やまとの湯 ファイナルat BATH
やまとの湯 ファイナル - 暇つぶし2ch316:|男|名無し湯|女|
14/09/17 20:16:33.19 LE1lOhvc
再開してくれないと困るんだよ。歩いて行ける範囲にやまとの湯があるから5年前に引っ越して来たんだ。

317:|男|名無し湯|女|
14/09/17 21:29:51.96 qyTFmmRt
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

318:|男|名無し湯|女|
14/09/18 06:15:59.03 C90eK5dr
>>316
知らんがな。
会社自体飛ばしてなくそうとしているのに、他に手を上げる所などあるのか?

平尾が再開するなどと言っているが信ぴょう性はないんだろ?

319:|男|名無し湯|女|
14/09/18 08:10:40.25 wiloedKZ
引き続き優待券が使えるなんてウソです。
元関係者ですが、いまでも優待券めちゃくちゃもってます。
本当に告知とおりにつかえるなら、福岡の方に私がもっている優待券さしあげます。
着払ですが、たぶん2年はつかえるくらいありますよ

320:|男|名無し湯|女|
14/09/18 12:28:36.63 CV09VhSF
全店共通の優待券が使えるというのはウソやろね。
湯快生活㈱が言うのはおかしい。

 京都壬生店みたいにフランチャイズになってその店が回数券は
引き続き使えますとか、ポイントカードがいっぱいになったら
優待券を渡しますが当店のみ利用可とか書くならわかるけど。
 壬生はその半年後に湯快はやはりダメだと思ったのか
6月にはなの湯というシンプルなスーパー銭湯になりましたよ。
富士山の絵を描いて上質のシャンプー石鹸類を置いて、休憩室には
テレビ付きリクライニングシートを設置、4時間駐車無料と。
4時間もいるとどうしても食事もするしな。
回数券の割引以外は今のところなしのシンプル経営だ。
回数券の有効期限はないから銭湯好きは買ってしまう。

321:|男|名無し湯|女|
14/09/18 15:27:46.75 cm3hP/OO
>>320
京都新聞の冊子トマトタウンにクーポン載せないねえ、ここ。
ひじりのね、力の湯、仁左衛門の湯がクーポン使用で600円。

322:|男|名無し湯|女|
14/09/18 17:54:01.33 uQFO/bEi
回数券の返金まだー??

323:|男|名無し湯|女|
14/09/18 22:09:42.81 CD1QbOlX
はなの湯は回数券を買えば11枚7千円だから、1回630円だ。
有効期限はないから買えばいい。

324:|男|名無し湯|女|
14/09/21 01:56:37.92 CQCEOdYg
玉光湯ひじりのね 相模原店はいつオープンですか

325:|男|名無し湯|女|
14/09/21 02:31:21.28 HFW5VrWY
再開なんてあるわけない

326:|男|名無し湯|女|
14/09/21 02:52:07.14 zDyXN+IC
再開はします。 間違いありません。

327:|男|名無し湯|女|
14/09/21 04:29:50.83 7bwFztDu
間違いありませんって根拠あるの?
関係者?
再開するなら早く公式発表してよ

328:|男|名無し湯|女|
14/09/21 09:19:43.67 EHGwjgNm
ひじりのね ファイナル

329:|男|名無し湯|女|
14/09/21 10:04:46.02 h3Sr+oyZ
平尾店再開するよ!

330:|男|名無し湯|女|
14/09/21 18:19:21.08 2PbJlhH9
その約束された平尾店再開ってのが
経営者が変わらず再開なのか、
経営者が変わっての再開なのかで
心持がだいぶ違うんだが、どっちなの?

前者だとしたら湯快のままなんて有るとは思えないし、
後者だとしたら、リニューアルに伴うメッセージは
新経営者名での発信じゃないとおかしいし…等々思うわけよ。

まさかだけど、新経営者が元の従業員たちとかで
「やまとの湯 平尾店」という屋号で新会社立ち上げた???

331:|男|名無し湯|女|
14/09/21 19:48:02.17 Sge9Otgl
>>330
何も情報が入らないなら黙って成り行きを見てるしかないね

332:|男|名無し湯|女|
14/09/24 14:27:20.69 UrUc291T
尼崎店11月中旬に企業名、店舗名は不明ですが再開するみたいですね。
尼崎新温浴施設で従業員募集していますね。 

333:|男|名無し湯|女|
14/09/24 22:03:03.36 MAgSKQ0s
どっちかと言うと尼湯の方を再開して欲しいがw

334:|男|名無し湯|女|
14/09/24 22:51:37.06 oUPzmA/Q
>>332
どこが再開するんやろ?

335:|男|名無し湯|女|
14/09/26 01:14:03.74 qpik1D/M
川口店の跡地に12月中旬温浴施設ができるみたい。
エステの求人が出てた。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
   オープニングスタッフ大募集!!
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 ●12月<<中旬>>にNEWオープン!!
 <温浴施設内リラクゼーションサロン>


勤務地
「癒し処 ゆめみ グループ」
 ●埼玉県川口市朝日3-13-27←バリスパがあった住所

336:|男|名無し湯|女|
14/09/26 03:34:02.24 CKHAY8hM
エステかぁ
続くんかいな

337:|男|名無し湯|女|
14/09/26 06:56:41.45 OMsVyuVY
ほかのところも再開してくれないかな

338:|男|名無し湯|女|
14/09/26 11:41:01.54 Wes3bBIf
水春

339:|男|名無し湯|女|
14/09/26 19:58:00.56 OEYV5ien
>>335
これは期待して待ちたい!

340:|男|名無し湯|女|
14/09/26 22:02:20.60 SJ910oxc
川口やっと復活するんだあ。
でもエステは客少なかったような。エステナンテいらなくね?
あとこないだ見たとき、周りに囲いができてて要塞みたいだった。

341:|男|名無し湯|女|
14/09/26 22:16:56.68 1Xavrzt8
今、求人を出したという事は9月初め頃には次にやる会社が決定したんだろうな。
それで12月中旬にオープンというのは早いなぁ。
たった2~3ヶ月で再開出来るなんて大手の会社に違いない。
なので期待大か? 今度は健全な運営頼むぞ!

342:|男|名無し湯|女|
14/09/26 22:22:39.80 SJ910oxc
川口はオークラもなくなったので是非24時間営業でお願いしたい

343:|男|名無し湯|女|
14/09/26 22:29:01.82 Us7FX/9G
このごろはネットカフェで寝るからな。
24時間営業のサウナとネットカフェを組み合わせたらどうだろ?
それも、スマホのおかげでネットカフェはいらないし
 これからはリクライニングシートでスマホの充電できますサウナが
流行るかもな。

344:|男|名無し湯|女|
14/09/26 22:49:02.16 K9DJrWOR
>>341
川口店は、ダイワロイヤル㈱が、競売で買ったみたい。

345:|男|名無し湯|女|
14/09/26 23:33:22.68 1Xavrzt8
24時間営業は公衆浴場ではなく旅館業の許可が必要なので難しい。

346:|男|名無し湯|女|
14/09/26 23:35:04.57 OEYV5ien
やまとから大和へ

347:|男|名無し湯|女|
14/09/27 01:33:40.50 tYQRzBBj
>>346

だれうま

348:|男|名無し湯|女|
14/09/27 06:48:04.29 IHIGkkRL
>>346
ダイワロイアルあたりが買い取るのかしら?

349:|男|名無し湯|女|
14/09/27 06:48:39.13 IHIGkkRL
もしくはダイワハウスか、北陸でデパートを運営するダイワか?

350:|男|名無し湯|女|
14/09/27 10:46:47.89 uoWk5O14
またダイワの関係会社か
昔スーパー銭湯を手がけた人が残ってて入札したのかな
銀行とかに頼まれて適正な価格をつけてくれと頼まれたとか?
ハゲタカにもっていかれたらいやだとか

やまとの湯も最初はダイワシステムとかいうダイワハウスの子会社だったけど
リーマンショックまでは開発でうまく儲けて資本関係をなくして
独立したけど不況であっさりつぶれたしね。

351:|男|名無し湯|女|
14/09/28 03:01:58.29 OpiRLXfT
狭山駐車場が子供の遊び場になってる

352:|男|名無し湯|女|
14/09/28 10:01:02.20 BOVBbzH6
やっと川口復活するー
ゆの郷は露天ないし清潔感もないから
やだったんだよ、良かった。
オープニングキャンペーンとかするかな?

353:|男|名無し湯|女|
14/09/28 16:05:55.10 mellCHAo
川口いいな。おめでとう
他のところも後に続いてほしい

354:|男|名無し湯|女|
14/09/28 16:30:16.61 xd2AgcPx
>>332
335と同じとこみたいね。

355:|男|名無し湯|女|
14/09/28 16:31:14.18 xd2AgcPx
貼り忘れ
URLリンク(jp.indeed.com)

356:|男|名無し湯|女|
14/09/28 17:09:35.48 O6SCHHM0
もともとのスタッフがまた入社できる可能性はあるの?

357:|男|名無し湯|女|
14/09/28 17:52:36.72 oC6cp1Pw
>>356
経験無しの人と比べれば経験有ってことで
採用されやすいんじゃない?

358:|男|名無し湯|女|
14/09/28 19:06:06.62 hpX5Whap
いったん辞めたやつは多分また長続きしないことが多いよ。

359:358
14/09/28 19:11:03.09 hpX5Whap
あごめん。別スレの話と勘違いして書いてしまった。
やまとの湯は会社のほうがなくなったんだから
社員のほうは馴れた人がいるとありがたいのじゃないかな?
機械の運用とかも

360:|男|名無し湯|女|
14/09/28 19:26:41.69 O6SCHHM0
契約社員とかっているのかな?

361:|男|名無し湯|女|
14/09/28 21:16:21.74 EzrboYpk
>>352
意表ついて弊店セールから始めたりして

362:|男|名無し湯|女|
14/09/28 22:23:47.98 UkJIGFb4
尼崎店は水春になるのか・・

363:|男|名無し湯|女|
14/09/29 01:46:58.26 s+B9c5fG
あらら また埼玉で死亡事故
ずさんな管理によるものか・・・
もうスパ銭は恐くていけないな。

364:|男|名無し湯|女|
14/09/29 03:09:10.64 H0fIXMlI
旧ヤマトには減圧室はなかったよな。
気圧低い上に酸素も薄くなって、高山病と同じような状態だろう。
高山病で死亡する人は多い。
年寄りは危険だから入らないほうがいい。
サウナも危険性をよく認識していないと危険だぞ

365:|男|名無し湯|女|
14/09/29 03:22:26.55 ufKJpyG3
川口裏山
大宮は壊し始めたね
地裁が執行中という掲示があった

366:|男|名無し湯|女|
14/09/29 06:32:05.36 9y4HkCw6
>>364
そんな高額な機械を買うだけの資金的余裕があったら、電気代を払ってるよww

367:|男|名無し湯|女|
14/09/29 08:59:46.54 hSPEhCts
大宮店、駐車場に工事用の建物が出来たと思ったら
解体し始めたのか~…もったいないね
どこかが買い取って温泉施設として続くかと思ったのに残念

跡地に何が出来るんだろう?場所がいいから良いものが来て欲しい

368:|男|名無し湯|女|
14/09/29 10:36:53.55 xhr5BVe+
平尾情報まだ??
13年前は湯がきれいでしっとりするような感じだった
天然水を沸かしてるとかなんとか言ってたし
何年前からか使いまわしの腐れ湯になっていった
最後の方は酷かった
再開後はクオリティーを元に戻してね

369:|男|名無し湯|女|
14/09/29 13:07:46.93 ypgR31Bk
相模原って復活いつ?

370:|男|名無し湯|女|
14/09/29 14:21:51.43 ZUzbtEby
>>364
迂回配管は間違いなくあったよ!

371:|男|名無し湯|女|
14/09/29 17:15:23.21 ynysA55b
減圧室?
どこのスーパー銭湯にそんな部屋があるのだw
聞いたことないわ

372:|男|名無し湯|女|
14/09/29 17:33:54.40 8AUciTvC
>>371
少なくとも、事故が起こった「真名井の湯大井店」には設置されているんだろ。
千葉ニュータウンの店に行ったことはあるけど、北総線の高さに辟易した記憶しかない。

373:|男|名無し湯|女|
14/09/29 18:21:38.42 ynysA55b
しかししょうもない設備でなくなったものだね
2店舗しかない小さな銭湯なんだね。
二人死亡だから特異体質とかでなくて管理上の不備になりそうだね。
これで店じまいか

374:|男|名無し湯|女|
14/09/30 10:09:04.04 +GOz7VDq
朝の情報番組で言っていたけど、いきなり3500メートル級の気圧にするというのがおかしいって。
地上からいきなり富士山の山頂くらいまで上げられるようなもの。
老人とかも使うのに、そりゃ無茶だ。
別の施設だと1500メートル級に設定していた。

375:|男|名無し湯|女|
14/09/30 11:40:44.44 tvJ7deF9
湯快生活に電話がつながらない
完全に終了なのか

376:|男|名無し湯|女|
14/09/30 11:49:26.95 owMwSrZS
公式サイトに載っている電話番号は「加入者なし」になっているな。

377:|男|名無し湯|女|
14/09/30 12:15:06.24 znpuKu7K
ググると湯島から引っ越したとか出てくるけど

378:|男|名無し湯|女|
14/09/30 12:22:16.36 tvJ7deF9
9月中旬まではつながったんよ

379:|男|名無し湯|女|
14/09/30 12:26:12.80 +GOz7VDq
夜逃げしたんか?

380:|男|名無し湯|女|
14/09/30 15:19:28.42 WX9mdHkJ
白石伸生に天罰が下りますように

381:|男|名無し湯|女|
14/09/30 18:37:14.80 yg0UQ281
すれ違いだから、これで終わるけど
URLリンク(www.manainoyu.com)
で謝罪などが全くないのは、やまとの湯と何一つ変わらないな。

あいかわらず平尾店が営業していることになっているしなwww

382:学園前ファン
14/09/30 21:29:45.54 1JTcBoeq
学園前店のひじり化はまったく白紙でしょうか?
どなたかご存知ないですか?

383:学園前ファン
14/09/30 21:43:17.84 1JTcBoeq
URLリンク(www.tomatohome.jp)
白石って男は・・・
プロレスファンでもある自分には最悪のイメージしかないです。

384:|男|名無し湯|女|
14/09/30 22:33:59.83 RDddR3w6
なんで倒産しないんだ?
何かカラクリでもあんのか?
全店舗閉店して収入が無いうえに従業員給料や業者等への
未払いもあるようだが・・・
普通に考えれば不渡り出して倒産のはずなんだがね・・・
なんでだろ?????

385:|男|名無し湯|女|
14/09/30 23:36:15.24 gMvQrxeA
>>383
五年ほど前の記事だけど白石の顔写真が載ってるね
なんか、自分の家族が生涯暮らして行く分の金は蓄えたから
あとは好き勝手に余裕をもってもっと金儲けをしてるって顔してるねw
最後の末路はかわいそうな感じがするよ。
家族もろくな死に方はせんだろ。多分w

386: 【だん吉】
14/10/01 01:24:54.36 pDLk9HyQ
大吉なら全店復活

387:|男|名無し湯|女|
14/10/02 22:11:49.95 yWC/iRvH
だめじゃんw

相模原は音沙汰なしみたいですな~。

388:|男|名無し湯|女|
14/10/06 10:24:57.28 YLxtKI4a
>>285
おまえ正解
「秋頃」になってた

389:|男|名無し湯|女|
14/10/06 18:14:27.38 ClqCgZ6L
相模原たまたま1回だけ寄っただけだけど、それが閉店の日だった。
なんか地元の人に愛されている様子だったのに残念
復活できればいいよね

390:|男|名無し湯|女|
14/10/06 19:10:34.07 58zIlRbm
秋ごろか…。予想通り先延ばしだな。
運動会シーズンのこの時期に開いてないのが地味に痛いんだが。

391:|男|名無し湯|女|
14/10/06 20:56:08.09 DtcbVQLI
近所の梅の湯か冨国湯で我慢しなよ。
スーパー銭湯ならおふろの王様でもいいだろうしな。

392:|男|名無し湯|女|
14/10/07 16:59:31.79 73OcnWFS
相模原は隣のコンビニ行って横見てもいつも駐車場満杯で
繁盛してる感じだったからねぇ
なんとかならないかなぁ、あの黒いお湯が懐かしい

393:|男|名無し湯|女|
14/10/07 17:20:25.04 r+jdUKte
再開にあたっては、どうせほとんど変わらないんだろうから、
女湯と男湯を入れ替えて欲しい。これならちょっとは新鮮かも?

394:|男|名無し湯|女|
14/10/07 17:56:11.29 JVpwuC6l
>>393
毎週男湯と女湯が入れ替わる方がいいぞ。店側は大変かもしれないが。

395:|男|名無し湯|女|
14/10/07 18:42:03.27 aAqQImc9
最近は女湯のほうが広いスーパー銭湯もあるからね

396:|男|名無し湯|女|
14/10/07 19:04:24.96 YR4YBJYP
平尾、「秋ごろ」になったのが
引き継ぎがうまくいかなかったのか、
メンテナンスが予想以上に長引いてるのかで全然違うね。

入ってる整骨院とかマッサージとか
気が気じゃないだろうな。

397:|男|名無し湯|女|
14/10/07 19:53:47.59 1M5NhBx5
水着で混浴でいいじゃない

398:|男|名無し湯|女|
14/10/08 04:27:37.70 dR8KGuP6
>>394 夕方5時ごろに毎日入れ替えて欲しい。なんか興奮する・・・

399:|男|名無し湯|女|
14/10/08 14:52:24.61 OBMmoGGT
>>398
なにか勘違いしてないか?五時ごろというと、若い女性はほとんどいなくて
婆さんばかりなんだけどな。しわくちゃのオッパイみて興奮するのか?
安上がりなチンチンだねw
廊下の端っこで立ててなさい。

400:|男|名無し湯|女|
14/10/09 00:10:20.58 R6pVOf4E
なにネタの揚げ足取ってんのコイツ

401:|男|名無し湯|女|
14/10/09 18:09:56.25 f2xkQWIB
平野店は音沙汰なしだね。
温泉が気に入っていたのに、再開できるのかしら?

402:|男|名無し湯|女|
14/10/09 22:21:26.62 6WxDLrOC
某地区の金券ショップ2軒で「やまとの湯」優待券を好評販売中!!
片方では300円
もう片方では「福岡で使えます」と書かれ600円
これが本当の不良債券w

403:|男|名無し湯|女|
14/10/10 07:25:42.15 xLSux6VG
>>402
チケットマニアのためにプレミア限定品を売っているんだよ、きっと。

404:|男|名無し湯|女|
14/10/12 07:36:32.12 uQfAPbjX
テスト


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch