「機動警察パトレイバー」実写版 お通夜会場その3at CINEMA
「機動警察パトレイバー」実写版 お通夜会場その3 - 暇つぶし2ch286:名無シネマ@上映中
14/11/29 08:23:29.99 wRulHqbq
長編劇場版だけ4K&アトモス対応にしてるのは東北新社としての研究開発みたいなものだから
単純に赤字だ黒字だといってもしかたない
4Kは当然その方向に進むだろうけどアトモスは試験的要素が凄く高い
だから東北新社としての4Kとアトモスの評価版なんだろね
今後の作品に対する判断基準にする為の作品だよね

しかしアトモス対応の映画館って少ないよね
これって増える傾向にあるの?ないの?

長編劇場版だけは従来版とアトモス対応版見て違いを体感してみたい

287:名無シネマ@上映中
14/11/29 08:39:25.50 v4sB11vw
>>286
分からんけど、4Kに対して否定的なコメントをどこか出してたな。
CG処理が大変になってコストがうんと上がるからやめてって。

288:名無シネマ@上映中
14/11/29 08:48:09.37 7mqkodb3
>>287
それはアニメの場合じゃなかったっけ

289:名無シネマ@上映中
14/11/29 08:48:55.74 KVewJnMf
いや解像度が上がるからCGに、関しては同じでしょ。

290:名無シネマ@上映中
14/11/29 09:17:41.26 v4sB11vw
ぶっちゃけ解像度は今のままで良い気もするが。
くっきりさせると色んな嘘が付きにくくなるだけだろ。

291:名無シネマ@上映中
14/11/29 09:19:25.55 z20dS8TJ
あぁ、CGアニメだと大変って話だったかな
全部CGなわけだから

292:名無シネマ@上映中
14/11/29 09:28:54.60 KVewJnMf
そう。
たぶん真面目に4K対応を考えると、
モデリングからやり直しになるんじゃないかなー。
当然データーも重くなるからレンダリングの時間もよりかかるだろうし、
時間は人件費に直結するからいくらオムニバス内製とはいえ、
キツいんじゃないかな。
少なくとも据え置きはありえないでしょ。

293:名無シネマ@上映中
14/11/29 09:29:52.76 KVewJnMf
>>290
ただ、4Kを想定してない解像度だと、
デジタルの場合ジャギーがでちゃう。

294:名無シネマ@上映中
14/11/29 09:54:55.91 z20dS8TJ
あぁなるほどね
アトモスも大変みたいだしなぁ
オムニバスジャパンはパトレイバープロジェクトなるもので各CGスタッフを募集してるみたいだけどこれは劇場版の仕事なのかな

295:名無シネマ@上映中
14/11/29 10:28:47.51 wRulHqbq
4Kに関してはコンピューター等の速度の進歩があるので
今後という意味ではそれほど問題にならなくなると思うけどな
4Kテレビも増えているし、とりあえずひかりTV4Kで配信されてるので
あと4K対応メディアが出てくれば回収可能だけど
アトモスの方は劇場でさえ少ないからどう転ぶか分からないよね
アトモスは相当先にならないと普及していかないんじゃないか

真野ちゃんけっこう4K対応の作品に出てるよね
今回のやつとひかりTV4Kのドラマと
ひょっとしたらエスパーの番外編も?

296:名無シネマ@上映中
14/11/29 10:31:54.54 KVewJnMf
そもそもパトやってる小屋でアトモスがない(たぶん)のと、
アトモスはそれぞれのシネコンで一番でっかいスクリーンくらいにしかないから、
そこでパトやる可能性が低いってことかな。
ほんと、初日舞台挨拶くらいしかありえないんじゃね?

297:名無シネマ@上映中
14/11/29 10:42:41.06 wRulHqbq
アトモス対応劇場に関してはアトモス作品が少ないから後で再上映したりするんじゃないかな
アトモスを体験してみたいという需要はあると思し
全然違った効果が出るなら値打ちあると思うしね
噂によるとリアル感がすごいとか

298:名無シネマ@上映中
14/11/29 10:50:53.74 z20dS8TJ
>>297
IMAXシアターもそんな感じでリバイバルよくやるよね
あれは(・∀・)イイ!!

299:名無シネマ@上映中
14/11/29 12:58:18.85 UHWXuhYE
>>274

>だから上映が少ないアニメ映画に殺到するオタク層と実写に向かう層は
>たとえそれが原作がアニメだろうと違うから比較するなと。


じゃあこの実写版を見に来る層ってどういう層なんだろうね?
パトレイバーファン層や押井守信者層って
少なからずアニオタの層発で、アニメオタク層と被ってるでしょ?

少なくともどっちにしろマニア層であり、オタク層である事には変わりはない
なのに「オタク向けアニメ映画と比較するな」ってのは無理があるでしょ

押井守の監督としてのキャリア、名声の数々とファン獲得の手段も過去のアニメでの実績ばかりなのに

300:名無シネマ@上映中
14/11/29 13:04:47.13 KVewJnMf
オタク向けのアニメ映画より更に狭いクラスタがターゲットだろうね

301:名無シネマ@上映中
14/11/29 13:12:36.74 UHWXuhYE
>>275

>ぶっちゃけ近距離恋愛なんて映画が上映館数250で良い成績出してるの見ると結構いける気がするが。

?何で唐突に脈絡もなくミニシアター系でもない東宝シネマズで全国ロードショーされてる映画が引き合いに出されてんの?
URLリンク(kinkyori-movie.jp)

あと情報間違ってるけど全国179スクリーン
URLリンク(www.cinematoday.jp)

>山下智久、小松菜奈共演の『近キョリ恋愛』は2位に初登場。
>全国179スクリーン公開で、動員13万5,181人、興収1億7,847万2,500円を記録した。
>客層は小学生~40代以上までの女性が中心。同世代グループ、親子の来場が多いが、劇場にはカップルや高校生男子グループの姿もあるという。


しかもジャニーズの山下智久主演のジャニーズ系映画
相手役は注目の若手の小松菜奈に共演は水川あさみ

そりゃ入るだろ、当り前じゃん
土俵と住む世界が違いすぎてて何の比較にもならないと思うんだけど

302:名無シネマ@上映中
14/11/29 13:16:15.57 KVewJnMf
つかヒジネスモデルは東北新社つながりであきらかに、
TVシリーズの先行上映ってかたちではじめて
来週から完全新作の劇場版を公開するヤマト2199でしょ。

303:名無シネマ@上映中
14/11/29 13:18:47.42 UHWXuhYE
>>281
イングラムは2機も作ってないよ
実物を作ったのは1機だけ
2機並んでるシーンは合成(そもそも本編では2号機は早々にブっ壊れて全然出てこない)
1機のイングラムのナンバープレートを付け替えるかして2機分に使い回してる
今度の長編で1号機2号機が両方出動してるシーンは両方ともCG

上の方で宣伝費かかってないから全国行脚してるとかアホな矛盾した事言ってる奴がいるけど
地方に行脚すればするほど宣伝に金かかってるよ
それを「ドサ回りの地方営業」というのだもの
確かに作ったイングラムを田舎に運んでいく度に一番の金食い虫になってるだろうね

304:名無シネマ@上映中
14/11/29 13:25:42.57 UHWXuhYE
>>302
ヤマト2199は30分枠のアニメ放送枠に収まるアニメーションシリーズとして最初から作られてただろ
だから地上波放送も容易だし進出の障害にならない

さらにたくさんのメカが登場するからバンダイも関連商品を売りやすい
元々東宝の実写版へのオタクの不満足を解消するためのアニメリメイクという
オタクに好意を持たれやすい側面もある


この実写版の場合、すべてが真逆だよ
まず30分枠に収まり切らないから地上波放送する時に分割放送しなければならない作りになってる
メカが全然登場しないからバンダイもヤマト2199と違って売る物がほとんどない
オタクに反発されやすい実写版だからアニメリメイクと違って好意的に受け止められ難いし
ヤマト2199でウケたような美少女ヒロインキャラも売り物にしてそっちの方面からも攻めるということも出来ない

むしろヤマトのパターンでいうなら
この後改めて30分枠のアニメ版パトレイバーを実写版とは全く違うスタッフでリメイクして実写版の口直しをする、って形の方が
よっぽどパターンとして近い

305:名無シネマ@上映中
14/11/29 13:28:36.56 KVewJnMf
そこまでやりたかったけど、できなかっただけかもね。

306:名無シネマ@上映中
14/11/29 13:47:09.91 byk+grpx
>>295 ゲームなんかでも言われてるけど半導体プロセスの進化が
頭打ちになってるのでムーアの法則が通用しなくなってるから
高度な処理が必要なとこほどきついのは長引く予定

307:名無シネマ@上映中
14/11/29 14:04:46.67 wcbRDaoR
>まず30分枠に収まり切らないから

最初から1時間枠のドラマ番組用に作ってるだろ。
CMとか予告とかスポット番組の所要時間を抜いたらあんなものだよ。

308:名無シネマ@上映中
14/11/29 14:13:58.13 UHWXuhYE
>>307
いや現実に分割して地上波放送してるからそう言ったのだが
URLリンク(eiga.com)

>TOKYO MXでは前後編にわけての放送となり、前編が11月17日、後編が18日のそれぞれ25時35分~26時05分。
>サンテレビは26日26時~27時、KBS京都は28日25時15分~26時15分。

あの内容で1時間枠のドラマ枠でどこがどう地上波放送してくれるのよ?
深夜で週間1時間ドラマなんぞ不可能よ?

309:名無シネマ@上映中
14/11/29 14:18:57.83 /59A6Bgv
第二章で切ったんだけどマシになってんの?

310:名無シネマ@上映中
14/11/29 14:19:00.06 KVewJnMf
もうやめて!東北新社のHPはゼロよ!

