14/02/09 14:35:59.84 2xIS8c64
キューブリックはアナログ情報をデジタル圧縮したDVDを好まなかった。
非圧縮の3:4スタンダードサイズにトリミングされたLDの映像をブラウン管テレビ
に投影するのが2001年の正しい見方であると言えるだろう。
なんてな。
130:名無シネマ@上映中
14/02/09 14:44:53.01 ttKeGNPA
>>128
素人なんでどうも良く分からないんだけど、
1対2.88というのはウルトラパナビジョンのアスペクト比ではないの?
2001はスーパーパナビジョンで撮影してるんだから1対2.2が正しい比率ではないの?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑のリンクを見ると
Theatrically it was shown in both the 2.21:1 flat 70mm ratio, and the 2.35:1 anamorphic (scope) 35mm format.
とある。つまり70mmなら1対2.21、35mmなら1対2.35てなってるけど?
131:名無シネマ@上映中
14/02/09 15:01:24.20 ttKeGNPA
ごめんリンクまちがえた これですw
URLリンク(www.visual-memory.co.uk)
132:名無シネマ@上映中
14/02/09 20:15:36.19 SB15nMQu
キューブリックはスレにベタベタリンクを貼るのを好まない
133:名無シネマ@上映中
14/02/09 23:24:50.12 7CI5RCHx
亡くなったのが1999年だからインターネットとかには
触れてたんかな
134:名無シネマ@上映中
14/02/10 02:05:29.19 5TN1gZvI
70ミリなんてあんなトイレットペーパーみたいなもん使えるかい!
135:名無シネマ@上映中
14/02/10 03:10:54.10 zSLJfqa3
ここはお茶を濁すスレですね
136:名無シネマ@上映中
14/02/10 14:28:54.54 a6gCbfB4
「新しいコンピューター・ソフトを手に入れたSKは、それを使って
全世界のセックス産業のカタログにアクセスできたと、ずいぶんびっくりし、
また同時に嬉しそうに語っていた。」 フレデリック・ラファエル
137:名無シネマ@上映中
14/02/10 15:39:20.26 SUdlmdTi
グローバルビレッジに関するマクルーハンとキューブリックのやりとりについて調べるとキューブリックのインターネット観がわかるかも。
138:名無シネマ@上映中
14/02/10 17:49:53.16 KdQKR9TI
>>130
どうもわかっておられないようだが、スクリーンサイズとフィルムの縦横比は別物
2001年の場合はあくまでもシネラマなので1対2.88でみせたかっただけ
実際のシネラマの画面は縦横比は1対3以上
なぜなら左右が湾曲しているため投映したときゆがみが生じる
フィルムの縦横比がそのままスクリーンサイズにはならない。
様々なトリミングの後、妥協の産物として興行にかけられる。
キューブリックはその妥協が少なかった監督の一人
私見だがスクリーンサイズにこだわったのは2001年ぐらいだと思われる
またシネラマという画面サイズも最早現在では古めかしい
139:名無シネマ@上映中
14/02/10 21:50:58.05 jBOeiB0i
__
タヒネラマ
140:名無シネマ@上映中
14/02/12 04:01:19.82 sg5U40vW
ツマンネー
141:名無シネマ@上映中
14/02/12 14:03:35.03 UxjrJRlH
ツマルーハン
142:名無シネマ@上映中
14/02/13 02:45:21.78 tr4dpnG+
>>129 NTSCは圧縮してあんじゃん(PALにしても)
143:名無シネマ@上映中
14/02/13 14:36:47.11 6pcbO/Ia
風景をレンズを通して撮り、ズームで切り取った時点で、情報は圧縮されている
144:名無シネマ@上映中
14/02/13 21:35:19.12 aPOOUEuO
眼球の角膜を通った時点で圧縮されてる
145:名無シネマ@上映中
14/02/13 21:44:59.95 hu+WyzCp
一方で、宇宙空間は膨張し続けている
146:名無シネマ@上映中
14/02/14 02:06:12.66 pjEtXmQM
お前のチンコは膨張と収縮の比率がほぼ等しい
↓
147:名無シネマ@上映中
14/02/14 13:34:08.20 Va0Q8P2G
マンコ・ワイド・シャット
148:名無シネマ@上映中
14/02/14 23:23:44.54 rxaox/0/
2001年ってすでに13年も前なんだなあ
それなのに意思と人格を持った人工知能なんて無いし
木星軌道への有人探査なんて夢のまた夢だ
149:名無シネマ@上映中
14/02/15 01:04:36.99 CkI5Qrwm
60年代の科学は日進月歩だったからな
科学と同様に生活水準も日進月歩だと思い込んでいた時代
今はCPUでさえ頭打ち、生活水準も頭打ちの21世紀をキューブリックは予想できなかった
150:名無シネマ@上映中
14/02/15 14:11:12.83 NVBxocv/
私はPALです。1967年に最初の放送が始まりました。
私の先生はドイツのヴァルター・ブルッフ先生です。
151:名無シネマ@上映中
14/02/15 17:31:02.53 3c+qoMqC
技術的には木星有人も人工知能も可能だろ
単に国家的プロジェクトより技術の個人レベルへの還元化が重視されてるだけで
152:名無シネマ@上映中
14/02/16 09:17:40.32 4iFMba6G
そっか。冷戦の様な対立軸でもないかぎり国家規模で無茶な大規模プロジェクトはやらんわな。
第三次世界大戦の危機が無いかわり、夢の様な科学の発展も無い。
153:名無シネマ@上映中
14/02/17 14:26:01.99 gYQStcCB
人工知能は無理じゃろせいぜいクイズに答えるのが精一杯
154:名無シネマ@上映中
14/02/17 23:00:40.42 04U9DFYI
私はPALです。ぱるると呼んでください。
155:名無シネマ@上映中
14/02/18 00:16:10.62 qR5yFVm9
「私はSALです. ウィッキッキ!」
156:名無シネマ@上映中
14/02/18 02:15:09.72 TeKpe+4E
HALまげどん
157:名無シネマ@上映中
14/02/21 09:51:11.46 1UDnlhNA
たぶん元祖似非ドキュメンタリー
158:名無シネマ@上映中
14/02/21 14:30:12.52 g8WGu8cx
HALフウェイ
159:名無シネマ@上映中
14/02/23 00:59:33.34 H6hLHdvG
いま2014年だが、ips細胞とかスマートフォンの世界的な普及とか考えると
(その当時からすると)十分未来的な社会に生きてると思う。
160:名無シネマ@上映中
14/02/23 14:23:24.53 0a5CMs5O
エアチューブカーと家政婦ロボットの無い21世紀なんてみとめない
161:名無シネマ@上映中
14/02/23 17:32:31.27 Cj1s8xMW
科学文明は急速に進歩を続けているよ。
人工知能も
深宇宙探査も
実現する。
歴史において100年程度の誤差は
問題にならない。
むしろこの映画の投げかけた最大の問題は
向こうが先に見つけるのか
それとも
こっちが先に見つけるのか
ということだ。
162:名無シネマ@上映中
14/02/24 13:29:29.10 ThQmchmr
第3の選択ってことだな
163:名無シネマ@上映中
14/02/26 01:47:35.83 DRIHLpLO
ファティマ
164:名無シネマ@上映中
14/02/26 13:21:56.80 h08ayj+E
渋谷には魔物が住んでるってことだな
165:名無シネマ@上映中
14/02/28 04:00:04.69 BpiR7CF+
宇宙の彼方でモノリスの創造主と接触したボーマンが、肉体という物理的な制約から解き放たれ、純粋な精神体へと昇華する過程の象徴的表現。
ラストシーン。
166:名無シネマ@上映中
14/03/01 13:37:09.71 tH2ijMAf
ラストで現れる、月の裏側の天使の化石は衝撃的だったわ
167:名無シネマ@上映中
14/03/02 22:28:43.67 faL42jba
なにその押井くさいの
168:名無シネマ@上映中
14/03/03 14:30:32.98 VIEaFNa3
押井じゃないのに押井節全開だったわ
169:名無シネマ@上映中
14/03/05 02:13:02.21 DNGnDuE0
別の作品を混ぜるなよ。紛らわしい。
一瞬、そうだったけ?と思ったぜ。
170:名無シネマ@上映中
14/03/05 04:34:21.30 QRajvHy9
ラストのスターチャイルドは、実体なの?イメージの視覚化なの?
171:名無シネマ@上映中
14/03/05 13:53:36.98 VVWjjXmU
>>169
猿人なみの純朴さだわ
172:名無シネマ@上映中
14/03/06 00:21:48.11 norGXbyV
映画に実体なんてないよ
173:名無シネマ@上映中
14/03/06 01:05:45.10 4hyKEZMv
フェアチャイルドのYOUは実体
爆圧でほっぺたが膨張するシーンはCGの合成
174:名無シネマ@上映中
14/03/16 00:42:54.62 Ykgb0qrX
佐村河内守も「現代のベートーベン」と言われてた時にみんな評価してたでしょ?スゴイスゴイって
コレもおんなじで「傑作映画と言われてる」からそうなんだよね
それによそから借りた言葉で知った口聞いて分かんないってヒト達馬鹿にすれば優越感に浸れるし
175:名無シネマ@上映中
14/03/16 00:46:42.59 xlkFWHfy
裸の王様
176:名無シネマ@上映中
14/03/17 14:44:50.57 E82Y6QLp
>>174
猿人にキーボードを与えると、偶然このような文章を
叩き出すことがあるが、特に意味はない。
177:名無シネマ@上映中
14/04/02 18:38:19.63 C8eWwQOo
ハム ハム ハム
178:名無シネマ@上映中
14/04/03 11:52:12.67 H5a6eWF5
ハ ウ
ム 女
179:名無シネマ@上映中
14/04/08 02:24:10.08 ZMW5H571
よく考えてみろよ。映画って何だ?大島渚が明快に答えてる。「時間の芸術」だと。
「物語」は宿命的に時間を伴う。だから映画と相性が良い。
だが映画とは原初的には映像の連続にすぎない。つまり構成力の芸術なんだよ。
TVやマンガの映画化にことごとく駄作が多い原因はコレ。
1時間半の間、どーでも良い閉塞的で息苦しい物語を追いかけた後、一気に吹っ切れる映像の洪水。
この映画の描きたいのはその一点だろ。
全編射精へ至るメタファとも言える。コレが快楽でなくして何なのダ?
180:名無シネマ@上映中
14/04/08 13:56:14.88 KC+S0ekO
ムーくん?
181:名無シネマ@上映中
14/04/09 22:40:39.67 ivmOlGrt
既出っすかね?
URLリンク(imgur.com)
182:名無シネマ@上映中
14/04/10 13:54:53.12 5BbO32Xk
キューちゃんが手に持ってる呪いの人形みたいのは
スターチャイルドなんすかね
183:名無シネマ@上映中
14/04/10 20:34:33.78 H1b8qNO9
没バージョンかな?髪が有るし。
184:名無シネマ@上映中
14/04/10 21:11:33.55 1jNVeAtF
初めて見る写真が何枚もあるな
185:名無シネマ@上映中
14/04/10 23:46:52.27 u3YSa9Xc
>>183
人形の髪は自然に長くなったらしいね
反比例してキューちゃんの髪は後退していった
186:名無シネマ@上映中
14/04/11 18:30:02.83 BcihbXcr
>>185
>キューちゃんの髪は後退していった
髪が交代したんじゃない
キューちゃんが前進したんだ
187:名無シネマ@上映中
14/04/11 18:39:38.84 38O4JI64
相対性理論ですね!
188:名無シネマ@上映中
14/04/12 21:09:50.72 mX5izQVG
2001: a space odysseyは1968年の映画。
アポロ11号による人類初の月着陸は翌年の1969年の出来事。
つまりこの映画は人類の偉大な進歩の記念作品なのである。
内容以前に単なる映画作品ではないということ。
189:名無シネマ@上映中
14/04/12 21:20:14.93 lwXkk+Eh
アポロの月着陸より前に作られてるだもんなぁ。凄すぎだろ。
それに難解と言われるストーリーも、実は別に難解でも何でもない。
漫画原作で説明的セリフばかりの邦画に慣れきった奴にとってはどうだか知らないが。
190:名無シネマ@上映中
14/04/12 21:23:26.34 INWVEPiO
石森章太郎のマンガで
台詞のないのがあったんだが
満足感が少なかったなあ
191:名無シネマ@上映中
14/04/13 14:52:15.04 bLi4ZZR8
マンガの満足感は台詞の多さに比例するというわけか
192:名無シネマ@上映中
14/04/13 15:36:25.06 0AKieXFU
マンガでも大友のは見応えがあった
2001年みたいに作りこまないとダメだな
193:名無シネマ@上映中
14/04/13 17:38:26.33 YeoTQiXm
この映画はキューブリックだからこそここまでの名作になった。
他のやつが作ると、スタートレックのような2011年宇宙の旅並みの
凡作になったことだろう。
今となってはアナログ技術だけで作られたフィルムだから、技術的には
今の最新デジタル映像合成技術に比べてショボイと見えるところも
いろいろあるけれども、まあ時期が2001年ぐらいだと思えば
それでも十分だろう。この映画が作られていた頃1970年には、
宇宙開発が米ソが競って急激に進歩していたので、この映画程度の
宇宙船や宇宙旅行も十分可能と思われていたが。。。
194:名無シネマ@上映中
14/04/13 18:45:37.54 v6Yh4RPT
1960年代だよ 公開は1968年 アポロが月面着陸する前
当時は大ヒットとまではいかなかったらしい
195:名無シネマ@上映中
14/04/13 20:46:39.83 fDu5AMFG
「007ムーンレイカー」は1979年の映画。
スペースシャトル「コロンビア」の初の打ち上げは2年後の1981年の出来事。
つまりこの映画は人類の偉大な進歩の記念作品なのである。
内容以前に単なる映画作品ではないということ。
196:名無シネマ@上映中
14/04/14 14:26:06.74 S4Z0F8yR
日本の漫画、アニメへの影響がものすごい
197:名無シネマ@上映中
14/04/14 16:54:04.66 2JWwnvcs
そりゃスターウォーズだろ
198:名無シネマ@上映中
14/04/15 01:25:53.73 54G4rz7Q
モノリスに触れたゾンビが走れるように進化するっていうのあったわ
199:名無シネマ@上映中
14/04/17 05:19:00.98 jUryXJvn
モノリス見ると羊羹食いたくなる
200:名無シネマ@上映中
14/04/18 18:45:07.03 R6z7nFs1
TMA1が一つしかないのはおかしいと思う。
数百万年間待機しなければいけないわけだから
大気の無い月面で隕石落下の可能性を考えると
複数のモノリスが設置されるはず。
埋めてあるのは太陽光エネルギーを遮断するためで
隕石落下に耐えるには浅すぎる。
201:名無シネマ@上映中
14/04/18 21:12:19.73 GxMQSziD
今日人類が始めて、木星に着いたよ
って歌ってたのは、「たま」
ローマ字で書くと「TAMA」
モノリスは「TMA1」、これは「たま・ワン」と発音する
202:名無シネマ@上映中
14/04/27 00:34:56.04 6OIVSTjM
駅前にATMがなくても、最近はコンビニがあるからな
203:名無シネマ@上映中
14/04/27 03:09:07.58 6TRaXfnx
>>148
siriを起こしてくれ
204:名無シネマ@上映中
14/05/01 16:39:24.34 b9P16GLO
波瑠
205:名無シネマ@上映中
14/05/24 13:39:28.01 pZu6EL2r
波瑠2014
URLリンク(opsoku.com)
206:名無シネマ@上映中
14/07/03 11:24:28.03 4pSO5U3B
Blu-rayの2001年はすげえ画質だなあ
207:名無シネマ@上映中
14/07/06 03:17:26.59 8rB01dQf
2001年にあった2001年のリバイバル上映見に行ったけど
輸入LDの2001年の方が映像がキレイだった
208:名無シネマ@上映中
14/07/06 22:24:07.69 I7H8eoB2
画面が小さいほどアラが見えなくなるからな
209:名無シネマ@上映中
14/07/07 16:20:48.08 yEeNHtQa
それじゃあBlu-rayの画質も大したことないのかもなあ
210:名無シネマ@上映中
14/07/14 14:29:11.46 55NW1Zw5
ブル・レイ
211:名無シネマ@上映中
14/07/24 14:13:06.10 rUXYs81l
宇宙船オリオン号までは許せたけど
宇宙靴は無いわ
212:名無シネマ@上映中
14/07/24 23:22:43.97 sg7CYRzv
名作ということで見てみたけどなんだこの糞映画
最後の方抽象的過ぎて意味がわからない
物語の一部分だけを見せて解釈は客に任せるとか、ただSF的な事を妄想することと一緒だしそもそも映画じゃない
当時としては映像的に凄かっただけで、意味ありげな演出に騙された自称映画通たちが神輿担いでるだけの駄作だった
213:名無シネマ@上映中
14/07/25 13:57:55.27 p9mVxM2v
「王様は裸だ」まで読んだ
214:名無シネマ@上映中
14/07/25 23:05:21.09 UExaYJF4
>42
> アーサー・C・クラーク
> 「もし、この映画が一度で観客に理解されたら、我々の意図は失敗したことになる」
215:名無シネマ@上映中
14/07/26 11:04:47.04 87muTMNp
30回は見てるけど理解できない
くそっ
216:名無シネマ@上映中
14/07/31 21:28:16.44 QdqHGKr5
ただの宇宙スリラーパニック映画じゃん
シャイニング見るのと何も変わらん
217:名無シネマ@上映中
14/08/02 02:25:13.93 9y4NgXeb
「キューブリックがホラーを!」の第一報が入ったときは
2001年のラストみたいなの作るんだろうなあとは思った
218:名無シネマ@上映中
14/08/04 00:07:15.01 8e/GxOoH
The Making of Stanley Kubricks '2001. a Space Odyssey' [ハードカバー]
Piers Bizony (著), M (著), M Paris (クリエイター)
参考価格: ¥ 83,952
価格: ¥ 83,883 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 69
う~ん
買うか買わないか迷い中
219:名無シネマ@上映中
14/08/04 00:46:56.10 bbEEP6k5
「晶文社の『未来映画術 2001年宇宙の旅』に8万も出したら、必ず後悔することになる」
220:名無シネマ@上映中
14/08/04 02:00:26.71 /WqCHLEr
芸スポ板で話題になっとるww
221:名無シネマ@上映中
14/08/04 03:30:46.44 ZRcQQdQb
原作の続々々編ではモノリスを作って地球を監視してた宇宙的存在がある理由で
戻ってくることがわかり、モノリスを内部から破壊しようとする。紀元は3000年代に
入っていた。
222:名無シネマ@上映中
14/08/04 05:57:01.15 Jnuu9+qd
>>218
俺っちはもう2001年宇宙の旅に関しては
徹底的に知り尽くしたので要らねえ
223:名無シネマ@上映中
14/08/04 06:00:10.95 Jnuu9+qd
ちなみにOPに解説がつくバージョンとか
音楽が別物のバージョンとかも見たぞ
当時の撮影の舞台裏から映画の隅々に渡る解釈から
アーサーCクラークの文献まで何から何まで知り尽くした
224:名無シネマ@上映中
14/08/04 21:42:54.79 7Pr/4dgE
>>221
因果関係がごっちゃです
モノリスを破壊しようとするのは、遠くの恒星が新星化したのにモノリスが関与していて、
モノリスの中にいたボウマンとHALのタレコミで、太陽系も同じ危険にさらされているとわかったから
宇宙的存在の帰還は最後にほのめかされる
225:名無シネマ@上映中
14/09/08 01:54:48.91 UvsWUcnx
>>212みたいな定期レスがあってこのスレも動いてるんだと安心した
226:名無シネマ@上映中
14/09/08 18:13:57.13 aAYocWxD
懐かし板にもあるし
227:名無シネマ@上映中
14/09/11 14:51:46.45 WF9jdfs4
スレチの重複スレだし
228:名無シネマ@上映中
14/09/23 08:07:57.05 UVYaNE4+
ブルーレイの映像特典と音声解説で作者の意図が全部わかった。
自分の解釈とは全然違ってたw
229:名無シネマ@上映中
14/09/23 18:56:17.29 KDT2SI30
初期の人類。
滅亡の危機に陥ってる。
何者かが道具を教えて人類を救う。
(最初の道具が武器だったのがミソ)
その何者かが月にモノリスを埋める。
人類はやがて文明に達するだろう。
月に埋めたモノリスが発見されたとき
人類が文明に達したという合図になるだろう。
そのとき人類は再び滅亡の危機に直面しているだろう。
そして人類は文明に到達して月でモノリスを発見する。
ついに発見されたという信号が木星空間に向けて発せられる。
そのとき人類は核戦争の危機に直面している。
(文明の発展とともに武器も発展している)
選ばれたのはボーマン船長。
彼はスターチャイルドとなって人類を救う。
230:名無シネマ@上映中
14/09/24 00:36:11.94 lOlZDh/M
草食う
肉食う
ジュース飲む
チキンサンド食う
ペースト食う
ディナー食う
231:名無シネマ@上映中
14/09/24 00:42:47.87 7n149CnK
んこたれる
232:名無シネマ@上映中
14/09/24 02:38:50.22 BY42J+NQ
>>230
ハムサンドは?食べてないからノーカン?
233:名無シネマ@上映中
14/09/24 13:21:27.23 lOlZDh/M
コーヒー注ぐ直前で場面転換するのはズルい
234:名無シネマ@上映中
14/09/24 22:58:37.47 iYr0ojxu
「ハムハムハム」
235:名無シネマ@上映中
14/09/25 12:55:22.11 o/I2L/kb
あの飯はどこで食べてるんだろう
死ぬまで何十年かはここで生活なさっているんだなみたいな感じで
236:名無シネマ@上映中
14/09/26 01:52:38.80 Jpqi8fXc
宇宙人に拉致られたボウマンは脳みそ引っこ抜かれて
培養液に浸かって見た夢だよ
237:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:53:33.02 aneiuxZ7
オープニングって月蝕?
238:名無シネマ@上映中 転載ダメ©2ch.net
14/11/01 14:27:09.20 N3ibpGUS
直列だから地球上のどっかできっと多分そう
239:名無シネマ@上映中
14/11/06 02:38:02.74 /haJVo5x
>>216
アーサー・C・クラークの世界の映像化だよ
映画だけでなく、原作や原作の製作過程を綴った単行本を読むことで、その世界観と映像化の巧みさが良く解る
240:名無シネマ@上映中
14/11/06 18:58:01.78 jfHa9FVL
キューブリックの映画と クラークの小説は
別物
241:名無シネマ@上映中
14/11/06 19:08:19.77 I4Xp+SMH
いうと思ったw
242:名無シネマ@上映中
14/11/06 19:10:40.96 4hzAHAak
リドリー・スコット、『2001年宇宙の旅』シリーズ最終章をドラマ化
URLリンク(www.crank-in.net)
243:名無シネマ@上映中
14/11/06 21:20:03.60 ZaaG40y1
意味は解らないけど、この映画と2010は大好きです!
パロディオマージュではありますが、
Borderlands: The Pre-Sequelってゲームに、
モノリスがあります(触れると窓、出入口の無い部屋に飛ばされる)ので、
ご興味のある方は、プレイしてみてはいかがでしょう。
244:名無シネマ@上映中
14/11/06 21:48:05.20 /haJVo5x
>>240
ハヤカワ文庫 「失われた宇宙の旅」 アーサー・C・クラーク 伊藤典夫訳
にクラーク本人が当時のプロジェクトの過程と、多様に出されたストーリーと没原稿が書かれてるけど、
映画と原作は同時進行で製作されて、互いに調整して書き直されて出来上がったものはほぼ同一のものだよ
原作は無言で進行していく映画版を理解するための虎の巻みたいになってる
245:名無シネマ@上映中
14/11/06 21:49:04.32 /haJVo5x
>>242
「3001年終局への旅」のテレビドラマ化だね フランク・プールの物語
246:名無シネマ@上映中
14/11/06 22:06:51.07 1kMzoIQZ
恥丘の旅てあったな