14/01/01 20:01:06.62 fV65VzIv
ヴァンパイアのカップルが最高にかっこいい!
3:名無シネマ@上映中
14/01/01 21:52:57.36 qbXUhaRF
頭良さそうなカップル
4:名無シネマ@上映中
14/01/02 13:48:30.25 Hp2ny8W6
これのOSTを出さない意味がわからない
仕方ないからiTunesで出来る限り集めて自作したがwand jackson の「Funnel of love」のテンポが遅いバージョンが無くて困ってる
5:稚羽矢
14/01/02 17:02:17.87 D8EMzebJ
東京だと公開中なんだよね
福岡だと1/25なんだよなぁ・・・
ミア・ワシコウスカが出ているのを知って観に行くことに決めた(笑)
6:名無シネマ@上映中
14/01/02 22:21:35.02 BrHAOa0G
>>5
ミアワシコウスカ、もう最高っす!!
URLリンク(youtu.be)
この曲で踊るシーンが大好き
夜の映画、最高です!
7:稚羽矢
14/01/02 22:54:15.32 D8EMzebJ
>>6
マジっすか(笑) 早く観たいわ
公開日的にホラー映画とのハシゴになりそうだが(-_-;)
8:名無シネマ@上映中
14/01/03 01:44:48.00 iS7+dS6m
ジム・ジャームッシュ スレの書き込みを
見ると人によりのれる、のれないと意見が
分かれている。自分は吸血鬼ものが好物だ
から面白く観られたが。
正月のお屠蘇気分で観に行くよりも、コー
ヒー飲んでシャキッとして行った方がいい
と思う。
9:名無シネマ@上映中
14/01/03 14:16:05.48 AKbLsdKq
あまり人いないがスレ立ってて良かった
個人的にはかなりの良作だと思う
10:名無シネマ@上映中
14/01/03 14:46:44.52 hAKCnQPR
パンフ読み応えあり
個人的に捕まえきれなかった小ネタなどが分かった
11:名無シネマ@上映中
14/01/03 20:28:00.10 FTaF07Cx
何となく退屈そうにも見えるし、面白そうな気もするし。
ドンパチ系より、欧州の淡々とした映画の方が好きだけど退屈と
紙一重のところも。見るかどうするか迷ってる。
12:名無シネマ@上映中
14/01/03 21:32:50.77 JCcV2kow
腰を据えて観る作品でした
とても50代に見えない綺麗な女優さんに恋した
なんと身長が180cmですと!
それと妹が家に転がり込んでから急に物語の空気が変わった瞬間が味わえたね
この女優は可愛いだけでなく演技がちゃんと出来るから好き
夫はロキのイメージが強いがいい役者さんだ
13:名無シネマ@上映中
14/01/04 10:49:40.84 f0BMqdNk
ティルダ・スウィントンは「コンスタンテ
ィン」の天使役なんかでも人ならざる物を
演ってたがそういうのが似合う。
ミア・ワシコウスカはトリックスター的な
役回りで出番も少ないから「イノセント・
ガーデン」でのほうが光っていた。
アダム役は最初トム・ヒドルストンじゃな
くマイケル・ファスベンダーが予定されて
いたみたいだが……
14:名無シネマ@上映中
14/01/04 11:27:51.46 SfEdGfUf
最近の吸血鬼ものと較べるとお約束リストを消化してくれないのでモヤモヤするけど、
トム・ヒドルストンとミア・ワシコウスカとそしてなによりもティルダ・スウィントンの人外っぷりがハマってていいよね
15:名無シネマ@上映中
14/01/04 12:26:42.89 f0BMqdNk
萩尾望都の「ポーの一族」、アン・ライスの
「夜明けのヴァンパイア」({インタビュー・
ウィズ・ヴァンパイア}原作)を嚆矢とする
「ヴァンパイア・クロニクル」、ヨン・アイ
ヴィデ・リンドクヴィストの「MORSE -モー
ルス-」({僕のエリ 200歳の少女}原作)、
さらに最近だとステファニー・メイヤーの「ト
ワイライト・サーガ」等と比べると“クロニク
ル感”はないけれども、現代に生きる吸血鬼の
私生活に密着した私的ドキュメンタリーっぽい
ところは吸血鬼版「ストレンジャー・ザン・パ
ラダイス」といえる作りになっている。
血液銀行で血を手に入れるなんてところは「噛
みつきたい」とか「デイブレーカー」とかを想
い起こさせるが、もうね、吸血鬼は血液銀行を
経営すればいいんですよ。
16:名無シネマ@上映中
14/01/04 14:29:48.95 O6UWUXG1
黙ってゾンビ共に駆逐される道を捨ててやっぱりゾンビ共に抗う道を選ぶ高貴な吸血鬼の姿には涙を禁じ得なかったですね
17:名無シネマ@上映中
14/01/05 18:57:03.54 pm/p/jQe
ラスト近くで、唐突にヤスミン・ハムダン推しwになるのが凄い。
凄いというか、ジャームッシュらしい。
エヴァが殺した男を廃墟ビルの中にある貯水槽?に投げ込んだら
みるみる骨になって沈んでったのは、吸血鬼モノのお約束かなんか?
18:稚羽矢
14/01/05 20:50:07.00 k586uN/V
>>17
吸血鬼の弱点の一つ『流水を渡れない』の拡大解釈ではないかと…
URLリンク(www.geocities.co.jp)
作品観てないから、その男がどうやって殺されたのか知らないけどね(笑)
血を吸われて眷属になりかけてたけど、いらないから処分されたとか(-_-;)
19:名無シネマ@上映中
14/01/05 21:20:37.29 pm/p/jQe
俺もちょっと流水かと思ったんだけど、淀んだ水だったのよ。
それこそ何年も雨水か地下水が溜まって出来たような。
設定を明確に語る作品じゃないのでなんとも言えないけど、
血を吸った相手は「転生」させることで眷属にできる模様。
ただしそれは意図的にするしないを吸血鬼側で選べるらしい。
今回は転生させずに、ただ血を吸って殺しただけと思われる。
20:名無シネマ@上映中
14/01/05 21:23:29.34 pm/p/jQe
「招かれないと他者の家には入れない」という、エリ&モールスでもおなじみの
属性も出てきたけど、「それをするのは不吉だ」レベルのタブーで、やろうと思えば
いくらでもできるらしいw
21:名無シネマ@上映中
14/01/06 02:04:34.79 0xAtGPI+
>>17
吸血鬼は水に濡れると溶ける!という新設定。
だからシャワーも風呂も浴びれないし、雨の日は出歩けないと。
吸血鬼のカップルはトニー・スコットの長編デビュー作『ハンガー』
からの引用なんだろうか。そこにエヴァという闖入者をかまして
周囲に溶け込んでいるつもりの吸血鬼の異邦人性を浮き彫りにする
というのはまさに『ストレンジャー・ザン・パラダイス』の語り口。
ヒント。『ストレンジャー・ザン・パラダイス』で主人公を訪ねて
くる従姉妹の名前も“エヴァ”
22:名無シネマ@上映中
14/01/06 06:46:18.08 0u5uqw9F
魔鬼雨か
23:名無シネマ@上映中
14/01/07 20:36:17.86 8Qob/FEe
ティルダ・スウィントン美しいわー。こういうお姉様のペットになりたい・・・
とか思ってたらナルニア国の白い魔女だったんだな。
あれ見たときも同じ事思った。ほんとM心を刺激する女優。
吸血鬼初心者なもんで質問。
・手袋は何か意味があるの?
・木の弾丸は自殺用?鉄の玉じゃ死なないから?
24:名無シネマ@上映中
14/01/07 23:08:17.46 V4USnCAT
この映画、一人で見に行く人が多い?
25:名無シネマ@上映中
14/01/07 23:24:17.23 WB2BlSLf
デートで行ったら気まずくなること間違いなし
26:名無シネマ@上映中
14/01/08 00:38:46.08 a/Ndm5Jd
>>23
手袋というのはヴィクトリア時代の紳士淑女のたしなみだったわけですよ。
それを主人公たちは引きずっている。「ピクニック・アット・ハンギング
ロック」なんかを観れば一目瞭然。
木の弾丸は"木の杭"の代わり。それを心臓に打ち込むことで死ねるという
自殺用。
27:名無シネマ@上映中
14/01/08 07:22:24.01 bZIEdmie
木製の弾丸は、TVシリーズ「The Vampire Diaries」で、対吸血鬼用武器として出ていたな。
28:名無シネマ@上映中
14/01/08 08:28:46.34 T32YQ4md
>>26
サンクス
何百年も生きてると暇がいっぱい有るからいろんな言語に堪能なるんだな。
日本の文庫本も速読してたよね。
前半の会話劇でちょっと眠気が来て聞き逃したかもだけど、ジョン・ハートの爺さん吸血鬼はかつてシェークスピア(の中の人)だった時もあるってことでおk?
29:名無シネマ@上映中
14/01/08 15:55:29.84 a/Ndm5Jd
>>28
シェイクスピアは膨大な戯曲を残したのだが本人がどういう人物だったのかはほとんど判っていない。
というのもその伝記を書こうと試みられたのが死後50年くらい経ってからなので、その頃には当人を
知っていた人物はだいたい死んでいたからだという。(「アシモフの雑学コレクション」より)
そのため“ウィリアム・シェイクスピア”というのは一種のペンネームであって本当は“中の人”がいた
という“シェイクスピア別人説”というのがあって、その候補のひとりがジョン・ハート演じるクリスト
ファー・マーロウなんだね。↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)シェイクスピア別人説
30:名無シネマ@上映中
14/01/08 18:07:08.39 z1/lU1Am
>>25
ありがとう。自分はこういうの好きなんだけど、相手は趣味があまり合わない人なので
どうかなと思って質問してみた。予告見たが、誘いづらいよなって思ったので
31:名無シネマ@上映中
14/01/09 10:45:04.49 ZpKv5R0M
そもそもあの2人ってなんであんなに離れて暮らしてたんだっけ
妹が何かやらかしたとか説明あったっけ?
32:名無シネマ@上映中
14/01/09 11:20:23.90 AiC9s7eq
血液の調達とかは一緒に居た方が便利だろうけど、数百年も夫婦やってるとたまに会う方が
精神的にも性的にも新鮮な喜びを感じるから良いんだよ。
俺がそれに気づいたのは黒船が来航した頃だったな。
33:名無シネマ@上映中
14/01/09 14:34:05.84 /ClDDVoe
高齢者の自殺というのは独り暮らしよりも二世帯同居なんかのほうが多いという。
他人との軋轢が生まれるとそのストレスはハンパない。
だからおひとり様他人で気ままに暮らすのが良いんだよ。
34:名無シネマ@上映中
14/01/13 09:53:57.75 GbykwAag
何千年も一緒にいても、「こいつやっぱウゼえ」って思うこと、あるんだろうかw
なんかもう自分の一部になってしまいそうな気もするけど。
35:名無シネマ@上映中
14/01/15 11:00:49.83 VQm32bYU
去年の「ビザンチウム」(「狼の血族」~「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」の
ニール・ジョーダン監督)もなかなかだったけれども、こういう現代に生きるいにしえの
民族=民主主義のなかの貴族、なんていうのは時代を反映していて面白いよね。
36:名無シネマ@上映中
14/01/19 02:16:26.81 +bAdz4oH
ジャックホワイトの家、本物の生家?
37:名無シネマ@上映中
14/01/22 00:39:09.18 +kZAHUOg
面白かったが小ネタがいくつか引っかかる
ライブハウスで目が合った黒人誰?
なんでロンドン経由をいやがったの?
ゆかりの地だし飛行機乗り換えくらいいいんじゃないか
38:名無シネマ@上映中
14/01/22 07:27:37.73 XFOb/+N2
>>37
ゆかりの地だからこそ、過去のしがらみもある。妹のエヴァが何かしらやらかした、って
暗示されてるし、エヴァが来る前に二人ともその夢を見たりして存在を感知している。
だから二人がロンドンに寄れば、同族にも当然されて何を仕掛けられるかわからないと
思ったんじゃないか?
39:名無シネマ@上映中
14/01/24 08:17:34.15 Ed/m4ksN
>>37
あの黒人は医者かと思ったけど違うかな‥‥
40:名無シネマ@上映中
14/01/26 19:56:09.46 tKPrAV1V
あの黒人医師役の人はよく見掛ける
007やハンガーゲームでも出てたよね
41:稚羽矢
14/01/26 22:27:55.74 3cNrB/o1
観て来た
ミア・ワシコウスカが可愛すぎる
アダムがずっとFSSのダグラス・カイエンに見えたわ(笑)
42:名無シネマ@上映中
14/02/11 16:55:45.58 kjVhfpSq
アダムとイヴの役の人、20歳くらい年の差があるというのに、
全然違和感ない素敵なラヴァーズだった。
キスしている横顔が、かっこよすぎ。
黒と白の衣装の対比もよかった!!
43:名無シネマ@上映中
14/04/16 16:04:43.71 3WVvdcA+
外人は横顔綺麗だよなあ
44:名無シネマ@上映中
14/05/01 00:07:36.47 JgQS9TL0
吉祥寺バウスシアターの爆音上映で観てきたは
吸血鬼ならではの小話とかジャームッシュ特有のくすっとするとこなのかなと
思いつつ重厚な音楽に飲まれて笑えなかったわ
爆音ならではのぎゅいーーーーんてギターとか滅茶かっこいい
サントラ買うかも
45:名無シネマ@上映中
14/06/05 19:17:44.85 nHXr8ZxQ
イヴが旅行用トランクに本を詰め込むシーンで
日本語の小説が出てきたけどあれはなんていう小説か分かった人いた?
46:名無シネマ@上映中
14/06/05 19:33:09.95 eXzjzKAD
BDでも観ればわかるんでないかね
URLリンク(www.filmflare.pt)
このサイトによると特定できてないが。
コメント欄だと、スーツケースの上の方に見える赤い表紙の本は
三島の金閣寺の英語版だそうな
47:名無シネマ@上映中
14/06/05 20:38:11.40 OV5cdwBU
パラパラやっていたのは縦書きだったよね
48:名無シネマ@上映中
14/06/05 23:14:20.60 nHXr8ZxQ
45だけど自己解決。
登場人物でググったところ白石一郎の海狼伝ぽい。
マニアックだわ
49:名無シネマ@上映中
14/06/29 09:24:39.14 CQtjJKTF
主役2人じゃないと成り立たない映画だね。
50:名無シネマ@上映中
14/07/30 12:26:03.82 ZP/Fk6t4
この監督のはじめて観たけどすごい面白かった。
この二人をずっと見ていたいし会話もずっと聞いていたい。
51:名無シネマ@上映中
14/08/29 05:48:49.17 nwu99hz1
ティルダ・スウィントンは売れてるな
デレク・ジャーマンあがりでタル・ベーラにもウェス・アンダーソンにもフィンチャーにもジャームッシュにも使われた
裸がすごかったね。とてもあの年には見えなかった
52:名無シネマ@上映中
14/10/03 11:40:56.06 rZfh0/A1
11月にwowowで放送するな
53:名無シネマ@上映中
14/10/03 11:43:05.50 rZfh0/A1
URLリンク(www.wowow.co.jp)
11/9、11/20
54:名無シネマ@上映中
14/10/05 13:00:57.88 n/UfJDCN
あなたの1票で2chに新板(日本映画板・外国語映画板)ができるかも!
★★11月2日に板分割についての投票が行われます★★
スレリンク(cinema板)
55:名無シネマ@上映中
14/11/10 11:24:09.36 e9Vx5KYr
TV放送されても誰も来ないのか・・・
56:名無シネマ@上映中
14/11/10 13:35:41.99 DpfQiaQ1
スタチャンでやってくれ
57:名無シネマ@上映中
14/11/15 05:00:07.12 +C/bAZW9
wowowで初見。ジャームッシュだし、多少期待はしていたがこんな良いと思わなかった。大好き。
58:名無シネマ@上映中
14/11/15 07:38:15.67 ADfkOpA/
今までのなかだと一番観やすいし、個人的に好きなポイントが多かったからジャームッシュのベストになった
59:名無シネマ@上映中
14/11/16 20:06:22.97 bSQ/w6/j
ジム・ジャームッシュはあんまり見たことないから詳しくは分からないけど
映像がオシャレで音楽も印象的ですごく好きだな
主演の二人の雰囲気も人間離れした感じで素晴らしいね
ティルダさんの年齢にびっくりした