311:名無シネマ@上映中
14/11/29 14:23:21.67 Xpd8oTKL
結局、アーリーデイズのトレースらしきヲタ向け動画の
上映会イベントで終わりそうだな。期待はずれだった。

312:名無シネマ@上映中
14/11/29 14:33:55.63 EFcLn/mq
押井という人はなかなかのクズですな
自分の中で『好きじゃない作品』、『終わった作品』をわざわざ実写化するなんて
つまらなくなるのは当然じゃないか

本当にやりたい作品は企画が通らないし、金も集まらない、それならパトレイバーの名前を利用する
出来上がった物がファンには満足出来ない事を想像できるハズ・・・なかなかの悪人ですな

313:名無シネマ@上映中
14/11/29 14:36:06.76 2UFnOdBj
それでいてキャラも話もアニメの焼き直しだからな

314:名無シネマ@上映中
14/11/29 15:26:34.11 SiAm9uhY
詳しくは知らないけど地上波でCM宣伝打つより金掛からんと思う。(素人)隊員の当日手当ぐらいじゃないの??
ましてやイベントに出てるわけだし。それに芸能人のドサ周り地方営業って金が出てくばかりじゃないと
思うが。

315:名無シネマ@上映中
14/11/29 15:49:59.96 UHWXuhYE
>>314
方々に多人数が移動するだけでどれだけコストがかかると思ってんだよ
オマケにあのトレーラー、あのイングラムの輸送経費込みで

それも立派な「宣伝費用」だよ
むしろ金使ってでも宣伝したいからトレーラー持ってってデッキアップさせてるわけだ
本編でイングラムが活躍しない詐欺宣伝なんだから焼け石に水だけど

316:名無シネマ@上映中
14/11/29 15:51:01.13 3A04DYSb
>>303
>実物を作ったのは1機だけ

キャリアに載せる機体と、ハンガーで立ってるだけの機体と合計二機じゃないの?
立ってるだけの方は、もう解体されてると思うけど。

317:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:02:17.03 SiAm9uhY
まあ確かに扱ってる話は似てるが、リメイクではないし
どこから持ってきたか分からんまるっきりの新作話をあの面子でやったらそれこそ
なんじゃこれってなる可能性高いので別段不満はない。むしろシリーズ追うごとに
馴染んでるし、似てるけどやっぱり全然違うキャラとして完全に立ってるよ。高い知名度の
ある俳優を無理して揃えるよりそこそこの人材で回を通して成長させる、押井の言う海外ドラマの手法だ。
そんなに悪くないと思う。

他の人がやったらどうなるかは知らんよ、初めての試みなわけだし。
シリーズの最初から完璧さを求める人には不満だろうし、それこそレベルの高い脚本
を要求したいのも分かるwwww(笑)ただそれがパトレイバーと噛み合うかは
未知数。演技力のないキャラになれない俳優に高いレベルの話をあてたところで
きっちりこなせるか分からんわけだし。

318:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:07:52.34 KVewJnMf
小屋でBDうるのやめるのね

URLリンク(patlabor-nextgeneration.com)

319:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:15:09.99 SiAm9uhY
>>315
一応全部自前だろ。ガソリン代ぐらいか。デッキアップイベントは延何日ぐらい
やってるんだろうか。一応3~4人だっけかチームで廻ってるみたいだが。場所によって
警官はいるみたいだが。ぶっちゃけそれだけで人件費は掛からんと思うが。移動はどうやってんのかね。

320:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:17:23.21 KVewJnMf
自前ったって人件費はかかるだろ…。
仮に本当に全員自腹でやらされてたら、
サービス残業なんて話じゃねーよ。

つか、東北新社って上場企業だろ?ダメだって。

321:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:19:12.98 SiAm9uhY
掛からんてのは日給並だろって話で自前って話ではないぞ。
東北新社の社員がやってる?

322:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:20:45.36 SiAm9uhY
自前ってのは改造トレーラー。

323:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:21:17.47 SiAm9uhY
分かり難くてすまん。

324:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:22:34.42 KVewJnMf
それなら了解。
ただトレーラーは大型特殊とかの免許がいりそうだね

325:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:25:40.93 SiAm9uhY
うん。運転する1人だけデッキアップのノウハウ作った人がやってるんじゃないか?
開発するの冷や冷やもんだったらしいぞ。

326:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:27:24.08 Ya3hj2oy
>>317
>>まあ確かに扱ってる話は似てるが、リメイクではないし

それは実写がアニメ程、表現の自由度が高くないから現実的な制約が多くて
「リメイクしきれてない」だけ

>>他の人がやったらどうなるかは知らんよ、初めての試みなわけだし。

仮に他の監督が今回の押井と同じ内容の物を作ったら、非難轟々に決まってる
他の監督がアニメ版の焼き直しをやったら「どんなに忠実に再現していても」
叩かれるでしょ、こんなのやる意味が無いって

アニメ版の制作に関わってた押井だから
「大目に見てもらってる」だけでしょ

327:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:39:05.84 SiAm9uhY
>>326
じゃあ一体どんな話が観たい?
現実的な制約を含めて忠実にリメイクできないって
分かってるんだから同じように話作るわけないじゃん。
むしろそのギャップを考えていろいろ仕込んであると思う。
皆演技しながら役を掴んでるよ。それが狙いでもあるだろ。

328:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:40:11.31 wcbRDaoR
>>308
>>サンテレビは26日26時~27時、KBS京都は28日25時15分~26時15分。

1話を前後編に分けて放送したのはTOKYO MXだけで、
サンテレビとKBS京都は普通に1時間枠で放送したと読めるんだけどw

329:名無シネマ@上映中
14/11/29 16:44:28.74 SiAm9uhY
実写化にあたって面白い方法論だと思うけどなあ。
伊藤さんが絡んでたら最高だけど。

330:名無シネマ@上映中
14/11/29 17:38:31.96 Ya3hj2oy
>>327
現実的な制約を含めて忠実にリメイクできないって
分かってるんだから同じように話作るわけないじゃん

いや出来ないから同じように作らないってのは、おかしいでしょ
じゃあそれが可能なら(例えばもっと潤沢な予算があったら)リメイクしきるのかって話で
個人的には爆弾魔とか地下道とか赤いレイバーとかアニメ版をトレースしたような
話はシリーズの中で一話だけで充分だわ
ネクストとか言ってる割にはネクスト感を感じない
そもそも、そういう「よくあるアニメをトレースしたような実写」を回避する
ためにも押井が呼ばれたんじゃないの
第三者が元ネタであるアニメを実写でコピー、みたいな展開を避けるために
「原作者の一人」である押井にお鉢が回ってきたのでは?
その監督が積極的にアニメ版の焼き直しをやってるんだから本末転倒だわ

あと怪獣(もどき)とかゲーセンの話はDVDの特典映像かなんかで
15分くらいのショートドラマでお願いします

331:名無シネマ@上映中
14/11/29 18:01:07.44 Ya3hj2oy
だいたいネタが不足してるならシリーズの長さを圧縮するべきでしょ
アニメ時に大体の事はやってしまったというなら、無理して長いシリーズに
しなきゃいい
何でアニメの旧OVA→劇場版の流れを踏襲しなきゃいけないのかね
アニメと実写で前提条件が違うんだから同じように展開する必然性無いだろうに

332:名無シネマ@上映中
14/11/29 18:23:23.28 GSmC6BPm
30分枠の話を60分枠に引き延ばしてるからだろ

333:名無シネマ@上映中
14/11/29 19:25:55.34 UHWXuhYE
>>328
だからその東京MXでは真っ二つに分割して放送してるじゃん、現実に

しかもKBS京都もサンテレビも
放送したのは25時~27時台なんていうド深夜だ
それも一回限り

週間放送で毎週深夜に1時間枠確保なんて無理でしょ
しかもB級映画を放送するのと同じ深夜1時~3時台しか提供してない
普通の45分ドラマが放送されるゴールデン帯とはほど遠い

まともな時間帯で、普通のドラマみたいに1時間枠を提供してもらえるなんて夢のまた夢だよ
ヤマト2199は30分以内の枠に収まるものだったからTBSの有名アニメ枠の日5で陽の当たる時間帯の夕方に放送出来たんだよ
テレ東の深夜ドラマだってドラマ24や牙狼をはじめ基本は30分枠
どこの局の枠で毎週1時間もパトレイバーのために割いてくれるのよ?現実的に

334:名無シネマ@上映中
14/11/29 19:31:18.99 SiAm9uhY
え?地上波30枠×24無理→劇場1時間枠×12話だろ?

335:名無シネマ@上映中
14/11/29 19:41:50.21 UHWXuhYE
>>334
テレビで断られて、日テレにもどの民放にも見捨てられてこの形態にしちゃったんだから
これから地上波にレギュラー放送再進出なんか無理だろ、って話だよ、>>302に対する

現実的に可能性あるとしてもせいぜい深夜ドラマ扱いで、深夜ドラマとして放送するには
1話を半分に割って30分枠に収めて深夜帯で放送っていう、MXが採った形態でしょ
およそヤマト2199みたいにはいかないよ
最初っからテレビでやるのが規定だったヤマトと違って、テレビで放送するアテがなくてこんな放送しづらい尺にしちゃったんだから

336:名無シネマ@上映中
14/11/29 21:02:00.36 SiAm9uhY
ああなるほど。302ね、合点。

337:名無シネマ@上映中
14/11/30 11:25:12.29 qBGALw3t
ぶっちゃけ今回の戦闘シーン、期待してたより遥かに物足りない出来だったけど
ツイッターとか各所のレビューを見ていると「これだよこれ」「こういうシーンが実写で見たかった」って
田口清隆演出のレイバー戦に対する賞賛の声が目立つ

最初っから素直に今回みたいな路線にしとけばよかったんじゃないかなあと思う

338:名無シネマ@上映中
14/11/30 13:36:04.08 N44oslcn
魅せ方が下手糞

ep1でこれをやって、それ以降はグダグダなギャグ回、そして最終epを劇場版に絡む伏線の回にしとけばそんなに人気が下がらないのに

押井とスタッフが客の気持ちを全然ワカッテナイ

339:名無シネマ@上映中
14/11/30 14:47:11.72 +V4wgHQX
他にシリーズを盛り上げられるカードを持ってないからだろう

最初に切り札を出したら、その後は下り坂でジリ貧になると判断したと思われる

340:名無シネマ@上映中
14/11/30 17:51:17.53 N44oslcn
それなら、無理して作るなとwwwww

341:名無シネマ@上映中
14/11/30 17:51:53.32 cf2xz43+
ふりだしにもどったw

342:名無シネマ@上映中
14/11/30 19:49:42.18 5TVeIyPb
>>333 地上波のTBSで今期の夏くらいにやってた
「僕らはみんな死んでいる」は一時間枠だから、不可能というわけでもない。

343:名無シネマ@上映中
14/11/30 22:15:53.43 E8UmAlzX
最悪でもどうにか採算合うだろうとGo!出したが、結果は惨憺

って、まぁよくある残念な話ってだけかと

344:名無シネマ@上映中
14/11/30 23:41:42.10 +V4wgHQX
風呂敷を広げ過ぎたんだよ

アニメの続編だの三代目だの全7章のシリーズと長編だのと
設定や企画の体裁だけは、ご立派だが内実が全く伴ってない
ハッタリばっかりで中身はスカスカ
全十二話のシリーズの話数を消化するために、
どうでもいい内容の話とアニメの劣化コピーの話を積み上げてんだから

目的と手段が完全に入れ替わってるね

345:名無シネマ@上映中
14/12/01 01:54:38.02 1uz6nXD2
東北新社
「(押井に)ついていったらダマされた!!」

346:名無シネマ@上映中
14/12/01 01:56:31.98 NEVkvxrM
もう、それ騙されるほうが悪いという

347:名無シネマ@上映中
14/12/01 03:00:55.34 qN/mZXpM
田口清隆はウルトラゾーンでも特撮頑張ってたから賞賛されるのもわかるが
押井は実写はもうやめてアニメに戻れ

348:名無シネマ@上映中
14/12/01 03:04:44.93 NEVkvxrM
まぁ、そっちでいらないといわれたから実写やってるという

349:名無シネマ@上映中
14/12/01 03:05:13.75 AQDnSqSD
やる前に押井監督はハッキリと言ったはずだ。「同時期にガルムっていう重要な
映画をやるからパトレイバーはやるけどあまり力を入れられないよ!適当にやる
ことになっちゃうよ!」と。それでもいいからということでゴーサインが
出たんだと思う。

350:名無シネマ@上映中
14/12/01 07:30:28.91 mOovgJgE
東北新社として4Kとアトモスのお勉強代だから

351:名無シネマ@上映中
14/12/01 08:10:02.24 VeCuITAm
>>347
今のウルトラマンでも演出やってるけど、あれを観る限り本当はもっと頑張れる人だな
これで田口清隆の演出担当回も終わりだと思うと本当に勿体ない
結局田口が得手とする巨大怪獣モノ的なレイバー同士の格闘戦の立ち回りも観られなかったしな

352:名無シネマ@上映中
14/12/01 09:10:47.72 Yid4CtCz
>>327
> じゃあ一体どんな話が観たい?
> 現実的な制約を含めて忠実にリメイクできないって
> 分かってるんだから同じように話作るわけないじゃん。

最低限レイバーがちゃんと活躍する話だよなw
アニメやマンガみたいに動かすわけにいかないのは分かるがパトレイバーってタイトルで釣ってるのに必要ない話ばっかやってる
街中だと動かすの大変だろうからw山で戦車やヘリはと戦う話やればいい

353:名無シネマ@上映中
14/12/01 09:13:49.65 m1pXvUgt
100歩譲ってレイバー活躍はそこそこでいいから
糞寒い小ネタがないのがいい

354:名無シネマ@上映中
14/12/01 09:15:34.83 GQ+bmKyN
初期OVA、後期OVAの再放送を週末、スカパーでやってたけど、
レイバーの活躍する話なんて殆どなかったぞw

数分で終わる取っ組み合いは5話に一回くらいはあったけど。

355:名無シネマ@上映中
14/12/01 09:43:03.17 7iEIuM1L
オレが求めるのは「レイバーの存在がストーリーに説得力を持たせる」
レイバー有りきの話、レイバーだからこそ面白くなった演出
そういうのを求めてる

356:名無シネマ@上映中
14/12/01 09:46:57.44 5WeA4tlF
レイバーの造形自体も動かすのも嫌いな人が監督やってんだから動くわけがない

357:名無シネマ@上映中
14/12/01 09:59:08.73 NEVkvxrM
それを言い訳にめんどくさいことやりたくないという話しがあってだねw

358:名無シネマ@上映中
14/12/01 10:05:31.76 VeCuITAm
>>354
後期OVAはテレビシリーズのビデオに1巻1話ずつ収録してたオマケの新作エピソードだからなだけ
それもグリフォンの話の続きのレイバーが活躍する新作エピソードと1巻ごとに交互に収録してたからちゃんとバランスもとっていた

OVA単独だけで売ってたわけじゃないし、当然毎巻にテレビのレイバーが活躍するエピソードがちゃんと収録されてる
「星から来た女」とか「ダンジョン再び」とかも、あくまでテレビのビデオのオマケだから
テレビの「CLATよ永遠に」とか「地下迷宮物件」とか関連するエピソードが収録されてる巻に後日談として同時収録してた形


初期OVAはOVA単体で発売してたから以外にレイバーは出てるよ
イングラム以外にも96式、教習用レイバー、タイラント2000、ブルドック、ヘラクレス21、レックス2500、タイショー、クラブマン、
ぴっけるくん、ボクサー、グラウベア、アトラス、自衛隊試作空挺レイバー(ヘルダイバー)、ブロッケンと
全7巻の間に結構レイバーがこまめに出ていた
ちゃんと取っ組み合いのシーンもある

359:名無シネマ@上映中
14/12/01 11:18:43.14 rjJbDLJt
レイバーが戦うかどうかは重要ではないな
あの世界観をベースに実写ならではの
作品として評価されるようなものを作らないと
幾多ある他の失敗した実写化作品と同じなしかならない

360:名無シネマ@上映中
14/12/01 11:52:51.64 VeCuITAm
レイバーが戦うかどうかは重要でなくても、レイバーがいるかどうかは重要だからね
あの世界観はレイバーが一般社会に居る日常という世界観が肝で個性なんだから

伊藤和典がMM9の実写版の脚本を担当してたけど
MM9の実写版も原作の小説と違って怪獣がなかなか画面に出てこない事で不評を買ってたけど
さすがに怪獣そのものがほとんどいなくなった世界でのMM9、なんてことはしなかった

この実写版は、例えるなら怪獣そのものがほとんどいなくなってしまった世界でのMM9だからな
それならわざわざやる意味ないっていうか、予算の都合で画面に映らない以上に不評買っても仕方ない

個人的には、レイバー同士が相撲やプロレスのような取っ組み合いを東京の街中でするっていう景色もパトレイバーならではの風景だと思うから
数少ない戦う相手がクラタス、ソ連製多脚レイバー、戦闘ヘリと
パトレイバーならではの映像を実写で観せられる相手が最後まで出てこなかったのも残念

361:名無シネマ@上映中
14/12/01 13:01:25.82 rjJbDLJt
あとアニメトレースするにしても今やるなら
P2のクーデターよりもP1のコンピューター犯罪をテーマに
犯人や謎を追いかける展開の方がよかったと思
国内でハッカーやコンピュータウイルスの類の
ちゃんとした映画作れてないからな

362:名無シネマ@上映中
14/12/01 16:39:44.14 62uEVp5c
まあ本編見ろよ、としか。
シリーズは明らかにコメディと人物描写主にだから。

363:名無シネマ@上映中
14/12/01 17:24:21.53 7nKq1h4r
マジでお通夜じゃねえか

364:名無シネマ@上映中
14/12/01 17:31:08.91 m1pXvUgt
そのコメディがうすら寒いのは何とかならんもんかね

365:名無シネマ@上映中
14/12/01 17:33:57.52 LutLsviC
お通夜つーかさ
最初から期待されてなかったでしょ
期待されていたのは都内でパトレイバーのプラモデルを乗せたトラックが走っているのが目撃され実写版か
とステマしているころまでだったと思う

366:名無シネマ@上映中
14/12/01 17:58:07.96 AQDnSqSD
内容はとにかく寒いもんね。ギャグを実写でやるのは本当に難しいことで
とても生半可な気持ちじゃ出来ないんだよ。

367:名無シネマ@上映中
14/12/01 18:23:46.01 m1pXvUgt
いっそ動かせなくなった98式を動かすまでを
短編全部使ってやればよかったのに
映画版でいよいよ動きますよーってなれば
たぶん映画まで騙されてた

368:名無シネマ@上映中
14/12/01 18:32:47.78 2onRbe8M
コメディが寒いとは思うけど、面白いコメディがパトレイバーになるかってーと
それがまた分からんのが怖いわな。

369:名無シネマ@上映中
14/12/01 22:03:31.86 zvQVQmy3
(他の作品でもそうだが)
ファンには不評でも儲かったならビジネス的には成功なわけだが

実際のとこ、どうだったの?

370:名無シネマ@上映中
14/12/01 22:27:02.07 dR18L6u4
芳しくないね

関係者達は「まだ劇場版がある!!」と言っているが・・・・

371:名無シネマ@上映中
14/12/02 00:38:36.61 /yaFkQIB
超スロースタートだもん。逆に今面白くなってるのが信じられん。
あまりの成長ぶりに感動したわ。

372:名無シネマ@上映中
14/12/02 01:00:40.28 6JXawIDo
>>371
そりゃ元々のレベルが低すぎただけ。
シリーズの序盤でゲーセンの話、中盤で熱海の怪獣とか有りえないような事を
やってんだもん。その後に何が来てもマシに感じるわ。

良い例えではないが、偏差値50くらいの大学しか入れないような受験生でも
以前は40とかだったっていうなら進歩してるわけで。

373:名無シネマ@上映中
14/12/02 01:14:24.02 /yaFkQIB
でも脚本の質がそんなに変わったとは思えないんだよなあ。
ゲーセンはちょっと無茶振りだったな。

374:名無シネマ@上映中
14/12/02 09:29:20.23 UhK0E62N
上映館数を全国50館に増やしたにもかかわらず
週末のミニシアターランキングに案の定ランク入りせず
URLリンク(www.kogyotsushin.com)

この週末は完全に楽園追放に話題と注目を持っていかれてたから、
楽園追放(全国わずか13館、しかも3週目)に負けるだろうな、とは予想はしてたけど
まさか他の映画にもフルボッコにされるとは(全国たった5館で1/10のゆるゆり以下って)
3~5週目の洋画にも勝てず

地上波放送とイングラムのデッキアップイベントで散々宣伝してきたにもかかわらず、まるで集客効果が出ていない
まあ放送したあの内容と、6章の思った以上にレイバーが活躍しなかった肩すかしの内容じゃイングラムのデッキアップで宣伝すればするほど裏目に出るし
口コミで評判も広がらなかっただろうし、レイバーを観て期待した人の期待値が下がってしまっても無理ないけど

それにしてもイングラムと明(主演の真野恵里奈)にスポットが当たった途端に(しかも上映館数倍以上に増やして)客足が絶不調で
太田莉菜のカーシャが目立った回(二度目)が一番客が入ったってのが皮肉だな
もうみんなカーシャにしか興味ないんだろうか
さんざんイングラムと明をおざなりに扱ってきたツケかね
前回客は今までで一番入ったけど内容を見て次も観に行きたいと思った人がそれほどいなかった、って事でもありそうではあるが

375:名無シネマ@上映中
14/12/02 09:34:08.87 vizvgHl1
土日上映25分前販売数合計ランキング:20141130
順位 販売数 座席数 回数 先週比 映画作品タイトル名
*1 78676 566242 1619 ****** 寄生獣
*2 44903 243278 *999 ****** フューリー
*3 27597 155808 *847 *48.8% インターステラー
*4 24747 134283 *811 *58.3% 神さまの言うとおり
*5 20232 146469 *871 *36.1% MIRACLE デビクロくんの恋と魔法
*6 12796 100031 *676 *51.4% 紙の月
*7 11992 *51739 *275 *48.2% 劇場版 進撃の巨人〔前編〕紅蓮の弓矢
*8 *8915 *34778 *257 *46.2% 美女と野獣
*9 *8568 *50249 *412 *58.8% クローバー
10 *6404 *63228 *472 *35.6% 西遊記~はじまりのはじまり~
11 *5588 *56398 *446 *48.4% 想いのこし
12 *3941 *39631 *324 *39.8% トワイライト ささらさや
13 *3717 *48707 *272 ****** THE NEXT GENERATION パトレイバー 第6章
14 *3080 *11748 **36 ****** ゆるゆり なちゅやちゅみ!
15 *2580 *13668 **62 ****** くるみ割り人形
16 *2202 **2742 ***9 ****** THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECE!
17 *1999 *31307 *208 *36.4% エクスペンダブルズ3
18 *1804 **5117 **32 *78.4% 6才のボクが、大人になるまで。
19 *1540 **2081 **11 ****** THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2nd LIVE PARTY
20 *1527 **9848 **74 *33.1% 近キョリ恋愛
21 *1145 *28358 *236 *34.0% 日々ロック
22 **961 *14398 *114 *42.9% 救いたい
23 **950 *27147 *186 *38.7% ドラキュラZERO
24 **822 **5578 **37 *40.7% 黒執事 Book of Murder 上巻
25 **789 *23355 *171 *71.0% ふしぎな岬の物語

ミニシアターじゃなくなりました。

376:名無シネマ@上映中
14/12/02 10:07:44.02 1s31GCbZ
>>375
なにこれマジなの
いつも初日に行ってるけど確かに今回が一番観客多かったな
毎回同じ時間帯じゃないので全然参考にならないけど

377:名無シネマ@上映中
14/12/02 10:15:04.54 vizvgHl1
>>376
109が含まれなかったりするから全部ではない。ここの数値をどう利用するかは
責任は持てん。だが、ミニシアター1位のときよりかなり増えてるから(当たり前だが)
比較すべき対象ではない。ちな
興行収入のスレの人たちは
URLリンク(mimorin2014.blog.fc2.com)を大いに参考にしてるようです。

378:名無シネマ@上映中
14/12/02 11:02:17.11 UhK0E62N
>>377
そこのサイトで観ても結局ミニシアターランキングと同じ差が現れてるじゃん
デイリー合算ランキング:20141201(月) 2014/12/02 00:50
13 **893 **2513 *16 *74.7% 6才のボクが、大人になるまで。
15 **626 **6146 *20 ****** ゆるゆり なちゅやちゅみ!
17 **575 *22471 131 ****** THE NEXT GENERATION パトレイバー 第6章

KINEZOサイト上映25分前販売数:20141201 (14:25 集計)
販売数 座席数 回数 映画作品名
**713 *2315 *11 楽園追放ExpelledfromParadise
**232 *1779 **6 ゆるゆり なちゅやちゅみ!
***44 **834 **6 黒執事BookofMurder下巻
***37 **287 **2 マダム・マロリーと魔法のスパイス (字幕版)
***31 **764 **6 THENEXTGENERATIONパトレイバー 第6章

ちなみに前回は週末2日のミニシアターランキングにちゃんとは入れていた
URLリンク(www.kogyotsushin.com)

そこのサイトの土日合算ランキングで見比べても
URLリンク(mimorin2014.blog.fc2.com)
URLリンク(mimorin2014.blog.fc2.com)

順位 販売数 座席数 回数 
16 *2889 *11725 **85 ****** THE NEXT GENERATION パトレイバー 第5章
13 *3717 *48707 *272 ****** THE NEXT GENERATION パトレイバー 第6章

座席数も上映回数も前回の上映から3倍以上も増やしてるのに全然目立った効果が出てない
販売数1000も伸びてないし、前作から3ランクしか上がってないんだけど

379:名無シネマ@上映中
14/12/02 11:14:41.02 UhK0E62N
>>377
あと

>ミニシアター1位のときよりかなり増えてるから(当たり前だが) 比較すべき対象ではない。

この言葉の意味がよく解らないけど、「全国50館に増えたからミニシアターじゃない」って言いたいなら

URLリンク(dogatch.jp)

>『劇場版 あの花』64館の小規模公開で動員3位、劇場館アベレージ1位の大ヒットスタート!

>8月31日(土)に公開した『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』が、
>全国64館の小規模な公開館数にも関わらず、スタジオジブリ作品『風立ちぬ』、スーパーマンのリブート作品『マン・オブ・スティール』といった超拡大公開作品に続いて動員ランキング3位の大ヒットスタートとなった。


全国50館だろうが60館以上だろうが、小規模公開扱いだよ

380:名無シネマ@上映中
14/12/02 11:26:40.26 1s31GCbZ
だいたいそんなもんなんじゃないの?
毎週末、何かしら観てるけどたいていの映画は20~30 人くらいだよ
でかいシネコンで週末でだよ?
初日で5人なんて映画もあったし
「オンリーゴッド」なんだけど

381:名無シネマ@上映中
14/12/02 11:37:30.48 vizvgHl1
>>座席数も上映回数も前回の上映から3倍以上も増やしてるのに全然目立った効果が出てない
座席数4倍以上に増えてんじゃん。ゆるゆりの3倍以上も出てる。

ミニシアターについては定義が曖昧なようだから取り下げるわ。でもそこの順位に
載らないのは館数が増えたせいだろ。

KINEZOだけ取り上げるとか、それはせこいだろ。販売先で館数違うのに。

382:名無シネマ@上映中
14/12/02 11:47:11.53 UhK0E62N
>>380
そう思ってたら前回の上映から座席を3万数千席以上も増やして
前回の3倍以上も上映回数増やそうと思わないだろうけどね
3万6千席余りの空席祭り分は、客が入るわけないと思ってて増やしたわけではないでしょ

増やした分客が入ると本気で甘い見通しでもしてたのかね
この一ヶ月あまりの地上波放送やイングラム使った宣伝作戦の効果を期待して

まあもっと上映館数も座席数も少ないアニメや洋画に客が入ったりしてるんだから
勘違いして迂闊な勝負に打って出ちゃったんだろうね
楽園追放が席巻してパトレイバーが空振りに終わるってのは個人的にはSF作家・SF業界の世代交代を感じるわ
もう押井守の時代じゃなくて、水島精二や虚淵玄の方がオタクに対するネームバリューとして有効な時代に移り変わってしまったと

383:名無シネマ@上映中
14/12/02 11:50:34.15 sHd/zNQq
しかも楽園追放はオリジナルだしね。
正直、これだけ入るとは思わなかった

384:名無シネマ@上映中
14/12/02 12:03:45.76 UhK0E62N
>>381
だから全国50館は小規模公開映画なんだから客足が順調で他の映画に競り勝ってればミニシアターランキングに載るよ
あの花は全国60館以上で小規模公開映映画だし
タイガー&バニーは全国70館で小規模公開映画なんですけど
URLリンク(www.cinematoday.jp)


それと何か勘違いしてるようだけど座席数=満席じゃないよ
座席数が増えたのは前回が全国20館で土日の上映回数が全国で計85回だったから

今回座席数が4万8千席で前回の1万千席から3万7千席も増えたのは
全国で50館(前回の倍以上)に上映館数を増やし、さらに土日で272回(前回の3倍以上)も上映したから

座席は増やしたけど、販売は1000席程度しか伸びてない
3万7千席増えた座席の内で、売れたのは1000席
残りの3万6千席分は、誰も座ってない(チケットが売れてない)空席のままの上映ってこと

意味解ってる?

385:名無シネマ@上映中
14/12/02 12:06:24.80 1s31GCbZ
「楽園追放」を観る予定はないなー
「サイコパス」は観るかな
SFといえば伊藤計劃の作品群が映画になるらしいけど、「虐殺器官」は押井の実写で観たかったなー
それで黒沢清には「メタルギアソリッド4」撮らせたら伊藤計劃も墓から起きてくるんじゃないかな

386:名無シネマ@上映中
14/12/02 12:08:55.76 vizvgHl1
壮絶に勘違いしてたわ・・・・・

387:名無シネマ@上映中
14/12/02 12:11:47.01 vizvgHl1
だから過去の興行収入と比較して数字当ててたのか。

388:名無シネマ@上映中
14/12/02 12:53:57.70 n4vOxlXt
押井の実写で

故人への完全な冒涜だろ

389:名無シネマ@上映中
14/12/02 13:01:16.70 UyTQF4AE
近場の映画館で6章やってるんだが、
まさかの大人気でついに全国ロードショーにでもなったの?

390:名無シネマ@上映中
14/12/02 13:02:39.08 vizvgHl1
伊藤計劃は押井のファンだから冒涜とまではいかないわ。変人。

391:名無シネマ@上映中
14/12/02 13:15:17.08 n4vOxlXt
押井の実写でというのは
手をかけた料理に糞をぶっかけられるようなもの

392:名無シネマ@上映中
14/12/02 13:30:14.32 QOszWb5Q
何も言い返せない程の正論だ

393:名無シネマ@上映中
14/12/02 13:39:45.57 nBlBlCxp
庵野に実写撮らせた鈴木Pですら頼まれても断るレベル
それが押井の実写映画

394:名無シネマ@上映中
14/12/02 14:26:46.15 h1Cz71E2
押井実写作品のPをやってた久保さん、お金に困ってグリコ脅迫&逮捕かよ

395:名無シネマ@上映中
14/12/02 14:47:29.75 XbtO+UXg
>>394
スレチ

396:名無シネマ@上映中
14/12/02 15:11:01.41 n4vOxlXt
押井の実写映画のほとんどをプロデュースした久保さんが金に困ってグリコを脅迫して逮捕というのが
押井の実写映画の罪深さを物語っているw


これ映画化できるぞ押井w

397:名無シネマ@上映中
14/12/02 15:19:13.09 UhK0E62N
不謹慎だけどこの実写パトレイバーも関係者の何人かは巨額の赤字の痛手を引きずって不幸な目には遭いそうだな
数年ちょっとで取り返せる損失ではないでしょうし

あの舞台版鉄人28号って押井が書いたプロットが完全に鉄人の原作乗っ取り行為で鉄人無関係の押井作品のキャラをメインにゴリ押しして来たから
グリコが「この内容じゃちょっとスポンサーにはなれない」って映像化断ったので映画化できず舞台に変更されたそうだけど
脅迫のターゲットをグリコにしたのはやはりその事でグリコを恨んでたのかな

グリコの判断は正論だったと思うし、恨む相手が違うだろと思うけど
サイボーグ009の監督から降ろされたのはこういうトラブルになるのを避ける未然の判断だったのでしょうね

398:名無シネマ@上映中
14/12/02 15:51:09.84 uDnrtALL
下手したらシャレにならんでしょ。
石ノ森章太郎の作品を映像化して「やっちゃった テヘッw」by押井
っじゃ済まないから。色んな方面から恨みを買いそうだし。

399:名無シネマ@上映中
14/12/02 15:51:34.67 UyTQF4AE
>>396まじかw

400:名無シネマ@上映中
14/12/02 16:26:23.55 XbtO+UXg
>>397
そうは言うけどなぜ押井を誘うんだろうな。石井も散々分かってたはずなのに。
自分でコントロールできると真面目に思ってたんだろうか。押井は必ず作品制作
の際に条件をつけるし。原作をいじられたくないのなら、オファーした方を責めろよ。
そういう風にしか本人は作れないんだから。一体何十年続いてると思ってるんだろ。
まあ言葉巧みに騙されるんだろうが。

401:名無シネマ@上映中
14/12/02 16:40:16.28 n4vOxlXt
山本さんも押井の実写映画があたってペイしてたら
映画は好きそうだしこんなやけくその犯罪を犯してないって
つーか
パトレイバーやガルムのプロデューサーもやってたんじゃないかな

402:名無シネマ@上映中
14/12/02 16:40:46.05 n4vOxlXt
山本さんじゃなく久保さん

403:名無シネマ@上映中
14/12/02 16:44:41.12 XbtO+UXg
しかしいつ稼いだんだろうか。製作費安くないぞ。アヴァロンあたりかなあ。
2004年の万博も一緒にやったみたいだし。それとも昔ヒットしたんだろうか。

404:名無シネマ@上映中
14/12/02 16:49:31.92 sHd/zNQq
制作費なんて集めた分使わなきゃまる儲けだってw

405:名無シネマ@上映中
14/12/02 17:01:52.86 XbtO+UXg
>>404
それでなんで借金まみれになるんだよ。

406:名無シネマ@上映中
14/12/02 17:11:07.69 X8C+Zba6
押井が食い物にしていたのか
押井が食い物にされていたのか

407:名無シネマ@上映中
14/12/02 17:17:47.52 UhK0E62N
>>403
別にこの久保淳と株式会社デイズは押井の作品しか手掛けてなかったわけじゃないし
押井の作品で儲からなくても他の仕事で稼ぐ事も昔は出来ていたのだろ

鉄人28号の失敗が痛手だったんだろうね
このパトレイバーの無駄な金の掛け方にも似てるけど
実物大鉄人とかに巨額の制作費を浪費して、企画の悪さが原因で映像化できず
舞台では到底元が取れず、鉄人の興行失敗で受けたダメージが会社を傾けさせ
3年仕事がない間に保たなかったんだと思う

押井自身も鉄人の失敗で3年仕事が殆ど来なくなってたし
東北新社に救いの手を差し伸べてもらった時には、株式会社デイズは既に亡く、
久保プロデューサーも無職者となっており、東北新社も会社潰しちゃった元プロデューサーを拾ってくれるほど優しくはなかったって事だろうな

アヴァロンからアサルトガールズ辺りまでの作品は押井のオリジナルタイトルだから低予算B級作品としてしか金がかかってなかったから
儲からなくても大赤字を出さなければなんとかなるという状態だったのだろうけど
鉄人はビッグタイトルだけに下手に巨額の費用をかけて大赤字を出しちゃったのが致命傷かと
資金が無くなったのと、鉄人てビッグネームで大失敗した事から業界内から避けられ実質干されたのだろうな

408:名無シネマ@上映中
14/12/02 17:17:58.78 J7K8uoVN
ダンジョン熱海より酷ぇじゃねえか・・・

409:名無シネマ@上映中
14/12/02 17:20:20.41 n4vOxlXt
なんでもペイ言う押井ですら立ち食いだけはペイしてないと言っていたくらいだからね・・・
この人も深作ジュニアとかほかにもポンコツの映画をつくってたけど
7割くらいは押井関連だったからね
ま、間接的な責任はあるかと

410:名無シネマ@上映中
14/12/02 17:23:19.48 XbtO+UXg
アヴァロン低予算っていうけど6億かかったみたいだがな。あれは公開国が多いし
ソフトも売れたらしいから元はとれたんだろう。でも他の実写はどの辺まで回収できてるのかなあ。
回収する前につぶれちゃったら元もこもないけど。

411:名無シネマ@上映中
14/12/02 17:24:44.02 sHd/zNQq
資金はバンダイとから集めてデイズは運用するだけだろーから、
アバロンとかで赤字をこいてるのは出資者だけじゃない?

鉄人は知らんがw

412:名無シネマ@上映中
14/12/02 17:26:38.62 n4vOxlXt
出資分だけでは賄いないこと
また制作側が持ち出すことはある
でなければ、会社が倒産するわけがない

アニメスタジオの倒産も基本的にこれが原因でしょう

413:名無シネマ@上映中
14/12/02 17:27:44.84 UhK0E62N
>>410
実際は言うほど儲けてなかったと思うよ
10年間一緒にさんざんやって来た会社があっさり潰れる様じゃ
大した利益や貯蓄はなかったって事だよ
10年間の内に8本も押井作品を興行してて、1回2回の興行失敗で潰れるような会社じゃ全然儲けられてはいないだろ
他の作品だって大して金かかってたわけでもなし

414:名無シネマ@上映中
14/12/02 17:30:17.92 XbtO+UXg
見事にep11は自虐話になってしまった。

415:名無シネマ@上映中
14/12/02 17:37:28.10 XbtO+UXg
押井は鉄人の失敗を長編に生かすかなあ。
ホントいつもギリギリを右往左往、アウトまでの右左か。

416:名無シネマ@上映中
14/12/02 17:38:41.64 uDnrtALL
>>410
>回収する前につぶれちゃったら元もこもないけど。

全くその通りだね。押井はよくソフトや関連商品で何年かかっても回収できれば~
って言ってるけど。その前に会社が倒産したら元も子も無いね。

417:名無シネマ@上映中
14/12/02 19:35:57.15 nBlBlCxp
長期回収は作品の質とメディアの変化と
その度に買い増す信者がいたから成り立つ話だ
この先アサルトガールズが4K対応メディアで出た所で
買い増す信者がどれだけいるんだよ

418:名無シネマ@上映中
14/12/02 20:48:32.41 5Xm6lC5D
失敗しても痛く無い(たとえ客が0人であっても小屋を空きを作らない事が目的の)3000万クラスの監督

419:名無シネマ@上映中
14/12/03 09:00:02.24 MVTct30M
グリコ恐喝未遂「映画関係の仕事うまくいかず借金」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「映画事業に失敗し、借金が…」グリコ恐喝未遂事件
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

当人の供述信用すれば失敗しても痛くないどころか
痛手を被る人間はいたみたいだけどな

420:名無シネマ@上映中
14/12/03 09:08:57.80 0cfAryS0
ナンバリングのせいもあってミニシアター規模だと見透かされてるせいか館数広げても
効果出てないな。広告は大事だな。まあるろ剣やどらえんもんレベルは期待すべくもないが。
寄生獣も死にそうだ。

421:名無シネマ@上映中
14/12/03 14:42:44.30 /JdmghR0
第五章までの内容でどうして観客増が見込めるのかが分からない

今さら一回くらいレイバー戦をやった所で
飛躍的に観客が増えるわけ無いと思うが

422:名無シネマ@上映中
14/12/03 14:59:58.27 dXFesCuU
これパトレイバーの題材にしようぞ

グリコ脅迫:52歳容疑者、映画製作会社を設立も
URLリンク(mainichi.jp)

423:名無シネマ@上映中
14/12/03 15:08:04.71 0cfAryS0
>>421
そんなこと言うけどレイバー戦なんて何度もやっても面白くないだろ。
しかも一応48分も使ってる。

424:名無シネマ@上映中
14/12/03 15:27:29.21 /JdmghR0
>>423
だから観客が増えないのはレイバー戦の有無だけが
問題じゃないだろう、と言ってる
脚本、設定、演出、発表形式、と全体的にこの企画に訴求力が乏しいんでしょ

それを一回、レイバー戦をやったからって
カバー出来るもんじゃないと思うわ

425:名無シネマ@上映中
14/12/03 15:40:46.63 gnLQZGys
関係者「な、何ぃいいいい!!レイバー戦うだけじゃ駄目なのか!?」

426:名無シネマ@上映中
14/12/03 15:51:44.77 0cfAryS0
業界「レイバーはオワコン」
押井&俺ら「知ってた」
東北新社「・・・・」

427:名無シネマ@上映中
14/12/03 16:01:08.54 uuALprFj
>>424
レイバーシーン皆無

寒すぎる昭和アニメギャグ演出

だな。
戦犯は誰だ

428:名無シネマ@上映中
14/12/03 16:07:17.88 0cfAryS0
もういっそオシャレイバーの方がうけたんじゃね??
ルパン三世がウケるわけだし。なんだかその方が改変て気もするが。

429:名無シネマ@上映中
14/12/04 08:23:48.69 48dsyiAU
6章大コケ→レイバー戦なんか求められてない!レイバーはオワコン!
ってのは卑劣な印象操作だろ

問題は、その6章に至るまで全然期待出来ない作品を連発し続けた今までの積み重ねだろ
今までの作品を見続けたら、どんなに今回はレイバーが戦闘するぞ!と宣伝しても
本当に活躍するのかぁ?ってかなりの数の観客が懐疑的になって期待薄で当然

実物大イングラムを使ってあちこちで宣伝する度に、客が劇場に足を運んで
「なんだ、宣伝の割にぜんぜんレイバー出てこないじゃん」てこれまで毎回ガッカリさせてたんだから当り前


おまけに事前に流した地上波が、「ファンに最も人気が高かったエピソード」と称して
「野良犬たちの午後」を流し、それで6章に客が増えたか?と言ったら
3万席以上も座席を増やして、増えたのは1千席程度という微々たる効果

それは「野良犬たちの午後」のようなエピソードを面白がってるのは実際は一部だけで
世の中の大部分が実写のロボットモノと聞いて期待する、求めてる中身とは食い違っているということ
だから地上波放送が大した宣伝効果にも集客効果にも繋がらなかった
「見てガッカリした」「期待外れだった、これならわざわざ千円以上も払って観に行こうとは思わない」人が多かったからな訳だ
(視聴率は関東地区の1%で40万人だから、0.数%でも相応の人間が見ていたはずURLリンク(www.videor.co.jp)


それと結局、放送を見て太田莉菜目当てで観に行こうと思う客は、主演の真野恵里菜にまで興味を持ち辛いということ
5章の興行成績が順調だったのは、確かに「野良犬たちの午後」を評価した一部のマニアの太田莉菜人気が高かったおかげだろうが
今回前回の5章に比べて客席を大幅に増加したのに関わらずほとんどが空席だったのも
太田莉菜ではなくて真野恵里菜の主演回に太田莉菜の主演回ほどの集客力がなかったから

そういう結果になったのも女優個人の資質や容姿の差もあるだろうけど、
イングラム共々主役の明をこれまで殆ど活躍させてこなかった弊害だよ

430:名無シネマ@上映中
14/12/04 08:43:23.29 oYXio21G
カーシャと明がダブルヒロインと言い切れるほどの構成もされてないしな。
カーシャは永遠の傍観者ポジで、センターヒロインとは言いがたい。

431:名無シネマ@上映中
14/12/04 10:03:39.97 Y0oYc14/
>>429
今迄の上映規模から考えていきなり4倍に増えたからといって客も4倍に増えるような
キャパがなかっただけだろ。満席だったわけじゃあないからな。ただ地方の客を拾えるのが
良いところってだけで。パトは東京の話で地方では相対的に人気ないってのも本当かも。

432:名無シネマ@上映中
14/12/04 14:19:47.97 SRXAllZ6
そんな理屈、アニメ全般・ドラマや映画全て地方じゃ人気ないって事になるぞwwwww

433:名無シネマ@上映中
14/12/04 15:10:25.56 ut4FJ6y6
急に地方館増やしても気付いてない人が多いだろ
最初に近くでやってなかったらそのままやってないと思ってしまう

434:名無シネマ@上映中
14/12/04 17:05:37.48 uMQh/U1t
やっと地元のシネコンで観てきた
おれ一人で、完全貸し切り状態(笑

明日以降だったか
1日に1回しか上映されないらしい
如何に入ってないか
田舎ってのを実感したわ

余計な客が居ないのは嬉しいけどさ

435:名無シネマ@上映中
14/12/04 17:18:14.10 nFjMNN0C
田舎だけじゃないかもしれんよ

436:名無シネマ@上映中
14/12/04 18:10:53.64 0W2ayx6J
田舎で平日昼間ならそりゃ・・・

437:名無シネマ@上映中
14/12/04 19:18:36.25 iaX8jxXK
面白いのは野良犬たちの午後と遠距離狙撃2000って話だし
野良犬たちの午後は面白かったじゃん

M240でレイバーボコボコっていつもの押井だし。

438:名無シネマ@上映中
14/12/04 19:50:05.64 EZYS2wif
>>434 俺がいるw
>>436 とりあえず東京、田舎だけどw

439:434
14/12/05 00:02:58.24 gA0NWRsL
一人だったためか
チケットのもぎりをやってた姉ちゃん
「後藤田の名刺」を渡し忘れて追ってきた

今作はパンフを買ってるが
グッズの売店でなく
ドリンクなどのカウンターで売ってた

パトレイバー云々以前に
シネコンとして、どうか?とも

あたは、最終章と長編だけか

440:名無シネマ@上映中
14/12/05 00:26:14.28 Nrg/wAmr
そもそも映画なんて一部作品しか入ってねーよ。インターステラー、フューリーですら
作品の割に入ってない。剣心とドラちゃんが凄すぎた。

441:名無シネマ@上映中
14/12/05 01:26:32.32 LXMp32Ab
日本はガラパゴス化が凄いからな
「映画」にすらなってない邦画に客が入ること入ること

442:名無シネマ@上映中
14/12/05 01:35:07.08 lMLO8aX/
それは、TNGも同じだって。
こっちは観客すら入ってないけどw

443:名無シネマ@上映中
14/12/05 03:27:19.69 u6wOLH5D
>>437 6章はコンビニより面白くないってこと?・・・
劇中動画見る限りはまたお約束の肩透かしに見えるけど・・・

444:名無シネマ@上映中
14/12/05 09:27:09.86 AkNOw8qK
今回の6章は他のレビュアーに比べて比較的甘い評価が多いTwitter民の間でも反響がすごく減ってる
URLリンク(coco.to)

過去最大に宣伝に力を入れ、上映館数も前回から倍以上の規模に増やしたにもかかわらず
ちなみに今までの反響の推移を見ると、このシリーズへの反響の減退のペースが見て取れる

THE NEXT GENERATION パトレイバー 第1章に関するみんなの感想
coco映画レビュアー満足度69% 良い23 普通0 残念10
総ツイート数224件 ポジティブ指数73%
URLリンク(coco.to)

THE NEXT GENERATION パトレイバー 第2章に関するみんなの感想
coco映画レビュアー満足度61% 良い13 普通0 残念8
総ツイート数1,027件 ポジティブ指数77%
URLリンク(coco.to)

THE NEXT GENERATION パトレイバー 第3章に関するみんなの感想
coco映画レビュアー満足度100% 良い17 普通0 残念0
総ツイート数923件 ポジティブ指数94%
URLリンク(coco.to)

445:名無シネマ@上映中
14/12/05 09:29:16.53 AkNOw8qK
THE NEXT GENERATION パトレイバー 第4章に関するみんなの感想
coco映画レビュアー満足度85% 良い12 普通0 残念2
総ツイート数522件 ポジティブ指数73%
URLリンク(coco.to)

THE NEXT GENERATION パトレイバー 第5章に関するみんなの感想
coco映画レビュアー満足度95% 良い20 普通1 残念0
総ツイート数348件 ポジティブ指数93%
URLリンク(coco.to)

THE NEXT GENERATION パトレイバー 第6章に関するみんなの感想
coco映画レビュアー満足度60% 良い12 普通6 残念2
総ツイート数197件 ポジティブ指数80%
URLリンク(coco.to)


これを見ると反響のピークだったのは1章公開直後の2章3章の時期で、3章を期に反響が一気に半減し
以後宣伝の増加や上映館の増大とは裏腹に、新作が公開される度に毎回反響が半減し続けているのがわかる

つまり3章でついていけなくなった人が大量に発生して
4章以降は新作公開の度に次回の視聴を打ち切って興味を持たなくなった人間が増えていったのだろうね
週間放送のドラマやアニメは最初の3週間の3話目辺りまでは我慢して観る視聴者が多いけど、
その後も見続けるか、視聴を打ち切るかどうかは最初の3話辺りまででだいたい判断される
このパトレイバーも3章目で見限った人が多かったわけだ

そして確かにカーシャが活躍した3章と5章の評価(ポジティブ指数)が高いけど、
実は5章を評価してる人間の人口は3章の時の半分にも満たない1/3程度

つまり「実は2章3章の時よりも人口の少ない、特定の一部の人のカルト人気」で、
殆どの人間は3章を最後に去り、4章で去り、5章でまた去りなわけだ
だから6章の反響が異様に小さい
まあその少ない視聴者人口でまた満足度が低下してるのはヤバいと思うけど

446:名無シネマ@上映中
14/12/05 09:38:15.70 N1QHrRf3
見る価値がないと判断したら黙って切る。視聴者は残酷なぐらいに正直だ。

447:名無シネマ@上映中
14/12/05 09:42:30.14 Nrg/wAmr
朝からこれは流石にキモイ。

448:名無シネマ@上映中
14/12/05 13:02:26.69 WS0TSU99
7章まで引っ張った流れからの長編も
7章までついて来る奴が居ないと共倒れになるよな
やるにしても無料放送の紹介1話、おふざけ2話、レイバー活躍2話、長編への前振り2話の規模で十分だった

449:名無シネマ@上映中
14/12/05 14:45:23.78 MPmBBD53
それがセオリーなんだけど、なぜそうしなかったのかとても不思議だ

450:名無シネマ@上映中
14/12/05 16:48:10.96 06tR1XAF
長いシリーズをやりたいならスタートダッシュに失敗しちゃあかんやろ
押井はサッカーが好きなら知ってるだろ

戦力的に厳しいチームはシーズンの序盤でつまずくと終盤で残留争いに
巻き込まれる確率が高くなることを

451:名無シネマ@上映中
14/12/05 17:53:25.65 ja3DOBuS
押井はここしばらく残留争いしかしていませんが

452:名無シネマ@上映中
14/12/05 20:09:34.72 10hiQRcC
>>450
徐々に盛り上がるように、「尻上がりにした」と豪語してたよ。

453:名無シネマ@上映中
14/12/05 21:54:55.87 FNhFrQ9b
今、初見してます
忙しくて見れなくて今日レンタル屋で1~4まで借りてきました
いま2巻目です、正直コレ作った奴等を恨みます
っていうか奴等に一言いいたい
ふっざけんじゃねぇぞパクリ馬鹿野郎共

454:名無シネマ@上映中
14/12/05 22:04:50.50 nzsCARXL
寄生獣今見てきたんだが
山崎とか大友とかに撮ってもらえば大作になったのにと
ふと思ってしまった
日本映画盛り上がってる昨今というのに
押井に任せたばっかりに

455:名無シネマ@上映中
14/12/05 22:13:03.36 FH/CPmPa
>>454
あーうん、長編じゃないし、寄生獣死にそうだけど。

456:名無シネマ@上映中
14/12/05 22:21:40.84 kLUAxCt4
寄生獣なアニメの出来がいいからあれで十分だな

457:名無シネマ@上映中
14/12/05 22:27:17.38 amWu78Y/
>>455
長編とかそういうのでなくて
押井の場合エンタメとして一般客が何を喜ぶとか全く考えてないだろと
普通にイングラムに格闘させていればもっと盛り上がったよ
もちろんそれだけではないが
何が悲しくて永遠と埋立地のおまわりさんの日常生活だけ付き合わされにゃあならんのだと
アニメなら許されるが実写でそれだけだと寒いギャグ含めて誰もついていかないよ

458:名無シネマ@上映中
14/12/05 22:41:12.49 oQAp4ly7
見てきた
カニは思ったよりは動いてたけど、
最後まで見事に観客を裏切ってくれたなぁ・・・
この時点で長編のクライマックスをたれ流したのは
今度こそちゃんとやってるからぁ~(クビにしないでぇ~)
というアピールだろうが
もはや手遅れだよなぁ
m9(^Д^)プギャー

459:名無シネマ@上映中
14/12/05 22:46:23.11 nzsCARXL
だいたい劇場版の2あたりからレイバーのシステムに、バーチャルの技術使っていたり
車のフロントに液晶パネル埋め込んでたり
さりげなく近未来アピールとかもしてたバズなんだが
映画版全く近未来ではないよね
バビロンプロジェクトはどうなったんだ?
映画版1で箱舟破壊したからポシャとかはなしね

460:名無シネマ@上映中
14/12/05 23:26:39.99 FNhFrQ9b
等身大イングラムとかチバさんとか
でかい釣り針にまんまと引っかかってしまったのは
俺が馬鹿なのでしょうがないが
あの惜しい独特の演出がもう駄目
あいつ昭和からなにも変わってねえ
OPも化だろ?あんなのパクってんじゃねーよ
イングラムも張りぼて感まるわかりで
撮影に使えるレベルじゃないだから
客寄せ看板にして全部CGで良かったんじゃないか?
映画はともかくテレビでも怪しいレベルだわ

461:名無シネマ@上映中
14/12/05 23:42:01.54 feHmyrOX
寄生獣はアニメからしてもうボロクソだからな

462:名無シネマ@上映中
14/12/06 00:05:21.95 skG8Yusw
>>460
OPも化だろ?あんなのパクってんじゃねーよ

ウケる

463:名無シネマ@上映中
14/12/06 00:23:35.18 jo7wkn/T
20億でアニメ作ったほうが良かったんじゃね?

464:名無シネマ@上映中
14/12/06 00:48:35.79 SmW80XHB
いや押井に20億渡してもイノセンスの二の舞だから
伊藤和典とのタッグを解消した押井には
200億与えても正統派エンタメは作れんよ
作家としての能力の問題だから

465:名無シネマ@上映中
14/12/06 01:47:29.09 skG8Yusw
200億渡してどの方向に使うかが気になる。
伊藤と2人だったら予算そんなに渡さなくても大丈夫だろ。

466:名無シネマ@上映中
14/12/06 02:04:24.89 cyHGEnPU
レイバー嫌いと公言し実際ほとんど全く出ない映画をこんだけ作った監督に
いくらカネ渡したってドブに捨てるようなもんだろ

467:名無シネマ@上映中
14/12/06 02:07:22.85 skG8Yusw
>>466
にわかだなあ。押井はそんなに嫌いじゃない言うとるやん。
ep0でもシゲさんにわざわざ言わせてる。単なる見解の相違。

468:名無シネマ@上映中
14/12/06 02:12:52.10 skG8Yusw
俺は別に押井みたいな変人がもっといてもいいと思うけどなあ。
物事バランスだろ。金出すファンにばかり媚びてるアニメ業界が
どんな風に変わったか見てれば分かるだろ。実写もそうなりつつあるよ。

469:名無シネマ@上映中
14/12/06 02:15:29.48 wQuFMVS8
6章まででレイバー動いたシーン合計1分無いだろw
長編も今出てる映像でほぼ終わりじゃないの

470:名無シネマ@上映中
14/12/06 03:18:53.36 cezwSvT6
レイバー動かせないってのはようするに
レイバー動かしたシーンのイメージが出来ないってことじゃないの

471:名無シネマ@上映中
14/12/06 07:08:38.53 SGh/vIWe
この週末に信者が繰り返し繰り返し見て観客動員数を上げるかもしれない

472:名無シネマ@上映中
14/12/06 07:53:56.97 pXYhOs/G
今までアニメ版ほとんど知らなかったんだけど、
ダンジョンとかアニメそのまんまだったんだなw
パトのアニメって子供向けだったんだろうけど幼稚すぎて面白くないな・・
これを実写でやったらそりゃあかんわな

473:名無シネマ@上映中
14/12/06 15:28:36.84 JhnVCPyQ
週間合算ランキング

順位 販売数 座席数 回数                                   販売数/座席数 %

2014/05/31-06/06
14  *9899  *56458  *343  THE NEXT GENERATION パトレイバー 第2章    17.5

2014/07/12-07/18
17  *5645  *51419  *355  THE NEXT GENERATION パトレイバー 第3章    11.0

2014/08/30-09/05
17  *7392  *42491  *316  THE NEXT GENERATION パトレイバー 第4章    17.4

2014/10/18-10/24
23  *4510  *38693  *292  THE NEXT GENERATION パトレイバー 第5章    11.7

2014/11/29-12/05
14  *5797  161292  *924  THE NEXT GENERATION パトレイバー 第6章    *3.6

URLリンク(mimorin2014.blog.fc2.com)
URLリンク(mimorin2014.blog.fc2.com)
URLリンク(mimorin2014.blog.fc2.com)
URLリンク(mimorin2014.blog.fc2.com)
URLリンク(mimorin2014.blog.fc2.com)

474:名無シネマ@上映中
14/12/07 02:40:34.09 oL0vZMqn
5月の劇場版予告まんまパトレイバー2だけど
使いまわしか

475:名無シネマ@上映中
14/12/07 07:17:37.24 D55pJcTZ
久保淳(クボジュン)の映画作品
URLリンク(movie.walkerplus.com)
グリコ脅迫:52歳容疑者、映画製作会社を設立も
URLリンク(mainichi.jp)

476:名無シネマ@上映中
14/12/07 09:44:14.03 ihmhYVfp
俺結構な信者だけど今回のはマジで無いわ

477:名無シネマ@上映中
14/12/07 10:34:11.12 7GBHIxpa
今回は評判悪いな。
見に行くのやめようかな…

478:名無シネマ@上映中
14/12/07 11:50:03.93 LER2YJv/
つかCGあれいじょうよくならないとかもうね
期待すんのは間違ってるけどさ

479:名無シネマ@上映中
14/12/07 13:09:24.50 WtLbtFo5
>>477
赤いカニは動くシーン一杯ある
正直期待以上だった
風呂全裸も本当にあるし
今まででは一番じゃないの

480:名無シネマ@上映中
14/12/08 00:13:17.16 mD4wxeD5
押井の実写、そんなに嫌いでもないけどな
まあこれは残念だったな
個人的には

アヴァロン>>トーキングヘッド>立喰い師>実写パトレイバー  

って感じだわ ケルベロスとかは知らん アニメの人狼は見たけど

481:名無シネマ@上映中
14/12/08 11:21:50.34 AhDU3oW8
紅い眼鏡は見たほうが良い

482:名無シネマ@上映中
14/12/08 11:24:17.22 EK2AmlbG
押井の初期の実写が許されていたのは低予算で稚拙な出来でも
若さゆえの可能性と、監督スタッフのやる気にあふれていたから


今は、完全に引退間際の老人だし、やる気というか革新性もない
なぜやるだけ赤字の押井の趣味に金を出すバカが今もいるのかって話
香典代わりなのか

483:名無シネマ@上映中
14/12/08 21:30:41.32 Tz3xPWwB
金を出すバカ「だから騙されたんだって!!パトレイバーやるってゆうから!!」

484:名無シネマ@上映中
14/12/09 17:56:27.32 RxqsDaYu
CGの質が低いなぁ・・
特にヘリコプターがひどい。

485:名無シネマ@上映中
14/12/09 17:58:38.40 Sn06IxHh
一応パトレイバーにはなってんじゃない?
ただ個人的には

劇場版1,2>旧OVA、漫画、TV>新OVA、小説>ミュージッククリップ>ボックスCDドラマ、チケマガCDドラマ>劇場版3>実写版

かなぁ 

486:名無シネマ@上映中
14/12/09 22:46:07.84 cw5qYj9S
そんなに酷いのか!?


観なくてよかった・・・・

487:名無シネマ@上映中
14/12/09 23:57:44.99 Axe5xOjC
メガドラのゲームがないのはいいとしてwミニパトがないな

488:名無シネマ@上映中
14/12/10 09:09:43.60 SdApcb+G
デイリー合算ランキング:20141209(火)

2014/12/10
00:50

デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20141209
順位 販売数 座席数 回数 先週比 映画作品タイトル名
*1 11166 193035 538 ****** THE LAST -NARUTO THE MOVIE-
*2 *4711 163433 715 *67.9% 寄生獣
*3 *3520 *89949 451 *57.1% フューリー
*4 *2968 *31256 111 ****** BUMP OF CHICKEN WILLPOLIS 2014
*5 *2294 *58020 366 *71.5% インターステラー
*6 *2062 *55393 350 *81.6% 神さまの言うとおり
*7 *1997 *55040 242 ****** 宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟
*8 *1944 *47870 347 *98.3% MIRACLE デビクロくんの恋と魔法
*9 *1597 *39632 276 *70.2% 紙の月
10 *1567 *10991 *60 ****** Over the L´Arc~en~Ciel
11 **648 *18600 118 *68.6% 劇場版 進撃の巨人〔前編〕紅蓮の弓矢
12 **623 *11993 *86 *57.9% 美女と野獣
13 **617 *18977 137 ****** チェイス!
14 **584 *11186 *76 150.9% THE NEXT GENERATION パトレイバー 第6章

25 **104 **4449 *17 *50.2% ゆるゆり なちゅやちゅみ!

先週比150%って一体昨日何が起きたんだ??戸愚呂か?

489:名無シネマ@上映中
14/12/10 16:08:39.97 GluikvrL
第6回『マモルの部屋』

12月9日(火)20:00の回上映終了後 (イベント終了予定時刻23:00)
新宿ピカデリー スクリーン1

URLリンク(patlabor-nextgeneration.com)

490:名無シネマ@上映中
14/12/11 12:53:47.91 L1w2by4J
日本版新作ゴジラの監督に押井が良いって書き込み見た・・・

491:名無シネマ@上映中
14/12/11 20:54:40.84 FUx9LS6R
いいわけねーじゃん
絶対ダメにしかしないだろ
万が一なっても009みたいにありえない設定出して下ろされるのがオチだ

492:名無シネマ@上映中
14/12/11 22:31:31.47 zA8uKsxu
初代ゴジラはいたけどいつ来るか分からない2匹目のゴジラの為にスーパーXを整備する整備兵の日常の映画か
まさかドイツに占領された日本をゴジラが蹂躙する話にはならんだろう

493:名無シネマ@上映中
14/12/11 22:41:03.13 Q72zNyYH
ゴジラなんて実は存在しなかったんだ、という視点で
戦後史(特に怪獣対応を迫られていた警察と自衛隊の存在)を総括する物語になるんじゃない?

494:名無シネマ@上映中
14/12/11 22:59:31.79 Q72zNyYH
それは要するに、ゴジラにかこつけた「雷轟」の映画化になるのかもなw

495:名無シネマ@上映中
14/12/12 00:28:18.31 fdVJ5Wgw
何故か埋立地に突っ立ったまま全く動かないゴジラを背景に延々と犬の話を(ry

496:名無シネマ@上映中
14/12/12 00:41:12.48 wjunw9vV
こんなゴジラは嫌だのスレかよ、ここは。

497:名無シネマ@上映中
14/12/12 01:10:31.86 XIxXg8XK
俺には見える
幼稚園児と真野先生がいっしょにテレビでゴジラ映画を見ている姿が・・・

498:名無シネマ@上映中
14/12/12 12:16:12.86 Jyw/ixh+
バビロンプロジェクトはどうなった?
普通に近未来でグリフォン級のレイバーとイングラムの後継機がバトルする新作が見たかったよ
なんでレイバーが無用の長物という設定にされるんだよ
パトレイバーなのに.....

499:名無シネマ@上映中
14/12/12 12:38:23.21 3GJ3j65r
レイバー嫌いな監督にやらせたからにきまってるだろw

500:名無シネマ@上映中
14/12/12 12:39:36.17 tQU+DXaX
バビロンプロジェクトは平成不況デフレにより開発中止になりました

501:名無シネマ@上映中
14/12/12 18:00:40.46 qqWiWj1q
アニメ版のレイバーは動きも音もマジンガーZのまんまで幼稚だったけど
漫画版はリアリティがあったんだよな・・・
ゆうき先生は本当にレイバーが実現したらこうなるだろうという世界観で描いてたと思うから面白かった
今作るなら現時点で考えられるレイバーとそれが使われる世界観で映像化すべきだよなぁ
真逆の人間にやらせたらそれ以前の問題だがw

502:名無シネマ@上映中
14/12/12 18:21:37.28 yL5UMH0E
>>498
一応、P1→P2と続いている設定らしいから
P1で方舟解体されて頓挫じゃない?>バビロンプロジェクト

503:名無シネマ@上映中
14/12/12 18:24:53.01 +r3+6rgN
>>今作るなら現時点で考えられるレイバーとそれが使われる世界観で映像化すべきだよなぁ
もう90年代ちゃうわwwwもうアメちゃんが作るSFも、信じられるような世の中ちゃうねん。

ゆうきのSFはグダグダ過ぎて見てられん、バーディが良い例。

504:名無シネマ@上映中
14/12/12 19:00:04.44 X+ocfEL8
ブチに実写版ガルディーンを撮らせよう

505:名無シネマ@上映中
14/12/12 23:38:28.58 wjunw9vV
パロディの塊みたいな作品だから案外あうかもしれんね。

でも、今のご時勢は、面白ければ何でも良いみたいな、
バブル期の悪ノリテイストが通じる時代ではなかろう。

506:名無シネマ@上映中
14/12/13 01:45:29.03 KeFL65Uv
ガルディーンが駄目なら

ブチの考えたバイオマンとか

507:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 16:02:07.79 IKUManr8
太田「押井!!往生せいや~~~~!!」

508:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 18:19:49.79 e72JNR4g
ブチの考えたヤマトならこないだ観た

509:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 20:43:04.44 RO9h06wQ
あれってガルディーンのCDドラマ「大歌劇?」の延長上にあるんじゃないの?
まともなヤマトの系譜じゃないだろ。

510:名無シネマ@上映中
14/12/16 11:52:20.02 ZbCVrXwh
>>面白ければ

いや面白く無いから

511:名無シネマ@上映中
14/12/16 17:30:18.00 MTr2Z9nq
怪獣の所で心が折れた者です
その後如何でしょうか。
BD買ったほうが良いでしょうか。

512:名無シネマ@上映中
14/12/16 18:08:40.13 Y023sq8S
年末ジャンボ買った方がいいとおもう

513:名無シネマ@上映中
14/12/16 18:27:04.61 MTr2Z9nq
承知しました

514:名無シネマ@上映中
14/12/18 08:46:22.84 EBBfVbTw
>>511 その後本物の怪獣出たで

515:名無シネマ@上映中
14/12/18 22:22:45.22 wLVYvMp7
なぜ、あんなにつまらないだ・・・

516:名無シネマ@上映中
14/12/18 22:33:01.88 s/uIPIAT
>>1
予告見たがとトランスフォーマーとかパシフィック・リム公開後に
よくあの程度の映像を金取って見せようとするな。

517:名無シネマ@上映中
14/12/18 23:01:52.69 mGhOVSKP
映像だけで映画の価値が決まるというなら邦画も合作中国映画をやらねばらんと
いうことか・・・・
シリーズは低予算だから、本番は長編!!!(不安)

518:名無シネマ@上映中
14/12/18 23:24:59.59 Avo2nPS6
もともとおっさんオタク限定だから映像とか関係ないだろ
予想以上にオタク受けが悪かっただけ

519:名無シネマ@上映中
14/12/19 09:15:51.96 qoy5/ODt
>>516
「TF.ロストエイジ」はこんな映画で金取るのかって思ったけどね

520:名無シネマ@上映中
14/12/19 09:18:06.15 t3FVcXVW
TNGはこんな企画に金を払う奴がいたんだって思ったけどね

521:名無シネマ@上映中
14/12/20 00:56:45.45 XT9TWaFI
余ってるところには余ってるもんだなぁ、お金

522:名無シネマ@上映中
14/12/20 01:00:47.92 O6nMmkNY
似てる役者だけ採用して
声は元の声優がアフレコするとか
完全なおっさん向けに特化していたら
もう少し入ったかもしれんな

523:名無シネマ@上映中
14/12/20 19:52:35.43 Ua6ZO8du
おい今日六章放送だぞ
お前ら元気だせ

524:名無シネマ@上映中
14/12/20 20:49:50.45 kIeRZlCe
>>522 カーシャとひろみちは誰がやるん

525:名無シネマ@上映中
14/12/21 01:43:58.83 iiDBGc+G
スターチャンネル豪雨で録画失敗…

526:名無シネマ@上映中
14/12/24 11:05:52.56 DjSaBvpg
一挙放送を録画して5章まできた
これいつになったら面白くなるの?

527:名無シネマ@上映中
14/12/24 12:32:03.81 QyWNbbL5
六章第一話で少し面白くなって第二話でまたつまらなくなる

528:名無シネマ@上映中
14/12/24 14:31:56.61 DjSaBvpg
6章第1話まあまあ面白かった

そのあと録っておいた週刊パトレイバーの40話を見る
グリフォンを倒したのに自信をもてない野明かわいい
1時間薄い内容でダラダラやってる実写版と
30分できっちり締めるアニメとの違いがよくわかった

529:名無シネマ@上映中
14/12/26 02:17:17.03 vOv/v8zH
>>526
お前分かってて聞いてるだろ

530:名無シネマ@上映中
14/12/29 20:46:50.27 V/XmmQ3k
とっとと押井降板させろや

531:名無シネマ@上映中
14/12/29 21:52:49.41 5Eu5nf/A
三池崇史「呼んだ?」

532:名無シネマ@上映中
14/12/31 22:54:09.90 2xhULKky
これ今時あり得ないくらいつまらないな
ギャグのセンスや映像のセンスがアニメどまりというか
クロコダイルダンジョンみたけど何あのショボイ恐竜....
追いかけられてた奴が追い抜かられるとかあのギャグのセンスないわ
最後のリボルバー爆発のオチも本当しらける
その前のカーシャの狙撃の回はそこそこ面白かった
押井にギャグ撮らせたらダメだな
あといい加減イングラムがまともに活躍する回が見たい
劇場には行ってないが紅いレイバーの回までまだ長いな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch