【常に】My EDC(Everyday Carry)8個目【一緒】at COLLECT
【常に】My EDC(Everyday Carry)8個目【一緒】 - 暇つぶし2ch50:名無しのコレクター
14/06/13 23:01:30.41
ロープのベルトはないかとおもっったが
緊急でぱんつまるだしか

51:名無しのコレクター
14/06/13 23:28:22.80
>>43
かんてらで売ってるやつは偽物っぽいね
どっちも中国製だろうけどw

酸素レンチなんかより、水道の屋外用ハンドルをつけるべき
2~3回は役に立つはず

52:名無しのコレクター
14/06/14 10:19:35.63
例のバックル受け取ったんだけどコレ腕時計に付けるなんてどんだけ腕太いんだよ・・・
サイズは見てたけど実際手にすると大きい分厚くて両面に時計が付いてるみたい

53:名無しのコレクター
14/06/14 11:27:42.46
>>42
ちょっと磨いた・・・
丈夫だから先を尖らせればガラスも割れそう。
あと、ファイヤースタータースティックロッドでかい
URLリンク(2ch-dc.net)

54:名無しのコレクター
14/06/14 12:00:45.41
ちなみに
ピッチか角度(たぶんこっち)が変なのか1/4のデジカメや市販のナットは2周程度しか入らなくて止まった所で斜めになってる。

55:名無しのコレクター
14/06/14 12:18:19.46
どうせチナクオリティなんだろ

56:名無しのコレクター
14/06/14 12:47:51.48
いい値段するのにビーズにしかならないのか

57:名無しのコレクター
14/06/14 12:52:18.66
いい感じのファイアースターターない?

58:名無しのコレクター
14/06/14 13:12:16.56
簡単に火がつく100円ライター。

59:名無しのコレクター
14/06/14 13:13:38.08
安定のBIC

60:名無しのコレクター
14/06/14 13:30:30.48
BICをZiplocにでも入れといたほうが
いい感じだと思う

61:名無しのコレクター
14/06/14 14:52:16.26
ファイアースターター、この他にもあるけど今まで役に立った事はない
URLリンク(i.imgur.com)

62:名無しのコレクター
14/06/14 14:59:39.73
フェロセリウムの棒ならペンケースにいつも入ってる。

63:名無しのコレクター
14/06/14 15:09:25.21
パーツクリーナーの染みたティッシュを捨てたゴミ箱の上で試しに削っててボワッとなったことがある。
危うくドリフのコントのようになるところだった、気をつけろよ。

64:名無しのコレクター
14/06/14 15:17:11.97
そんなん君くらいやw

65:名無しのコレクター
14/06/14 16:07:16.11
タバコ吸わない人が火をEDCしようと思うと選択肢が難しいよな

数年に一度使うか使わないかくらいの頻度 
だからノーメンテでコンパクトで それでいてイザというときには確実に火がつく

となるとピーナツライターか防水マッチを数本小さなケースに入れるか
ブックマッチという手もあるが水に弱い

66:名無しのコレクター
14/06/14 16:12:16.07
こんなのはダメか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

67:名無しのコレクター
14/06/14 16:14:27.88
ガス切れの100円ライターでもワセリンボールがあれば簡単に火がつく
ワセリンならいざという時、傷や唇などにも使える

68:名無しのコレクター
14/06/14 16:22:57.40
マグネシウムを削るタイプは嵩張るけど火をおこしやすいよ
けっうな勢いだからどれくらいの量が適量か試しておいたほうがいい

69:名無しのコレクター
14/06/14 16:31:16.28
ロックライターも楽でええよ

70:名無しのコレクター
14/06/14 16:38:35.10
ファイアスターターって日常生活だと出番ないんだよなあ
紐の端や針先を炙ったりすることがたまにあるんだけどマッチかライター使ってる

71:名無しのコレクター
14/06/14 16:42:36.18
>>65
ピーナツライターだけを運用しようと思うと面倒だから、冬にZippoのハンディウォーマー使ってる

72:名無しのコレクター
14/06/14 18:17:08.30
ファイアスターターは薪に火をつけるにはいいけどそれ以外の用途では使い勝手が悪そうなので
EDC向けではないようにおもう ノーメンテという面では最高なんだが

73:名無しのコレクター
14/06/14 18:44:46.70
よほどのことがない限り(持っててよかった)と思うことはない。
初めはどんな物か試してみたいという気持ちで買って現在は10種類。
役にたったことは一度もない、EDCしてないし。

74:名無しのコレクター
14/06/14 19:04:07.29
それは来るラストジャッジメント後の地球を生きのびるためのだな…

75:名無しのコレクター
14/06/14 20:56:02.94
ここまでexotacなし

76:名無しのコレクター
14/06/14 21:00:54.88
エクソダス高いよ

77:名無しのコレクター
14/06/14 21:07:44.37
うんこモノ嫌い

78:名無しのコレクター
14/06/14 21:19:38.73
無駄に高いし

79:名無しのコレクター
14/06/14 21:19:51.33
発送が遅くて有名な店だけどTECを扱いはじめた。
今年に入って急激に取り扱い幅を増やしてるから今後もEDCガジェット類を色々仕入れるかも。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

80:名無しのコレクター
14/06/15 10:40:53.73
ホルキンはそんなに遅いとは思わんが。
時間かかるのは、そうに言ってくるし。
大抵は2日前後で届くよ。

81:名無しのコレクター
14/06/15 11:29:31.90
色々買ってるけど最短で
一日目 朝6時にオーダー・自動メールと注文ありがとうのメール、二日目 出荷通知メールで1~2日後に発送と知らせる、
三日目に発送、四日目に到着
人にたのまれたのも合わせて40回~は利用してるけどこれより早かった事はない、逆に何の連絡も無く1~2週間かかったことは何度かある。
アマゾン倉庫にある物はアマゾンが発送するから二日前後で届くけど。
当日発送が当たり前のこのご時勢では遅いほうだね。

82:名無しのコレクター
14/06/15 11:31:14.14
HOLKINは土日祝日が休みだから、週末(とくに金曜の夜)に発注すると
発送が月曜の午後くらいになるから遅くなる。

83:名無しのコレクター
14/06/15 11:38:33.95
楽天店で1回買い物した事あるけど月曜に注文して金曜に発送されたよ。間に休日はなし。

84:名無しのコレクター
14/06/15 11:43:54.26
あそこは色々言われてるだけのことはある、何度か利用すればわかるよ。
金曜の夜に注文して月曜に発送なんてまずない、よくて伝票番号を知らせる出荷通知メールが来るくらい。

85:名無しのコレクター
14/06/15 11:49:47.67
ライトスレじゃないからバレないと思ったのかムラ○&ピカQの工作活動

86:名無しのコレクター
14/06/15 13:29:09.14
ホルは入金後の連絡が無くて不安になるよな
まあ今のところ一度も間違いはないんだが業務姿勢には疑問を感じるわ

87:名無しのコレクター
14/06/15 13:46:25.26
遅くてもバックレることはないからね
発送までの日数が安定してたほうが安心で受け取りやすいけど

88:名無しのコレクター
14/06/15 13:54:15.74
>>84
もっと出荷が遅いのかよw

89:名無しのコレクター
14/06/15 13:57:52.19
あそこは土日祝日が休みだから、週末発注分の処理が週明けになって発送するから
どんどん捌ききれなくて発送がおくれるのかもしれんなw

90:名無しのコレクター
14/06/15 14:18:58.58
件名が出荷通知で伝票番号も知らせてるのに数日後に発送ってじれったい。
1~2日後や3~4日後とそのつど変わるけどはっきりしてくれたほうがありがたい。

91:名無しのコレクター
14/06/15 19:16:27.39
holkinは過去に数ヶ月待たされたことがあってそれ以来使ってないな
その間こっちから督促のメールするまで連絡無し
まあ、代引だからって放っておいたオレもどうかと思うが・・・ 最近はましになったのか?

92:名無しのコレクター
14/06/15 19:23:31.73
ホルキンで買い物するときはアマゾン経由、それが俺のジャスティス

93:名無しのコレクター
14/06/15 19:29:28.36
対応の遅さは相変らず。

一度向こうの手違いがあってお詫びの電話を受けた事あるけど話した感じでは悪そうな人ではないんだけどね、そのときの対応もよかったし。

94:名無しのコレクター
14/06/15 19:34:30.38
取り扱いメーカーも多く品数も多いのに少人数でやってるから遅いんでしょ。

95:名無しのコレクター
14/06/15 19:40:12.39
オレもいい思いしてないけど品数では国内の業界ではトップなんだよな

96:名無しのコレクター
14/06/15 19:48:55.20
いろいろ売ってて面白いよね

97:名無しのコレクター
14/06/15 20:25:12.69
クソ宣伝死ねよ

98:名無しのコレクター
14/06/15 23:42:18.92
MagforceのMF-422の配送を待ってるんだが、使っている人いるだろうか?
実際どのくらいの収納力があるんだろう、ネットじゃモノを収納した画像がほとんど無いんだ

99:名無しのコレクター
14/06/16 00:10:33.95
magforce使いが増えたw
俺も使ってるわw
街中で使うには少々勇気がいるんだけどね

100:名無しのコレクター
14/06/16 08:59:19.59
ただ入れるだけならかなり入る

101:名無しのコレクター
14/06/16 09:25:31.03
マックスペディションで検索すれば出てくるんじゃないかな
たぶん同サイズURLリンク(www.youtube.com)

102:名無しのコレクター
14/06/16 12:21:33.34
マグフォースって微妙なチョイスだな
マックスペディションか逆にもっと安いのにすればいいのに

オレもマグフォース・フライ・コンドルなどのポーチ使ってるけど

103:98
14/06/16 17:58:56.38
>>101
あ、ここのって同サイズなんですか~
ありがとうございました!

104:名無しのコレクター
14/06/16 18:40:23.90
ここのというか、マグフォースとマックスペディションは同じ会社のブランド違いなんじゃなかった?

105:名無しのコレクター
14/06/16 21:27:41.91
exotac高いって、、

それじゃあ
tad gearも
Atwoodも
McGizmoも
••••
話が出来ないね

106:名無しのコレクター
14/06/16 21:44:41.53
値段に見合ったものなら高くてもいいけどファイアースターターなんて数百円で立派に使える物がたくさんあるからね。
メインの機能はどれも同じでEDCするなら棒だけで十分、人によっては一生役に立たない物だし。

107:名無しのコレクター
14/06/16 21:54:43.06
ファイアースターターの話題で懐中電灯やツールを引き合いに出すなんて極端だな

108:名無しのコレクター
14/06/16 21:57:48.23
まあ、確かに >>105 とは話ができそうもないわ

109:名無しのコレクター
14/06/16 21:58:00.32
そっか、それは寂しいね

俺はこの趣味にコスパとか考えた事
なかったからなぁ

そーかぁ

110:名無しのコレクター
14/06/16 22:11:10.71
値段を考えない人なんてそうそういないよ。自慢話聞きたくないし。

111:名無しのコレクター
14/06/16 22:14:41.27
なんか変なのが居着いちゃったな
消えてくれないかな

112:名無しのコレクター
14/06/16 22:21:52.73
反感を買うような書き方するから変な流れになるんだよ。
アホみたいに高いプライバーなんかより話題を多くの人と共有できる物なのに。

113:名無しのコレクター
14/06/16 22:38:22.72
アホみたいに高いのはプライドやな

114:名無しのコレクター
14/06/16 22:47:15.76
自分の趣味にはプライド持とうぜッッ

115:名無しのコレクター
14/06/16 22:51:22.03
McGizmoのHaiku持ってるけどもったいなくてEDCできない、所有しているという満足感だけでいい。
Quark 123 Tactical Titanは2本買って1本EDCしてる。

116:名無しのコレクター
14/06/17 01:18:26.07
>>109
趣味として考えるか、実用として考えるかでチョイスも変わってくるからね
結局は個人のバランス感覚でしょ

117:名無しのコレクター
14/06/17 04:41:15.95
貧乏人がバランスとか言うなや

118:名無しのコレクター
14/06/17 06:43:18.23
話しないからもうこないでいいよ

119:名無しのコレクター
14/06/17 07:47:07.93
>>105の書き方は意地が悪いと思うけど
こういうスレで挙がったモノを高いの一言で片付けるのもどうかと思う。

120:名無しのコレクター
14/06/17 08:35:25.30
見ている人の気分を害するような事を書くほうがどうかと思う。
「高いよ」と言われても自分の考えを普通に書けば変な空気にもならない。
同じ趣味でも特に拘りを持つ物はそれぞれ違うことくらい皆分かってるだろうし。

121:名無しのコレクター
14/06/17 08:47:00.81
高いと言われた後の言葉が105だからその一言で片付けられてるんだと思うよ。

122:名無しのコレクター
14/06/17 15:14:10.35
高いと書かれて文句言うのはこのスレに常駐してるネットショップの関係者だから気にすんな

123:名無しのコレクター
14/06/17 15:27:17.72
面白そうな物を見つけてきてここで紹介するとあっという間に
Webで売り始めるとかそういうネットショップの関係者か・・・・

124:名無しのコレクター
14/06/17 15:51:12.98
パクラレタ!

125:名無しのコレクター
14/06/17 16:24:32.39
パクられおじさんはまだ根に持ってるのかw
商売ってそういうもんだろ
競争して安くなってくれりゃ嬉しいな

126:名無しのコレクター
14/06/17 16:48:22.36
自分の住んでる地域のスレでは露骨に自分のラーメン屋の宣伝をして他の店の悪口を言うチョンがいる。
つい最近は店の前に赤ちゃん入りのベビーカーが1時間放置されてたと話題になってた。
攻められてよく使う言葉が「自演じゃない」と「もう来ない」と「話にならない」。

127:名無しのコレクター
14/06/17 18:16:04.80
遅いけど・・ みたいな言い訳は結局
注文受ける→海外のネットショップに注文出す→買ったものを高値で転売する という小遣い稼ぎだから

128:名無しのコレクター
14/06/17 19:14:03.01
まあ、事情がない限り自分で個人輸入するわ

129:名無しのコレクター
14/06/17 22:49:58.05
>>119
本人だろ、少し黙ってろ乞食が

130:名無しのコレクター
14/06/17 23:37:50.19
あれれ?
>>75
>>105
>>109
これ書いたの俺だけど
見事に荒れてるね

多勢に無勢だから
俺の方が悪いんだね

EDCはもっと面白いもの
沢山あったけど

スケボーの方が
面白いから

またね♪( ´θ`)ノ

131:名無しのコレクター
14/06/17 23:55:11.27
コナンくんだったのかw

132:名無しのコレクター
14/06/17 23:55:25.89
もう戻ってこんでええよ

133:名無しのコレクター
14/06/18 01:20:16.76
なに荒れてんだ、落ち着けよ。

134:名無しのコレクター
14/06/18 03:11:37.73
おかえり

135:名無しのコレクター
14/06/18 06:05:33.50
>>130
しね

136:名無しのコレクター
14/06/18 06:43:22.63
いってきます

137:名無しのコレクター
14/06/18 19:02:25.95
火をどうしても使うのでSOTO スライドガストーチ買ったんだけど3日で着火がうまくイカなくなった
リペアとかできるかな・・・

138:名無しのコレクター
14/06/18 19:10:37.90
こんなの見つけた
URLリンク(maxair.naturum.ne.jp)

139:名無しのコレクター
14/06/18 19:16:08.89
火花が飛ばないってこと?
火花飛ぶのに着火しないってのならガス調節最大にしてない?

140:名無しのコレクター
14/06/18 19:24:44.91
分解して調整はできるんじゃない?
使い捨てライターの部品を流用して修理してる人もいるし。
オレはポケトーチを使ってて、着火は調子いいけど指を放しても1~3秒くらい火が消えない事がある。
原因は多分ポケトーチ用ライターで指で軽く触れただけでガスが出る物がある。
今の物は噴射口が星型だけど昔の穴開きの物は使い物にならなかった。

141:名無しのコレクター
14/06/18 19:55:40.62
>>138
あーなるほど
でもそんな汚れてないんだよね 研磨してみます
>>139
火力を調整してもダメ
中位だとすこし付いて消える感じ
>>140
昔は星形じゃなかったんですね
指離しても消えないことはありましたが今までのターボライターもそんな感じだったので木にはなりませんでした

とりあえず先を磨いてみます
すごく便利なんだよねこれ

142:名無しのコレクター
14/06/18 20:00:32.52
CB缶のガス使ってるなら、OD缶かライター共用ガスにしてみたら?

143:名無しのコレクター
14/06/18 20:04:00.31
コテライザー用のガス使ってました
まずったかな

144:名無しのコレクター
14/06/18 22:23:44.72
スライドトーチ好きだけど、EDC用としてはストラップ取り付け部が折れやすいのが難
大きさとか、セーフティロックが不確実とかもあるけど
まあ俺は煙吸う趣味ないのでEDCしてないが

145:名無しのコレクター
14/06/19 14:11:08.66
>>138
これ参考に先端をレザーマンで掃除したらつくようになった

thx

146:名無しのコレクター
14/06/19 15:29:53.73
GJ!

147:名無しのコレクター
14/06/19 15:34:33.27
Gas Junkie?

148:名無しのコレクター
14/06/19 15:55:31.95
ガス・・・バスガスガスカス・・・あれ~言えないな~

149:名無しのコレクター
14/06/19 22:58:29.13
>>134
それ、俺じゃないよ

>>135
そう簡単に死なないよ

てか、ここ130スレ
こんなので面白いの?

150:名無しのコレクター
14/06/19 23:02:29.22
URLリンク(i.imgur.com)
まあいいや
またね

151:名無しのコレクター
14/06/20 01:13:23.88
>>150
一番左のなんぞ?

つか右端は自分の髪か
どんな態勢で写真撮ってんだ?w

152:名無しのコレクター
14/06/20 01:36:16.83
アメリカ風EDC写真を撮ってみますた
URLリンク(i.imgur.com)

153:名無しのコレクター
14/06/20 05:06:57.08
>>152
ナイフシースが、鋲に刃が当たりそうで不安な感じ
自作かな

154:名無しのコレクター
14/06/20 05:44:24.98
鋲が打ってあるならインナーがあるって事じゃねーの?

155:名無しのコレクター
14/06/20 05:48:11.78
穴?

156:名無しのコレクター
14/06/20 06:19:02.87
穴でしょ、紐を通してどこにでも取り付けできそう。

157:名無しのコレクター
14/06/20 06:34:58.95
亀甲縛りにするとかっこいいな

158:名無しのコレクター
14/06/20 09:17:44.82
コレ買えるのかな?EDC用にほしいんだけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)

159:名無しのコレクター
14/06/20 09:28:25.21
>>158
未開封、開封後に関わらず、10℃以下の冷所、 直射日光の当たらない所で保存してください。

保冷庫もEDCしないといけないよ

160:名無しのコレクター
14/06/20 09:34:43.03
>>158
普通の瞬間接着剤で充分ですよ

161:名無しのコレクター
14/06/20 09:39:33.76
問題は処方箋が必要な物なのに何も書いてないからどうなのかと思って、とりあえずオーダーしたけど。
前に持ってて常温で1年以上放置しても使えたからまた非常用にほしいんだよね。

162:名無しのコレクター
14/06/20 09:48:12.93
ヒストアクリールブルーってのは処方箋がいらないみたいだけど売ってるところがないね。
股間研究会・・・URLリンク(kokan.tvlife-net.com)
ボンドGクリヤーも股間に使うのかな・・・

163:名無しのコレクター
14/06/20 10:15:39.73
>>152
フラッシュライトが無いよ。ゾンビさん。

164:161
14/06/20 10:38:40.11
速攻で伝票番号を知らせてきたから買えるみたい。
また処方箋いらなくなったんだろうか・・・まぁいいや。

165:名無しのコレクター
14/06/20 11:00:09.71
その販売元は皮膚科の医者みたいだから処方箋とかいらんのだろう。
保険外処方みたいな感じで高めの値段で直販という形なんじゃないだろうか。

166:名無しのコレクター
14/06/20 11:05:06.39
>>158
これってどーゆーシュチュエーションで使うものなの?
コロスキン(液体絆創膏)ではだめなん?

167:名無しのコレクター
14/06/20 11:11:53.83
瞬間で傷口を塞ぐ事ができる。
普通の瞬間接着剤と医療用のどちらがいいかは当然医療用のほうがいい。
普通の瞬間接着剤と分けてあるのには理由があり、よほどのことがない限り使わないほうがいい。

168:名無しのコレクター
14/06/20 11:13:48.62
コロスキンじゃ縫合の代わりにはならない
アロンアルファなら縫合の代わりになる

169:166
14/06/20 11:32:33.51
>>167-168
なるほど!
サンクス

170:名無しのコレクター
14/06/20 12:10:56.35
セロックス買えば

171:名無しのコレクター
14/06/20 12:52:29.02
メディカルポーチも買え

172:名無しのコレクター
14/06/20 12:54:22.91
>>152
チャイナバック・・・

173:名無しのコレクター
14/06/20 19:14:09.61
傷口塞ぐ瞬着使うなら洗浄用シンナーも必要だよ。
傷口を洗浄用シンナー(油分を飛ばす&洗浄でバツグンの接着力が発揮される)で洗ってから工業用瞬間接着剤で接着するのがいいよ。
逆に洗わずに接着だけすると化膿してわりとめんどうなことになる。

174:名無しのコレクター
14/06/20 19:28:26.03
数日のキャンプの1日目で怪我したときなんかはありがたいかも。
釣りなんかでバンソウコウだけだとしみたりするようなときもいい。

175:名無しのコレクター
14/06/20 19:56:38.65
傷口にアロンアルファ流し入れるの?

すごく痛そうなんだけど

176:名無しのコレクター
14/06/20 20:01:58.52
>>174
釣りか
怪我したら帰れよ
いやマジで

177:名無しのコレクター
14/06/20 20:56:31.03
多少のものなら消毒して塞ぐのもいいけどザックリいったら点付けで何かを巻く程度のほうがいい。
ちなみに普通の瞬間接着剤はしみて痛い(個人差あるけど)。

178:名無しのコレクター
14/06/20 21:51:49.23
ここ十数レスの間、妙にタマがヒュンヒュンしてならん

>>173
傷口にシンナーて大丈夫なのか…

179:名無しのコレクター
14/06/20 23:26:27.07
>>178
染みるし悲鳴上げたくなるくらい痛いけど大丈夫。
少しの我慢できっちり接着したほうがその後の仕事に影響しない感じ。
あまりに長い切り傷だとさすがに病院行って縫ってもらってくるけど。
洗浄用アルコールもあるから試したことがあるけどやっぱりシンナーで洗う方が一番くっつきやすい。
でもしっかり口を塞いで接着しないと噴き出す血で風船が出来るんだよねw
ナイフメーカーでナイフ作ってる俺の経験上の話。

180:名無しのコレクター
14/06/20 23:32:24.71
ステリストリップにドレッシングテープならEDCできるな

181:名無しのコレクター
14/06/20 23:45:06.66
今は色々あるから麻酔も無しで自分で縫うより楽で良いな。

182:名無しのコレクター
14/06/21 22:07:22.61
最近の病院はホチキス留めなんだけどな

183:名無しのコレクター
14/06/21 23:05:27.75
あれは見た目が痛々しいんだよなw

184:名無しのコレクター
14/06/21 23:26:10.18
問題は、ホチキスも糸も、柔らかい部分では肉を切ってしまうということ。
尻のアテロームを切除したとき、ホチキスでも糸でも、肉裂けて大変だった。

185:名無しのコレクター
14/06/22 03:45:47.03
>>163
じゃあ次回は中華ライトを組み合わせたEDC写真を撮りま~す

>>172
1000円くらいだったかなw
コルト25オートの木グリに合わせました
これ系ではスタームルガーのメダリオン付きのケースのテキサストゥースピックもあります
それに合うようにコレ買いたい↓
URLリンク(www.marushin-kk.co.jp)


以前スマホやタブレット用のスタイラス付きペンがいいって話題が出ましたがフィッシャーのコレ良かったですよ
URLリンク(www.spacepen.com)
国内では肉屋に入荷してます
URLリンク(www.ohyasuya.co.jp)
インカペンのも発見
URLリンク(www.ohyasuya.co.jp)

186:名無しのコレクター
14/06/22 10:51:13.37
>>185
どうせならナイフも中華なクライオタントーあたりで
アルバトロスでも可

187:名無しのコレクター
14/06/22 11:24:57.03
見た目は良くないけどG-shockのRangemanいいな。ベルトじゃなくてカラビナ仕様にできれば温度もずれないし、いい感じになるな

188:名無しのコレクター
14/06/22 12:22:54.09
このデザイン流石に中二臭くて持つ気になれんわ

189:名無しのコレクター
14/06/22 16:44:28.10
アロンアロフアA来た、ちっこい。
URLリンク(i.imgur.com)
色んな所で処方箋が必要と書いてあるのは何だったんだろう・・・
医者に行けるのにどんな理由で処方されるか分からないし。

190:名無しのコレクター
14/06/22 17:44:54.54
ちょっと肛門で試してみて

191:名無しのコレクター
14/06/22 17:51:30.07
こんな感じに
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

192:名無しのコレクター
14/06/22 22:44:28.02
そんなのホッチキスとダクトテープで(ry
URLリンク(qfxblog.files.wordpress.com)

193:名無しのコレクター
14/06/24 11:00:22.60
走ってもぷらぷらしないベルトにつけるEDCポーチがほしいなああ

194:名無しのコレクター
14/06/24 11:20:52.70
ベルトに着けて走ってもブラブラしないEDCポーチってことならベルトの幅に対して遊びのないループのついた小さいポーチを着ければいいと思う。

195:名無しのコレクター
14/06/24 17:21:24.24
どうせいつもタマキンとかブラブラさせてんだから気にすんな

196:名無しのコレクター
14/06/24 19:28:51.93
イギリスにこんなの売ってた

EDCが趣味の人間としては少しテンションが上がった

URLリンク(i.imgur.com)

197:名無しのコレクター
14/06/24 20:08:38.32
>>196 昔よく見かけたけど最近国内で売ってないね。

198:名無しのコレクター
14/06/24 20:25:55.42
懐かしいw
これって実際使えるの?

199:名無しのコレクター
14/06/24 20:57:27.92
スゲー期待して見たけどテンション下がった。
まだこんなもん売ってんのかよ!?

200:名無しのコレクター
14/06/24 21:08:58.85
>>196
edcは初めてか?力抜けよ

201:名無しのコレクター
14/06/24 21:09:33.09
大きさ違いで5枚くらい持ってるよそれ

202:名無しのコレクター
14/06/24 21:19:36.29
他板で貼ったらこっちのスレの方が相応しいんじゃないかと言われたので。
URLリンク(i.mjmj.be)
キーホルダーと普段財布に入れているサバイバルキット。
キーホルダーのマルチツールは、Amazonで何かと一緒に買った安物。
ツール自体は結構使えるけど、カイデックスシースが良くない。
キーライトは100均の。
財布の方は、フレネルレンズとメタルシグナルミラー。
ミラーの裏面には、ブリスターパックの切れ端で作ったミラー用の照準器と、使い捨てメス刃(21.番)が貼り付けてある。

203:名無しのコレクター
14/06/24 22:11:58.85
>>196
これはな、非常に重要で有用な使い道がある。
財布(尻ポケ)中のカードを曲げたり割ったりしない。

204:名無しのコレクター
14/06/24 22:21:28.25
>>202
そのキーホルダーライトが100均ってマジか?

205:名無しのコレクター
14/06/24 22:29:13.41
>>204
うん、GENTOSのちっこいののパチモンみたいなヤツで、似たようなのが二~三種類ある。
カラバリもアリ。
まあ、そもそもGENTOSのがどっかのパチモンだけどw

206:名無しのコレクター
14/06/24 22:33:44.00
>>202
他板とはどこ?
糞ろだやめれ

207:名無しのコレクター
14/06/24 23:12:48.13
>>205
あれはOEMだよ

208:名無しのコレクター
14/06/25 00:58:17.04
100均のマイクロライト良いよね

構造が単純でまず壊れないしLEDの載せ買えも簡単
前にセ○アで売ってた物のが質は良かったけど、最近のモデルは短くなったからこれはこれであり
ネットで調べたら、今のセリ○のモデルは半田付けしてあるらしいから
今買うならダ○ソーのほうがお勧め

URLリンク(0bbs.jp)

209:名無しのコレクター
14/06/25 02:01:59.05
チープ路線もいいな

210:名無しのコレクター
14/06/25 06:12:13.43
LR44とかのボタン電池はダイソーで買いますね

211:名無しのコレクター
14/06/25 19:02:22.83
100均のライトは色が青白くて耳の中とか良く見えない。
その点Photonはよく見える。

100均のをledだけ換装したいが、どういうのを買えばいいのか・・・

212:名無しのコレクター
14/06/25 20:22:24.18
明るいの、昼中色、紫外線、赤青緑、混合点滅。どれも試してみなせえ。

213:名無しのコレクター
14/06/25 20:58:30.77
砲弾ならエルパラで色々買える
日亜が人気あるけど自分的にはOptoSupplyで十分。

214:名無しのコレクター
14/06/26 13:06:07.63
定番のバック以外のおすすめはあるだろうか

215:名無しのコレクター
14/06/26 13:11:53.84
バック?

216:名無しのコレクター
14/06/26 13:25:29.74
まず定番バッグのリストを教えてくれ

217:名無しのコレクター
14/06/26 13:49:17.60
四つん這いもいいけどうつ伏せで入れるのも好き

218:名無しのコレクター
14/06/26 13:53:11.31
四十八手試せ

219:名無しのコレクター
14/06/26 14:23:07.00
48の殺人技

220:名無しのコレクター
14/06/26 14:26:55.60
バックよりオールドやちょっと昔のガーバーの方が好きだな。
最近のはイマイチ。

221:名無しのコレクター
14/06/26 14:31:14.89
ずっと気になってるけど買ってない。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

222:名無しのコレクター
14/06/26 20:17:56.59
ジジくせ

223:名無しのコレクター
14/06/26 20:49:05.69
うん縦長ショルダーは確かにジジくさい

224:名無しのコレクター
14/06/26 20:53:00.83
何でもきっちり整理する中年サラリーマンが好みそう

225:名無しのコレクター
14/06/26 20:54:55.08
コンパートメントが多いカバンって見た目の割には容量少ないよね。

226:名無しのコレクター
14/06/26 21:14:03.53
ミリタリー系(黒)のとか好きだけど写真と実際送られてくるのは差があるんだよな。
お高いマックスペディションでも変なクセやズレや歪みなんかがある。
一度濡らして詰め物をして形を整えて、下敷きを切って入れたりしてから使う。

227:名無しのコレクター
14/06/28 22:08:46.07
ひらくPCバッグとかはどう?

228:名無しのコレクター
14/06/29 11:55:46.48
開かないよりいいんじゃない?

229:名無しのコレクター
14/06/29 12:00:16.58
実用性はともかく、デザインが野暮ったいよ。あれは

230:名無しのコレクター
14/06/29 14:05:01.89
2万って・・・2千の間違いじゃないのか・・・

231:名無しのコレクター
14/06/29 15:27:50.62
カッコイイパラコードビーズほしいなあ

232:名無しのコレクター
14/06/29 19:28:21.61
アナルビーズみたいな?

233:名無しのコレクター
14/06/29 19:37:57.25
口から入りアナルから出るトウモロコシ

234:名無しのコレクター
14/06/30 03:29:03.28
>>232-233
トウモロコシEDCしてろ

235:名無しのコレクター
14/06/30 18:56:20.98
食えば体内にEDCされる、必要じゃないときに出てきちゃうけど。

236:名無しのコレクター
14/06/30 19:40:22.69
トウモロコシ乾燥させて持ってれば
ポップコーン作れるんじゃね

237:名無しのコレクター
14/06/30 20:08:56.89
バラしたものを熱した鉄板の上に乗せると攻撃してくる

238:名無しのコレクター
14/06/30 20:12:35.45
無人島に漂着してもトウモロコシを栽培して生き残るんだ!

239:名無しのコレクター
14/06/30 20:23:07.99
イボイボしてるからってうっかりケツに挿すなよ

240:名無しのコレクター
14/06/30 22:36:10.21
サバイバルキットに1粒入れておくとか
つーかもしかして、釣り針とテグスって手術用に入ってるのか?
使い捨て用のメスが入っているのを見たことがあったが。

241:名無しのコレクター
14/06/30 23:34:39.22
>>240
>釣り針とテグスって手術用に入ってるのか?

それは釣り用でしょ

242:名無しのコレクター
14/07/02 00:03:31.97
あれ?siizumとかっていう店はつぶれたの?
ネット通販のサイトが閉鎖になったり休店中になったりしてるぞ?w

243:名無しのコレクター
14/07/02 01:04:04.06
実店舗が新宿にあったと思ったけど、どうなったんだろうね?

244:名無しのコレクター
14/07/03 18:28:43.08
シーザム懐かしいな
昔よく行ったけどあそこ高いんだよなぁ

245:名無しのコレクター
14/07/03 19:46:08.99
なんか最近になって昔から知ってる並行輸入の店がどんどん無くなってるね
円安がきついってものあるんだろうけど中の人はどこに行ったのかな
ひょっとしてネット店舗経験者をどっかの商社とかがヘッドハンティングしてるん?

246:名無しのコレクター
14/07/03 20:28:49.36
売れる商材見つけてジャンル変更

247:名無しのコレクター
14/07/05 08:58:43.61
輸入品の店がつぶれてくれてありがたい
ああいう連中のせいでデフレスパイラルがおきていたんだ
中華激安ショップから仕入れて高値で売る店は全部つぶれたらええ

248:名無しのコレクター
14/07/05 10:27:45.94
全ての輸入品の店が潰れたら全ての物が数倍~数十倍は値上がりしてパニックが起こる。

249:名無しのコレクター
14/07/07 11:00:22.91
それでいいじゃん
それがインフレだろ
ものの値段が上がって景気が回復するんだよ
お前らの給料が上がらないのはおまえらのせいだから文句いわずに高いものを買え
サンウェイマン()のライトとか買ってんじゃねーぞ

250:名無しのコレクター
14/07/07 12:58:18.72
イヤです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

251:名無しのコレクター
14/07/07 17:03:42.95
無い袖は振れましぇん
とは言え安物買いはムダ臭いので、すべては超厳選購入な方向で

252:名無しのコレクター
14/07/07 21:14:00.19
話は急に変わるが、USBメモリを最近買ったんだけど、小さいしデザインも良いからキーリングに付けようと思う。
皆は付けてるならどんなメモリ持ってるの?
URLリンク(i.imgur.com)

253:名無しのコレクター
14/07/07 21:16:05.10
俺はこれ
URLリンク(www.transcend.co.jp)

254:名無しのコレクター
14/07/07 21:17:33.85
付けてない
会社に持ち込めない
=EDCできない

255:名無しのコレクター
14/07/07 21:22:50.70
>>253
お、デザイン良いなあ
デザインもだが、自分がいい加減な性格だから金属製のボディじゃないと不安になるw

256:名無しのコレクター
14/07/07 21:37:27.67
これ

URLリンク(www.silicon-power.com)

257:名無しのコレクター
14/07/07 21:52:21.56
>>254
誰がそんなドヤレス喜ぶと思ってんの?

258:名無しのコレクター
14/07/07 22:30:41.15
台風用のedcは何よ?

259:名無しのコレクター
14/07/07 22:37:08.34
ホワイトカラーは何持ってようと自由だが、工場勤務のブルーカラーは私物持ち込めないよね、かわいそう

260:名無しのコレクター
14/07/07 23:28:03.33
>>259
なに持ってようが自由なブルーカラーもいれば、ホワイトカラーでもダメなとこはだめだよねぇ。

261:名無しのコレクター
14/07/07 23:36:15.67
プライベートな時間や職場からの行き帰りくらいは好きなもの持てるだろ

262:名無しのコレクター
14/07/08 00:04:45.22
キングストンのDTSE9ってのが一番オシャレだと思ってる
あとmacのリカバリUSBメモリ?も気になってる

URLリンク(www.amazon.co.jp)

263:名無しのコレクター
14/07/08 00:15:17.40
まあ定番の一つですね。

264:名無しのコレクター
14/07/08 00:51:55.11
>>258
コロッケ

265:名無しのコレクター
14/07/08 06:10:03.84
>>258
アバランチトランシーバー

266:名無しのコレクター
14/07/08 07:34:46.86
シュノーケルと足ヒレ

267:名無しのコレクター
14/07/08 16:03:15.46
>>259
俺銀行勤めだけど外部からの記録メディア全般持込禁止だが
会社のPC立ち上げるのも認証キーが必要なぐらい
保険屋とか個人情報扱う会社は大体そうだぞ
工場勤務のブルーカラーはなんでUSB持込禁止なの?

268:名無しのコレクター
14/07/08 16:26:56.93
>>267
工場だって機密はあるんだぜ。
仕様だとかアレトカコレトカ

269:名無しのコレクター
14/07/08 16:32:03.96
データ持ち出されたりウイルス持込まれるのが困るのは白青関係無いでしょ

270:名無しのコレクター
14/07/08 17:41:30.08
白だ青だとこだわるのは、視野が狭く、世界が見えていない証拠

271:名無しのコレクター
14/07/08 18:46:54.92
>>267
えっそんなことも分からないの?
本当に銀行員?


だとしたらダメな方の銀行員だろうな

272:名無しのコレクター
14/07/08 20:25:57.81
USBからは毒電波が発せられていて、工作機械を狂わせる事があるのぢゃ。

273:名無しのコレクター
14/07/08 20:43:16.91
USBメモリの形をしてるHIDデバイスがヤバい
キーボードのフリをして危ないコマンドを打ちまくる

274:名無しのコレクター
14/07/08 21:52:09.02
コンドームをEDCしてます。
いつになったら出番きますか

275:名無しのコレクター
14/07/08 22:09:26.70
災害後の水筒とかで。

276:名無しのコレクター
14/07/08 22:13:23.60
>>258
L型懐中電灯とポンチョ

277:名無しのコレクター
14/07/08 22:16:45.45
頭にLフラを二本鉢巻で縛り付け、さらに角型懐中電灯を首からぶら下げれば万全。

278:名無しのコレクター
14/07/09 09:05:23.31
角型懐中電灯は"National"でなくてはならぬ

279:名無しのコレクター
14/07/09 10:36:44.41
パナよりNationalの方が壊れにくそうなイメージがあるな

280:名無しのコレクター
14/07/09 11:06:26.50
オシャレじゃないけど、これなら財布とかに入れておけそう
URLリンク(i.imgur.com)

281:名無しのコレクター
14/07/09 14:08:24.01
>>277-278
L型ライトで脊髄反射すんなw

残念だけどライトはzebraのL型。ポンチョはこれ
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

282:名無しのコレクター
14/07/09 16:01:46.29
スケキヨみたいな顔やな

283:名無しのコレクター
14/07/09 18:44:40.22
金属検知器に引っかからないセラミック製のUSBメモリーとかあればなぁ

284:名無しのコレクター
14/07/09 19:02:29.09
産業スパイでもすんのか?

285:名無しのコレクター
14/07/09 19:33:43.93
不思議な発想だな
セラミックのパーツがないんだからUSBメモリーなんてできないよ

286:名無しのコレクター
14/07/09 20:04:51.67
ドスパラで安売りしてた中でデザインがいちばん気に入ったのがキングストンの金色のヤツ
URLリンク(img.donanimhaber.com)
買った後に海外のEDCサイトにも登場してるの発見してなんか嬉しくなりました
一時期キーホルダーに付けてたけど外しました

イチバンお気に入りはスパイダルコのプニプニした蜘蛛のヤツ
今は国内でも買えますね
URLリンク(www.gsakai.co.jp)
2GBしかないので机のお飾りw

287:名無しのコレクター
14/07/09 21:13:21.15
>>286
おー!ピンクスパイダーいいね。

288:名無しのコレクター
14/07/09 21:25:34.29
私はこれ。

289:名無しのコレクター
14/07/09 21:26:31.42
すみません。貼り忘れました。URLリンク(i.imgur.com)

290:名無しのコレクター
14/07/10 00:24:23.96
>>289
これも悩んだけど、剥き出しってのがネックだったなー。
持ち歩く時どう?

291:名無しのコレクター
14/07/10 01:04:25.14
自分もブックマークとかUSBに入れてもちあるいてたけど、結構壊れるんだよね。
ポケットに入れてるせいだとは思うけど。

最近はオンラインストレージにしてる。

292:名無しのコレクター
14/07/10 18:35:10.39
>>290 付属のキャップは即紛失したので暫くそのままキーホルダーに付けてましたがその後オーガナイザーポーチに入れました。

293:名無しのコレクター
14/07/10 20:00:19.74
日持ちの良いEDCコロッケはないものか・・・
台風に備えて昨日買ったコロッケがもう鞄のなかでつぶれてる(´・ω・`)

294:名無しのコレクター
14/07/10 20:05:45.05
コロッケ腐るやん
アルファ化米とエナジージェルEDCすれ

295:名無しのコレクター
14/07/10 21:49:58.85
コロッケのフリーズドライあるよね?
チープな味わいは悪くなかった記憶が

296:名無しのコレクター
14/07/10 22:00:53.44
宇宙食の民間バージョンとか言って売ってたね。
台風とコロッケのネタも段々通じなくなってきたなぁ。

297:名無しのコレクター
14/07/10 22:40:59.82
いや、むしろ薄く浅く広く広まったと思うけど

つまり、廃れてきたんだよ

298:名無しのコレクター
14/07/10 22:54:15.81
マルちゃんのコロッケそばが販売終了になってて悲しい

299:名無しのコレクター
14/07/11 12:22:45.92
URLリンク(www.gizmodo.jp)

300:名無しのコレクター
14/07/11 12:24:26.45
URLリンク(www.gizmodo.jp)

301:名無しのコレクター
14/07/11 15:03:53.17
EDCでググって出てくるカーニバルがウザい

302:名無しのコレクター
14/07/11 15:18:51.97
私車内に色々EDCアイテムを常備しているのですが、その中にライトや発火器と言ったモノもあります。
今年の初めからこういったアイテムを集めるようになったのですが真夏の車内の高温対策としてそういった小物をしまえる
遮熱ボックスのような物が欲しいのです。自作なり商品なりで何かオススメはございますでしょうか?

13歳ウサギです。

303:名無しのコレクター
14/07/11 15:24:17.70
俺はカメ側なのでおまいには教えられない。

304:名無しのコレクター
14/07/11 17:25:19.08
ウサギの寿命って
持って10年てとこだろ

305:名無しのコレクター
14/07/11 19:15:42.60
長生きのウサギなんだろ

306:名無しのコレクター
14/07/11 20:37:54.15
>>302
ソーラー電池で動くファンを窓の隙間に取り付けてサンシェードと組み合わせて車内温度が上がらない工夫をしたら?

307:名無しのコレクター
14/07/13 00:10:39.52
>>158
遅レスですがこれ買ってみました。
普段から逆剥けができたり深爪が痛んだりするので。
今日さっそく逆剥けに使ってみたけどいい感じだ。

308:名無しのコレクター
14/07/13 00:41:48.67
肛門には塗るなよ(稲中 沼田君)
URLリンク(2ch-dc.net)

309:名無しのコレクター
14/07/13 08:45:10.02
土方は他人を煽ることしかできないの?

310:名無しのコレクター
14/07/13 08:49:43.84
ブルーカラーとは言っても、ここの奴らは底辺だからな

311:名無しのコレクター
14/07/13 11:30:21.16
まーた始まったw
ブルーカラーだホワイトカラーだはEDCスレでNGワードにしてほしい

312:名無しのコレクター
14/07/13 11:43:07.08
そういう話題に持って行きたいヤツはコンプレックスを抱えていて
構って欲しくて仕方がないんだよ。

313:名無しのコレクター
14/07/13 11:45:30.84
日曜日と雨の日はドカタが元気だなw

314:名無しのコレクター
14/07/13 12:13:55.98
白の作業着着てる俺はホワイトカラーの仲間でいいよね?

315:名無しのコレクター
14/07/13 12:24:42.92
パナウェーブか

316:名無しのコレクター
14/07/13 12:27:53.07
タイベックでしょ

317:名無しのコレクター
14/07/13 12:54:01.89
中高生のブラックカラー率は異常

318:名無しのコレクター
14/07/13 12:57:48.70
パナウェーブワロタw

319:名無しのコレクター
14/07/13 13:13:34.32
赤い作業服で3倍速

320:名無しのコレクター
14/07/13 13:56:01.72
ピチピチジーンズ・半袖シャツ裾捲り・ヘルメット・サングラス・ヒゲな作業スタイル

321:名無しのコレクター
14/07/13 14:02:49.29
URLリンク(www.disabledworkerlaw.com)

322:名無しのコレクター
14/07/13 14:17:15.41
なんか Village People 思い出した。

323:名無しのコレクター
14/07/13 14:24:36.22
URLリンク(www.youtube.com)

324:名無しのコレクター
14/07/13 15:31:09.76
>>313
www

325:名無しのコレクター
14/07/13 20:17:02.30
Rainy Days and Mondays ってあったな

326:名無しのコレクター
14/07/14 16:18:43.61
100均にあるような・・・
URLリンク(www.swisstechtools.com)

327:名無しのコレクター
14/07/14 22:18:37.54
URLリンク(i.imgur.com)

これ、
iPhoneケースとライト
何処のメーカーか
わかる方いますか?

328:名無しのコレクター
14/07/15 00:38:34.56
>>327
ナイフはヒンダラーで間違いないけど
iPhoneケースとライトは分からんな
ただライトは「NITEYEのZIP20-Ti」というのに似てるな

329:328
14/07/15 00:47:16.43
>>327
調べてたら出てきた
Cool Fall Spy Tri-V 3
というやつらしい
URLリンク(youtu.be)

330:名無しのコレクター
14/07/15 01:17:43.77
>>327
何となく調べてみたらケースは「Mas Design」っていう会社らしい。

331:327
14/07/15 08:29:51.07
凄い!

皆さん誠に有難う
ございました

332:名無しのコレクター
14/07/15 15:23:34.01
ピーナッツライターは蚊取り線香に火をつける位の時間でもOリングが熱で劣化します。
コレはダメでした。
マイクラとS2はいいですね。特にマイクラとmix6はチョーいいです。ドラゴンフライH1セレーションもよく使います。

333:名無しのコレクター
14/07/15 20:17:31.15
これが気になる。
URLリンク(i.imgur.com)

334:名無しのコレクター
14/07/15 21:07:09.88
>>333
かんてらに来てて悩んだけどラス1になったからとりあえずポチッた

335:名無しのコレクター
14/07/15 21:21:15.75
>>329
3000ドル以上するライトみたいね。
URLリンク(everyday-carry.com)

336:名無しのコレクター
14/07/15 21:26:42.15
NITEYE ZIP20 Tiなら持ってるけど使い勝手が悪いから使ってない

337:名無しのコレクター
14/07/15 22:02:02.39
>>334 サクッと買えば良かった(´・ω・`)

338:327
14/07/15 22:17:34.47
>>335
買う機会がなかった事
本当に後悔しています

CPFでは、もう無理で
しょうね

339:335
14/07/16 01:57:04.49
>>338
CPF、ざっと見た限りでは、話題としては、もう鎮静化してるみたいですね。
こういうのは一期一会みたいなものなんだな、と思いました。
茶器みたいですね。

340:名無しのコレクター
14/07/16 16:00:23.19
>>333-334
おおー、こいつをポケットにクリピットして
これみよがしにポリスの前で不審な挙動をしてみせて
職質を受けてみたくなるようなアイテムですね!

341:名無しのコレクター
14/07/16 16:14:12.92
>>335
エブリデイキャリードットコムでは皮肉っぽく書いてますね
this is a flashaholic’s next level wet dream.
Yours for only $3295.

342:名無しのコレクター
14/07/16 18:30:05.96
かんてら
Aliexpressなんかでパチモン中華プライバー仕入れるぐらいなら
このキークランプとチタンビーズ大量に入荷してほしいわ

343:名無しのコレクター
14/07/16 21:40:20.67
シュレードのプライツールはコスパ抜群だと思いますたよ
顔がオバケみたいでカワイイしw
ストーンウォッシュのチタン製でシュレードの刻印無しってのも良いです
シートベルトカッターは意外に良く切れるし
税込み3000円未満
URLリンク(sheffield.rgr.jp)
URLリンク(www.ohyasuya.co.jp)
動画
URLリンク(www.youtube.com)

344:名無しのコレクター
14/07/16 21:52:45.44
宣伝師ねよ

345:名無しのコレクター
14/07/16 22:02:17.44
宣伝師じゃないが寝よ

346:名無しのコレクター
14/07/16 22:32:36.46
伝道師だろ
URLリンク(www.atwoodknives.com)

これは宣伝師w
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

347:名無しのコレクター
14/07/17 00:10:48.26
サクラクラフトでatwood製品かうやつってまじでいるの?
何倍の値段で買うんだよ

348:名無しのコレクター
14/07/17 21:17:54.32
コンドームをEDCしてるひといる?

349:名無しのコレクター
14/07/17 22:30:25.10
コンドームネタは禁止です

350:327
14/07/17 23:20:47.59
>>347
買った事あるよ
タダでも要らないのが
殆どだけどね

351:名無しのコレクター
14/07/18 20:26:05.27
iPhone使いの人に今無料です
URLリンク(itunes.apple.com)

352:名無しのコレクター
14/07/21 19:06:07.75
酷いレスストッパーやなw

353:名無しのコレクター
14/07/21 20:33:31.22
いつも心にEDC

354:名無しのコレクター
14/07/21 20:39:50.88
薬をEDCしてる人いる?
シンプルなピルケースでもいいけど
絆創膏や消毒液も入れられるポーチ的なの

355:名無しのコレクター
14/07/21 20:53:33.71
ミルフォースのファーストエイドポーチに常備薬やら一通り揃えてるけどEDCとは呼べないな。。
財布にロキソニンと絆創膏くらいかな

356:名無しのコレクター
14/07/21 21:00:38.88
薬や絆創膏などをビニールのパケやアルミケースに入れてからコレに入れてショルダーバッグのベルトに付けてる。
仕切りもチャックもないからガワのサイズに対して中が広い、電池のプラケースは捨てた。
コレだけだとどこにも着けられないから取り付け具を買うか作るかしないといけないけど。
国内だとイカリヤが安い。
URLリンク(www.maxpedition.com)

357:名無しのコレクター
14/07/21 21:22:25.09
コレ生地の内側の撥水加工?のような物が凄く臭い。
新聞紙などを詰めて数日放置しないとヤバイ。

358:名無しのコレクター
14/07/23 10:33:37.56
Key Clamp用に買ったネジだけど、こういうの見てカチンとくる人いるんだろうな・・・
URLリンク(i.imgur.com)

359:名無しのコレクター
14/07/23 13:09:48.96
文章の半分が余計なこと

360:名無しのコレクター
14/07/23 13:23:26.36
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <うったえてやるぅ
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!

361:名無しのコレクター
14/07/23 14:42:55.00
パチーン

362:名無しのコレクター
14/07/23 14:46:35.64
好きでスッキリしてるんじゃないぞ!

363:名無しのコレクター
14/07/23 17:35:12.99
好きんヘッド

364:名無しのコレクター
14/07/23 21:44:01.13
好きで磨いてるんじゃなかったのか・・・

365:名無しのコレクター
14/07/24 05:57:01.99
厚さ2mmくらいのカーボン板って高いんだね、100mm×100mmで数百円で買えるのかと思ってた

366:名無しのコレクター
14/07/24 09:45:03.17
背やな

367:名無しのコレクター
14/07/24 20:33:53.18
愛と義を いつも心に EDC

368:名無しのコレクター
14/07/24 22:21:52.65
世界をEDCしたい

369:名無しのコレクター
14/07/24 22:42:48.45
既に世界にEDCされてるよ

370:名無しのコレクター
14/07/24 23:38:49.82
地球にやさしいお言葉じゃ

371:名無しのコレクター
14/07/25 01:16:59.52
暇そうだなw
結局おまえらが熱く語れるのはブルーカラーホワイトカラー云々のときだけか
寂しい連中w
お前らは生まれながらのウンコカラーださっさとEDCなんてやめちまえ

372:名無しのコレクター
14/07/25 01:49:36.15
夏休みで元気が良くてよろしいw

373:名無しのコレクター
14/07/25 07:21:19.96
大したものは無いけどいつも持ち歩いてるもの。
取り立ててレアなものも無いし面白みはないね。
けど、ちょっと盛り上がりに欠けてるのでうpしてみる。
URLリンク(0bbs.jp)

374:名無しのコレクター
14/07/25 14:16:36.51
>>373
キーについてる白いやつx2ってなに?

375:名無しのコレクター
14/07/25 14:25:50.58
たぶんこれ
URLリンク(www.niteize.com)

376:名無しのコレクター
14/07/25 14:26:36.96
答えようとしたらもう出てた(笑)

377:名無しのコレクター
14/07/25 14:40:28.51
おれも同じの2コ鞄に入れてる、5mのパラコードとセットにして。
ほんとは縛り方を覚えた方がいいんだろうけどあまり使わないから忘れてしまうので買った。

378:名無しのコレクター
14/07/25 14:41:19.67
ところで、EDCしてて便利に使えるシーンってある?

379:名無しのコレクター
14/07/25 15:11:45.46
ライフスタイルにもよるけど考える頭があれば色々便利に使えると思うよ

380:378
14/07/25 15:14:42.22
>>379
>>377 読んでわかった
ロープワークが得意な俺にはそれほどは必要じゃないみたいだ。

381:名無しのコレクター
14/07/25 15:35:28.94
エロいものを想像してしまう・・・

382:378
14/07/25 15:36:23.70
亀甲縛りも得意だぜw

383:名無しのコレクター
14/07/25 15:46:43.56
痛々しいのは嫌いだけど腕を縛られてる程度の女は好きかな

384:名無しのコレクター
14/07/25 15:51:17.07
エロすぎ都市伝説:パラコードがあるとつい弄ってしまう女は縛られるのが好き

385:名無しのコレクター
14/07/25 21:45:06.23
>>368
勝手にやっとれや!

386:名無しのコレクター
14/07/25 22:18:07.13
>>373
アウロラ使ってるんだね
俺もオプティマ愛用してる

387:名無しのコレクター
14/07/25 22:39:48.31
>>379
イヤミな言い方するねえ
性格悪そう

388:名無しのコレクター
14/07/25 23:15:25.14
>>373
全体的にスッキリしてていいねー

389:名無しのコレクター
14/07/26 00:15:15.03
>>358
頭部が薄くてスッキリwハゲの同僚思わず見ちゃたじゃねーか。

390:名無しのコレクター
14/07/26 02:29:42.68
WATERMANフィリアスに見える

391:名無しのコレクター
14/07/26 10:53:57.81
この時季かかせねー
URLリンク(2ch-dc.net)

392:373に便乗して
14/07/26 12:05:32.34
プライベートのときに持ち歩いてるものを貼ってみた
URLリンク(0bbs.jp)

393:392
14/07/26 12:16:59.83
中身出した写真も一応貼っといた
見たい人いたら>>1のリンクからどうぞ

394:名無しのコレクター
14/07/26 12:31:44.67
おー、想像以上に色々入っていてちょっとビックリした。
URLリンク(0bbs.jp)

395:名無しのコレクター
14/07/26 15:15:42.41
サラピン過ぎてほんとうに持ち歩いているのか疑わしい

396:名無しのコレクター
14/07/26 15:34:02.08
左上の工具が特に・・・
でもポーチや袋に入れてればこんなもんじゃないかな。
不自然なダメージ加工をしたライトなんかを見せられるより楽しいからいいと思うよ。
持ち歩いてはいないけどお気に入りの小物とかたくさん持ってるし、自分の場合はライトとマルチツールが特に多い。

397:名無しのコレクター
14/07/26 16:44:37.61
ケースの中で更にケースに入れたら
せっかくの仕切りも意味がないし無駄にかさばってないか

398:名無しのコレクター
14/07/26 20:15:57.23
Magforce届いて嬉しかったんだろう

399:名無しのコレクター
14/07/26 20:41:33.42
マグフォースの小さいほうもこれくらいの厚みがあると嬉しいのに

400:名無しのコレクター
14/07/26 20:57:26.76
さあ出掛けよう 一切れのパン
ナイフ ランプ鞄に 詰め込んで~♪

401:名無しのコレクター
14/07/26 21:15:07.34
40秒で支度できる程度がEDCなんだろうねぇ

402:名無しのコレクター
14/07/26 21:17:51.40
少女が降ってくるならでかけてもいい!でも、ばあさんの顔騎だけは勘弁な。

403:名無しのコレクター
14/07/26 21:24:53.94
ガキのころナウシカの胸の容器に興味をもっていた。
大人になって特に意識はしてないけど小さい筒状の容器をたくさん持っている。

404:名無しのコレクター
14/07/26 22:44:02.60
先日テレビでやってた映画「ソルト」でアンジェリーナ・ジョリーがバグアウトバッグ担いで逃げてたな

20秒で支度してた

405:名無しのコレクター
14/07/26 23:02:38.51
わんこまで入れちゃってた

406:名無しのコレクター
14/07/27 06:49:08.54
ナウシカの胸の容器ってショットシェルじゃないの?

407:名無しのコレクター
14/07/27 08:13:58.31
だと思う。
オレはパンツはいてないのかな?くらいにしか思ってなかった。

408:名無しのコレクター
14/07/27 17:38:20.45
荷物を最小限にする系のスレって、その日暮らし板だと思ったら掃除全般板なのか。

409:名無しのコレクター
14/07/27 18:06:45.14
断捨離

410:名無しのコレクター
14/07/27 18:26:13.81
◎九州高等学校選抜剣道大会試合結果

佐藤正樹(都城泉ヶ丘高校) vs 三井正二(宮崎日大)
井上滝 (都農高校) vs 境田隆(高千穂)
佐藤智之(宮崎工業)vs 田村義男(門川高校)

藤田 和幸 ( 東 京 ) 東松舘道場
渡辺 克礼 ( 福 島 ) 揚土剣友会
谷山 武士 ( 鹿児島 ) 福平中剣道スポーツ少年団
佐藤智之 ( 大 分 ) 三芳少年剣士会
1992年 第17回, 古関 徳幸 ( 長 崎 ) 日見剣友会
坂田 直哉 ( 和歌山

411:名無しのコレクター
14/07/27 20:16:18.06
さっき電車で↓のような黒のバッグで横によく見かけるプライバーを挿してる人がいた。
URLリンク(www.maxpedition.com)

412:名無しのコレクター
14/07/28 13:23:30.66
なんで声かけなかったんだよ
「あんたEDCをたしなむようだな・・・」
とかいって友達になればいいのに

413:名無しのコレクター
14/07/28 18:35:36.04
こんなダサい鞄持ってる人に声かけたくないよ…
俺もダサい鞄持って歩いてるので声かけないで下さい

414:名無しのコレクター
14/07/28 18:39:29.56
真似したわけじゃないのにジャック・バウワー
とお揃いだったマックスペディション

415:名無しのコレクター
14/07/28 18:42:45.64
君とお揃いになってしまって…
本当にすまないと思っている…!

416:名無しのコレクター
14/07/28 19:21:51.54
NEATFREAK ORGANIZER買おうか悩んでる

417:名無しのコレクター
14/07/28 23:27:50.47
>>355
>>356
ありがとー!いろいろみてみますー。

418:名無しのコレクター
14/08/02 10:27:08.40
>>337
また来てる、黒は無いようだけど。

419:名無しのコレクター
14/08/02 12:58:52.83
こういうのは黒のがいい、金は微妙。
家の鍵も使えるように穴をずらして薄いスペーサーに換えて、カーボン板を細く削ってある。
クリップのネジはカーボン板に少しだけ効いてるだけだからあまり当てにできない。
右のはシカゴURLリンク(2ch-dc.net)

420:名無しのコレクター
14/08/03 01:17:54.88
面白い商品だ。
革のキーケースでオススメってある?
これが気になってるんだが、これは目的のキーを出すのに手間取りそうかなー URLリンク(www.orbitkey.com)

421:名無しのコレクター
14/08/03 02:55:28.47
>>420
moca Bicycle Leather Keyholder
今使ってるけど、使い易いよ

422:名無しのコレクター
14/08/03 03:43:56.92
宣伝乙

423:名無しのコレクター
14/08/04 01:28:21.64
>>421
ありがとう!よさそうですね

424:名無しのコレクター
14/08/06 13:03:21.22
これはマイ箸をEDCした方がいいな…。

【話題】 水槽に入れたら金魚が死んだ・・・食材より危険な中国産"殺人割り箸"の恐怖
スレリンク(newsplus板)

425:名無しのコレクター
14/08/06 13:25:01.84
マイ箸を含むEDC向きカトラリーもチナ製はやめたほうが良いね。
どんな重金属が入っているかわからないし、放射性廃棄物が混ざっている可能性すらある。

426:名無しのコレクター
14/08/06 15:18:00.33
チタンのスプーンはEDCしてるけど箸は考えたことないな。
コンビニ弁当などの箸の入れのときに活躍してる。

427:名無しのコレクター
14/08/06 17:27:13.30
SPARTAN BLADESのチタン箸をEDCしてたけど、金属の箸の感触がどうも合わずSNOW PEAKの和武器に戻した。

428:名無しのコレクター
14/08/06 18:22:43.44
オレこの画像を見て同じポーチを買って、後に画像と同じスノーピークのスプーンも買った。
URLリンク(img836.imageshack.us)
持ち手が短いけど幅があり持ちやすい。
キャンプでも使ったけど、とりあえず何でも食える。

429:名無しのコレクター
14/08/06 18:56:02.81
100円ショップのプラ箸でええやん

430:名無しのコレクター
14/08/06 19:38:24.11
木の枝をナイフで削って箸を作る

431:名無しのコレクター
14/08/06 19:53:01.44
EDCしてるツールナイフ無くしたけど、使わなすぎていつから無いかも分からん。

432:名無しのコレクター
14/08/06 20:06:41.47
俺はゼペット爺さんに作ってもらった
樫の木のスプーン

433:名無しのコレクター
14/08/06 20:17:09.91
このスプーンって何だろ?
URLリンク(i49.tinypic.com)

434:名無しのコレクター
14/08/06 20:30:10.85
>>433
tadgearだよ
使いにくいぜ

435:名無しのコレクター
14/08/06 20:39:42.33
>>434
サンクス
一言で興味が失せた

436:名無しのコレクター
14/08/06 20:47:48.47
きさまらホーボーナイフを知らんのか

437:名無しのコレクター
14/08/06 20:49:58.13
ボーボーワイフ、毛むくじゃらの妻

438:名無しのコレクター
14/08/06 20:50:48.65
すがきやスプーンなら知ってるぉ

439:名無しのコレクター
14/08/06 22:25:09.77
>>435
You're welcome
代わりに使い易かったは
Light my fireのプラのspork
因みに俺は>>427だけど
金属の食器同士が触れ合うのが駄目だった
あと、先割れスプーンは帯に短し~だったよ

440:名無しのコレクター
14/08/06 22:34:25.19
>>439
>金属の食器同士が触れ合うのが駄目だった

あぁぁっ、わかる。読んだ瞬間に背中に寒気が走った~!

441:名無しのコレクター
14/08/06 22:43:14.09
>>428
このポーチってどこのです?

442:名無しのコレクター
14/08/07 05:54:22.50
>>428の入れ物はどこのですか?解る人がいたら教えて欲しいです。

443:名無しのコレクター
14/08/07 06:30:37.07
Flyye low profile OP pouch

444:名無しのコレクター
14/08/07 06:45:54.20
>>439
>金属の食器同士が触れ合うのが駄目だった

以前に韓国冷麺食ったとき、ステンレスのどんぶりにステンレスの箸とレンゲで出てきたよ
何考えてんだあの店

445:名無しのコレクター
14/08/07 06:52:41.17
真似ることだけで自分で考える知能がないからしょうがない

446:名無しのコレクター
14/08/07 07:12:44.31
>>439
サンクス
このプラスポークはアマなんかでも見かけてそのうち買おうと思って数年買ってない。
どうしても金属(特にチタン)にそそられる。

金属食器が擦れるのはゾッとするけどけっこう大丈夫。
嫌だ嫌だと思いつつ金属を舌先で舐めてゾッとしたりしてるし。

447:名無しのコレクター
14/08/07 08:56:04.14
>>446
SPORKはチタンのもあるでぇ
いったれや

448:名無しのコレクター
14/08/07 15:35:56.16
背中を押さないでくれ・・・

449:名無しのコレクター
14/08/07 15:56:11.80
押して無いよ
銃口でつついているだけ

450:名無しのコレクター
14/08/07 16:41:20.03
>>443
ありがとー
早速ポチるわ

451:名無しのコレクター
14/08/10 17:47:51.30
フライのポーチより後ろのオネーチャンのが気になる
URLリンク(img01.cp.aliimg.com)

452:名無しのコレクター
14/08/10 19:49:35.95
やけにかわいらしいストラップだな

453:名無しのコレクター
14/08/10 20:18:10.09
わしは腕時計が気になる

454:名無しのコレクター
14/08/10 20:44:17.43
台に乗ってるのは調味料だろうか

455:名無しのコレクター
14/08/10 20:54:28.52
バラバラだな

456:名無しのコレクター
14/08/10 23:13:17.41
アゴ髭チラ見せ

457:名無しのコレクター
14/08/10 23:21:27.80
G-SHOCKじゃないやり直し

458:名無しのコレクター
14/08/11 00:00:52.69
ここで出てるDQG SPY買ったけど10180電池が充電できる充電器が売ってなくて飾りになりそう

459:名無しのコレクター
14/08/11 00:41:03.04
普通に充電できるがな。M6位のボルト買ってくるんだ

460:名無しのコレクター
14/08/12 08:50:42.54
つべでartoid缶にアルミホイル入れてる人がいるけどどんな使い道があんの?

461:名無しのコレクター
14/08/12 12:22:21.07
鍋、フライパン代りとか風防にするとかシグナルミラーにするとか動画で言ってるだろ

462:名無しのコレクター
14/08/12 12:53:59.45
TVでやってたが、アルミホイルの中で薬を熱して溶かし煙をストローなどで吸引するんだよ。
シャブ中のりピーなんかもアルミホイルやアトマイザー瓶を愛用しててEDCしてる(た?)。

463:名無しのコレクター
14/08/12 12:57:36.83
ストローは紙幣を丸めて代用だな

464:名無しのコレクター
14/08/12 13:09:04.62
コカインなんかが日本で流行ったら日本の紙幣も大量汚染されるんだろうな。
財布も薬物反応が出るくらいになり、本人は何もしてないのに麻薬探知犬に吠えられたり・・・
アメリカでは例があるみたいだし。

465:名無しのコレクター
14/08/14 18:06:48.09
サイン、コカイン、ジェントルマン

466:名無しのコレクター
14/08/14 19:48:34.20
GIGAZINEにEDCという単語と共にバッグの紹介記事でした。
バッグって本当に悩む一品だぁね

467:名無しのコレクター
14/08/14 23:31:08.37
以前チタンのピーナッツライター欲しい言ってた人が居たと思うんだけど
今massdropっていう共同購入サイトで買えるようになってるので興味のある方はドウゾ
URLリンク(www.massdrop.com)

EDCカテゴリには他にも良さげなのあるのでドウゾ
URLリンク(www.massdrop.com)
カードツールは自分も購入
チタンのtec glow fobは送料入れても底値じゃないかな

468:名無しのコレクター
14/08/15 14:34:24.06
EDCには少し、というかかなり大きいが…
URLリンク(hiconsumption.com)

469:名無しのコレクター
14/08/15 14:46:55.07
入れられるものが限られて役に立たなそう

470:名無しのコレクター
14/08/15 14:47:44.55
アイディアとしては面白いね

471:名無しのコレクター
14/08/15 16:30:27.49
オッサン弁当箱

472:名無しのコレクター
14/08/15 17:22:16.47
鍵とかつけてるカラビナをITW Nexus社のTac Linkってのにしようかと思うんだけど使ってる人いる?
いたら見せて欲しい

URLリンク(na.itwnexus.com)

473:名無しのコレクター
14/08/15 17:57:14.37
Atwoodの商品で付属品に「COA」という表記のあるものがあるが
このCOAって何のことでしょうか?

474:名無しのコレクター
14/08/16 00:00:54.13
>>472
鞄に手袋ブラ下げる用に使ってるけど
キーチェーン用途には大きすぎると思う
軸が結構太いので小さめのキーリングだと通らないし
あと結構安っぽい、知らない人が見たら100均?って思いそう
URLリンク(imgur.com)
比較用に適当に近くにあった物並べてます
いい所は軽い所と…他に思いつかないw

475:名無しのコレクター
14/08/16 00:42:12.51
>>472
ネットで見つけたヤツ
URLリンク(i454.photobucket.com)
URLリンク(farm9.staticflickr.com)
URLリンク(i1341.photobucket.com)

476:名無しのコレクター
14/08/16 01:33:44.91
別にタバコ吸わないけどライターを携帯したい
なにかおすすめあります?

477:名無しのコレクター
14/08/16 02:18:54.83
>>474
確かに少し大きくて径が太いですね…
ちょっと使いにくそうかもです

>>475
1枚めがかっこいいです!
遠近感のせいかあまり大きさも目立たないですね

みなさんオススメのカラビナあるでしょうか
標準的な形で爪?の部分が外すときに引っかからないようになっているのが理想です

478:名無しのコレクター
14/08/16 09:28:14.37
>>476
Bic ミニ
Bic スリム

479:名無しのコレクター
14/08/16 09:56:43.45
ピーナッツライター買ったけど、bicミニの方がずっと良い。

480:名無しのコレクター
14/08/16 11:02:40.16
>>477 BisonのカーボンカラビナURLリンク(i.imgur.com)

481:名無しのコレクター
14/08/16 11:12:14.78
ピーナッツはオイル切れあるし意外と重いしで
なんだかんだでbicミニが1番いいよね
デメリットはあんまり売ってない事
一時期セブイレに置いててくれたんだけどなあ
キーチェーン化
URLリンク(youtu.be)
さらにお手軽キーチェーン化
URLリンク(youtu.be)

482:名無しのコレクター
14/08/16 12:16:48.10
>>476
CLIPPERのミニ
安くて軽くて小さくて
ガス充填出来て石も変えられる

>>477
URLリンク(blog.objectiboo.jp)

483:名無しのコレクター
14/08/16 12:40:53.50
>>481 これはイイ。早速実行します!

484:名無しのコレクター
14/08/16 12:49:14.76
そういえばどこかでカラビナ型のターボライター見たけどどうなのかな?

485:名無しのコレクター
14/08/16 14:33:31.37
>>477
482の人が紹介してるやつと同じ所が作ってる新作
URLリンク(www.kickstarter.com)
あと2日しかないけど

中華コピー品が出回ってるこれも見た目が好きなら
URLリンク(www.kickstarter.com)
URLリンク(www.ti2design.com)
ただ頭のマイナスドライバー部分が引っかかって付け外しがし辛い

486:名無しのコレクター
14/08/16 15:08:26.39
TRUE UTILITYので満足

487:名無しのコレクター
14/08/16 15:25:32.01
>>473

Certificate of Authenticity

本物だよっていう証明書
みたいなものかな

488:名無しのコレクター
14/08/17 09:36:01.69
>>481 やってみた。URLリンク(i.imgur.com)

489:473
14/08/17 10:54:32.31
>>487
ありがとうございます。

490:名無しのコレクター
14/08/17 17:14:31.37
>>489 イイ情報ありがとうございました。

491:名無しのコレクター
14/08/18 20:52:52.27
>>152
パルプフィクションか
でもあれって二つ折りじゃなかったっけ?

492:名無しのコレクター
14/08/18 20:59:46.99
>>267
銀行勤のEDCも興味あるな
アーバンスタイルのEDCってどうもイメージわかなくて
スーツでナイフランプカバンに詰め込むわけにもいかないしな

493:名無しのコレクター
14/08/18 23:26:19.96
>>491
URLリンク(i.imgur.com)

こんなんだったよな

494:名無しのコレクター
14/08/19 23:21:03.12
>>488
先がオレンジ色のツールって何?

495:名無しのコレクター
14/08/20 18:16:56.19
>>494 スクラッチみたいなくじを削る道具で海外土産。

496:名無しのコレクター
14/08/20 19:01:14.33
アメリカなんかだとよくあるからな

497:名無しのコレクター
14/08/20 21:47:17.01
>>493
それそれ

ていうか皆はどんな財布EDCしてる?
俺は馬革の長財布だわ
革用品EDCしてるとだんだん馴染んでくるから愛着が沸くんだよな

498:名無しのコレクター
14/08/20 21:56:55.44
俺はメタル製で札を挟むだけのシンプルなマネークリップと
自分で作ったハーネスレザーのカードケースだ。

499:名無しのコレクター
14/08/20 22:58:09.70
>>497
アブラサスの薄い財布

500:名無しのコレクター
14/08/20 23:05:29.76
財布は普通のがいいからブルガリの黒レザーの二つ折り

501:名無しのコレクター
14/08/20 23:24:06.06
アブラサスの小さい財布。

502:名無しのコレクター
14/08/20 23:39:06.87
馬革だとやっぱりコードバンがいいなー。財布はやっぱりちょっと高いのかって長く使うのがいい。

503:名無しのコレクター
14/08/21 00:18:18.79
人目に付く物は普通がいいな
いいオッサンがレザーの鎖の付いた財布とか持ってるのを見ると引く
普段からゴツいレザーのタバコケースとかぶら下げてるのも

504:名無しのコレクター
14/08/21 00:23:19.16
オレはレジなんかで前の人のをついチラ見しちゃうんだよな。
「このお父さんお小遣い少ないのかな」や「入れるものもないガキがこんなでかい財布必要なのか?」など妄想してる。

505:名無しのコレクター
14/08/21 00:25:03.60
いちばんカッコ悪いなと思うのはぶくぶくに膨らんだ財布だな。

506:名無しのコレクター
14/08/21 00:25:17.28
尻ポケット派なので二つ折り財布ポーターの革製
一度ファスナーがダメになったが、メーカーで修理してくれた

財布といえば…
EDCスレ的には邪道だが、俺はポイントカード類は一切EDCしない派
高額な買い物をしたときは何となくカード作って貯めてもらうが、そのまま引き出し直行してポイント失効がデフォ
ポイントをフル活用する人と比べて年間何万円も損してるらしいが
財布が厚くなるのは嫌なのじゃ

507:名無しのコレクター
14/08/21 00:28:09.72
モンベルのスリムワレット・メッシュ

508:名無しのコレクター
14/08/21 00:44:19.17
>>506
俺もポイントカード持たない派だ。
でも、スマートフォンアプリ化してるポイントカードは使ってる。ヨドバシとかMUJIとか。

509:名無しのコレクター
14/08/21 00:50:36.30
オレも同じ。
もらい物のあまり高くないブランドのシンプルな二つ折り財布。
小銭スペースのボタンを外して使ってる、そのうち札入れ買いたい。
カードはクレカ・ETC・免許・保険証・タスポ・近所のゲオのレンタル。
小銭は右ポケット。

510:名無しのコレクター
14/08/21 10:06:38.35
ここにはバリバリ派は居ないの?

511:名無しのコレクター
14/08/21 10:07:57.93
やめて!

512:名無しのコレクター
14/08/21 10:20:23.14
阿蘭陀楼

513:名無しのコレクター
14/08/21 11:06:03.65
いい感じのベルトにつけるバッグがほしいが

514:名無しのコレクター
14/08/21 11:12:16.42
布?革?

515:名無しのコレクター
14/08/21 20:04:46.01
ポケットオーガナイザーのちょっとデカ目なかんじのが

516:名無しのコレクター
14/08/21 20:24:47.22
その気になればだいたいの物はベルトに着けられると思うけど

517:名無しのコレクター
14/08/21 23:11:30.59
URLリンク(i.imgur.com)
お札はこれで

敵にはヤッっと鼻の下を突くぞ
ばかじゃないぞ(*`へ´*)

518:名無しのコレクター
14/08/22 20:20:29.22
そういや随分前になるけどEDCワレットみたいなの作ってる人いなかったっけ?
このスレに試作の型紙?みたいの何パターンか出してくれてたと思ったけども

519:名無しのコレクター
14/08/22 21:08:48.52
いたけど、その後話題にならないね。試作したのかな?

520:名無しのコレクター
14/08/22 23:33:11.38
コンドル サイドキックどんな感じ?!

521:名無しのコレクター
14/08/22 23:35:12.94
4スレ目か5スレ目くらいかな
居たねそんな人
企画だけで終わったのかも

なんか構ってちゃんな感じだったから
プロトタイプでもなんか作れば言ってきそうなもんだけど

522:名無しのコレクター
14/08/24 01:58:57.39
色々パクって作って見ました。
URLリンク(i.imgur.com)

523:名無しのコレクター
14/08/24 02:59:29.02
>>522
めんどくさがらずに下穴あけろや

524:名無しのコレクター
14/08/24 09:44:09.18
>>522
ダサい、センスないな

525:名無しのコレクター
14/08/24 10:51:07.73
>>523
おっ セクハラか?

526:名無しのコレクター
14/08/24 15:35:21.52
>>523
面倒なんですもん。
>>482の見て、こりゃ楽でいいやと思ってやりました。

>>524
ゴメンナサマンサ

527:名無しのコレクター
14/08/24 15:39:07.48
>>482 は一体モノで作るという明確なコンセプトがある。
君のは只の手抜きや

528:名無しのコレクター
14/08/24 17:04:04.79
その通りです。
下穴あけるのも面倒な年頃なので助かりました。

529:名無しのコレクター
14/08/24 17:27:33.88
手を抜かずに洗練させていったら良いものになると思うぞ

530:名無しのコレクター
14/08/24 17:31:59.54
この延長線じゃぁダメだろうな

531:名無しのコレクター
14/08/24 17:45:58.67
多分これはこれで終わりです。
1回作ってはいできたで満足しちゃうもんで。
自分用だから仕上げも適当です。

532:名無しのコレクター
14/08/24 18:39:59.01
ワイヤーカット放電加工か?
穴くらい後からボール盤で開けたらいいがな…と簡単に思ったが
チタン堅いからドリルの刃はよく減りそうだ
熱入れちゃうと変色するし、
そもそもチタンの加工速度って何m/sに設定すればいいのやら

533:名無しのコレクター
14/08/24 21:41:29.25
ライトマニアのカ○キチ氏の中華品加工チタンプライバーがかっこいい

534:名無しのコレクター
14/08/27 12:24:28.73
USBコンドームが登場(写真あり)
スレリンク(newsplus板)l50

キタ━━(゚∀゚)━━!!

535:名無しのコレクター
14/08/27 20:25:04.58
ポケットオーガナイザーほしいなあ

536:名無しのコレクター
14/08/27 20:51:07.90
EDCにおすすめのライトってなにがあります?
SureFire6P(古いやつ非LED)を使ってたんだけど
ランタイム短いのとちょっとでかいのとで、
小さくて軽くてそこそこランタイムあるのに交換したいんですよね。

オススメなのあれば教えて下さい。予算は2万円以下くらいです。

537:名無しのコレクター
14/08/27 21:05:38.14
>>536
その値段出して
電池が123Aで良いなら
そこそこのLED搭載機種
どれを買っても幸せになれる気がする

所有欲は満たされないかもだけど

538:名無しのコレクター
14/08/27 21:07:24.33
カラビナ→リング→鍵とつけると隣り合った鍵が横向きになって気に入らないんですが
向きを90度変えられるリング?みたいなのってないんですかね?

分かりにくいですがこんな感じです↓
URLリンク(i.imgur.com)

539:名無しのコレクター
14/08/27 21:16:09.22
>>536
どの電池を使うのか、どのくらいの明るさが欲しいのか

540:名無しのコレクター
14/08/27 21:28:15.80
>>536
ZebraLightの18650リチウムイオン電池が使えるヤツ

541:名無しのコレクター
14/08/27 21:38:51.07
>>538
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

このへん組み合わせれば?探せばチタンもある。

542:名無しのコレクター
14/08/27 22:20:51.69
>>537
ちょっと調べてみますね。

>>539
電池は特に考えていません。
明るさは今の6Pと変わらない位あれば嬉しいですが、多少暗くても大丈夫かな。
サイズ優先で考えています。

>>540
ありがとう、調べてみます

543:名無しのコレクター
14/08/27 22:57:42.64
>>536
2万とは太っ腹だなあw

まあEDCの定番で明るいってのなら
AAA×1のFENIX LD01とか(今は100lmのLD02にチェンジした?)
NITECOREのT2とかT5

まあ尼でLED ライトで探せば幸せになれるとおも

544:名無しのコレクター
14/08/27 23:21:15.58
>>538
TRUE UTILITY てブランドにまんまが売ってる

545:名無しのコレクター
14/08/27 23:23:01.79
なんか、モーレツに勘違いしてたみたいorz

546:名無しのコレクター
14/08/27 23:28:29.06
>>541
やっぱりひとつのパーツにしたいです

>>542
100ルーメンくらいなら単三1本のe03とかどうでしょうか

547:名無しのコレクター
14/08/27 23:31:20.23
>>546
真鍮とか銅のワイヤーで作ったら?
俺昔作ったよ。真鍮のワイヤーを銀ロウ付けした。

548:名無しのコレクター
14/08/27 23:45:27.39
>>547
ロウ付けしたら外せないですよね?
二重リングひねったらつくれますかね

549:名無しのコレクター
14/08/27 23:48:21.73
>>548
そうだね。外す時は切らないとならない。
あと、熱に弱いものは無理だしね。
二重リングひねったら歪んで使い物にならないんじゃない?

550:名無しのコレクター
14/08/27 23:53:34.77
>>549
ペンチで両端挟んでひねったらぐちゃぐちゃになっちゃいましたw
2銃リングを90度ひねったようなものがあれば理想なんですが

551:名無しのコレクター
14/08/28 01:14:11.32
>>538
こういうのじゃアカンの?

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

552:名無しのコレクター
14/08/28 01:20:54.82
>>551
いいですね!
ちょっとサイズが大きいとピンが太いのが気になります

553:名無しのコレクター
14/08/28 01:22:18.32
夏場はこの辺の物を気分しだいでベルトのケースに入れ替える、ソリテールは使わないけど。
URLリンク(i.imgur.com)

554:名無しのコレクター
14/08/28 01:22:55.13
ウィチャードは定番だけどガチでマリン用途なんでチト大き目なんや
国産のツイストシャックルならピン径4mmくらいのあるで

555:名無しのコレクター
14/08/28 01:35:10.88
>>536
ThruNite T10なんか良いんじゃないかな
シリーズ中T10はアルミで一番安くて軽い
質感で言うとチタンのT10Tがいい

556:名無しのコレクター
14/08/28 08:02:14.19
>>536
6Pとはまた古参機だね。

URLリンク(www.akaricenter.com)
この辺でもスペック上は6P越えてるからねぇ

自分は
URLリンク(www.akaricenter.com)
これを会社の鍵に付け
URLリンク(www.abitax.co.jp)
これを車の鍵に付け
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これをポケットに入れて
URLリンク(www.vshopu.com)
これをバッグに入れて
URLリンク(ledlenser.jp)
これが車のグローブボックスに入ってる。

557:名無しのコレクター
14/08/28 12:49:03.09
>>538
これは?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

558:名無しのコレクター
14/08/28 20:55:56.88
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これとかポケットオーガナイザーとかはモジュラージャックつければベルトに付けられる?

559:名無しのコレクター
14/08/28 21:05:37.12
モジュラージャック付けたら、固定電話が繋がるな
頑張れ

560:名無しのコレクター
14/08/28 21:26:55.90
>>558
小さいほうもこれくらいの深さがあると嬉しかった。

561:名無しのコレクター
14/08/28 22:52:15.23
>>536
勝手に推測するとP60の後継として使いたいなら、単4×1みたいな小さいものより、
手のひらに丁度収まるサイズの方がいいんじゃないかと思う
2万も出すなら当然丈夫で結構長く使えるものが良い
電池を気にしないなら容量あって長持ちのCR123が断然良い

以上を踏まえてSUREFIREの電池1本のモデルなら条件をクリアできると思って調べたら
正規輸入品は3万以上してびびった

以下主観
FENIX PD12 小さめ 防水もあるし割りと良さそう
FENIX PD22 スイッチがめんどくさそう
SOLARFORCE L2m(短い奴)LEDが選べる P60バルブもつかえるぽい 太め
SUNWAYMAN V11R 無段階調光は好みが分かれるかも
JET beam RRT0 同上 ↑より長め 単3も使える

無段階調光のモデルは製品としての安定感?がいまいち
FENIXとSOLARFORCEは割りといいもの作ってる気がする

562:名無しのコレクター
14/08/29 09:23:50.91
おまいら、2万も予算あるのに安物ばかり薦めすぎだろ

563:名無しのコレクター
14/08/29 09:38:55.08
実際数千円の物で十分だからな。
高い物だと約3万、6万、8万のチタンのライトを持ってるけど恐くて実際に使う気になれない。
EDCするのは5千~1万の物ばかり。

564:名無しのコレクター
14/08/29 09:52:01.37
>>558
何かと思ったけどこういうやつのことか
URLリンク(www.amazon.co.jp)

似たような物はホムセンで切り売りしてるベルトにベルクロを縫い付けて作った。

565:名無しのコレクター
14/08/29 20:20:49.06
俺はサオリが好きだー!

566:536
14/08/29 21:52:12.18
色々なアドバイスありがとう。
とりあえずSunwayman M11Rを買ってみることにしました。
それと単4x1みたいな小さいのも1個買ってみたいとおもいます。

本当にありがとう。

567:名無しのコレクター
14/08/29 22:36:03.97
M11Rちょうどセールやってるね。
ヘッドを緩めてロックアウトもできるし良いライトだと思うよ。
強力ではないけどマグネットコントロールだから好まない人もいるけど。

自分はMidとHiしか使わないからリングをMid-Hiしか回らないようにして、
点灯するときはリングを摘んでヘッドを締めてMid点灯、消灯はHi側に回してそのままロックアウトさせちゃう。

568:名無しのコレクター
14/08/31 09:55:13.33
セールどこ?
ポケットオーガナイザーに一本入れておきたい

569:名無しのコレクター
14/08/31 10:50:31.51
>>568
かんてら

570:名無しのコレクター
14/08/31 11:44:16.15
SDOwww

571:名無しのコレクター
14/09/02 22:15:25.43
おすすめのモノキュラーある?

572:名無しのコレクター
14/09/02 22:26:06.08
ジャック・バウアーあらわる

573:名無しのコレクター
14/09/02 22:45:27.00
>>571
NikonのHGは色滲みもなくて良いよ。

574:名無しのコレクター
14/09/03 21:24:08.72
オリンパスのがこじゃれてる

575:名無しのコレクター
14/09/03 23:05:46.01
EDCにiPod nano第六世代を加えた
ポケットラジオ代わりのつもりだったんだけど、フィットネス機能もついてきてお得だった

ラジオEDCしてる人ってどれくらいいるの?

576:名無しのコレクター
14/09/04 06:18:36.20
持って歩いてるよ AMFMポケットラジオ
単4で何日も持つ

577:名無しのコレクター
14/09/04 09:12:53.75
アナログチューニングの携帯ラジオ鞄に入れてる、ちょっとでかいけど

578:名無しのコレクター
14/09/04 09:37:58.58
時々コイツが欲しくなるんだが、未だに買っていないw
URLリンク(www.sony.jp)

579:名無しのコレクター
14/09/04 10:34:17.43


580:名無しのコレクター
14/09/04 16:13:57.99
カードラジオ作るのやめたんだなソニー

581:名無しのコレクター
14/09/04 16:14:41.49
>>578
それ持ってるけどチューニングしにくいし感度も良くなくて
これを新たに買った
URLリンク(www.sony.jp)
サイズは大きくなったけど感度は良いし電池も凄く長持ち

582:名無しのコレクター
14/09/04 21:00:23.99
最近国産ラジオがめっきり減って寂しい

583:名無しのコレクター
14/09/04 22:18:32.63
今の高校生あたりにエアチェックとか言っても通じないんだろうなぁ
ハムも下火だしマンモスかなC

584:名無しのコレクター
14/09/04 22:19:34.95
今の高校生あたりにエアチェックとか言っても通じないんだろうなぁ
ハムも下火だしマンモスかなC

585:名無しのコレクター
14/09/04 22:37:23.20
エロチックなら・・・

586:名無しのコレクター
14/09/05 04:46:40.85
単四電池1本で駆動、スピーカー付きで
URLリンク(www.sony.jp)
持ち歩いてるがほとんど使ってない

587:名無しのコレクター
14/09/05 08:49:42.04
俺はカバンにこれ入れてあるよ
URLリンク(www.elpa.co.jp)

安っいやつ

588:名無しのコレクター
14/09/05 08:59:02.86
これからラジオ買う人は注意した方がいいよ
今は在京キー局だけだが中京・近畿圏もいずれはこうなる

対応ラジオやエリアは? 関東広域AM3社がFM補完放送を説明
ニッポン放送は「+FM93」。「AM放送はやめない」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

589:名無しのコレクター
14/09/05 09:54:36.09
>>588
いずれ「両方は維持できまへん」とか総務省に泣きついてAM廃局の流れになるのかな。

590:名無しのコレクター
14/09/05 09:59:55.62
ピンチ缶持ってる人いる?
何を入れてるのか聞いてみたい

591:名無しのコレクター
14/09/05 14:15:37.19
ラジコがあるのにわざわざラジオを持ち歩く必然性。。。

地震でも起こったら、各キャリアの回線はパンクするか

592:名無しのコレクター
14/09/05 14:29:28.94
緊急時にはスマホのバッテリーは温存しておきたいし、回線生きてるとは限らないし。

593:名無しのコレクター
14/09/05 14:36:21.95
>>590
youtubeで
アルトイズ サバイバル などで検索かければ色々みれるよ。

594:名無しのコレクター
14/09/05 15:10:04.15
>>591
被災者の準備しておけばよかった・準備しておいてよかったリストに必ず名前が上がるからな ラジオ

595:名無しのコレクター
14/09/05 15:13:39.86
災害時用にもなるのでSONYのICF-R46携帯してる
URLリンク(www.sony.jp)
アナログの方が壊れにくいらしいよ

後はそのラジオやミニライトに使う電池・ヘッドランプ・ホイッスル等々
ヘッドランプは手元を見るにも使えるタイプが普段も便利でおすすめ

>592
そうなんだよねー。
だから非常持ち出しバッグにはeneloop使えるワンセグTVも入れてる
そのTVもう1つ持ってるから普段用にも使ってるけど、電池切れさほど気にしないでいいのは(・∀・)イイ!!

596:名無しのコレクター
14/09/05 16:44:47.23
IC選局だと電池の電圧が下がるとまったく入らなくなるけどアナログは選局に電力使わないからかなり粘れる
あと液晶があるとその分も電力食うしね。まあラジオ自体かなり省電力な製品ではあるけど

このスレでは小型と言うこともあって単4仕様が人気みたいだけど自分は単3派
一番手に入りやすいし、1.5v乾電池の中で体積あたりの電力量が一番大きくてなんかお得な気がするから

597:名無しのコレクター
14/09/05 18:11:40.38
SRF-M98の前のモデル(M97V)をEDCしてるが、
オートスキャンじゃないので出張先で使いにくいのと、
素早く電池交換しないとプリセットが消えるのが不満。
次は俺もダイヤルチューニングのにしようと思っているが壊れてくれない。

598:名無しのコレクター
14/09/05 18:22:57.06
TOSHIBA TY-SPR2はどんなもんかね?
尼のレビューは良い感じだが。

599:名無しのコレクター
14/09/05 18:25:10.78
>597
だったら今のは自宅の枕元用や非常持ち出し用にでもして、EDC用は新しく買えば?

600:名無しのコレクター
14/09/05 18:32:46.81
>>598
FMがワイドバンドじゃないから、これから買うのはどうだろうか。

601:名無しのコレクター
14/09/05 18:40:27.99
単三の小型ラジオってあまり無いからなぁ

602:名無しのコレクター
14/09/05 19:11:00.81
>>591←まだ、こんなこと言ってる奴がいるのか

603:名無しのコレクター
14/09/05 19:33:12.64
URLリンク(skinthsolutions.com)

skinthのポーチはオススメ。

604:名無しのコレクター
14/09/05 20:54:44.23
>>603
いいね
お高いけど

605:名無しのコレクター
14/09/05 21:34:43.38
高い、不必要な2ボタンとか使いづらそう

606:名無しのコレクター
14/09/05 21:36:42.58
EDCする必要のないあまり使わないような物を入れておくのに良い

607:名無しのコレクター
14/09/06 07:26:45.76
具体的に何がどんな理由でおすすめと言うなら分かるけど
ただトップのリンクだけ貼って言うと宣伝にしか見えない

608:名無しのコレクター
14/09/06 08:06:08.67
宣伝も何も、日本では代理店は無いよ。
簡単には購入できない。ここで宣伝しても
売り上げにはほとんど貢献しないと思う。

609:名無しのコレクター
14/09/06 08:07:21.94
EDCってもはやファション的な?
高いのばかりでブランド志向的な?

610:名無しのコレクター
14/09/06 08:10:31.17
skinthの2xl 持ってる。ライトとマルチツールがすっぽり入る。それでいて厚みがそんなに
ないから、ポーチが目立たないし、威圧感が無いのが良い。

611:名無しのコレクター
14/09/06 08:11:46.57
skinthはポーチ版吉田カバンだね。

612:名無しのコレクター
14/09/06 14:54:25.74
>>609
そういうのもあるし 
100円ショップのモノを利用したりする DIY精神みたいな趣味の方向性もある

613:名無しのコレクター
14/09/07 11:46:37.78
スマホ バッテリー LEATHERMAN 煙草
 ライター 単眼鏡 ポケットラジオ メモ帳 ペン
このへんを詰めるとパンパンだ
良いバッグがほしい

614:名無しのコレクター
14/09/07 12:36:48.35
単眼鏡なんて何に使うんだ?
覗き?

615:名無しのコレクター
14/09/07 12:58:11.99
俺も単眼鏡持ってるよw

616:名無しのコレクター
14/09/07 12:59:01.05
何見るの?

617:名無しのコレクター
14/09/07 13:02:44.52
ついでにレンジファインダー機能もついてると良い。
便利

618:名無しのコレクター
14/09/07 13:03:26.34
俺も持ってる
鳥、船、飛行機、景色 etc…
ふと見つけたものをクローズアップして見ると新鮮だったり

619:名無しのコレクター
14/09/07 13:20:49.46
オレも持ってる
どんな物かと思っただけで使ってない
コレ→URLリンク(www.amazon.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch