15/02/22 07:30:36.30 g0M3Hh8h0
ガン検診制度の充当金額削減
健康診断時の歯科検診廃止
予防接種の補助金廃止
保養所の大幅削減
スポーツパーク千葉の廃止
まだまだ、あると思うが酷いね…
外ズラだけはいいようだが。
358:あ
15/02/22 11:16:33.49 CqhQSJ7E0
すごいね。
便所の役員報酬増のかげでこんなにあるのか。
359:あ
15/02/22 14:06:14.13 mncWEZ8d0
入社3年目で年収500万は超えるぞ~
ぼろもうけやで
360:あ
15/02/22 16:55:55.34 l1/3bcoo0
細かいが、手帳配布廃止
361:あ
15/02/22 17:09:34.15 pPLq1dL/0
古い話だが、食事補助廃止。
中研は、既得権益で食事補助も割り増しされていた。
362:あ
15/02/22 17:29:10.28 ySnxtRUV0
死んで欲しい社長ナンバーワンやな
大企業で社員に死をこんなに望まれる社長、他にいるか?
服役後の最低の衣食住だけ保証してくれるんだったら考えてもいいわ
363:あ
15/02/22 21:27:51.24 14F/60Em0
>>353
次期社長は高山学さんに任せたいな。
364:あ
15/02/22 23:29:45.21 14F/60Em0
川崎で俺が最年少部長だとか俺が社長になるって大声で言ってるのを何十回も聴いてるからな。みんなも聴いてるでしょ。
あれだけ偉そうに言いまくってるからね。
365:あ
15/02/22 23:30:40.04 14F/60Em0
部下からも慕われてるらしいな。
川崎は高山さん推しだよ。
366:あ
15/02/22 23:40:00.71 KT1pQ1U+0
>>355
何歳?その部長さん
367:あ
15/02/22 23:45:38.42 h/2DvnXiO
便所に落ちて欲しい社長ナンバー1
368:ああ
15/02/23 21:10:47.85 MyEm6gxj0
>>357
今、43歳らしい
31でカチョウ代理
35でカチョウ
40で担当部長
42で部長
369:あ
15/02/23 21:27:52.72 th7y3yg80
そういう人に経営センスとか折衝力あるのかって話になるとまた別問題だと思うけどね。
370:あ
15/02/23 21:49:29.66 SvqYqpxL0
まぁ、イキのいい奴には景気のいいことをやってもらいたいと思うし
そういうことをゆるす社風だと思う
371:あ
15/02/23 23:16:49.38 HjgtLEQg0
技術屋に会社経営は無理
372:あ
15/02/24 00:47:11.29 J9xkrq0+0
便所があと30年くらいは社長をやるから無理
373:あ
15/02/24 07:00:16.38 dRiXxaKHO
弊社の大会長様は不老不死の妖怪でございます
374:あ
15/02/24 23:55:09.50 YGpxUEeC0
従業員の待遇を削る代わりに自分も身を切る経営者は多いが、
従業員の待遇を削りつつ自分の懐を膨らませる者は、むしろ上場企業では珍しいよね。
375:あべ
15/02/25 07:50:03.02 MPZ2aCgX0
キヤノンは非正規雇用は、少ないんですね。何かカラクリがあるのかな?
376:あ
15/02/25 17:23:20.46 S7Oo/EXW0
「従業員を減らした500社」ランキング
URLリンク(toyokeizai.net)
ランク外だな
377:あ
15/02/25 20:15:11.85 K/4ysnOm0
今ある早期退職制度
55歳を48歳位に引き下げてくれないかなぁ
378:あ
15/02/25 20:22:56.38 Z4A2r6250
40でいいよ
379:あ
15/02/25 22:27:33.68 EAtr/87p0
とりあえずG1のBBAとG2のGGIはクビでいーわ
380:あ
15/02/25 22:34:58.34 Z4A2r6250
そんなやついんの?
381:し
15/02/25 23:08:41.10 uNjkOQCb0
社内CD機廃止
理由は周辺のコンビニATMが充実しているから
でも業務以外では社外に出れない
こんなんまで切り詰めなきゃいけないなんて
382:あ
15/02/25 23:23:11.93 YwDXcomd0
ただ勤務時間内に下ろす必要があるのかと
383:あ
15/02/25 23:54:09.64 9wWwJSwM0
コンビニATMは記帳できないんだよねー
384:あ
15/02/26 00:43:59.10 e7UML5iq0
勤務時間内に記帳かw
385:あ
15/02/26 03:53:00.31 qotFroWa0
そういや公衆電話もとっくに無いわな
386:@
15/02/26 05:36:08.11 GJDHPKz80
@
387:k
15/02/26 05:37:32.08 GJDHPKz80
k
388:k
15/02/26 05:38:29.64 8B28wcWl0
ま
389:あ
15/02/26 09:36:13.89 Agk52dCF0
コンビニATMの普及で取扱高が減って、
維持費が割に合わなくなったんだろうね。
勤務時間内の利用が問題なら、
CFCみたいに休み時間だけ稼働すればいい。
390:あ
15/02/26 12:09:41.57 GDn5x2Sm0
ナノインプリンタまだ開発中で完成してなかったのかよw
性能満たす見込み無いからI駒は逃げ出したんだろうな
391:名無しさん
15/02/26 19:27:09.15 vRnv6vfK0
定年前のクリエイティブセミナーも質落ちたよね
以前、夫婦でホテルに無料宿泊
今、日帰り
392:名無し
15/02/26 20:57:07.92 72LSxhMw0
>>382
以前は『夫婦で2泊3日』だったのが『夫婦で1泊2日』になり、
とうとう『日帰り』か…。そのうちe-Learningだけになりそうだな。
長年キヤノンのために働いてきた社員に対する敬意が感じ
られない。
393:あ
15/02/26 21:01:26.27 ctqYr6wL0
それは酷いな
そういうところはけちるんじゃねえよ
俺の給料は減らしてもいい!定年前の先輩方に一時の憩いをプレゼントしてやってくれ!!
って明日総務の居室に行って叫ぶわ
394:あ
15/02/26 21:19:28.69 ydtqdY0s0
俺の代は1泊でいいから今のベテランには2泊を!
→俺の代は日帰りでいいから今のベテランには1泊を!!
→俺の代は研修なんてなくていいから今のベテランには日帰りを!!!
こうしてセミナーはなくなったのさ。
という夢を見た。
395:あ
15/02/26 21:41:16.72 Po3UGhIp0
便所、便所、言ってるとトイレも有料になったりしてw
396:も
15/02/26 22:23:46.94 YpDroT4U0
キャリアシートとか役割シートとか書いてコミットメントしたが、
完全無視された。
やりたいことやれる会社ではない。
無理して倒れれば、どっかから別の人間を持ってくるだけ。
あーあ、今日もため息。
397:あ
15/02/26 22:30:57.15 ctqYr6wL0
溝の口の食堂ちょっとせめえよな
あと溝の口でメールチェックしたくないから出来ないようにしてほしいよな
398:あ
15/02/27 06:35:27.36 k3ZnSNhc0
ホワイトカラーの生産性向上のため年間変形労働時間を導入するらしい
おそらく休日出勤の割増賃金を止めるのが目的か
399:あ
15/02/27 19:21:28.66 ZIC5Rv4/0
新入社員またへったうね
目先のことしか考えれないんだもん
でも考えたやつはグッドアイデアだと思ってるだよね
400:あ
15/02/27 19:25:31.14 GG1LgKS/0
新入社員でーす
おっさんたち元気ー?
401:あ
15/02/27 19:30:00.19 8wSOyodN0
前と同じ数を採ろうとすると質が下がるんだよ
学生にはブラック言われてるし
実際、今の待遇は電機の平均より低いからね
しかもこれからインフレになろうともベア完全ゼロだし
事業自体も将来性ないし
402:あ
15/02/27 21:13:00.74 I4jorBo30
うちの待遇が高いか低いかはしらんけど
この残業規制のなかでブラックはないわな
夏なんて4時過ぎに帰らされるんだぞ
403:あ
15/02/27 23:35:22.44 Dy/4b9+NO
私的コミュニケーション
自己啓発
404:あ
15/02/27 23:39:45.73 xbg18xJC0
>372
社内CDが廃止されるのどこ?
405:あ
15/02/28 11:41:27.38 TJECYcAa0
>>395
全拠点
406:あ
15/02/28 12:41:17.97 /Pl0dceT0
宇都宮なんてCD廃止されたら終わるよな
407:ああ
15/02/28 20:44:53.80 VbYL8XYb0
2020年無くなる仕事に
コピー FAX プリンター関連とある。
クラウド化で大量のデータが保存可能になり、ペーパーレス化が大幅に進む。
あと5年だな。
カメラとコピーとプリンタしか事業が無く実は脆弱な企業。
新規事業を創出する力が全く無く、コスト削減ばかり考えている御社経営陣。
富士フィルムみたいな状況になったら潰れるぞ此処。
5年後が楽しみだwww
408:あ
15/02/28 20:53:15.67 7vvqhMQw0
ずっと前からペーパーレス言われてるけどなかなか無くならねえよな
でも打ち合わせで紙で配るのやめてほしい
409:あ
15/02/28 22:40:34.90 nT5eGyGj0
紙がなくなるのは想像できんわ
410:あ
15/02/28 23:47:53.54 k/9eNH0s0
>>398
でも、2020年「生き残る会社」に選んでる人もいるんだよねw
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
411:あ
15/03/01 02:26:55.17 ysJgXSU70
【経済】円安で国内生産回帰の幻想 トヨタ社長「そういう考えはない」、キヤノンは無人工場 [転載禁止]・2ch.net
スレリンク(newsplus板)
412:名無し
15/03/01 09:42:38.23 K/a6lf8r0
>>401
『キヤノンは実質的な創業者の御手洗毅の、人を大切にする精神が
生き続けている』って、この人はちゃんと調べているんだろうか?
413:あ
15/03/01 09:52:23.63 vA2FyNcd0
人と呼ばれるのは役員だけだからな
他は奴隷
副社長なら結果出さずに逃げても許される優しい会社
414:あ
15/03/01 10:01:04.51 3sPiBvvB0
開発スピード遅すぎだろ
全商品1年は他社に遅れとってるわ
415:あ
15/03/01 10:13:27.23 dpuoqbEZ0
サプライヤの技術進歩で、キヤノン製品の技術が進歩しているように見える。
キヤノンは仕様考えて部品集めて組んだいるだけ。
キヤノンのメカ的な仕様コンセプトは昔から全く同じで、サプライヤが進化しているので
それにのっているだけ。大丈夫か??
部品メーカーから相当バカにされているぞ。
416:あ
15/03/01 10:49:13.93 MoMIJA3M0
電気部品のことかな?どんな部品が性能アップしたの?
417:あ
15/03/01 11:27:52.69 lR5IvG0D0
トップが最大の問題のこの会社。カシラから腐ってるよね。
だが、批判も少ない。
安倍晋三と仲がよさそうだが、
メディア統制をやるあたりが、晋三そっくりなんだよね。
ゴルフでそのへん情報交換などしているのだろうか。
枝野幸男がけっこう批判していたが最近はいわなくなったな。
418:あ
15/03/01 12:04:29.81 zb7M56y50
>>407
デジカメのエンジンは少しずつだけどコスト面では良くはなって来ているでしょ。コストも性能の内っていうのが、この会社の考え方だから。もしかしたらコストが一番かもしれないけど。
IPはベンダー頼みだしプロセスノードも最先端は使わせてもらえないけど、それなりに上がってる。物理設計が出来る人材が殆ど居ないから、TSMCの最新ノードが使えないのが残念だけどね。
419:あ
15/03/01 17:06:00.78 VL9etIgw0
40過ぎて入社5年目の社員と能力が変わらないそこのあなた!!
窓際ですよ~
420:あ
15/03/02 17:51:09.41 gwrXD4+F0
改めて役員報酬の推移見てゲンナリした
どこに80%超も増加していい成果があったんだよ
社員が上がってないのに役員だけ上がるのもおかしい
421:あ
15/03/02 19:02:29.56 gkrkOlziO
サンゴだのジュゴンだのウミガメだの熱帯魚なんて食えるわけでもないし地元民や漁師にとって何の役にもたたないのは
沖縄の者が一番よく知っている。東京の者が見たら綺麗だなって思うけどただそれだけ。
辺野古なんかより東京湾の方がよっぽど豊かな資源がある。
国防の為に辺野古埋めるのはダメで東京湾埋めてビル建てたりオリンピックに使うのはいいのか
東京湾の埋立地は江戸前の高級魚の産卵場所だった。埋めなくても護岸工事するだけで産卵できなくなる
沖縄はただのち�
422:チぽけな島だ。沖縄の政治家と内地の教師と朝日新聞の記者が裏でつながってるのを俺は実際にこの目で見た