいいとは思ったのですが、水色系がなかったのでお願いします。
6:ドレミファ名無シド
14/06/05 22:10:55.97 eJPyf47V
>>5
あとメイプル指板でお願いします。
7:ドレミファ名無シド
14/06/08 00:41:26.85 UX1S+wyr
お願いしますお願いしますうるせぇ
8:ドレミファ名無シド
14/06/08 00:41:27.28 mUfqOJBS
バッカスでオーダーメイド
9:ドレミファ名無シド
14/06/08 01:20:59.44 Qoafc8aT
バッカスとMomoseのバイラルマーケティングには注意
10:ドレミファ名無シド
14/06/08 01:38:46.29 PFKbQtqm
お願いします
11:ドレミファ名無シド
14/06/08 01:57:32.99 kI3Y39p1
>>5
そこまでこだわりあるならデジマで探した方が早いかもね
そんでピックアップEMGあたりにしたら抜けのいい音になるんじゃね?
12:ドレミファ名無シド
14/06/13 22:19:24.22 Eal7/kzV
保守
13:ドレミファ名無シド
14/06/13 22:28:26.95 94oBpapW
>>4
ローズのが多いって前から言ってたなオマエ。
ネック材、ボディ材が貧弱だとメイプル指板だと貧弱。
なのでローズが選ばれてるかもな。と推理。
14:ドレミファ名無シド
14/06/14 10:44:44.42 rVlD8g8R
。が多いですね
15:ドレミファ名無シド
14/06/17 00:42:26.10 GUnUKvxi
ジャズベ、プレベ、L-2000、spectorなどを試奏したのですが
結局Warwickのコルベット$$を購入しました
ウェンジネック良い感じです
16:ドレミファ名無シド
14/06/24 14:41:12.11 gzaQIumY
【好きなアーティスト】 ネイザンイースト、ミシェルンデゲオチェロ、デュランデュランの人、細野晴臣、ウィリーウィークスとか
【好きな曲】 Jamiroquai "Travelling Without Moving"、Stevie wonder"Master blaster"、Duran Duran"Rio"など
【やりたいジャンル】 ロック系を中心に全般的に
【本体予算】 30万前後(中古でも良いです)
【その他】 今スターリンのベースを使っていて、もうちょっといい物が欲しいです。幅広くやれる物が良いです。ジャズベタイプが良いかなと思っています。
試奏したのはエキゾチックのジャズベ、レイクランドのSL4-94、アトリエZのジャズベ、モモセのジャズベ、フェンダーUSAアメデラのプレベ、ヴァンザントのプレベ、
G&LのL2000、JWBlackの日本製のジャズベ、フラートーンのジャズベで、良かったなと思ったのはエキゾチックとレイクランド、次点でアトリエZとヴァンザントです(好みの問題です)。
気になっているのはサドウスキーのメトロラインとムーンのジャズベ、Sugiのナイトブリーズです。他に何かお勧めのものがあれば教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
17:ドレミファ名無シド
14/06/24 17:04:03.01 RL09nxu6
>>16
幅広くっていうならパッシブジャズべに外部プリアンプがいいんじゃない?
俺はレイクランドがいいと思うっていうか欲しいwww
ちなみにmoonは昔PGM製JJ4持ってたけど作りは良かった
18:ドレミファ名無シド
14/06/24 18:16:28.06 QUJ0P8Su
俺ならBB買う
19:16
14/06/24 21:33:52.44 XoAEVmD8
>>17
レイクランド良いですよね、弾きやすいし、コントロールもわかりやすいし。
JJも気になってて、人が試奏してるの聴いててなんかいいなと思いました。
>>18
BBはなんか形が好きになれなくて…
20:ドレミファ名無シド
14/06/24 23:30:30.07 iUnWHjTy
LAKLANDいいけどスカイラインはやめといたほうがいいかも
ネックも弱いし上位と比べると全く別の楽器
21:ドレミファ名無シド
14/06/25 01:03:26.47 smZJIKyN
>>19
JJは年代によってピックアップとプリアンプが違うから出音が全然違う
22:ドレミファ名無シド
14/06/25 04:22:12.85 EOG/yPn6
あまり置いてるとこないけどサンドバーグも試してみて欲しいな
個性強いけど癖になる
23:ドレミファ名無シド
14/06/25 07:14:35.82 Ta7m9DJU
じゃあデラノつながりでサイケデリズムなんてどうだろうか
24:16
14/06/25 09:28:08.41 seY5nYm2
>>20
試したのはショアラインです。USAのは手が出ないです…。
スカイラインちょっと評判良くないですよね。値段が値段なんでしょうがないとは思いますが…。
>>21
最近のはどうでしょうか?
>>22
カリフォルニアTシリーズが良さそうですね!今度試しに行ってみます。
>>23
初めて知りました。ちょっとチェックしてみます。
25:ドレミファ名無シド
14/06/25 09:46:35.40 rVDlu1Uv
俺もサンドバーグ奨める
ただ、置いてる店が少ないのとリセールヴァリューが低いだろうね。
ずっと弾き続けるなら気にしなくて良いだろうけれど。
それと不人気で代理店が撤退してオリジナルパーツの入手や
メンテで困ったりとか、あるかも。
26:16
14/06/25 14:36:09.67 seY5nYm2
>>25
皆さんおすすめですね!
次買うベースは、長く使い続けられるものが買いたいので大丈夫と思います。
近々試してこようと思います。
27:ドレミファ名無シド
14/06/26 00:38:32.42 cP21YIO9
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
28:ドレミファ名無シド
14/06/27 19:34:14.48 /NidsY+Y
2代目のベースに悩んでいます。
候補を二つに絞ったのですが、試奏出来ない為、購入に踏み切れません。
バッカスのWL007
URLリンク(www.deviser-bacchus.com)
carvinのSB5000
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
結婚が控えており、今後の購入の予定も立ちそうにないので、デザインで決めました。
女性なので、
ネックの太さ
重力
が気になっています。
五弦と四弦の違いも有るので五弦の方が押さえづらいとは思うので上記同士の比較というより、
一般的な太さと比較してくださると助かります。
29:ドレミファ名無シド
14/06/27 19:47:16.85 5tAHdzVU
>>28
バッカスの方のネックは恐らくスタンダードなジャズべくらい
重さもアルダーだからそんなに重くない
carvinもアルダーだし凄く重いって事はないだろうけどバッカスよりは重いかもね
ネックは画像で見た限り5弦にしては普通
30:ドレミファ名無シド
14/06/28 21:21:39.33 pOfQcdgU
>>29
返信ありがとうございます。
carvinの方を購入することにしました。
アドバイス感謝します。
31:ドレミファ名無シド
14/06/29 01:03:21.96 FsSgf1XT
ベースって
ギターより低い音が出る楽器でしょ?
ギター的には使えないの?
ギターもやった事ない、楽譜も読めない、バンドを組む友達もいない
こんな人(俺)は何のためにベースに興味を持ったんでしょうか?
32:ドレミファ名無シド
14/06/29 01:21:34.89 5tv2Z6Yh
>>31
運命なのでは
33:ドレミファ名無シド
14/06/29 01:51:10.25 hc41LgZz
初心者の中学生だが二代目の購入を考えてる
今使用しているのはリッケンの4001だ
100万以内でオススメおしえろ
34:ドレミファ名無シド
14/06/29 01:56:25.85 /ZStCljQ
>>33
カールトンプソン
35:ドレミファ名無シド
14/06/29 08:22:13.45 7fm6yhfH
>>33
Bass of Doom
36:ドレミファ名無シド
14/06/29 11:20:35.25 554rXT0J
>>33
アトランシアかな
37:ドレミファ名無シド
14/06/29 13:09:35.80 JLoGYZgx
おととい始めたばっかの小学生だが300万以内でおすすめあるか?
家が金持ちだからMAX500万までならキャッシュで払えるから店も紹介しろ
38:ドレミファ名無シド
14/06/29 14:34:15.49 FsSgf1XT
>>32
運命かも知れないけど
ベースって電気を使わないと弾けないの?
39:ドレミファ名無シド
14/06/29 15:59:17.68 5tv2Z6Yh
>>38
コントラバスなら要らないよ
40:ドレミファ名無シド
14/06/29 21:45:42.07 FsSgf1XT
【好きなアーティスト】ジョン・バエズ、ジャニス・ジョップリン、椎名林檎
【好きな曲】
【やりたいジャンル】
【本体予算】5~8万くらい
【その他】 渋い、コレもってるなんて通だなって思われるのがいいです
41:ドレミファ名無シド
14/06/29 22:59:57.54 YXP5OxD6
>>40
ジャンルは?
42:ドレミファ名無シド
14/06/29 23:48:43.22 Oz9ja4uS
20万から30万くらいでジャズベの購入を考えています
で、質問なんですが、パッシブのジャズベと
アクティブとパッシブが切り替えられるジャズベのどちらにしようか悩んでるんですが
それぞれのメリットとデメリットってありますか?
切り替え可能なジャズベでパッシブで弾いた時、
純粋なパッシブと音は変わらないものでしょうか
43:ドレミファ名無シド
14/06/30 00:09:35.81 bi7lmjNr
>>42
その予算で買うならじっくり試奏して
パッシブとアクティブの違いを体感した方がいいと思うよ
44:ドレミファ名無シド
14/06/30 03:11:15.35 YMlDqMoj
>>42
アクティブ買っときゃいい。
パッシブの音も出せるのが多いから、店員に聞いてプリアンプをバイパス出来るやつにしといたら?
アトリエZとかわかりやすい
45:ドレミファ名無シド
14/06/30 09:10:56.43 0utAzSyD
>>35
100万じゃ買えねーべな
46:ドレミファ名無シド
14/06/30 19:48:12.73 +JPDmH8v
>>40
スクワイアのV.Modified OPB
バッカスのマンゴーかアカシアのジャズベ
90年前後のシェクターの中古
47:ドレミファ名無シド
14/06/30 21:00:43.93 K78nbM65
>>41
J-POPからロック的な感じの
>>46
全然楽器をやった事が無いんだけど
シェクターっていうのが木目がきれいで良さそうなんだけど
逆に木目ダセェとか無いの?
48:ドレミファ名無シド
14/06/30 21:34:26.04 L+ibFmCV
木目ださい
家具じゃないんだから
49:ドレミファ名無シド
14/06/30 22:11:31.06 jodt0Pd6
それは各々の価値観だろう
人がとやかく言うところではない
50:ドレミファ名無シド
14/06/30 22:49:44.37 bi7lmjNr
>>47
気に入ったならそれでいいっていうかそれがいい
51:ドレミファ名無シド
14/06/30 23:18:31.05 2K31Vx/f
>>47
塗りつぶしもあるよ
52:47
14/07/01 20:46:53.96 MGHJdsvp
おススメじゃなくて
逆にコレだけは無いわぁ…っていうメーカー?とか機種?とかはあるの?
ダッセぇwこれは恥ずかしいみたいなのを教えてよ
53:ドレミファ名無シド
14/07/01 21:24:04.35 a1Dgj0Am
>>52
それは各々の価値観だろう
人がとやかく言うところではない
54:ドレミファ名無シド
14/07/01 21:25:11.99 g+EvePGu
>>52
そういうお前が1番ダサい
55:ドレミファ名無シド
14/07/01 23:42:39.68 Ko7oIffn
木目最高やないか
ナチュラルでえぐい模様の奴とか
56:ドレミファ名無シド
14/07/02 02:49:46.71 E3aFngnZ
レースウッド「呼んだ?」
57:ドレミファ名無シド
14/07/02 04:20:48.30 9VL4nEnT
ESPとシェクターはなんかダサい
ヴィジュアル系が嫌いなだけだけど
58:ドレミファ名無シド
14/07/02 06:34:36.35 4JXWQjP9
>>52
そういうのが気になるならFenderジャズベ買えばよし
59:ドレミファ名無シド
14/07/02 07:19:27.76 E3aFngnZ
>>57
それは今のシェクターのイメージだな
60:ドレミファ名無シド
14/07/02 09:13:52.98 vbdpeO+E
今はプレベがナウいよ
61:ドレミファ名無シド
14/07/02 09:23:48.78 wC7Z0gwa
>>55
木目の楽器持ってる奴はフローリング持ち歩いてるのかと思ってしまうよね
62:ドレミファ名無シド
14/07/02 10:15:13.05 xdLPIxKn
じゃあ間をとってMARK HOPPUS MODELだな
63:ドレミファ名無シド
14/07/02 11:04:45.21 XmwiMTYz
グラスルーツっていうメーカーのトゲトゲしたベースがオススメだよ!
64:ドレミファ名無シド
14/07/02 11:09:50.03 H3PFxT+q
自分で楽器屋行って良いと思った物買えばいいだけだろ
ゆとりって自分で考えることを放棄してるよな
65:ドレミファ名無シド
14/07/02 11:13:08.51 vbdpeO+E
初心者がいざ店に行くと店員に乗せられて変なの買っちゃうこと多いから
事前に経験者の意見聞いとくのもいいんじゃない
66:ドレミファ名無シド
14/07/02 14:00:10.37 6yc3wgWc
>>65
経験者に乗せられて変なの買っちゃうこともあるんじゃない
67:ドレミファ名無シド
14/07/02 15:34:08.68 iMFAuMJX
>>66
それを言い出すとこのスレの存在意義が破綻するわけで
68:ドレミファ名無シド
14/07/02 16:01:57.46 gCBPX7uQ
存在意義がないわけで
69:ドレミファ名無シド
14/07/02 19:36:45.42 4JXWQjP9
>>66
そう思ってるならなんでこのスレにいるんだよ
70:ドレミファ名無シド
14/07/02 21:15:16.52 UOkutDnP
近所には島村しかないよ
予備知識が無くて島村オリジナルとか買いたくないよ
自分が8万位だったらどこのメーカーのなんていうベースを買うか教えて
71:ドレミファ名無シド
14/07/02 22:41:01.08 1iOkxC49
>>70
G&L L-2000 Tribute
72:ドレミファ名無シド
14/07/02 23:22:56.34 9hRotXT5
>>70
プレテク買って後は貯金
自分で欲しいものが判断出来るようになった頃には金も貯まってる(予定)
73:ドレミファ名無シド
14/07/02 23:43:36.64 Wl5AzpNS
【好きなアーティスト】ACIDMAN, the band apart, toe, rega, 本田雅人 etc.
【やりたいジャンル】ロック, エモ, ポストロック, フュージョン等色々
【本体予算】10万前後
【その他】ベース買って3年の初心者です。
現在借り物のフェンジャパJBを使っていますが、トーンやネックが不調になってきた為、長く愛用できそうなものを購入しようと考えています。
パッシブで、できればメイプル指板がいいです。
Schecterのプロゲージシリーズのと、BacchusのWoodline DX4が気になっていますが、使っている方がいたら感想を伺いたいです。
それか中古でアトリエかMoon辺りを、とも考えていますが、おすすめがありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
長々とすみませんでした。
74:ドレミファ名無シド
14/07/02 23:49:10.08 kliL91YU
正直、一本目なんて、よっぽど酷いのじゃなければ何でも良い。
ちゃんと練習が続いて音楽活動したりベーシストの友人や先輩が出来て
その人達のベースを弾かせてもらったりしてるうちに
自分の好みが解ってくると思う。
90%以上の人は、そこまで到達するまでに
飽きてヤメて
ベースはホコリを被ってると思う....。
75:ドレミファ名無シド
14/07/03 01:08:50.44 OXmd84rR
>>73
アトリエやmoonなど国産中古は物によってお買い得だと思うけど
気になってるの買えばいいと思うよ
76:ドレミファ名無シド
14/07/03 10:04:09.53 6t/lZ3hA
まーた知ったか先生たちが知ったかアドバイスかましてんのかw
77:ドレミファ名無シド
14/07/04 01:07:09.63 Ess+Z0ou
【好きなアーティスト】RADWIMPSのベース ハマオカモト サカナクション amazarashi マーカスミラー
【好きな曲】上記のアーティストの曲は何でも
【やりたいジャンル】ブルース ロック
【本体予算】14万まで
【その他】体が小さいのでジャズべやプレべはできるだけなしの方向でお願いします。木目のカラーが充実していてあまり人がもってなさそうなベースが好みです。ジャリって音が鳴るベースなら尚良しです。
78:ドレミファ名無シド
14/07/04 01:36:59.26 jY57zzzv
>>77
Warwick
79:ドレミファ名無シド
14/07/04 16:13:06.97 Ess+Z0ou
>>78
ありがとうございます。
やっぱりWarwickってメーカーがいいっぽいですね…。
80:ドレミファ名無シド
14/07/04 16:53:26.44 nAIsW9Zq
ジャズベやプレベじゃダメな理由って体が小さいからだけ?
みんなが持ってるから、自分は違うのがいいとかそういう理由?
スケールの小さいベースはあるにはあるけど、そういうのを進めた方がいいの?
81:ドレミファ名無シド
14/07/04 17:54:08.45 Ess+Z0ou
>>80
はい、主にボディの大きさの問題です。
でもスケールの小さいジャズべにも興味があるので是非とも教えて頂きたいです。
82:ドレミファ名無シド
14/07/04 18:28:18.13 jY57zzzv
>>81
じゃあバッカスから33インチ、フェンダージャパンから32インチ30インチのジャズべ出てる(出てた)よ
フェンダージャパンのはボディもスケールに合わせて小さい
83:ドレミファ名無シド
14/07/04 19:36:04.75 Ess+Z0ou
>>82
フェンジャパでもショートスケールのベースあったんですね!
詳しく調べてみます。
84:ドレミファ名無シド
14/07/04 19:41:39.27 mT5Qc9iR
ショートスケールならムスタングベースは?
でもジャリっていうよりブリかな
アトリエZが出してるBaby Zっていうのもショートスケールでアクティブだから
音作りの幅が広い
85:ドレミファ名無シド
14/07/04 20:09:46.04 ssKBgiRc
>>77
ジャガーベスしかないよね
86:ドレミファ名無シド
14/07/04 20:22:54.16 nAIsW9Zq
>>85とかぶるけど、こういうのとかどう?
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)
スタンダードっぽいけどスタンダードじゃない。
ムスタングベースなら予算的にフェンダージャパンとかメキシコの奴が買えるね。
87:ドレミファ名無シド
14/07/04 21:22:37.76 jascoTBd
73です
>>75さん ありがとうございます。
中古でもいい個体に出会えれば良いのですけどね
まだ試奏できてないので、またじっくり考えてみます
88:ドレミファ名無シド
14/07/04 21:33:25.52 Ess+Z0ou
皆さんありがとうございます
ムスタングか…選択肢に入れてみます!
89:ドレミファ名無シド
14/07/05 23:27:18.19 V0N4Pyvv
【好きなアーティスト】
サンホラ
【やりたいジャンル】
上記、アニソン
【本体予算】
8万
【その他】
初心者です。長谷川淳さんが好きなのでspectorにしようと思ってます!
新品だと予算的にlegendのクラシックになるのですが、アウトレットや中古はやはり、リスクが高いでしょうか?
90:ドレミファ名無シド
14/07/06 00:23:39.92 +iuoPpRz
>>89
実店舗とかで直接見て触れるなら別にリスクは高くない
ヤフオクとかはそのまま直ぐに使える物の方が少ないから止めといた方が無難
91:ドレミファ名無シド
14/07/06 01:43:47.02 LN0vEPcE
>>90
ありがとうございます!
明日店舗で触ってから決めようかとおもいます。
92:ドレミファ名無シド
14/07/06 11:04:57.94 zLiOea4r
他人が触った楽器買いたくない
93:ドレミファ名無シド
14/07/06 12:34:23.53 JAMVioJQ
誰も触ってない楽器を手に入れるのって難しくないか
94:ドレミファ名無シド
14/07/06 12:35:59.79 Gmfi/tar
自分で作るしかないな
95:ドレミファ名無シド
14/07/07 15:05:40.36 3a3TLCgq
>>92
つ草笛
96:ドレミファ名無シド
14/07/09 16:43:59.62 ySULi7z6
店に陳列されたピッカピカに見える楽器も
そのへんの兄ちゃんがちん子触った手を洗わずに試奏してるんだぜ
97:ドレミファ名無シド
14/07/09 20:32:24.97 +2iaOLxP
それってねーちゃんにも同じこと言えるってこと?
98:ドレミファ名無シド
14/07/09 21:24:43.05 3qLkAse5
店に陳列されたピッカピカに見える楽器も
そのへんの姉ちゃんがまん子触った手を洗わずに試奏してるんだぜ
99:ドレミファ名無シド
14/07/09 21:51:01.64 ZGdrvGJm
汚ねえ
100:ドレミファ名無シド
14/07/09 21:56:50.68 yq9Tn4B6
そんなん想像してたら店で楽器買うの嫌になるわ
101:ドレミファ名無シド
14/07/09 22:16:42.38 sbYo2XuN
通販で買ってもちんこまんこが触った楽器が送られてくるだけだろ
ちなみにオーダーメイドしてもチンカスマンカスまみれの手で作られてるからな
102:ドレミファ名無シド
14/07/09 22:21:24.18 DHUZ3jND
よし新しく買ったベースにおりものと名付けよう
103:ドレミファ名無シド
14/07/10 00:03:23.55 qC6xu/Bh
メイプルやアルダーはどこで伐採出来ますか?
104:ドレミファ名無シド
14/07/10 00:26:13.92 tJVzeC7R
メイプルはカブトムシがとまってたらメイプルなんじゃね
105:ドレミファ名無シド
14/07/10 01:08:46.37 v8LQNZZc
サトウカエデとハンノキの一種だっけ?
セン材もボディになってるっぽいし、松かなんかもムスタングなんかではボディに使われてたよね。
日本国内でも探せばいけるのかな?
106:ドレミファ名無シド
14/07/10 08:57:58.87 ELKuNn6U
て
107:ドレミファ名無シド
14/07/10 09:02:42.71 qC6xu/Bh
じゃあ次はパーツ類の型どりとピックアップ制作…
誰にも触らせないベース制作は気が遠くなるなwwwwww
108:ドレミファ名無シド
14/07/11 00:06:18.04 LuOe5b9t
センボディはけっこういいよ
アルダーよりも明るめ
109:ドレミファ名無シド
14/07/16 18:56:51.37 qjxEcGb5
初心者はまずパッシブを買え、的なアドバイスを良く見かけますが、それはなぜですか?
110:ドレミファ名無シド
14/07/16 19:00:01.97 qjxEcGb5
連投すみません。
パッシブのベースの足元にプリアンプを繋いだら、ほぼアクティブと同じなのですか?
つまり、ベース本体に内蔵されているか、エフェクター的に外にあるか、だけの違いということですか?
111:ドレミファ名無シド
14/07/16 19:55:51.03 MhCqNEbJ
>>110
ピックアップから遠くなるとシールドなりなんなりで同じプリでも出音違うよ
112:ドレミファ名無シド
14/07/16 20:53:23.61 DBKJ+s0y
アクティブをしばらく使ってからパッシブに持ち替えると
数段下手くそになった気分が味わえるよ
アクティブは腕や楽器のクオリティなど
色々ごまかせるというか補正できる
113:ドレミファ名無シド
14/07/16 21:32:46.86 LUZ3VE3P
最近はアウトボードプリアンプも選択肢多いから
パッシブ+アウトボードプリアンプがいいんじゃないかと思う
114:ドレミファ名無シド
14/07/16 23:18:50.63 qjxEcGb5
ありがとうございます。
115:ドレミファ名無シド
14/07/17 13:11:45.23 /wZ/1cJS
アッシュボディのベースってあんまないの?
弾き比べの動画でアッシュボディのやつが一番好きな音だったんだが
116:ドレミファ名無シド
14/07/17 13:39:05.68 6nCMRBam
アッシュボディは結構あると思うよ。店に行けば買えるよ。
ジャズベースを例にすると半分はアッシュボディのような気がする。
117:ドレミファ名無シド
14/07/17 17:41:24.17 w4Sci3aK
アッシュは重いただただ重い
若い頃は良かったけど30過ぎたらアルダー
118:ドレミファ名無シド
14/07/17 20:01:30.46 /wZ/1cJS
>>116
そうなんだ
デジマートでアッシュしばりで探すとあんま出てこなかったもんで
単にワシの予算外なだけかな?w
>>117
アルダーは何か音が違う感じがしたんだよね
アッシュよりもこもった音に聞こえた
119:ドレミファ名無シド
14/07/17 21:06:56.97 6nCMRBam
どういうものをいくら位で探してるんですか?
120:ドレミファ名無シド
14/07/17 23:13:57.49 /wZ/1cJS
>>119
恥ずかしながらずっと3万弱の安物使ってたから
2本目は王道的にジャズベにしようかと思ってますです。
プレベも試奏した時にいい感じだったから候補では考えたんだけどね
予算は出せて20マソかな…
121:ドレミファ名無シド
14/07/17 23:35:38.67 6nCMRBam
20万出さなくてもアッシュボディのいいジャズベは買えると思う。
よく上がるのが、バッカス、momose、moonなんかだと思う。
20万も出したらフェンダーUSAも買えるし、
アウトレットなんか探せば憧れのって感じのものまで買えたりするかも。
122:ドレミファ名無シド
14/07/17 23:49:58.46 /wZ/1cJS
>>121
情報サンクス
フェンダーでもジャパンてどうなのかしら?
アッシュを使ったモデルもあるようだけど
10万とかだったと思うけど、それくらいの価格だとたかが知れてんのかな…?
123:ドレミファ名無シド
14/07/17 23:56:53.83 w4Sci3aK
>>122
それは自分の価値観の問題になってくるね
FJの音で満足いくならそれでいいと思う
FJ買ってピックアップとか交換していくのもいいしね
124:ドレミファ名無シド
14/07/18 00:08:37.22 5x63Sm8G
なんで20万も用意出来てそれでUSAが買えるのに、同じ国産でもバッカス、momoseがあるのにFJをチョイスする必要があるのかと
125:ドレミファ名無シド
14/07/18 00:19:32.97 BrTsyz9g
20万でなんでも買っていいよって言われたら
momose→ほしい
moon→ほしい
フジゲン→あんまりほしくない
フェンダージャパン→あんまりほしくない
フェンダーUSA→ほしい
126:ドレミファ名無シド
14/07/18 00:55:04.08 Or/HjeKY
>>123
ピックアップを変えるって手もあるんですねぇ
>>124
それはもう、デザインとか色々あるじゃないですか
127:ドレミファ名無シド
14/07/18 01:14:45.45 BrTsyz9g
フェンダージャパンでデザインがいいとかって例えばどういうの?
ジャガーベースとかそういうのがほしいの?
ジャズベースタイプがほしいっていうなら、デザインに差はないから上で出てるUSAとかモモセでいいじゃん。
カラフルな色のがほしいって言うならバッカスでよくないか?
しかもバッカスならアクティブモデルも買えるぞ。
超頑張って無理して20万まで出せるけど、本当は10万以下で抑えたいとか言うならはっきりと書いた方がいい。
あと、フェンダージャパンのAJBとかいうPJタイプは全く使えない音だ。からやめた方がいい。
ライブハウスで使ってる人を何人かみたが全員抜けが悪くてダメだと思った。
128:ドレミファ名無シド
14/07/18 01:26:10.79 Or/HjeKY
絶対ではないけどデザイン的にはポジションマークが四角いのがいいかも…
ってのはある
129:ドレミファ名無シド
14/07/18 01:51:26.77 BrTsyz9g
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)
色とかは置いといて、例えばこういうのはどうですか?
値段も20万と比べたらお手頃。ボディはアッシュで国産。ポジションマークは四角だ。
もう少し値段を出せばこの会社ならアクティブモデルも5弦もある。
130:ドレミファ名無シド
14/07/18 01:54:23.42 5x63Sm8G
バッカスのWOODLINEでいいじゃん、って書こうとしたらもう書かれていたw
131:ドレミファ名無シド
14/07/18 02:01:55.32 BrTsyz9g
やっぱりそう思いますよね。
普段は別のを使ってるけど、自分がもし買い足すなら、手頃なバッカスWOODLINEだなって思う。
132:ドレミファ名無シド
14/07/18 02:26:36.27 Or/HjeKY
バッカスって色つきなのに木目ってのが見えてるやつだよね?
そこのマイナスが大きくて…
ワガママでスマン_| ̄|〇
133:ドレミファ名無シド
14/07/18 03:01:35.30 5x63Sm8G
あのさあ
どこのメーカーの見てもアッシュは木目が見えてるフィニッシュがほとんどだと思うんだけど?
URLリンク(www.deviser-bacchus.com)
URLリンク(www.deviser-momose.com)
FJですらこれ
URLリンク(www.fenderjapan.co.jp)
てか本当にアッシュが欲しいの?
もう一度考え直したら?
134:ドレミファ名無シド
14/07/18 03:21:16.22 5x63Sm8G
あのさあ、は、口が悪かったね
スマソ
しかし音を取るか、見た目を取るかは永遠のテーマだよなあ、、、
アッシュでパキっと木目見えるのってアルダーのベタ塗装にはない魅力だと思ってたんだけど人によってなんだなあ
135:ドレミファ名無シド
14/07/18 04:20:30.46 BxBkwqSr
アッシュの木目嫌いな俺とは対極にある人間だな
136:ドレミファ名無シド
14/07/18 10:34:10.37 Or/HjeKY
>>136
木目でも黄色っぽいやつに黒のピックガードとかはまだありなんだけど
バッカスは青とか赤で木目になってるのがよくあると思う。
あれがどうにも受け付けないw
あとジャパンでも店行ったら木目じゃないアッシュもあったよ
137:ドレミファ名無シド
14/07/18 10:43:29.86 MDKepI0/
塗りつぶしのかわいい色のにしなよ
138:ドレミファ名無シド
14/07/18 15:42:10.94 BrTsyz9g
じゃあフェンダージャパン買えばいいんじゃないか?
上に張ってあるイケベのページは見てないよね?
ナチュラルで木目が見えてるのはダメなの?
塗りつぶしがいいなら探せばいいじゃん。
バッカスならカラーだけ塗りつぶしでオーダーだってできると思うよ。
139:ドレミファ名無シド
14/07/18 17:56:51.40 Or/HjeKY
>>138
焦って買って「損こいた~」ってなっても嫌だし、じっくり探すのが良さそうだね
みんなさんの情報で思ってた以上にアッシュのがありそうだとわかったよ
ありがたや~
140:ドレミファ名無シド
14/07/19 06:08:17.22 L34xEv5x
上でも出てるけど、カラーオーダー位なら+1万円とかでやってくれるところもある。
アッシュ、ジャズベ、好きな色で木目が見えない塗装、アクティブ/パッシブ色々好みを確定させるんだ。
141:ドレミファ名無シド
14/07/20 13:51:45.60 qeXOKKSF
俺はナチュラル+メイプルネック希望なんだが選択肢が少なくて困ってるなあ。
142:ドレミファ名無シド
14/07/20 14:26:46.40 7FzHVJA5
アトリエはだめなの?
143:ドレミファ名無シド
14/07/20 14:40:49.43 eQkmL9WY
アトリエZとか上でで得るバッカスウッドラインとかフェンダー系くらいか?
144:ドレミファ名無シド
14/07/20 15:27:45.81 udCE1hDk
Vanzandtとかmomoseもいいんかじゃない
145:ドレミファ名無シド
14/07/20 15:29:39.91 7AINCgzl
>>141
腐る程あるやろ
146:ドレミファ名無シド
14/07/20 21:10:16.96 +tdWhF7O
>>141
シースルーグリーン好きの俺に謝れ!
って言いたくなるくらい選択肢あるでしょ。
どうしてもほしい型番でカラーが無いのなら、カラーオーダーすればいい。
今ならボーナスバーゲンの時期だし、アップチャージ分位負けてくれるでそ。
147:ドレミファ名無シド
14/07/20 21:41:36.38 eQkmL9WY
普通の色ってか、白、黒、赤、サンバースト、ナチュラル位ならチャージ無しでやってくれたりするよね。
楽器屋さんって親切よ。
148:ドレミファ名無シド
14/07/21 15:40:40.29 DQ9xTTtj
価格が5万円くらいとして
アイバニーズ、スペクター、フェンダー、バッカスだと
品質的にはあまり変わらないものでしょうか?
特にスペクターって超高級品ってイメージなのですがいますごい安いのがいっぱい出てて
びっくりしてるのですが
149:ドレミファ名無シド
14/07/21 19:23:50.88 hgA4AImf
>>148
まあ大差ないかな
それにフェンダージャパンとバッカス以外は作ってるベースのタイプも全然違うから競合もあまりしないんじゃない?
150:ドレミファ名無シド
14/07/21 19:36:48.31 B4CVQBf1
シナチョン製でも許せるならなんでもいいんじゃない?
151:ドレミファ名無シド
14/07/21 21:45:12.84 hhs5/cfB
5万前後だとどれも同じような出来だけどIbanezはその中でもひどいと思う
152:ドレミファ名無シド
14/07/21 22:02:51.11 DQ9xTTtj
えーひどいんすか?
日本製なのに?
スペクターはどうすか?
あこがれなんすけど
153:ドレミファ名無シド
14/07/21 22:58:14.31 B4CVQBf1
チョン製でもいいなら
ぶっちゃけ別もんだよ
買うならユーロからだろって本スレで言われるw
154:ドレミファ名無シド
14/07/21 23:07:33.09 hhs5/cfB
その価格帯のIbanezは日本生産じゃないと思うけど
155:ドレミファ名無シド
14/07/21 23:09:45.72 B4CVQBf1
5万くらいだと国産なのはフェンジャパだけかな?
156:ドレミファ名無シド
14/07/21 23:53:30.86 kzTi5Lt4
スペクターが気に入ったならそれでいいじゃないか
157:ドレミファ名無シド
14/07/22 03:53:37.72 dog0Ci1o
バッカスもフィリピン?インド?タイ?かなんかだっけ。
フェンジャパは日本製かもしれないけど、ボディがバスウッドもあったような。
バスウッドは弾いたことがないけど、いいの?悪いの?安いってイメージがある。
158:ドレミファ名無シド
14/07/22 16:21:34.88 N1qB7yZL
スペクター高級イメージあるよな
本当に安いやつ出してるとこ増えたねえ
159:ドレミファ名無シド
14/07/22 21:21:17.93 53jN8isR
シェクターって25年前は
1本50万のギターとか平気であったのに
廉価版でも25万とか...
高校生が「シェクター使ってる」と聞いて驚いたら
今は安いの作ってるんだねぇ
160:ドレミファ名無シド
14/07/22 22:43:04.48 dog0Ci1o
10万円以下のモデルもあるみたいね。
どっか別の国で作ってるんだろう?韓国とか
161:ドレミファ名無シド
14/07/22 23:02:37.81 rHukFuix
その通り
162:ドレミファ名無シド
14/07/22 23:24:20.76 AIA8mMiE
>>157
バスウッドは軽いのが良いのかもしれないけど音まで軽く感じた
良いか悪いかは人によってに違うと思うけどね
163:ドレミファ名無シド
14/07/26 03:38:27.69 xU8fKYjX
スレちだけど楽器って意外と買取り価格安いのな
164:ドレミファ名無シド
14/07/28 20:42:12.70 uOSA3e2U
初めてのベースでジャズベ買おうと思ってるんだけど教えて
中古で全然いいんだけど、指板が「エボニー」だといくらくらいで買えるの?
あとお勧めあったら教えて下さい
165:ドレミファ名無シド
14/07/28 23:43:06.85 63bKlbiX
>>164
調べてみた。新品のだけだけどね。中古は知らん。
通販も扱ってる大手の楽器屋さんで検索すると、エボニー指板のものは安いのは安くあるみたい。
だけど、ジャズベースタイプってなるとバッカスの奴が多分一番安くて12万円くらいだった。
バッカスのやつは国産だし、このスレでもおすすめされる率が高い。
個人的にもバッカスの12万円は安い買い物だと思うね。
それで、なんでエボニー指板がいいの?見た目が黒くてカッコイイとかそういうの?
166:ドレミファ名無シド
14/07/29 00:27:55.04 LG4ukBK3
>>165
早速ありがと、めちゃ助かるわ!
やっぱり10万超えちゃうんだね
何でエボニー指板がいいかって言うと、
ベースやってる知り合いが「幅広くイイ音出せるからオススメ!」って言ってたから
なので実は漠然としたイメージしか持ってないんだよw
近いうちに店でメイプルやローズウッドと聞き比べてから決めるわ
167:ドレミファ名無シド
14/07/29 01:28:18.51 5qPtuwWz
>>2にあるテンプレを使ってくれると、エボニーじゃなくてもきみにピッタリのベースを探してあげられるんだ。
エボニーもいいものだけど、一般的に多いのはローズとかメイプルなんだよね。
なぜかというと、それは俺にはわからない。昔の人が試行錯誤して良かったものが残ってるんだと思う。
俺が思うにエボニーはローズとあんまり変わらない気がする。気がするだけで実際は違うと思うよ。
で、そういう幅広い音が出せるってことでジャズベースなんだろうけど、
色々やりたいッて言うならジャズベースって選択は間違いではないよ。
たまにイイトコどりのPJベースがいいよっていうのを聞くが、あれは俺は嫌いだな。
168:ドレミファ名無シド
14/07/29 02:40:13.38 peEy7FCv
エボニーは見た目がいい
169:ドレミファ名無シド
14/07/29 03:43:31.60 fR3O0e0F
moonもエボニー使ってるよね。
値段上がっちゃうけど。
170:ドレミファ名無シド
14/07/29 04:35:16.87 upvOAB76
試奏では分かりづらい所だと
エボニーはツルツルだから汗っかきにはあまり向かないかも
高級感や好き嫌いはあるけど
ハイエンドに限らずローズウッド指板が多いのにはやっぱりそれなりの理由がある
171:ドレミファ名無シド
14/07/29 05:46:34.52 Bw306Hlt
ジャズベ欲しいプレべ欲しい色々欲しい
G&Lでいいですか?
172:ドレミファ名無シド
14/07/29 09:24:49.35 R/opFhb2
>>170
>エボニーはツルツルだから汗っかきにはあまり向かないかも
俺、汗かき酷いけどエボニーで滑る事は無いよ。
メイプルで塗装厚めなのは苦手だけど。
エボニーはメイプル、ローズの長所を備え持っているというか
一番無難な気がしています。
173:ドレミファ名無シド
14/07/30 02:20:25.75 XXtgY65H
エボニーって仕上げによってはツヤツヤだったりさらさらだったりするよね。
昔のヤマハの奴とかはツヤツヤのテカテカ。
今はさらさらのが多い気がすると。
174:ドレミファ名無シド
14/07/30 15:52:38.38 jkrMqrgR
お前ら押弦するときに指板触ってんの?
175:ドレミファ名無シド
14/08/04 16:22:02.81 +hNNKTKd
押し付けた弦越しの感触なんじゃね?
オレは初めてメイプル弾いた時、ローズと違ってネッチョリした感触だなぁって思ったよ。
ローズ=無塗装、メイプル=塗装済の違いだと思うけど。
今時のサテン仕上げ?とかだと、また違った感想なんだろうか…
176:ドレミファ名無シド
14/08/04 17:24:24.16 AXyPIOJh
ビブラートをする時には結構違いを感じるかも
ただギター程は指板に触らない
177:ドレミファ名無シド
14/08/04 21:10:42.66 gLT64Gx7
指板触ってるつもりは無いんだけど結構手の汚れや潤滑剤が付いてる。
ローズ指板は導管に詰まった汚れが取れないんだよな。
178:ドレミファ名無シド
14/08/05 00:25:52.04 sdxcO2K7
弦ですりおろされた皮膚の角質が付着していくんです。
179:ドレミファ名無シド
14/08/07 15:46:57.10 T5Y2rP1M
なので可愛い女の子のお古しか使いたく無いです。
180:ドレミファ名無シド
14/08/07 16:50:18.03 k999oGI/
残念ながらかわいいベーシストいないよね
181:ドレミファ名無シド
14/08/07 20:39:11.10 Ux1Ghw1n
なんかおしい奴多いよな
目や輪郭はバッチリなのに鼻ペチャとかさ
182:ドレミファ名無シド
14/08/07 21:00:13.97 XHutZIxh
タルちゃんかわいいだろが…
183:ドレミファ名無シド
14/08/07 21:56:39.14 JhxwS/kb
関根史織とか超かわいいじゃないか
184:ドレミファ名無シド
14/08/08 02:15:02.49 /Ftgsy3g
ベーシストの中では、ってレベル
185:ドレミファ名無シド
14/08/08 09:11:04.13 j8X4S9SD
古賀ちゃんもかわいい
186:ドレミファ名無シド
14/08/08 10:54:53.67 J01Y3Ivu
ベーマガに漫画描いてた女なんて名前だっけ
187:ドレミファ名無シド
14/08/08 11:06:19.35 tEG2xugr
関根はかわいいとかかわいくないとか超越した女神
188:ドレミファ名無シド
14/08/08 11:13:02.65 J01Y3Ivu
自己レス
URLリンク(www.drillspin.com)
林万理子 かな。
ベーマガでみた写真は水卜麻美か関根麻里風の美人。
ググッても全然情報が無い。
189:ドレミファ名無シド
14/08/08 16:59:33.69 I+rQzEbB
【好きなアーティスト】metallica、children of bodom、9mm parabellum ballet
【好きな曲】上記アーティストなら大体全部
【やりたいジャンル】メタル、ハードコア、ロック
【本体予算】5万円まで
【その他】ギターをやっていて作曲、宅録用にベースが一本欲しいです
激しい音楽に対応できてダウンチューニングもできるものが欲しいです
中古でも新品でも大丈夫です
190:ドレミファ名無シド
14/08/08 17:57:26.05 qQHGEaXN
フェンジャパジャズベとかでいいんじゃない?
191:ドレミファ名無シド
14/08/08 17:58:27.11 YVSHY+HZ
ヤマハ TRBX304かアイバニーズSR300がコスパいいね
この価格でアクティブサーキットが装備されていて豪華だ
アクティブサーキットのほかにも多層ピースネックがついているのがコスパいいね
ベースは負荷が大きいから安いワンピースネックは反りやすい
ジャズべとかプレべは割高で損だ
URLリンク(kakaku.com)
192:ドレミファ名無シド
14/08/08 17:59:51.28 YVSHY+HZ
>>190
老害の古い意見だ
どうしてもジャズベがほしい人ならそれでいいけど
そうでない人にとっては全くメリットのない機種だ
193:ドレミファ名無シド
14/08/08 18:04:18.49 iXiws5MG
>>190
ジャズべは何でもできるイメージあるし宅録とかにはいいんですかね?
ゴリゴリのメタルとかまでいけるんでしょうか?
>>191
見てきましたけどヤマハの方良さげですね!
とりあえず今度試奏してみます!
194:ドレミファ名無シド
14/08/08 18:33:17.57 Tn+SO+4y
俺もジャズベが良いと思う。
アクティブ回路付きとか多弦とか色々買って
結局残ったのはジャズベとプレベだけ。
それらは改造パーツが沢山出てるってのもメリット。
195:ドレミファ名無シド
14/08/08 19:45:23.11 qQHGEaXN
>>193
ジャズベは弾きやすいし初心者にもいいと俺は思うんだけどな
メタルでジャズベ使ってる人けっこういるし個人的にはおすすめ
196:ドレミファ名無シド
14/08/08 20:40:38.07 qqF31iG/
ぶっちゃけ5万円なら何かってもおもちゃだから好きなの買え
197:189
14/08/08 22:30:03.67 iXiws5MG
皆さんありがとうございます!
とりあえずジャズべとヤマハを中心に色々見て決めようと思います!
198:ドレミファ名無シド
14/08/08 23:34:18.84 1qi9URJM
>>189
なんでもいいなら90年前後の昔のフェルナンデスも良いと思うね
ロングスケールでアクティブP.U.積んでるヤツ
199:ドレミファ名無シド
14/08/09 03:29:47.95 J+EKSI2z
G&L L2000のトリビュート買っとけ
200:ドレミファ名無シド
14/08/10 11:35:52.35 Z8AQAx8o
2シングルのベースは音づくりがしやすいと思うな。
2ハムは個人的には要らない帯域が出てて、結局削る事になるから好きでない
201:ドレミファ名無シド
14/08/10 11:39:50.70 ubsHyXIx
2ハムの機種はアクティブサーキットがたいていついているから好きなだけ削ればいい。
個人の好みはあるとしても、ここは弱点ではない。
202:ドレミファ名無シド
14/08/10 12:05:10.85 O2NJ3m24
>>200
オレは2ハムだとシリーズやパラレルにもよるけどミックスポジションだと逆においしい部分が消えてしまう気がする。2シングルには禿同だが
203:ドレミファ名無シド
14/08/11 03:30:58.26 YGUN26NH
イエローテンパランス
204:ドレミファ名無シド
14/08/13 18:14:48.65 1Il5fh8o
【好きなアーティスト】ジョンエントウィッスル ビクターベイリー リチャードボナ
【好きな曲】The Who全般
【やりたいジャンル】ハードロック など
【本体予算】25万までで
【その他】24Fより多いブレット数が多いものを。
205:ドレミファ名無シド
14/08/14 02:53:42.99 o5U3XqzT
パン24枚切りかな?
206:ドレミファ名無シド
14/08/14 08:35:21.22 EsriTlAp
弾丸の装填数じゃないかな
207:ドレミファ名無シド
14/08/14 15:55:47.70 NIAon4Z+
>>204
フレットでしたね
スマホからで変換ミスしてしまいました
208:ドレミファ名無シド
14/08/16 14:10:33.98 4wZv6VWO
初めての楽器でベースをやってみようと思います
どちらも3万円前後で買える
ヘフナーのイグニッション バイオリンベースか
エピフォンのヴィオラベースかで迷ってます
どちらがおすすめでしょうか?
(スラッピングとかには興味がなく暖かい音色が欲しいです)
好きな音楽はお洒落な感じのクラブミュージックや
レアグルーヴです
(ギルスコットヘロンとかJAZZANOVAみたいなやつ)
209:ドレミファ名無シド
14/08/16 15:40:21.11 GQ1eQQfk
大差ないから好きな方買え
というか好きな音楽から考えるとアクティブのジャズベとかの方がいいんじゃねえの
210:ドレミファ名無シド
14/08/17 08:08:52.16 V/cAzSLy
>>204
Warwick thumb bass
>>208
どっちかと言えばヘフナー勧めるけどJAZZANOVAみたいなプクプクした音を使ったセッションは難しいし、違うジャンルの人や曲をやると更に苦労するよ
2本目だったらいいけど初めてのベースだったらJBやPB買った方がつぶしが効くからいいと思う
フラット弦張ってミュートすればかなりそれっぽい音になるし、違うジャンルなら楽器じゃなくて弦とセッティングを変えれば済む
211:ドレミファ名無シド
14/08/17 11:42:09.38 EngLAued
>>208
どっちかと言われたらヘフナーの方が良いと思う。
他社製のコピーバイオリンベース持ってるけど、指引きだったら弾く位置(ネック寄りで弾くか、ブリッジ寄りで弾くか)や、ピックアップをフロントのみで弾いたり、
リアのみ、ミックスしてボリュームで調整とかすれば結構色んな音が出るから、ジャンルによって音を使い分ければ良いんじゃないかな。
ただ、買った時にはラウンドワウンド弦が張ってあるからバイオリンベースらしさを出したかったらフラットワウンド弦に交換した方が良いと思う。
212:ドレミファ名無シド
14/08/17 11:57:22.58 EngLAued
蛇足かもしれないけど、弦を交換する場合は、ヘフナー用の弦を買わないとペグ(糸巻き)の穴が小さいので、普通の弦だと通らない(交換できない)から注意してね。
メーカーで言ったらLa Bella(ラベラ)のヘフナーバイオリンベース用フラット弦あたりがお勧めだよ。
213:ドレミファ名無シド
14/08/17 19:20:41.82 N6iCxvbk
>>208です
みなさん、ど素人に親切なアドバイスありがと♪
良くも悪くもレトロなんで汎用性に欠けるから工夫をしなさい、ってことなんだろうね
こんなのも見つけたんだけど、どうなんでしょう
物としての雰囲気はとても好みです このへんになると多少汎用性が上がるのかな?
URLリンク(www.youtube.com)
214:ドレミファ名無シド
14/08/17 20:28:30.25 V/cAzSLy
汎用性は上がるね。でも俺ならウディ・アレンよりはジャック・キャサディをすすめる
ロングスケールは嫌いならどうしようもないが
215:ドレミファ名無シド
14/08/17 21:33:51.86 EngLAued
同意見。ジャック・キャサディ良いよね。
URLリンク(www.youtube.com)
ドイツ語なのは勘弁w 音の参考に。
これもラウンドワウンド弦が張ってあるから、俺の好みだとフラットワウンド弦に替えた方がもっと音に甘みが出てくると思う。
216:ドレミファ名無シド
14/08/18 13:16:21.14 zcIAcazA
JBやPB買った方がつぶしが効くというのは
老害の古い意見だ
どうしてもJBやPBがほしい人ならそれでいいけど
そうでない人にとっては全くメリットのない機種だ
ヤマハ TRBX304かアイバニーズSR300がコスパいいね
この価格でアクティブサーキットが装備されていて豪華だ
アクティブサーキットのほかにも多層ピースネックがついているのがコスパいいね
ベースは負荷が大きいから安いワンピースネックは反りやすい
ジャズべとかプレべは割高で損だ
URLリンク(kakaku.com)
217:ドレミファ名無シド
14/08/18 13:52:14.27 DqjsD1Yq
俺はイバニーズはすすめたくない。
イバニーズかヤマハのってずっと言ってる奴は同じやつか?
218:ドレミファ名無シド
14/08/18 17:31:50.92 OfAkK4wt
また「JB、PB老害」のアイバニーズ君が来てるなw
219:ドレミファ名無シド
14/08/18 17:40:10.55 zcIAcazA
アイバニーズをイバニーズと呼ぶのは老害
老害の特徴はどんな些細なことでも新しいことを認めたがらないことだ
いまだに電電公社とか松下とか言っている超ひねくれ老人もたまにいる
220:ドレミファ名無シド
14/08/18 19:18:36.56 T4uLOzJL
電電公社は見たことないなw
Eテレを教育テレビって言う奴は結構いる
221:ドレミファ名無シド
14/08/18 22:29:08.70 2ALAKJDS
>>216
どこがどうコスパがいいのか教えてください
うんこみたいなアクティブサーキットがついてるところでしょうか?それとも反りやすくフレット処理があまいネックでしょうか?
初心者に教えてください!!
222:ドレミファ名無シド
14/08/18 22:32:12.51 2VCcg8kw
カメラを「きゃめら」、チームを「てぃーむ」っていう奴はどうですか?
223:ドレミファ名無シド
14/08/18 22:49:05.99 DqjsD1Yq
あえてアイバニーズをイバニーズって書いたが、やっぱりそこに食いついたか。
224:ドレミファ名無シド
14/08/18 22:51:10.58 HhtKp5yu
テレ朝をNETテレビと
225:ドレミファ名無シド
14/09/01 20:36:20.61 RCQvar+L
URLリンク(i.imgur.com)
スティングレイ欲しくて楽器屋巡ってたんだが某楽器屋で発見
値段は23万
試奏させてもらおうとしたらネックがやばいんで調整してきていいですか?と店員に言われたので試奏はしなかったんだけど買うか悩んでる
23万で新品だけどネックがやばいスティングレイ…ネットで買ったほうがまだいいですか?
226:ドレミファ名無シド
14/09/01 20:39:54.87 iFNe2cD3
>>225
1万とかの安物買うならネットでいいかもしんないけど
20万はネットはやめたほうがいいですね
227:ドレミファ名無シド
14/09/01 20:54:13.72 R6delh67
>>225
>23万で新品だけどネックがやばいスティングレイ
ミュージックマンは(ギターも)
ネックがヤバいのが多いというか反りやすいみたいだね。
そういうトラブルが嫌なら買わない方が良いと思うの
228:ドレミファ名無シド
14/09/01 21:06:32.70 U3eMBrAr
>>225
買おうとしているのは写真の個体?
ピックガードが傷だらけで新品には見えませんな。
現状でネックに問題があるなら自分は23万では買いません。
229:ドレミファ名無シド
14/09/01 22:07:02.37 RCQvar+L
>>228
ですよねー
しかし、自分の知ってる範囲の楽器屋だとサンバーストのスティングレイはこれ一本しか無かった…
230:ドレミファ名無シド
14/09/01 22:49:57.02 RCQvar+L
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)
ネットで買うとちょっと値段上がるんだけどどうなんだろうなあ
理想はメイプル指板+clasicのサンバースト+黒ピックガード
なんだがネットで買うとピックガードを取り替える作業が…
231:228
14/09/02 00:14:43.56 PdUuzO25
>>230
ネットで買うなら、お望みの外観で、もっと安い新品もありますな。
楽器を試奏なしで買うかどうかは、価値観の問題でしょうね。
値段によるほか、知っている楽器の新品でも、個体差を気にするか
どうかとか。
232:ドレミファ名無シド
14/09/02 00:56:52.55 ZEDjuBQ1
>>225
絶対やめた方がいい
新品が欲しいなら止めないが…少なくとも自分ならお金あっても買わないな
233:ドレミファ名無シド
14/09/02 01:07:23.98 irXb48be
そういえば1年ほど前にイケベかイシバシで
新品スティングレイが13万田か15万円で
多数投げ売りされてた憶えがあるな。
234:ドレミファ名無シド
14/09/02 02:51:45.38 ORX2yjbK
取り扱いのある楽器屋さんに取り寄せてもらえばいいじゃん。
235:ドレミファ名無シド
14/09/02 06:42:12.93 tZuzNcFk
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
もう音家で買っちまえ
236:ドレミファ名無シド
14/09/02 19:21:00.41 OBjbsW2Q
これクラシックじゃん
クラシックはあんまり売れないから売れ残りで状態悪いのかもね
237:ドレミファ名無シド
14/09/02 20:45:56.06 a134OyHS
FENDER / American Deluxe Dimension Bass IV Rose Violin Burst
というやつはもっと安い
ハムのアクティブはライバル機種がものすごく多い
コスパの悪いスティングレイにこだわる理由はあまりないだろう
238:ドレミファ名無シド
14/09/02 21:18:50.41 tZuzNcFk
しかし最近のミュージックマンは迷走してるな
239:ドレミファ名無シド
14/09/03 10:32:56.57 6xt17LG7
>>236
INPUTが前面に付いてるクラシックに惚れたんだが…あまり売れてないのか…
240:ドレミファ名無シド
14/09/03 13:59:13.33 sYm6QNt7
クラシックが好きで買うならいいと思うよ。
クラシックはネックの塗装がレギュラーと違うせいか、レギュラーほどネックがシビアではないのは確か。
探せばネックがしっかりしてる個体もあるから、夜行バスで東京に買いに行こう。
241:ドレミファ名無シド
14/09/04 20:36:29.60 QOXP/fNM
下のマッチングヘッドのヴァンザントが気になる
242:ドレミファ名無シド
14/09/06 03:14:23.68 GVc46GUk
【好きなアーティスト】Red Hot Chili Peppers, Radiohead, Atoms for Peace
【好きな曲】上記アーティストの曲は大体
【やりたいジャンル】洋ロック中心
【本体予算】20万前後
【その他】
現在RAY34を使用しているのですが、お金に余裕が出てきたので3本目にあたる新しいベースがほしいと思いこのスレに来ました。
昔からmodulusFB4に憧れていて、中古で探そうかと思っていたのですが、
当方音作り等の知識に乏しく、このベースだとRadioheadやAtoms for Peaceの曲に使えないのではないか?と思い悩んでいます。
音作り次第で問題なく使えるかどうか、もしくは他のベースでもっとおすすめなのがあるか等アドバイスをお願いします。
243:ドレミファ名無シド
14/09/06 08:21:59.88 Y9yQ8oCs
>>242
今所有しているベースの不満や問題点は何でしょう?
244:ドレミファ名無シド
14/09/06 08:42:12.15 1A4Dk4ew
不満がないなら買わなくてもいいだろう
そんな気軽に20万も使うのはアホだ
245:ドレミファ名無シド
14/09/06 08:53:48.08 1A4Dk4ew
この手の人間はたいてい
洋ロックきいてるオレかっけー
といいたいだけのアホで
演奏や音作りなどの技術的側面には関係ない人間だから
どうでもいいと思う
あこがれていたなら買えばいいし
たとえ演奏や音作りができなくても
あこがれを満たすだけなら関係ない
246:ドレミファ名無シド
14/09/06 11:35:29.59 Vq5L59FW
なぜそんな妄想でたたく必要があるんだよ。アホか。
とはいえ、目的がなく新しい楽器買っても持て余すと思うので、何が欲しいのか、何のために新しいものを買うのかを決めた方がいいと思う
247:ドレミファ名無シド
14/09/06 12:01:47.47 q/XZp4uA
モヂュラスのフリーベース買ってもピックアップとプリアンプを変えてるらしいから、フリーと同じ音は難しいかもね
同じ改造をするのもレアなピックアップ積んでるから難しいかも
でも、EQやエフェクター次第でレディオヘッドやアトムすで使える音は出せるんじゃないかな
憧れがあるなら買っちゃいなよ
248:ドレミファ名無シド
14/09/06 12:35:06.11 Y9yQ8oCs
問題点が「廉価版」ってだけならもったいなくはあるけど
憧れだけでも今の不満を解消できるならとりあえず楽器屋で試奏してみたらいいいいんじゃない?
音は本人と同じ竿使ったって同じにはならないから試奏で妥協できる範囲かって判断
想像ばかりで頭でっかちになってると
あまりにイメージと違ってて憧れが吹き飛ぶなんて事は良くある
249:ドレミファ名無シド
14/09/06 15:52:27.78 GVc46GUk
レスをくださった方々有難うございます。
EQ次第でいけると聞いて少し安心しました。
不満と言いますと、フリー本人の音は勿論、YouTubeでレッチリのカバーをしている人達のモジュラスの音を聞くとやはり違うなと感じるのです。
YouTubeの人たちはlanepoorを搭載してるようにも見えませんがいい音だなぁと感じます。
これらは私が未熟でray34での音作りが下手なだけかもしれませんが・・・
実は2年前、たまたま店頭で見かけて試奏したことがあるのですが
しっくり来るというかなんといいますかとても弾きやすかったのを覚えています。
これは今でも欲しいと思う理由の一つです。
音に関してはその頃は今よりも更に知識が乏しく、いい音だったのは確かですがフリー本人の音と比べてどうか等詳しくは覚えていません。
今になって試奏しようと思ってもなかなか店頭で見かけないのが難点です。
上記程度の理由で20万もかけてモジュラスはアホらしいですかね
なんだかモジュラスを持つレベルに達していないのではないかとも思え恥ずかしくなってきました。
>>245
傍から見るとそんな感じに見えるのでしょうか
自分は全くそんなつもりではないのですが、不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
250:ドレミファ名無シド
14/09/06 16:22:07.39 1A4Dk4ew
ベースの音作りはこれで完璧!アンプで抜けの良い音を作るコツ
URLリンク(eat-the.com)
251:ドレミファ名無シド
14/09/06 20:17:22.46 dakPza9x
フリーモデルは意外と普通のベースだよ。買っちゃいなよ。
スティングレイよりもユニバーサルなベース。なんじゃないかな。
252:ドレミファ名無シド
14/09/07 03:00:03.02 NP+tKnKx
>>250
参考にさせていただきますありがとうございます
>>251
そうなんですか?
買うときは安心して買えそうです
253:ドレミファ名無シド
14/09/07 12:17:17.36 +W32WjaQ
スティングレイってほんと異質だよな。
あの音色を発明した人は天才やと思うわ
254:ドレミファ名無シド
14/09/07 15:36:47.54 kO7pZYC8
レオフェンダーのことを言ってるのか
255:ドレミファ名無シド
14/09/10 17:15:54.57 0SYXfaR0
【好きなアーティスト】 ラウドネス等ジャパメタ
【好きな曲】色々
【やりたいジャンル】メタル
【本体予算】20万くらい
【その他】これからベースを始めようと思ってます。
パッシブ、アクティブの違いやどちらがメタルに向いてる等、アドバイスをお願いします。
256:ドレミファ名無シド
14/09/10 20:44:14.17 B76VwKxN
山下も柴田もダフもハリスもビリーもプレベだからプレベだろうな・・・
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こんなのあったよ。もっと普通のプレベでもいいとおもうけどw
257:ドレミファ名無シド
14/09/11 08:13:05.22 oNJFR+73
プレベ推しは老害の古い意見だ
ヤマハ TRBX304かアイバニーズSR300がコスパいいね
この価格でアクティブサーキットが装備されていて豪華だ
アクティブサーキットのほかにも多層ピースネックがついているのがコスパいいね
ベースは負荷が大きいから安いワンピースネックは反りやすい
ジャズべとかプレべは割高で損だ
URLリンク(kakaku.com)
258:ドレミファ名無シド
14/09/11 08:13:41.47 oNJFR+73
そもそも初心者が気軽に20万も使うのはアホだ
259:ドレミファ名無シド
14/09/11 09:55:20.96 BS09+vx8
ヤマハやアイバが好きって時点で
おっさん確定だろうと..。
260:ドレミファ名無シド
14/09/11 10:16:28.70 3FDxBviS
>>256-258
ありがとうございます。
初心者過ぎて何が良いのかピントきませんが もう少し悩んでみます。
>>258
安い物を買っても結局は良い物が欲しくなると思うので最初から ある程度の物をと考えています。
261:ドレミファ名無シド
14/09/11 11:55:42.07 xFyOZKPt
>>260
良いものが気に入るものとは限らないよ。
どうしても高いのが欲しいなら試奏しまくれ。
そして違いがわからないなら、素直に今は安いのにしておけ。
262:ドレミファ名無シド
14/09/11 15:22:05.55 MncfeIoI
ただ高くて高性能ならなんでもよいの?
クレーン車だってフェラーリだって高性能の高級車だけど使う場所によってはただの使えない車
自分にとってどんな楽器が良い楽器なのか判断できないと高くても無駄だよね
263:ドレミファ名無シド
14/09/11 15:30:18.11 knXKjGwA
それらを引き合いに出すのはおかしい
264:ドレミファ名無シド
14/09/11 16:06:30.37 NXLL7qxr
20万程度で高くて高性能とか言うな
265:ドレミファ名無シド
14/09/11 16:18:22.44 7TozjNoV
管楽器だと最初から20万越の楽器使ってるやつ多いし
ベーマガのインタビューでも
最初のベースがBB3000とかほざいてるやつ何人かいたぜw
だから普通のことなんだよ
266:ドレミファ名無シド
14/09/11 17:35:57.52 RiMUKo0f
今のベース(高校生の時買ったフェンダージャパン)が物足りなくなってきたから
新しいベース探して色々試奏してみたんだが、今のと比べるとどのベースも良くてなかなか選べない・・・
ベースの選び方を教えて欲しいw
267:ドレミファ名無シド
14/09/11 18:10:08.30 wQjw5prj
その良い奴の中で、自分にとって一番良い奴を選べばいいんじゃない?
268:ドレミファ名無シド
14/09/11 18:19:13.52 7TozjNoV
「こんなベースが欲しい」ってビジョンが無いのに
「今のベーすが物足りなくなってきた」のかww
のほほんとしてやがんなwww
269:ドレミファ名無シド
14/09/12 23:07:40.95 fpxF/Xcr
バンプ大好きなんですけど、SONICのベースってどうですか?
270:ドレミファ名無シド
14/09/13 03:03:27.54 Jcm2YfHD
ボディサイズちいさくてロングスケールでJJレイアウトPUのベースでなんかいいの知ってる方います?
271:ドレミファ名無シド
14/09/13 03:24:24.18 +ghCA0K2
>>270
ヤマハのネイザンイーストモデル
272:ドレミファ名無シド
14/09/13 07:53:47.14 Gs1h24xb
アイバ君警報発令
273:ドレミファ名無シド
14/09/13 08:59:11.21 VMQvVE+T
チューンは愛馬に滅ぼされたのか・・・ひどいよ愛馬・・・
274:ドレミファ名無シド
14/09/18 12:42:56.40 9tK8lIVo
GrassRoots G-D4-60
参考最安価格(税込):��46,550
URLリンク(kakaku.com)
多層ピースネックとアクティブサーキットを採用してコスパがいいのは
ヤマハやアイバニーズと同じだが
スルーネックを採用してきた点が独特だ
275:ドレミファ名無シド
14/09/18 15:09:54.76 LO/nu37V
>>274
多層ネックやアクティブなんてチャイナ製のウォッシュバーンやコルトがもうやってるよ
276:ドレミファ名無シド
14/09/19 00:52:22.23 ciHB6EC4
>>269
この前中古で買ったけど、スゲェ良い楽器だと思う。
ただ、オーダーするんだからかなり詳しく煮詰めてから作らないと「良いけど違う。」とかなりかねないと思う。
ちなみに中古で買ったのは材が好みだったから、気に入らなければラムトリック持っていけば弄れるしいいやって思ったから。
あとはラムトリックのHPにあるオーダーシート見なさい。
277:ドレミファ名無シド
14/09/19 09:57:14.80 aoMTPgVn
>>275
その辺やつはワンピースネックが多いみたいだよ
多層も一応あるけどさほど安くない
278:ドレミファ名無シド
14/09/21 08:59:25.76 +Y4DP3V3
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
最安値ならこれだろ。ちなみにショールームで弾いた時は見事に糞だった
carvinはすっげー良かったけど
279:ドレミファ名無シド
14/10/01 21:41:44.63 PW5clqAM
【好きなアーティスト】ウッテン ジャコ
【好きな曲】チキン
【やりたいジャンル】フュージョン
【本体予算】7万
【その他】国産アクティブでいいの無いでしょうか?
280:ドレミファ名無シド
14/10/02 09:01:18.02 9I4USINH
アクティブとな
281:ドレミファ名無シド
14/10/02 09:42:34.82 hoCxW7Cn
>>279
低価格→ヤマハTRBX304orアイバニーズSR300
スルーネック→グラスルーツG-D4-60
パッシブ切替可→ヤマハTRBX504
バルトリーニ→アイバニーズSR500
EMG→シェクターDIAMOND SERIES STILETTO
だいたいこんな感じ
282:ドレミファ名無シド
14/10/02 10:11:08.42 h3cJr869
みんな音に対しての語彙力ってどこで身につけるん?
試走して音のクリアさとか音の奥行きとか言葉で言われてもよくわからんのやが
283:ドレミファ名無シド
14/10/02 10:15:42.39 OsH+Skfy
>>282
ベースが教えてくれるのさ
284:ドレミファ名無シド
14/10/04 00:10:45.70 XO9/XTJV
【好きなアーティスト】ヴィクターウッテン、ニコ動だけどH.J Freaks とかパピヨン誠とか
【好きな曲】色々
【やりたいジャンル】ジャズ、フュージョン、ファンク
【本体予算】20万円代まで
【その他】ジャズ研で活動していきます。
セットのベースで続けて来たのですが音がもっこもこな感じがして二本目が欲しくなりました。
4弦24フレットで探して店員さんにお勧めされたのがメイワンズでしたがなんか音がゴリゴリというかパキパキな感じであんまり、、でした。
5弦は手を出すのが怖いなあという感じです。
285:ドレミファ名無シド
14/10/04 01:39:37.63 xBXaiOR5
マヨネーズ
286:ドレミファ名無シド
14/10/04 08:09:28.21 y1mebxqE
URLリンク(bacchusdo.com)
デザインが気に入らないから全然欲しくはないんだが、
CP、音、耐久性は比較的信頼できるメーカー。
287:ドレミファ名無シド
14/10/04 11:54:20.30 wLtFDpRI
ワーウィックでいいんじゃね?
288:ドレミファ名無シド
14/10/04 13:34:29.07 A/xpJOKo
>>284
ギターの場合ピックアップとネック耐久性がどうであろうと
まともに使ううえで何の支障ないのだが
ベースだとそうはいかない
>>281から選んだほうが良い
アクティブと多層ピースは安心できる
289:ドレミファ名無シド
14/10/04 17:48:47.14 XE9d7eQr
>>287
ワーウィックはメイワンズBEと同じイメージでゴリゴリ系だと思ってたんで考えてなかったです!
>>288
予算がもうちょっとあるんですけど、その上位機種からってことですかね?
ヤマハやアイバニーズがよさげって感じですね(°_°)
ネックに素材が二つ以上書いてあったら多層ピースネックなんでしょうか?
290:ドレミファ名無シド
14/10/04 17:51:25.53 A/xpJOKo
ぴんと来る機種がないのなら
無理して20万も使うことはないだろうというだけのことだよ
291:ドレミファ名無シド
14/10/04 18:35:52.03 A/xpJOKo
おまえは店員が20万のマヨネーズを勧めてきたら
素直に20万の機種しか見ないつもりか
292:ドレミファ名無シド
14/10/04 19:21:42.41 52tm67gX
せっかくお金貯めたんで中途半端なやつになっちゃうならずっと使えるやつ買いたいなって思っちゃうんですよね、、、
293:ドレミファ名無シド
14/10/04 20:26:19.66 4IAP1Du/
20万が中途半端すぎる
294:ドレミファ名無シド
14/10/05 06:27:43.36 oFzU+UvW
むかしのベースは
変形しないワンピースネックと
音響に優れたボディ材を使わないと話にならなかった
現代ではそこまでして高価なものを買う必要はない
295:ドレミファ名無シド
14/10/05 18:01:10.90 9Ktkaad0
20万なら中古で良いのあるんじゃん?もこってなくてゴリゴリもパキパキもしてないっていったらなんだ?音に厚みがあって癖がない感じかね?Laklandなんかは?造りは雑だけど。
296:ドレミファ名無シド
14/10/06 00:14:20.49 DSIxpR8w
バッカスのハムがのってるやつなんかあるじゃない?あれじゃダメなの?
297:ドレミファ名無シド
14/10/09 20:18:37.99 mEZceI0p
【好きなアーティスト】スピッツ
【好きな曲】桃、トビウオ、ロビンソンなど
【やりたいジャンル】邦楽ロック、アニソン、ボカロ
【本体予算】最大25000
【その他】学生なのであんまりお金が出せません
初心者セットみたいなものがありますがあれはどうなんでしょうか?
298:ドレミファ名無シド
14/10/09 21:48:13.76 ZuIjE59i
インドネシア製のスクワイヤ ジャズベ
個体差ある
何本も弾いて好きな音のを買え
299:ドレミファ名無シド
14/10/10 03:04:17.87 6A0AQ3JA
楽器全くの初心者に好きな音のを選べとか言ってもわかるもんなの?
300:ドレミファ名無シド
14/10/10 07:44:24.94 OoHGJLHu
初心者です
あとちょっとでお金たまるからWarwickのjazzman買おうとしてるけど
本当にWarwickのネックって当たりハズレが多いってほんとうですか?
301:ドレミファ名無シド
14/10/10 08:30:59.50 GQqvwbx/
そろそろ恒例のアイバ ヤマハ厨が出現する予感
↓
302:ドレミファ名無シド
14/10/10 08:52:47.36 OnvXhzux
>>300
ベースにワンピースネック24フレットはそもそも無理があるんだと思う
力が大きすぎて耐えられない場合がある
多層ネック機種の方が安心だ
303:ドレミファ名無シド
14/10/10 09:00:51.57 OnvXhzux
>>297
ギターの場合ピックアップとネック耐久性がどうであろうと
まともに使ううえで何の支障ないのだが
ベースだとそうはいかない
>>281から選んだほうが良い
アクティブと多層ピースは安心できる
グラスルーツやシェクターなどはいいものだ
304:ドレミファ名無シド
14/10/12 09:58:18.60 qZZFqF4N
>>302-303
jazzmanは3ピースネックでアクティブなんだけど
305:ドレミファ名無シド
14/10/18 13:31:34.43 Oqqy65lh
マキシマム・ザ・ホルモンの絶望ビリーで上ちゃんが使っているベースはなんですか?それか音や迫力が類似したベースってありますか?
306:ドレミファ名無シド
14/10/18 13:37:46.70 3k1Ovmov
はい
307:ドレミファ名無シド
14/10/18 17:44:39.86 ah42CbIo
>>305
ドロップDは
MODULUS FB4(1997)18v
SADOWSKY CUSTOM エボニー/アッシュ
を使ってることが多い
308:ドレミファ名無シド
14/10/19 12:21:50.38 5sfEoi5w
>>307
ありがとうございます。
調べてみます。
309:ドレミファ名無シド
14/10/19 14:26:26.57 t6rdeUlC
ショートスケールで21Fのベースで10万くらいのベースってありますか?
310:ドレミファ名無シド
14/10/19 18:18:10.24 jhVmfljC
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
あったぞw22fだがw