14/09/12 09:42:55.72 lwK2bw9P
見てきたけどピンと来なかったなぁ
ムートーは頭部の形状だけ見るとギャオスだけど、
目や体表の一部が光学的に明滅するところや全体の造形が
パシフィックリムのカイジュウそのものだった
自然界の生物でも燐光という現象はあるけど、
なんで目が光るんだよ
生物的なリアリティーが全然なかった
俺的にはムートー要らんかったな
ムートーに時間を割きすぎて、
ムートーこそが殲滅すべき人類の敵のように描かれていて
肝心のゴジラや無口でぼおーとした芹沢博士が脇役っぽく見えた
ストーリーの流れは「ガメラ 大怪獣空中決戦 」だし、
パシフィックリム同様CGによる怪獣の質感を損ねないように
やたら夜間の戦闘シーンばかりで画面が暗すぎて
細部が良く見えない
なんで旧東宝のゴジラスタッフが絶賛するんやろ
これゴジラじゃなくて「ムートー」って映画だろ
ムートーって響き自体が俺は却下だけど