[fホール]セミアコ総合[センターブロック]at COMPOSE
[fホール]セミアコ総合[センターブロック] - 暇つぶし2ch374:ドレミファ名無シド
14/12/17 06:28:32.92 xIDHsQDr
2200持ってるがフジゲン製だろ。
フジゲンブランドの似たような製品はハードケース付で割安だね。
しかし、ヘッドがダサすぎる。
yamahaのほうがカッコイイ。

375:ドレミファ名無シド
14/12/26 02:18:25.09 FDs0JC0B
>>367
YAMAHA SA2200ってフジゲン製だったの?

376:ドレミファ名無シド
14/12/29 10:01:11.10 kFrOyUFC
飯田楽器でしょ

377:ドレミファ名無シド
14/12/29 12:27:20.53 ZbbJUW1j
飯田はギター製造やめて、韓国からピアレスブランドのソリッドギター細々と売ってるだけじゃないの。
ピアレスブランドも韓国の会社に売却した雰囲気だな。
俺は半年くらい前、ピアレスフルアコが欲しくて飯田にTelしたが販売店は紹介してもらったが、そんな感じだった。

378:ドレミファ名無シド
15/01/04 16:12:32.66 gnx2SyGL
古い335タイプのを、自分で配線やり直したんだけど、超めんどくさいね。
Fホールから針金でポットを差し込んだり。
途中で嫌になって投げそうになった。

379:ドレミファ名無シド
15/01/04 19:57:27.62 SYIpmrEu
モモセの335タイプのセミアコ買った!
めっちゃ作り良くて気に入ってんだけど
純正ピックアップ(BEANO)がなんだか無機質でつまらんから載せ替えたい...

みんなはどんなピックアップのせてんの?
なんかオススメあったら教えて下さい!
やってるジャンルはジャズをメインにロックやポップスです。
とりあえずダンカンのアンティクティなんかがいいかなーと妄想してるんですが...

380:ドレミファ名無シド
15/01/04 22:07:41.68 moEvHSAU
モモセMESいいでしょ
PUは最近だとベアナックルなんていいんじゃないかな…
俺はビーノのまま使ってるが
ブリッジだけナイロンサドルのものに交換した

381:ドレミファ名無シド
15/01/05 00:07:37.88 rMb0on5A
>>371
針金よりヒモとかのがやりやすいよ、俺は荷造り用のヒモでやった
全部パーツ外す前にヒモつけて取れば、後はヒモに新しいパーツつけて引っ張るだけだから楽

382:372
15/01/05 06:09:22.34 noQ1H5au
>>373

ベアナックルよさげですね!

いや実は僕もブリッジをナイロンにするかめっちゃ悩んでてもしよかったら感想聞かせてもらえませんか?

383:ドレミファ名無シド
15/01/05 20:05:27.50 ITkrW6nI
>>375
ゴトーのGEP104Bなんだけど、硬めの材質のせいか音はあんまりかわらん気がする
気分的なものが大きいかな…

スタッドは元々のやつがそのまま流用できるが、ミリ、インチ共用で穴が大きめだから
スタッドとの間に少し隙間ができる
付属のスタッドでも同じ感じだから仕様だと思う

ミリ規格は意外に選択肢がないんだわ
フリーダムがナイロンサドルのロックタイプのブリッジを出してるんで、それも試してみたいが

384:ドレミファ名無シド
15/01/06 01:44:54.39 H/uFdWrm
>>376
ちょうどゴトーを検討してたのでめっちゃ参考になりました!

フリーダムのやつナイロンもあったんですねー
これもよさそう!

ピックアップも併せていろいろいじってみます。ありがとうございました!

385:ドレミファ名無シド
15/01/06 22:38:48.78 /E+vOSBy
>>374

そうか、紐を使うのか。
参考になった。
サンクス!

386:ドレミファ名無シド
15/01/08 09:33:23.07 h5cTR1rP
おまいら、そのテクで車、マンションの鍵開けるなよ。

387:ドレミファ名無シド
15/01/11 19:51:19.66 ZGDNxOGS
>>376
ナイロン表記のサイトもあるけど、たぶんゴトーのプラ駒はデルリンかと
フリーダムのロッカブルは
ゴトーGE104の改造なのでプラ駒は同じものと思われる

388:ドレミファ名無シド
15/01/12 07:03:49.51 LywUUcuh
ヒソカはゴトーに悪いことしたよね

389:ドレミファ名無シド
15/01/12 09:08:27.29 TbflAazD
シングルコイルのセミアコって少ないな。P90搭載の335も過去にはあったらしいが。

390:ドレミファ名無シド
15/01/12 14:38:42.02 qU6hgW4b
>>381
悪いことっつーか、殺しちゃったわけで

391:ドレミファ名無シド
15/01/13 22:25:16.02 sttRkusz
>>380
デルリンぽいな
精度優先で、細かいネジ山が切れる硬い素材を使ってるのかも
そのぶんナイロンのユルさ甘さがないが

392:ドレミファ名無シド
15/01/13 23:12:05.89 uQBHTsHn
ダイの大冒険の偽勇者でろりん一行は
デルムリン島のモンスターたちに悪いことしたよね

393:ドレミファ名無シド
15/01/13 23:47:21.93 PJhiPNNx
>>384
精度優先だとおもう
デルリンは射出成形方法で均一化できるから

394:370
15/01/16 08:12:25.70 65lggiiw
>>369
SGすれに「sa2200のシリアルナンバーに I と書かれていたので飯田だろう」の記述があり、
私のにも末尾に I の印字が。おっしゃる通り、飯田楽器ですね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch