【常に】My EDC(Everyday Carry)8個目【一緒】at COLLECT
【常に】My EDC(Everyday Carry)8個目【一緒】 - 暇つぶし2ch550:名無しのコレクター
14/08/27 23:53:34.77
>>549
ペンチで両端挟んでひねったらぐちゃぐちゃになっちゃいましたw
2銃リングを90度ひねったようなものがあれば理想なんですが

551:名無しのコレクター
14/08/28 01:14:11.32
>>538
こういうのじゃアカンの?

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

552:名無しのコレクター
14/08/28 01:20:54.82
>>551
いいですね!
ちょっとサイズが大きいとピンが太いのが気になります

553:名無しのコレクター
14/08/28 01:22:18.32
夏場はこの辺の物を気分しだいでベルトのケースに入れ替える、ソリテールは使わないけど。
URLリンク(i.imgur.com)

554:名無しのコレクター
14/08/28 01:22:55.13
ウィチャードは定番だけどガチでマリン用途なんでチト大き目なんや
国産のツイストシャックルならピン径4mmくらいのあるで

555:名無しのコレクター
14/08/28 01:35:10.88
>>536
ThruNite T10なんか良いんじゃないかな
シリーズ中T10はアルミで一番安くて軽い
質感で言うとチタンのT10Tがいい

556:名無しのコレクター
14/08/28 08:02:14.19
>>536
6Pとはまた古参機だね。

URLリンク(www.akaricenter.com)
この辺でもスペック上は6P越えてるからねぇ

自分は
URLリンク(www.akaricenter.com)
これを会社の鍵に付け
URLリンク(www.abitax.co.jp)
これを車の鍵に付け
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これをポケットに入れて
URLリンク(www.vshopu.com)
これをバッグに入れて
URLリンク(ledlenser.jp)
これが車のグローブボックスに入ってる。

557:名無しのコレクター
14/08/28 12:49:03.09
>>538
これは?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

558:名無しのコレクター
14/08/28 20:55:56.88
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これとかポケットオーガナイザーとかはモジュラージャックつければベルトに付けられる?

559:名無しのコレクター
14/08/28 21:05:37.12
モジュラージャック付けたら、固定電話が繋がるな
頑張れ

560:名無しのコレクター
14/08/28 21:26:55.90
>>558
小さいほうもこれくらいの深さがあると嬉しかった。

561:名無しのコレクター
14/08/28 22:52:15.23
>>536
勝手に推測するとP60の後継として使いたいなら、単4×1みたいな小さいものより、
手のひらに丁度収まるサイズの方がいいんじゃないかと思う
2万も出すなら当然丈夫で結構長く使えるものが良い
電池を気にしないなら容量あって長持ちのCR123が断然良い

以上を踏まえてSUREFIREの電池1本のモデルなら条件をクリアできると思って調べたら
正規輸入品は3万以上してびびった

以下主観
FENIX PD12 小さめ 防水もあるし割りと良さそう
FENIX PD22 スイッチがめんどくさそう
SOLARFORCE L2m(短い奴)LEDが選べる P60バルブもつかえるぽい 太め
SUNWAYMAN V11R 無段階調光は好みが分かれるかも
JET beam RRT0 同上 ↑より長め 単3も使える

無段階調光のモデルは製品としての安定感?がいまいち
FENIXとSOLARFORCEは割りといいもの作ってる気がする

562:名無しのコレクター
14/08/29 09:23:50.91
おまいら、2万も予算あるのに安物ばかり薦めすぎだろ

563:名無しのコレクター
14/08/29 09:38:55.08
実際数千円の物で十分だからな。
高い物だと約3万、6万、8万のチタンのライトを持ってるけど恐くて実際に使う気になれない。
EDCするのは5千~1万の物ばかり。

564:名無しのコレクター
14/08/29 09:52:01.37
>>558
何かと思ったけどこういうやつのことか
URLリンク(www.amazon.co.jp)

似たような物はホムセンで切り売りしてるベルトにベルクロを縫い付けて作った。

565:名無しのコレクター
14/08/29 20:20:49.06
俺はサオリが好きだー!

566:536
14/08/29 21:52:12.18
色々なアドバイスありがとう。
とりあえずSunwayman M11Rを買ってみることにしました。
それと単4x1みたいな小さいのも1個買ってみたいとおもいます。

本当にありがとう。

567:名無しのコレクター
14/08/29 22:36:03.97
M11Rちょうどセールやってるね。
ヘッドを緩めてロックアウトもできるし良いライトだと思うよ。
強力ではないけどマグネットコントロールだから好まない人もいるけど。

自分はMidとHiしか使わないからリングをMid-Hiしか回らないようにして、
点灯するときはリングを摘んでヘッドを締めてMid点灯、消灯はHi側に回してそのままロックアウトさせちゃう。

568:名無しのコレクター
14/08/31 09:55:13.33
セールどこ?
ポケットオーガナイザーに一本入れておきたい

569:名無しのコレクター
14/08/31 10:50:31.51
>>568
かんてら

570:名無しのコレクター
14/08/31 11:44:16.15
SDOwww

571:名無しのコレクター
14/09/02 22:15:25.43
おすすめのモノキュラーある?

572:名無しのコレクター
14/09/02 22:26:06.08
ジャック・バウアーあらわる

573:名無しのコレクター
14/09/02 22:45:27.00
>>571
NikonのHGは色滲みもなくて良いよ。

574:名無しのコレクター
14/09/03 21:24:08.72
オリンパスのがこじゃれてる

575:名無しのコレクター
14/09/03 23:05:46.01
EDCにiPod nano第六世代を加えた
ポケットラジオ代わりのつもりだったんだけど、フィットネス機能もついてきてお得だった

ラジオEDCしてる人ってどれくらいいるの?

576:名無しのコレクター
14/09/04 06:18:36.20
持って歩いてるよ AMFMポケットラジオ
単4で何日も持つ

577:名無しのコレクター
14/09/04 09:12:53.75
アナログチューニングの携帯ラジオ鞄に入れてる、ちょっとでかいけど

578:名無しのコレクター
14/09/04 09:37:58.58
時々コイツが欲しくなるんだが、未だに買っていないw
URLリンク(www.sony.jp)

579:名無しのコレクター
14/09/04 10:34:17.43


580:名無しのコレクター
14/09/04 16:13:57.99
カードラジオ作るのやめたんだなソニー

581:名無しのコレクター
14/09/04 16:14:41.49
>>578
それ持ってるけどチューニングしにくいし感度も良くなくて
これを新たに買った
URLリンク(www.sony.jp)
サイズは大きくなったけど感度は良いし電池も凄く長持ち

582:名無しのコレクター
14/09/04 21:00:23.99
最近国産ラジオがめっきり減って寂しい

583:名無しのコレクター
14/09/04 22:18:32.63
今の高校生あたりにエアチェックとか言っても通じないんだろうなぁ
ハムも下火だしマンモスかなC

584:名無しのコレクター
14/09/04 22:19:34.95
今の高校生あたりにエアチェックとか言っても通じないんだろうなぁ
ハムも下火だしマンモスかなC

585:名無しのコレクター
14/09/04 22:37:23.20
エロチックなら・・・

586:名無しのコレクター
14/09/05 04:46:40.85
単四電池1本で駆動、スピーカー付きで
URLリンク(www.sony.jp)
持ち歩いてるがほとんど使ってない

587:名無しのコレクター
14/09/05 08:49:42.04
俺はカバンにこれ入れてあるよ
URLリンク(www.elpa.co.jp)

安っいやつ

588:名無しのコレクター
14/09/05 08:59:02.86
これからラジオ買う人は注意した方がいいよ
今は在京キー局だけだが中京・近畿圏もいずれはこうなる

対応ラジオやエリアは? 関東広域AM3社がFM補完放送を説明
ニッポン放送は「+FM93」。「AM放送はやめない」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

589:名無しのコレクター
14/09/05 09:54:36.09
>>588
いずれ「両方は維持できまへん」とか総務省に泣きついてAM廃局の流れになるのかな。

590:名無しのコレクター
14/09/05 09:59:55.62
ピンチ缶持ってる人いる?
何を入れてるのか聞いてみたい

591:名無しのコレクター
14/09/05 14:15:37.19
ラジコがあるのにわざわざラジオを持ち歩く必然性。。。

地震でも起こったら、各キャリアの回線はパンクするか

592:名無しのコレクター
14/09/05 14:29:28.94
緊急時にはスマホのバッテリーは温存しておきたいし、回線生きてるとは限らないし。

593:名無しのコレクター
14/09/05 14:36:21.95
>>590
youtubeで
アルトイズ サバイバル などで検索かければ色々みれるよ。

594:名無しのコレクター
14/09/05 15:10:04.15
>>591
被災者の準備しておけばよかった・準備しておいてよかったリストに必ず名前が上がるからな ラジオ

595:名無しのコレクター
14/09/05 15:13:39.86
災害時用にもなるのでSONYのICF-R46携帯してる
URLリンク(www.sony.jp)
アナログの方が壊れにくいらしいよ

後はそのラジオやミニライトに使う電池・ヘッドランプ・ホイッスル等々
ヘッドランプは手元を見るにも使えるタイプが普段も便利でおすすめ

>592
そうなんだよねー。
だから非常持ち出しバッグにはeneloop使えるワンセグTVも入れてる
そのTVもう1つ持ってるから普段用にも使ってるけど、電池切れさほど気にしないでいいのは(・∀・)イイ!!

596:名無しのコレクター
14/09/05 16:44:47.23
IC選局だと電池の電圧が下がるとまったく入らなくなるけどアナログは選局に電力使わないからかなり粘れる
あと液晶があるとその分も電力食うしね。まあラジオ自体かなり省電力な製品ではあるけど

このスレでは小型と言うこともあって単4仕様が人気みたいだけど自分は単3派
一番手に入りやすいし、1.5v乾電池の中で体積あたりの電力量が一番大きくてなんかお得な気がするから

597:名無しのコレクター
14/09/05 18:11:40.38
SRF-M98の前のモデル(M97V)をEDCしてるが、
オートスキャンじゃないので出張先で使いにくいのと、
素早く電池交換しないとプリセットが消えるのが不満。
次は俺もダイヤルチューニングのにしようと思っているが壊れてくれない。

598:名無しのコレクター
14/09/05 18:22:57.06
TOSHIBA TY-SPR2はどんなもんかね?
尼のレビューは良い感じだが。

599:名無しのコレクター
14/09/05 18:25:10.78
>597
だったら今のは自宅の枕元用や非常持ち出し用にでもして、EDC用は新しく買えば?

600:名無しのコレクター
14/09/05 18:32:46.81
>>598
FMがワイドバンドじゃないから、これから買うのはどうだろうか。

601:名無しのコレクター
14/09/05 18:40:27.99
単三の小型ラジオってあまり無いからなぁ

602:名無しのコレクター
14/09/05 19:11:00.81
>>591←まだ、こんなこと言ってる奴がいるのか

603:名無しのコレクター
14/09/05 19:33:12.64
URLリンク(skinthsolutions.com)

skinthのポーチはオススメ。

604:名無しのコレクター
14/09/05 20:54:44.23
>>603
いいね
お高いけど

605:名無しのコレクター
14/09/05 21:34:43.38
高い、不必要な2ボタンとか使いづらそう

606:名無しのコレクター
14/09/05 21:36:42.58
EDCする必要のないあまり使わないような物を入れておくのに良い

607:名無しのコレクター
14/09/06 07:26:45.76
具体的に何がどんな理由でおすすめと言うなら分かるけど
ただトップのリンクだけ貼って言うと宣伝にしか見えない

608:名無しのコレクター
14/09/06 08:06:08.67
宣伝も何も、日本では代理店は無いよ。
簡単には購入できない。ここで宣伝しても
売り上げにはほとんど貢献しないと思う。

609:名無しのコレクター
14/09/06 08:07:21.94
EDCってもはやファション的な?
高いのばかりでブランド志向的な?

610:名無しのコレクター
14/09/06 08:10:31.17
skinthの2xl 持ってる。ライトとマルチツールがすっぽり入る。それでいて厚みがそんなに
ないから、ポーチが目立たないし、威圧感が無いのが良い。

611:名無しのコレクター
14/09/06 08:11:46.57
skinthはポーチ版吉田カバンだね。

612:名無しのコレクター
14/09/06 14:54:25.74
>>609
そういうのもあるし 
100円ショップのモノを利用したりする DIY精神みたいな趣味の方向性もある

613:名無しのコレクター
14/09/07 11:46:37.78
スマホ バッテリー LEATHERMAN 煙草
 ライター 単眼鏡 ポケットラジオ メモ帳 ペン
このへんを詰めるとパンパンだ
良いバッグがほしい

614:名無しのコレクター
14/09/07 12:36:48.35
単眼鏡なんて何に使うんだ?
覗き?

615:名無しのコレクター
14/09/07 12:58:11.99
俺も単眼鏡持ってるよw

616:名無しのコレクター
14/09/07 12:59:01.05
何見るの?

617:名無しのコレクター
14/09/07 13:02:44.52
ついでにレンジファインダー機能もついてると良い。
便利

618:名無しのコレクター
14/09/07 13:03:26.34
俺も持ってる
鳥、船、飛行機、景色 etc…
ふと見つけたものをクローズアップして見ると新鮮だったり

619:名無しのコレクター
14/09/07 13:20:49.46
オレも持ってる
どんな物かと思っただけで使ってない
コレ→URLリンク(www.amazon.co.jp)

620:名無しのコレクター
14/09/07 13:28:24.54
オレもココで知ってニコンのそれ調べて欲しいと思ったけど
使い道が美術館での鑑賞やバードウォッチングとかで
自分の生活にはまるで接点の無いことばかり
こんなオレにはどんな使い道があるんでしょうか?

621:名無しのコレクター
14/09/07 13:30:35.26
>>620
覗きにだけは使っちゃダメだ!

622:名無しのコレクター
14/09/07 13:33:04.92
>>621
分かってる
でも町中でスマホでの撮影も憚られるのに
あんなの覗いて何か見てたらすげぇ怪しまれるよね

623:名無しのコレクター
14/09/07 14:18:02.54
そこはTPOで
連れがいたり、堂々としていればあまり怪しまれることは無いよ。

624:名無しのコレクター
14/09/07 15:04:22.77
仕事でビクセンの単眼鏡使ってる
高いところのメーター読むときとか脚立立てるの面倒なので

625:名無しのコレクター
14/09/07 15:05:47.76
単眼鏡はコンパクトだけど、片目で見るから疲れる。光学機器専門メーカのコンパクトな双眼鏡がオススメ。クルマに三脚積んでおけば、
お気軽天体観測の時に役立つ。両目で星見たら立体感半端無く感動モノですわ。

626:名無しのコレクター
14/09/07 15:07:10.42
>>620
街中で見つけたお連れさんに声掛ける前に
念のため顔を確認するためとかどうでしょうか?

627:名無しのコレクター
14/09/07 15:09:39.98
>>625
そりゃ性能の確かな双眼鏡は良いけど、EDCの域越えてるやん。

628:名無しのコレクター
14/09/07 16:27:45.67
持ち歩きすれば、重量やサイズは関係ない
のでは? iPad mini 持ち歩く人もいるし。

何もポケットに全て入れないとEDCではない、
というわけではないし。

629:名無しのコレクター
14/09/07 18:08:27.96
車移動がデフォの生活してる人なら車や車載道具だってEDCなんじゃないだろうか

630:名無しのコレクター
14/09/07 18:17:22.45
・基本的に身に着けている
・カバンに入れて常に持ち歩いている
・常に車に積んである
・いざという時持ち出せるようにカバンに入れてオフィス・自宅に常備してある
・イザというときのために箱に入れてベランダ、庭先等に備蓄している

631:名無しのコレクター
14/09/07 18:29:31.10
>>629
うーん、車を降りる時も身につけているならともかく…

632:名無しのコレクター
14/09/07 18:48:22.97
単眼鏡とか今まで気にしたことなかったけどあると便利そうだな

633:名無しのコレクター
14/09/07 19:58:04.88
お巡りさん、この人です

634:名無しのコレクター
14/09/07 20:32:40.33
映画でよく見る人影が赤く見える単眼鏡欲しい

635:名無しのコレクター
14/09/07 20:41:10.41
ジャックバウアーも持ってたしな 単眼鏡

636:名無しのコレクター
14/09/07 21:06:34.48
ハンチング&トレンチコート姿なら、何だ張り込み中の刑事か、って誰も気に留めない

637:名無しのコレクター
14/09/07 21:44:39.68
ハンチングとトレンチコートもEDC

638:名無しのコレクター
14/09/07 21:44:52.74
単眼鏡持ち以外に少ないんだな

639:名無しのコレクター
14/09/07 21:49:07.91
俺は意外といるなと思った。
「これは俺以外持っていないだろう!」という自慢のEDCアイテムって興味あるわ。

640:名無しのコレクター
14/09/07 22:07:01.84
自分に必要じゃないモノを自慢げに持たれてもねえ

641:名無しのコレクター
14/09/07 22:45:58.58
俺も単眼鏡持ちだったけど高倍率デジカメにシフトした

642:名無しのコレクター
14/09/07 22:59:33.57
単眼鏡は自衛隊が使ってるの持ってるわ
URLリンク(www.militant.jp)

643:名無しのコレクター
14/09/07 23:07:57.96
>>642
> TAC 36Mをさらに携帯性を高めるために片側だけとした単眼鏡です。
> 100%ニトロゲンガス充填の完全防水双眼鏡です。

どっちやねん

644:名無しのコレクター
14/09/07 23:32:10.64
>>640
新しい発見や覚醒があるやもしれぬ

645:名無しのコレクター
14/09/07 23:45:12.46
日本人なら窒素と言えや

646:名無しのコレクター
14/09/08 00:26:26.88
赤外線とかナイトビジョン系も物欲をそそるな

647:名無しのコレクター
14/09/08 00:45:43.93
紫外線LEDのライトならEDCしてる。

648:名無しのコレクター
14/09/08 02:04:39.38
>>647 俺も!

649:名無しのコレクター
14/09/08 04:21:45.66
>>647
中古フィギュア買う時には必需品だしな

650:名無しのコレクター
14/09/08 06:58:54.30
チッソじゅうてんはオリンパスぐらいじゃない?
安いのだと

651:名無しのコレクター
14/09/08 07:58:44.83
とりあえず窒素吸っとく

652:名無しのコレクター
14/09/08 08:29:12.50
双眼鏡でええやん

653:名無しのコレクター
14/09/08 13:02:52.23
>>643
これって元は双眼鏡なんだよ確か
それを切り離してる感じだからまぁ許してやれ

654:名無しのコレクター
14/09/08 17:54:55.70
ミリヲタ臭いスレ進行は勘弁

655:名無しのコレクター
14/09/08 19:27:40.08
>>649
どのように使うのですか?

656:名無しのコレクター
14/09/08 19:49:10.34
震災経験した人が持ち歩くものと
ファションの一部や仕事で使うからとか
ちょっと便利そうだから持ってるっていう場合だと
かなり持ち歩く内容違うだろな

657:名無しのコレクター
14/09/08 21:49:10.49
そりゃ用途が違うからな

658:名無しのコレクター
14/09/08 21:49:23.69
ミリタリー物は好きだけど世界の雑用隊的存在の自衛隊と同じ物だけは嫌だ

659:名無しのコレクター
14/09/08 21:55:38.11
自衛隊の基本的な仕事は土方だからな

660:名無しのコレクター
14/09/09 07:18:19.05
J隊の採用品って安っぽくて所有欲満たされない

661:名無しのコレクター
14/09/09 08:43:40.71
色々なところが煩いからな

662:名無しのコレクター
14/09/09 09:08:53.38
実戦を想定した軍隊ではなく実戦を想定しないサラリーマンみたいなもんだからな

663:名無しのコレクター
14/09/09 09:15:44.57
それはサラリーマンに失礼

664:名無しのコレクター
14/09/09 10:44:31.38
日本災害救助雑用隊

665:名無しのコレクター
14/09/09 14:39:19.48
まあラジオは必須だ

666:名無しのコレクター
14/09/09 23:38:11.89
おお、こんなスレがあったのか

667:名無しのコレクター
14/09/09 23:41:57.30
セイコー5ミリタリーが壊れて、リニエージM610D買った。
NATOバンドに交換したところ、絶望的に合わないw

668:名無しのコレクター
14/09/12 01:26:47.47
だからオタクはGにしとけとあれほど言ったのに

669:名無しのコレクター
14/09/16 00:19:20.74
国内通販でMAXPEDITIONのポケットオーガナイザー買えるところある?

670:名無しのコレクター
14/09/16 04:19:11.73
ある

671:名無しのコレクター
14/09/16 08:42:14.74
どこ?
holkinじゃないよね?

672:名無しのコレクター
14/09/16 11:42:51.93
オレはホルキンしか知らんな。
何度か取り寄せも利用した事あるけど早くて14日目に手元に届いて、最長で2ヵ月後に届いた。
納期10~14日ってのは当てにしないで、気長に待つ気でいないとイライラする。

673:名無しのコレクター
14/09/16 14:14:23.95
昔ホルでMaxpeditionのSabercatを取り寄せしたときに聞いた話では
ホルの取り寄せ便は月2回とかで
上手く便に合わないと次は半月後の便で入荷
ってことらしい

ホルでMaxpedition製品を買うときは
半月単位が基本だと考えた方がいい

674:名無しのコレクター
14/09/16 17:49:10.29
ebayなら送料込み半額程度で買えるよ

675:名無しのコレクター
14/09/16 18:13:14.22
見当違いなこと言い出す奴に限ってドヤ顔

676:名無しのコレクター
14/09/16 18:25:23.81
国内通販が読めないんだよ

677:名無しのコレクター
14/09/16 18:49:03.10
>>672-673
ありがとう
やっぱりホルキンしかないか
気長に待つことにしてみる

678:名無しのコレクター
14/09/16 19:18:35.81
宣伝乙

679:名無しのコレクター
14/09/16 19:22:59.56
>674とか>678みたいなのウザい

680:名無しのコレクター
14/09/16 19:42:43.55
ライトスレにいるホルをやたらと悪く言うキチガイでしょ

681:名無しのコレクター
14/09/16 20:05:31.96
必死w

682:名無しのコレクター
14/09/16 21:00:08.31
MaxpeditionのThermite Versipacかマグフォースのかで悩むわあ

683:名無しのコレクター
14/09/17 18:42:44.65
>>682
持ってたので1つアドバイス。
使いにくいのでよせ

684:名無しのコレクター
14/09/17 19:20:07.43
デカイの? いまポーチをおんなじ感じに使ってるんだよね レッグベルトなしな感じで

685:名無しのコレクター
14/09/18 02:40:35.16
海外のEDCサイト見てるけど、傷つき易そうな万年筆等並べてあって、
普段あれらのアイテムをどう持ち運んでるのかね
都会派っぽい持ち物の人とか、まさか全部ポケットに収納して歩くわけでもあるまいし
URLリンク(everyday-carry.com)

686:名無しのコレクター
14/09/18 09:03:08.30
>>685
自分は普段スーツだから万年筆は上着のポケットに入れてるよ。
ライトとかも大体どこかのポケットで間に合う。

687:名無しのコレクター
14/09/18 09:26:20.25
>>685
バッグに入れてEDCだってありだろ

688:名無しのコレクター
14/09/18 12:33:03.44
体内に入れるのもな

689:名無しのコレクター
14/09/18 21:50:37.19
>>684
スタイルとかではなく、フリップがあるから物を出す時に毎度面倒だよー

690:名無しのコレクター
14/09/18 22:04:13.57
>>685
こーいう人様のEDC見てるとワクワクするw
自分の好みなアイテムも見つかるし

691:名無しのコレクター
14/09/19 00:42:20.19
>>686
間に合うならよろしいね
ただ衣類収納で一定量以上携帯したいとなるとポケットが膨らんだりして内容の精査が必要になってくるね・・・

>>687
そうそう、なら携帯の母艦は何を使ってるのかなと思って
MaxpeditionのポーチでFATTYとEDCを買ってみたけど、ポーチはポーチだからこれ携帯するのにまたバッグがいりそうで
皆バッグはどんなの使ってるかと気になってくるね

692:名無しのコレクター
14/09/19 00:44:31.31
>>690
いいよね
画像披露してる人たちは自宅ではまたしっかりした装備をしてるんだろうと思いつつ見てるよ

693:名無しのコレクター
14/09/19 08:20:11.23
>>682
マックスとマグは同じ製造会社で、輸出先国によってブランド名変えてるだけだと聞いた。
マックスが欧米で、マグがアジアだった、かと。
逆だったかも知れぬ

694:名無しのコレクター
14/09/19 10:50:47.09
たしかそう
しかしマグをマックスの偽物と思ってる欧米人多い

695:名無しのコレクター
14/09/19 11:24:04.40
>>691
>携帯の母艦は何を使ってるのかな

俺は腰袋みたいな形の革のベルトポーチに入れてるかな。
たまに小型のショルダーバッグだったり。

696:名無しのコレクター
14/09/19 17:25:59.22
上野の中田商店って、バッグ類の品揃えどうですか?
2つ店舗があるようですが、どっちがいいのでしょう?

今度東京に行く用事があるんで、寄ろうかどうか迷ってます
ご存知の方がいたら教えてください

697:名無しのコレクター
14/09/19 17:41:49.82
URLリンク(www.nakatashoten.com)

698:名無しのコレクター
14/09/19 18:47:48.97
中田小兵二

699:↑
14/09/19 19:11:10.21
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

700:名無しのコレクター
14/09/19 19:19:13.21
>>693
ああ確かに同じ感じのものだなと思ってました
アマゾンコムでMAG検索するとマックス出るし

701:名無しのコレクター
14/09/19 20:17:18.49
>>696
2店は歩いて5分もかからない距離だから両方行けばいいと思うよ。

702:名無しのコレクター
14/09/21 09:14:22.80
愛と義を

いつも心に

EDC

703:名無しのコレクター
14/09/21 09:36:30.64
良いキャッチですね

704:名無しのコレクター
14/09/22 16:33:02.03
DSを入れるポーチをもらったんだけど仕切りが無いだけでいい感じ・・・

705:名無しのコレクター
14/09/22 17:41:30.60
ワイシャツとか作業着のポケットにペンを入れるなら、これなんかどう?
URLリンク(bizmakoto.jp)

706:名無しのコレクター
14/09/23 01:02:52.63
ペン先をしまい忘れるウッカリさんでは、製品とシャツの間に差してしまうようなミスもしそう

707:名無しのコレクター
14/09/23 10:08:32.74
新しいキーフォブほしい
URLリンク(www.tecaccessories.com)

708:名無しのコレクター
14/09/23 22:08:17.93
こいつなんてどう?
ちょっと憧れるwww
URLリンク(i.imgur.com)

709:名無しのコレクター
14/09/24 21:35:05.97
キモいよバカ

710:名無しのコレクター
14/09/24 23:24:45.23
Marblesのと同じっぽいね
URLリンク(www.ebay.com)

711:名無しのコレクター
14/09/25 19:02:34.30
>>708
中年になってから、同窓会で
「そういえば、お前昔、腰にトンカチをぶら下げてたよな」
とか言われそう

712:名無しのコレクター
14/09/26 00:01:17.00
/(^o^)\
静まれ俺の右手的な……

713:名無しのコレクター
14/09/27 18:05:48.36
マスク・ゴーグル必須やな
URLリンク(www.youtube.com)

714:名無しのコレクター
14/09/27 18:23:17.43
この人達死んだのか?と思ったけど助かったんだね。

715:名無しのコレクター
14/09/27 18:34:11.47
ゴーグルはカバンに入れてるけど、こういう場合はこんなゴーグルじゃ無意味かな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

車にはコレを入れてる
URLリンク(www.amazon.co.jp)

716:名無しのコレクター
14/09/27 19:24:48.10
ブレイキングバッドみたいな
3Mのガスマスク持参しないと

717:名無しのコレクター
14/09/27 22:41:21.38
ホルキンて中国人のショップなのね
商品紹介動画でわかった

718:名無しのコレクター
14/09/27 22:43:05.30
宣伝w と指摘されるとすぐ火消しに飛んでくる時点で察しろ

719:名無しのコレクター
14/09/27 22:44:45.93
メガネでもokのゴーグルはないよね?

720:名無しのコレクター
14/09/27 22:57:01.14
噴煙に巻き込まれると視界0らしいな

721:名無しのコレクター
14/09/28 07:49:10.28
こういう所に行く人ってゴーグル・マスク・ヘルメットは持ってるものなんじゃないの?
ノーヘルや小屋に非常用として置かれてるメットやお鍋をかぶってる映像ばかりでマイヘルメットの映像がない。

722:名無しのコレクター
14/09/28 07:52:25.74
>>715
上のでも有りと無しでは雲泥の差

723:名無しのコレクター
14/09/28 08:06:19.97
登山装備は使わない物をいかに減らすかが胆なので、使わないものをわざわざ持ち歩くEDCとはある意味対極だぞ

724:名無しのコレクター
14/09/28 08:53:29.87
軽装備でもゴーグルとマスクは必須だな
見えないと何もできないし粉塵は吸うとヤバイし

こういうニュースでよく見る、ヘルメットを被る必要のないところでヘルメットを被って大げさに報道するのは見ていてイライラする

725:名無しのコレクター
14/09/28 09:34:29.28
メガネ対応ゴーグルってスキー用くらいしかねえな

726:名無しのコレクター
14/09/28 10:18:38.48
>>724
バカ、中継場所に石が飛んでこないと断言できるのか?

727:名無しのコレクター
14/09/28 10:26:44.25
御嶽山に関してはね
石飛んでないし、離れていて周りは誰もヘルメットなんか被ってない場所だし

728:名無しのコレクター
14/09/28 11:26:34.90
周りの木や草が揺れてないのに身体を揺らして凄い風という演技もムカつく

729:名無しのコレクター
14/09/28 14:04:23.84
【御嶽山噴火】「もう生きて帰れないと思った…」 空から軽トラック大の石 噴火時、頂上に約50人+
スレリンク(newsplus板)

730:名無しのコレクター
14/09/28 14:06:39.41
【御嶽山噴火】 気象庁会見「火口4キロ 大きな噴石のおそれ」「住宅の窓ガラスが割れるなどの影響も」
スレリンク(newsplus板)

731:名無しのコレクター
14/09/28 14:26:26.07
約4時間かけて必死に反論材料を探したんだろうけどスレチなことに気が付いて

732:名無しのコレクター
14/09/28 16:02:42.60
リンク先見たりしないけどその軽トラ大の岩が飛んできてドカヘル程度で「ヘルメットがなければ即死だった」と済むかね

733:名無しのコレクター
14/09/28 16:42:22.48
NHKが中継してた開田高原まではさすがに飛んでこないよ

734:名無しのコレクター
14/09/28 16:52:59.63
インタビューで大げさに言うのは登山客になりすましたADでしょ

735:名無しのコレクター
14/09/28 17:07:45.18
【御嶽山噴火】 トラック大の岩が降り注ぐ
スレリンク(newsplus板)l50

736:名無しのコレクター
14/09/28 17:18:09.56
>>735
軽トラック大→トラック大
話が大きくなってない?

とりあえず防塵マスクとゴーグル買っておくか!

737:名無しのコレクター
14/09/28 18:27:55.53
>>736
軽トラはさすがにアレだが、「大型トラックが事故」とかで画面見たら4トン車(=中型)やんけ!とかデフォだからなあ大手マスコミでも

738:名無しのコレクター
14/09/28 20:43:38.59
911を思い出すな

739:名無しのコレクター
14/09/28 21:40:34.75
【動画】御嶽山噴火の直後、物凄いスピードで落下してくる噴石
URLリンク(www.youtube.com)

【動画】御嶽山噴火の直後、物凄いスピードで落下してくる噴石
URLリンク(www.youtube.com)

【動画】御嶽山噴火の直後、物凄いスピードで落下してくる噴石
URLリンク(www.youtube.com)

740:名無しのコレクター
14/09/28 21:50:14.81
911好きだよ・・・シンディローパーの

741:名無しのコレクター
14/09/29 06:42:56.87
911好きだよ・・・ポルシェの

742:名無しのコレクター
14/09/29 20:02:21.37
耳栓のおすすめ教えて

743:名無しのコレクター
14/09/29 20:20:21.07
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

744:名無しのコレクター
14/09/29 21:54:48.14
>>742
ダイソーのオレンジの奴
3Mのオレンジと同等品に思える
ただし水色のケース付きの奴はダメ

745:名無しのコレクター
14/10/01 23:40:51.21
あれ、サバイバルショップってプライバーとか木工用のプライナイフ取り扱うのやめたのか

746:名無しのコレクター
14/10/04 23:52:01.17
【社会】「金持ちは高級ブランドの長財布を使う」はウソ? 元CA「エリートの財布は二つ折り。エコノミークラスの客ほどブランド財布」★4
スレリンク(newsplus板)

747:名無しのコレクター
14/10/05 10:31:06.67
EDC用バッグとか買ったけど少し大げさでつかいづらいね

748:名無しのコレクター
14/10/05 12:31:28.32
クリス・コスタが一時間以上外出するときに必ず持ち出すバッグ
URLリンク(soldiersystems.net)

デカすぎ重装備杉だろw お前が危険人物w

749:名無しのコレクター
14/10/05 14:06:36.77
>>748
水とか食料は入ってないのな
強奪前提なのかw

750:名無しのコレクター
14/10/05 14:08:52.42
でけーカバンだけどあんま多くないな
アサルトライフルみたいなやつのせいか

751:名無しのコレクター
14/10/06 01:58:54.63
>>748
どんだけ見えない的に命狙われてんだよwwww

752:名無しのコレクター
14/10/06 06:57:41.25
ギ、ギターケース!?
街に溶け込んでカッコいい!

753:名無しのコレクター
14/10/06 08:28:22.28
アイロンとアイロン台がピッタリ入りそう
非防水の時計をしてるとこから実用性が感じられない
きっとエクストリームアイロンをやってるんだ

754:名無しのコレクター
14/10/06 08:34:26.35
おまえらEDCより台風対策しろよ

755:名無しのコレクター
14/10/06 08:38:58.88
ちょっと裏の用水路を見てくる・・・

756:名無しのコレクター
14/10/06 09:45:09.28
>>754
台風用途で何かあるか?

757:名無しのコレクター
14/10/06 09:58:10.83
台風は予測ができるからEDCする物なんてないんじゃない?
特殊な職業の人は何かあるかもしれないけどEDCではなく装備だと思うし

758:名無しのコレクター
14/10/06 16:06:46.31
銃しか持ってねぇじゃねぇかw

759:名無しのコレクター
14/10/06 22:38:45.41
クリトリス・コスッタいらね
おらぁベアさんがいい

760:名無しのコレクター
14/10/07 09:16:31.77
マグフォースのレッグバッグ買ったがベルトが余る
こういうのまとめるバックル的なものってあるの?

761:名無しのコレクター
14/10/07 10:23:59.41
切れ そして炙れ

762:名無しのコレクター
14/10/07 13:11:06.28
使い易い長さに加工するのは基本だよな。

763:名無しのコレクター
14/10/07 14:17:10.27
基本から学ばないとダメだな俺
切りたいがそうすると肩がけモードにできないんだよね
Dカンとかでなんとかしてみようと思う

764:名無しのコレクター
14/10/07 14:26:54.64
よく見てみないとなんとも言えないけど・・・
一本コキや二本コキやストラップバックルを使ってもいいんじゃない
ストラップバックル↓「ST」でページ内検索
URLリンク(www.nifco.co.jp)

765:名無しのコレクター
14/10/07 14:45:12.64
>>763
こういう系を使う方法も有る
URLリンク(webshop.montbell.jp)

766:名無しのコレクター
14/10/07 14:47:38.25
>>763
もひとつ Web Dominator でぐぐれ

767:名無しのコレクター
14/10/07 17:45:06.85
みんなありがとうございます
>>765
これ系で行けそうです

768:名無しのコレクター
14/10/07 19:32:10.20
ヒモやベルクロで十分

769:名無しのコレクター
14/10/07 19:49:12.16
ベア グリルスのちょっと外出するときのバッグも見てみたい

770:名無しのコレクター
14/10/08 00:56:10.37
ベアさんはナイフとファイアスターターにデカいリュック(空っぽ)なイメージしかないw

771:名無しのコレクター
14/10/08 01:27:15.25
リュックの中にヘビやカエルが満載なイメージ

772:名無しのコレクター
14/10/08 13:00:56.09
それは仕事中の彼を見てるからでしょ、日常に使う物は他の人と変わりない普通の物を入れてる思うよ。
ナイフくらいは入ってるだろうけど。

773:名無しのコレクター
14/10/08 17:49:00.42
バッグにイソジンガーグル30ml、ロキソニン100錠、ロキソニンテープ5袋、メチコバール100錠、夏でもウインドブレーカー入れてる

774:名無しのコレクター
14/10/08 18:17:21.65
メチコバールってどんな時に飲むの?

775:名無しのコレクター
14/10/08 18:22:34.56
>>770
パラシュートもね
これがないと着地と同時に死んでしまう
あとはブーツの中にラミネートした家族写真
他の装備としては各種カメラ、カメラマン

776:名無しのコレクター
14/10/08 19:05:31.73
ホイッスルについて、参考になるページを見つけたので張っておく
あんまりこのスレ向きのアイテムは載ってないかもしれないが、なかなかおもしろい
URLリンク(bigpigblog.com)

777:名無しのコレクター
14/10/11 01:08:19.37
>>776
すごいw世の中何にでもマニアがいるもんだ

778:名無しのコレクター
14/10/11 11:38:43.62
ホイッスルはオレンジが好き、UVを当てたときに光るオレンジはもっと好き

779:名無しのコレクター
14/10/11 14:58:05.72
おれもオレンジ好き
でも持ち歩くときの事考えると、無難な黒とかグレーになっちゃうな
ガチで命掛かってる状況なら目立つ色がいいとは思うんだけど

俺は黒とグレー(チタン+ダクトテープ)グッズでカラーコーディネイトしてるw

780:名無しのコレクター
14/10/15 14:51:44.76
オレンジはダサかっこいい

781:名無しのコレクター
14/10/17 00:01:20.99
ナイトアイズの『DOOHICKEY QUICKEY』ってもう店頭に並んでんの?
はやく実物見たい

782:名無しのコレクター
14/10/17 07:31:03.80
頭悪そう

783:名無しのコレクター
14/10/17 08:09:48.31
頭悪そな奴は大体友達

784:名無しのコレクター
14/10/17 12:57:16.45
あれなら普通の鍵でよくね?と思ってしまう

785:名無しのコレクター
14/10/17 13:32:07.35
外見も機能も目新しいところはないね。
ナイトアイズが日本の店頭に並ぶなんてそうあることじゃない。

786:名無しのコレクター
14/10/17 18:47:44.27
108円なら話のネタに買ってもいい

787:名無しのコレクター
14/10/22 18:23:57.54
ホイッスル、相場の6~8倍の値段でも買う人いるんだね・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)

788:名無しのコレクター
14/10/23 11:57:10.43
高すぎワロタ

789:名無しのコレクター
14/10/26 10:36:32.72
もうリコーダーとかでいいんじゃないか?

790:名無しのコレクター
14/10/26 15:21:12.56
サンバホイッスルええわ

791:名無しのコレクター
14/10/26 16:21:29.88
ティン・ホイッスルで小躍りしながら助けを待つ

792:名無しのコレクター
14/10/26 16:29:08.91
東北大震災に続き 御嶽山噴火でも

ホイッスルが役に立ったというエピソードは皆無…

793:名無しのコレクター
14/10/26 18:31:53.80
リコーダーなら助けを呼ぶだけじゃなくて
寂しくなった時に自分の気持ちを慰める用途にも使える

794:名無しのコレクター
14/10/26 19:01:02.92
だったらオカリナでよくね?

795:名無しのコレクター
14/10/26 19:03:16.63
ゼルダの子守唄でも吹いとけ

796:名無しのコレクター
14/10/26 19:12:06.59
>>794
あの音色はよけい寂しくなりそう(´・ω・`)

797:名無しのコレクター
14/10/26 20:14:57.13
だったらケーナでよくね

798:名無しのコレクター
14/10/26 20:55:25.16
>>794

ナクヨ

799:名無しのコレクター
14/10/26 21:03:22.86
さらに寂しそうな気が

800:名無しのコレクター
14/10/26 22:56:47.16
>>792
防犯用品としてはどうか?
痴漢とか強姦魔に襲われた時に吹いたりしたら良いんじゃね

なので俺はちゃんとした笛をedcしてるぜ

801:名無しのコレクター
14/10/27 00:48:12.14
北海道じゃ、熊鈴、ラジオ、爆竹とならんで熊よけに笛を使ってるそうだぞ。

ヤブ道の先が見通しが悪くてなんかいそうな気配がするときなんかに、
笛を2~3回吹いたり、爆竹をならしてから先に進むんだそうだ。

802:名無しのコレクター
14/10/29 15:05:01.31
マックスペデションはペンも出したか・・・
キャップがネジになってるところはいいけどデザインが微妙
URLリンク(www.maxpedition.com)

803:名無しのコレクター
14/10/29 16:21:12.83
マックスペデションとか、持ってるだけで職質対象にされそうなイメージあるわw

804:名無しのコレクター
14/10/29 17:40:54.70
ここミリオタしかいないの?

805:名無しのコレクター
14/10/29 18:13:38.01
そんなことないけど

806:名無しのコレクター
14/10/29 18:17:50.63
そんなふうに思うような流れはまったくないと思うけどな・・・

807:名無しのコレクター
14/10/29 18:30:42.74
ペンに拘るのは文具オタだろう
あ、そろそろ来年の手帳買わなきゃ

808:名無しのコレクター
14/10/29 18:40:18.87
タクティカルペンは47本持ってるけどミリタリー物が好きってわけでもない。
文具は必要なものだけを買うけどボールペンだけは別で不必要なほど持ってる。

809:名無しのコレクター
14/10/29 18:46:16.05
EDCにはボールペンよりマッキーだな なんにでも書けるし

810:名無しのコレクター
14/10/29 20:04:19.66
マグフォースの斜めがけウエストバッグみたいな感じでいいのない?

811:名無しのコレクター
14/10/29 21:19:21.24
>>809
俺はEDC用には Sharpie mini 愛用してる。

812:名無しのコレクター
14/10/29 21:39:03.87
マッキーPro細字 特殊用途DX最強。

813:名無しのコレクター
14/10/29 22:55:38.32
>>809
何にでも書けるの重視ならダーマトグラフとかどうよ

814:名無しのコレクター
14/10/29 23:38:09.72
役所などでマイボールペンを使って書き終わるとババァが取っていこうとしたりするんだよね。
無視してしまうと「なに盗んでるのよ」とか言うし。
前にサラリーマンの人がそんな感じで言われてババァに手をつかまれて誤解と分かっても謝らないから警察を呼んでた。

815:名無しのコレクター
14/10/29 23:46:06.75
何ちゃっかりしまってるのよ、と言われたことはある。
自分のですと言ったら謝ってくれたけど。

816:名無しのコレクター
14/10/30 09:16:07.89
ひと目で私物と分かる高級感のあるペンを使えばいい

817:名無しのコレクター
14/10/30 09:35:42.18
基地外ババァには区別つかんよ。

818:名無しのコレクター
14/10/30 09:48:46.22
ラミー L212 スケルトンを使ってたときそんな目で見られたことがある

819:名無しのコレクター
14/10/30 14:23:09.50
単四1本のライトでmidスタートの機種は増えましたか?
今eos使ってるんですが買い足したいんです

820:名無しのコレクター
14/10/30 15:12:20.03
単4×1でmidメインだったら、やっぱりmix6のランタイムが最長?
なんか新しいライトはないかね?

821:名無しのコレクター
14/10/30 17:09:01.77
最近買った中ではE99 Tiがいいけどmidスタートではないね

822:名無しのコレクター
14/10/30 20:30:46.71
FENIX LD02

823:名無しのコレクター
14/10/30 20:35:53.24
TANK007はどうなの?

824:名無しのコレクター
14/11/01 12:03:19.46
>>822
横だがこんなの出てたのか?
買ってみるわサンクス

825:名無しのコレクター
14/11/01 18:20:24.17
>>809
文具板住人から言わせて貰うと、マッキーとかゴミです。

ドライセーフのあるステッドラールモカラーの油性ペンが過酷な状況下で使用する油性ペンとしては最強です。
自衛隊も使ってます。
ただし公文書保存においては顔料インクのゲルボールペンが耐光性、耐水性において最強です。

826:名無しのコレクター
14/11/01 18:32:23.08
何を持とうと自由なのにいちいちゴミと言いにくるキミは人としてゴミなのがよくわかります。
サラリーマン兵士もどきが使ってると言われても何の説得力もない。

827:名無しのコレクター
14/11/01 18:34:45.68
ダイソーのゲルインクボールペンは1時間放置してもティッシュで拭くだけで消える

828:名無しのコレクター
14/11/01 18:35:00.43
>>826
根拠を出した上で発言してますんで。
それより優れている根拠がありましたら、どうぞ仰ってください。
100均で買えるなど入手性の高さは認めますが。

829:名無しのコレクター
14/11/01 18:38:23.39
>>827
インクには染料と顔料の違いが大きくあります。
一般的に国産ゲルは顔料インクが使われていますが、中華産はわかりません
それと前提をつけましたが「公文書保存」などの紙媒体を前提にした時の話です。

1時間で消えたというのは紙に書いた物ですか?
適所に物を使う事を覚えた方が良いと思います。

830:名無しのコレクター
14/11/01 18:49:01.27
>>829
ロディアのメモ帳
3時間後でも乾いてなかった

831:名無しのコレクター
14/11/01 18:51:25.56
>>830
でしたら、適所ですね失礼しました。

安物買いの銭失いということになるんでhそうか。
ロディアで3時間乾かないゲルというのは不良品の域を超えて、
何か別の用途に使えそうな気がします。

返品とかしなかったんですか?

832:名無しのコレクター
14/11/01 18:55:33.60
100均のはこんな物かとあきらめた
ゲルが全て乾かないとは思ってないけど

833:名無しのコレクター
14/11/01 18:58:21.91
Sharpieと較べてもルモカラーの方が良いの?
シェアの問題かもしれんが、Sharpieは米軍でも使われてるんじゃなかったっけ?

834:名無しのコレクター
14/11/01 19:00:21.27
>>832
油性にはかなわないですが、国産ゲルの感想はそこまで酷くないので、よければ試してみてください。
スレ汚し失礼しました。マッキーに脊髄反射してしまいました。

ところで、EDCスレ的にキーチェーンにつける筆記具はpico penあたりが定番なんでしょうか?
以前Fisherのトレッカーを使っていたんですが、キャップだけ残って軸を紛失してしまいまして。
そこそこ安くて携帯性の高いペンって無いでしょうか?

835:名無しのコレクター
14/11/01 19:06:46.84
>>833
どちらも優れていると思います
どちらも長所短所があるので用途次第だと思います。速乾性シャーピーだと思います
耐水性は申し訳ないですが分かりません。

個人的にはキャップの閉め忘れなどは、作戦状況次第でが普通に起こりうる事だと思います
ペン先の乾燥を抑えるルモカラーは、いざという時に使えないというトラブルをかなり抑えてくれるので
優れていると私は思ってます

836:名無しのコレクター
14/11/01 19:16:55.03
ボールペンは穴と芯の遊びが気になって仕方がないんだよな。
薄いテープを巻いて一発でフィットすると嬉しかったりする。

837:名無しのコレクター
14/11/01 19:20:39.90
>>835
なるほど
ルモカラーって売ってるの見たこと無かったから知らなかった
インクのチャージが出来るのも良いね

838:名無しのコレクター
14/11/01 20:18:40.90
何にでも書けて消えないのがいいなら
ワークマンで売ってる現場用のマジックでええやん
鉄骨やアスファルトにも書けて消えんよ

839:名無しのコレクター
14/11/01 21:12:08.59
>>838
そういうマジックはチェック用やBMの確認程度で、筆記には使わない

840:名無しのコレクター
14/11/01 22:03:44.39
今度から筆記具の話はエンガチョしねえ?
事実だけ言うんだが、こういう奴が入り込んで来ると場がクソくなる

841:名無しのコレクター
14/11/01 22:10:14.53
エンガチョとか数年ぶりに見たわ

842:名無しのコレクター
14/11/01 22:32:24.85
マッキー使ってた彼女に振られたんだろうなあ

843:名無しのコレクター
14/11/01 22:34:59.39
槙原くんにいじめられてたんだろうなあ

844:名無しのコレクター
14/11/01 22:39:39.38
自筆の仕事なんか、ほぼないし
プライベートなら加圧ボールペンとマッキーで十分だわ
みんな、すごいねえ

845:名無しのコレクター
14/11/01 22:44:48.37
筆記具はサイズやデザインの話はいいと思うけど性能の話はいらない

846:名無しのコレクター
14/11/01 22:50:59.68
仕事で筆記具使わないしプライベートでも郵便物に書く程度しか使わないがボールペンはたくさん持ってる

847:名無しのコレクター
14/11/01 22:59:30.26
>>846 そしてイザという時インクが出なかったりしてイラついたりする 

848:名無しのコレクター
14/11/02 05:17:44.72
文房具野郎のせいで、スレが汚れたな

849:名無しのコレクター
14/11/02 05:33:00.11
EDCスレで筆記具にこだわりが無いって、終わってるね。

850:名無しのコレクター
14/11/02 07:46:43.67
効いてる効いてるwww

851:名無しのコレクター
14/11/02 08:58:03.40
懐かしいな
効いてるってやつ
香具師レベルに誰も使ってないだろ
恥ずかし

852:名無しのコレクター
14/11/02 10:37:52.15
いや使われまくってますよ
香具師は消えたけど

853:名無しのコレクター
14/11/02 10:50:02.38
効いてる効いてる

854:名無しのコレクター
14/11/02 12:28:10.03
めくそはなくそ

855:名無しのコレクター
14/11/02 12:50:50.98
いえつかわれてませんよ

856:名無しのコレクター
14/11/02 13:05:56.28
     __
    /ノ ヽ\
  / (● ●)\ 今どき効いてるだっておwww
  (  o゚(_人_)゚o )
  ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
 (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!

857:名無しのコレクター
14/11/02 13:53:23.38
URLリンク(rodcontrol.jp)
こういうプライバーを単品で売っている、国内の通販ってないですか?

858:名無しのコレクター
14/11/02 14:59:27.82
1サイズ長くてステンだけど安いよ
URLリンク(www.kanterado.com)

859:名無しのコレクター
14/11/02 15:40:54.48
>>858
ありがとうございます!

860:名無しのコレクター
14/11/02 18:50:03.96
レッグバックに入れてたけどどんどんモノが増えてきて新しいバッグがほしい

861:名無しのコレクター
14/11/02 19:16:28.16
宣伝乙

862:名無しのコレクター
14/11/02 20:02:33.28
バッグもいいけどこれからの時期服(上着)の中に携帯しないと意味ないグッズもあるでな
URLリンク(www.imgur.com)

863:名無しのコレクター
14/11/02 20:05:00.27
宣伝のなにが悪いのかサッパリわからん
金儲け=悪という構図に洗脳された馬鹿か

864:名無しのコレクター
14/11/03 03:23:49.81
商品名を出すだけで、宣伝って騒ぐ人がいるから、話が進まない。
問題なのは、こういうスレを転載してアフィリンクに書き換えてるまとめサイトなんだけどな。

865:名無しのコレクター
14/11/03 08:17:17.38
節度を守って書込みしてくれれば、業者の書込みも全然アリだと思うけどな

ステマとアフィはいらね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch