アナと雪の女王 Frozen 31 [転載禁止]©2ch.net at CINEMA
アナと雪の女王 Frozen 31 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
14/11/01 20:56:48.89 7fr26F8g
■制作秘話

自分らしく生きるお姫様たちの純愛 映画『アナと雪の女王』2人の監督インタビュー
URLリンク(news.goo.ne.jp)

[アナと雪の女王]2人の監督に聞く「アナにとっては愛、エルサは恐れる心とどう向き合うかの物語」
URLリンク(news.mynavi.jp)

タイムリーでタイムレス。監督が語る『アナと雪の女王』の魅力
URLリンク(cinema.pia.co.jp)

「アナと雪の女王」の女王エルサは当初、悪役として描かれていた!? 主題歌「Let It Go」が作品に与えた驚くべき影響が明らかに[ネタバレ]
URLリンク(www.tvgroove.com)

悪役から主人公へ! 『アナと雪の女王』ミュージカルナンバーの誕生秘話
URLリンク(cinema.pia.co.jp)

【特集:アナと雪の女王】音楽スタッフが語る…ディズニーの名曲に息づく“伝統と魔法”
URLリンク(www.cinemacafe.net)

【特集:アナと雪の女王】美術スタッフが語る…“凍てつく世界”にかけた美の魔法
URLリンク(www.cinemacafe.net)

3:名無シネマ@上映中
14/11/01 20:57:24.08 7fr26F8g
※翻訳や翻訳にまつわる解釈の話題は荒れやすいのでこちらでお願いします
 誘導を促されても従わないで続ける人は荒らし(過去にそれで荒れているので)
「家族の問題」「変更」「物語の奥の深さ」「損なわれた」「一貫性が無い」
「日本語版」「父親の戒め」「誤訳」など、当てはまりそうな言葉でNG推奨
 完スルーして絶対に相手にしないで下さい

【字幕】アナ雪の翻訳を語るスレ【吹き替え】
スレリンク(cinema板)


※コピペ荒らし、翻訳関連荒らし、MayJ粘着への苦情や愚痴はこちらのスレで
本スレが荒れた時の避難所も兼ねてます
(キャストや歌手に関して対立煽りをしているのも同じ荒らしの自演
相手をせずにこちらのスレで絡んでください)

【誤訳】アナと雪の女王・吐き出しスレ10【May J】
スレリンク(nanmin板)

4:名無シネマ@上映中
14/11/01 20:57:53.87 7fr26F8g
アナ雪FAQ
 
Q「ハンスが豹変したように見えるけど前兆の伏線描写とかはあるの?」
A「13番目の兄弟とか、アナが喋ってから僕も同じだとあわせる(詐欺師の手口)など
 よく見ると伏線はあります」
 
Q「エルサは元々悪役だったって本当?」
A「レリゴーの曲と歌唱が素晴らしかったので制作途中で悪役からヒロインの一人に変更になりました
 それに伴いウェーゼルトン公爵はアレンデールの臣下から悪役に変更
 ただしハンスはエルサの変更前から悪役設定です
 『エルサがヒロインに昇格したからハンスが代わりに悪役にされた』などという事実はありません」
 
Q「テレビでアナ雪ソング歌ってくれる人と歌ってくれない人と偏りがあるのは何故?」
A「キャストが劇中歌を歌うのにもディズニーの許可がいるので、許可が出ない、または
 許可得てまで歌う気の無い人に関してはどうにもなりません
 何故出ないかという考察やそれに関する批判などをやりたい人は芸能関連の板でお願いします
 本スレでは○○出演決定というニュースが流れてから話題にしましょう」

5:名無シネマ@上映中
14/11/01 20:58:32.91 7fr26F8g
「MayJ氏ね」「お松紅白」
本スレでスレ違いになる特定歌手叩きやテレビ出演予想はこちらで

アナと雪の女王@芸能
スレリンク(nanmin板)

6:名無シネマ@上映中
14/11/01 20:59:05.20 7fr26F8g
■吹き替え関連

『アナと雪の女王』松たか子&神田沙也加 単独インタビュー
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)

ディズニー史上最高の吹き替え版!『アナと雪の女王』
URLリンク(entermeus.com)

『アナと雪の女王』、英語版と日本版で歌詞が違う、その意味とは?
URLリンク(news.ameba.jp)

「日本語バージョンは美しいね」松たか子さんが歌うディズニー最新作『アナと雪の女王』の主題歌『Let It Go』を見た海外の反応
URLリンク(sow.blog.jp)

安住紳一郎の日曜天国 2014年04月27日 【ゲスト:松たか子】
URLリンク(www.youtube.com)

神田沙也加インタビュー動画
URLリンク(www.youtube.com)

神田沙也加、母は「ちょっと呆然(笑)」 ディズニーヒロイン決定をケーキでお祝い
URLリンク(www.crank-in.net)

7:名無シネマ@上映中
14/11/01 21:16:49.00 dLWn4nq9
>>1
スレ立てありがとうございます

8:工作員改めMayJ本人 ◆06IYi8wnLI
14/11/01 21:45:25.78 vLUxkIJ8
>>1
ど~も、工作員改めMayJ本人です!

過去スレでエイベック工作員認定されたり、May J.本人認定されて正直迷惑している
Let It Go全バージョンを聴いた私の基本的なスタンスを説明しておこう
エンディングは英語、フランス語、イタリア語、ロシア語、南部スペイン語、日本語、
韓国語、マレー語の8ヶ国しかバージョンがなく、イタリア語と南部スペイン語は同じ歌手が
担当しているからエンディングを歌ってるのは実質7人。それぞれを楽しめばいいと思っている
だが、残念なことに日本では劇中歌とエンディングのage sage合戦。情けない…
アメリカで「イディナのが聞きたいのにデミ・ロヴァートかよ…」とか言ってる人いるのかな?
イタリアで「Serena Autieriのが聞きたいのにマルティナ・ストッセルかよ…」とか言ってる人いるのかな?
韓国で「パク・ヘナのが聞きたいのにヒョリンかよ…」とか言ってる人いるのかな?
アルゼンチンで「Carmen Sarahiのが聞きたいのにマルティナ・ストッセルかよ…」とか言ってる人いるのかな?
ロシアで「アンナ・バターリナのが聞きたいのにユリア・ドヴガニシーナかよ…」とか言ってる人いるのかな?

Let It Go The Complete Set
URLリンク(itunes.apple.com)

9:工作員改めMayJ本人 ◆06IYi8wnLI
14/11/01 21:46:39.23 vLUxkIJ8
>>1テンプレ追加

アナと雪の女王 Frozen 12(正統)
113:名無シネマ@上映中 【syouhishacyo】 2014/05/15(木) 17:10:20.91 ID: YL8cotjS
>>101
May Jの事務所 NEW WORLD PRODUCTIONS、バーニングプロダクション、Avex、
あなたの事を訴える準備していますよ
バーニングの周防さんがマジギレする前にMay Jの名前使うの止めといたほうがいい
既にMay Jの名前使って書きこんだ分はチャラにはならんけどな
一応、警告しとくわ(マジネタなので後悔しないように

121:名無シネマ@上映中 【syouhishacyo】 2014/05/15(木) 17:41:38.73 ID: gKjDmpRd
ほぼ間違いなくMay Jのプロダクション、バーニングプロダクション、Avex関係から
ログ開示請求になると思うが、ID代えても逃げるのは不可能なのであきらめるんだな
一番怖いのは、法律ではなくて、バーニングの周防さんだよ
一線を越えてしまった自業自得ってことで

128」名無シネマ@上映中 【syouhishacyo】 2014/05/15(木) 17:58:11.18 ID: SAIuQW5n
>>123
ほんとバカなヤツだな、
May Jのプロダクション関係者、今頃ここを見てるって親切に教えてあげたのに
マジネタだっていっただろが、逮捕秒読み状態ってことで、しーらね

136:名無シネマ@上映中 【syouhishacyo】 2014/05/15(木) 19:10:30.90 ID: v1viUscL
MayJは、Avexとバーニングと第一興商が推してる歌手だからな
”工作員改めMayJ本人 ◆06IYi8wnLI”は逃げられんわな、もう動いちゃってるし関係者
ネタだと思ってるめでたいヤツ、がっちりお灸を据えなきゃな

10:工作員改めMayJ本人 ◆06IYi8wnLI
14/11/01 21:47:34.43 vLUxkIJ8
>>1テンプレ追加

アナと雪の女王 Frozen 10
940:名無シネマ@上映中 2014/05/05(月) 20:22:30.17 ID: zeaZlWbj
1pNLwXhj  エイベックス工作員
ああ、そういうことか、
チョンのヒョンリとエイベックスで検索したらビンゴじゃんw
こいつエイベックスの社員かw
マジ糞だなwww

944:名無シネマ@上映中 2014/05/05(月) 20:29:50.55 ID: zeaZlWbj
休日手当付きで900円ぐらいか?
正体ばれて、あーおもしれえw

945:名無シネマ@上映中 2014/05/05(月) 20:29:55.06 ID: iWs+N0Np
時給いくらもらってんの?
1レスいくら?

947:名無シネマ@上映中 2014/05/05(月) 20:34:14.39 ID: zeaZlWbj
もういいってw
わけわかんねえ朝鮮歌手を突然出してきてなんだと思ったら宣伝かよ
バカだろおまえ

アナと雪の女王 Frozen 11
539:名無シネマ@上映中 2014/05/07(水) 22:07:02.87 ID: CwKEBdt+
MayJ批判されると困るっつーんだから、エイベッ糞社員かMayJ本人だったりしてなw

11:工作員改めMayJ本人 ◆06IYi8wnLI
14/11/01 21:48:40.49 vLUxkIJ8
          ____  
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     「一番怖いのは、法律ではなくて、バーニングの周防さんだよ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ            
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.  
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

12:名無シネマ@上映中
14/11/01 22:02:50.09 PKAQ33I5
きたない言葉のテンプレを載せるなよ・・・

13:名無シネマ@上映中
14/11/01 22:04:30.40 zS5TJ6IH
■吹き替え関連 追加

「Let it go 25か国語比較してみました。」
URLリンク(www.pixiv.net)

14:名無シネマ@上映中
14/11/01 22:14:31.98 sSh+ahOS
■『アナ雪』がディズニーの閉鎖危機を救った…ディズニートップが振り返る
URLリンク(www.cinematoday.jp)

【要旨】
・ピクサーとディズニーと合併した2006年当時、ピクサーだけを存続させる案も浮上していた。
 ディズニー・アニメーションのスタッフは自信を失っていた

・しかし、ピクサーのジョン・ラセターらが猛烈に反対。 「ディズニーアニメは失われるべきではない」

・ラセターは ルーカスフィルム → ピクサー → ディズニー と渡り歩いてきたアニメーター

・ラセターによる改革の結果、『プリンセスと魔法のキス』や『塔の上のラプンツェル』などが次々にヒット。

・『アナと雪の女王』の世界的な大ヒットにより、ディズニー・アニメーション完全復活

・日本でのロングランヒットについて、「信じられないくらい素晴らしかった」「本当に感謝しています」とコメント。

名曲「Let It Go」に合わせてスタジオスタッフたちがそれぞれの言葉で「ありがとう」と感謝を述べる映像を流し、
「この映像を見るといつも涙が出てきます」と語っていた。 (2014年秋東京国際映画祭で来日して語る)

15:名無シネマ@上映中
14/11/01 22:36:08.17 sSh+ahOS
前スレ
> 今日から沖縄で上映だー(宮古島だけどw)

うらやましい!宮古島行きたーい

16:名無シネマ@上映中
14/11/01 23:06:38.99 zS5TJ6IH
★アナ雪のディズニーランドのパレードは 2015年1月13日(火)スタート!

~「Let it go」が流れる中、アナとエルサが初登場~
新スペシャルイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」開催 | 東京ディズニーリゾート・ブログ
URLリンク(www.tokyodisneyresort.jp)


★アナ雪アトラクションは将来のお楽しみ!未定
URLリンク(www.tokyodisneyresort.jp)

17:名無シネマ@上映中
14/11/01 23:33:03.25 sSh+ahOS
特別番組「アナと雪の女王のすべて」12月、Dlifeにて日本独占初放送!

全国無料のBSテレビ局・Dlife(ディーライフ/チャンネル番号:BS258)は、今年、世界中を席巻するほどの一大ブームを巻き起こし、
アカデミー賞2部門受賞、日本でも映画興収254億円、パッケージソフトMovieNEX290万本の大ヒットを記録した映画「アナと雪の女王」の製作の裏側に迫る、
特別番組「アナと雪の女王のすべて」を、12月に日本独占初放送することを発表しました。
クリステン・ベル、イディナ・メンゼルのここでしか見られないインタビューも惜しみなくご紹介します。
社会現象ともなった「アナと雪の女王」のヒットの秘密を、ぜひDlifeでお確かめください。 (ニュースリリース)

18:名無シネマ@上映中
14/11/01 23:49:27.87 w7vGHKH1
まぁレリゴーのおかげであり
ジョン・ラセターのおかげであり、クリステン・ベル、イディナ・メンゼルのおかげなんだけどね。
それを日本の手柄にしてる勘違い野郎が多いこと多いこと。

19:名無シネマ@上映中
14/11/02 00:09:43.04 HPQYYwO3
>>16
2016年もアナ雪イベントやるんだね

20:名無シネマ@上映中
14/11/02 00:47:38.09 926vFxqG
まじっすか!!?
ここまでの巨大映画だから定番パレードになるはずとは思っていましたが

21:名無シネマ@上映中
14/11/02 15:02:55.15 kPypDmtE
今日錦糸町の上映ででフジテレビが来ていたけどなんかあったの?

22:名無シネマ@上映中
14/11/02 16:02:54.43 7+N2orBA
>>21
めざまし?

23:名無シネマ@上映中
14/11/02 19:45:37.64 0UJzcjVj
近年のディズニーの中でもつまらない方だと思うんだがな
アナと雪の女王

24:名無シネマ@上映中
14/11/02 19:54:37.10 HJUI0p1E
695:名無しの歌姫:2014/10/28(火) 22:01:22.29 ID: oGJFHe1/0
>「松たか子が聴きたいのにメイジェイかよ~」

これって歌唱力を叩いてるよね。
「メイジェイの歌では満足出来ない」
と言われてる。

ラーメン食べたいなーと思ってるところに
チャーハンが出てきても、
そのチャーハンが美味しければ叩かないし
チャーハンの方が好きになるかもしれない。
逆にそのチャーハンが不味ければ不満が大きくなる。

25:名無シネマ@上映中
14/11/02 20:02:56.31 0UJzcjVj
メイジェイのはまず編曲がクソ
あのアレンジした無能が叩かれるべき

26:名無シネマ@上映中
14/11/02 20:49:35.72 926vFxqG
>>22
サヤカが来たのかな

27:名無シネマ@上映中
14/11/02 21:08:31.81 MViLJ0su
>>1 重要なテンプレが抜けてた


神田沙也加「生まれてはじめて」を熱唱! @東京おもちゃショー2014
URLリンク(www.youtube.com)

神田沙也加×津田英佑 とびら開けて @MUSIC FAIR
URLリンク(www.youtube.com)

「生まはじ」うまく歌う秘訣 @日テレZIP 東京おもちゃショーイベント出演密着取材
URLリンク(www.youtube.com)

「Let It Go」(25ヵ国語Ver.)メイキング
URLリンク(www.youtube.com)

オラフ歌唱シーン
URLリンク(www.youtube.com)

■ディズニー公式の英文台本(pdf)  ※中学生レベルの英語力があれば理解可
URLリンク(waltdisneystudiosawards.com)

28:名無シネマ@上映中
14/11/02 21:32:01.58 U2HQRa9S
松のは日本のわびさび、清流的きれいさなんだよな。メイのは上手いけど、バラのトゲがあるんだな。

29:名無シネマ@上映中
14/11/02 22:03:13.07 XDS/REGB
"Snowman" Clip - The Story of Frozen: Making a Disney Animated Classic
URLリンク(www.youtube.com)
"Elsa Hair Story" Clip - The Story of Frozen: Making a Disney Animated Classic
URLリンク(www.youtube.com)
"Making of Let It Go" Clip - The Story of Frozen: Making a Disney Animated Classic
URLリンク(www.youtube.com)
"Voices of Young Elsa & Anna" Clip - The Story of Frozen: Making a Disney Animated Classic
URLリンク(www.youtube.com)

30:名無シネマ@上映中
14/11/02 22:09:26.00 kPypDmtE
>>22
5スクリーン入ってすぐのところで「上映中の客席の引きの映像を撮るのですがよろしいでしょうか?」と聴かれただけで番組名は言ってなかった。
あと上映終了後に座席のところでインタビュー受けている人がいた。

31:名無シネマ@上映中
14/11/02 22:21:31.85 5bSkOxyF
>>23
世界的にディズニーアンチ層に受けた映画だよ

32:名無シネマ@上映中
14/11/02 22:42:13.80 qvYkQD7g
そんなことない

33:名無シネマ@上映中
14/11/02 23:11:22.02 XvdU09Hv
アレンジとかわびさび以前にさあ…
なんであんなに発音おかしいんだろう?
なんていうか外国語風に気取って発音してみましたみたいな滑舌の悪い歌い方が非常にダサいし耳障り

34:名無シネマ@上映中
14/11/02 23:18:30.85 WyKXwJAO
>>30
フジテレビか
気になるね

35:名無シネマ@上映中
14/11/02 23:44:05.99 0/LvQ8TC
このアナ雪は超傑作なんだよな
まず最初に子供の頃のシーンが超可愛い
雪だるま作ろうのアナが超かわいすぎなんだな
そして大きくなって一発目に、生まれて初めてで見入って聞き入ってしまう

そしてエルサとアナの会話から、ハンスとのデュエット
これがキャッチャーすぎてヤバすぎ

そしてハンスとの結婚を切り出すシーンのアナの笑顔が
可笑しくて笑えるのな

最後まで書こうかと思ったけど疲れたので止める事にする

まー今の時代にベストテンがあったら
三曲くらい余裕でトップに入ってるような
怪物映画なんだなー

36:名無シネマ@上映中
14/11/02 23:58:13.33 926vFxqG
>>35
仰るとおり!

雪だろうまつくろう
生まれてはじめて
とびら開けて
(途中、アナとエルサの姉妹喧嘩に胸きゅん)
  +
レリゴー

・・・この黄金の流れ、最高

37:名無シネマ@上映中
14/11/03 00:11:51.26 8ic2o+CZ
>>35-36
ミュージカル嫌いなタモリさんも観た映画だから傑作だよ。

38:名無シネマ@上映中
14/11/03 00:53:18.07 LyzowiNg
なんかそういうの権威主義的で嫌だなあ

39:名無シネマ@上映中
14/11/03 01:01:24.21 J9v0uInN
タモリのどこが権威(主義)なんだよw

40:名無シネマ@上映中
14/11/03 01:08:37.60 8sXzDnJ0
>>35
音楽は素晴らしい
シナリオはつまらない
キャラに魅力もない
そんな感じ

41:名無シネマ@上映中
14/11/03 01:19:19.10 bHGoAQar
ハイ、ハイ(棒読み)

42:名無シネマ@上映中
14/11/03 01:37:56.22 iPPCvilx
神は細部に宿るってね。作り込みが凄まじいんだよな。シナリオやキャラがつまらないなんて言うのは、そいつの感性の問題だわ。シナリオもキャラも凄いんだよ実はさ!

43:名無シネマ@上映中
14/11/03 02:18:27.00 LyzowiNg
◯◯さんも観た映画だから傑作だよ、とか嫌い

44:名無シネマ@上映中
14/11/03 02:36:46.11 T7jLwTk4
>>35-37
おっ、いい流れ。

>>42
こだわりが凄いよね。
絵が圧倒的にきれいだし、基本的な3Dアニメーションの技術も高いから、動きがおもしろい
→見ていて飽きない

45:名無シネマ@上映中
14/11/03 03:03:29.04 D9uyucso
>14
ラセターは ジョージ・ルーカスのファンでもあるし、マーベル(アメコミ)ファンでもあるし、宮崎駿ファンでもあるピクサー出身のディズニーアニメーター
引き出しがたくさんある人だわ~
ここまで幅の広い人って他にいないだろうなぁ

46:名無シネマ@上映中
14/11/03 06:05:52.16 SSMZ7L76
シナリオがつまらない、ってのは無教養芸人とかが言ってたね

オペラも歌舞伎もミュージカルも能もろくに観劇してないという文化弱者がバレバレ

47:名無シネマ@上映中
14/11/03 06:07:32.53 8sXzDnJ0
>>42
くさいババアだなあ

48:名無シネマ@上映中
14/11/03 06:08:44.32 8sXzDnJ0
>>46
近年のディズニーならもっと出来のいいものあるよ
観てないかもしれんけど

49:名無シネマ@上映中
14/11/03 06:23:48.64 SSMZ7L76
出来の良し悪しを評価する観点について論じたいならどうぞ
それがシナリオの面白さだけならみっともないだけ

50:名無シネマ@上映中
14/11/03 06:25:21.36 LyzowiNg
大好きなアナ雪がちょっとでも悪く言われると発狂してみっともない

51:名無シネマ@上映中
14/11/03 08:16:27.57 46bsypRx
>>44
CGだけでも見る価値あるからな
作り込みのレベルが違う

まあシナリオに関してはせっかく引っ張った伏線を使わないとか
ラストがグダグダだったりとかもったいないことだらけだけどw

52:名無シネマ@上映中
14/11/03 08:22:19.99 O+LEfkl1
シナリオは唯一、アラを指摘されるところだよね。
100分間にあれもこれも詰め込んだわりには、後半がやや飛ばし過ぎというか音楽が少ないというか。

53:名無シネマ@上映中
14/11/03 08:23:54.21 ITnDxiBL
CGより歌よりシナリオに惹かれたんだけど…
無駄なく次から次へと話が進んでいくテンポのよさに惹かれた

バランスが悪いところもあるけど、ディズニープリンセスで、権力を持った女性や
異能の女性が排除されずに救済され、また恋愛を主体に置かないのは新鮮で
良かったわ

54:名無シネマ@上映中
14/11/03 08:24:36.90 O+LEfkl1
トロールたちが歌う曲も、オラフの夏の歌と同じく、映画以外ではまったく聞かないな。
聞く曲はレリゴー、生まれて初めて、とびらあけて などだが、いずれも映画前半に集中。

55:名無シネマ@上映中
14/11/03 09:20:23.09 sAf+Oms5
クリストフの歌も聞かないね

56:名無シネマ@上映中
14/11/03 09:41:21.81 3Snuec0R
>>46
>オペラも歌舞伎もミュージカルも能もろくに観劇してないという文化弱者がバレバレ

映画は観まくるような人でもそれらは観ない方が普通だろうけど

57:名無シネマ@上映中
14/11/03 10:00:50.81 PEH6Jl0n
サヤカは出れなくてもピエールはMステに出れる

58:名無シネマ@上映中
14/11/03 10:06:05.00 2tcPdZCX
他の曲は悪くはないんだけど、飛び抜けて良くもないからなー

59:名無シネマ@上映中
14/11/03 12:01:37.45 O+LEfkl1
3Dの氷の城を映像で一気に作り上げるという最高の見せ場とともに、レリゴーの歌だからな。
屈指の場面。

60:名無シネマ@上映中
14/11/03 12:04:07.49 O+LEfkl1
氷の城を立ち上げるのも凄いシーンだが、観客の反応としては、
エルサが髪の毛をふりほどくシーンの方が、見せ場か。

61:名無シネマ@上映中
14/11/03 13:18:45.65 J50rs6SP
【速報】2014年ヒット商品ランキング発表!
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

1位 アナと雪の女王
2位 妖怪ウォッチ
3位 ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
4位 ジェルボール洗剤
5位 Ban汗ブロックロールオン
6位 伊右衛門 特茶
7位 TSUM TSUM
8位 クロワッサンドーナツ
9位 格安スマホ
10位 あべのハルカス

62:名無シネマ@上映中
14/11/03 13:40:09.47 4SAD6DoB
さっき、メージェーがレリゴーを生歌で英語バージョン唄ってたのをラジオ(J-WAVE)で
聴いたけど悪くないね。日本語版は松にまかせて英語ヴァージョンに専念すればいいかも。

63:名無シネマ@上映中
14/11/03 16:48:56.27 QMeQ8p7S
【28枚】アナと雪の女王エルサの美人コスプレ画像
URLリンク(cospch.com)

【22枚】アナと雪の女王の美しいコスプレ画像まとめpart2
URLリンク(cospch.com)

【21枚】アナと雪の女王の美しいコスプレ画像まとめpart1
URLリンク(cospch.com)

【34枚】エルサのコスプレ画像まとめ【アナと雪の女王】
URLリンク(cospch.com)

【18枚】アナと雪の女王のクオリティ高すぎな外人コスプレ画像まとめ【ディズニー】
URLリンク(cospch.com)

64:名無シネマ@上映中
14/11/03 17:20:35.09 9lgoMyaf
>>48
俺はアナ雪は近年まれに見るいい映画だと思う。
映画に100%すばらしいというものはない。
芸術というものは人それぞれで評価が違うからね。
しかしいいという人がこれだけいるということはやはりいい映画といえるだろう。
違うというやつはどの映画がいいのかアナ雪より優れているのか示さないと否定ばかりでは説得力がないね。
かつて政権をとっていたどこかの国の左巻きの政党に似ているね。
反対ばかりの連呼で自分たちの政策がまったくないということが。

65:名無シネマ@上映中
14/11/03 17:40:58.35 Mo/B6i6e
ここまでくるとアンチなの?ってくらい気持ち悪いから自重しようよ

66:名無シネマ@上映中
14/11/03 17:51:30.96 9Tiyq+mX
そうだな。意味のない毒を吐いてる人がおるが
アナ雪とこのスレは気になってしょうがない模様。
あんまり相手にしないほうがいい

67:名無シネマ@上映中
14/11/03 18:03:18.60 hWXlR189
>>53
恋愛が主体じゃないのは本当に新鮮だった

>>60
映画館で初めて見た時、エルサが髪ほどくとこはおねえさんかっけー!と思ったよ

68:名無シネマ@上映中
14/11/03 18:26:15.16 7u3JHUSG
 
話題が絶えない『アナ雪』現象冬の陣
URLリンク(www.asahi.com)

69:名無シネマ@上映中
14/11/03 18:41:18.11 LyzowiNg
タイタニックのときにネットがあったらこんな気持ち悪いことになってたのかな
アメリカ映画がヒットしてるだけなのに、はしゃいじゃってみっともない

70:名無シネマ@上映中
14/11/03 18:45:06.07 zX06YJ2D
錦糸町のTOHOシネマズはアナ雪を上映し続けてくれてファンとしては嬉しい
この連休もまずまず入ってたみたいだね

71:名無シネマ@上映中
14/11/03 18:49:57.44 K4nJSm8t
ID:LyzowiNg ←不幸そうな人

72:名無シネマ@上映中
14/11/03 18:57:33.93 SSMZ7L76
ID:LyzowiNg

何この人、本格的に見苦しくて見っともない子どもだな

73:名無シネマ@上映中
14/11/03 19:03:29.60 T7jLwTk4
よし、気を静めてアナとエルサをもう一度見るんだ

2ショット
URLリンク(www.disney.co.jp)

アナ
URLリンク(www.disney.co.jp)
URLリンク(media.giphy.com)

エルサ
URLリンク(media.giphy.com)


◆公式ギャラリー URLリンク(www.disney.co.jp) より

74:名無シネマ@上映中
14/11/03 19:09:19.41 QWWp5TfV
タイタニックなんてテレビで一回見ただけだわ。アナ雪はもう30回は見てるし、今日もこれからも見るだろうね!

75:名無シネマ@上映中
14/11/03 19:13:38.46 MFFWgxQp
>>74
ここまで何回も見に行った映画ってのはカリ城とパシリム以来だなぁ

76:名無シネマ@上映中
14/11/03 19:14:53.39 TPX3KW9A
クリストフが歌う場面で扉の向こうでアナが待ってるんだよな。足が見えてるんだよな。芸細ww

77:名無シネマ@上映中
14/11/03 19:20:03.04 O+LEfkl1
>>76 アナの足が小さく写ってる。ほんとだ。

78:名無シネマ@上映中
14/11/03 19:20:37.32 SSMZ7L76
な、なんですとー

79:名無シネマ@上映中
14/11/03 19:21:28.31 eDD8DUwh
自分にとっては価値観変えてくれた映画
子供の頃からディズニー作品やミュージカルは面白いとも思わなかったし正直好きじゃなかった
急に歌い出したりしてくだらねぇと思ってた
アナ雪も観るつもりなかったけどたまたま100円レンタルしてたし世間でも話題になってたから借りただけ
そしたら以外にもハマってしまった
今じゃディズニーの過去作品やミュージカル映画観るようにまでなったよ

80:名無シネマ@上映中
14/11/03 20:14:28.66 O+LEfkl1
アナ雪にハマった俺が、他のミュージカルを見ても、くだらねえと感じる作品は
けっこうあるよ。ミュージカルといっても、出来の良し悪しはある。
劇団四季でも、ライオンキングは人気あるが、他の作品は意外と人気なかったりする。役者が同じであっても。
アニメなら、美女と野獣 はよくできている。アナ雪でも美女と野獣のスタッフが参加してると
宣伝にあったな。美女と野獣の以後の作品群はボツだったのか、と言いたくなるが。

81:名無シネマ@上映中
14/11/03 20:15:52.12 LyzowiNg
>>74
そんなもんお前の好みだろ
タイタニックの頃にネットがあったらお前みたいなキモイ信者がほざいてたのかなw
「タイタニックもう30回は見てるし、今日もこれからも見るだろうね!」

日本国内歴代総合興行収入ランキング
1.千と千尋の神隠し(2001)304億
2.タイタニック(1997)272億
3.アナと雪の女王(2014)259億
4.ハリー・ポッターと賢者の石(2001)203億
5.ハウルの動く城(2004)196億

82:名無シネマ@上映中
14/11/03 20:24:23.97 SSMZ7L76
ヒット作を批判する俺カコイイ!ですよね。わかります。

83:名無シネマ@上映中
14/11/03 20:27:56.33 LyzowiNg
アナ雪を絶賛する俺カコイイ!ですよね。わかります。

84:名無シネマ@上映中
14/11/03 20:36:44.72 SSMZ7L76
オウム返しみっともない。子どもか()

85:名無シネマ@上映中
14/11/03 20:37:53.61 SSMZ7L76
子どもの相手はカコワルイのでIDあぼんするわ。皆さんお目汚しスマソ

86:名無シネマ@上映中
14/11/03 20:41:45.08 ++SYe3lx
ろくでなしさ~ 人間は~

87:名無シネマ@上映中
14/11/03 20:41:48.86 LyzowiNg
>>84
「みっともない」3回目
ボキャブラリーが貧相だねw

88:名無シネマ@上映中
14/11/03 20:46:36.85 sseqprH4
最後に勝つのは、真実のアナ雪愛を持つ者のみ!

89:名無シネマ@上映中
14/11/03 20:48:17.69 K4nJSm8t
ID:LyzowiNg
NGに入れてスッキリ消去

90:名無シネマ@上映中
14/11/03 20:53:10.27 T7jLwTk4
>>79
> 自分にとっては価値観変えてくれた映画

同意だな。
ラプンツェルなどの作品もいいね。アナ雪が特別なのは、非恋愛モノだということ。
昔ながらのシンデレラストーリーは時代にそぐわなくなってきて、ラセターっていう人が改革したらしい。
ただ、どの作品にもいえるのが、音楽がサイコーだってことかな。

91:名無シネマ@上映中
14/11/03 21:04:18.13 O+LEfkl1
日本の少女漫画でいえば、依然として恋愛が中心だよ。相手の男子は、王子様のようなイケメンでは
あるが、ハンサムという言葉は似合わない。
なお、クリストフのようなモッサリ系は、日本の少女漫画ではまだまだ珍しい。
アメリカの文化は遅れて日本にも伝わってくるので、そのうち日本の少女漫画にもクリストフのような
奴がでてくるに違いない。アナ雪では最後はクリストフは添え物みたいになってるけど。

92:名無シネマ@上映中
14/11/03 21:09:34.55 LyzowiNg
>>88
タイタニックの頃にネットがあったらお前みたいなキモイ信者がほざいてたのかなw
「最後に勝つのは、真実のタイタニック愛を持つ者のみ!」

93:名無シネマ@上映中
14/11/03 21:16:15.70 rnwt2Xx3
さやかはハンス派みたいだね。
ハンスを選ぶタイプは男に苦労するタイプ。
クリストフを選ぶ女は、男を見る目があるタイプだね。

94:名無シネマ@上映中
14/11/03 21:18:36.26 rnwt2Xx3
しかしハンスはあの裏切りがなければ
ほんと理想の男前なんだけどね

95:名無シネマ@上映中
14/11/03 22:07:07.36 hR+L7pJ5
>>51
女性達にはあのラストがウケたんだよ

>>79
自分にとっては40年振りのディズニー映画だった

96:名無シネマ@上映中
14/11/03 22:08:33.86 wScQjbpU
理想が底辺な奴はメイジェイの真実の愛でも聴いてろカス

97:名無シネマ@上映中
14/11/03 22:09:09.83 zu7T0NM3
某米ドラマの最新話で、美女と野獣のベル&アナのコンビが活躍しててワロタww
あの二人って、キャラ被るな~って以前から思ってたんで、嬉しいわ!(引き籠もり魔法使いさんをお転婆娘が更生させるんだ!)

98:名無シネマ@上映中
14/11/03 22:35:53.56 rnwt2Xx3
ディズニーアニメなんて20年前のライオンキング以来だわ
ここまで流行ってなかったら見てなかったなアナ雪

99:名無シネマ@上映中
14/11/03 22:38:24.79 T7jLwTk4
ラプンツェルも見て。
3D化してからクオリティが高くなった

100:名無シネマ@上映中
14/11/03 22:43:05.12 bMOH7+lA
>>97
おお、そんな展開になってるのか。ベルも好きだからなんかワクワクするわw
あのドラマ、エルサもアナも凄く配役が良いから嬉しい。日本で観られる日が早く来てほしいよ。

101:名無シネマ@上映中
14/11/03 22:48:22.29 0cCKJMAT
>>99
もう撤退したみたいだけど2Dイラストみてると手描きの2Dアニメも作って欲しいな~って思う
魔法にかけられてのアニメパートとかみるとなおさらに

102:名無シネマ@上映中
14/11/03 22:59:23.80 xKp0rzuw
>>74
俺はLet It Goまでの前半部分なら50回は観たよ

103:名無シネマ@上映中
14/11/03 23:08:32.66 T7jLwTk4
>>101
これですね、ディズニー純正のアナ雪の手書き2Dイラスト。美麗だよね
URLリンク(www.slashfilm.com)
URLリンク(www.slashfilm.com)
URLリンク(www.slashfilm.com)
URLリンク(www.slashfilm.com)
URLリンク(www.slashfilm.com)
URLリンク(www.slashfilm.com)

URLリンク(www.slashfilm.com) より

104:名無シネマ@上映中
14/11/03 23:36:09.69 xKp0rzuw
>>103
1、3枚目がとくに好き

105:名無シネマ@上映中
14/11/03 23:53:50.05 mlNK+qXL
>>97
6話で全貌が見えたけどやり過ぎ感もあるなあ。オーケンの店の中は季節の食べ物満載でスーパーみたい。この辺りは実写の良さが出てる。アナとお友達ならサウナは半額。

106:名無シネマ@上映中
14/11/03 23:57:44.82 O+LEfkl1
>>97 ベルとアナのコンビか。これはまた凄いな。
ベルはちょっと変わった娘だからなあ。クリストフを選ぶ女のタイプだね。野獣選んでるけど。

107:名無シネマ@上映中
14/11/04 00:06:42.52 JY9dMjJZ
>>36>>103
"Let it go"までは素晴らしいと思う

108:名無シネマ@上映中
14/11/04 00:10:08.21 6D+ySGs9
>>107
後半は歌が少ないのが欠点

109:名無シネマ@上映中
14/11/04 00:21:04.02 f4yD+Dq8
>>16
アナ雪アトラクション決まってなくても
ディズニーランド株が爆上げしてるw
URLリンク(www.nikkei.com)

110:107
14/11/04 00:32:29.10 JY9dMjJZ
後半は割と色々残念に感じた
>>108
ミュージカルとして観ると、クライマックスかフィナーレにミュージカルナンバーがないのは寂しい
なお、先のレス>>103>>102の誤り
お許しを

111:名無シネマ@上映中
14/11/04 00:39:57.40 ZE/t6hH4
実写版『美女と野獣』 11月1日公開
URLリンク(www.youtube.com)
永遠のラブストーリーに秘められてきた、切ない真実。
その秘密は、真実の愛だけが解き明かす。

ヒロインのベル役は「アデル、ブルーは熱い色」でカンヌ映画祭パルムドールを受賞したレア・セドゥー。
バラを盗んだ父の罪を背負い、野獣の城に閉じ込められた美しい娘ベル。
しかし、城の主の野獣は毎夜ディナーを共にすること以外、何も強要してこない。
やがてベルは野獣の恐ろしい姿の下にある、もうひとつの姿に気付きはじめ、野獣が犯した罪や城で過去に起こった出来事の真実が解き明かされていく。

「マレフィセント」に続いてディズニーアニメの実写映画化されるのは、「美女と野獣」でした。
なぜ野獣は呪いをかけられたのか、その呪いは解けるのか。

112:名無シネマ@上映中
14/11/04 01:01:39.84 6D+ySGs9
>>110
エンディングに「雪だるま作ろう」の大人版を歌えば良かった

>>111
実写「美女と野獣」はディズニー無関係だね

113:名無シネマ@上映中
14/11/04 01:04:10.21 ZE/t6hH4
実写版『美女と野獣』、野獣の貴重映像公開! 監督「今までにない愛の形だ」
URLリンク(news.mynavi.jp)
実写版『美女と野獣』(11月1日公開)で、今までなかなか明かされてこなかった"野獣"についての特別映像がこのほど、公開された。
『美女と野獣』は、醜い野獣と、身も心も美しい娘ベルの愛の物語。
『サイレントヒル』のクリストフ・ガンズ監督により実写映画化された本作では、これまで隠されてきた野獣の過去が明かされる。
そして、「野獣になった王子は、人間だった時代も略奪者だった。
呪いで彼自身の本質である野獣に変えられる」と経緯を説明。
「私にとって野獣は、悲壮で恐ろしいと同時に、滑稽でもある。ヴァンサンにぴったりだ」と太鼓判を押す。
さらに、「今までに経験したことのない愛の形だ」と、本作で描くラブストーリーについて話している。

114:名無シネマ@上映中
14/11/04 01:26:14.17 szx4vNSY
w 荒らし登場で
逆にファン心理に火がついて、ますます好きになる → スレが盛り上がる、という結果に

115:名無シネマ@上映中
14/11/04 01:34:48.17 HnoCNYcm
【アナ雪グルメまとめ】 ※追加あったらヨロ!

☆ ‘オラフ’クリスマスケーキ (31アイスクリーム)
URLリンク(www.31ice.co.jp)

☆ アナ雪おせち詰め合わせ (紀文オンラインショップ)
URLリンク(www.kibun-shop.com)

☆ ケーキやスイーツギフト (銀座コージーコーナー)
URLリンク(www.cozycorner.co.jp)

☆ 「午後の紅茶」 ディズニーデザイン・ラベル
URLリンク(www.kirin.co.jp)

116:名無シネマ@上映中
14/11/04 09:15:39.73 /8A/N6NB
>>106
ワンスのベルはちょっと所でなく変わってるから…ww
いや、でもオッサン魔法使いは野獣言うよりむしろエルサ様タイプ。内に籠って本来は臆病。
丁度シーズン3の山場でアナと同じ状況・同じ台詞がある『一緒に帰りましょう!』(原語だと「I'm not leaving without you!」)

117:名無シネマ@上映中
14/11/04 09:36:04.68 1DWxPIBA
美女と野獣実写映画化に便乗して、美女と野獣BD再販して欲しい
前回は再生不良がある報告とそれに対するディズニー側の対応が悪いというレビューで迷っている内に買い逃した…
とんでもないプレミア付いているから、MOVIENEX対応版で再販して欲しいわ
アナと雪の女王ブレイク中に便乗して欲しい

レンタルでBDは見られるけど、ためらったのが悔しい

118:名無シネマ@上映中
14/11/04 11:24:57.66 A97yRbAI
カッセルの美女と野獣は暇なの?
何故呪い追加したし

119:名無シネマ@上映中
14/11/04 12:18:58.76 9fy7iWF+
ハンスなんていう屑はサクッと処分しとけばよかったのにw
そこだけはモラルに反しててモヤッとする

120:名無シネマ@上映中
14/11/04 13:58:04.09 DCly+jVy
カッセル板荒れてるなー

121:名無シネマ@上映中
14/11/04 15:35:24.51 ibQ3lcab
カッセルが何か分からない

122:名無シネマ@上映中
14/11/04 17:20:07.94 piemkMDA
>>119
アレンデールは平和ボケだからな。
貧富の差も少なそうだし、日本ぽいね。

123:名無シネマ@上映中
14/11/04 17:44:01.43 /8A/N6NB
>>121
ヴァンサン・カッセルだっけ?野獣役者の名前

124:名無シネマ@上映中
14/11/04 17:48:30.30 NP4Bu0bF
>>122
逆に言えば平和だからエルサとアナみないな純粋な子がいたんじゃないかな。
ぎすぎすしていたらもっとひねくれた女王と王女だったと思うよ。

125:名無シネマ@上映中
14/11/04 18:36:40.97 8wmOCy0Q
俺はエバのアスカみたいな生意気な女は大嫌い

アナはちゃんと謝るから良いなぁ

アナもエルサも結構短気だよねぇ

126:名無シネマ@上映中
14/11/04 19:02:59.83 +kbvG+xC
>>124 あまりにも北の果てにあると、戦争ができない。つーか、寒過ぎて死んでしまいかねない。
カムチャッカ半島は日本よりも大きな面積があるが、ロシア兵120人で全土を占領された。
江戸時代のことで、幕府は派兵しようにも、蝦夷でさえ遠いのに、千島列島の北の果てまで
たどりついたとしてもカムチャッカ半島の南端にも達せず、戦闘もおこりようがなかった。
北の果ては人口密度も低過ぎる。もとからそこに住んでいる人にとっては、軍事力はあまり関心が
ないと思われる。冬越しの方がよっぽど大変。

127:名無シネマ@上映中
14/11/04 19:58:23.85 TBp+xB8m
>>126
しかしそこで薪の積み方をめぐる
終わりなき戦いが。

128:名無シネマ@上映中
14/11/04 20:34:12.73 IGkmrNLw
冬将軍って言葉が生まれるくらいだからね

129:名無シネマ@上映中
14/11/04 20:45:44.62 9fy7iWF+
>>122-124
どちらかというとそういうバックグラウンドが理由というより
せっかくの感動ムードがぶち壊しになるから濁したんだと思うけどね
国に帰っても12人の兄たちもさぞ扱いに困るだろう
交流のある他国を乗っ取ろうとした身内の恥さらしを野放しにはできないだろうし
一生監禁状態だろうな表向きは
実際はきっとエリザベスバートリみたいな末路だろう

130:名無シネマ@上映中
14/11/04 21:03:34.12 p/Y60pvT
しかも女王陛下の殺人未遂の実行犯だし…

131:名無シネマ@上映中
14/11/04 21:04:11.07 +kbvG+xC
クーデター未遂事件だったな。

132:名無シネマ@上映中
14/11/04 21:20:07.15 z8ebJ6AH
エハラマサヒロのハンスが意外に良かった

133:名無シネマ@上映中
14/11/04 21:28:22.48 9fy7iWF+
>>130-131
ハンスは貴族でよかったな
身分詐称者だったらガイフォークスのような死に方もあったかもしれない

134:名無シネマ@上映中
14/11/04 21:36:23.89 AUe06Fsn
>>129
王位剥奪の刑で平民降格で終わるよ

135:名無シネマ@上映中
14/11/04 21:51:47.01 9fy7iWF+
>>134
夢見過ぎ
幽閉は免れないね

でも安心しろ
ベイマックスでは脱獄して?お尋ね者になってるらしいからw

136:名無シネマ@上映中
14/11/04 22:04:05.24 9fy7iWF+
まあその後どういう扱いになるにしろろくな最期じゃないだろう
あの檻の中で翌日冷たくなってるというのが一番ハンスにとって一番マシな死に方だ

137:名無シネマ@上映中
14/11/04 22:13:26.53 pPyyyVQb
レリゴ

138:名無シネマ@上映中
14/11/04 22:29:14.70 Pd7EKqOc
ディズニーのお姫様を現実的なウエストラインにすると......(画像)
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
URLリンク(i.huffpost.com)

139:名無シネマ@上映中
14/11/04 22:49:21.73 AUe06Fsn
>>135
脱獄して他国に亡命してMIに転身?

140:名無シネマ@上映中
14/11/04 22:57:13.84 9fy7iWF+
>>139
アナ雪におけるラップンツェルと同じでただのカメオ

現実は 極刑 だよ
ソースは英語版フローズンwiki

141:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:14:29.63 8wmOCy0Q
ハンスは国帰り全てはエルサの魔法のせいにする

怒り狂った12人の兄たちと、アレンデールに侵攻するサザンアイルズ軍

しかーし!
12体のマシュマロウとオラフによって撃退されるのであったーー

おしまい!

142:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:29:41.78 9fy7iWF+
>>141
映画見てなかったのかな?
一部始終を見てたフランス高官がサザンアイルズに護送するときに罪状を報告するから無理だよw
まあそういうファンフィクションも面白くないわけじゃないけどね

143:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:32:29.03 +kbvG+xC
元の国に送り返したら、お兄さん達も身内ということで、ハンスへの罰は軽くされてしまうんじゃないか?。
しばらく幽閉されるとしても、頃合いをみて釈放といったところか。
2番目から12番目の兄たちは「ハンス、もっとうまくやれよ」と内心思うだろう。

144:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:34:09.91 wG/iZPMJ
オラフとトロールの歌以外は何度聞いても飽きないな
特にリプライズ
映像付きならなおさら

145:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:36:27.19 9fy7iWF+
アナがハンスにパンチを食らわすところを見てた複数の人物の中にはフランス・スペイン・ドイツ等の高官がいた
問題はサザンアイルズみたいな雑魚国家よりこれらの大国に目をつけられないかという事
超弩級魔法使いの事を内密にしていてくれるだろうか?
これって実はよっぽどアレンデールにとっては懸念事項だよ

146:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:40:23.65 +tvRj5OF
時代設定は1940年代だっけ?
現実と照らし合わせるのもアレかもしれないけど、いくらすごい魔法使えようと近代火器と数の前じゃ無力だろうなぁ

147:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:43:51.01 +kbvG+xC
「北の果てのアレンデールに行ったら、夏だというのに吹雪になってしまったよ」
という話で、済むんじゃないかな。

「エルサ女王が魔法で吹雪にした」と口で言ったとしても、大国の高官ほどのインテリなら(しかも1800年代)
魔法云々で誰が引き起こしたなんて、言わないだろう。たぶん。

148:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:44:11.30 Nub7LhHE
オラフインサマーは低音な歌だからねー。見所はみんなでピクニックのシーンだな。トロールのは転調して女に変わる所が良いね。

149:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:45:10.47 9fy7iWF+
1840年だよ
どこかで見たけどエルサが氷の城を建てる時のエネルギーが原爆の何十倍だとか
とはいえ生身の人間だし火器も人間も十分に用意して攻め込まれたら厳しいね

150:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:47:41.28 zXthtUky
695:名無しの歌姫:2014/10/28(火) 22:01:22.29 ID: oGJFHe1/0
>「松たか子が聴きたいのにメイジェイかよ~」

これって歌唱力を叩いてるよね。
「メイジェイの歌では満足出来ない」
と言われてる。

ラーメン食べたいなーと思ってるところに
チャーハンが出てきても、
そのチャーハンが美味しければ叩かないし
チャーハンの方が好きになるかもしれない。
逆にそのチャーハンが不味ければ不満が大きくなる。

151:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:49:55.48 SnIOguYJ
>>146
カナダの大学がエルサが氷の城を作ったときのエネルギーを実際に計算したそうだ。
その数はなんと広島型原爆の115個分。
この時代にそのぐらいのエネルギーを使うことができればアレンデールに対峙する国はないだろう。

 URLリンク(ggsoku.com)

152:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:51:59.98 +tvRj5OF
>>149
ネットで見る限り1940年て出るけど
ネット情報なんで真偽はわからんが

153:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:56:39.71 9fy7iWF+
>>151
それだw
でもそんだけの脅威だとほうっておかれない危険性は常にあるね
なんだかんだいって魔法も完全封印だろうな
アイススケート場つくりもあれ限りでおしまい

154:名無シネマ@上映中
14/11/04 23:57:38.12 9fy7iWF+
>>152
よく混同されてるけど1840年が正しいよ

155:名無シネマ@上映中
14/11/05 00:02:20.42 ygroR0+6
>>151
日本では柳田理科雄先生が頑張って研究してくれるよw

156:名無シネマ@上映中
14/11/05 00:14:58.75 mxMh/PUO
1840年代なら海凍らせて氷の防壁でも作ってマシュマロウ量産して吹雪にしとけば安泰かもね
ナポレオンでも冬将軍には敵わなかったし
そういえばマシュマロウって足切断されてたけどラストシーンではくっ付いてたな

157:名無シネマ@上映中
14/11/05 01:09:24.88 pHoDpMlA
【セドゥ】美女と野獣【カッセル】

スレリンク(cinema板)

158:名無シネマ@上映中
14/11/05 09:47:47.94 hMxCFcdR
国を放り出して山に逃げて、国民を凍死の危機に追い込んで
あんなケバくなって戻ってきても復帰できたんだ。
ハンスだって大丈夫、絶対できるよ!

159:名無シネマ@上映中
14/11/05 10:25:20.39 AI4RYKJJ
>>158
いや、それはどうだろう。
エルサにはアナが付いているしクリストフ、オラフもいる。
対してハンスは一人、おまけにアレンデールでは国民の支持も受けられない。
よってハンスは復帰できない。

160:名無シネマ@上映中
14/11/05 11:38:46.74 f6yiySpw
ワンスでアナやってる人めっちゃアナっぽくていい

161:名無シネマ@上映中
14/11/05 17:19:06.83 urMXrZNk
>>160
しかめっ面とか、ゲンコツぶんぶん!とか妙にツボる。
演技力だとしたらスゲエ!演出だとしたらパネエ!

162:名無シネマ@上映中
14/11/05 18:18:34.55 CxuJakWP
ワンスってどこで見れるのですか
リンクなどよろしければお願いします

163:名無シネマ@上映中
14/11/05 18:35:39.42 BERLGIoV
>>162

URLリンク(www9.nhk.or.jp)

164:名無シネマ@上映中
14/11/05 18:49:54.03 mZ75KUyg
メリケンのリップシンクへの異様な拘りってなんなの
英語版みたあと吹替版みるとなんか気になるわ
流して観る分にはそうでもないけど

165:名無シネマ@上映中
14/11/05 18:54:44.71 AI4RYKJJ
>>164
3D字幕版を見るとCGのアニメなのだけど本当に人が演じているように見えるよ。

166:名無シネマ@上映中
14/11/05 19:31:10.99 6DIXElVF
Movie NexってiPadでは保存できないよね
なんとかならないもんでしょうか…

167:名無シネマ@上映中
14/11/05 21:30:48.90 6/UGtELh
アナみてるとキレイなチャッキーって感じがする
全体的なフォルムというか頬がちょっと張り出してたり小鼻が小さいところが
ありがちな造形ではあるんだけど

168:名無シネマ@上映中
14/11/05 22:06:28.91 br0F+xKf
URLリンク(img2.wikia.nocookie.net)
URLリンク(img3.wikia.nocookie.net)
URLリンク(img2.wikia.nocookie.net)

169:名無シネマ@上映中
14/11/05 22:23:36.45 1VtCqj0Z
売上高はアナ雪が爆発なのに
なんとなくマーニーに負けてる気がするのは謎だった

170:名無シネマ@上映中
14/11/05 22:24:53.84 h0thD5IO
ワンスのアナ雪シーズンは2年で最高の視聴率を取ったらしい

それにしてもアナ役の子がめちゃめちゃ可愛いw
URLリンク(cdn.hitfix.com)

171:名無シネマ@上映中
14/11/05 22:40:44.45 u3k6rPp0
おばはんじゃん

172:名無シネマ@上映中
14/11/05 22:45:54.66 8QJHOnGW
メクラ

173:名無シネマ@上映中
14/11/05 23:01:50.10 6CAn8ro4
>>170
もう少し顔が丸いとそっくりだね。

174:名無シネマ@上映中
14/11/05 23:16:45.82 X+47O7w0
アナ役ってElizaなんだ?w

175:名無シネマ@上映中
14/11/05 23:28:27.37 bwb2BdUS
エルサそっくりさんはAnnaさんです
URLリンク(foxnewsinsider.com)

176:名無シネマ@上映中
14/11/05 23:30:22.70 luVsH3H7
>>163
サンクス
アナ雪だけのがみたいなぁ・・・
他のは知らないんで

177:名無シネマ@上映中
14/11/05 23:32:57.22 1VtCqj0Z
エリザって?

178:名無シネマ@上映中
14/11/05 23:35:31.42 X+47O7w0
いやアナの女優の名前がエリザベスっていうだけw
エリザベスのバリアントがエルサだから

179:名無シネマ@上映中
14/11/05 23:39:52.30 LWAgpz3Y
なにげに凄いのはアレンデール女王=アナ・エルサの母。
チビアナを助けてもらいにトロールのところへ向かう時、
国王と一緒に馬を全力で走らせている乗馬のエキスパート。

180:名無シネマ@上映中
14/11/05 23:48:23.45 2ML6zUvB
エルサ=アンナw

181:名無シネマ@上映中
14/11/05 23:48:59.94 ghzY9W+q
>>170
アナは美少女アニメのような男目線でのカワイさを追求してないのがいいね。
むしろ三枚目キャラというか、ちょっと’ハズしてる’ぶさ感が絶妙で素晴らしい。

それが男女を越えて、世界中から愛される理由だよ。

ドラマのほうは美女すぎかもなー
まあ楽しみにしてるけど。

182:名無シネマ@上映中
14/11/05 23:50:35.53 1DKnsgiA
>>179
しかも意識の無いアナ抱えてるし。
それにしても王妃なのに名前はどうなっとんじゃ。

183:名無シネマ@上映中
14/11/05 23:57:02.23 luVsH3H7
いやアナはアップはそばかすが多くてあれだが
ロングでは目がクリッとしてて可愛いんだなー

エルサは美人系だ゛よね

184:名無シネマ@上映中
14/11/06 00:16:41.36 FDk7dHu1
>>183
アナのかわいさはオーケンノ店のあと納屋でクリストフにノースマウンテンに連れて行ってくれというときかな。
そしてドアを出てため息をつくとき。
クリストフにそりに乗せてもらって狼と出くわす前にクリストフに口を押さえられてアップになったとき。

185:名無シネマ@上映中
14/11/06 00:20:30.85 SgycDXcY
エルサとエリザとアナとアンナとエリーとマッサンが、
何の繋がりも許さないですしおすし

186:名無シネマ@上映中
14/11/06 00:30:57.05 7M65TfKv
>>169
マーニーはドラえもんに負けてるよ

187:名無シネマ@上映中
14/11/06 02:30:17.26 IxWRDK1U
プリキュア人形とバレリーナの国にはドラえもんが勝てない

188:名無シネマ@上映中
14/11/06 05:34:00.72 W3FxgLJe
>>179
>>182

今も昔も、上流階層の家庭は文武にわたって社交に必要な教養を
ひととおり出来るように習得させられているんだよね
この場合の習得って、それを「楽しみながら」気の利いた会話を紡ぎ出せるレベルでなくてはならない
つまりかなりのレベルであらゆることが出来る、というのが普通

これは現在の「お坊ちゃん学校」と呼ばれるところでも同じ
平均以上にマリンスポーツやウィンタースポーツが一通りできるのがわんさかいる
漫画やアニメで描かれる「なにもできない坊っちゃんお嬢さん」は庶民の妄想の中にしかいない

189:名無シネマ@上映中
14/11/06 07:12:13.84 /BozPsSI
乗馬は、上流階級の教養だよ。日本ではなじみうすいが。
女の子はツンとすまして馬に乗る。

190:名無シネマ@上映中
14/11/06 14:58:12.97 W3FxgLJe
そう
ツンとすますってのは人間から見た感想
馬術の基本としては、乗馬を制御するのに最低限必要な支配の姿勢なんだよね
アナ雪はそういうのまできちんと描かれてるのがおお!と思う

191:名無シネマ@上映中
14/11/06 15:19:50.94 WVhdLSrJ
ドロッセルお嬢様も乗馬ユニットに乗ってる

192:名無シネマ@上映中
14/11/06 16:21:41.46 UzOnykc+
改めてエルサとアナってお姫様なんだよなあ
家はお城だし召使いもいるけど
お姫様としての日常が描かれてないのが面白い

制作側も、描きたかったのはプリンセスの話じゃなく姉妹の話、と言ってるし

唯一両親を見送る時の10代のエルサが、カーテシーと呼ばれるお辞儀をしてるとこは、あーお姫様だなと思うが
その後はお辞儀される立場になっちゃうし

193:名無シネマ@上映中
14/11/06 16:34:25.04 HfmoMS53
>>192
映画がもう少し長ければ描かれていたかも知れないね。

194:名無シネマ@上映中
14/11/06 19:13:35.39 EYrlz2d+
映画は字幕で見て、let it goの良さに感動し、
でも吹き替え版は原語版と歌詞の雰囲気違いすぎてあまり好きになれず、
以来なんとなく原語版に近くて口の動きもあってそうな
改変吹き替え歌詞を、暇なときにつらつら考えていて、
なんとなくこんな感じかなというのが固まってきたので、せっかくだから載せたいのですが、
もしこのスレでまずかったら、どこかいいスレありますか?
ちなみに「○○ガー」スレはケンカ前提のスレなのであまり行きたくありません。
ぬるく受け入れてくれそうなとこに投下したいです。

195:名無シネマ@上映中
14/11/06 19:16:01.64 WVhdLSrJ
>>194
【字幕】アナ雪の翻訳を語るスレ【吹き替え】
スレリンク(cinema板)

196:名無シネマ@上映中
14/11/06 19:23:32.51 4wLQucpF
「アナ雪」グッズ販売、エルサがアナを圧倒
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

197:194
14/11/06 19:25:13.54 EYrlz2d+
>>195
ありがとうございます。

198:名無シネマ@上映中
14/11/06 19:26:25.95 0W9o/ECh
俺はアナ派
小さい子とか女はエルサ派がおおいだろうな

199:名無シネマ@上映中
14/11/06 19:31:57.32 N/h6XfJ5
>>198

私も~! アナがたまらなく愛しい!
>>73の画像とか母性本能を刺激する

200:194
14/11/06 19:43:47.21 EYrlz2d+
翻訳スレに行ってみたら8月の書込みを最後に過疎ってる上
謎の嫌韓中が湧いていた…

ここに投下するのはやっぱり微妙ですか。

別にそんなに吹替え版を罵倒するような気はなく、方言改変くらいの軽い気持ちで見ていただきたいのですが…

201:名無シネマ@上映中
14/11/06 19:55:04.79 4wLQucpF
「アナと雪の女王」オリジナルデザインモデルのウォークマン、ソニーから発売
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

本体いいね

202:名無シネマ@上映中
14/11/06 20:35:23.17 ZVQnNkrR
>>200
好きなだけブログでどうぞ~

203:194
14/11/06 21:24:49.18 HBz5OoN5
>>195さん、せっかく誘導してくれたのに文句言ってすみませんでした。

色々見て回るとこのスレが一番雰囲気いいのでここに投下しようかなとも思いましたが
構ってちゃん的な反応伺いレスを繰り返したことでかえってウザさを強めてしまったようなので
もう無理ですね。
やめときます。

204:名無シネマ@上映中
14/11/06 21:30:46.68 UzOnykc+
>>203
読みたかったな

205:名無シネマ@上映中
14/11/06 21:42:04.47 MCDZEqbK
アナ雪愛さえあれば多くのことは受け入れられる
アナ雪が好きなんで自己研究してみましたーてゆうんならブログに書いて貼ればいいんじゃね>>13みたいに

206:名無シネマ@上映中
14/11/06 22:00:53.62 4wLQucpF
夢の中でエルサになれる!? TDLホテルに「アナ雪」スペシャルルーム
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

207:名無シネマ@上映中
14/11/06 22:14:17.03 N/h6XfJ5
>>206
電車もアナ雪デザインになるんですよね~
待ち遠しいな

208:名無シネマ@上映中
14/11/06 22:26:28.27 f8B+ifrc
これだな

TDLの「アナ雪」イベント詳細、スペシャルメニューやホテル客室も。
URLリンク(www.narinari.com)

209:名無シネマ@上映中
14/11/06 22:44:29.56 /BozPsSI
1室1泊71,900円かよ。

210:名無シネマ@上映中
14/11/06 22:59:45.88 YpvKP8ur
そういうもんでしょうね
そうしないと予約取れない

211:名無シネマ@上映中
14/11/06 23:03:09.39 0ErcfH/9
まさに、ロマンチックが止まらないアナ雪

212:名無シネマ@上映中
14/11/06 23:08:01.84 FDk7dHu1
>>194
おれは日本語吹き替え版を何度も見てシーンとせりふを大体覚えてオリジナルの英語版を見ている。
それで100%とはいえないがおおよそしゃべっている英語がわかるようになった。

213:名無シネマ@上映中
14/11/06 23:29:07.58 0ErcfH/9
英語できる人、これを訳してくださらないでしょうか?
ヒアリング無理ッす

The Complex Disney Easter Eggs You Missed In 'Frozen'
URLリンク(www.huffingtonpost.com)

214:名無シネマ@上映中
14/11/06 23:49:48.78 UzOnykc+
>>212
エルサのセリフだと、少ない上に言葉が簡潔だから英語でもすごい聴き取りやすいってのがある

215:名無シネマ@上映中
14/11/06 23:50:08.01 WVhdLSrJ
>>213
このyoutube動画は同じものだけれど字幕機能と翻訳機能が使えるよ。
右下の右から4番目のアイコンをクリックして字幕表示。3番目の歯車のアイコンで翻訳の設定。

These Hidden Disney Connections Will Change How You See 'Frozen'
URLリンク(www.youtube.com)

216:名無シネマ@上映中
14/11/07 00:24:38.66 6tNDxEhE
>>215さん
どうもありがとうございます~

217:名無シネマ@上映中
14/11/07 00:31:42.57 zHxwZS6z
>>209
高いけど、安いのは怖い。

218:名無シネマ@上映中
14/11/07 01:58:14.25 q6TJzhDS
日本人はなぜ、「バカ」になったのか
―「ありのまま」「ネトウヨ」「ヘイトスピーチ」を大批判
URLリンク(gendai.ismedia.jp)


ほんとこれw

219:名無シネマ@上映中
14/11/07 02:33:20.20 3fdVk5/u
>>218
でも今年の流行語は「ありのまま」だよ

220:名無シネマ@上映中
14/11/07 05:39:43.10 kTp63XAY
>>194さんの最大のミスは
>でも吹き替え版は原語版と歌詞の雰囲気違いすぎてあまり好きになれず
と言い切っちゃったところだろうな

「吹きかえ」は声優のレベルの高さに感心してる人ばかりだし
「日本語訳」は各方面からその意訳のレベルの高さが絶賛されてるわけだし

しかもその上で
>ここに投下するのはやっぱり微妙ですか。 ( チ ラ ッ
とミサワ状態だし

2ちゃんではそういうのが一番忌み嫌われるでしょ

221:名無シネマ@上映中
14/11/07 09:08:23.85 ZiWXJ9YU
ありのママのー

222:名無シネマ@上映中
14/11/07 10:28:03.59 Xq4I6N1h
>>218
>他人には攻撃的な言葉を投げつけるのに、自分のことは「ありのままで」と肯定する。
>すべてをカネで解決しようとし、立場を有利にするためにとにかく怒る。

この記事を書いた人たちそのものですね。

223:名無シネマ@上映中
14/11/07 15:11:16.26 14Y0iiti
アナ雪ウォークマン予約しちゃった

224:194
14/11/07 18:02:33.21 Z2s8G3JL
>>203
ありがとうございます。

とりあえずここのコメ欄に投下してみましたので、良かったらどうぞ。↓
URLリンク(chomatomesh.blomaga.jp)
(スレ主が吹き替え版批判をしているスレのまとめ記事なので注意)

映画公開直後は吹替え歌詞に不満を感じる人も多く
↑のようなスレもいくつか立っていたようですが、今はもう現行生きているスレでそういうのは見つかりませんね。

私も初めて字幕版を見た後に、アニメ映画板のかな?アナ雪スレを見たら、
吹替え歌詞が原語版と違うのが不満という話が出ていて、それに影響された部分が大きいですが、
今は、よく出来た意訳であるということで話が落ち着いているみたいですね。

まあ、私も、初めに原語版を見たインパクトがあったからこそ、それと違う吹替え版に物足りなさを感じただけで、
吹替え版から先に見てれば普通に歌詞も含めて良曲と感じたでしょうね。

225:名無シネマ@上映中
14/11/07 18:36:42.81 nnAns+h0
> (スレ主が吹き替え版批判をしているスレのまとめ記事なので注意)

いや、それが分かってるなら貼っちゃダメでしょ
自分で研究して考えをブログにまとめましたよかったら見てね、だったら
共感を得られたかもしれないのに、やり方が残念です

226:名無シネマ@上映中
14/11/07 18:59:44.75 DGJsufKP
世の中には、映画を観てないのに「ありのまま」のメッセージを
自分に都合よくねじ曲げて批判するクズがいるんだよね (´・ω・`)
「ネトウヨ」と「ヘイトスピーチ」だけ批判してりゃいいものを

227:名無シネマ@上映中
14/11/07 19:02:11.56 o7Keo3TY
>>223
URLリンク(store.sony.jp)

いい感じだね
PS4のアナ雪モデルはいかにも”やっつけ仕事”て感じだったが今回は勉強したらしい

228:名無シネマ@上映中
14/11/07 19:22:29.86 HgVj6FXj
アナ雪Xperiaも出せばいいのに。
URLリンク(www.mydocomo.com)
かなりそそられる

229:名無シネマ@上映中
14/11/07 19:44:30.40 1pmIuVBM
>>196
そりゃそうだろ。
穴の場合、曲多いってもクリスティンベル一人で成立する曲がないわけだし。
一方エルサはイディナメンゼルのために全勢力注ぎましたっていうレットイットゴーというソロ曲があるわけだし。
どっちに力を入れてたかいうのがよくわかるだろ?

230:名無シネマ@上映中
14/11/07 20:30:45.07 wp24RZtB
ありのママだと揉めるから
もうありのパパでいいだろ

231:名無シネマ@上映中
14/11/07 20:38:50.93 1pmIuVBM
子供たちはレットイットゴーが終わるとともに寝るんだろうな。
だから「あこがれの夏」とか「愛さえあれば」に興味を持たないんだ。知らないから。

232:名無シネマ@上映中
14/11/07 20:48:36.21 B8tXjtS6
エルサが戴冠式の衣装のままなら別だがやっぱりあの衣装と髪型ががかなりインパクトあるからね

233:名無シネマ@上映中
14/11/07 22:27:18.90 mXFZbuI7
Let It Goの吹き替え版は名訳ではないかと思って分析しました。
便乗的なタイミングですが、良かったらちょっと見て下さい。
URLリンク(asanoshiro.blog.fc2.com)

234:名無シネマ@上映中
14/11/07 22:57:23.50 JqVJValM
>>193
続編で長編があったら、お城でフツーに生活してる場面を冒頭の数分間でいいから見たい、エルサが自分の部屋で寝てるとかを

今のアナが13年ぶりに夜中にエルサ叩き起こして「雪だるまつくろ」って言ってたら最高だけど
逆にエルサがアナを叩き起こしてもいい

235:名無シネマ@上映中
14/11/07 23:57:34.50 JsdR8C6s
695:名無しの歌姫:2014/10/28(火) 22:01:22.29 ID: oGJFHe1/0
>「松たか子が聴きたいのにメイジェイかよ~」

これって歌唱力を叩いてるよね。
「メイジェイの歌では満足出来ない」
と言われてる。

ラーメン食べたいなーと思ってるところに
チャーハンが出てきても、
そのチャーハンが美味しければ叩かないし
チャーハンの方が好きになるかもしれない。
逆にそのチャーハンが不味ければ不満が大きくなる。

236:名無シネマ@上映中
14/11/08 00:36:42.26 XV4RIfew
>>235これ書いた奴って何かずれてるな

237:名無シネマ@上映中
14/11/08 01:12:20.21 fQ2O78ZO
ウォークマンもう赤しかない
銀か青が欲しかったな・・・

238:名無シネマ@上映中
14/11/08 01:14:31.44 fQ2O78ZO
オクで出てるけど3000円プレ値ついてるーー!

239:名無シネマ@上映中
14/11/08 02:16:33.25 Cb42ZUju
>>234
トイ・ストーリー4やるからアナ雪続編有るのか?

240:名無シネマ@上映中
14/11/08 03:04:29.36 bd318dp8
トイストーリー4来たね。
しかも監督は天才ジョン・ラセターで、2017年公開てことは
アナ雪続編は2018年かな?
もうしわけないが、アナ雪のほうがぜんぜん優先度高いからな!

241:名無シネマ@上映中
14/11/08 03:09:59.03 bd318dp8
>>233
Great

242:名無シネマ@上映中
14/11/08 03:23:40.17 mP7vM5Gg
アナ雪2があるとしても、何かトラブルが起きて、それを解決するストーリーしかないんだけどな。まっアナ雪キャラとまたあえるだけでもいいわな。

243:名無シネマ@上映中
14/11/08 03:44:22.37 p8yPpwn0
「火の女王」(小説のほうの新キャラ)が出てくるスピンオフかもしれない
そう、アナ雪キャラに会えるならなんでもいいな

244:名無シネマ@上映中
14/11/08 08:27:20.96 MiGSYWSM
なーんだ
>>194=>>224はガーだったか…
しばらく隔離されてたのがまた来たんか

放置放置

245:名無シネマ@上映中
14/11/08 13:23:06.66 OXurJQ8E
>>227
茶色いのもチョコレート色だ。PS4のはただの真っ黒だった。

246:名無シネマ@上映中
14/11/08 13:32:39.78 cicngPZC
「アナ雪」ルーム、2時間で満室に 【東京ディズニーランドホテル】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

東京ディズニーランドホテル(浦安市)で7日、映画「アナと雪の女王」の世界観を表現した特別デコレーション客室の予約が始まった。

東京ディズニーランドのスペシャルイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」と連動し、来年1月13日~3月20日の期間限定で

26室用意されたが、午前9時の予約開始から申し込みが殺到し、2時間で全日満室に。広報担当者は「想像以上の人気で驚いた」と目を丸くしていた。

247:名無シネマ@上映中
14/11/08 13:34:22.58 VMekW3Do
備忘録
アナ雪のすべて
Dlife 12月14日 19時から

248:名無シネマ@上映中
14/11/08 14:15:57.66 1pN2RqKD
イオンシネマみなとみらいで3週間!3D!

249:194
14/11/08 14:31:36.70 JLHFim/B
>>224に付けてたレス番は>>204の間違いでした。

「吹き替え版があまり好きになれない」=ガーなら、
>>194の時点でガーだと思うんですが、>>244さんが今更「なーんだ」と言ってるからには、
何か別の定義があるんですかね。

誤訳ガーというそうですが、私は「ありのままで」が誤訳とまでは思わないですがね。
細かいこと言えばツッコミどころはあるかもしれませんが、大部分の人が違和感なく見れているんだし、
吹替え歌詞がストーリーの流れにそぐわないということもないと思う。

吹き替え版は、映画全体のテーマソングやEDテーマとしては秀逸だと思います。
「誰にも打ち明けずに悩んでた それも もうやめよう」「ありのままの姿見せるのよ」「ありのままで飛び出してみるの」
孤独の世界に身を置く決意をする挿入歌のシーンよりは、映画のラストの部分に相応しい歌詞です。
しかし「これからはありのままで生きよう」と最初に決意したのは挿入歌のシーンなので、さほど違和感なくあのシーンにも収まります。
吹替え版は、映画全体のテーマソングを途中のシーンに持ってきた感じ。

原語版は、元々あの挿入歌シーンのためだけに作られた曲で、その出来が良かったから映画のテーマとしても使われました。
だから、EDでは、「tern away and slam the door」とか、ラストにそぐわない部分は省かれてます。
吹替え版の歌詞なら、どこも省くことなくEDにも嵌まるでしょう。

一方で原語版は、これからは自由だ、ありのままでいられるという解放感だけでなく、
自分を抑圧してきた他者への怒りを爆発させるカタルシスや、
自分から他者を拒絶し、孤独の世界に閉じこもろうとする危うさなど、
負の要素も多分にあり、私も含め原語版にこだわる人は、
この負の要素に強い魅力を感じる傾向があるようです。
それで、この負の部分が払拭されている吹替え版に、物足りなさを感じてしまうのです。

250:名無シネマ@上映中
14/11/08 14:57:48.79 4X8Dv7HN
WDWのアナ雪キャッスルショー
URLリンク(www.youtube.com)

251:名無シネマ@上映中
14/11/08 15:49:37.14 GDhYAZZI
>>248
首都圏ばかり羨ましい
地方でもやってくれないかな

252:名無シネマ@上映中
14/11/08 16:14:01.80 Y1DthWzd
松、お茶のCM出てるわ
そんなのはいいから
早く歌えば良い

253:名無シネマ@上映中
14/11/08 17:09:16.51 nqbg0CsJ
>>251
来月に開館するイオンシネマ岡山でもアナ雪上映するよ。

254:名無シネマ@上映中
14/11/08 17:21:57.66 IIEdgZiy
>>249
ここで何がしたいのかわかりません
ご自分でブログなり開設してご高説いくらでも説いてください
ブログ開設しました
URLはここです という報告以外はもうけっこう

255:名無シネマ@上映中
14/11/08 17:24:01.90 w67bkGMu
もうブールレイも出てるのにそこまでやる必要あるのかね?>>248

256:名無シネマ@上映中
14/11/08 17:41:44.34 e5AZJL6n
アナ雪ウォークマン全色完売

257:名無シネマ@上映中
14/11/08 17:56:53.28 cfdT8KIi
>>248
電車で30分なのでまた行きたくなっちまう!
3D BDとHMDも持っているけどやっぱり映画館で観るのは別物だと思う。

258:名無シネマ@上映中
14/11/08 18:48:51.51 NzQQ51+v
一回見れば終わりっていう映画じゃなくて
まじでクセになる価値の高い映画だから、映画館がやってくれるのは嬉しいな。
とくにアナ雪は3Dで観たほうが断然いいっていう人が多い。

259:名無シネマ@上映中
14/11/08 19:09:52.45 GumZJnoZ
イオンシネマは新しく会館するところは3Dのアナ雪を上映するようだね。
10月17日にオープンしたイオン桂川のイオンシネマも10月31日まで一日3回、3Dアナ雪を上映していたからね。
3Dを見逃したので俺もそれを見に行ったよ。

260:名無シネマ@上映中
14/11/08 19:51:28.31 fEeXJcoW
錦糸町はまだまだ上映中。

261:名無シネマ@上映中
14/11/08 20:22:27.70 M4nkyHFv
3D吹き替えやって欲しいわー

262:名無シネマ@上映中
14/11/08 21:14:51.42 ArEJDMhT
スケートのリプニツカヤ衣裳がエルサぽかったから、てっきりレリゴー来るか!?と期待したのに

…ロミジュリってなんだよ、馬鹿馬鹿

263:名無シネマ@上映中
14/11/08 21:17:43.48 P6+NFFj9
イオンシネマ岡山のサイト見たら、
3D字幕アトモスウルトラD-BOXの上映だから見る価値あると思う。

264:名無シネマ@上映中
14/11/08 21:58:52.23 NzQQ51+v
そういえば早々にチケット売り切れたディズニー・オン・クラシックは、今頃各地でやってるんだよなぁ
かなり行きたかったのにチケット取れんかったわ・・orz
ディズニー・オン・アイスのほうは来年やるけど、いつ頃からチケット発売なんだろう?

265:名無シネマ@上映中
14/11/08 23:00:20.88 J+EbbSdw
ロミジュリといえばエリーが演ってたんだっけ
みたかったなあ

266:名無シネマ@上映中
14/11/08 23:03:44.64 bd318dp8
>>264
今年のディズニー・オン・クラシックはアナ雪の音楽盛りだくさんだってね
アイスのほうは今イギリス公演中

>>246
さすが凄い・・・
この流れからするとイクスピアリでの再上映を期待せずにはおれんね(^^)d

267:名無シネマ@上映中
14/11/08 23:52:59.28 +kmcs92r
赤いスイートピーを聞きながら
「その節はうちの娘がお世話になりまして・・」
「いえ、こちらこそ(汗)」
という会話を想像してしまう富士フイルムのCM

268:名無シネマ@上映中
14/11/08 23:58:28.14 CBb5BK09
>>266
イクスピアリやるでしょ?! やらなくてもTDL行くけどw
さっぽろ雪まつりでも!?

269:名無シネマ@上映中
14/11/09 00:22:57.98 pwhT3Ess
ウォークマン売り切れとるやないかゴルァ!!!!

270:名無シネマ@上映中
14/11/09 00:38:12.02 qktBJxg9
>>241
誉めて頂いてありがとう!アナ雪の色使いについても書きました。
URLリンク(asanoshiro.blog.fc2.com)
アレンデール王宮の内側は赤、王宮外のアレンデールは緑、
エルサは青と色分けされていることに着目したものです。
前回よりも異論の多い記事と思いますが、よろしければご笑覧下さい。

271:名無シネマ@上映中
14/11/09 01:30:09.44 UgO5XDNw
今ヤフオクに出てる落札されたやつは転売屋の自演なので気をつけるように
落札者全員同じで相場吊り上げようとしてるだけだよ

272:名無シネマ@上映中
14/11/09 01:37:57.69 pe6pLRYS
え?出品者が違うのに落札者が同じで自演ってどういう事?
同じ落札者による買占めじゃないの?
結果的にキャンセルになるの?
評価も新規じゃなくて50あるよ?

今買おうか悩んでたところだから
もっと詳しく教えてよ

273:名無シネマ@上映中
14/11/09 01:48:24.60 rquca3mv
>>271の回答待ちだな

274:名無シネマ@上映中
14/11/09 02:03:44.34 pe6pLRYS
>>271さんへ
出来れば早めの解説をお願いします。
出品数が多ければ良いのですが
売切れてからもあんまり出品数も出てきません。

ネガキャンというのでなければいいのですが・・・
早く確保して安心したいんです。

275:名無シネマ@上映中
14/11/09 02:06:52.72 Y75VCKRQ
中国とかの代行業者が買い集めてるだけだろ
今のヤフオクは吊り上げには相当厳しい対応するからやる奴は居ねぇよ(居たとしても早い段階でアカウント削除されるからすぐわかる)

276:名無シネマ@上映中
14/11/09 02:11:19.60 NtifG17z
>>271
解説お願いします

277:名無シネマ@上映中
14/11/09 02:16:48.94 rquca3mv
中華代行のバイイーが動けばガチ

278:名無シネマ@上映中
14/11/09 02:22:11.98 wj9AchZh
>>274
さすがに補充あるでしょ。ウォークマン売り切れ早すぎw
URLリンク(pur.store.sony.jp)

明日、右上のチャットから相談してみなよ(朝10時から)

>>270
よく見てますねー。ビンビン刺激を受けました
色に注目してもう一回みてみようと思った
過去スレでは、色はエルサの心理状態を表すという説もあったね

279:名無シネマ@上映中
14/11/09 02:46:31.42 DnfjZDEO
>>249
日本語と英語では一曲に詰め込める単語の量が違うし、単語を並べる順番が違うので
メロディで強調している個所に強調するべき単語を持ってくるのも難しい事を考えると
原詩に込められたテーマを抽出した非常に良く出来た訳詩だと思う。
単語の数が足りないので確かに説明不足の部分はあるが、俺は直訳してみてから益々
翻訳版の歌が好きに成った。

280:名無シネマ@上映中
14/11/09 05:19:00.53 AvRGbTF+
いやいやテーマも演出意図も整合性すら無視してるから違和感ありまくりで叩かれるわけでw

281:名無シネマ@上映中
14/11/09 05:29:32.28 gNtZYhkr
ロミジュリと美女と野獣、やんちゃ姫とプレミア特典の単純男

大した理由もなく美少女が愛してくれてる

282:名無シネマ@上映中
14/11/09 06:12:45.80 Y+3i3E4S
アナ雪のウォークマン、バンバン生産してくれや。パッケージは通常版でいいから。
これからX'mas商戦始まるのにさ。


ソニーはダメだなぁ。それだから赤字になるんだよ(笑)

283:名無シネマ@上映中
14/11/09 06:26:49.99 UgO5XDNw
遅くなりました。
転売屋ってのは、アカウント何個ももってるんだよ。もちろん評価もそれなりにあるやつね。

今回はそれ使ってオクに出始めに高めの価格で落札してそれが相場になるように狙うってわけ。
もちろん手数料なんかのリスクもあるけど。

まあ同じ奴の買い占めの可能性もあるけど、どちらにしても今の落札価格は需要よりも高くなってると思うからだまされないようにね。

アナ雪ウォークマンは転売屋スレでも話題になってるし、これからどんどん出てくるよ。

284:名無シネマ@上映中
14/11/09 07:30:58.80 /TgQKmep
>>283
最近は複数アカで入札できなくなってるね
IPアドレスかなんかで制限できるのかな?
それでも吊り上げしてる人はいるみたいだけど

買占めは中華が多いみたいだね

285:名無シネマ@上映中
14/11/09 08:42:38.20 HM9OyQlt
あいぽん6騒動と同じ。ネット上でも中華向けに
「高品質の日本製品をネットで買えるアル」っていう怪しい中華転売ヤーが氾濫、
そいつらの仕入れ元が日本のヤフオクだったり

286:名無シネマ@上映中
14/11/09 09:11:14.17 51t+1A8U
供給が多ければ、買い占めも吊り上げも効果なし。

287:名無シネマ@上映中
14/11/09 10:41:58.69 jxsvbH3U
転売スレから来ました
また買えなかったノロマのクソジジイ共が騒いでんの?w

288:名無シネマ@上映中
14/11/09 11:37:02.22 sXi20ldz
やっぱ幼年期はアメリカ版のがかわいいね。

289:名無シネマ@上映中
14/11/09 13:59:26.40 qktBJxg9
>>278
また読んでくれてありがとう!
記事ではうまく書きづらいけど、
同じ赤、緑、青と言っても微妙に色合いが使い分けられていて、
その場に異なるニュアンスが付されているようにも感じました。
驚くほど細かいところまで気持ちが行き届いた映画だと思いました。

290:名無シネマ@上映中
14/11/09 14:11:07.19 jxsvbH3U
これがオタクって奴か
ID:qktBJxg9

291:名無シネマ@上映中
14/11/09 14:25:27.52 qktBJxg9
>>249
抑圧への反抗、他者の拒絶という負の要素が薄められているというのは同意。
日本語版の歌詞には、これらの負の要素は表現されていないから。
でも、これらは映像で表現されているから、歌詞からは省いたものだと考えています。
というのは、279のおっしゃるように、情報量がどうしても減ってしまうから。
だから、映像と込みなら日本語版には完全に死んだ要素は無いと思ってます。
これらの負の要素は、父王から与えられた生き方の象徴である手袋を捨て、ティアラを捨て、
一方で、魔法を使いまくり、おいおいそんな人だったのかよ的なドレスにチェンジし、
朝日に背を向けてドアを思い切り締めて自分だけの王宮に閉じこもる、などなどの
行動自体で表現されているんではないかと。
ただ、オリジナルより薄められているのには同意。これはたぶん意図的なもの。
>>290
別にいいじゃん。I don't care what you going to say.

292:名無シネマ@上映中
14/11/09 14:44:47.23 Y75VCKRQ
ウォークマンのピンクだけ復活してるな

293:名無シネマ@上映中
14/11/09 14:46:01.05 Y75VCKRQ
すまん見間違いだった

294:名無シネマ@上映中
14/11/09 16:08:09.74 e+Wc6sU8
ハンス腹黒ブラック、アナ雪ホワイトが一番人気だったね。次にエルサブルー。最後まで残ってたのがエルサ不安レッド。

295:名無シネマ@上映中
14/11/09 16:10:16.22 tC9SXk4v
アナ雪ホワイトじゃなくてアナ雪シルバーだね。

296:名無シネマ@上映中
14/11/09 16:45:35.81 J8lEzbVd
ウォークマン2次受付するべきだよな

297:名無シネマ@上映中
14/11/09 16:58:36.20 qktBJxg9
「とびら開けてえ~え~え~え~」は
「ドアを開けて~ドオ~オ~アを~」
とできなかったものか。
「てえ~」はダサくないだろうか。

298:名無シネマ@上映中
14/11/09 17:35:29.12 dVh3QCM+
アナ雪ホワイト、アナ雪ブラック、アナ雪レッド、アナ雪ピンクの現状

アナ雪イエローとパープルとグリーンを追加しなきゃ
虹色アナ雪にして欲しい~

299:名無シネマ@上映中
14/11/09 18:04:19.71 2JQZ99yu
チョコレート色なのかもしれんよ
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

300:名無シネマ@上映中
14/11/09 18:57:29.38 /TgQKmep
心配すんなよ
アナ雪は2次販売はねーてソニーに聞いたから

301:名無シネマ@上映中
14/11/09 19:09:23.14 IRp8E/+9
Not yellow and snow.

302:名無シネマ@上映中
14/11/09 19:18:51.02 IRp8E/+9
イディナ・メンゼルにつられて
借りてきたけど「魔法にかけられて」面白かった。
現実と物語の世界をうまく合わせてて、楽しかった。
つか、主人公の弁護士といいクリストフといい、
近年のディズニー映画は、王子と出会って一日で結婚というお約束に
突っ込みを入れてくるけど、子供に対する警告みたいなものかな。

ま、誘拐する人も多いしね・・・。王子、面白くていい人だったけど

303:名無シネマ@上映中
14/11/09 19:55:05.68 BO138+sm
歌詞厨はあっちのスレでやって欲しい
ガーと同類の空気読まない歪みを感じる

304:名無シネマ@上映中
14/11/09 20:10:48.01 bwu+y34o
ソニーは迷惑だな。さっさと増産しろよ
おかげで転売コジキがスレ訪問ww 絶対ヤフオクでは買うなよ

305:名無シネマ@上映中
14/11/09 20:15:13.45 sForiEKb
クリスマス商戦に合わせてるから、増産は無理なんだろーなあ。別バージョンのが出るまで待つしかないかもな。

306:名無シネマ@上映中
14/11/09 20:19:44.81 wj9AchZh
>>279
> 日本語と英語では一曲に詰め込める単語の量が違うし

ニュースを読むとき、英語では30秒で伝えられることが
日本語では40秒とかもっと長くなるらしいね。
その比率は知らんが日本語のほうが多くの時間を必要とするのは確からしい

307:名無シネマ@上映中
14/11/09 20:26:10.01 jxsvbH3U
>>304
プレミア価格で買えない雑魚は黙ってろよ^w^

308:名無シネマ@上映中
14/11/09 20:29:38.44 CXjAC/vI
転売乞食必死すぎw落ち着け

309:名無シネマ@上映中
14/11/09 20:33:07.74 UgO5XDNw
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

開始2時間で他にも安いのあるのに即決。
こんなあからさまなことやってる転売屋ってバカだな。

310:名無シネマ@上映中
14/11/09 20:51:36.75 HuNXq4Eu
いい加減うざい。
オークションの観察はオークション板でやれ。

311:名無シネマ@上映中
14/11/09 20:53:54.80 G+bD5Ygl
>>279
翻訳へのイチャモンは英語オンチ(コンプ)の表れだよ
今までビートルズやマイケル・ジャクソンの曲でも
社会現象になるほどの大ヒット曲に日本語詩を付けるなんて発想なかったから
事実上、日本人にとってレリゴーが初体験。

だから
「言葉(言語)は1:1で正確に変換できるはず」と思い込んでるんだろ。
日本語詩を付けるということが、翻訳とは全く質の違う作業ということが理解できてない

312:名無シネマ@上映中
14/11/09 21:01:55.32 7NFuPbZY
>>291
転売厨のボヤキは気にしないで。
いい仕事続けて

313:名無シネマ@上映中
14/11/09 21:12:42.08 Ipr9DVbV
アナ雪以外の2バージョンにも目を向けてはどうだろうか?↓(全3バージョンある)
URLリンク(store.sony.jp)
まあサポセンに電話して脅迫でも泣き落としでもすれば補充されるだろ
お金欲しい会社なんだしw

314:名無シネマ@上映中
14/11/09 21:17:42.69 SZvBCYQv
ハイレゾはアナ雪だけだろ!

315:名無シネマ@上映中
14/11/09 21:26:36.83 t4doZCo0
季節も季節だし作品にしても商品にしてもクリスマスには持って来いだなアナ雪は

316:名無シネマ@上映中
14/11/09 21:30:22.47 jxsvbH3U
>>314
カツキ乙

317:名無シネマ@上映中
14/11/09 21:40:32.51 51t+1A8U
今日のテレビ番組で、夕方6時からの「THE 世界遺産」| TBSテレビ(関東にて)は、
まさかのアナ雪に関係深い内容だった。

サーミ人と、トナカイと、フィヨルドと、夏でも雪が降る女王のアッカ山、フィンランド式サウナ、
クリストフの履いてた靴と同じくサーミ人の本物の靴(つま先の尖りは2センチぐらい)、
サーミ人のナイフ(クリストフが持っててアナがロープを切ったやつ)、サカナ料理、
など、アナ雪ファンなら必見の内容だったな・・・。俺は偶然見ただけだったが。

318:名無シネマ@上映中
14/11/09 21:42:18.62 51t+1A8U
1500メートルの山登りは、スタッフ達がヘトヘトになっていて、エルサの山登りは
過酷だったと思われる。現実は厳しい。

319:名無シネマ@上映中
14/11/09 21:49:12.94 2JQZ99yu
冒頭で床に雪をふきつけることで推進力を得て氷を滑ってたが
もしかするとエルサって魔法で空飛ぶ事できそうじゃね。

320:名無シネマ@上映中
14/11/09 21:53:00.64 H1zcxcXJ
あの靴はトナカイの皮製なんだよな。それにトナカイ食べるしな。夢を壊しちゃダメよ~ダメダメ!

321:名無シネマ@上映中
14/11/09 22:03:00.80 Ipr9DVbV
クリストフはサーミ人だったか
>>302
魔法にかけられては面白いし音楽もよかったな

322:名無シネマ@上映中
14/11/09 22:09:09.03 AvRGbTF+
>他人には攻撃的な言葉を投げつけるのに、自分のことは「ありのままで」と肯定する。
>すべてをカネで解決しようとし、立場を有利にするためにとにかく怒る。

323:名無シネマ@上映中
14/11/09 22:14:31.59 qktBJxg9
>>312
ありがとう!2ch初めてなんで、力付けられます。
「とびら」にしたのは「ラヴィザ(Love is a)」に合わせたんだろうけど、
「てえ~」になるマイナスを考えると「ドアを」がベターかと。
歌詞の日本語化は最高に難しいですなあ。
例えば、「Life's too Short」の日本語歌詞なんて考えつきません。
メロディラインの違うリプライズ込みで日本語化するのは難度超高いと思います。

324:名無シネマ@上映中
14/11/09 23:00:57.57 J8lEzbVd
ウォークマン、ハイレゾって良い音すんのかな
ノーマルのやつ買おっかな

325:名無シネマ@上映中
14/11/09 23:08:10.22 2JQZ99yu
>>324
ハイレゾに対応したイヤフォンやヘッドホンも必要になってくるらしいよ。

326:名無シネマ@上映中
14/11/09 23:14:55.66 J8lEzbVd
>>325
イヤホンでも5000円しますねー
買うのやーめーた

327:名無シネマ@上映中
14/11/09 23:23:01.96 J8lEzbVd
いや、イヤホン最初から付いてますやん
買おっかなー

328:名無シネマ@上映中
14/11/09 23:27:59.69 IRp8E/+9
>>321
302だけど、休日でも閑静なセントラルパークが、
平日でもディズニーパレードばりに盛り上がってる所が
面白かった。大人向けかもね。

329:名無シネマ@上映中
14/11/09 23:28:39.93 W0i3ecKN
翻訳クレーマーID:AvRGbTF+がお怒りのようです

330:名無シネマ@上映中
14/11/09 23:33:05.89 pQuTe7O/
>>328
魔法にかけられてみたいな、コメディタッチのディズニー実写もんて他にないんですかね
あれば観たいなぁ
マレフィセントはシリアス路線だし

331:名無シネマ@上映中
14/11/09 23:48:59.31 KaHfc8eR
True Love's Kissは名曲中の名曲。
男でも心がとろけそうになるw

332:名無シネマ@上映中
14/11/09 23:51:00.49 2JQZ99yu
>>327
ハイレゾ対応のヘッドフォンとかイヤフォンにはこのマークが入ってる
URLリンク(www.ikirinn.com)
URLリンク(www.sony.jp)
>>330
メリーポピンズじゃね

333:名無シネマ@上映中
14/11/10 00:38:42.65 sSMLw/Yh
魔法にかけられてって子持ちバツイチと魔法の国の姫の
ありえない運命恋愛ストーリーじゃん
男主導で作る会社はこれだから

334:名無シネマ@上映中
14/11/10 00:46:44.12 vU7vrRGd
イミフメー

335:名無シネマ@上映中
14/11/10 00:47:55.86 jS0GYVBQ
ハイレゾ対応というのは、ソニーが勝手に言ってるだけの表現なので、べつにそれ以外のイヤフォンやヘッドホンでは駄目ってわけじゃないからな。
ただある程度高品質なものでないと恩恵はあずかれないとは思うが。

336:名無シネマ@上映中
14/11/10 01:03:07.27 OWdljxcj
>>332
メリーポピンズ観てませんでした
「アカデミー賞で主題歌賞を始め計5部門を受賞した傑作ミュージカル」
とのことで早速観てみます。
ありがとう

337:名無シネマ@上映中
14/11/10 05:42:56.37 2/WjoUuH
>ありがとう!2ch初めてなんで、力付けられます。

半年ROMってください。本気で言ってます

初めてだろうがなんだろうが、空気を読めないのはまずいね
翻訳厨は誘導されたスレで何か書いてればいい
ここにはヘンな持論を長々と書かれてもスレ消費で迷惑をかけるだけなんだよ

小町とかに書いて、適当な主婦から賛同を貰って満足してればいいのに

338:名無シネマ@上映中
14/11/10 07:38:48.19 nxbH3+Ip
>>337
うるせーカス
1年ROMってろ

339:名無シネマ@上映中
14/11/10 08:33:09.58 WK6Wutft
まあ長々と書いてウザいわ
自分のブログにだけ書いてろよ

340:名無シネマ@上映中
14/11/10 08:36:42.41 l+vJ/fUK
>他人には攻撃的な言葉を投げつけるのに、自分のことは「ありのままで」と肯定する。
>すべてをカネで解決しようとし、立場を有利にするためにとにかく怒る。

341:名無シネマ@上映中
14/11/10 08:46:43.18 T0fzTuxb
68年ぶり実写映画化『美女と野獣』にも宮崎駿の“影”
URLリンク(www.oricon.co.jp)
“大いに宮崎的・ヨーロッパ的に作った”

ジブリは取り入れてるけどディズニーには全く関係ない件

342:名無シネマ@上映中
14/11/10 09:08:18.31 nxbH3+Ip
>>339
うるせーカス
1年ROMってろ

343:名無シネマ@上映中
14/11/10 10:24:17.32 WK6Wutft
>>342
うるせーカス
10年ROMってろ

344:名無シネマ@上映中
14/11/10 14:12:36.92 iDLa1DVJ
帰ってきた翻訳ガーさんとそれに絡みたい人はこちらのスレで
 
>※コピペ荒らし、翻訳関連荒らし、MayJ粘着への苦情や愚痴はこちらのスレで
>本スレが荒れた時の避難所も兼ねてます
>(キャストや歌手に関して対立煽りをしているのも同じ荒らしの自演
> 相手をせずにこちらのスレで絡んでください)

>【誤訳】アナと雪の女王・吐き出しスレ10【May J】
スレリンク(nanmin板)

345:名無シネマ@上映中
14/11/10 16:35:11.71 UlYpPL2c
※ソニーストア 銀座・名古屋・大阪では
12月13日(土)より在庫販売を行うにあたり、購入希望のお客様のご予約を承っております。
(各店とも数に限りがあり、無くなり次第終了となります。あらかじめご了承ください)
URLリンク(pur.store.sony.jp)

ソニーストアに行ったら予約できるってこと?

346:名無シネマ@上映中
14/11/10 16:51:58.72 thEB+s/G
>>345
たぶん。ネット通販分と店舗販売分用意してあってネット通販分はもう売り切れた。のこりの店舗販売分は予約すれば店舗で買えるって事かな。

347:名無シネマ@上映中
14/11/10 19:13:30.64 7o9SSg/G
「ヨルタモリ」に松たか子登場! タモリらと“アナ雪”トーク!!
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

348:名無シネマ@上映中
14/11/10 19:20:29.35 1LrU1ItL
不倫拒否グラサンと不倫骸骨と歌わないエルサ
えぐすぎ見たくない

349:名無シネマ@上映中
14/11/10 21:39:16.49 2/WjoUuH
ID:nxbH3+Ip
はいはい、お薬出しておきますからね。暖かくしてよく休んでくださいね

350:名無シネマ@上映中
14/11/10 22:09:48.12 xNJOlerA
>>317
音楽はスカイリムだったがな
ドヴァキンドヴァキン

351:名無シネマ@上映中
14/11/10 22:45:01.34 EGNOW2sm
>>299
青ベースで雪の結晶マークの一部が描かれてるとか、男でも持てるようなデザイン欲しいなぁ
よく見るとアナ雪か、とわかるくらいの
できればXperiaで

352:名無シネマ@上映中
14/11/11 00:03:17.80 sO38lDOK
マッサンに出ているエリーはエルサヘアーと思っていたら役をしているシャーロットさん、こんなに素敵なロングヘアーだったんだね。
このロングヘアーでTVのエリーのスタイルだからアナ雪のエルサはもっと髪の毛の量が多いんだろうね。

 URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

353:名無シネマ@上映中
14/11/11 00:10:46.17 qhrwUUge
ラプンツェル見たわ
最後は泣けるねー
しかしババアがうざいねー
何回も見るタイプの作品じゃないね

アナ雪は傑作だねまた見よっと

354:名無シネマ@上映中
14/11/11 00:13:21.13 YNHzOyFo
穴と雪も何回も見るもんじゃないけどな

355:名無シネマ@上映中
14/11/11 00:21:46.59 9cRWIFs9
>>353
ランタンと王様夫妻に再会には感動したけど
やはりアナ雪の方が良いね

356:名無シネマ@上映中
14/11/11 00:25:35.98 a1Jb684U
ラプンツェルに出てくる馬「マキシマス」はアナとハンスの馬に比べるとカワイイ。
URLリンク(www.youtube.com)

357:名無シネマ@上映中
14/11/11 00:37:07.04 qhrwUUge
>>345
それが見たくなるんだわさ

>>355
やっぱフリンがラプの髪切るとこが一番印象にのこったかなー

>>356
まっアナ雪は馬よりトナカイだからねぇ

358:名無シネマ@上映中
14/11/11 01:36:31.12 oO5Zi/XL
>>355
あれ見ると、アナ雪であっさり両親が死んじゃうのはちょっと可哀想だな

359:名無シネマ@上映中
14/11/11 04:28:28.32 TrS8Q1/j
なんで今頃になってコラボ商品が続々登場してるの?

360:名無シネマ@上映中
14/11/11 05:28:06.24 QvW38Q5q
>>359
そりゃ企画→会議→開発→会議→役員会→決定→ライン確保→製造→流通確保→販売
ってやってたら3~5ヶ月くらいはすぐに吹っ飛ぶでしょ

361:名無シネマ@上映中
14/11/11 05:53:52.38 EhQOB7zd
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
アナのヒットは偶然じゃない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch